2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJPKMNSV部★108

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f31f-+phQ):2024/01/18(木) 09:26:30.15 ID:Hmz9Jbk70.net
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
次スレ建てるときは先頭に
【!extend:checked:vvvvv】
次スレは>>980
なんJPKMNSV部避難所
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1696163692/
※前スレ
なんJPKMNSV部★107
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1705040916/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 00:40:35.53 ID:J5rZIJoc0.net
特殊技食らっても一応防御上げとくか・・ってなるのせこい

774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-ShDD):2024/01/25(木) 00:44:18.16 ID:IprfET7m0.net
持ってるやつが微妙やったから過小評価もしゃーない
でもあいつレイドで出てくると地味にやべーわ

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87eb-qPNt):2024/01/25(木) 00:55:47.61 ID:PdGfGxds0.net
1年経たずに同タイプに取って代わられるヒスイヌメルゴンかわいそう

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/25(木) 01:29:34.73 ID:kJztyILa0.net
ヒスイヌメルゴンとかボディプレ以外微妙の塊やったやん

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fea-VbdF):2024/01/25(木) 01:32:23.86 ID:xaQvmfWT0.net
禁断の後付け進化二度打ちするも600族になれなかったカミツオロチもなかなかや

スグリは吐くほど頑張ったと言うけど
多分ネリネのライドポケモンのひこうタイムアタックに酔っただけなんやろな

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 01:36:45.37 ID:SVIw3S+y0.net
吐くほど頑張った結果が格闘テラスなのはどうかと思うで
氷対策にしても微妙な選択肢やフェアリーはそのまま一貫しとるし

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f00-nvEB):2024/01/25(木) 01:42:08.50 ID:U5Im2YQq0.net
ダブルの大会でカミツオロチ入りのトリル勝ってたから使ってみたけどマジで使い方分からんかったわ

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 02:22:39.98 ID:xaQvmfWT0.net
急所に当たりやすい技じゃなく
きまぐレーザーを本気出させるように調整するアイテムが出ないとな
そう言うアイテムが出るにはもう5つくらい本気だしたら威力倍増技が増えないと無理やけど
今のスイッチのままかつスカバイ世代まだまだ続けてええから
ほんま頼むわゲーフリ

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 02:26:42.85 ID:kJztyILa0.net
そんなアイテムマジで絶対に出すな

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 02:41:55.06 ID:xaQvmfWT0.net
アイテムは出さんでええけどアプデは出してくれ
スイッチ2発表がなかったらDLC第二弾で全ポケモン解禁DLC出せ

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 08:21:18.30 ID:4d7QMQoUd.net
そういや3DSのオンライン終了日決まったけどトリプル勢はついに成仏してしまうんか…

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 10:21:51.40 ID:aQXFUpYt0.net
BWリメイクでトリプルバトル復活や!

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 11:33:18.69 ID:+RiWXUWy0.net
wcsとかのデカいイベントの時にトリプル勢がこぞって集まってオフライン対戦してるらしいで

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-L08G):2024/01/25(木) 11:39:34.00 ID:COkBmnjla.net
例の二人のためにもどっかで復活せんかトリプル

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf6a-B0ea):2024/01/25(木) 11:40:52.95 ID:Ev56SHjK0.net
声でかい変なやつの内輪ネタなだけで実際やってたやついねえのになんで待望されてるみたいな扱いなのかわけわからんわ

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8780-qPNt):2024/01/25(木) 11:52:37.10 ID:PdGfGxds0.net
バトフロやり込むやつと同じや
やってるやつの数は少ないけど
いざ廃止されたら文句だけ言う

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb1-q0CB):2024/01/25(木) 12:01:58.65 ID:x+lUQBrv0.net
別に自分でやってない動画勢でもそれ見て楽しみにしてる奴がいるなら需要あるって事だろうに何をいちいち噛み付く必要があるのかわからん
代替コンテンツとして集約させてるランクマもまともにバランス調整されてるとは到底言えないのに

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:02:02.42 ID:kXBgLXKN0.net
トリプルバトルの時間は終わりだぜ
メガなくなったし実際どんな環境になるのか興味はあるけど
Switchの性能じゃトリプルキツいやろしSwitch2に期待するしかないな

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a715-ShDD):2024/01/25(木) 12:02:28.85 ID:84Q+QwHQ0.net
別に望むのはええやん...
ないとあるならある方がええし...

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 12:10:40.78 ID:SVIw3S+y0.net
ポケモン触れ始めた時点でもうトリプルなかった人もおるやろうしな
なんせORASが約10年前のゲームやからな

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d5-TIFy):2024/01/25(木) 12:11:03.14 ID:kJztyILa0.net
トリプルとかマジでいらんで

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a715-ShDD):2024/01/25(木) 12:16:20.59 ID:84Q+QwHQ0.net
トリプルは今作でバトル施設完全に無くなったしもう二度と出て来なさそうではある
前作はまだバトルタワーあったりゲーム内の大会も強化前と強化後で分かれてたのに今作は強化されたらそのままやし...
というかペパーとタッグ組みたかった😡

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-nvEB):2024/01/25(木) 12:18:43.51 ID:vTcYtJaSa.net
スカイバトルはいつでも復活出来るようにモデル使いまわしてるのにな

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:25:40.40 ID:kXBgLXKN0.net
トリプルバトル復活して欲しい派VSトリプルバトルに容量割くくらいなら他に回せ派VSダークライでバチバチやからな
ブルベ学園で強制されたとはいえダブルすらろくに触ったことない人多いやろしなぁ
世界大会はダブルやのに動画投稿者はこぞってシングルばっかやし

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c742-ShDD):2024/01/25(木) 12:27:34.87 ID:4zdHW6Aa0.net
大本営発表や
https://corporate.pokemon.co.jp/media/news/detail/335.html

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 12:30:10.74 ID:SVIw3S+y0.net
ぶっちゃけると多くの人はダブルもいらんってなってそうや

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f27-ShDD):2024/01/25(木) 12:30:26.24 ID:O2mkTUWl0.net
ダブルランクマやるために毒寿司作ったわよ

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7be-ShDD):2024/01/25(木) 12:30:31.25 ID:M63+HGR90.net
実際はトリプルバトルなんて無いし指人形みたいなグラの主人公でバグまみれの世界を旅するゲームになるんやで

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-tL8+):2024/01/25(木) 12:33:36.33 ID:4d7QMQoUd.net
>>797
要するに某ゲームの件は認識してるし今後の動きも考えとるから一々問い合わせてくんなって事かな?🤔

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-tL8+):2024/01/25(木) 12:35:08.66 ID:4d7QMQoUd.net
シングル勢やけどダブルはいるわ🙄
公式大会はダブルの方が見栄えも戦略も良いしなあ…

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:35:35.64 ID:kXBgLXKN0.net
ローテとかさかさとかスカイとか特殊な形式あったけど廃止されとるしな

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f00-nvEB):2024/01/25(木) 12:40:54.06 ID:U5Im2YQq0.net
毒寿司ってシーズン1からずっといるよな、もう練度で追いつけんから使えんわ

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 12:41:52.68 ID:ZXLXlFpjd.net
ダブルの方がシングルより動画にされにくいならダブルええな
動画で運悪く対戦相手になると下手なプレイすると視聴者様に叩かれるし

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:45:11.68 ID:kXBgLXKN0.net
というかTN隠すモード実装してくれんか
誰かの配信に乗るの怖すぎるンゴ

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7c3-P1mX):2024/01/25(木) 12:45:27.72 ID:Nf1PS4vj0.net
>>798
ワイはダブル要らん派やったけどブルベリ学園のおかげでダブル結構おもろいやん派になった

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf1d-csz8):2024/01/25(木) 12:49:06.91 ID:F37KfwiW0.net
世界大会予選込みの公式大会で容赦なく配信するガイジが無くならんのほんま
TNもカードも地味にせんと最悪型バレ広がるの可哀想

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 12:51:54.72 ID:kXBgLXKN0.net
TNバージョン名カードはデフォが一番安定か

810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0774-Es6f):2024/01/25(木) 12:57:26.09 ID:CEORUhl40.net
匿名TNくらいじゃないと型バレ再戦のケアできんからな
たまにこれでアバターとか投げ方弄ってる謎の人間おるけど

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 13:12:21.82 ID:cVdDHqvXd.net
いくら投稿者が御相手批判やめろって動画欄や動画内で警告してるのに辞めない視聴者達ほんま...
やっぱリアルキッズが多いんでしかね?

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 13:26:38.73 ID:kXBgLXKN0.net
プレイング批判されると動画勢も新規参入しづらいんよね
格ゲーとかと違ってコレクション要素も強めのゲームやから売上衰退こそなさそうやけど

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 13:32:39.84 ID:kXBgLXKN0.net
というか〇〇読み〇〇とかあるし明確なプレミって実は結構少ないと思うんやけど視聴者目線だと相手の意図わからんしな
自分で見返してみてあーあそこプレミしたなってのはあるけど

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 13:40:09.43 ID:SVIw3S+y0.net
最後流星群当たれば勝ちの場面で流星群外れて相手プレミやな~ってコメントあった時は普通に引いたわ

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 13:57:04.26 ID:cVdDHqvXd.net
なんで相手は〇〇したん?意味わからんみたいな米多すぎやね
完璧なプレイじゃないと認めないのはポケモンに限らずあるゆるゲーム動画の米でもあるけども

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7e1-mmbS):2024/01/25(木) 13:57:59.71 ID:V+ELSM/V0.net
動画勢あるあるやな

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e790-Merv):2024/01/25(木) 14:06:46.46 ID:eF42fGXY0.net
未だにわるだくみサーフゴーにアンコールするわ

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf07-nTIF):2024/01/25(木) 14:25:29.79 ID:0w3zz0xK0.net
技撃ったり交代して出してから気づくよな
あ、コイツ蓄電避雷針やんとか

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 14:49:31.45 ID:COkBmnjla.net
雨パミラーでこっちにピカチュウおるのに相手のブリジュラスが電気吸収し始めたときはこいつピカチュウの特性知らなくて草とか思ってたのにその数ターン後にこっちのブリジュラスも電気吸収してたわ
ピカチュウ放置されてるせいでまだ場に残ってるんやが?

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:02:23.45 ID:kJztyILa0.net
サフゴ対面キノガッサで居座ったらめちゃくちゃ叩かれる模様

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:05:56.65 ID:TdJ30Gjbd.net
少しでも気に食わんプレイングされると晒すガイジ
エアプ動画勢

ポケモン対戦の二大癌や

822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:11:20.48 ID:6+JjQYOE0.net

https://i.imgur.com/eBVqAMF.jpg

823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:15:57.86 ID:3Pw3NkJ30.net
一撃技使うと不快罪で晒されるの怖くない?

824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 15:31:56.22 ID:UYKulOpZ0.net
一撃技1回で当てられるなら群馬県と言っても良いけど
複数回撃たれて群馬県はなぁ…って思う人が多い

825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:07:48.42 ID:74wz7QjU0.net
公式は本当はダブル一本にしたいんだろうなと思う
シングルが人気だからなかなか切れないけど

826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:16:53.13 ID:kXBgLXKN0.net
Xで晒されるのまで考えてなかったわ 余計参入しづらいやん
ワイはエアプの動画勢でも気にせーへんけどそれであそこのプレイングは云々~みたいなこと言われるのはちょいムカつくな

827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:21:39.74 ID:74wz7QjU0.net
ぶっちゃけ晒されてもどうでもよくね
直接被害に遭わなければ影で何言われようと知ったことじゃない

828 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:24:23.68 ID:NdWxO7Ltd.net
ライム特別講師イベントのシングル・ダブルバトルの話はまんま公式の代弁やろな

829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:27:43.07 ID:cVdDHqvXd.net
ダブルやらせたいならそもそも本編でクリア後にダブル出来る場所作るべきなんだよなあ...
DLC入れないとダブルできないってふざけてるとしか思えへんわ
これでダブル推したい言われても嘘やんってなるで
ゲーフリの中でもシングル派とダブル派で喧嘩してそう

830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:40:53.10 ID:kXBgLXKN0.net
強制ダブルといえばポケモンコロシアムがあったけどあの方式じゃあかんのか?

831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:46:04.85 ID:r/ZESXmV0.net
ワイはやるからトリプル復活しろ

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:46:46.45 ID:VqrKhgWg0.net
バトル施設も無くなったしな

833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 16:50:14.98 ID:74wz7QjU0.net
強制ダブルは手持ちが最低2匹おらんといかんからな
色々制限かかってRPGとしては面倒臭いんやない(コロシアムは1匹でも挑めるガバガバっぷりりだけど)

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 17:01:11.22 ID:kXBgLXKN0.net
御三家プラス相性補完できる3猿みたいなの最初にくれ
実際システム面でいうとライム戦で2匹要求されるのめんどかったな
サブで学校最強大会やるために再戦ジムリーダーやるときに2体必要やしライム最後にすっかで1体ボックスに戻すの忘れてそのまま学校最強大会行って交代いちいち聞かれるのウザかったわ

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 17:02:12.51 ID:iidzWQ7+d.net
というか毎世代三猿内定させればいいんや
んで三猿に追加進化入れればええ

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd7f-ShDD):2024/01/25(木) 17:08:22.17 ID:cVdDHqvXd.net
毎回三猿だけで9枠取ってたら三猿アンチが暴れそう(小並感)
なんか異様に三猿敵視してる人達いるし

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7c3-P1mX):2024/01/25(木) 17:12:44.75 ID:Nf1PS4vj0.net
アンチも黙るくらいカッコ良くて強い最終進化出せばええ💪

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 17:18:58.11 ID:kXBgLXKN0.net
3猿アンチって基本的に御三家の下位互換にしかならんからやと思ってる あと石進化
ワイも毎回は見たくないから3猿以外のが嬉しいけど

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-L08G):2024/01/25(木) 17:20:27.98 ID:COkBmnjla.net
実は三猿って1進化やから取るとしても6枠なんや
まあ追加進化くらいならありえるけど

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 877c-icGi):2024/01/25(木) 17:31:40.95 ID:74wz7QjU0.net
三猿枠用意しなくてもXYみたいに歴代御三家用意しとけばいいよ

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:34:41.44 ID:kXBgLXKN0.net
歴代御三家もヒスイみたいなリージョン進化しとけばとりあえず喜ばれるやろなぁ

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:36:36.31 ID:xaQvmfWT0.net
イーブイと進化の石を渡せばいいのでは……?

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:40:11.40 ID:kXBgLXKN0.net
枠取らないのはええけどおそらくイーブイやとニンフィアが暴れるから厳しいやろ

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:47:50.66 ID:84Q+QwHQ0.net
ほな特別なイーブイ(炎水リーフの石でしか進化しない個体)で...

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 17:59:22.97 ID:IprfET7m0.net
GOの3猿の進化条件おかしいよ

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 18:05:33.67 ID:xaQvmfWT0.net
パルデア以外にリージョンフォームないし追加進化あるとしたら
今後どいつが選ばれるんやろかワナイダーとデカヌチャンあたりは濃厚やろか
収斂進化枠はコジオのワサビバージョンとかでええやろ

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a73b-ShDD):2024/01/25(木) 18:10:21.64 ID:84Q+QwHQ0.net
>>846
これはワナイダーのレス

でもポケスペで主人公の相棒ポケにタマンチュラ選ばれてるしなあ...あるかもしれへんな...

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sdff-GczB):2024/01/25(木) 18:17:28.11 ID:RhkHjY8gd.net
御三家にリージョン与えられたり
追加進化与えられたばかりのガチグマにフォルム違い与えられたり
1世代前で初登場したばかりのヤバチャに収斂進化与えられたり
追加分岐進化が与えられたカジッチュがさらに2進化目与えられたり
ジュラルドンが600族に進化したり

もう何も読めんよなポケモン

サーフゴーが進化しても驚かんわ

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0709-DSWp):2024/01/25(木) 18:28:25.95 ID:SVIw3S+y0.net
最近ゲーフリもガブは強いポケモンみたいな扱いしとるし、ちょっと使用率落ちてきてるから次世代で強化入るかもしれへんな
DLC後編でも隠しボスみたいな感じでステラガブ配置しとったし

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 18:38:38.05 ID:V+ELSM/V0.net
s102も別にもう美しくないしな

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 18:55:58.09 ID:ewskCAWl0.net
というかシングルだけでもボックスの数全然足りないのによくダブル盛り上がらないンゴーー!!って言えるよな
未だに32ボックスとかポケGO未満じゃん

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:01:08.99 ID:84Q+QwHQ0.net
色々文句言われてるブリブリはボックス増えてて良かったわ

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:35:00.93 ID:iidzWQ7+d.net
100族か激戦区だったあの頃に帰りたい

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:35:17.14 ID:XUmwL2Ef0.net
でもガブってスケショ返ってきただけでちゃんと強いよな

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:36:03.50 ID:SeZk94H30.net
ラティオス使っててもS不安になるわ

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:40:59.26 ID:84Q+QwHQ0.net
Sはインフレしすぎや

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:46:21.20 ID:kXBgLXKN0.net
パオカミツツミあたりが速くて強いのがどうしてもね ずっといるじゃんあいつら
135が基準は大分おかしい

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:47:59.69 ID:S3eO3mQy0.net
かといってトリルが強くもならんしな

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:49:51.85 ID:KSqxGvdVa.net
基準はあくまで130であるべきよな
それより速いポケモンはなんらかの制約がいるわ
エレキは電気以外なんもないとか黒バドは禁伝やからで納得はできるけどそれ以外は自重せんと

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:50:19.67 ID:rTExK1MG0.net
S130こえてのAかS130超えてるのは犯罪ですよ 昔のマニューラみたいに技がおとなしいならまだええけど

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:51:15.07 ID:rTExK1MG0.net
やっぱりs130ラインは基準にほしいね
カミパオが125ならまだよかったのに

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:52:59.50 ID:cVdDHqvXd.net
ハバタクカミおるせいでほぼ他のゴースト死んどるのがな
ゴーストのお互い弱点いる?

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 19:53:44.91 ID:DTkvQem0d.net
こう考えるとドラパルトくんそこまで叩かれなかったの奇跡に近いな

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:01:39.12 ID:FO5CT+bC0.net
ドラパルトは物理技が貧弱なおかげやろな

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:02:09.57 ID:ybq/KZme0.net
ミミカス全盛期やし

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:03:15.29 ID:VLLHylPK0.net
ポルターガイスト覚えたら環境入り出来るかな

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:05:03.97 ID:ybq/KZme0.net
カミがBEで上取りつつポルガイ無効にしてくるんやけど

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:05:16.46 ID:+RiWXUWy0.net
コケコがスカーフ握ってる地獄環境すき

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:08:57.49 ID:VLLHylPK0.net
🥺

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:13:13.60 ID:84Q+QwHQ0.net
>>863
ドラパは物理技ドラゴン以外貧弱だし特殊は100しかないからな
攻撃も120やし思ったより低い

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/25(木) 20:40:21.01 ID:CEORUhl40.net
ツツミは型多くないしやってくること大体わかるから相手してても不快じゃないわ
パオカミあの速さで色々与えられてるのはアカン

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f00-nvEB):2024/01/25(木) 20:57:25.86 ID:U5Im2YQq0.net
ワイ「追い風でカミの上取ってと」
カミ「トリルします」

死ね

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe5-TIFy):2024/01/25(木) 21:03:51.45 ID:kXBgLXKN0.net
登場初期は高火力貧弱耐久のやるかやられるかの一発屋かと思ってたら研究が進むにつれ死ぬほど型ができてたハバタクカミとかいう神
あのHB種族値であまえるいたみわけ耐久型初めて見たとき嘘やろと思ったもん

総レス数 1001
209 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200