2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★320

645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-liQt):2024/01/21(日) 17:38:18.24 ID:dEbRYUyT0.net
>>628
やってみたで打率3割くらいやな
ワイはこういうの興味ないんやけどな~
https://files.catbox.moe/x21yic.png
https://files.catbox.moe/shb3ch.png
https://files.catbox.moe/quw7m7.png

まじんちゃんの@_@の効きがすごい

646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-amFq):2024/01/21(日) 17:39:34.09 ID:PAEfyX1w0.net
元々なんJnovelAI部だったけど去年の秋頃今のスレタイになったみたい

647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f38-0Ail):2024/01/21(日) 17:40:28.49 ID:/BCnCAsc0.net
一昨年やろ

648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4779-zQB7):2024/01/21(日) 17:41:45.99 ID:2NLlwNJr0.net
>>636
自作Loraやで本来は絵柄Loraだけど魔人の学習能力を逆手に最初から素材に色んな変態行為いれてるから
簡単なプロンプトで出てくるようになってる短所と長所を持ち合わせたLora
今日の朝から0時までならマージモデルで配布しとるで

649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-Ec0/):2024/01/21(日) 17:42:41.01 ID:PRS3kI1C0.net
もしかして反AIが騒げは騒ぐほどワイ等の生成ライフは充実していく…?

650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e708-amFq):2024/01/21(日) 17:43:22.25 ID:dGZUI1Us0.net
>>628
https://ul.h3z.jp/uaPsVYRA.png
借りためぐみんだけど生えるぞ

651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a791-WUmu):2024/01/21(日) 17:44:41.62 ID:Bha3Y9cX0.net
>>650
腹筋バキバキやないかw

652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-5jDG):2024/01/21(日) 17:45:02.78 ID:Vf6+rPFJ0.net
この流れなら言えるけどホモセックスLoRA9.19ええぞ

653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-sf2Q):2024/01/21(日) 17:46:34.46 ID:kSIHSLhX0.net
>>631
うーんなんか上手くいかん
髪で目隠ししてしまうわ

654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfcb-ShDD):2024/01/21(日) 17:46:35.14 ID:EElO+k9V0.net
metallic penisだとそこそこの打率

https://ul.h3z.jp/eCWckiGO.jpeg
https://ul.h3z.jp/hXygPd4o.jpeg
https://ul.h3z.jp/RFuDy6tJ.jpeg

655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2b-BDNC):2024/01/21(日) 17:48:07.72 ID:oUHKORoo0.net
https://i.imgur.com/3N9o5KP.jpg
https://i.imgur.com/yC2oaWR.jpg
ちゃんと生理タグもあるんすねえ……

656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-QWrq):2024/01/21(日) 17:48:20.42 ID:2U3vAbt/a.net
別に商売や投稿してるわけじゃないから絵柄割れ厨とか盗人とか罵倒されてもあんまピンと来ないんよな
ワイのオナニーライフを邪魔するんじゃねえ

657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7d6-NhvB):2024/01/21(日) 17:49:15.19 ID:3cWTkRdt0.net
ほとんど海外のサービスとコミュニティに依存してて日本人はそれに振り回されてるだけや
最近のNAI3もAnimagineもそうや

658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-COyL):2024/01/21(日) 17:49:30.42 ID:Xh0FZ3WfM.net
>>656
ワイは前々から言ってるけどワイらの欲しいもんを描かんのが悪いんや
公式がボテ腹セックスの画像を供給していればこんな事にはならなかったんや

659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-COyL):2024/01/21(日) 17:50:07.54 ID:Xh0FZ3WfM.net
>>657
いやいや画像生成AIについては日本の個人開発者の貢献を抜きにして語れんやろ…

660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe8-JZs7):2024/01/21(日) 17:51:04.46 ID:MMaDq9jM0.net
>>653
たしかに髪で隠れる時あるな
penis on faceをプロンプトに入れてネガにhair over eyesとeyes入れればいけると思う

661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07b2-zQB7):2024/01/21(日) 17:52:10.71 ID:jCrDQqJw0.net
俺はグラブルのジータに生やそうとしたけど無理だったな
単体の立ち絵はともかくsexとか1grilと1boyが同時に出る画像だと
1gril成分が勝ってしまってふたなりが難しいと感じた

pussyやvaginaとか関連ワードあると速攻で女に引きずられる

662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4731-zQB7):2024/01/21(日) 17:53:10.63 ID:WrlY0Ele0.net
>>658
公式絵のタグにエロプロンプト足してくのホンマ罪深くてエロくてアカンわ

663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-amFq):2024/01/21(日) 17:53:28.05 ID:PAEfyX1w0.net
>>647
せやったな・・・
年越してたの忘れてたわ

664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07e2-Val/):2024/01/21(日) 17:55:01.84 ID:5mRSHPwG0.net
>>596
サンガツ
ぼちぼち動画方面もanimagineみたいな進歩欲しいやで😓

665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8f-COyL):2024/01/21(日) 17:55:36.74 ID:Xh0FZ3WfM.net
>>662
絶対にエロ絵を描かない絵師の絵柄で特殊性癖を生成する
これはもうセックス以上の快楽だッ

666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f76-5QSX):2024/01/21(日) 17:56:32.64 ID:wSG0RoQs0.net
年末くらいにはどれくらい進歩してんだろう
もっと楽に思ったもん作れて細部も破綻せずに済むようになってるんだろうか?

667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a776-G0Zh):2024/01/21(日) 17:56:48.31 ID:rTc1vuw30.net
某サトノのあの巨大フリフリ袖を何とか出そうとしているが苦戦を強いられている
というか希望が見えない・・・
Lora自作せんと無理か

668 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e71d-hUhi):2024/01/21(日) 17:58:38.68 ID:hWibVHax0.net
>>643,645,650
現状厳しそうやな
ガチャってるけど中々綺麗に出ないわ

669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f85-5jDG):2024/01/21(日) 17:58:49.46 ID:XQIYUO9t0.net
性別固定パーツはふたなりの天敵やな
前になぜか全然生えんと思ったらスレ配布のおっぱいスライダーが原因のことあった

670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-QWrq):2024/01/21(日) 17:59:57.93 ID:rZxUvsLFa.net
>>658
まあぶっちゃけこれ、供給がないから作るだけなんだわ
元の絵描きに対してはリスペクトむっちゃしとるし、無産のワイにこんな技術を与えてくれた技術者に感謝感謝やで

671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 871b-NhvB):2024/01/21(日) 18:02:02.11 ID:3JFOqm9U0.net
TrainTrainの解説してるとことかありますか?

672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-rEzG):2024/01/21(日) 18:03:51.68 ID:JI77n9Wk0.net
>>645
効きすぎやろw
https://i.imgur.com/QOaTNL7.png

673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-amFq):2024/01/21(日) 18:03:52.77 ID:EQDr1zsf0.net
>>596
CNなしでコレならCN使ったらもう十分以上に使えるもんでそうやね

674 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f12-etIX):2024/01/21(日) 18:04:29.53 ID:gCxynpWZ0.net
一時期ちゃんと男の体にちんちんついてるlora作ろうかと思ったくらいには下半身を女の子にするよね
AIくんは可愛い子にちんちんついてたらお得ってことをもっとよく知るべきだよ

675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-sf2Q):2024/01/21(日) 18:11:36.82 ID:kSIHSLhX0.net
>>660
ネガティブに色々入れてやってみるわ
サンガツ

676 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7ce-rEzG):2024/01/21(日) 18:18:23.60 ID:fNH5CbNf0.net
penis on face試してみたら別方向でエロい物が出てきた
自分の所では打率低めだった
https://files.catbox.moe/ylpv42.png
https://files.catbox.moe/3j9tze.png

677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-5jDG):2024/01/21(日) 18:20:54.63 ID:Vf6+rPFJ0.net
輝くものがあるからこそ打率の低さが残念よな
クッソ今さらやけどサンイチ
https://ul.h3z.jp/3uQNkp9P.jpg

678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 878c-rEzG):2024/01/21(日) 18:25:51.22 ID:9bf+2rbA0.net
>>648
おお!
有難くお借りします

679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a791-WUmu):2024/01/21(日) 18:26:05.77 ID:Bha3Y9cX0.net
とりあえず魔神ちゃんはfutanari理解してないみたいやな

680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-zQB7):2024/01/21(日) 18:29:57.17 ID:5DT5ExbN0.net
これ本当ならすごくない?

ラズパイ4も対応しているCPU超高速Stable diffusionのFastSDCPUで爆速生成AI。標準4分/枚がOpenVINOでわずか18秒/枚。お金をかけずに爆速化最高。オススメ - Togetter
https://togetter.com/li/2298866

rupeshs/fastsdcpu: Fast stable diffusion on CPU
https://github.com/rupeshs/fastsdcpu

WindowsやMacにも対応だって

681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a791-WUmu):2024/01/21(日) 18:32:30.06 ID:Bha3Y9cX0.net
>>680
凄そうやけど既に高価なグラボに投資してしまってる俺等には関係無くね…?

682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df95-Okof):2024/01/21(日) 18:37:05.32 ID:tkKlJps/0.net
あばら消しのXL LoRA置いておいたで ai-generatedって書く時しかいらんと思うけど

筋肉フェチで腹筋は残したいけどアバラ目立つのイヤなワイみたいなヤツ用
ぷにっとしたのがええ場合はLECOでmuscular消したほうがいいのはSD1.5と同じやと思うで
https://civitai.com/models/110838?modelVersionId=307008
https://files.catbox.moe/eci12s.jpg

683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f1-0Ail):2024/01/21(日) 18:38:56.77 ID:AItngVlN0.net
>>680
これってLCMかTurbo使って高速化してるだけでは?

684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7d6-NhvB):2024/01/21(日) 18:39:22.26 ID:3cWTkRdt0.net
>>680
モデルをCPU生成用に変換してるって事け?

685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-pg0K):2024/01/21(日) 18:43:38.95 ID:ZmsVWS9oa.net
>>658
大きな声では言えんけどほんとこれ
生み出して好きにさせといてもうお前描かないじゃんって

686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4787-5jDG):2024/01/21(日) 18:46:18.57 ID:aKhbfSty0.net
サンイチ
プロンプトテストも終わったしまた説明書いたらワイもモデル配布するで
https://i.imgur.com/KRjZQtH.png
https://ul.h3z.jp/2rCWxov1.png
今回は過学習気味とはいえ生半可なプロンプトじゃ絵柄は維持するからanimagineXL 4.0までは休憩するかもしれん

687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FF4b-tPIE):2024/01/21(日) 18:53:15.46 ID:Y0ayAb7wF.net
ネコチャン……!
https://i.imgur.com/Tqt4qdB.jpg
ごめん、ちょっと使わせてもらうだけだから
そのまま押さえてて……!
https://i.imgur.com/13hDJHu.jpg

688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7ed-eT1U):2024/01/21(日) 18:53:27.39 ID:jUZ4mOoV0.net
>>682
いいね
ほしかったやつですわ
ありがたく頂きます

689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7d6-NhvB):2024/01/21(日) 18:53:47.73 ID:3cWTkRdt0.net
>>493
リンク辿ってくとそれのエグいやつあるで

690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f85-5jDG):2024/01/21(日) 18:54:27.25 ID:XQIYUO9t0.net
XLは下着素材の描き分けもうまくなってたんやな
https://ul.h3z.jp/sh9UtISi.png

>>682
体型LoRA助かるわサンガツ

691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f76-5QSX):2024/01/21(日) 18:56:06.98 ID:wSG0RoQs0.net
>>683,684
CPU での高速推論を実現するために、SD/SDXL Turbo モデルを OpenVINO に変換しました。

言うとるね

692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e74f-Dhrd):2024/01/21(日) 18:58:20.90 ID:/b9X1vg30.net
何かと思ったらSDXL TurboをOpenVINOで動かして
超低ステップの生成をCPU上で多少高速化しただけやった
縛りのある環境向けの話やね

693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f1-0Ail):2024/01/21(日) 19:01:10.10 ID:AItngVlN0.net
グラボならTurboかLCMをTensorRT変換すれば0.1秒未満で生成できそう

694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-gvob):2024/01/21(日) 19:03:54.82 ID:f4sCf+CTa.net
普通のノートパソコンでも生成できるのは革命的やな

695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa4f-M/Oc):2024/01/21(日) 19:08:58.05 ID:b1gGA/BUa.net
モブが可愛すぎる
https://i.imgur.com/B3oo0kv.jpg https://i.imgur.com/0FjUKxr.jpg https://i.imgur.com/fcaCa8y.jpg
https://i.imgur.com/HVjArnN.jpg https://i.imgur.com/52x1xz6.jpg https://i.imgur.com/2mzbe4F.jpg
https://i.imgur.com/OKK84I1.jpg https://i.imgur.com/xGeHY0x.jpg https://i.imgur.com/6Lsa47R.jpg
https://i.imgur.com/1wMgfji.jpg https://i.imgur.com/mMhbsJz.jpg https://i.imgur.com/MOrdGgz.jpg
https://i.imgur.com/NzZ2X3h.jpg

696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f76-5QSX):2024/01/21(日) 19:10:13.25 ID:wSG0RoQs0.net
スタバにノーパソ持って行ってプロンプト探る時に使うのか

697 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ShDD):2024/01/21(日) 19:10:29.72 ID:cSkp+K8V0.net
とりあえずノートPCでも作れると母数を増やしてこのスレに引き込んでBTO買わせようぜ
人数増えればLoRAとか拡張とか作ってくれる人も増えるだろうしこの方面も頑張って欲しい

698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7fa-ShDD):2024/01/21(日) 19:11:10.64 ID:tzTkQ0Uo0.net
>>627
ワイより詳しいやんコイツ

699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ShDD):2024/01/21(日) 19:14:28.51 ID:cSkp+K8V0.net
特に意図はなく毎日好きなキャラ作ってるだけなのに
なんかヤンデレキャラばっかりLoRA増えてくな
https://i.imgur.com/g1n6ulj.png
https://i.imgur.com/kWBIJrU.png
https://i.imgur.com/8uCNunc.png
https://i.imgur.com/ffzxOnh.png
続編への登場もあり得たのにアニメ1期だけでポシャったのは残念

700 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-lZRJ):2024/01/21(日) 19:14:59.95 ID:sQat9OSI0.net
zuntanニキのEasySdxlWebUi導入できたわワンクリックお手軽でええ
https://i.imgur.com/ooORx29.jpg
majinai見てプロンプト参考にできるかと思ったけどあそこanimagine単体では検索できんのやな

701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf04-OKMT):2024/01/21(日) 19:16:20.50 ID:pqEwMBwa0.net
>>695
誤爆10連

702 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e768-ShDD):2024/01/21(日) 19:20:05.54 ID:N0zt8c0S0.net
>>699
妹のみかしー好きやったのに悲しいなあ😢

703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8791-zQB7):2024/01/21(日) 19:21:56.27 ID:unee1dqC0.net
>>695
文字めっちゃ綺麗に出てるやん

704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f28-liQt):2024/01/21(日) 19:25:00.90 ID:dEbRYUyT0.net
>>672
こんなきれいにぐるぐるなるのすごいな
もうバカボンやんけ

似たところでringed eyesもいい感じになるかな
XLで作り直していまいちやったNZNちゃんがちょっとまともになったわ
ていうかついに最終話で寂しい
https://imgur.com/bJTvxGA.png
https://imgur.com/je41ofB.png
https://imgur.com/n32nBOk.png

705 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-QWrq):2024/01/21(日) 19:26:23.03 ID:nXawOguia.net
>>695
なんやこの文字がハッキリクッキリ出る謎技術!?と思ったらゲーム内画像か?びびらせるんじゃないよ驚かせやがって…

706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf87-Bq3u):2024/01/21(日) 19:28:20.23 ID:nNlTWumQ0.net
ソシャゲのモデルからlora作ったけどもう少しツヤというか明るい色合いにしたい
素材を変えてlora作り直しするしかないかな
試すのに時間かかり過ぎて手軽な方法あったらおちえてほしい

https://i.imgur.com/RikBECR.jpeg
https://i.imgur.com/RhuxPG7.jpeg
https://i.imgur.com/q3NK4Ts.jpeg

707 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-amFq):2024/01/21(日) 19:29:44.98 ID:PAEfyX1w0.net
>>703
ただのPVのスクショだよ
誤爆じゃないかな

708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 071e-M/Oc):2024/01/21(日) 19:31:45.44 ID:5mmfscLg0.net
>>705
けど目指すべきレベルはここって事だからなAI

709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f91-Xr9u):2024/01/21(日) 19:32:40.97 ID:hqWEg6ly0.net
>>706
色合いとかコントラストの話やったらとりあえずCDTunerで調整してみるのとかはどうなん?

710 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e759-EFyZ):2024/01/21(日) 19:34:48.82 ID:j5uMsJQ00.net
絵師タグをおパンツにだけ使う
https://i.imgur.com/f2tb34i.jpg

711 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfcb-ShDD):2024/01/21(日) 19:37:22.08 ID:EElO+k9V0.net
男の娘つくるか

たまたまええ感じの出たな

この路線でつくるか
ってのがよくあるよな

https://ul.h3z.jp/lZmMVuba.jpeg
https://ul.h3z.jp/kp5u503W.jpeg
https://ul.h3z.jp/nfbS9YC0.jpeg

712 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf87-Bq3u):2024/01/21(日) 19:38:03.48 ID:nNlTWumQ0.net
>>709
ちょっと試してみますね
ありがとうございます

713 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-QWrq):2024/01/21(日) 19:40:03.11 ID:Ffm9NJ8J0.net
>>708
実際こういう『文化祭の準備!』みたいな画像って作れるんやろか
めちゃめちゃ手間かかりそうやね、遠景の生徒とか潰れそう

714 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-HOF0):2024/01/21(日) 19:46:23.82 ID:pgLeKnNJd.net
AIが考える男の娘やショタはたいていずる剥けでデカチンなのほんと悲しい…
真性包茎か仮性包茎のミニマムサイズに決まってるだろ
壊すぞクソロボット

715 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2b-BDNC):2024/01/21(日) 19:47:04.93 ID:oUHKORoo0.net
https://i.imgur.com/f3DYMu4.jpg
https:/i.imgur.com/VcNUBmV.jpg
https://i.imgur.com/0bPJsKX.jpg
https://i.imgur.com/PkCzAoj.jpg
https://i.imgur.com/IwtamcK.jpg
>>321からでっかいりったいおっぱい作りたくて9時間試行錯誤してたけど打率悪すぎるわ…
数少ないおっぱいが飛び出る作品をここで供養させてもらうで…

716 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2b-BDNC):2024/01/21(日) 19:47:57.10 ID:oUHKORoo0.net
癖でimgurにあげてしまったわ…許して

717 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f0-mmbS):2024/01/21(日) 19:48:04.09 ID:Vb0wqGxn0.net
真性包茎でミニマムサイズじゃないと感情移入ができない?🤔

718 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf38-a15P):2024/01/21(日) 19:48:17.62 ID:g4FLgE1y0.net
>>700
ゾーニングやら先に設定した後に
https://majinai.art/ja/index.php?&model=1449e5b0b9

モデルのハッシュ入れ替えたらリストに無い他モデルでも行けるはずや

719 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47bd-zQB7):2024/01/21(日) 19:48:41.21 ID:WrlY0Ele0.net
https://files.catbox.moe/iksuoa.png
絵描きはよくブルアカの塗りとか真似てるけどAIでやるのはどうするんやろな

720 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd7f-HOF0):2024/01/21(日) 19:49:47.79 ID:pgLeKnNJd.net
>>717
なぜショタ側に感情移入を…?

721 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM1b-nvEB):2024/01/21(日) 19:50:22.00 ID:wOPTTt5vM.net
例のリストのFutanari (NSFW)でミニマムサイズになってるやつを混ぜれば良いのが出るかもしれん

722 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7d6-NhvB):2024/01/21(日) 19:50:28.70 ID:3cWTkRdt0.net
>>711
ちんぽが立派すぎてまるで無修正みたいや🤯

723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f12-etIX):2024/01/21(日) 19:50:39.38 ID:gCxynpWZ0.net
粗チンの参考資料を積極的にネットの海に放流してくれる人がおらんかったんやな😌

724 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ShDD):2024/01/21(日) 19:50:55.11 ID:cSkp+K8V0.net
>>702
そんなヒロイン枠なのに担当回が無かった真詩とイチャイチャできるのがstable diffusionの良い所や

725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f0-mmbS):2024/01/21(日) 19:51:15.76 ID:Vb0wqGxn0.net
>>720
…え?🤔

726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-ExS8):2024/01/21(日) 19:52:47.20 ID:NMpVeZu4d.net
ワイ、お題箱の消化を諦める

https://i.imgur.com/xmJhBAr.png

727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07b2-zQB7):2024/01/21(日) 19:55:01.08 ID:jCrDQqJw0.net
>>706
教師画像にある画風は覚えてほしくないんだろ?
>>464 の人もゲームポリゴンの学習に嘆いてた

loraの影響で彩度が落ちてるのなら
その低彩度でloraを作ってベースモデルにマージ
そのマージモデルを使って本命キャラloraを作成
覚えてほしくない要素をベースモデルに仕込めば改善するかもしれん

728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfa3-VbdF):2024/01/21(日) 19:55:14.23 ID:4DNFhhnD0.net
>>715
立体視画像って左右の二枚を生成するってより
一枚の画像を立体視できるように加工処理するんでは…?

729 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f80-zQB7):2024/01/21(日) 19:55:20.42 ID:U6X8XedJ0.net
ショタに一生懸命腰ヘコヘコされる側に感情移入??

730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-QWrq):2024/01/21(日) 19:55:34.37 ID:Ffm9NJ8J0.net
>>726
諦めんなよ
そんだけニキの出力された絵を心待ちにしてる人達がいるんだから
でも自分の為じゃなくて、他人の為に画像作らなアカンってのは引っかかる人間には引っかかってしまうやろなぁ

731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-o1t+):2024/01/21(日) 19:56:52.94 ID:XC4vfCiM0.net
お片付けを命じられたムスコ君マインド

732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f76-5QSX):2024/01/21(日) 19:59:37.32 ID:wSG0RoQs0.net
>>714
AIが考えてるわけちゃうやろ
世の男の娘絵師のほとんどがそう考えてるだけや

733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f1-0Ail):2024/01/21(日) 20:00:07.78 ID:AItngVlN0.net
>>719
ワイは公式のイラストをLoRAで学習→マージを繰り返して専用モデル作った
https://files.catbox.moe/tfb3yr.png

734 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:02:56.12 ID:Bha3Y9cX0.net
このpenisは1girlに対して言っとるんやでみたいなのをなんとかできんのかな
大抵
>>711
の2つ目以降みたいに勝手に男が出てくるんや

735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:03:06.92 ID:j5uMsJQ00.net
過酷なオナニーも一年以上昔の話

736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:03:12.06 ID:sQat9OSI0.net
>>718
おおーサンガツ
こんな検索方法できるの知らんかった・・・

737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:03:30.93 ID:qM8OYP6h0.net
AAM XL出とるんか
>This is essentially derived from AAM AnyLoRA Anime Mix, but it's based on SDXL.

738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:04:50.66 ID:EElO+k9V0.net
from belowやとちゃんとしたのが出やすいな
マジで打率上がるからおすすめ

あとこのアップローダーが配布しとるiphone用のショートカット入れたんやけど最後に自動でチンクル開くのって追加出来るんやろか?
昔チンクルから直にimugerにアップ出来んかった時に入れとったショートカットにはそういう動作があったんやが消してしもうてな

https://ul.h3z.jp/MMRjo2tw.jpeg
https://ul.h3z.jp/KJKkNHr9.jpeg
https://ul.h3z.jp/P0mz9rNr.jpeg

739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:05:52.38 ID:4sFTsaAa0.net
張本人の皆さんは居るだろうけど世界の中心ではないわな
クラスターの1つくらいなもんやわ

740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:05:59.71 ID:WrlY0Ele0.net
>>733
おー、ゲーム内のメモロビっぽくてよくできとるな
背景に男がおるのが不穏やが

741 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:06:53.56 ID:LaVmE+Ne0.net
comfyUI Groupまとめてバイパスオン・オフ切り替えctrl+B連打でまだできんのか…

“Un-bypass” a group?
https://www.reddit.com/r/comfyui/comments/18lzx6e/unbypass_a_group/
You can right click and select "set all node to always" or click "seleect nodes" and then Ctrl-B to toggle the bypass.
OR Set Group Nodes to Always.

ということでおすすめされてたこれを入れてみる
You can also use rgthree's Fast Groups Bypasser https://github.com/rgthree/rgthree-comfy

742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:07:20.41 ID:Ffm9NJ8J0.net
ショタがズル向けなのは1億歩譲って許すけど、デカチンは許せんわ
小中くらいの年齢の男の子がそんなチンコしとるかっつーの

743 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:07:21.75 ID:qBUyjX/00.net
女の子のセリフが書いてある方が抜ける
男のセリフが書いてあるほうが抜ける

どっちだ🤔

744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:08:00.70 ID:PPMm9P4z0.net
>>573
danbooruは課金しないと複数タグ検索すらできないゴミやぞ
AIのタグ探しには便利だが本来の目的の画像探しとしては課金しないとゴミ

745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:10:48.06 ID:Us/ruD3n0.net
道になるloraができた
https://i.imgur.com/b6GBDPg.jpg
https://i.imgur.com/49qMiw8.jpg

746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:11:02.87 ID:nNlTWumQ0.net
>>727
なるほどそれすごく良さそうですね
ありがとうございます
早速やってみます🏃🏻

747 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:11:36.19 ID:WVmIC4pB0.net
>>745

何年もグレーチングの下から覗いてたおっさん思い出したわ

748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:11:51.34 ID:unee1dqC0.net
女の子が男のセリフを音読してる系は例外なく抜けない

749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:12:07.20 ID:NMpVeZu4d.net
>>730
これでも出来そうなのは100件くらいは消化したしこれからもするつもりなんやけど
NAIちゃんじゃ完全再現無理なキャラだったり性癖ぶちまけリクエストが大半だったりするんや

ポケモンのミロカロスのと人間♂のセックスとかボボボーボ・ボーボボのラムネが公開処刑&レイプされてるイラストとか
女体盛りにされたアスナがオークにフォークで乳首突かれてるイラストはワイの腕じゃ無理よ

750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:13:29.70 ID:qM8OYP6h0.net
>>745
世の中には多様な癖があるのだなあ…

751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:13:53.08 ID:N0zt8c0S0.net
>>749


みんな性癖ぶつけ過ぎやろ

752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:14:20.69 ID:3cWTkRdt0.net
>>745
原神のスクショから作ったんか

753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:15:02.57 ID:4sFTsaAa0.net
ワイはリクエストしてきた人に自分で作れって言ってひたすら励ましたで

754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:15:24.91 ID:mJkFsC1M0.net
>>749
今月中はお題消化漬けになるのも悪くないね

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:15:59.72 ID:+6Di8aab0.net
>>745
>>747
道になるってそういうことかよワロタww
つい最近また捕まってたやんけw

756 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:16:13.77 ID:Ffm9NJ8J0.net
>>749
😨😨😨

ワイは投稿者ではないけど、さすがにそれは心中お察ししますわ…

757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:16:52.28 ID:wSG0RoQs0.net
>>734
RegionalPrompterとかもあるけど微妙よな
プロンプト欄単体で 1girl > [large breasts, nipples, smile], みたいな感じで指定できりゃいいのに
とは何度も妄想した

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:17:54.77 ID:+PD26IWG0.net
道になりたいおじさん2度目の逮捕で草
https://www.sankei.com/article/20231120-6EVEUUBX7ZLO3DBPKGFAYIVLAI/

759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:18:14.57 ID:j5uMsJQ00.net
二度目どころじゃなかった気が

760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:18:32.21 ID:fNH5CbNf0.net
大変やな
お代箱ではないけどスケブでアーボックに巻き付かれてる女の子をひたすらリクエストしてるやつが頭に浮かんだわ

761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:19:08.39 ID:j5uMsJQ00.net
昔VIPにいた大蛇ガイジ今はネットに放たれてるのか…

762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:19:27.64 ID:Vb0wqGxn0.net
ワイ気づいたんやけど画像編集ソフトなりでデカチンコ縮めてrefinerすればよくね?

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:20:16.64 ID:Bha3Y9cX0.net
>>757
そうそうそんな感じにね

764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:20:38.91 ID:3cWTkRdt0.net
肌色が多いと縮小して色分けしてinpaintしてもまたちんこデカくなるんやろか

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:21:16.22 ID:+6Di8aab0.net
>>757
ほんこれ
指定したい

766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:22:40.62 ID:b0+3OlKi0.net
>>695
これもaiとはすげーなと思ったのにがっかりだよ!

767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:22:47.93 ID:Us/ruD3n0.net
逮捕
https://i.imgur.com/xAZrhve.jpg

>>752
原神の記者使ってスクショで作ったのはその通りだけど、ロゴやコピーライトはcropして素材にしたので、そのロゴはプロンプトにofficial artって入れたせいやね
official artって入れるとオフィシャルまんまの絵柄になるのはいいけど、ロゴまでまんま出てくるのが困りもんや
ちなみにこのユウカもofficial artや

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:25:30.55 ID:JI77n9Wk0.net
>>736
ここのページにいろいろリンクがあるやで
https://majinai.art/ja/analysis.php

769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:26:48.20 ID:3cWTkRdt0.net
>>767
なるほど
記者ってシャルロット固有の一人称撮影機能の事かな
おもろいしええ視点やなぁ

770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:29:21.88 ID:+6Di8aab0.net
>>769
特殊レンズのやつやろね
あれってNPCに寄っても透けないんかな
透けないなら素材にしたいところやが

771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:32:01.85 ID:JI77n9Wk0.net
>>768
いろいろってかモデルと単語のリンクだけだがw

772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:34:16.58 ID:Bha3Y9cX0.net
>>768
魔神ちゃんundefinedとか…

773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:35:14.76 ID:wSG0RoQs0.net
traintrainで作ったLoraだけど、Loraタブからツールアイコンクリックしても
Training dataset tagsに何も表示されないな
これデフォ?

774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:35:19.23 ID:Bha3Y9cX0.net
ハッシュで探したら今から26位の106件やな

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:46:06.08 ID:dP98KUAw0.net
>>199,205
サンガツや ワイも初学習できたで!
真っ黒の原因は db.json ファイルが 画像と同じフォルダになかったせいやった トホホやで
自転車はSDXLでも結構出すの大変やな
https://files.catbox.moe/4hcmqc.jpg
https://files.catbox.moe/sdf9tz.jpg
https://files.catbox.moe/ttzwo5.jpg
https://files.catbox.moe/zqkj4i.jpg

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:46:59.68 ID:UHl7bxAHd.net
月面探査機は着陸成功だけど何かに埋まってると聞きまして
https://i.imgur.com/R6AXbkw.jpg

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:48:18.19 ID:vp4EAqfi0.net
refinerの欄、地味に不便になったな
なんでウィンドウ開け閉めとオンオフスイッチになっとんねん
なんで二段構えやねん

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:48:28.64 ID:dP98KUAw0.net
>>775
すまん変なところにアンカーしてもうた...

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:49:13.01 ID:dP98KUAw0.net
>>776
かわヨ
月の妖精さんたすけてくれるとええなぁ

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:49:36.19 ID:x6bnkVNB0.net
脇チラlora XL版上げたで
https://civitai.com/models/272468
ポーズを無理に弄ってない分破綻はしづらくなったけど胸チラしそうにないポーズだとbreast out状態になるんで注意やで
あにまじん用のキャラloraなら問題なく使えるはず
https://ul.h3z.jp/nAPpNvoo.jpeg https://ul.h3z.jp/u6QMzb9d.jpeg

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:53:24.17 ID:NMpVeZu4d.net
>>776
レゴリスが積もってる場所だとそのまま埋まってもうたりするんよな
宇宙兄弟で読んだ

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:54:18.76 ID:Gi7pYE0T0.net
>>780
おお、美しい・・・ありがたく使わせてもらいます

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:56:26.13 ID:qM8OYP6h0.net
>>780
いただきました
胸チラスキーとして最の高や

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:57:16.26 ID:Mx5fes7l0.net
>>780
全裸でばばーん!よりも、こういうの好き

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:57:20.72 ID:Us/ruD3n0.net
KENZENキャラは打率低いな
https://i.imgur.com/aXFoZKh.jpg
>>769
>>770
壷にこんなお立ち台作って下から撮影しただけやね
https://i.imgur.com/qjfijwm.jpg
特殊カメラなら下からとってもNGされない
ただ普通のカメラでも特殊レンズ使えばとれるけど、シャルロットならカメラ視点のまま歩けるので位置補正が捗る
金網のフロート床があると更にいいんだが…

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 20:59:17.47 ID:qM8OYP6h0.net
AAM XL (Anime Mix)でanimagineXL V3のプロンプト突っ込み
ええやん
https://files.catbox.moe/5rc7by.png

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:00:06.07 ID:wSG0RoQs0.net
>>775
ピチコスチャリええな、ええで!

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:06:57.33 ID:D9Wmak810.net
NAIでビキニ作ると二重パンツみたいに良くなるんだけど
これ防ぐ方法ある?

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:09:41.55 ID:qdhxvg4V0.net
>>686
期待してるで!

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:10:47.02 ID:rTc1vuw30.net
抱きまくらみたいな構図で仰向けの女の子が軽く股開いてるのってなんかいいプロンプトないかな
spledlegsは縦長解像度だとなかなか厳しい
なんか良い表現あるんじゃないかと探してるんだけど

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:16:51.92 ID:wSG0RoQs0.net
>>790
spread legs な
綴り間違えてないか一応確認したほうが良いかも、
あと(spread legs:0.8)とかで軽く開く感じにならんもんかな?試してないから知らんけど

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:19:39.66 ID:R4k6hVQZ0.net
レズパコ部
https://files.catbox.moe/gd85dl.png

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:19:48.57 ID:XQIYUO9t0.net
>>780
サンガツ!ちっぱいはガチャ渋めやな
https://ul.h3z.jp/ErOnkE8d.png

>>790
legs apartはどうやろ

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:22:38.45 ID:rTc1vuw30.net
1から減らしても特に効果がない・・・
Mじゃなくてく>にしたくて3日ほどあれこれやってるが・・・CNじゃないとダメかなぁ

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:24:55.58 ID:+EAeByIT0.net
>>780
ムホホ

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:25:16.52 ID:AHYrIyYW0.net
>>726
無料でやってあげててえらい

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:25:56.79 ID:Ef35d0Ey0.net
>>785
熱意に草
素晴らしいね

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:27:20.31 ID:sQat9OSI0.net
>>768
サンガツこれも初見やった
undefinedの数・・・マージモデル山ほどあるからしゃあないか

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:31:26.02 ID:JI77n9Wk0.net
>>790
膝を伸ばせばいいんやで
spread legs, stretch knees
stretch knees が強すぎるみたいなので強度弱めてガチャがいるケド
https://i.imgur.com/jCfkRqB.png
https://i.imgur.com/83OaF26.png

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:32:50.40 ID:wSG0RoQs0.net
こんなStableDiffusionは素敵だ
プロンプトがレイヤー構造になっている
1.Quality field、ここには品質系タグを記入する
2.Lighting field、照明効果を記入する
3.Background field、背景を記入する
4.Situation field、画面全体の状況を記入する
5.Main field、メインで描写する人や物を記入する、1girl = [smile, nude], 1man = [angly, ugly]など = []を使うことで、それぞれ個別にプロンプトを当てることが出来る
6.Sub field、メイン以外の脇キャラ、モブ、物を記入する、ここに書いた物はフォーカスされずに端の方や小さく表示されたり、メインの背景に組み込まれたりする、その辺はAIが上手いことやってくれる

年末までにこんなん出来ねえかな

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:38:09.71 ID:WVmIC4pB0.net
iLECO XLで作ってみようと色々ターゲット変えてやってみてるけど全然うまく作れないや

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:40:13.25 ID:xy65sw2na.net
>>699
このキャラは知らないけど素晴らしく刺さる

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:49:12.97 ID:rTc1vuw30.net
>>799
うおおおおおお、ネットに神が居た!!
サンガツ!

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:50:51.54 ID:rTc1vuw30.net
あ、これだけじゃあれなんで bowlegged_pose もそこそこ有効だったと報告いたします!

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:50:53.89 ID:pZYkOIqI0.net
>>788
重ね着みたいなビキニはlayered bikiniだから、これをネガティブに入れてみるとどうやろか

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:52:11.76 ID:GmHJZqiDa.net
きみたち スレ早すぎるってよく言われない?

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:52:28.29 ID:6AE5Fdl40.net
ずーっと前から思ってたけど例えば後ろを振り向いてるような斜めからみた顔って可愛くするのめっちゃむずくない?
横顔とか斜めから見た顔を可愛くしたい時ってお前らどうしてる?

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:52:35.18 ID:QyzfqKZW0.net
そろそろ線画着色できてほしい

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:53:18.91 ID:+PD26IWG0.net
ようやくComfyUI-Impact-Packのコードパクリながら複数の文字列を結合したりformatさせたりするノードできたわ
https://i.imgur.com/nvm3X8I.png

810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:53:58.35 ID:pZYkOIqI0.net
>>807
むしろ振り向き美人になるって認識なんだが
backlighting入れるんや
あとshiny luminousとかlens flareとか光源系のエフェクト入れる

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:54:32.56 ID:voi/C1ktM.net
one's feet shoulder-width apart
とか試してたけどちょっと違うか
https://i.imgur.com/WvHMuGz.jpg

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:55:12.10 ID:m9qcR68+0.net
ai君竿役の描写が適当すぎ問題
毎度チンポ付きキメラになるわ

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 21:56:52.25 ID:3JFOqm9U0.net
みんなは?
https://twitter.com/apex_strong/status/1748877207005724787
(deleted an unsolicited ad)

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:00:55.27 ID:IwpXtpC80.net
そういえば、1.5系であったhohoakaのSDXL版って無いもんかな
あれ地味に一番よく使ってたんやが、civitai探しても無いっぽいしなぁ……

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:01:27.69 ID:oUHKORoo0.net
https://i.imgur.com/3FhUV8o.jpg
AIの作るド直球なエロに慣れすぎて今はこんなんがチンポに来やがる

>>813
1日に2回…正常だな!
https://i.imgur.com/UlcNcGL.jpg
https://i.imgur.com/obAoR4L.jpg

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:02:17.64 ID:WVmIC4pB0.net
>>813
おかしいな20代とか毎日・・・

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 22:02:34.73 ID:afuisM7S0.net
>>813
偏見だけどその時代の60代って文字通り昇天してしまいそうだよな

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f80-A5sY):2024/01/21(日) 22:03:51.98 ID:/YUAiPFZ0.net
1日3発

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f76-5QSX):2024/01/21(日) 22:07:18.31 ID:wSG0RoQs0.net
>>813
20歳4日に1回とか嘘だろ
恥ずかしがって少なめに申告とかだせえ
それが本当ならすでに枯れてる雑魚チンポだろう
俺なんか未だに1日1回はしないと翌日飛ぶ

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-amFq):2024/01/21(日) 22:08:57.24 ID:PAEfyX1w0.net
>>819
コミュニティノートで捕捉されてるぞ
7世紀にまとめられた唐の医学書だそうだ

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-rEzG):2024/01/21(日) 22:09:26.75 ID:JI77n9Wk0.net
>>819
背景情報に出典は7世紀のって書いてあるやろ

822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8767-1fSd):2024/01/21(日) 22:10:41.24 ID:sKWJr5Lh0.net
>>819
コミュニティノートに書いてあるけど7世紀のソースらしいで
エロにアクセスしやすくなった現代ではもっと多いやろ

823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f12-etIX):2024/01/21(日) 22:12:05.34 ID:gCxynpWZ0.net
最高頻度でも4日に1回とかタクヤさん月に2万円くらいしか稼げなくて死んじゃう

824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f76-5QSX):2024/01/21(日) 22:12:55.13 ID:wSG0RoQs0.net
>>820,821
7世紀の中国の20歳って現代日本換算で一体何歳なんだよ・・・・・・
儒教の影響か何かで少なめに申告してるやろw

825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07b0-6RI6):2024/01/21(日) 22:15:24.93 ID:afuisM7S0.net
時代が時代なんで20代でもそもそも病に伏せてたり五体満足じゃなかったりするで

826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0785-0Ail):2024/01/21(日) 22:16:33.90 ID:CW/FnfgY0.net
SDXLは英語には強いから早く日本語にも強くなって欲しい
https://i.imgur.com/5cqGTdH.jpg https://i.imgur.com/PgJrxSB.jpg 
https://i.imgur.com/jM3o3Uq.jpg https://i.imgur.com/UcRi4sE.jpg

827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe4-XrAv):2024/01/21(日) 22:17:12.84 ID:j1jHPjCF0.net
ちょっと目を放したら訳わからん流れになって進んでてスクリプトかと思った

828 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f76-5QSX):2024/01/21(日) 22:17:17.45 ID:wSG0RoQs0.net
7世紀がどうとか絶対関係ないわ
この時代のニキは木のうろとかでシコってた猛者揃いやろ
俺は信じへんで

829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f0-mmbS):2024/01/21(日) 22:17:55.25 ID:Vb0wqGxn0.net
まだ亜鉛には早い

830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2707-kvtp):2024/01/21(日) 22:19:55.05 ID:uuV9+YU20.net
>>826
サニキちゃんねる

831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7a5-VbdF):2024/01/21(日) 22:20:53.04 ID:jI26k5qk0.net
>>824
栄養状態が今とは比べ物にならないほど酷かったんでしょ

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/21(日) 22:22:35.80 ID:pZYkOIqI0.net
NAI実写部やが、上の方にあるNAIの表情(総数1133!)から150個ぐらいピックアップして試してみた

テンプレ(後ろにcosplay photoをつけただけ) https://i.imgur.com/dcpusDF.jpg
150変化(クソデカ注意・"character image"を表情タグに置換、色付きはテンプレだとアニメに寄ってしまうのでcosplay photoタグを強化) https://i.imgur.com/ZTSMcOh.jpg

実写にすると効きづらいタグも多いから、出やすそう・使えそうなものをピックアップしてそれっぽく変化したものを選んでる(流石に総当りはしてない)
不自然な表情も多いけどそこはプロンプト調整必要かな
ついでに元のサイトから表情のタグだけ抽出してテキスト化してみた https://ul.h3z.jp/g7dNk9pe.txt

833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8791-zQB7):2024/01/21(日) 22:23:21.57 ID:unee1dqC0.net
最近は一日4回目になると体調悪くなるから、年を感じて辛い

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/21(日) 22:23:44.27 ID:pZYkOIqI0.net
セルに色つけといたけどうっかり消してたわ、まあええか

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-rEzG):2024/01/21(日) 22:25:49.77 ID:JI77n9Wk0.net
おお……animagineXL3の出力をSD1.5でi2iかけたらノイズになって出てきて「なんでや!」ってなったけど、flat loraがXL版のままやったわw

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e798-tjVa):2024/01/21(日) 22:27:43.26 ID:j5uMsJQ00.net
エロ差分を作る前に3回くらい抜いとかないときちんと向き合えない
https://i.imgur.com/zuADJ1A.jpg

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-rEzG):2024/01/21(日) 22:33:47.93 ID:JI77n9Wk0.net
>>832
crazy eyesやべえな……

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07b0-6RI6):2024/01/21(日) 22:35:55.51 ID:afuisM7S0.net
>>832
まぁまぁ分かりやすいけど
鼻血2つ見つけた辺りから超高難度神経衰弱出来そうに思えて草生える

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4702-zQB7):2024/01/21(日) 22:35:58.71 ID:6hVl1jLv0.net
絶望して泣き叫んでる表情が一番抜けるんだけど、意外と出ないよのね

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-Z2oJ):2024/01/21(日) 22:38:46.49 ID:Yd+lEwmD0.net
エロ構図LoRAの素材集めてると抜きたくなってつらい
抜いちゃうと素材集める気なくすんだよね

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a75e-5jDG):2024/01/21(日) 22:38:55.48 ID:mJkFsC1M0.net
なんか話題ねーかな

4chan速報:
外人ニキさん、精巧に作られたAIイラストを見て手描きを疑う
これはNAIだよ^^; とツッコまれてもいやこれはなにか別次元の独自の環境を使っているんだ!と荒ぶってしまう
https://i.imgur.com/YfkZb0m.jpg

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/21(日) 22:42:08.15 ID:pZYkOIqI0.net
>>837
無理やり実写にした感じだねえ・・・
>>838
これの神経衰弱はやばいw
というか間違いがある気がする・・・dizzyは貼り間違いかもしれん

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a765-BlAO):2024/01/21(日) 22:43:37.84 ID:VnhD6kd60.net
>>815
紫の子立体視しても平たいんだけど不具合ですか?

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d7-b8UO):2024/01/21(日) 22:46:37.60 ID:5hR0st3E0.net
>>832
サンクス!
思いの外いい表情で素晴らしいことになった
ttps://majinai.art/i/_6VhVF5.png

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-s3k5):2024/01/21(日) 22:50:57.86 ID:UIsHIye80.net
>>813
なんで逆数で書いてあるんですかね…

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07b2-zQB7):2024/01/21(日) 22:55:16.89 ID:jCrDQqJw0.net
>>738 の真似してショタを錬成したらグロチンになる
あにまじんモデルではショタチンは学習されていないのか?
https://ul.h3z.jp/JCAMN1bu.png

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-rEzG):2024/01/21(日) 22:56:32.59 ID:JI77n9Wk0.net
やはりアップスケールはSD1.5よな!
……なんかやばいマシンが誕生してしまったわw
https://i.imgur.com/DRhmj0c.jpg

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-amFq):2024/01/21(日) 23:03:01.70 ID:PAEfyX1w0.net
>>843
ツインテールのヘアアクセがちゃんと飛び出してますが?

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7e2-EFyZ):2024/01/21(日) 23:04:28.54 ID:2D5q2S7c0.net
そういえばワイルドカードに<struct:wordA:wordB>みたいな書式で書いておいてre.findall('<struct:.*:.*>', prompt)で抽出すれば、「プロンプトにwordAが含まれる場合はネガティブにwordBを追加」みたいな処理が比較的手軽に実現できるかもな
あとは<struct:wordA:wordB:targetC>でネガティブプロンプトのtargetCの位置にwordBを追加とかでも良さげ

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-ExS8):2024/01/21(日) 23:06:33.05 ID:NMpVeZu4d.net
>>796
AIにコネコネしてもらう以上どうにも出来ん部分はあるし
気に入らなくてゴネられたりそれこそ>>749で言ったようなやつをリクエストされたらどうにもならんからな

その辺の事考えたらワイは有料とかリスキーで出来ないから
無料だけ出来そうなのを気が向いたらやるスタンスにしてる

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f12-3xV7):2024/01/21(日) 23:07:00.67 ID:j1jHPjCF0.net
Lora沼に踏み出してしまったがなんもわからん…

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf4a-qNFl):2024/01/21(日) 23:09:45.70 ID:3fBTFtQt0.net
https://i.imgur.com/ywQ7srE.jpeg

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-0Ail):2024/01/21(日) 23:10:12.90 ID:WG+dUmbb0.net
表情リストのページ猫箱クラッシャーで草

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe1-0Ail):2024/01/21(日) 23:12:12.80 ID:yEPMB2Wg0.net
>>851
SDscriptのreadme内容読むのもええし、Redrayzニキの学習のヒントとか参考になるで
まぁ困ってること相談したらここのニキが教えてくれるやろ

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ShDD):2024/01/21(日) 23:12:31.21 ID:cSkp+K8V0.net
>>802
アマガミ(2009年発売PS2)の隠しヒロイン上崎裡沙ちゃんや
主人公のストーカーで巨乳好きの橘くんの為に育乳に頑張ってる貧乳やな
https://ul.h3z.jp/8pAQSjkr.png

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2b-BDNC):2024/01/21(日) 23:14:03.01 ID:oUHKORoo0.net
https://i.imgur.com/5Z6VEVj.jpg
自分で作っといてゾワっときたから共有するで
閲覧注意や

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/21(日) 23:15:05.78 ID:pZYkOIqI0.net
>>832の一部間違ってたので訂正、ついでにcosplay photo強調してたものに改めて色付けした
https://i.imgur.com/LIMlb9J.jpg

>>844
表情一つで結構変わるよね
まあワイは便乗しただけやけど良かった

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3d-zwhO):2024/01/21(日) 23:15:22.86 ID:vdnsG/wl0.net
>>841
気持ちは分かる
SD1.5の絵を見まくったせいでAI絵の上限値みたいなのが自分の中にできてたから
NAI3見た時は脳がバグった感覚になったわ これがAI絵?嘘やろみたいな

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27e8-amFq):2024/01/21(日) 23:16:18.43 ID:S+W44RYu0.net
>>856
今年は暖かいから異常なでかさのカメムシがいる…

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7d6-NhvB):2024/01/21(日) 23:16:55.07 ID:3cWTkRdt0.net
>>856
NAI始まった頃に虫いっぱいの風呂描かせようとしてたの思い出したわ

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4787-5jDG):2024/01/21(日) 23:17:10.17 ID:aKhbfSty0.net
ということでスレも後半戦やけどモデル配布や
問題点としてanimagineXL3.0で時たまノイズ画像が出ることがあるけどあれが頻発するようになってしまってる・・・
それを除けば画風モデルとしてはまぁいい出来にはなったと個人的には思ってる
あと い つ も の だけど画風モデルなのでwikiへの掲載は避けてクレメンス...
ttps://huggingface.co/okiba/NJ118/tree/main
↑置き場↓いつもの説明書(今回のモデルだけ)
ttps://mega.nz/file/7MQUFCjT#TRS_p7nku5JvNXndueVpXvC9RkprZHgU8s5SDw4x2OQ
↓サンプル
https://majinai.art/ja/i/4xZENaZ
https://majinai.art/ja/i/gb7qTI2
https://i.imgur.com/vHkkVWJ.png
https://ul.h3z.jp/tEGtRee8.png

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7d6-NhvB):2024/01/21(日) 23:19:03.34 ID:3cWTkRdt0.net
https://x.com/livedoornews/status/1747081798855872600?s=20
https://x.com/kuromasu_work/status/1748870377802269069?s=20
AI賛成のパブコメってどうやって送ったらええんやろ🥺
なんかえらいめんどくさい書式があるみたいや

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47bd-zQB7):2024/01/21(日) 23:20:52.07 ID:WrlY0Ele0.net
>>861
サンガツ
試してみるやで

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fab-gvob):2024/01/21(日) 23:24:07.33 ID:o1/LaEfd0.net
階層マージがぜんぜん分からないよ…魔人モデルを実写に近づけるにはリアル系のloraをIN 0,OUT1にしてSuperMergerでマージすれば良いかと思ったけどそうならないわ
認識が間違っとるんやろか…

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f22-5jDG):2024/01/21(日) 23:24:26.44 ID:jsz8FJho0.net
今日やっと3話までみたがエロくて良かった
https://i.imgur.com/ime6dSu.png

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070f-9QjA):2024/01/21(日) 23:24:39.75 ID:y9f/EkHC0.net
>>862
関係省庁がパブコメ実施の報道発表出すからそこから1ヶ月e-govで出せる
よく報道されている文化庁のやつはまだパブコメ開始前やと思う

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47bd-zQB7):2024/01/21(日) 23:26:23.06 ID:WrlY0Ele0.net
>>862
氏名住所電話番号いるんかな

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:28:58.64 ID:/OAMOkbE0.net
>>862
あらかた学習しきったから後から参入してくるやつ妨害のための学習禁止令なんやろな、さすがです

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:29:29.77 ID:C4/fYfe/0.net
>>858
世間的には未だにnai v1のマスピ顔が限界って思ってる奴も沢山おるからなあ
ローカルですら今日日マスピ顔モロだしなの珍しいのに

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:33:16.31 ID:EQDr1zsf0.net
pixivは今日も元気にマスピ顔であふれているぞ

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:34:53.73 ID:s/s5MjpU0.net
>>867
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145210224&Mode=0
総務省と経産省の事業者に対するガイドラインのパブコメはここからできて連絡先とかは任意やね
繰り返しやがよく報道されている文化庁のやつは別案件で出てくるで

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:35:21.77 ID:qBUyjX/00.net
確か4月までに大筋で決まるんだったっけか
販売とかはそこまでだろうな、禁止しなくても危険だから取りやめられてしゅーりょー
NAIちゃんもピンチですわ

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:36:29.90 ID:EQDr1zsf0.net
そんな激変するレベルならスクエニとかがノンキに「うちも使ってまっせ」って言わないやろ・・・

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:37:35.45 ID:3cWTkRdt0.net
>>866
なるほど…今やってるやつは事業者向けの募集やけど反対派はあちこち送りまくってるってことね🥺

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:38:13.96 ID:hWibVHax0.net
他人のイラスト無断使用するのが駄目になるだけやないの?

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:38:15.03 ID:CHF99Bp+0.net
>>865
今期一番面白い

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:42:29.61 ID:okiJ6fzR0.net
みんなLoRAとか作るときにConvまで学習させてる?
させてる人は普通のDimと同じ値とかでやってる?

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:42:34.88 ID:Gi7pYE0T0.net
>>832
怖いけど一応保存しとこう、ありがとねw

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:43:22.43 ID:j5uMsJQ00.net
>>865
エロ漫画以外でヒロピン摂取できるのありがたい

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:43:34.22 ID:MtIasI8v0.net
>>864
supermergerで魔神を1つめSDXL1.0を2つめに指定して、OUTを全部1それ以外は全部0(この辺の味加減はお好み)にして一旦モデルを生成
そのモデルにリアル系loraを適用ってのはあかんのやろか 多分リアル要素をloraだけで担保するのは厳しいと思うで


ところでモデルが過学習しとるかどうかの判断ってニキらはどうしとるんやろ
生成途中にcfgが高い時みたいなコントラスト激しめのノイズが出てたら過学習気味って判断しとるんやがXLだと最終step時には綺麗にしてくれちゃうからなんとも言えんのよな
loraの乗りが悪い固いモデルになりそうとは思うけど肝心のFineTuningさせてる要素の再現がいまいちやと意味ないしほんとむずいわ

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:44:47.60 ID:D9Wmak810.net
>>805
ありがとう!やってみるわ

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:45:29.24 ID:HjF5Eayd0.net
>>875
だけってそんな…
生成される画像の質がゴミレベルになるぞ

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:45:35.21 ID:g1SECQqMa.net
>>869
毎日のようになんJ系板にAI絵スレ立ってるけど
いまだに一昨年の11月に作られた絵貼ってキャッキャしてるからな…

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:46:23.87 ID:1gIXx3zW0.net
>>464
画質タグ作戦アカンかったか…試行サンガツ
手間はかかるけど>>727ニキの言う通り画風loraを作ってからベースにするのが手堅そうね

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:48:10.00 ID:pZYkOIqI0.net
>>878
目が怖いのが多くてすまんやで・・・

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:49:26.13 ID:WrlY0Ele0.net
仮に無断学習禁止になったら(なるのか知らんけど)国内のローカル派が壊滅するくらいかね

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:51:22.87 ID:5hR0st3E0.net
>>855
アマガミだったかサンクス!楽しみが増えた
>>857
それでも助かったよ!一つ一つ試してみるよ

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:53:54.86 ID:TwX0EdC30.net
>>886
日本がまたIT後進国になってしまう
せっかく「学習だけなら自由」って路線にしてAIで前線に戻ろうとしてるのに

パブコメは書き殴りじゃなく論理的に分かりやすく書かないとダメだから
今のうちにイメージ練っとくとええで

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:54:34.44 ID://NhINTq0.net
どれも簿妙やなと思ったら
とらいし……https://i.imgur.com/XmgI9Aw.jpg

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:55:05.82 ID:aKhbfSty0.net
>>880
望まない要素が出てプロンプトですら抑え切れなくなったら過学習やけど
過学習気味は雰囲気で言っとるな・・・
画風再現やとまずどのシーンでもその画風になってしまう時点で過学習やろと言われればそうやしなんともやな

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:55:18.82 ID:y9f/EkHC0.net
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_06/pdf/93988501_01.pdf
法的整理について語ろうとするなら頼むから今の文化庁資料読んでほしい
今後生成AI自体もっといろんなもの出てくるだろうから様子見しましょうで纏めとる

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:57:57.10 ID:AItngVlN0.net
>>877
ワイは画風と文字が出て欲しいときはConvも学習させてる
conv_dimはdimの半分や

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:58:32.25 ID:5CDDEvc80.net
>>891
俺は法律よく知らんけど、感情的になってパブコメ書き込む人が
こういうのちゃんと読み込むとも思えないから
官僚のみなさん大変そうね(´・ω・)

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:59:21.60 ID:3cWTkRdt0.net
>>891
読んでみるわサンガツ

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:59:40.78 ID:cSkp+K8V0.net
>>890
LoRA作成講座みたいな動画見てると画風再現してる時点で過学習ですって言われるからビビるわ
むしろ原作絵の完全コピーを目指してるからこのぐらいで良いですよってStepの3倍は回すのに

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:02:42.38 ID:LiVGDwR+0.net
今ガチガチにルール決め手も
翌日にすべてをひっくり返すAIが公開されるかもしれんとか
それはそれでおもれー世の中だな

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:06:25.10 ID:p7YyayYy0.net
NAIちゃん「変態仮面です!通してください(///)」
ttps://majinai.art/i/LN9T9in.png
ttps://majinai.art/i/94KJrzj.png
ttps://majinai.art/i/PkE4uUq.png

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:07:25.74 ID:GatZ1/Ww0.net
元の画質がアレやとやっぱ調整に時間かかるなあ
とはいえ40人↑+複数衣装食わせてても衣装形状とかも再現率高いところは助かるな、XL
https://i.imgur.com/zxCgaaU.jpg

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:08:55.47 ID:RKHMzmIz0.net
>>892
ありがとう
今度半分で試してみるわ

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:09:07.05 ID:t/MGZieX0.net
今日も今日とてみんな流れ早いでほんま。追いかけるのも一苦労やわ。
で、今更SD1.5ネタというのもなんやけど、あのhardcoreHentaiがVer1.3になっていたので早速お試しやで。

まだそこまで使い込んでないけど、今のところの印象としては過去Verに比べて安定感が増した感じやな。
そして、EasyPromptAnimeで出したのがこのサンプル。
他のモデルとかでも出せるレベルではあるけど、おせっせはこっちのほうが上か。

https://files.catbox.moe/gtgf6c.mp4

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:09:57.55 ID:x25jEzNa0.net
だんだんとAIが成果を出しはじめてる感じあるし
いま変な規制作ると危ないか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1559596.html

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:11:34.12 ID:IYcmvGjb0.net
>>897
なんか赤面がエッチやないか?
ワイホモやないけど

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:11:59.76 ID:Uh0D75jV0.net
人によってLoRAの理想なんて違うから難しいよな
https://ul.h3z.jp/DskHxHQh.jpg
https://ul.h3z.jp/ybqh20B5.jpg
https://ul.h3z.jp/5T2Le63E.jpg
https://ul.h3z.jp/X5iIp6Uk.jpg
ワイはゴツゴツ感のある触手強化パッチLoRAが出来てご満悦や

しかしあにまじんV3君はfellatio,oralすると高確率で下品なフェラが出るのは気の所為やろうか
https://ul.h3z.jp/eSChwMSe.jpg
流石に触手姦でそれはボツやで…

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:13:45.96 ID:mxH+M4cp0.net
旅の思い出を捏造しとったら1日が終わってて草
https://files.catbox.moe/kyzats.png
https://files.catbox.moe/brvwf7.png

>>898
40人+衣装はすごいわ

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:15:12.99 ID:aQNNQqAc0.net
AIってのは車みたいなもんや
今までみんな歩いてちんたらしてたのに車が出て来てビューンと何でも早く出来るようになったんや
車が出来た以上車を排除して経済活動を行うなんてのは無理な話なんや
だから反AIっちゅうのはただのアホや
今必要なのはAIを規制する為の法整備じゃなく企業や個人がAIを円滑に利用する為の法整備や
車で言うなら車道を整備するようなもんやな

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:23:52.77 ID:w6n8f7Cw0.net
とりあえず文化庁の見解でこのスレに直撃しそうなやつ
キャラLoRAのようなものは現行法の著作権制限の対象外やで(「学習は合法」理論の対象外やで)
現行法なんで法改正とかは関係ない

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:24:38.94 ID:Hz8O8GKJ0.net
反AIでも何でもない連中を反AI認定しとるからおかしくなっとるんや
ストローマンと戦い続けても何の意味もない

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:24:45.28 ID:/+O1FMqw0.net
SDXLの実写モデルってあんま話聞かないけどまだよくないん?

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:25:38.91 ID:GatZ1/Ww0.net
>>904
1.5のときも1024学習させたら一応覚えてはくれたんやが、そっちはDim128とか下手したら512のLoConやったから低Dimでも覚えはええなあってなっとる
複数キャラLoRA、タグ付け気を付けんと混じる問題はあるけど小枚数キャラ再現には案外ええで 小枚数でよくある向きやらの融通きかなさが軽減できる

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:25:49.30 ID:EsBi/8lx0.net
>>901
結果的にハードとか材料のほうでも今後10年ですげえ進化起きる可能性あるよな
記事にも書いてあるけど候補探しとか劇的に早くなるやろし

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:28:59.55 ID:wTfJbSik0.net
>>907
これはガチ

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:31:57.51 ID:NKGU/iLv0.net
激寒採点おばさん大好き
なんか武器は打率低いのに扇子持つ打率は高いんよな
学習素材なんて武器の方が圧倒的に多いだろうに
https://i.imgur.com/IrBiXiF.png
https://i.imgur.com/oKjVNjD.png
https://i.imgur.com/RL0JvjS.png
https://i.imgur.com/S9h29as.png

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:33:35.42 ID:ZlLAejnD0.net
印刷機出た時も写本職人の仕事を奪う気かみたいな話しあったんやろなとか思うと1000年経っても同じこと言ってんなって気がするわな

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:34:28.02 ID:eQysiOXE0.net
色んなツールとこのスレのおかげで初めてのLora出来た
ホンマに感謝してもしきれん
https://i.imgur.com/HQ4qX2d.jpg
https://i.imgur.com/IlG4zxP.jpg

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:36:10.36 ID:gutdHsErH.net
>>906
まぁでもそれはAI絵とは直接関係ない話だし…

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:37:49.35 ID:6U2UEI9T0.net
https://i.imgur.com/sL4XQwZ.jpg https://i.imgur.com/zSDNm8K.jpg
https://i.imgur.com/vQW8Hgw.jpg https://i.imgur.com/DT8zktC.jpg
即死するかもしれんが久々にレズパーティー
XLだと思ったように出ない

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:38:11.13 ID:mxH+M4cp0.net
>>909
混ざらんようにタグを打つのを考えるだけでめまいがしそうやわw

XLの覚えのよさはIA3とか畳み込み使うLyCORISに使用感が似てる気がしとるわ
めちゃくちゃすごいんやけど覚えすぎて困ったり大まかに形を覚えるのが早いから学習不足が分かり難かったり

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:38:37.13 ID:FSTI/tuT0.net
>>880
サンガツ!言う通りにマージしたらいけたわ!階層ってすごいんやなぁ、めちゃ助かったで
https://i.imgur.com/RVY4vEl.jpg

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:39:02.71 ID:0MFhdWGu0.net
>>627
OrangeMixとかAbyssとか全然使ってないな
自分のプロンプトはあまり利かんかったのよね

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:39:36.98 ID:x25jEzNa0.net
4chanでloraリストできたみたいだけどpony用なのね
モデルのURLがhorsefucker-diffusionで草生えた

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:40:30.10 ID:Hz8O8GKJ0.net
>>913
ゆーて現代でも他人の本勝手に印刷して売ったらアカンやろ

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:43:55.73 ID:tB8YrAcc0.net
魔人をマージに使おうと思ったら、結構めんどいライセンスしとるんやな
一言で言えばGPLみたいなライセンス

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:47:11.27 ID:NKGU/iLv0.net
>>914
おめおめ
終わっちゃったソシャゲとかもう誰も新しい絵描いてくれないし自分で自家生産せんとな
そして推しキャラのLoRAは納得いく所まで詰めてると終わりが見えない沼やで

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:48:45.89 ID:3tFLjVO+H.net
>>921
そーゆー話ではないやろ

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:51:47.48 ID:UI6PxNkJ0.net
>>917
IA^3はconv使わんで
ただのぎょうれつへんかんや

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:53:17.61 ID:p7YyayYy0.net
>>902
蠱惑的でしょ?
ナニかを掴みつつあるNAIちゃん

ttps://majinai.art/i/mHXB1S8.png
ttps://majinai.art/i/uF6FINW.png
ttps://majinai.art/i/tpCeFqP.png

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:53:37.14 ID:LiVGDwR+0.net
>>922
civitaiのanima_pencil-XLの説明にも
>Why not merge ANIMAGINE XL 3.0 into blue_pencil-XL?
>I want to provide blue_pencil-XL under the CreativeML Open RAIL++-M license.
ってあったからライセンスめんどそうって思ってた

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 471e-zQB7):2024/01/22(月) 00:57:31.70 ID:/CvO4kFV0.net
NAI v3が手描きにしか見えない絵って評判だけど、自分が使うといつものマスピ顔にしかならんくてSD1.5以下なんやけど、みんなプロンプトどうやってるの?

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df8a-Okof):2024/01/22(月) 00:59:35.46 ID:mxH+M4cp0.net
>>925
そうなんや LoKrはdim他指定せんけどIA3はconv_dim指定しとったわ サンガツ

XLくんがdim=8でアホほど覚えるのはデータ量三倍パワーか

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4787-5jDG):2024/01/22(月) 01:00:23.42 ID:1Z3WiVZ00.net
>>861で出した男性画像や
う~んノイズ画像が頻出以外は自分で言うのもなんやけどええモデルなんやけどなぁ・・・
https://i.imgur.com/VcCATtK.png
https://i.imgur.com/ANWSw1C.png
https://i.imgur.com/cMzZH58.png
あと説明書にmature male(female)がダメって書いてあるけど
組み合わせ次第じゃ別に問題無かったわ・・・気が向いたら修正しといてくれ

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7e0-vDZ/):2024/01/22(月) 01:01:01.30 ID:28KGLzAZ0.net
>>928
いくつか絵師やら漫画アニメのタイトル入れると画風が混ざる
あるいはai generated

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf95-VK01):2024/01/22(月) 01:04:29.16 ID:lOwd8d6L0.net
>>926
スパイダーマンからプロンプトエディティングしたら出来そう
naiにはないんだっけ

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f7-2yFn):2024/01/22(月) 01:11:23.95 ID:tB8YrAcc0.net
>>927
誤解が出ないよう言っておくとマージしたものを公開しないのであれば全く問題ないで
マージしたものを公開するときにめんどい

1. 改造(マージ)した分の内容を公開すること (つまりマージしたならマージを再現できるだけの詳細を公開する必要がある)
2. 改造版が例えばAI生成サービスで使えるようになっている場合、モデルもダウンロードできるようになっていること
3. 改造版も全く同じライセンスを継承すること(独自に条項を追加するのも不可)

ワイの場合1、2は問題ないんやけど、面倒に巻き込まれたくないから
ビジネス使用不可にしたいんやが、それは3に引っかかるんやなぁ

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e795-zQB7):2024/01/22(月) 01:14:08.59 ID:2wic35Z40.net
>>931
ほー 色んな絵師やタイトル入れて混ぜてたんかー!
なるほどなぁ、そのままじゃあかんのねサンクス

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47bd-zQB7):2024/01/22(月) 01:17:53.18 ID:x25jEzNa0.net
むしろNAIのプロンプトにai generated入れるとめちゃくちゃAI絵に寄るからタブーやないか?

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07a4-amFq):2024/01/22(月) 01:17:59.19 ID:LiVGDwR+0.net
>>933
公開時に気をつけるのか
自分はマージとかまだ手つけたことないけど
もしするなら自分だけでシコシコやろうかな

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d7-b8UO):2024/01/22(月) 01:20:08.27 ID:p7YyayYy0.net
>>932
すまない勉強不足で細かくは解らない

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/22(月) 01:23:47.22 ID:3oleEsLL0.net
>>935
ワイも同意見やな、使うとしてもai-assisted
それもかなり弱めて一番最後につけるぐらいで良いかと

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-pg0K):2024/01/22(月) 01:24:02.32 ID:ciPaiSKca.net
>>935
普段はマスピ顔は糞って声が大きいけど結局好きな人が多いからあれだけ流行ったんだからね
画風真似は綺麗だけどなんか物足りないんだよなぁとなったらai generated入れれば見慣れた顔になって安心よ

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 874f-zQB7):2024/01/22(月) 01:26:13.08 ID:QecMCvxH0.net
魔神のwildcardにないスキンって事に生成した後に気づいたんやがなんでそれっぽいの作れてるんや…
髪型とか通常と結構違うぞ…
https://i.imgur.com/ivwPNMa.jpg

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-RGTi):2024/01/22(月) 01:31:12.30 ID:vDu1Ys4w0.net
衣装Lora作るときって人間部分は消したほうが良い?
どうも画像のポーズに引っ張られがち

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/22(月) 01:31:50.66 ID:3oleEsLL0.net
SDベースのダンス動画見てて思ったんだが、NAI3にOpenPoseとか実装されたらInpaintと組み合わせてクレイアニメみたく動かしてアニメーションが作れる予感がしてる

ai-generatedタグの話は、前に検証したのあるからもう一回貼っとくで
https://i.imgur.com/ffgQF4R.jpg

anime coloringとセットで使うと美麗セル画みたいになるよな
更にanime screencapをつけると背景付きやすいね

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a765-BlAO):2024/01/22(月) 01:40:41.69 ID:d0EkjwK+0.net
マスピ顔マスピ絵は馬鹿にしているようにみえて
その実はAIがそういった画風、個性を獲得していることの証左になるとすれば
それはそれでAI史や人類史に記録されるべき事象やと思うで……

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff40-3A0g):2024/01/22(月) 01:45:04.42 ID:TJ/aE0c10.net
ぶっちゃけAnything出た時にはもうあの顔で固定されてたよな
今Anythingで素出ししてもああマスピ顔だなって思うもん
当初も言われてた通りマジで過学習半端なかったんだろうな

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf81-EFyZ):2024/01/22(月) 01:50:14.60 ID:9oFPqfVP0.net
マスピ顔マスピ顔って言われるけど具体的にどんな顔かわからん
お前らマスピ顔はこれですって画像貼れる?

946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47bd-zQB7):2024/01/22(月) 01:52:12.25 ID:x25jEzNa0.net
なし←→あり
ワイは絵師タグ無しai generatedで十分やと思っとる
https://ul.h3z.jp/ql49hP2X.jpg

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47bd-zQB7):2024/01/22(月) 01:53:39.50 ID:x25jEzNa0.net
訂正>>946ワイはai generated"無し"で十分やと思っとる

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7e0-vDZ/):2024/01/22(月) 01:57:45.82 ID:28KGLzAZ0.net
絵師タグ複数並べるだけでワイ満足の画風になってくれたので助かるわ

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-zQB7):2024/01/22(月) 02:00:06.44 ID:Uh0D75jV0.net
panties asideとmaebariの両立模索
SD1.5ではLoRA作っても両立は無理だったけどあに魔神だと問題なく学習できた
https://ul.h3z.jp/sNEa0bbi.jpg
https://ul.h3z.jp/9R57SdSg.jpg
https://ul.h3z.jp/UkcV59ph.jpg
https://ul.h3z.jp/43IhAx9x.jpg
https://ul.h3z.jp/mhGahCsx.jpg
ちなみに学習素材は数枚除きNAI3ちゃん産なんやけど特に学習に問題は無さそうだった

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-0Ail):2024/01/22(月) 02:01:59.61 ID:w6n8f7Cw0.net
ワイはマスピメスガキが好きやで

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/22(月) 02:05:05.60 ID:3oleEsLL0.net
>>945
ワイの認識やが初期NAIのこういう顔から派生してどんどん高精細化したツリ目流し目っぽい顔といえばわかるだろうか
https://i.imgur.com/Veuhln5.jpg
https://i.imgur.com/1tz34z5.jpg

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47bd-zQB7):2024/01/22(月) 02:05:08.50 ID:x25jEzNa0.net
絵師タグ混ぜるのも楽しいで
AI感なくすだけならいらんと思うけど
https://ul.h3z.jp/r6lqmYGQ.jpg
https://ul.h3z.jp/8kyTSNI1.jpg

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf81-EFyZ):2024/01/22(月) 02:08:37.33 ID:9oFPqfVP0.net
>>951
具体的な例を出してもらってサンガツ

954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8791-zQB7):2024/01/22(月) 02:11:15.16 ID:fuA8TA4K0.net
マスピ顔のオリジナル?って、誰の画風なんやろ
AIちゃんが独自に作り出した画風なん?

955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27e8-amFq):2024/01/22(月) 02:14:13.62 ID:6U2UEI9T0.net
ふと頭に浮かんだプロット
昔一緒に遊んで幼なじみの男の子が
超絶美少女にTSして戻ってきた
みたいな感じの奴を撤去済みか生えた状態かで悩んでる

956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e759-EFyZ):2024/01/22(月) 02:14:24.00 ID:BNyRJerY0.net
背景細かい絵師タグ頼みで
https://i.imgur.com/XYM81ep.png
https://i.imgur.com/U2eGmlK.png

957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 874b-EFyZ):2024/01/22(月) 02:17:02.71 ID:KveLjNcX0.net
SDXLのLORAはlbwの調整が難しくなった分、step指定の価値が高まったな。キャラ・構図は前半。画風は後半で使い分けられるし
https://i.imgur.com/riU1Jgu.jpg

958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/22(月) 02:18:33.10 ID:3oleEsLL0.net
>>954
ワイも詳しくないけど平均顔って言われてたっけな
マスピ顔といっても微妙に違う画風が何十パターンも出るのよね
流出後に確か韓国だったかでそれらの元ネタ調べたニキがいた気がする、ワイの認識違いかもしれんが

959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-0Ail):2024/01/22(月) 02:22:09.48 ID:w6n8f7Cw0.net
マスピは顔だけじゃなく体もエロいからな

960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 02:28:04.54 ID:r2Ox/4UN0.net
>>954>>958
段ボールで高評価されてる絵に付けられるタグがマスターピース
つまりマスピで出る顔や塗りはあらゆる人気イラストを学習させた結果生まれた画風や

せやから平均顔とも言える


今でこそマスピ顔は見すぎて文句言われてるけど人気イラストの平均顔な゙だけあってNAIリリース当初は好評やったしな

961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 02:31:51.22 ID:3oleEsLL0.net
>>960
なるほど、色んな画風がごちゃ混ぜになるのもその影響かな

962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 02:40:05.97 ID:w6n8f7Cw0.net
>>960
そうなん?
danbooruでタグ検索してもmasterpieceないし
danbooruタグ入力支援系のjsonにも入ってないで

963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 02:41:02.38 ID:MlJfPzCd0.net
SDXLのLoRA学習ピーキーすぎる…
プリセットのSDXL_character_12gb.xmloraを使ったんだが、画像500枚Dadaptionの7000stepくらいで作ったやつやがグチャりすぎやと思うんや
学習率(LR)1って高すぎるんか?

0.2 https://i.imgur.com/JE5jDcW.png
0.3 https://i.imgur.com/RdfOd92.png
0.4 https://i.imgur.com/hXil82q.png
0.5 https://i.imgur.com/lCDgy9j.png

accelerate launch --num_cpu_threads_per_process 1 sdxl_train_network.py --pretrained_model_name_or_path "C:\Users\User\Admin\stable-diffusion-webui\models\Stable-diffusion\SDXL\animagine-xl-3.0.safetensors" --train_data_dir "E:\LoRATraining\LoRA_GUI\train" --output_dir "E:\LoRATraining\LoRA_GUI\output" --network_module "networks.lora" -
-xformers --gradient_checkpointing --persistent_data_loader_workers --no_metadata --cache_latents --max_data_loader_n_workers 1 --enable_bucket --save_model_as "safetensors" --lr_scheduler_num_cycles 4 --mixed_precision "fp16" --learning_rate 1 --resolution 1024 --train_batch_size 1 --max_train_epochs 25 --network_dim 8 --network_alpha 2 --save_every_n_epochs 5
--optimizer_type "DAdaptLion" --optimizer_args "betas=0.9,0.999" "weight_decay=0" "d0=1e-06" --output_name "grbr_XL_V1" --save_precision "fp16" --lr_scheduler "cosine_with_restarts" --min_bucket_reso 512 --max_bucket_reso 2048 --caption_extension ".txt" --seed 42 --no_half_vae

964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 02:43:59.10 ID:7SBvnCmJ0.net
>>956
一枚目すごく好きだわ、プロンプト見たい
何日か前にもリナリー貼ってたニキか?

965 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 02:46:10.17 ID:4n6tU0hcM.net
10年後くらいにはきっとv1マスピ顔が恋しくなるんやで

966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 02:53:19.79 ID:MlJfPzCd0.net
>>957
ヘルシングニキの画風の出来には惚れ惚れするわ…
ワイはまだ修業がたりん…

967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 02:54:29.37 ID:6BdFTbYc0.net
>>962
danbooruのスコアが高い画像の事じゃないんかな

968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 02:56:32.09 ID:tZph4Ncx0.net
ワイルドカードに'wordA<struct:wordB:targetC:>'、ノード引数にpromptとn_prompt

for item in re.findall('<struct:.*:.*:>', prompt):
words = item.split(':')
n_prompt.replace(words[2], words[2]+words[1])
re.sub('<struct:.*:.*>', '', prompt)
return (prompt, n_prompt,)

これで動くかな

969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:02:30.20 ID:KveLjNcX0.net
>>966
サンガツやで
ただAnimagineベースはまだ納得いっとらんというか、それっぽい絵は出るけどモデルで出せるキャラクターとうまいこと共存できなくて調整中やわ..

970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:04:28.23 ID:w6n8f7Cw0.net
>>967
あーそういうことね

971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:07:09.49 ID:qSNhGs7s0.net
>>912
知らないキャラだったけどこのスレで好きになった

972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:09:19.75 ID:3oleEsLL0.net
間違い探し
そもそもこんなポーズよく出せるなあ
https://ul.h3z.jp/qhT4bF4U.jpeg
{{{{4girls scrum}}}}

973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:11:47.53 ID:yYtM3S+y0.net
ブルアカアニメ化で薄い本業界が盛り上がるな

974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:17:25.77 ID:hT7hexux0.net
ほんじゃ朝組のためにスレ立てとくかちょっとまって

975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:18:19.00 ID:MlJfPzCd0.net
>>969
XLの学習はモデルが学習してるキャラタグの強さハンパないしな
なんや全然駄目や学習失敗やな…と思ってもキャラタグ外して1girlで出してみたらそれなりに学習できとった、みたいなこともあったで…

ヘルシングニキが教えてくれた設定を参考にしてもうちょっと試行錯誤してみるで

976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:18:40.60 ID:hT7hexux0.net
はい
なんJNVA部★321
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1705861083/
亜鉛トークは20まで行ってからやで

977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:21:44.28 ID:1v7Gi2tW0.net
>>281
olimagineXL07だけ辛うじて落とせたで
サンガツやで!

978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:25:21.99 ID:MlJfPzCd0.net
>>281
サンガツ
自分のmegaのデータ全部削除したらなんとか789をクラウドドライブに移せたわ(19.38/20GB)
転送制限かかったからゆっくり落とさせてもらうで

979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:33:53.55 ID:hT7hexux0.net
おっけ物怖じせずに書き込んでけ

980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:36:24.02 ID:hT7hexux0.net
割りと今んとこのanimagineXLマージモデル間にprompt互換性ないよなーkohakuXL gammnaに手持ち絵柄Promptコンボが全く通じないのショックやわ

981 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:40:53.86 ID:6U2UEI9T0.net
3060環境のXLモデルでLCMをDPM++ 2S aで出すのと
ノーマルでEuler aで出すのって2秒ぐらいしか変わらないんだな

982 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:53:26.74 ID:hT7hexux0.net
なんかこれはプリップリ過ぎた触手
https://i.imgur.com/5f8JQx3.jpg
触手決定稿👇(tentacles(worm:0.5)1.1) worm単体だとカブトの幼虫みたいなのも結構出るんでなんか違うなあと混ぜたらなんとかkohakuの触手に似たやつになったか?
https://i.imgur.com/DRqZq6r.jpg
触手らんど
https://i.imgur.com/f8XDTBT.jpg

983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:59:29.34 ID:6U2UEI9T0.net
https://i.imgur.com/cewPQKx.jpg
今日はJazzの日らしい

984 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 04:01:25.15 ID:lOwd8d6L0.net
テンガと亜鉛アマゾンに頼んだんや
そしたら隣家に届いて仰天したで
それ以来お届け先はアマゾンポストや

985 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 04:30:11.14 ID:9ETLb+O4M.net
>>984
これをかーちゃんに受け取られるよりマシや
https://i.imgur.com/vQqMYQY.jpg

986 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-RGTi):2024/01/22(月) 05:16:25.90 ID:vDu1Ys4w0.net
気分転換がてらfooocus標準搭載のStyleで遊ぶのも一興
https://i.imgur.com/gsW9FfZ.png
https://i.imgur.com/F2BWMOE.png
https://i.imgur.com/Dmr9zzn.png

987 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf95-VK01):2024/01/22(月) 05:24:42.40 ID:lOwd8d6L0.net
>>985
草ぁ

988 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 471b-mH86):2024/01/22(月) 05:41:40.95 ID:OrBhrKXg0.net
NAI3レベルの画像生成がそのうちローカルでもできるようになるんやろなとか少し前に言ってたけど
そうなるまであっという間やったな

989 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f80-A5sY):2024/01/22(月) 05:44:55.67 ID:OMxUHARL0.net
画質だけはな、他は全く追いついてね~よ

990 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-0Ail):2024/01/22(月) 05:47:28.39 ID:w6n8f7Cw0.net
>>984
ロリパッケージのオナホじゃないからセーフ

991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-FEXO):2024/01/22(月) 06:19:38.35 ID:qSNhGs7s0.net
しつ…しつ…しつも…

992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-7Whz):2024/01/22(月) 06:29:28.76 ID:I9bbbSDb0.net
質問ってほどでもないんやけど、もしかしてもう…花粉飛んどる?

993 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr7b-8VAT):2024/01/22(月) 06:35:08.87 ID:SBKRQdQnr.net
>>985
こんなん無差別テロやろ……

994 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-QWrq):2024/01/22(月) 06:40:03.86 ID:7T7VcGvV0.net
NAI3レベルまでは至ってないけど、かなり飛躍はしたよな
どっちにしろ本人のやる気次第だけど

995 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 06:43:00.72 ID:SBKRQdQnr.net
魔神+CN併用し放題なだけでも、ローカルは大分進化した感はある

996 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 06:48:28.28 ID:JnoQy0U20.net
そろそろ亜鉛サプリメント摂取が絵柄LoRAによる著作権侵害の可能性に与える影響についてimgur利用規約を前提にしつつ生成AIの今後の展望に関する予測を交えたmegaのパスに関するAnimageとAnimagineの違いを意識した新しいテンプレートを作るべきか否かに関する質問の時間だな

997 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 06:53:16.02 ID:1+pnWbfs0.net
栄養状態が悪いなら亜鉛よりも完全栄養食品である卵の方がいいな

998 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 06:55:33.25 ID:7FvtgHXd0.net
卵の値段だいぶ戻ってるわ

999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 06:56:57.93 ID:HYIY2XfqF.net
亜鉛いいですか?

1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 06:59:42.12 ID:NKGU/iLv0.net
このスレ読むのも爆速で大変なのにブルアカ部員はあれ誰が読める速度なんや

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
282 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200