2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★320

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/20(土) 19:07:33.89 ID:2wpjliCUa.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★319
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1705639223/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d7-b8UO):2024/01/21(日) 22:46:37.60 ID:5hR0st3E0.net
>>832
サンクス!
思いの外いい表情で素晴らしいことになった
ttps://majinai.art/i/_6VhVF5.png

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf8c-s3k5):2024/01/21(日) 22:50:57.86 ID:UIsHIye80.net
>>813
なんで逆数で書いてあるんですかね…

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07b2-zQB7):2024/01/21(日) 22:55:16.89 ID:jCrDQqJw0.net
>>738 の真似してショタを錬成したらグロチンになる
あにまじんモデルではショタチンは学習されていないのか?
https://ul.h3z.jp/JCAMN1bu.png

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcd-rEzG):2024/01/21(日) 22:56:32.59 ID:JI77n9Wk0.net
やはりアップスケールはSD1.5よな!
……なんかやばいマシンが誕生してしまったわw
https://i.imgur.com/DRhmj0c.jpg

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf25-amFq):2024/01/21(日) 23:03:01.70 ID:PAEfyX1w0.net
>>843
ツインテールのヘアアクセがちゃんと飛び出してますが?

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7e2-EFyZ):2024/01/21(日) 23:04:28.54 ID:2D5q2S7c0.net
そういえばワイルドカードに<struct:wordA:wordB>みたいな書式で書いておいてre.findall('<struct:.*:.*>', prompt)で抽出すれば、「プロンプトにwordAが含まれる場合はネガティブにwordBを追加」みたいな処理が比較的手軽に実現できるかもな
あとは<struct:wordA:wordB:targetC>でネガティブプロンプトのtargetCの位置にwordBを追加とかでも良さげ

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-ExS8):2024/01/21(日) 23:06:33.05 ID:NMpVeZu4d.net
>>796
AIにコネコネしてもらう以上どうにも出来ん部分はあるし
気に入らなくてゴネられたりそれこそ>>749で言ったようなやつをリクエストされたらどうにもならんからな

その辺の事考えたらワイは有料とかリスキーで出来ないから
無料だけ出来そうなのを気が向いたらやるスタンスにしてる

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f12-3xV7):2024/01/21(日) 23:07:00.67 ID:j1jHPjCF0.net
Lora沼に踏み出してしまったがなんもわからん…

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf4a-qNFl):2024/01/21(日) 23:09:45.70 ID:3fBTFtQt0.net
https://i.imgur.com/ywQ7srE.jpeg

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-0Ail):2024/01/21(日) 23:10:12.90 ID:WG+dUmbb0.net
表情リストのページ猫箱クラッシャーで草

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffe1-0Ail):2024/01/21(日) 23:12:12.80 ID:yEPMB2Wg0.net
>>851
SDscriptのreadme内容読むのもええし、Redrayzニキの学習のヒントとか参考になるで
まぁ困ってること相談したらここのニキが教えてくれるやろ

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ShDD):2024/01/21(日) 23:12:31.21 ID:cSkp+K8V0.net
>>802
アマガミ(2009年発売PS2)の隠しヒロイン上崎裡沙ちゃんや
主人公のストーカーで巨乳好きの橘くんの為に育乳に頑張ってる貧乳やな
https://ul.h3z.jp/8pAQSjkr.png

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df2b-BDNC):2024/01/21(日) 23:14:03.01 ID:oUHKORoo0.net
https://i.imgur.com/5Z6VEVj.jpg
自分で作っといてゾワっときたから共有するで
閲覧注意や

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/21(日) 23:15:05.78 ID:pZYkOIqI0.net
>>832の一部間違ってたので訂正、ついでにcosplay photo強調してたものに改めて色付けした
https://i.imgur.com/LIMlb9J.jpg

>>844
表情一つで結構変わるよね
まあワイは便乗しただけやけど良かった

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf3d-zwhO):2024/01/21(日) 23:15:22.86 ID:vdnsG/wl0.net
>>841
気持ちは分かる
SD1.5の絵を見まくったせいでAI絵の上限値みたいなのが自分の中にできてたから
NAI3見た時は脳がバグった感覚になったわ これがAI絵?嘘やろみたいな

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27e8-amFq):2024/01/21(日) 23:16:18.43 ID:S+W44RYu0.net
>>856
今年は暖かいから異常なでかさのカメムシがいる…

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7d6-NhvB):2024/01/21(日) 23:16:55.07 ID:3cWTkRdt0.net
>>856
NAI始まった頃に虫いっぱいの風呂描かせようとしてたの思い出したわ

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4787-5jDG):2024/01/21(日) 23:17:10.17 ID:aKhbfSty0.net
ということでスレも後半戦やけどモデル配布や
問題点としてanimagineXL3.0で時たまノイズ画像が出ることがあるけどあれが頻発するようになってしまってる・・・
それを除けば画風モデルとしてはまぁいい出来にはなったと個人的には思ってる
あと い つ も の だけど画風モデルなのでwikiへの掲載は避けてクレメンス...
ttps://huggingface.co/okiba/NJ118/tree/main
↑置き場↓いつもの説明書(今回のモデルだけ)
ttps://mega.nz/file/7MQUFCjT#TRS_p7nku5JvNXndueVpXvC9RkprZHgU8s5SDw4x2OQ
↓サンプル
https://majinai.art/ja/i/4xZENaZ
https://majinai.art/ja/i/gb7qTI2
https://i.imgur.com/vHkkVWJ.png
https://ul.h3z.jp/tEGtRee8.png

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7d6-NhvB):2024/01/21(日) 23:19:03.34 ID:3cWTkRdt0.net
https://x.com/livedoornews/status/1747081798855872600?s=20
https://x.com/kuromasu_work/status/1748870377802269069?s=20
AI賛成のパブコメってどうやって送ったらええんやろ🥺
なんかえらいめんどくさい書式があるみたいや

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47bd-zQB7):2024/01/21(日) 23:20:52.07 ID:WrlY0Ele0.net
>>861
サンガツ
試してみるやで

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fab-gvob):2024/01/21(日) 23:24:07.33 ID:o1/LaEfd0.net
階層マージがぜんぜん分からないよ…魔人モデルを実写に近づけるにはリアル系のloraをIN 0,OUT1にしてSuperMergerでマージすれば良いかと思ったけどそうならないわ
認識が間違っとるんやろか…

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f22-5jDG):2024/01/21(日) 23:24:26.44 ID:jsz8FJho0.net
今日やっと3話までみたがエロくて良かった
https://i.imgur.com/ime6dSu.png

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 070f-9QjA):2024/01/21(日) 23:24:39.75 ID:y9f/EkHC0.net
>>862
関係省庁がパブコメ実施の報道発表出すからそこから1ヶ月e-govで出せる
よく報道されている文化庁のやつはまだパブコメ開始前やと思う

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47bd-zQB7):2024/01/21(日) 23:26:23.06 ID:WrlY0Ele0.net
>>862
氏名住所電話番号いるんかな

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:28:58.64 ID:/OAMOkbE0.net
>>862
あらかた学習しきったから後から参入してくるやつ妨害のための学習禁止令なんやろな、さすがです

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:29:29.77 ID:C4/fYfe/0.net
>>858
世間的には未だにnai v1のマスピ顔が限界って思ってる奴も沢山おるからなあ
ローカルですら今日日マスピ顔モロだしなの珍しいのに

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:33:16.31 ID:EQDr1zsf0.net
pixivは今日も元気にマスピ顔であふれているぞ

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:34:53.73 ID:s/s5MjpU0.net
>>867
https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=145210224&Mode=0
総務省と経産省の事業者に対するガイドラインのパブコメはここからできて連絡先とかは任意やね
繰り返しやがよく報道されている文化庁のやつは別案件で出てくるで

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:35:21.77 ID:qBUyjX/00.net
確か4月までに大筋で決まるんだったっけか
販売とかはそこまでだろうな、禁止しなくても危険だから取りやめられてしゅーりょー
NAIちゃんもピンチですわ

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:36:29.90 ID:EQDr1zsf0.net
そんな激変するレベルならスクエニとかがノンキに「うちも使ってまっせ」って言わないやろ・・・

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:37:35.45 ID:3cWTkRdt0.net
>>866
なるほど…今やってるやつは事業者向けの募集やけど反対派はあちこち送りまくってるってことね🥺

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:38:13.96 ID:hWibVHax0.net
他人のイラスト無断使用するのが駄目になるだけやないの?

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:38:15.03 ID:CHF99Bp+0.net
>>865
今期一番面白い

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:42:29.61 ID:okiJ6fzR0.net
みんなLoRAとか作るときにConvまで学習させてる?
させてる人は普通のDimと同じ値とかでやってる?

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:42:34.88 ID:Gi7pYE0T0.net
>>832
怖いけど一応保存しとこう、ありがとねw

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:43:22.43 ID:j5uMsJQ00.net
>>865
エロ漫画以外でヒロピン摂取できるのありがたい

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:43:34.22 ID:MtIasI8v0.net
>>864
supermergerで魔神を1つめSDXL1.0を2つめに指定して、OUTを全部1それ以外は全部0(この辺の味加減はお好み)にして一旦モデルを生成
そのモデルにリアル系loraを適用ってのはあかんのやろか 多分リアル要素をloraだけで担保するのは厳しいと思うで


ところでモデルが過学習しとるかどうかの判断ってニキらはどうしとるんやろ
生成途中にcfgが高い時みたいなコントラスト激しめのノイズが出てたら過学習気味って判断しとるんやがXLだと最終step時には綺麗にしてくれちゃうからなんとも言えんのよな
loraの乗りが悪い固いモデルになりそうとは思うけど肝心のFineTuningさせてる要素の再現がいまいちやと意味ないしほんとむずいわ

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:44:47.60 ID:D9Wmak810.net
>>805
ありがとう!やってみるわ

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:45:29.24 ID:HjF5Eayd0.net
>>875
だけってそんな…
生成される画像の質がゴミレベルになるぞ

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:45:35.21 ID:g1SECQqMa.net
>>869
毎日のようになんJ系板にAI絵スレ立ってるけど
いまだに一昨年の11月に作られた絵貼ってキャッキャしてるからな…

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:46:23.87 ID:1gIXx3zW0.net
>>464
画質タグ作戦アカンかったか…試行サンガツ
手間はかかるけど>>727ニキの言う通り画風loraを作ってからベースにするのが手堅そうね

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:48:10.00 ID:pZYkOIqI0.net
>>878
目が怖いのが多くてすまんやで・・・

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:49:26.13 ID:WrlY0Ele0.net
仮に無断学習禁止になったら(なるのか知らんけど)国内のローカル派が壊滅するくらいかね

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:51:22.87 ID:5hR0st3E0.net
>>855
アマガミだったかサンクス!楽しみが増えた
>>857
それでも助かったよ!一つ一つ試してみるよ

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:53:54.86 ID:TwX0EdC30.net
>>886
日本がまたIT後進国になってしまう
せっかく「学習だけなら自由」って路線にしてAIで前線に戻ろうとしてるのに

パブコメは書き殴りじゃなく論理的に分かりやすく書かないとダメだから
今のうちにイメージ練っとくとええで

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:54:34.44 ID://NhINTq0.net
どれも簿妙やなと思ったら
とらいし……https://i.imgur.com/XmgI9Aw.jpg

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:55:05.82 ID:aKhbfSty0.net
>>880
望まない要素が出てプロンプトですら抑え切れなくなったら過学習やけど
過学習気味は雰囲気で言っとるな・・・
画風再現やとまずどのシーンでもその画風になってしまう時点で過学習やろと言われればそうやしなんともやな

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:55:18.82 ID:y9f/EkHC0.net
https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/hoseido/r05_06/pdf/93988501_01.pdf
法的整理について語ろうとするなら頼むから今の文化庁資料読んでほしい
今後生成AI自体もっといろんなもの出てくるだろうから様子見しましょうで纏めとる

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:57:57.10 ID:AItngVlN0.net
>>877
ワイは画風と文字が出て欲しいときはConvも学習させてる
conv_dimはdimの半分や

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:58:32.25 ID:5CDDEvc80.net
>>891
俺は法律よく知らんけど、感情的になってパブコメ書き込む人が
こういうのちゃんと読み込むとも思えないから
官僚のみなさん大変そうね(´・ω・)

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:59:21.60 ID:3cWTkRdt0.net
>>891
読んでみるわサンガツ

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/21(日) 23:59:40.78 ID:cSkp+K8V0.net
>>890
LoRA作成講座みたいな動画見てると画風再現してる時点で過学習ですって言われるからビビるわ
むしろ原作絵の完全コピーを目指してるからこのぐらいで良いですよってStepの3倍は回すのに

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:02:42.38 ID:LiVGDwR+0.net
今ガチガチにルール決め手も
翌日にすべてをひっくり返すAIが公開されるかもしれんとか
それはそれでおもれー世の中だな

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:06:25.10 ID:p7YyayYy0.net
NAIちゃん「変態仮面です!通してください(///)」
ttps://majinai.art/i/LN9T9in.png
ttps://majinai.art/i/94KJrzj.png
ttps://majinai.art/i/PkE4uUq.png

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:07:25.74 ID:GatZ1/Ww0.net
元の画質がアレやとやっぱ調整に時間かかるなあ
とはいえ40人↑+複数衣装食わせてても衣装形状とかも再現率高いところは助かるな、XL
https://i.imgur.com/zxCgaaU.jpg

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:08:55.47 ID:RKHMzmIz0.net
>>892
ありがとう
今度半分で試してみるわ

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:09:07.05 ID:t/MGZieX0.net
今日も今日とてみんな流れ早いでほんま。追いかけるのも一苦労やわ。
で、今更SD1.5ネタというのもなんやけど、あのhardcoreHentaiがVer1.3になっていたので早速お試しやで。

まだそこまで使い込んでないけど、今のところの印象としては過去Verに比べて安定感が増した感じやな。
そして、EasyPromptAnimeで出したのがこのサンプル。
他のモデルとかでも出せるレベルではあるけど、おせっせはこっちのほうが上か。

https://files.catbox.moe/gtgf6c.mp4

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:09:57.55 ID:x25jEzNa0.net
だんだんとAIが成果を出しはじめてる感じあるし
いま変な規制作ると危ないか
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1559596.html

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:11:34.12 ID:IYcmvGjb0.net
>>897
なんか赤面がエッチやないか?
ワイホモやないけど

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:11:59.76 ID:Uh0D75jV0.net
人によってLoRAの理想なんて違うから難しいよな
https://ul.h3z.jp/DskHxHQh.jpg
https://ul.h3z.jp/ybqh20B5.jpg
https://ul.h3z.jp/5T2Le63E.jpg
https://ul.h3z.jp/X5iIp6Uk.jpg
ワイはゴツゴツ感のある触手強化パッチLoRAが出来てご満悦や

しかしあにまじんV3君はfellatio,oralすると高確率で下品なフェラが出るのは気の所為やろうか
https://ul.h3z.jp/eSChwMSe.jpg
流石に触手姦でそれはボツやで…

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:13:45.96 ID:mxH+M4cp0.net
旅の思い出を捏造しとったら1日が終わってて草
https://files.catbox.moe/kyzats.png
https://files.catbox.moe/brvwf7.png

>>898
40人+衣装はすごいわ

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:15:12.99 ID:aQNNQqAc0.net
AIってのは車みたいなもんや
今までみんな歩いてちんたらしてたのに車が出て来てビューンと何でも早く出来るようになったんや
車が出来た以上車を排除して経済活動を行うなんてのは無理な話なんや
だから反AIっちゅうのはただのアホや
今必要なのはAIを規制する為の法整備じゃなく企業や個人がAIを円滑に利用する為の法整備や
車で言うなら車道を整備するようなもんやな

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:23:52.77 ID:w6n8f7Cw0.net
とりあえず文化庁の見解でこのスレに直撃しそうなやつ
キャラLoRAのようなものは現行法の著作権制限の対象外やで(「学習は合法」理論の対象外やで)
現行法なんで法改正とかは関係ない

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:24:38.94 ID:Hz8O8GKJ0.net
反AIでも何でもない連中を反AI認定しとるからおかしくなっとるんや
ストローマンと戦い続けても何の意味もない

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:24:45.28 ID:/+O1FMqw0.net
SDXLの実写モデルってあんま話聞かないけどまだよくないん?

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:25:38.91 ID:GatZ1/Ww0.net
>>904
1.5のときも1024学習させたら一応覚えてはくれたんやが、そっちはDim128とか下手したら512のLoConやったから低Dimでも覚えはええなあってなっとる
複数キャラLoRA、タグ付け気を付けんと混じる問題はあるけど小枚数キャラ再現には案外ええで 小枚数でよくある向きやらの融通きかなさが軽減できる

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:25:49.30 ID:EsBi/8lx0.net
>>901
結果的にハードとか材料のほうでも今後10年ですげえ進化起きる可能性あるよな
記事にも書いてあるけど候補探しとか劇的に早くなるやろし

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:28:59.55 ID:wTfJbSik0.net
>>907
これはガチ

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:31:57.51 ID:NKGU/iLv0.net
激寒採点おばさん大好き
なんか武器は打率低いのに扇子持つ打率は高いんよな
学習素材なんて武器の方が圧倒的に多いだろうに
https://i.imgur.com/IrBiXiF.png
https://i.imgur.com/oKjVNjD.png
https://i.imgur.com/RL0JvjS.png
https://i.imgur.com/S9h29as.png

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:33:35.42 ID:ZlLAejnD0.net
印刷機出た時も写本職人の仕事を奪う気かみたいな話しあったんやろなとか思うと1000年経っても同じこと言ってんなって気がするわな

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:34:28.02 ID:eQysiOXE0.net
色んなツールとこのスレのおかげで初めてのLora出来た
ホンマに感謝してもしきれん
https://i.imgur.com/HQ4qX2d.jpg
https://i.imgur.com/IlG4zxP.jpg

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:36:10.36 ID:gutdHsErH.net
>>906
まぁでもそれはAI絵とは直接関係ない話だし…

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:37:49.35 ID:6U2UEI9T0.net
https://i.imgur.com/sL4XQwZ.jpg https://i.imgur.com/zSDNm8K.jpg
https://i.imgur.com/vQW8Hgw.jpg https://i.imgur.com/DT8zktC.jpg
即死するかもしれんが久々にレズパーティー
XLだと思ったように出ない

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:38:11.13 ID:mxH+M4cp0.net
>>909
混ざらんようにタグを打つのを考えるだけでめまいがしそうやわw

XLの覚えのよさはIA3とか畳み込み使うLyCORISに使用感が似てる気がしとるわ
めちゃくちゃすごいんやけど覚えすぎて困ったり大まかに形を覚えるのが早いから学習不足が分かり難かったり

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:38:37.13 ID:FSTI/tuT0.net
>>880
サンガツ!言う通りにマージしたらいけたわ!階層ってすごいんやなぁ、めちゃ助かったで
https://i.imgur.com/RVY4vEl.jpg

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:39:02.71 ID:0MFhdWGu0.net
>>627
OrangeMixとかAbyssとか全然使ってないな
自分のプロンプトはあまり利かんかったのよね

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:39:36.98 ID:x25jEzNa0.net
4chanでloraリストできたみたいだけどpony用なのね
モデルのURLがhorsefucker-diffusionで草生えた

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:40:30.10 ID:Hz8O8GKJ0.net
>>913
ゆーて現代でも他人の本勝手に印刷して売ったらアカンやろ

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:43:55.73 ID:tB8YrAcc0.net
魔人をマージに使おうと思ったら、結構めんどいライセンスしとるんやな
一言で言えばGPLみたいなライセンス

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:47:11.27 ID:NKGU/iLv0.net
>>914
おめおめ
終わっちゃったソシャゲとかもう誰も新しい絵描いてくれないし自分で自家生産せんとな
そして推しキャラのLoRAは納得いく所まで詰めてると終わりが見えない沼やで

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:48:45.89 ID:3tFLjVO+H.net
>>921
そーゆー話ではないやろ

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:51:47.48 ID:UI6PxNkJ0.net
>>917
IA^3はconv使わんで
ただのぎょうれつへんかんや

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:53:17.61 ID:p7YyayYy0.net
>>902
蠱惑的でしょ?
ナニかを掴みつつあるNAIちゃん

ttps://majinai.art/i/mHXB1S8.png
ttps://majinai.art/i/uF6FINW.png
ttps://majinai.art/i/tpCeFqP.png

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 00:53:37.14 ID:LiVGDwR+0.net
>>922
civitaiのanima_pencil-XLの説明にも
>Why not merge ANIMAGINE XL 3.0 into blue_pencil-XL?
>I want to provide blue_pencil-XL under the CreativeML Open RAIL++-M license.
ってあったからライセンスめんどそうって思ってた

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 471e-zQB7):2024/01/22(月) 00:57:31.70 ID:/CvO4kFV0.net
NAI v3が手描きにしか見えない絵って評判だけど、自分が使うといつものマスピ顔にしかならんくてSD1.5以下なんやけど、みんなプロンプトどうやってるの?

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df8a-Okof):2024/01/22(月) 00:59:35.46 ID:mxH+M4cp0.net
>>925
そうなんや LoKrはdim他指定せんけどIA3はconv_dim指定しとったわ サンガツ

XLくんがdim=8でアホほど覚えるのはデータ量三倍パワーか

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4787-5jDG):2024/01/22(月) 01:00:23.42 ID:1Z3WiVZ00.net
>>861で出した男性画像や
う~んノイズ画像が頻出以外は自分で言うのもなんやけどええモデルなんやけどなぁ・・・
https://i.imgur.com/VcCATtK.png
https://i.imgur.com/ANWSw1C.png
https://i.imgur.com/cMzZH58.png
あと説明書にmature male(female)がダメって書いてあるけど
組み合わせ次第じゃ別に問題無かったわ・・・気が向いたら修正しといてくれ

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7e0-vDZ/):2024/01/22(月) 01:01:01.30 ID:28KGLzAZ0.net
>>928
いくつか絵師やら漫画アニメのタイトル入れると画風が混ざる
あるいはai generated

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf95-VK01):2024/01/22(月) 01:04:29.16 ID:lOwd8d6L0.net
>>926
スパイダーマンからプロンプトエディティングしたら出来そう
naiにはないんだっけ

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f7-2yFn):2024/01/22(月) 01:11:23.95 ID:tB8YrAcc0.net
>>927
誤解が出ないよう言っておくとマージしたものを公開しないのであれば全く問題ないで
マージしたものを公開するときにめんどい

1. 改造(マージ)した分の内容を公開すること (つまりマージしたならマージを再現できるだけの詳細を公開する必要がある)
2. 改造版が例えばAI生成サービスで使えるようになっている場合、モデルもダウンロードできるようになっていること
3. 改造版も全く同じライセンスを継承すること(独自に条項を追加するのも不可)

ワイの場合1、2は問題ないんやけど、面倒に巻き込まれたくないから
ビジネス使用不可にしたいんやが、それは3に引っかかるんやなぁ

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e795-zQB7):2024/01/22(月) 01:14:08.59 ID:2wic35Z40.net
>>931
ほー 色んな絵師やタイトル入れて混ぜてたんかー!
なるほどなぁ、そのままじゃあかんのねサンクス

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47bd-zQB7):2024/01/22(月) 01:17:53.18 ID:x25jEzNa0.net
むしろNAIのプロンプトにai generated入れるとめちゃくちゃAI絵に寄るからタブーやないか?

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07a4-amFq):2024/01/22(月) 01:17:59.19 ID:LiVGDwR+0.net
>>933
公開時に気をつけるのか
自分はマージとかまだ手つけたことないけど
もしするなら自分だけでシコシコやろうかな

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d7-b8UO):2024/01/22(月) 01:20:08.27 ID:p7YyayYy0.net
>>932
すまない勉強不足で細かくは解らない

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/22(月) 01:23:47.22 ID:3oleEsLL0.net
>>935
ワイも同意見やな、使うとしてもai-assisted
それもかなり弱めて一番最後につけるぐらいで良いかと

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-pg0K):2024/01/22(月) 01:24:02.32 ID:ciPaiSKca.net
>>935
普段はマスピ顔は糞って声が大きいけど結局好きな人が多いからあれだけ流行ったんだからね
画風真似は綺麗だけどなんか物足りないんだよなぁとなったらai generated入れれば見慣れた顔になって安心よ

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 874f-zQB7):2024/01/22(月) 01:26:13.08 ID:QecMCvxH0.net
魔神のwildcardにないスキンって事に生成した後に気づいたんやがなんでそれっぽいの作れてるんや…
髪型とか通常と結構違うぞ…
https://i.imgur.com/ivwPNMa.jpg

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-RGTi):2024/01/22(月) 01:31:12.30 ID:vDu1Ys4w0.net
衣装Lora作るときって人間部分は消したほうが良い?
どうも画像のポーズに引っ張られがち

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/22(月) 01:31:50.66 ID:3oleEsLL0.net
SDベースのダンス動画見てて思ったんだが、NAI3にOpenPoseとか実装されたらInpaintと組み合わせてクレイアニメみたく動かしてアニメーションが作れる予感がしてる

ai-generatedタグの話は、前に検証したのあるからもう一回貼っとくで
https://i.imgur.com/ffgQF4R.jpg

anime coloringとセットで使うと美麗セル画みたいになるよな
更にanime screencapをつけると背景付きやすいね

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a765-BlAO):2024/01/22(月) 01:40:41.69 ID:d0EkjwK+0.net
マスピ顔マスピ絵は馬鹿にしているようにみえて
その実はAIがそういった画風、個性を獲得していることの証左になるとすれば
それはそれでAI史や人類史に記録されるべき事象やと思うで……

総レス数 1001
282 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200