2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★319

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:40:23.73 ID:aXSosIMO0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★318
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1705495977/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

9 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:44:06.00 ID:aXSosIMO0.net
まだまだ?
https://i.imgur.com/tx2FCTq.jpg

10 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:44:26.55 ID:S3woPkcX0.net
サンイチ
https://i.imgur.com/vvO14BB.jpeg

11 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:44:34.64 ID:aXSosIMO0.net
半分いったかな?
https://i.imgur.com/TPGuL4P.jpg

12 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:44:44.89 ID:sLM8Xux9d.net
サンイチ!

grovernsfwmix、エロに強いけど
ネガでいくら押さえつけても右下に文字列が出てきてしまうのが困りもの
https://ul.h3z.jp/qlkDqVTw.png
https://ul.h3z.jp/9UGCpxiA.png

13 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:45:03.04 ID:gFmgOCsz0.net
サンイチ
https://files.catbox.moe/mpdzzy.png

14 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:45:05.93 ID:aXSosIMO0.net
はいはいはいはい!
https://i.imgur.com/kV9H5kF.jpg

15 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:45:18.92 ID:xNA2fOf00.net
サンイチ
https://imgur.com/vKZZzdJ.png
そもそもスレ消化が早いので焦らずとも良いと思うのだが

16 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:45:20.93 ID:+H+54ReM0.net
サンイチ
絵はないで

17 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:45:27.11 ID:aXSosIMO0.net
もうちょい?
https://i.imgur.com/8GVD5Iu.jpg

18 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:45:31.84 ID:9E3kbFwL0.net
URLがうまく貼れてないので貼り直し
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/Animage%20XL%203%2e0%20tips

19 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:45:48.90 ID:aXSosIMO0.net
いったかな?
https://i.imgur.com/eL5LOGG.jpg

20 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:46:01.14 ID:9E3kbFwL0.net
サンイチ
https://files.catbox.moe/cjecfk.jpg

21 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:46:02.34 ID:MUDCYnI60.net
https://imgur.com/2YJBFNL.png
さんいち

22 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:46:14.58 ID:aXSosIMO0.net
いっけえええええ
https://i.imgur.com/GmgLSFp.jpg

23 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:46:35.53 ID:aXSosIMO0.net
いったで乙ー
https://i.imgur.com/S2tbp78.jpg
https://i.imgur.com/jINh9Sa.jpg
https://i.imgur.com/EUu4ZWy.jpg
https://i.imgur.com/ZFzNOEX.jpg
https://i.imgur.com/tX9RTLf.jpg

24 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:46:46.43 ID:gFmgOCsz0.net
サンイチ支援
https://files.catbox.moe/5ifgqa.png

25 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:46:49.65 ID:cWB9XgYQ0.net
サンイチ
https://i.imgur.com/kBuwESC.png

26 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:47:03.80 ID:aXSosIMO0.net
なんか絵にオレンジ多いなどこのPromptやろ

27 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:47:37.18 ID:ZFeMgzgD0.net
サンイチ
https://i.imgur.com/iL3Go0J.jpg

28 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:47:51.55 ID:q5q8nn3H0.net
サンイチ
https://files.catbox.moe/pmhn6y.png

29 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:48:10.30 ID:s4bGSVVkH.net
サンイチ
即死ゆーても1時間は猶予あるんやろ
そんな焦らんでもええで

30 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:49:07.75 ID:1NIY6E5u0.net
サンイチ
https://imgur.com/NOx3eL5.png

31 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:49:15.38 ID:UyVEzjem0.net
みんな貼りたいだけや

32 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:51:38.79 ID:MUDCYnI60.net
>>29
ノリだよノリ

33 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:51:42.28 ID:mU8OEozF0.net
サンイチ
https://majinai.art/i/5JbdVNi.png

34 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:51:57.40 ID:nW6f6lK50.net
>>12
検索してもヒットせんのやが
どこにアップされてるモデルやろか

35 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:52:09.63 ID:ntTHtUT90.net
さんいち
https://files.catbox.moe/s4bt8p.png

36 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:56:24.92 ID:nW6f6lK50.net
>>34自己レス
申し訳ないいつの間にかログアウトされてただけだったわ……

37 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:57:29.66 ID:pRtGXoEP0.net
もいっちょサンイチ
https://ul.h3z.jp/AIubxu7H.png

>>34
解決したようでよかったで

38 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 13:59:11.53 ID:vD9Hm/aCa.net
>>29
お祭りみたいなもんや

39 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:01:33.30 ID:+IVR4TLv0.net
たまに出てくるBIIIMBO って何かわからんのだけど、lbwで自分で一層づつ確認して調整してる人には不要=やってること一緒って認識で合ってますか?

40 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:02:09.16 ID:ZFeMgzgD0.net
めっちゃ失敗した気がするガタガタなLoRAやが…
lbwで異界の力を取り除くと使えなくもなさそう
https://i.imgur.com/T6UCe2j.jpg
https://i.imgur.com/r6HbnOL.jpg

41 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:05:18.87 ID:FcCELDdca.net
>>35
未来の戦争でバトルドロイドがこんな可愛い感じだったらヤだな

42 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:05:57.95 ID:saSNnZoe0.net
サンイチ
https://i.imgur.com/h0SeQeM.jpg

43 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:08:32.99 ID:nW38M4Cc0.net
サンイチ
ヨシ!のポーズのLoRaとか探せばありそうやな

44 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:12:11.79 ID:p6IQIM/E0.net
お祭りわかる
お祭りはしゃーないな

女児アニメはNAIちゃん強すぎる
https://i.imgur.com/jTFvcWX.jpg
https://i.imgur.com/DKdFXq6.jpg
https://i.imgur.com/uOWIzVf.jpg
https://i.imgur.com/8aiesPh.jpg

45 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:14:28.11 ID:Z4f1kvB10.net
magine触り始めたけどcontrolnetのポーズ追従がいまいちだな
でも顔の向きの自由度が増したのはすごい

46 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:15:30.50 ID:MUDCYnI60.net
>>40
よく作ったな
材料全然ないだろうに

47 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:15:53.92 ID:cWB9XgYQ0.net
魔神CNが安定してくるとまたちょっと一皮むけそうな気はする

48 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:21:23.42 ID:Udvg9TV70.net
魔人ちゃんV4はまだですか?

49 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:22:17.13 ID:MUDCYnI60.net
CNといえばSDXLでノイズ法できた奴いる?
Lineartだけ使うやり方試したけど効いてる気がしない

50 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:22:51.15 ID:9E3kbFwL0.net
V4は早くても2月以降やろ

51 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:23:02.67 ID:mffUYsRj0.net
>>39
ええで
1層ずつ確認しながら調整するのがめんどいときに何層かずつまとめてサクッと調整するためのプリセット群や

52 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:23:53.40 ID:ZFeMgzgD0.net
>>46
2枚やな

53 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:26:18.36 ID:k93doa1q0.net
サンイチ

comfy使えなくなったんで1111で魔人ちゃん使用
(ワード:1.4)がなんだかすごく懐かしい感覚
強調しないと魔人ちゃんはパールイヤリングを出してくれないのよね

しかし、やはりプロンプトだけでは冠を巨大にするのはなかなかに難しい模様
intricateなどで装飾を細かくすることは出来るが、細かくなるほどにサイズが小さくなる率が上がってしまうジレンマ
CN使えばいいんだけど、プロンプトだけで出したいんだよなあ
https://i.imgur.com/oGE7kLp.png
https://i.imgur.com/krkGCfl.png

54 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:27:09.38 ID:d0b+0iks0.net
正直AnimagineもNAIもどっちもV3ってのはスレで紛らわしいからどっちかはよ上げてほしい

55 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:27:32.15 ID:NayCqpdZ0.net
サンイチ
https://i.imgur.com/YdWaqHC.jpg

56 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:28:57.68 ID:ZjuJIrxp0.net
>>54
それはそうw

57 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:29:11.58 ID:ysHJN+Cs0.net
>>54
NAI「おかのした!」
魔神「おかのした!」

58 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:29:29.61 ID:K/SEd9TJd.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/bc60b64fa3a528b0516e709fbd3732b991f6ee18
中国での話やが

 裁判官は取材に対して、「AI画像生成ソフトを利用して画像を生成した場合、人による独創性が示されていれば著作物と認定され、著作権法の保護を受けることになる」と説明しました。

59 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:30:55.92 ID:+IVR4TLv0.net
>>51
サンキュー!謎が溶けました

60 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:32:58.58 ID:p6IQIM/E0.net
古の女児アニメ
制服のデザイン微妙に違うけど誰も知らんからバレへんやろ
https://i.imgur.com/9lHmYnI.jpg

61 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:34:24.69 ID:5lnVSmYl0.net
さんいち
https://files.catbox.moe/gvyr0m.png

62 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:35:36.26 ID:zyMN02540.net
原理的に可能か分からんけどシードって二段階に分けられんのかな、通常シード1234に個人シード5678を足す感じで

63 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:37:36.07 ID:2z3mWFxS0.net
サンイチ がんばってスレにおいつけー
https://litter.catbox.moe/s7i6c5.jpg
https://litter.catbox.moe/hcevfu.jpg

64 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:40:21.63 ID:jdgTK9HG0.net
サンイチ
テンプレテンプレ言うけど貼りたい奴が貼ればええんやぞ
なんJ的には一々長々しいテンプレ貼らんからな

65 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:44:05.28 ID:S3woPkcX0.net
https://i.imgur.com/Ib9nJZ6.jpeg

66 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:44:34.27 ID:k93doa1q0.net
そういや全く絵に反映されないんだけど、今のbingってこんなプロンプトが通ってしまう
https://i.imgur.com/xhS4pI9.jpg

すんなり通って何度も4枚出続けた後に犬をすっ飛ばして突然警告を食らったりする(もはやお約束)
4枚出た次に警告になり、次も警告、また警告と続いて、今度は3~4枚出るって感じなんだけど、内部的にはどういう処理と判定なんだろうなあ
チャットの回答に個性があるみたいに画像生成のチェックbotにも個性があるのかね
生成される4枚にそれぞれ個性があるからありえそう(やたら黒人にしたがるのがいるよね)

67 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:49:45.28 ID:34M7PsyK0.net
>>62
automatic1111ならetaがそれやし
seedの extraチェックボックスオンでVariation seed出せるで
強度も変えられる
あれ?Resize seed from width/hightとか使ったこと無いななんこれ

68 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:50:55.81 ID:OOdyqI3n0.net
WikiのAnimage XL 3.0 tipsのページ、推奨解像度に1280x768と768x1280があるんやけどこれはどこの情報なんや?
Hugging Faceに推奨解像度あるけどこの解像度は無いで

69 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:51:09.83 ID:1cX9z1ai0.net
質問なんやけど実写系のBUKKAKEってなかなかいい画像でんのやろうか?
なかなかうまくいかん

70 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:53:48.73 ID:34M7PsyK0.net
>>63
そういや6+girls雪中全裸マフラーマラソン大会まだanimagineで開催されてないな

71 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:54:34.19 ID:bDoLrB4x0.net
>>67
etaはデノイズ時に付与するノイズやで
SDEの摂動や

72 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:56:06.01 ID:LNKEkGQh0.net
魔神ちゃん来てからこのスレ戻ってきてしばらくROMってたんやけど
日本語苦手ニキの姿が見えず
寂しさを覚えるワイ

73 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:56:50.62 ID:34M7PsyK0.net
ワイ1088x768白銀比からスタートしてること多いし1辺1000超えてたらおkやで

74 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:57:53.34 ID:C3G5JwcI0.net
やめーや万が一戻ってきたらどうしてくれるんや

75 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:58:09.91 ID:34M7PsyK0.net
>>71
すまんな質問趣旨的に個人固有値入れるならってことでeta入れてもうた

76 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 14:59:49.02 ID:HrUEeZAY0.net
最近快適やなと思ってたら、そういえば苦手ニキいなくなったんか
ええことや

77 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 15:00:11.63 ID:EgLuN1tq0.net
これで万一戻ってきたら一生ROMってろよ

78 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 15:00:15.24 ID:ai2c5L/o0.net
>>61
おっぱいナーフするなし

79 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 02c2-FU9o):2024/01/19(金) 15:01:17.03 ID:34M7PsyK0.net
>>73
ちなその後hires latent1.5倍前提やから1088の状態では書き込み甘め

80 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4652-NpY+):2024/01/19(金) 15:01:35.64 ID:1BJr3A9N0.net
サンイチ
かわいそうはかわいい
https://files.catbox.moe/m6dz3i.png

81 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4625-LNAd):2024/01/19(金) 15:10:20.06 ID:d4h48JGf0.net
>>66
後ろの方のプロンプトびっくりするくらい無視されるよね

82 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91a8-Jm4m):2024/01/19(金) 15:16:18.61 ID:k93doa1q0.net
>>81
ところが色とか人数や画風だと採用してくるんだよねえ
チャットで依頼してイメージクリエイターの限度の倍以上の長さのプロンプトにしても、一番後ろらへんのワードを目ざとく拾ったりするし
警告の判定だけでなく絵に採用するワードの基準もさっぱりわからない

83 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 79df-VT6f):2024/01/19(金) 15:24:00.45 ID:FR5HR9/q0.net
ふと学習画面見てたらxformersはtorch2.1だめだめよってでとるわ
環境作りなおすで

84 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4625-LNAd):2024/01/19(金) 15:27:21.71 ID:d4h48JGf0.net
>>82
そうなんか
最近bingで回してないからよく把握してなかったんだがわけわかんない仕様やな

85 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-e8Eg):2024/01/19(金) 15:28:53.46 ID:J8H//JOja.net
サンイチ
https://files.catbox.moe/787i5n.png

86 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fef6-h3fU):2024/01/19(金) 15:28:57.38 ID:j8TBknYJ0.net
>>68
SDXL絡みの記事はとりあえず立てただけなので気付いたニキはぜひ修正して

87 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae0d-hlHV):2024/01/19(金) 15:36:40.87 ID:nW38M4Cc0.net
xformersの公式に書いてあるcu121向けのやつ入れてもだめなんけ

88 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワイエディ MM96-0zjl):2024/01/19(金) 15:38:28.16 ID:rN6fze5iM.net
サンガツ

ロリの縛りやで
https://i.imgur.com/YvxtzkK.jpg

89 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae7d-CdjJ):2024/01/19(金) 15:52:34.12 ID:ixHsd5lS0.net
https://ul.h3z.jp/RCSwC6ub.png
サンイチ

90 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ea4-6zsj):2024/01/19(金) 15:56:53.95 ID:woPDVpZz0.net
>>8
> ■Animagine XL 3.0についてはこちら
> https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/Animage XL 3.0 tips

やっぱこうなっちゃったか
ここは https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/Animage%20XL%203.0%20tips が正しいんよ
>>8https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/Animage までしかリンクになってないやろ
sikiの設定で「スレッド」-「レス表示」-「URI内のエンコードされた部分を読めるようにする」がオンだとこうなるんや
この行だけは面倒だけど右クリックから「URLコピー」してペーストするとかしておくれ

Wikiのほうは https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/Animage のページも作って https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/Animage%20XL%203.0%20tips へリンクしておいたから、リンクを見に行ってもページがないということはなくなったで

91 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ae34-A83P):2024/01/19(金) 15:58:04.65 ID:zyMN02540.net
>>67
サンガツ!試してみるわ!プロンプト、サイズ、シード値、lora以外で個人の値が欲しかったんや

92 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4d9d-oVAF):2024/01/19(金) 15:59:20.90 ID:VVkYJXW10.net
日本語苦手ガイジはNAIが流行った12月にスレに来た人が
「なんでみんなでこの人虐めてるんですか!」「そうだそうだ!」
「日本語苦手って言われてるけど普通に意思疎通出来てるよね」
みたいな流れ作ってたから承認欲求満たされて成仏したんやろ

93 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 82ca-yxEf):2024/01/19(金) 16:00:55.82 ID:Y9e2bKMP0.net
日本語苦手ニキはスクリプト爆撃と同時に消えたよな確か

94 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 229b-8vY8):2024/01/19(金) 16:01:35.76 ID:3Aaq66OU0.net
心まで囚われてるヤツ多すぎて草

95 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM29-eGsM):2024/01/19(金) 16:03:14.33 ID:DQr/XzCDM.net
ニガテニキガイジはAIだと判明したら消えただけだろ

擁護されてたのはちょっと怪しくても普通に伝わるレベルの日本語に対してニガテニキ認定ガイジがわいたからや

96 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6e28-LNAd):2024/01/19(金) 16:03:36.87 ID:cWB9XgYQ0.net
アンチが最終的にファンチになることありますねぇ!

97 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fe7e-6zsj):2024/01/19(金) 16:05:21.73 ID:Cf6JJjc10.net
comfyuiで5stepだけ回したノイズを元にすることで同じ構図のパイズリ黒乳首射乳アクメする赤髪ちゃんの画像作ったで
https://files.catbox.moe/9vl1a6.png https://files.catbox.moe/aixmip.png https://files.catbox.moe/bhtwzd.png https://files.catbox.moe/40k8z9.png https://files.catbox.moe/cz5fbv.png
1枚目は同シードで25step、2枚目は同シードで5step、3.4枚目は5stepを元にランダムシードで25step、5枚目は5stepを元に同シードでstart_at_step6で6~25step
5stepノイズの時点でおぼろげだけど体のパーツが揃ってるから闇雲にガチャするよりは良い感じなノイズを元にした方が目当ての画像を作りやすそうや
興味ある人はpnginfo残ってるから上のパイズリ画像をcomfyuiで読み込んでみてほしい

ここで質問なんやけどcomfyuiで生成途中のノイズ経過を全部保存可能にするにはどうすればええやろか?
今のやり方だと個別処理で5stepノイズ1枚だけ生成して保存やから他のstepのノイズを保存するとなると処理に時間かかりすぎて現実的じゃない
昨日教えてもらった方法やと途中ノイズは見れるけど512*512に変換されるし古いのは消えるからダメそうや

もう一つ質問なんやけど1枚目の中断ノイズ(2枚目)を元にした5枚目はどういう設定にすれば1枚目と同じにできるやろか?
0~5stepを飛ばして6~25stepを回せば1枚目と同じ画像になるんやと思ったんやが実際は色味や内容が変わってしまうんや

98 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0221-ll+K):2024/01/19(金) 16:10:46.94 ID:jdgTK9HG0.net
苦手ガイジはただ日本語が苦手なだけじゃなくて性格が終わってるのがな
最近居ないのは快適で良い事だわ

99 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0655-HXAs):2024/01/19(金) 16:11:00.33 ID:er1lwmrO0.net
NAIv3が出た頃の文章ちょっと怪しいだけでNAIの感想垂れ流すだけの日本語苦手と
その前の学習系嘘テク嘘数値をバラまきまくってた日本語苦手では害悪度が段違いだったんだ

100 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srd1-BT6/):2024/01/19(金) 16:11:25.77 ID:nNxGQD3br.net
ここに実験的なcontrolnet tileのllliteモデルあるんやがニキら試してみてくれんか
https://huggingface.co/bdsqlsz/qinglong_controlnet-lllite

値色々弄ってみたがワイ的にはdeep shrinkで最初から高解像度生成した方がいいかな…って感じだった
上手くいったら共有してくれると嬉しい

101 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 227e-xD7N):2024/01/19(金) 16:11:29.18 ID:fdJzqOc90.net
comfy起動しなくなったニキはブラウザ変えたら行けるような気がしなくもない

102 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa05-/0VH):2024/01/19(金) 16:13:37.67 ID:4Ssl7Z/Ta.net
かわいそうなのは
ぬけない

103 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4681-0zjl):2024/01/19(金) 16:14:38.90 ID:ZjuJIrxp0.net
割りと新参だけどお前らが日本語苦手ニキ大好きなのは伝わってくるよ

104 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 16:15:19.69 ID:3Aaq66OU0.net
>>96
消えたのに無理やり話題に出してお気持ち表明するやつがこんなにいることに衝撃を受けるでほんま🤔
どんだけ恋してるのよ

105 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 16:15:34.46 ID:xD+raLtx0.net
話題がなくなるとネームドの話で盛り上がるのは長寿スレの仲間入りって感じやな

106 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 16:15:42.24 ID:W4Ep/f320.net
スペースいれるとURLエンコーダで%20なるから、
そもそもスペースいれないで作るようにしたほうがいい気がする
wikiのほうの仕様はしらんけど

107 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 16:17:05.76 ID:jdgTK9HG0.net
庭にウンコしてく猫が急に居なくなったら話題になるでしょ

108 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/19(金) 16:17:56.18 ID:Kel1hJvZ0.net
変な日本語で鬱陶しいだけの奴より煽りカスの方が遥かに害悪よ

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200