2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★321

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:18:03.34 ID:hT7hexux0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★320
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1705745253/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

492 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 20:52:03.54 ID:BNyRJerY0.net
サブスク切れたから今日からあにまじんと和解せう
Dumbooruは作品名で足りてるような衣装でもタグが付いててすごいわ

493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 20:56:02.65 ID:xj7M7t3m0.net
tagcompleteは入れてるのだがワイの場合は絶望的に英語ができなさすぎて予測変換程度にしかなってないんよ・・・
あれも英語表記しかないから入れるにしても何のワードを入れてるのかわからんし
それでも単語を間違わずに入力できるってのはかなりのメリットだから重宝はしてるが
squatting以外にも少しずつ覚えてけるようにダンボールに出張して頑張ってみるわ

494 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 20:56:13.68 ID:9vupnEiI0.net
>>484
キャラタグ姦通ってどういうことかゾ?
kohyaニキのテンプレで適当に作った画風LORAにキャラタグ付けても基本画風のるけど…
まあ安定性って意味では詰める意味はあるか

495 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 20:59:35.34 ID:9oFPqfVP0.net
pornhubでいろんなエロ単語調べてた経験がこんなところで活きるとはな

496 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:00:48.28 ID:57xTv9wq0.net
サンイチ 両穴処女ゲット
https://files.catbox.moe/1455lt.jpg
https://files.catbox.moe/6qfx3d.jpg

497 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:04:41.27 ID:8LAzGBI+0.net
a1111なら翻訳環境整っとるやろ
今comfyだからその辺の便利ツール使えなくてつらいで

498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:04:50.08 ID:MlJfPzCd0.net
>>494
兄魔人ちゃんはキャラタグの強度強いから1girlのときよりキャラタグ入れてると安定してLoRAの効果が出なかったり効果薄かったりするんやが、
画風が安定して出てくるLoRAが作れたってくらいの意味や
まぁXL初心者の赤ちゃんやからXL手探りやけど今回は手ごたえあったで~くらいに思ってくれたらええで!

499 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:07:50.11 ID:KveLjNcX0.net
>>484
自分もほぼ一緒だけどstep20000は凄いな…
自分は影響受けるのが嫌でtrigger変えてしまってたけどAdamWでじっくりことこと学習で勝てるのは知見やね

500 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:10:42.36 ID:bFc5wOHga.net
>>34
無理言ってすまなかった
面倒くさがりな性分なもので結局自作したった(´・ω・`)

https://i.imgur.com/BP72SNS.jpg

501 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:11:52.24 ID:w6n8f7Cw0.net
>>463
a1111の翻訳ならsd-webui-prompt-all-in-oneの翻訳機能(Google翻訳)使ってるで
ワイは使ってないがAPIキー取得すればDeepLも使える
キーワードごとに翻訳するから文脈で変わることはないと思うで

502 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:13:36.48 ID:cC58lxV+r.net
deepdanbooruに画像

503 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:15:01.31 ID:cC58lxV+r.net
deepdanbooruに画像ぶち込めばだいたいなんとかなるやろ

504 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:16:42.76 ID:MlJfPzCd0.net
>>499
兄魔人ちゃんの学習で最近感じ取るのは、物覚えはむっちゃええから
素材枚数増やしてStep増やすよりも、Epoc数でstep稼ぐことの方が大事な感じするわ
寝る間に走らせて起きるか出かけて帰ったら確認くらいの気持ちでやっとる

505 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:17:05.56 ID:vDu1Ys4w0.net
deepbooruやtaggerにいれて初めて知る単語もあったりする

506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:17:15.32 ID:9vupnEiI0.net
>>498
なるほど
その画像は魔神マスピにキャラタグ記載したモノにしか見えないけども
画風乗せるのは秘伝のタレ身バレ防止のため遠慮かな?まあ設定晒してるのなら自前で検証すればええか…

507 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:19:49.01 ID:SndOIyFg0.net
こんな絵柄も出せるのか。
https://i.imgur.com/KN2Iszt.jpg

508 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:19:55.92 ID:OOdmemLD0.net
LoRA作りの際のタグ付けするのにtxtファイルと画像ファイルを見比べて、次の画像行くときには次のtxtファイルを開いてみたいなのがダルいんやが
効率化するツールはないやろか?画像と対応したtxtを同時に開いて保存できたら最高や

509 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:21:46.67 ID:1Z3WiVZ00.net
ということで自分なりにA1111のEta noise seed delta31337他デフォルト+AdetailerとComfyUI+FaceDetailerの生成結果が近くなるようにしたわ
ComfyUIでA1111をなるべく再現したいなら参考にしてくれ
https://files.catbox.moe/cgeunl.png
↑A1111↓ComfyUI
https://files.catbox.moe/ex214r.png
↓情報埋め込んだワークフロー
https://files.catbox.moe/p5lgot.png
使ってるカスタムノードは
ComfyUI_UltimateSDUpscale、ComfyUI-Custom-Scripts、ComfyUI-Impact-Pack、DZ-FaceDetailer、ComfyUI_smZNodes、ComfyUI_Primere_Nodes
完全一致は無理やから拘るならどっちかにしろって感じやな

510 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:22:18.11 ID:twoEu40Y0.net
dataset tag editorやね

511 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:24:23.48 ID:wHTHHzCL0.net
>>508
wikiにある「学習用のタグ入力を早く楽にするやつ」が便利やぞ

512 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:24:43.68 ID:9LZuVFFn0.net
>>508
https://github.com/toshiaki1729/dataset-tag-editor-standalone
としあき製でこういうのがある
A1111版が先なんやけどスタンドアロン版のが動作安定するで

513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:25:16.51 ID:kjLTTNfZ0.net
sd-webui-prompt-all-in-oneのスタンドアロン版見つけたので共有しときます
これでワイも本格的にComfyUI触ってみよかなとなった
https://github.com/Physton/sd-webui-prompt-all-in-one-app

514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:25:21.91 ID:p7YyayYy0.net
>>406
これを参考に今日はNAIちゃんがあまり知らない男の娘で
ベリーダンス部後日記念撮影会を実施する!
NAIちゃん「ヒュー!ヒュー!」
ttps://majinai.art/i/DxmqX4E.png
ttps://majinai.art/i/PTgWvAg.png
ttps://majinai.art/i/Ex4n1I4.png
ttps://majinai.art/i/lncSS_X.png

515 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:26:31.55 ID:o+soXDZ90.net
>>331
全く同じは厳しいとおもうで
https://comfyui.creamlab.net/guides/f_text_prompt

516 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:28:57.66 ID:3SDITUtL0.net
ちょいhelp
Novelv3になったからか知らんけど、
レモンイエロー系の髪色が出せん。

wikiに乗ってる黄色単語色々試したけど、濃いめの金髪系(ブロンド)の色になる
あとベージュでもダメ
試しにv1とv3それぞれlemonのみで呼び出したらv1はレモンそのもの、v3はレモンイメージしたキャラが出てきたわ

517 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:30:11.69 ID:7T7VcGvV0.net
見下されて罵倒されているような画像作ったけど、double_middle_fingerのせいで『奇跡のカーニバル、開 幕 だ』になっちゃってる
https://ul.h3z.jp/i6tTIGjG.png

518 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:30:49.51 ID:uj6BlNuZ0.net
>>512
横からやがdataset tag editorってスタンドアロン版の方が安定してるのか
たまに選択してない画像が選択されたりしてたけどアレが直ったりしてるのかな

519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:34:09.30 ID:/85dMpCj0.net
箱入り
https://i.imgur.com/j68FVmb.jpg

520 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:36:00.29 ID:9LZuVFFn0.net
>>518
A1111本体の動作環境に左右されない分安定性は高いやろうな

521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:36:36.00 ID:TO5NChnk0.net
>>473の話みてふとComfyUIのサンプラー一覧みたらdpmpp_2m_altってのがあったんだけど
これ前からあったっけ・・・?

522 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:37:32.38 ID:MlJfPzCd0.net
>>506
>魔神マスピにキャラタグ記載したモノ
違うのだ…!(ザ・ニンジャ感)

これが1girl,toki \(blue archive\), blue archive, , game cg, solo, blush, breath,
masterpiece, best quality,  Nega:lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, artist name, https://i.imgur.com/ibDnpXd.png
これが前クオリティタグ+キャラタグ https://i.imgur.com/zjddyEs.png
これが前QT+キャラタグ+画風 https://i.imgur.com/U2brPgK.png

そこに何の違いも…
違うのだ!!!違うったら違うのだ!!

523 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:39:56.69 ID:vDu1Ys4w0.net
fooocusの入力部分の高さ、もうちょっと広くなってほしい…

524 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:40:32.33 ID:wB7ntSCo0.net
そういえば4070superシリーズのリリース始まったけど
まだ誰も試してない?
俺は4070ti superでたら人柱になろうと思ってるけど実際どうなんやろね

525 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:40:36.62 ID:7T7VcGvV0.net
>>516
美輪明宏みたいな髪色が出ないってこと?
danbooruだとyellow_hairはblondeに変えられちゃうみたいだし、細かく色指定までは難しそうじゃね

526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:41:19.65 ID:Xn6NJANy0.net
>>511
懐かしい
結局tagger任せで自分でも使ってなかったりするけど使うてくれとる人いるかもしれんので多分貼ってないbugfix版貼っときます
danbooru語検索は便利や(自画自賛)
https://mega.nz/file/IYpmlLaD#yu5kaax_tA1kgwKt6Wp0l9MO-oskWHoPk8oRHZx42rs

527 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:42:25.38 ID:wHTHHzCL0.net
>>526
マ?
ワイ今でも便利に使わせてもらってるわ
アプデサンガツやで!

528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:44:12.19 ID:uj6BlNuZ0.net
>>520
ほーん
キャプショニングする時にわざわざA1111立ち上げるの面倒な場合あったしスタンドアロン版も入れてみるか
サンガツ

529 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:44:45.81 ID:3SDITUtL0.net
>>525
美輪明宏をもっと薄くしたやつが欲しい

これが全くと言っていいほど出ないんだよな

530 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:45:13.06 ID:/85dMpCj0.net
なんでこんな画風LoRAになったんやろなあ
https://i.imgur.com/4u7mYwN.png

531 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:47:14.27 ID:twNDs8NV0.net
一昨日始めたばかりだが用語意味わからんすぎな
とりあえずサンイチは覚えた
https://majinai.art/i/CtLcGdU.png

532 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:50:45.20 ID:SndOIyFg0.net
>>512
インストしてlunch押してフォルダー選んでroad押したらコマンドプロンプトがエラーだらけになって中々画像読み込まない💦

533 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:50:50.01 ID:7SBvnCmJ0.net
>>529
ならblonde hairとwhite hairを強度変えながら試してみたらどうやろか
もう試してたらすまんな

534 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:51:31.29 ID:3SDITUtL0.net
初めて浅いからDanbooru語とか初めて聞いたわ
v3の学習元ももここなんかいな

535 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:51:41.13 ID:hathc1ml0.net
自分の出力した絵をtaggerに突っ込んでそのままt2iするという天上の遊戯に興じてみた
なにこれぇ……
https://i.imgur.com/59gd0w2.png

536 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 21:56:11.57 ID:ejCqpGiI0.net
Danbooruというか外人は制服に夏服冬服あるのをわかって無くてごちゃ混ぜにするから面倒くさいわな

537 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:00:33.21 ID:GXU4wFOx0.net
summer uniformとwinter uniformというタグ自体はあるよ

538 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:02:43.61 ID:/85dMpCj0.net
ponyはちょっと外れると破綻した画面が出て使いにくい
品質タグも独特や
ただpussyはanimagineより上やわ

539 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:03:53.89 ID:tfjStLT90.net
>>533
色々指定しまくったら一応出せはするんだけど、単語一個でピシッと出せたらプロンプト的にも助かるんや

絵柄、髪色、髪型全ては合成術したら精度上がるようにはなるけど他の優先度下がるのがなかなか悩ましい
v3出てから、絵柄8人分混ぜて完全オリジナル()絵柄に安定させた人もおる

540 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:03:58.09 ID:9LZuVFFn0.net
bloomersとburumaを分けてるdanbooru語はよう出来てる

541 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:04:15.83 ID:t/MGZieX0.net
>>273
ワイも別人やけど、ハートのナニカにビビっとキタので有難く頂いたで、サンガツや!
この色気はほんまに見事やな。あにまじんでこれだから、他のリアル系とかもDLして試してみるかな。

https://files.catbox.moe/26kmcc.png

542 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:04:56.07 ID:twoEu40Y0.net
>>524
ワイも4070tisは買うつもりやで
ワイはVRAM8Gから卒業するんや

543 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:06:12.92 ID:tfjStLT90.net
>>539
言うてもキャラ名入れたら確実に引っ張られるけど

544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:07:53.60 ID:t3yLKjMC0.net
https://www.color-meanings.com/shades-of-yellow-color-names-html-hex-rgb-codes/
黄色って(このサイトだけでも)145色あんねん
一つずつぶち込んでくとたまに通るのあるで

545 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:09:03.94 ID:LiVGDwR+0.net
200種類なくてよかった(?)

546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:10:47.68 ID:GXU4wFOx0.net
>>538
Pony難しいわ、まずかわいい女の子が出せん

547 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:12:23.26 ID:wHTHHzCL0.net
魔神ちゃん素だと腹ボコ全然せんな…

548 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:12:48.88 ID:t3yLKjMC0.net
orangeって入れると果物の🍊オレンジ出てくるから近い色のvermilionヴァーミリオン入れて回避するとか昔やってたで
ガチャ確率下がるからなんとも言えんけど

549 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 22:12:55.38 ID:p7YyayYy0.net
【悲報】蘭丸クン既に調教済みだった
ttps://majinai.art/i/SNpD49m.png
NAIちゃんでは一発出しだった

550 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f88-/1Q0):2024/01/22(月) 22:17:48.41 ID:astBOC/J0.net
真っ赤な髪とかもムズないか

551 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-QWrq):2024/01/22(月) 22:20:00.72 ID:7T7VcGvV0.net
>>549
イナイレの連中は基本出るが、宮坂くんが出なかったのは泣いてしまった

552 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 47a8-WgoA):2024/01/22(月) 22:20:16.97 ID:RAqZV9zj0.net
一人がもう一方に何かを飲ませるのを頑張ってるが出せんな

553 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e729-mKIo):2024/01/22(月) 22:20:46.24 ID:/85dMpCj0.net
>>546
とりあえず出る版権キャラを入力したで
入れんと西洋絵画を延々見せられるし

554 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-0Ail):2024/01/22(月) 22:22:21.84 ID:w6n8f7Cw0.net
>>524
さすがにスレ民で4070 SUPERに飛びつくやつはおらんやろ

555 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bff9-8VAT):2024/01/22(月) 22:24:42.69 ID:6CgQpJHQ0.net
4070sはこのスレ的には、今のタイミングで発売とか虚無すぎる

556 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27a5-/LU2):2024/01/22(月) 22:26:07.19 ID:sSPmyabx0.net
>>544
>>545
黄色はね無限にあるんだよ って独り言いながら回したよ

557 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-zQB7):2024/01/22(月) 22:26:34.84 ID:Uh0D75jV0.net
https://ul.h3z.jp/JlAEWAfo.jpg
Pony試したらアナルに強すぎてワイは泣いた
ただまともな絵を出すためにはby絵師挿れないとあかんし2~3入れたら謎の抽象画が出てくるしで
扱い難しいな…画風安定化させるLoRAでも作ればワイはご飯何杯でも食えそうなんやが

558 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff9c-NhvB):2024/01/22(月) 22:28:19.18 ID:t3yLKjMC0.net
https://ul.h3z.jp/Akh1dsWo.jpg
skyもlightも使わずに綺麗な水色を出せるので気に入っとったのはtiffany blueやな
ニキ達も面白い色の名前を見つけたら教えて欲しいで

559 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f9b-JMeY):2024/01/22(月) 22:29:13.25 ID:V89iESVU0.net
海外はアナルとケモノめっちゃ強いからなぁ・・すげー魔改造されてそう

560 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3f-JUOj):2024/01/22(月) 22:30:14.42 ID:rjyNdkPg0.net
めっちゃ目がしょぼしょぼするけどもう花粉飛んでるやろこれ
https://i.imgur.com/IDUViIj.jpg

561 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dff7-zQB7):2024/01/22(月) 22:31:28.37 ID:TO5NChnk0.net
>>560
明日からクソ寒くなるらしいけど
ちょっと網持って捕獲してくるわ

562 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07a4-amFq):2024/01/22(月) 22:32:57.56 ID:LiVGDwR+0.net
AnimagineXL V3でSDXLデビュー
他にpony V6 XL,blue pencil XL,AAM XLと触ってみたけど
Animagineに戻ってくる
実家のような安心感や

563 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-RGTi):2024/01/22(月) 22:35:13.12 ID:vDu1Ys4w0.net
真っ赤な髪crimzon red hair:1.5
https://files.catbox.moe/wbkqux.jpg

レモンイエロー髪はむずい
強調するとレモンだらけになるしネガると黄色が薄まるしで
https://files.catbox.moe/mutme7.jpg
試行錯誤してたらバグってなんかレアカードみたいになったわ
https://files.catbox.moe/6vv4ty.png

いずれもネガにbrondie,brown hair,を入れてある

564 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-67UM):2024/01/22(月) 22:36:18.35 ID:xcT+IgG80.net
レモンの奴なんか良くて草

565 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa4-lZRJ):2024/01/22(月) 22:37:03.96 ID:PwDvntIW0.net
スレはっや追うのだけで寝る時間になってしまう
>>115
これやろかfirefoxなのでまだ使ってないけど
https://github.com/gegebo001/danbooruTagPicker
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/c/liveuranus/1705230822/10

566 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27a5-/LU2):2024/01/22(月) 22:41:14.50 ID:awPmJvza0.net
>>563
せやろ?

ちなみにlightを入れたら後光が射す

567 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a776-G0Zh):2024/01/22(月) 22:41:44.06 ID:m4XRNY5I0.net
適当にspredpu*sy回してたら足指で広げてるのが出来てしまったwwww
SSRだわ・・・アニ魔人おそるべし

568 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff9c-NhvB):2024/01/22(月) 22:42:17.69 ID:t3yLKjMC0.net
amberも本当はほぼ黄色なんやけど原神のアンバーに侵食されてめちゃくちゃになるわ
ネガに入れても茶髪うさ耳リボンになる🥺

569 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f39-zQB7):2024/01/22(月) 22:42:46.21 ID:RmMQqAOZ0.net
promptわからな過ぎてずっとnsfwで回してる

570 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-cxAF):2024/01/22(月) 22:43:46.85 ID:ng7zBQb1d.net
>>531
ええ性癖しとるやん

571 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8791-zQB7):2024/01/22(月) 22:43:48.65 ID:fuA8TA4K0.net
ちょうど遊んでたやつで、yellow hair 突っ込んでみた
https://files.catbox.moe/16cp86.png

572 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-RGTi):2024/01/22(月) 22:45:28.41 ID:vDu1Ys4w0.net
アンバーをスコれ
https://i.imgur.com/tlo7PTG.png

573 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f93-0Ail):2024/01/22(月) 22:45:34.54 ID:SndOIyFg0.net
https://i.imgur.com/bcT7MRw.jpg
https://i.imgur.com/istx3RL.jpg
https://i.imgur.com/RwJD9YI.jpg
やばい物での飲まされたのか?
https://i.imgur.com/k5JjjkU.jpg

574 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-nvEB):2024/01/22(月) 22:47:01.95 ID:yCsP6aJsa.net
良さげな魔神派生モデル 推奨アーティストタグにnai3入ってて草
https://civitai.com/models/272440

575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2707-kvtp):2024/01/22(月) 22:47:39.42 ID:9+bcWEw20.net
Danbooru豆知識
Danbooruの検索で日本語入れるとサジェストでDanbooru語に翻訳してくれる

576 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8704-Per4):2024/01/22(月) 22:48:02.49 ID:QecMCvxH0.net
>>218
ドルフロとコラボあったからやろな
https://i.imgur.com/AGx5Dhy.jpg
https://i.imgur.com/3DVFvbt.jpg

577 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a75e-5jDG):2024/01/22(月) 22:48:53.14 ID:9vupnEiI0.net
>>522
なんかスマン…ワイの目が腐っとったみたいや

>>574
何食ったか一瞬で解って草なんよ

578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c754-DiiI):2024/01/22(月) 22:49:24.41 ID:xvWxTQQ90.net
>>575
ドンピシャじゃないと出てこないけどな

579 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fcb-aFx8):2024/01/22(月) 22:50:02.68 ID:NIGRclek0.net
>>574
この絵師の組み合わせ考えたやつマジで天才過ぎる
中国人やろか

580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 07a4-amFq):2024/01/22(月) 22:52:54.60 ID:LiVGDwR+0.net
>>574
マジで草

581 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27a5-/LU2):2024/01/22(月) 22:54:10.12 ID:3SDITUtL0.net
>>571
そうこの色出したいんだよね
プロンプトが悪いのかサンプラーがあれなのか…

サンプラはDPM+2Mとオススメノイズ使ってる
ちょっと変えて確かめている

582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0788-mmbS):2024/01/22(月) 22:56:01.14 ID:nOlUrdPE0.net
>>541
球体関節ええな!リアルの方が効果がいいので是非使ってみてな
分かってくれそうなので貼っとくわ
https://i.imgur.com/qCu7NJe.jpg

583 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fb2-zQB7):2024/01/22(月) 22:59:20.14 ID:R3IyxaKZ0.net
>>475 指摘サンガツや
>>458 Zip直DL URLとサンプル画像とキャラ判別がつくグリッド画像置いとくで
https://huggingface.co/datasets/Zuntan/Animagine_XL_3.0-Character/resolve/main/character.zip?download=true (474MB)

https://yyy.wpx.jp/m/202401/animagine_character/abigail.webp
https://yyy.wpx.jp/m/202401/animagine_character/cagliostro.webp
https://yyy.wpx.jp/m/202401/animagine_character/rin.webp
https://yyy.wpx.jp/m/202401/animagine_character/archer.webp
https://yyy.wpx.jp/m/202401/animagine_character/grid0.webp
https://yyy.wpx.jp/m/202401/animagine_character/grid1.webp
https://yyy.wpx.jp/m/202401/animagine_character/grid2.webp
https://yyy.wpx.jp/m/202401/animagine_character/grid3.webp

584 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2788-AI3g):2024/01/22(月) 22:59:24.43 ID:8LAzGBI+0.net
可淡とか好きそう

585 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d7-b8UO):2024/01/22(月) 22:59:57.47 ID:p7YyayYy0.net
>>551
まじか!?もし良ければ下鶴改きゅんの出し方を教えて欲しい

586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2707-kvtp):2024/01/22(月) 23:01:57.94 ID:9+bcWEw20.net
>>578
danbooruにない概念は無理やね
でも陥没乳首は陥没だけで出てくれるし絵師の名前も訳してくれるし便利やと思う

587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf7d-VK01):2024/01/22(月) 23:04:14.41 ID:lOwd8d6L0.net
>>381
みんなー忘れるな

588 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27e8-amFq):2024/01/22(月) 23:05:07.43 ID:6U2UEI9T0.net
>>541
イノセンスを思い出す

589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8755-pcd3):2024/01/22(月) 23:05:57.50 ID:0MFhdWGu0.net
>>57
うちのは3080Tiの16GBや

590 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f93-0Ail):2024/01/22(月) 23:06:04.48 ID:SndOIyFg0.net
カレーの日らしいので間に合った
https://i.imgur.com/mBqikF6.jpg

591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f2c-nrQi):2024/01/22(月) 23:09:06.05 ID:PtpT9Es10.net
>>583
サムネでノイズかと思ったら

592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6a-rEzG):2024/01/22(月) 23:10:02.03 ID:hathc1ml0.net
CD Tunerは調整難しすぎる
https://i.imgur.com/MrYJN5o.png

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200