2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★321

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:18:03.34 ID:hT7hexux0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★320
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1705745253/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

195 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfe8-Tmd4):2024/01/22(月) 12:50:49.09 ID:V1TdqUUw0.net
なぜそこまでmacにこだわってんのや
現状は残念ながらローカルでAIしたいんやったらnvidiaしかないんや

196 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7cf-DiiI):2024/01/22(月) 12:52:25.80 ID:uPc9KfVv0.net
まだ見れとるけど消したんか
単純にエロで消されたか

197 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfde-zQB7):2024/01/22(月) 12:52:46.66 ID:Vs5pODiG0.net
>>76
ワイはコイカツに手を出して、スクショをCNの素材にしてイラスト化するのを試行錯誤し始めたわ
コイカツにも推しキャラのそれっぽいモデルが作れたんやけど、Loraつこうてもイラスト化するとコレジャナイ感が出てもうて四苦八苦しとる

198 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7f6-5jDG):2024/01/22(月) 12:52:48.19 ID:+QEeZh4R0.net
>>187
参考になるわ

199 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07f0-mmbS):2024/01/22(月) 12:54:10.56 ID:nPp08sWS0.net
>>194
おなつゆ

200 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0755-mPR+):2024/01/22(月) 12:55:24.65 ID:7V63gY690.net
NAIで遠影の画像出したいんだが何入れてもだめだな…
SDでやるか

201 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7b9-zQB7):2024/01/22(月) 13:00:37.89 ID:1v7Gi2tW0.net
言語AIならM2チップがええけど、画像ではなぁ

そして前スレで写真を背景に使えんか張る予定やったが
ちょい忙しくてしばらく出来んわほんまスマン
まだ途中やけど直線で構成された町並みはかなり楽にできるんやが
素材に左右されるな
小物が散らばる日本のは難しいやろうね……

202 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMdb-5yyL):2024/01/22(月) 13:02:09.41 ID:zfaZO33KM.net
たまにsfwのみのanimagineモデル欲しくなるわ
lecoでエロワード消しまくれば行けるんやろか?

203 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c7d6-NhvB):2024/01/22(月) 13:05:01.70 ID:IYcmvGjb0.net
>>200
公式推奨プロンプトはsceneryやな
あとスケール上げて

204 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7cf-DiiI):2024/01/22(月) 13:05:14.55 ID:uPc9KfVv0.net
ネガにnsfwじゃあかんの?

205 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d7-b8UO):2024/01/22(月) 13:05:39.13 ID:p7YyayYy0.net
サンイチ
サシャは無理だがアニーは良かった
ttps://majinai.art/i/6tvsqT2.png
ttps://majinai.art/i/65UXbkd.png
ttps://majinai.art/i/g6zG6G-.png
ttps://majinai.art/i/jvVSf-t.png

206 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c72d-KaTU):2024/01/22(月) 13:09:05.97 ID:d2/klrr40.net
>>200
wide shotのこと?
いくらでも出ると思うけど…

207 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-5jDG):2024/01/22(月) 13:10:02.37 ID:3oleEsLL0.net
>>200
風景記述をひたすらしてから最後に人物をちょこっと付け足すくらいでいいかと

208 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f55-3A0g):2024/01/22(月) 13:10:39.22 ID:2HWAmvL50.net
XLのLoraって1.5基準と違って画風とかも丸ごと学習してそうで大変そう(こなみ)

209 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMdb-5yyL):2024/01/22(月) 13:13:49.80 ID:zfaZO33KM.net
100kぐらいのデータセットにaesthetic score付けて学習させてみたけどほぼ意味なかったのを報告しとくで
今回はshadowで評価したけど情報無さすぎてcafeとどっちがいいのかよくわからんのよね

210 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 875a-METd):2024/01/22(月) 13:14:09.41 ID:XbJ2F3pC0.net
画風も一緒に強力に吸収するのはそう
なのでワイは勝手に決めたアーティストタグをキャラ画像に打って
欲しい画風のデータセットも合わせて学習させとる

こうするとアーティストタグ抜けばanimagineの素に近付くし
欲しい画風の方のアーティストタグ打てばそっちになるのでまあよくできたモデルやなと

211 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-RGTi):2024/01/22(月) 13:14:13.10 ID:vDu1Ys4w0.net
>>142,143
ドライバ更新かけたらいけたわサンガツ!
完全に諦めてたから助かったわ
これで今まで以上に細かく指定できるわけやな…

212 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f39-zQB7):2024/01/22(月) 13:14:49.68 ID:RmMQqAOZ0.net
>>190
mask機能あるで

213 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf27-VK01):2024/01/22(月) 13:16:41.23 ID:lOwd8d6L0.net
>>180
また歌にしといた
https://cdn1.suno.ai/37447188-6bfd-4a54-84f3-c51239850fbd.mp4

214 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-5jDG):2024/01/22(月) 13:18:20.56 ID:Y1ZoELp50.net
流れが速すぎて全然追えないのが悲しいわ

それはさておき、魔人のキャラワイルドカードからソシャゲでもVTuberでもないキャラを抽出してみたで
ラブライブとけものフレンズも学習してたけど多すぎて入らないから抜いたわ
https://i.imgur.com/nWomnVt.png

215 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c788-amFq):2024/01/22(月) 13:18:57.76 ID:SujNelcl0.net
>>202
公式にレーティングについての言及あるけど、rating:もいれるのかスペースいれるのかよくわからん

216 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f80-A5sY):2024/01/22(月) 13:20:10.17 ID:OMxUHARL0.net
>>213
草生えたわ

217 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:23:56.07 ID:1Z3WiVZ00.net
魔人ちゃんクオリティタグにnsfw相当詰まっとんやろな・・・
quality系入れんと乳首すら指示せんと描かんし極端やな

218 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:24:46.76 ID:lOwd8d6L0.net
>>214
やっぱカービィいたのか
なぜかvallhalaってマニアックなインディーゲームがある

219 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:25:41.09 ID:nPp08sWS0.net
>>214
乙やで
前にライザは📦からそのままタグコピってきたけどあまり似なかった

220 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:26:46.23 ID:vDu1Ys4w0.net
マギレコ出せないのが残念でならない

221 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:29:13.84 ID:NhwBJU3z0.net
>>215
コード指定されてるとこ(青背景)をプロンプトに入れるんや

222 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:40:07.13 ID:vDu1Ys4w0.net
定期的に見たくなる>▽<
https://i.imgur.com/a8pofOv.png
目がシイタケ
https://i.imgur.com/y1jCG6i.png

223 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:42:49.84 ID:BQ+gvr1E0.net
ワイも4090買いたいけどなあ
今は時期が悪いのかな

224 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:44:44.20 ID:7T7VcGvV0.net
すまん、こうやって『主観視点側の頭?に手を回す』みたいな構図って正式名称やdanbooru語あるんやろか
取り敢えずselfieいれて、ネガにholding_phoneやるとたまに両手上げてくれんねん
https://ul.h3z.jp/c0Tf3qor.png

下の画像はホモ注意な、あとこっちのほうがめちゃめちゃ上手くいってんのよ
https://ul.h3z.jp/zHva0MTi.png

225 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:50:17.41 ID:AK1NtYTu0.net
incoming hugが近そうやけど

226 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 13:52:48.92 ID:aQNNQqAc0.net
そもそもbooruタグが全てじゃないからなあ🤔
あんなん所詮参考程度や

227 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-RGTi):2024/01/22(月) 13:59:52.61 ID:vDu1Ys4w0.net
>>224
1.5の時のやけど参考になれば
arm outstretch,leg outstretch,
https://files.catbox.moe/mx3pys.jpg
https://files.catbox.moe/h0gsx6.jpg

228 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-5jDG):2024/01/22(月) 14:00:04.33 ID:GYt56/Sn0.net
モデルがどんな単語知っているか調べる方法ってないんか?

229 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf81-EFyZ):2024/01/22(月) 14:02:58.65 ID:9oFPqfVP0.net
ai-generatedタグ入れた時に膝が赤くなるの防ぐプロンプトってある?
https://ul.h3z.jp/4XPgk1wA.jpg

230 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb6-EFyZ):2024/01/22(月) 14:03:25.70 ID:xj7M7t3m0.net
>>222
初めてシイタケが理解できたわ
散々シイタケ言われてたけど十字の目の形をしている強烈なキャラクターの名前がシイタケでどこかに存在するのかと思ってたわ
というか今まで出会ってきた赤色とか青色とかの瞳でシイタケシイタケ言われてたからわからんわw
シイタケ(十字模様)の認識はあっていたが意味が違ったわ

231 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:16:24.87 ID:caMWCEu30.net
>>224
reaching out ってのもある

232 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:18:49.71 ID:DxOS/pdO0.net
nai3でオリパル生成!
https://imgur.com/rmSQ1I2.png
https://imgur.com/4YsywbL.png
https://imgur.com/4Y5Ho57.png
https://imgur.com/glrpdW6.png
https://imgur.com/02QC8Ml.png

これパルットモンスター作れそうやな???

233 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:19:48.12 ID:ZnTjCXrj0.net
>>232
最後のは流石にまずそう

234 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:21:41.63 ID:xj7M7t3m0.net
>>229
taggerにつっこんだらkneehighs(膝小僧)ってのが出てきたから
ネガにkneehighs(膝小僧)を入れたりkneehighs(膝小僧)を弱めに入れてみたらどうやろか
ワイはダンボール語は詳しくないから余計なものが高確率で付く場合はAI判定してもらってネガに突っ込んだりしてる

235 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:25:20.73 ID:DxOS/pdO0.net
>>233
気づかずにアウトなの使ってしまいそうなのが懸念点やね

236 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:25:29.19 ID:vDu1Ys4w0.net
>>232
4枚目がどう見てもモンジャラ系

237 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:30:43.23 ID:Vx3dKNZ00.net
SDXLでAdetailer使うときの推奨設定ってなんかあるんやろか?
なんも考えずに解像度のとこ1024x1024にして使ってるけど1.5より少しだけ修正が甘い感じがするんや

238 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:36:29.22 ID:ejCqpGiI0.net
スカートめくりがうまくいかないんやが
skirt lift
以外になんか必要なんかな
こんな感じで男の手がスカートをめくる、みたいな構図になれば完璧なんだが
https://img2.erogazou.gallery/article3/825/s/01.jpg

239 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:38:14.01 ID:1Z3WiVZ00.net
>>237
解像度部分はoffにすれば画像サイズに対して最適なサイズでリサイズするっぽいから基本的にデフォルトでええと思う
他はInpaint mask blurとInpaint only maskedを小さくすれば精密に、大きくすれば大雑把になるぐらいやろか
stepsを最低限まで下げれば描き込み量落とせるけどこの辺りはモデル次第やろな
あとは余計な検出避けるためにDetection model confidence thresholdを0.75とか0.8に上げたりぐらい

240 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:41:34.80 ID:tB8YrAcc0.net
>>238
実写系はどうしても2次元系に比べて特殊な構図が出づらいで
ほんのちょっぴり2.5D系モデル混ぜるとかすると多少は改善するで

241 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:43:13.64 ID:7dr1/7MQH.net
>>234
kneehighsは靴下のことやと思うで

242 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:43:44.28 ID:cU6yEwLg0.net
スレ的に関係ありそうで関係なさそうな、一部で話題だったNightshadeがリリースされたらしい

画像に「毒」を盛ることでAIによる画像学習を防止するツール「Nightshade」が一般公開され誰でも使用可能に
https://gigazine.net/news/20240122-nightshade-ai-model/

>なお、これらの指摘を受け、記事作成時点でNightshadeには、「前世代のトレーニングプロセスではほとんど機能しない」「最新のトレーニングプロセスではまったく機能しない」との理由から
>「学術的には興味深いですが、現実的には非現実な結果を誇張しすぎたケースかもしれません」との厳しい評価が付けられています。

らしいけど

243 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:48:07.20 ID:xq9JgccYH.net
効果が無いなら黙ってても問題無いのにわざわざ言うってことは効果あるんだ!使ってほしくないんだ!
ってロジック展開されてレスバ負けたことある

244 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:49:27.79 ID:3MBgpLvb0.net
>>238
1boy, pov hands, ass 辺りいれたらNAIだと出たで

245 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:49:44.37 ID:o+soXDZ90.net
>>223
新製品発表されて泣かないなら買ってもいいかと思うで
あくまで個人の意見やが 4090にしてから遠慮なくトライすることができるようになって色々試せるようになったのと 個人用としては最高峰なんでこれで出来なければ個人では厳しいと諦めもつきやすく もう少し早くならんかなとか もう少し VRAM 多いモデル買っとけばよかったかとか ワイの環境では出来んなくやしいとか 隣の芝生が青いとか あの葡萄は酸っぱいはずやとか無くなってストレスが減ったことで全力で趣味に打ち込めている感があるのと 世界の最先端と噂されているこのスレのニキ達と同じことやったりしてメッチャ端っこかもしれんが同じステージに立ってるいうライブ感があって大満足や(超早口)

246 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:52:45.41 ID:ImE+RgcO0.net
魔人ちゃん3、今までlora配布もされてなかった好きな神絵師の絵がタグで出せて感動してる

247 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:53:38.85 ID:Vx3dKNZ00.net
>>239
separate~のとこチェックしてわざわざ解像度指定しなくてもよかったんやね!
inpaint mask~の項目も前にいじったときグチャってからデフォから変えてなかったけどワイが極端な数値設定してただけやったんやな
ありがとう、参考にして設定詰めてみるで!

248 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:54:48.91 ID:BPKO+Jm8H.net
1.5のときから新しめのケモモデルでanimatediffほとんど使えなかったけど
XLのPonyってやつでもanimatediff無理っぽいな、ノイズだけの絵にしかならん

できてる人いたらコツ教えてくれい

249 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:56:04.00 ID:cU6yEwLg0.net
>>242
今学習してるのが終わったら同じ素材にNightshade掛けてLoRA作って比較してみるかな
Win用zip、2.5GBもあるけど

250 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 14:56:05.15 ID:nOlUrdPE0.net
着物着たドール風の女のlora欲しいって言ってたニキいる?
https://i.imgur.com/2hIZRF9.jpg

251 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:02:27.10 ID:aER4NWCy0.net
4090はほしいけど、当時の電源コネクタ燃える問題が怖くて買えなかったな
その後コッソリ新しいコネクタに変えられたって話があったけど、いま売ってる4090は対策済みなんやろか

252 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7cf-DiiI):2024/01/22(月) 15:03:26.09 ID:uPc9KfVv0.net
当時でもレアケースなんやろけど値段が値段だけにな

253 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-2DO7):2024/01/22(月) 15:04:43.86 ID:xKfsrToVd.net
コイカツで作ったキャラのxl Lora作ってみたけど存在しないアクセサリーつけ始めて困惑してる
過学習か学習不足を起こしてるからなんかな?

254 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df62-CwI/):2024/01/22(月) 15:04:48.22 ID:ejCqpGiI0.net
>>240
いや、二次元絵でやりたかったんや

>>244
サンガツ、それっぽいのが出来たから更にいじってみるわ

255 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0755-mPR+):2024/01/22(月) 15:08:18.87 ID:7V63gY690.net
>>203
>>207
いろいろあるんやなありがとうやで
試してみるわ

256 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf9e-EFyZ):2024/01/22(月) 15:08:56.04 ID:JnoQy0U20.net
>>250
全くの別人やが興味あるやで
エロティックジャパニーズホラーとかよさそうやね

257 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa6-BQaD):2024/01/22(月) 15:13:26.67 ID:4RPNrtf/0.net
>>249
マジレスするけど、多分lora作るくらいなら全然効果ないぞそれ
taggerに掛けた時、全く関係ないタグを出させて正しい学習をさせないって触れ込みの技術なんだけど
「本来なら出てくるはずのタグがいくつか出てこない」程度の効果しかなかった(さっき試した)
その出てこないタグも消えていても何も問題ないようなどうでもいいタグばかりだったので嫌がらせにも満たないわ

もちろん絵がガビガビになるからそういう意味ではloraに影響は出てくるけどね

258 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-zQB7):2024/01/22(月) 15:14:11.60 ID:kctb8hzn0.net
>>123
今の>11のリンクからも正しいページに到達はできるから一応大丈夫。でもサンガツや

259 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMdb-VbZV):2024/01/22(月) 15:14:25.12 ID:YSfw1YZbM.net
nightshadeくんは案の定カスだったから
おもちゃにすらならなってない
技術的な意味で毎日更新を楽しみにしてたワイのトキメキを返して欲しい

260 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa6-BQaD):2024/01/22(月) 15:18:01.50 ID:4RPNrtf/0.net
もう一個言っておくか
nightshadeはloraとかじゃなくビックテックがモデル作る際に作用する〝毒〟を混ぜるものだから!って言い訳が一部でされてるけど
NAIが学習に使ってる段ボールは人間の目視確認でタグ付けされるからまーじで何の意味がねえんだよな…
ほんと何がしたいん?って思ったわ

261 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb6-EFyZ):2024/01/22(月) 15:18:24.52 ID:xj7M7t3m0.net
>>241
ホンマやワイが勘違いしとった
taggerにWDとDANBOORUで2パターンに入れてDEEPLに入れて翻訳したんだが膝小僧と膝間付って出たからそう思ってしまった
試しにkneehighs単体で入れたらニーハイで出たわ
プロンプトはただの単語区切りなのに並びで違う言葉で出てきてしまうのは困るなぁ

262 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMdb-VbZV):2024/01/22(月) 15:22:04.76 ID:YSfw1YZbM.net
>>260
論文だけの時からそれ言われてて
流石にそんなわけないから人間に猫に見えても学習時にはAI的には猫に見えるような技術のはず
どういう技術か知らんがglazeよりさらにノイズを抑えられるとのたまっている

ってはずなのに、このザマでマージでーじまーじよ

263 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf82-mmbS):2024/01/22(月) 15:22:38.68 ID:jD0fhaw00.net
学習阻害ってどれもこれも画像汚してるだけでカスやな

264 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-QWrq):2024/01/22(月) 15:27:05.66 ID:7T7VcGvV0.net
ニキ達サンガツ、『reaching out』が1番打率が高かったわ
arm outstretch
https://ul.h3z.jp/SwlP7hDU.png
incoming hug
https://ul.h3z.jp/gVjF8Azh.png
reaching out
https://ul.h3z.jp/eRtKWbs0.png
モデルはvivid_orange_mix hard

265 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e732-zQB7):2024/01/22(月) 15:27:08.80 ID:cU6yEwLg0.net
>>257
ほんまや、言うとおりやったわ
Nightshadeはデフォ設定、タグ付けはWD14 moat tagger v2で処理

元絵 https://i.imgur.com/NNFJa6P.png
タグ 1girl, haguro (kancolle), solo, black hair, hair ornament, smile, short hair, simple background, upper body, white background, brown eyes, long sleeves, uniform, breasts, military uniform, blush, military, hair between eyes
Nightshade https://i.imgur.com/NXX89g8.png
タグ 1girl, solo, haguro (kancolle), black hair, short hair, hair ornament, upper body, smile, simple background, brown eyes, white background, long sleeves, uniform, military uniform

塗り:結構汚くなる。例だと胸の辺りに汚れがついた
タグ:ちょっと減ったが、肝心のキャラ名がそのまま出てきたりと意味がなさげ

266 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e732-zQB7):2024/01/22(月) 15:29:06.86 ID:cU6yEwLg0.net
>>265
これLoRA作って試すまでもなさそうやな
Glazeと同じでこの汚れ方だとそもそも素材から外すわ、ってレベル

まあこれ使ってイラストをアップする人がいるかもしれんが、この汚れを容認出来る人いるのかね……

267 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7cf-DiiI):2024/01/22(月) 15:29:58.24 ID:uPc9KfVv0.net
NAIちゃんはpov hand,skirt liftでだいたい勝手にめくってくれるけどな
https://files.catbox.moe/qiuynw.png

268 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfb6-EFyZ):2024/01/22(月) 15:30:34.25 ID:xj7M7t3m0.net
nightshadeくんは完成してサービス開始すると聞いて見に行ったけど結局にじむようなノイズで絵が汚くなるだけだし
しかもなんかグレードがあって金取ろうとしてるんでしょ
流行らないと思うよ

269 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-RGTi):2024/01/22(月) 15:31:02.73 ID:vDu1Ys4w0.net
>>264
こう、ずいっと来てる感のものははreaching系統が効くんやな~

270 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e792-zQB7):2024/01/22(月) 15:33:06.95 ID:BQ+gvr1E0.net
>>245
まあとりあえず4070TiSUPERの価格出てから決めるわ

271 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa6-BQaD):2024/01/22(月) 15:34:05.88 ID:4RPNrtf/0.net
>>265
taggerってタグごとに合致度みたいなスコア出して
閾値以上のスコア出したタグを上から順番に出す感じなんだと思うけど
Nightshadeはそのスコア値を全体的に下げる感じなんだと予想してる。だから閾値さげたら元絵と同じタグ出せると思うわ(自分で試してないけど

272 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf81-aBTP):2024/01/22(月) 15:36:52.48 ID:/pPm0vgO0.net
>>224
ここでbent overが良いって教えてもろたで

273 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-mmbS):2024/01/22(月) 15:36:55.40 ID:nOlUrdPE0.net
>>256
オッケー、そしたら24時くらいまでいったん公開するで
https://mega.nz/folder/AX8kmZTT#umo2xLtiqrexCxMWv0KBoA
他のloraも使って色々できるけど魔人にはいまいち効かんかったのと着物の構造はいいかげんなのが注意やな
https://i.imgur.com/R8hQExW.jpg
https://i.imgur.com/z49ob9M.jpg
https://i.imgur.com/zGXR3A5.jpg

274 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7f1-2wVI):2024/01/22(月) 15:38:20.69 ID:L4xtKH0T0.net
最近スレの流れが早すぎてついていけないな
実はワイはMac上のでAI画像生成してるし、過去にMac民のニキも何人かいたけど
「手持ちのMacでとりあえず試してみたい」ならともかく「AI画像生成するためにMac買うか」
は絶対おすすめしないな
SD1.5ベースでも結構時間かかるのにこれからSDXLが主流になっていくと考えると実用的じゃないで

275 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:40:06.98 ID:Vs5pODiG0.net
女性のイキ顔で可愛い・綺麗な感じの表情出せるプロンプトってどんなのがあるかな?
ahegao はちょっとお下品になってまう気がしとる
口を多少だらしなく開いて舌を出すくらいはええんやけど、目はうっとり感があるようなのがありがたい

276 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:40:34.87 ID:cU6yEwLg0.net
>>271
閾値替えてみたが推測合ってるかもな
閾値下げたら順番変わったけど同じのが出たわ

0.67 元絵 1girl, haguro (kancolle), solo, black hair, hair ornament, smile, short hair, simple background, upper body, white background, brown eyes, long sleeves, uniform, breasts, military uniform, blush, military, hair between eyes
0.67 NH 1girl, solo, haguro (kancolle), black hair, short hair, hair ornament, upper body, smile, simple background, brown eyes, white background, long sleeves, uniform, military uniform

0.35 元絵 1girl, haguro (kancolle), solo, black hair, hair ornament, smile, short hair, simple background, upper body, white background, brown eyes, long sleeves, uniform, breasts, military uniform, blush, military, hair between eyes, closed mouth, looking at viewer
0.35 NH 1girl, solo, haguro (kancolle), black hair, short hair, hair ornament, upper body, smile, simple background, brown eyes, white background, long sleeves, uniform, military uniform, breasts, blush, military, hair between eyes, closed mouth, looking at viewer

277 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:41:35.53 ID:cU6yEwLg0.net
猫の画像を犬と認識させるとかの話、どこいったんだ……
期待外れすぎるよ、Nightshade

278 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:41:57.06 ID:TO5NChnk0.net
>>273
1枚目怖すぎぃ

279 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:42:23.68 ID:xj7M7t3m0.net
>>265
そのままnightshadeの汚れというかにじむのがそのまま反映されてる感じやね
と言うかそのままキャラが学習できるなら塗りの層を排除して学習したりloraも塗り層外して使えば対処できちゃいそうだが

280 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:43:09.27 ID:BNInbHJu0.net
Impact Packにwildcard入ってたんで表情ガチャテスト
https://litter.catbox.moe/9hiye0.mp4

281 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:45:08.59 ID:w/6jWjaz0.net
lactationで普通に母乳出るの感動した…

282 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:45:48.35 ID:YZngSjht0.net
>>274
それな
ワイもMacで頑張ってたけどWindowsPC買ったらもう別世界や
「Macでもちょっと速くなったよ!」みたいな話題はたまに見るけど、それはMacの中での話であってWindowsより速いわけでは全然ないので

283 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:46:24.74 ID:nPp08sWS0.net
でもMacはスタバで無敵だから……

284 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:49:15.78 ID:ImE+RgcO0.net
今後性能が上がっていくことが確実なローカル環境に期待が止まらないで

285 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:49:16.67 ID:4RPNrtf/0.net
>>276
ワイみたいなpythonのパの字も分かってないカスの推測で合ってそうなの悲しいわ…
シカゴ大学もこんなゴミを開発してる暇あったらもっと為になる技術作ってくれや

286 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 15:52:45.81 ID:JnoQy0U20.net
>>273
サンガツ!いただいたやで
たしかに魔人ちゃんだとイラスト風の絵柄に負けちゃうけどそれはそれで好みや
妖しい美少女はええな
https://i.imgur.com/GKNd59W.png

287 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 16:01:01.77 ID:Z8HOR/290.net
ワイもマカーやけど結局生成用にWindows機一台組んだで
M1ではSD1.5でも1枚40秒とかかかっとった身からすると3060でSDXL1枚30秒は爆速や

288 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 16:01:32.52 ID:raZdxKdz0.net
流し読みした感じ「SDは犬の単語と犬の画像の結びつきが弱いから、犬の単語と猫の画像を少し追加学習するだけで簡単に壊せる」が基本の考え方と思う
人には犬に見えるけれど、AIには犬以外に見える画像を作るのがnightshadeのはず。
アプリでは毒を仕込みたい概念のタグを一つ指定して画像を加工する
自動キャプションでも毒を仕込んだタグが高確率で出てくるから自動キャプションでも防御されずらいというのが論文の回避方法の章での主張
でもtaggerで見ても同じタグしか出ず仕込まれた毒の絵の概念のほうをAIが検出してくれなかった

289 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 16:02:31.53 ID:ejCqpGiI0.net
>>267
なんか色々呪文継ぎ足したらうまく行かなくなったんよな
難しいわ

290 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 16:03:41.16 ID:uPc9KfVv0.net
私にこんな格好をさせるなんて…くっ、殺せ!
https://files.catbox.moe/kyyn6h.png
グヘヘヘ…しょうがねえだろ2人とも有り金全部スッちまったんだからよ
https://files.catbox.moe/ns7n3c.png

291 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 16:03:52.54 ID:Z8HOR/290.net
>>275
(torogaoでは)いかんのか?

292 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 16:03:57.86 ID:cMEQGYeG0.net
NAIv1のときもそうだったけど魔人は頭の上ちょい欠けの構図で出してくるの多いな

293 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 16:05:16.30 ID:iYPFLWBI0.net
>>266
高画質はfanboxで商法やりやすくなるやん!

294 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 16:06:53.85 ID:MCvMOxaRH.net
>>273
もろたでサンガツ!

>>286
ええやん!
けどナチュラルにbukkakeてて草なんよ

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200