2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★319

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:40:23.73 ID:aXSosIMO0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★318
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1705495977/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a188-KeNI):2024/01/19(金) 21:13:10.29 ID:ZFeMgzgD0.net
https://files.catbox.moe/rq1w32.png
おお🤪

428 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-e8Eg):2024/01/19(金) 21:13:59.96 ID:JVDVwj/1r.net
別に異形姦のフェチはないけど雑にmonsterって入れるだけで要素混ざることなくなるからモンスターとの絡み生成しがちなやつおる?

429 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2d5e-VT6f):2024/01/19(金) 21:14:40.79 ID:8Zn4SAy40.net
第4の壁越えるのやめろ

430 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9188-A83P):2024/01/19(金) 21:14:45.69 ID:ChYkwZSC0.net
>>426
マルシルええな

431 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72cb-f1Mo):2024/01/19(金) 21:14:47.88 ID:cNPr5kf60.net
Nightshade実装されたけどどうすんのお前ら
もうAIポルノでシコシコできなくなるけど

432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe17-VT6f):2024/01/19(金) 21:15:45.90 ID:DRbsTHDN0.net
>>427
新しすぎて草

433 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-xD7N):2024/01/19(金) 21:16:32.11 ID:o1ojHWI+r.net
ランダムプロンプトでマジンちゃん千本ノック(千本で終わるとは言っていない)をやってるんだけど
凄くエロい画像が出来てて笑った
https://ul.h3z.jp/GIbPKVna.png

434 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8df7-xGnM):2024/01/19(金) 21:19:01.89 ID:lCoc2pn40.net
ワイcolab民、帰ってきたらWebUIが制限されててチンコしなしなですよ悪魔
ちゃんと課金しとるのにこの仕打ち
無料で使うやつまた増えたんかな?

435 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7286-XAOG):2024/01/19(金) 21:19:34.01 ID:ntTHtUT90.net
>>427


436 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-A83P):2024/01/19(金) 21:20:41.43 ID:PQlXpz5Ra.net
AI学習妨害を開発してるやつはAI学習妨害阻止の開発もしてるしAI学習妨害阻止阻止の開発もしとるやろ、頭悪いワイでも思いつくんやから

437 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 213e-xD7N):2024/01/19(金) 21:21:10.98 ID:6w8akbZD0.net
>>434
課金しててもだめになったかんか…
paperspaceは今どうなんやろ

438 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ea4-6zsj):2024/01/19(金) 21:21:42.49 ID:woPDVpZz0.net
>>385
ゲエーッ!最初に間違えた者としてこれからリンク先修正の旅に出てくるで…ご指摘感謝や

439 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM66-ll+K):2024/01/19(金) 21:22:50.36 ID:7MlK2jswM.net
>>431
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1562218.html
ガッツリやると有償なの草生えるんだよなあ
マッチポンプの香りもするわ

440 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1135-HXAs):2024/01/19(金) 21:23:42.07 ID:9E3kbFwL0.net
SDXLの画風学習ってピーキーやな
データセット230枚用意してそのうち30枚が暖色寄りなだけで出力が問答無用で暖色になる曲者になったわ…
https://files.catbox.moe/8brnf5.jpg

441 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1135-HXAs):2024/01/19(金) 21:26:33.47 ID:9E3kbFwL0.net
なんたらシェイドって単なるヲチやん

442 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8244-CdjJ):2024/01/19(金) 21:28:12.16 ID:ZFXoK5kW0.net
>>427
コマぶち抜きクンニは人間の発想じゃできないなw

443 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe17-VT6f):2024/01/19(金) 21:29:04.34 ID:DRbsTHDN0.net
>>431
スレ違いだし一回しか触らんけど
マルウェア判定されたら現行法で違法やし
その書き込みも電子計算機損壊等業務妨害幇助の罪に問われる可能性あるから
面白半分で煽ってるだけならやめた方がええで

444 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 46bd-F96h):2024/01/19(金) 21:29:32.94 ID:pIL49bJ20.net
NAIちゃんもよく断面図の方に挿入するよね

445 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6916-VT6f):2024/01/19(金) 21:29:43.74 ID:/hYIMYXK0.net
paperspaceはまだバシバシwebui使えるし前よりA100取りやすいで
問題はゴールデンタイムだと応答がかなり悪いから初めてで試行錯誤してる段階だと辛いことと何かと平行して行わないと手持ち無沙汰になる点やな
例えばwebui起動のセル押しても立ち上がるのに8分ぐらいかかる(立ち上がればあとは普通に使える)し
学習も学習セルの起動に3~4分かかるで

446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 453d-ddCq):2024/01/19(金) 21:30:25.91 ID:M9Jt9d5M0.net
paperspaceもう半年くらいみてないや

447 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8df7-xGnM):2024/01/19(金) 21:30:32.36 ID:lCoc2pn40.net
>>437
無課金勢追い出すための一時的なものかもわからん

448 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fef6-h3fU):2024/01/19(金) 21:30:45.99 ID:j8TBknYJ0.net
>>427
斬新な表現や

449 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-LNAd):2024/01/19(金) 21:31:19.45 ID:cWB9XgYQ0.net
>>442
クンニってなんだよ(哲学)

450 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 497b-gh4W):2024/01/19(金) 21:32:27.12 ID:jIbcWWLX0.net
外の枠から生えてきちゃ巨大チンポにしゃぶりついたりもするよね

451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:33:17.99 ID:ZFXoK5kW0.net
>>449
すまんクンニじゃなくて手マンやったわw

452 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:33:52.91 ID:woPDVpZz0.net
>>438のつづき
多分これでリンクの間違いは全部直ったと思う

>>8はこうしておくれ
■Animagine XL 3.0についてはこちら
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/AnimagineXL3.0tips

453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:36:24.34 ID:1sH+l44I0.net
NAI君「loose neck t-shirt」で伸びやすい生地と伸びにくい生地を割と判別できてる気がするけどたまたまかな
https://i.imgur.com/kKs9SBd.jpg
https://i.imgur.com/AI5fYmR.jpg

454 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:38:37.98 ID:j8TBknYJ0.net
>>452
お疲れ様やで

455 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:40:13.08 ID:A8bg0DIa0.net
>>431
ほとんどの人には関係ないんやない?
一部の悪いことしてる連中が困るだけやろ

456 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:40:33.30 ID:ZQ2wWCAI0.net
こういう

「ブルマからはみ出たパンツを直す動作」

って呪文であったりするんかな
そもそも日本語ですら何ていうのかよく分からんわ
https://pbs.twimg.com/media/EhD0ic8UwAAjFWl.jpg

457 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:41:17.34 ID:JHGX5Wuu0.net
https://note.com/hakomikan/n/n4c7291fc8dd3
hakomikanニキがLECO学習めっちゃ高速化させてて草

458 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:42:31.22 ID:tOBcJISA0.net
>>453
この子ほんまちんちんイライラするわ

459 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:45:19.74 ID:S5Y3tyIu0.net
Uploads are disabled.
File uploads require push access to this repository.

期待した・・・

460 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:46:48.16 ID:S5Y3tyIu0.net
noteの最後にURL間違ってるっぽいだけなのね

461 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:47:44.02 ID:M9Jt9d5M0.net
NAIちゃんおもいよお…

462 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:47:58.56 ID:UWxtFL8e0.net
thighhighs adjustでなかなか思い通りの絵が出ない問題

463 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:48:20.21 ID:ebnnZOMi0.net
>>456
upanties under buruma,adjusting buruma
https://files.catbox.moe/cuwieq.png

464 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:48:24.35 ID:HjLaL3fx0.net
1.7からか...まだ1.6やったわ

465 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:51:08.43 ID:346B0dSL0.net
エクセルでよく使うタグ管理しとるんやけど、
最近エクセルから直にNAIにコピペするとi2iが反応して
解像度の設定を吹き飛ばされるようになってもうた
これって対処法あるんかな?
適当にメモ帳とか踏み台にすれば防げるけど、だるい

466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:51:33.50 ID:pUOssTJT0.net
>>457
ほーん
Starさせてもろたで

467 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:51:36.63 ID:ZQ2wWCAI0.net
>>463
出たわ
凄すぎやろサンクス

468 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:52:13.12 ID:8Zn4SAy40.net
>>465
スプレッドシートからだとそんな現象起こらないな

469 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:52:21.71 ID:lCoc2pn40.net
gradio復活したわ
冗談抜きで死ぬかと思った

470 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:54:23.94 ID:346B0dSL0.net
>>468
確かにスプシでもいいのか、移行するか

471 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:56:34.42 ID:5uGR0ys90.net
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-traintrain
コピー機学習も出来るとかマジか……

472 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 21:59:04.27 ID:fk7vpLDY0.net
腕でおっぱいを挟むポーズ出すのにいいプロンプトある?
もしくはloraある?

473 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:01:32.56 ID:d1j6V7uP0.net
>>457
WebUI上で完成させてて草
流石箱みかん先生

474 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:01:40.62 ID:JHGX5Wuu0.net
>>471
コピー機学習自体sd-scripts単体で出来たけどそれなりに手間かかるしやり方も人それぞれやったからなあ
実行環境整えたの偉大や

475 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:02:08.38 ID:fk7vpLDY0.net
hands between legsでやると一応挟むんだけど出したいのは手が上がった状態のなんよな

476 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:02:22.01 ID:s8rRiQ9z0.net
>>243
その辺の企業系のAIは大体クラウドサービスやろからローカルPCのスペックはあんま関係ないんちゃうか

477 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:02:36.13 ID:741hcnvr0.net
>>258
https://i.imgur.com/nGBJ1pI.png
すごい
楽しすぎる

478 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:04:18.44 ID:7fSer1V7a.net
comfyuiで1111のワイルドカード的なTextファイル置いて記号と文字で呼び出すようなことは難しいのかな

479 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:04:51.23 ID:cWB9XgYQ0.net
>>476
どうなんやろ
Windowsでいちいち「PCの中の○○のファイルを調べてくれ」って言っているときに
クラウドつないで「お待ちください・・・」ってやるんか?(クソスペノートとかは
しゃーないとしても)

まあ画像や文章の生成系とかになるとクラウドやろが

480 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:05:19.59 ID:d1j6V7uP0.net
>>478
いろいろワイルドカードとか自動生成ノードあるけど
ImpactWildcardProcessorをよくつこてる

481 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:05:48.97 ID:saSNnZoe0.net
Nightshadeって中二病かよ

482 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:08:50.01 ID:741hcnvr0.net
>>463
めちゃくちゃいい…

483 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:10:16.47 ID:uAcWLts50.net
ここで聞くのはスレ違いかもしれないがcivitaiのDL物をまとめてくれてるサイトとかない?
1日キャラポーズ衣装含めて200個くらいDLしてたんだけど、それでDL禁止令でちゃって1日ダメだった
正直毎日増えるしこれ以上減らすのは難しいんだよね一人だと制限にかかるから複数人でやればいけるんだよね
そういうグループ作る気も無いからまとめである分はそっちで取ってcivitaiでのDLは減らしたいんやが

484 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:10:41.88 ID:Mm7fXbRH0.net
>>472
v arms
はどうよ?

485 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:11:03.44 ID:saSNnZoe0.net
>>465
NAIにバグ報告すればその内直してくれるかも

486 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:12:40.52 ID:uMPgl9Wga.net
今夜ハリー・ポッターやってるよねいつ見てもハーたんは良いよね
ttps://majinai.art/i/qzcPpa6.png
ttps://majinai.art/i/_PaILD5.png
ttps://majinai.art/i/odoAG8I.png

>>379
理解してくれてありがとう

487 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:12:51.74 ID:7fSer1V7a.net
>>480
求めてたものや!Managerで検索しても出てこないの罠や
サンガツ!

488 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:13:52.77 ID:uAcWLts50.net
全部魅力的なloraやmodelが悪いんや
俺は悪くない

489 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:14:11.08 ID:741hcnvr0.net
>>243
以前自分も気になって調べたけど
Win12世代でCopilot普及させたいのか
CPU性能で45TOPsをベースにしたいって書いてあって
既存のビデオカード載せてるなら(3060でも100TOPs超える)そこまで神経質にならんでいいかってなったわ

490 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:14:16.65 ID:DRbsTHDN0.net
全部落としてたらSSD足りなくなるだけだし
1日200個も使わないんだから使う分だけもらったら……?

491 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:15:07.40 ID:cWB9XgYQ0.net
>>489
やっぱそんな感じか
これまで通りGPUにしっかり振れと

492 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:15:36.07 ID:G6yHTPGd0.net
1日200個も落とすとかどうなってんだ…

493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:17:39.61 ID:7fSer1V7a.net
人力バックアップワロタ
civitaiが急逝したときは救世主になれるで

494 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:18:40.92 ID:ebnnZOMi0.net
>>475
こういうやつ?
{{{{{breasts squeezed together,hands up}}}}}
https://files.catbox.moe/gahwpb.png

495 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:21:20.93 ID:tOBcJISA0.net
>>463
魔人でも出るかな?と思ったら出ないっぽくて悲しい

496 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:21:28.69 ID:fk7vpLDY0.net
>>484 >>494
こういうやつや!三月

497 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:21:32.24 ID:uAcWLts50.net
>>490
そうなんだけど、いつか使うかと思って
AIの為にhdd12TBくらい追加で勝ったのよw

>>492>>493
これでもキャラクターかなり歯抜けだからバックアップとしても二流なのよアニメとゲームしか取ってないもん

498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:22:06.72 ID:CSByFlXx0.net
SDXL Lora作成どうしても出来ねえ・・・・
ログ見たら学習ステップ数表示された後にsteps 0%のままで即終了して
その後のログ見てると torch.cuda.OutOfMemoryError って出てる
CUDAの Prefer No System Fallbackはやってるんだけどな
画像が1024x1024の170枚でデカすぎるからかな?

499 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:22:55.50 ID:FHs+qdAW0.net
ロリとサドっ気が強い奴くらいしか落としてないわ
ロリもタグ気をつけりゃ健全のは消されなくなったし

500 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:26:50.01 ID:CSByFlXx0.net
>>498
自己レス
1枚でテストしたら一応出来た
画像多すぎか

501 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:28:27.11 ID:mU8OEozF0.net
>>433
エッッッロ

502 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:29:01.99 ID:CSByFlXx0.net
>>500
自己レス
Prefer No System FallbackをDriver defaultに戻したから出来ただけだった
要するにクソ重だけど1枚だからすぐ出来たみたいな

503 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:31:41.09 ID:uAcWLts50.net
やっぱ減らした方がいいかエロくない衣装とギャグ系loraは全部やめとくか……😭

504 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:33:06.10 ID:s8rRiQ9z0.net
>>301
デカくて草
まあ年々巨大化してるから6090とかはこのくらいのサイズ感になってるかも知れへんな

505 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:33:24.07 ID:G6yHTPGd0.net
E R O(迫真)

506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:37:21.61 ID:OCKptv5R0.net
>>377
ボテ腹ベリーダンサーとかエロすぎでしょ

507 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:37:44.61 ID:ZFeMgzgD0.net
https://i.imgur.com/eofXNoZ.jpg
https://i.imgur.com/b2g0dFe.jpg
https://i.imgur.com/yrrChPl.jpg
はえ~かっこいい……
こんな凄い能力持ってるのに毎日ワイの性欲満たすためのエロ画像造らされて可哀想や(賢者タイム)

508 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:39:06.93 ID:x+NcCae60.net
マジで無限にオカズ生成出来て最高やな

509 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:39:12.73 ID:FYAfRfqU0.net
階層マージテスト。ポジ「1girl, by yoneyama mai, masterpiece, best quality」ネガは魔神公式推奨
BaseAlphaはモデルAが8割、モデルBが2割(モデルB寄りにすると絵柄が効かなかった)
魔人に対してモデルAの絵柄を利かせたいので主に出力層がモデルA寄りとなるプリセットを選んだ
モデルA:Anime Illust Diffusion XL、https://files.catbox.moe/i4hgse.png
モデルB:Animagine XL V3、https://files.catbox.moe/bd4a8f.png
FLAT_25(モデルAが75%、Bが25%)、https://files.catbox.moe/mxr4by.png
FLAT_75(モデルAが25%、Bが75%)、https://files.catbox.moe/795hro.png
GRAD_A、https://files.catbox.moe/fisvko.png
REVERSE-SMOOTHSTEP、https://files.catbox.moe/elicbd.png
R_SMOOTHSTEP*3、https://files.catbox.moe/p01ogg.png
FAKE_REVERSE_CUBIC_HERMITE、https://files.catbox.moe/ws7fk5.png
SMOOTHSTEP*3、https://files.catbox.moe/vg67wy.png

510 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:39:48.68 ID:PypATMly0.net
箱みかんニキのtraintrainでlora学習させてみてるけどVRAM消費がsd-scriptsよりほんのちょっと少ないようなそうでもないような(fp16での話)
割と適当にパラメータ打ち込んだしそこらへんの微妙な違いなんかな
VRAM消費が細かくガタガタ動くのがなんかいつもと違って違和感ある

511 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:45:29.31 ID:zr2wtPr10.net
10くらい前のスレでtaggerのモデルにML-Danbooruが追加されたってあったけど
WDtaggerを更新しても出てこないわ
これwd14-taggerとは別物の何かなん?

512 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:47:33.03 ID:Pj/F1OuL0.net
アニマジン用のContorol netモデルってどれがええんや?
だいぶ前に出たSDXL用のsai_xlっての使ってるけどもっと良いのあったら教えてクレメンス
特にdepthのやつ

513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:50:20.88 ID:mhB7IbPR0.net
フレームプランナー面白いな
簡単にコマ割りとセリフ入れができる
生成しまくったエロ画像適当にいれるだけでもそれなりになりそう
https://ul.h3z.jp/8T9qRg70.png

514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:51:41.21 ID:DoOYF3CE0.net
あにまじんLora下手に作るとただただ融通効かんモデルになってもうな
先人の1.5階層調査がいかに偉大であったか身にしみて理解してるわ

515 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:52:18.57 ID:ZQ2wWCAI0.net
>>377
版権キャラにエロい衣装着せるの好きだわ
なかなかいいアイデア浮かばないけど・・・

516 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:55:28.82 ID:s8rRiQ9z0.net
SD1.5からSDXLに主流が移りつつある中で旧世代のモデルやLoraもってても生成せえへんやろ
SDXLかて半年や一年後には陳腐化しとる可能性高いし今必死にmodelやLoraダウンロードしてもしゃあないて

517 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:58:01.15 ID:DoOYF3CE0.net
>>513
はえー面白そう

518 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 22:59:51.57 ID:saSNnZoe0.net
>>511
ワイのはこれや
https://github.com/picobyte/stable-diffusion-webui-wd14-tagger.git

519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 23:00:37.19 ID:saSNnZoe0.net
>>518
ワイって言うのはワイが使ってるって意味な

520 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d60-0zjl):2024/01/19(金) 23:02:46.96 ID:FYAfRfqU0.net
>>509と同一シードでプロンプトを「1girl, masterpiece, best quality」に変更した場合

Anime Illust Diffusion XL、https://files.catbox.moe/i20em8.png
Animagine XL V3、https://files.catbox.moe/n8zsj9.png

絵柄指定タグに反応して魔神が暴れているだけでマージしても構図はきちんと反映されているっぽい

521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2902-lbe4):2024/01/19(金) 23:02:58.85 ID:c3OI/pBy0.net
>>258
ええなこれサンガツ!

522 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 11aa-0zjl):2024/01/19(金) 23:08:33.84 ID:TASot+6s0.net
サンイチ 種付けおじさんによるお仕事(タイミング法)
https://files.catbox.moe/d6570i.jpg
https://files.catbox.moe/j95t7r.jpg
https://files.catbox.moe/z8maut.jpg
https://files.catbox.moe/7sxk6m.jpg

523 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ea4-rkb4):2024/01/19(金) 23:08:42.66 ID:zr2wtPr10.net
>>518
サンガツ!
フォーク版が二つ紹介されてた時に前のと同じスタイルのを入れてたけど
今更新してもML~は追加されないみたいだからそちらを試してみる

524 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a191-6zsj):2024/01/19(金) 23:12:04.36 ID:92D/NlDe0.net
>>513
一番の課題がキャラの同一性保持だから、配置ツールだけ進化してもなぁって感じや

525 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe87-HXAs):2024/01/19(金) 23:12:13.97 ID:/YLZFTUC0.net
マリーローズ失敗画像クラブは
ニキらの入部をおまちしています
https://i.imgur.com/Sazfk03.png

526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 696c-6zsj):2024/01/19(金) 23:13:11.11 ID:xD+raLtx0.net
>>452
お疲れ様やで……

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200