2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★321

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/22(月) 03:18:03.34 ID:hT7hexux0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★320
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1705745253/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

596 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa4b-nvEB):2024/01/22(月) 23:15:13.06 ID:USus6pdda.net
>>593
そのまま待ってたら8TBダウンロードするんやないか…

597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dff7-zQB7):2024/01/22(月) 23:16:28.57 ID:TO5NChnk0.net
danbooru2023全部欲しいなら8TBコースやね
ワイはタグ一覧だけもらったわ

598 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27e8-amFq):2024/01/22(月) 23:19:27.85 ID:6U2UEI9T0.net
>>590
JAZZの日はワイしか貼らんかったらしい

599 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fec-ShDD):2024/01/22(月) 23:20:30.02 ID:GXU4wFOx0.net
>>572
アンバーちゃんほんとすこ
原神は初期のキャラデザが一番良かったわ

600 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4746-LYPM):2024/01/22(月) 23:20:58.14 ID:naPrDOQK0.net
dataset tag editorはとても便利なんだけど、いま新しくインストールしてもうまく動かん可能性が高いで
まず、win11の場合はあちこちのフォルダに書き込み許可属性をつける必要があると思われる
それから、画像読み込み時に
Field required [type=missing, input_value={'fn_index': 44, 'data': ...on_hash': 'e5iar4yhenj'}, input_type=dict]
For further information visit https://errors.pydantic.dev/2.3/v/missing
みたいな感じのエラーがでる場合は、.\venv\Scripts\activateしてから
pip install fastapi==0.95.2
を実行する必要がある

601 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf4a-qNFl):2024/01/22(月) 23:21:05.78 ID:GIMalSQx0.net
https://i.imgur.com/V2Jckpc.jpeg

602 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-QWrq):2024/01/22(月) 23:21:11.12 ID:7T7VcGvV0.net
>>585
申し訳ねぇ
さすがにdanbooruに3件しか載ってないキャラクタはNAI3じゃ出せねぇ…

松野も半田も出なかったから基本出る、なんて言わなきゃよかったな
ワイが出したのは風丸、佐久間、亜風炉、吹雪、霧野、松風やからベタベタのベターや

603 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f41-etIX):2024/01/22(月) 23:21:34.16 ID:twoEu40Y0.net
えぇ…

604 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8744-amFq):2024/01/22(月) 23:23:42.51 ID:Yiw5T51t0.net
https://i.imgur.com/0QafPLl.jpg

605 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4746-LYPM):2024/01/22(月) 23:24:24.72 ID:naPrDOQK0.net
gitにリソースをアップしてはいけないとあれほど言ったのに🥺
せめてsvnにしなさい

606 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf72-LYPM):2024/01/22(月) 23:25:36.58 ID:/xF21Y890.net
>>593
git cloneしたなら16TB必要になるな
ワイはsnapshot_downloadで頑張ったわ

607 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7b3-UMJu):2024/01/22(月) 23:26:47.20 ID:fLaZQWjA0.net
>>541
ハダリがこのキャラデザだったら大ヒット間違いなし
まあ映画のも好きやが

608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd7f-Qm01):2024/01/22(月) 23:30:10.87 ID:cj2rgtRfd.net
chibi, in box, の後に amazon logo
魔神さんこんなものまで覚えてるんだ
https://i.imgur.com/8EQD89F.png https://i.imgur.com/AidzBLF.jpg https://i.imgur.com/K2wsFPY.jpg

609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 477b-RGTi):2024/01/22(月) 23:31:55.36 ID:vDu1Ys4w0.net
>>599
ファンタジー物語感あるよね
アンバーちゃんの夏服(水着)とスカートタイプの実装を心よりお待ち申し上げております
https://i.imgur.com/xZSEoV1.png

610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df61-zQB7):2024/01/22(月) 23:35:24.22 ID:nSim7KcS0.net
>>381
容量制限に引っかかって落とせない・・・。VPNでIP変えてみたけどアカンわ。
IP変える手法って今はもうアカンのか?

611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f80-A5sY):2024/01/22(月) 23:36:51.93 ID:OMxUHARL0.net
SDXLのファイル渡すならギガファイル便でいい気もするけどな

612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f6a-rEzG):2024/01/22(月) 23:38:27.70 ID:hathc1ml0.net
まじんちゃん in boxはいまひとつ箱の形がいいかげんよなw
https://i.imgur.com/4rzAwSY.png

613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a7d7-b8UO):2024/01/22(月) 23:41:18.78 ID:p7YyayYy0.net
>>602
風丸でるの?ワイのは雑コラ進化やでプロンプトでは上手くいかなかったよ
それも教えてクレメンス
下鶴の雑コラ進化あげるから
ttps://majinai.art/i/UFdj4t_.png
ttps://majinai.art/i/B5vcmbS.png
ttps://majinai.art/i/THICL6o.png

614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f04-0Ail):2024/01/22(月) 23:41:55.95 ID:w6n8f7Cw0.net
>>610
6時間待てば制限解けて途中からダウンロード再開できるやろ
アカウント持ってない場合は知らんけど

615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e74b-QAJh):2024/01/22(月) 23:46:03.38 ID:2fktvMbE0.net
遅いサンイチ
滑り込みでカレーbing実写
https://i.imgur.com/8ZqO1L2.jpg
https://i.imgur.com/MAiK0iJ.jpg
https://i.imgur.com/5YRtOFl.jpg
https://i.imgur.com/5UCC41P.jpg
やっとスレに追いついてXLデビューしたが楽しいわ
新しい実写モデルが出てくれるのを期待

616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f50-AxNB):2024/01/22(月) 23:51:57.19 ID:sXstE0460.net
>>530
すき

617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27a5-/LU2):2024/01/22(月) 23:58:31.79 ID:3SDITUtL0.net
danbooruで金髪調べたら色全部バラバラのblondeじゃねぇか

無限の何乗だよ。ふざけるのも大概にしろ

618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f93-0Ail):2024/01/23(火) 00:01:19.60 ID:747xdCTD0.net
これで学習したらSDやSDXLとして使えるのかな?
https://github.com/modelscope/scepter.git

619 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8791-zQB7):2024/01/23(火) 00:01:26.46 ID:1LhWnimw0.net
ちゃんとスプーンで食べててえらい
https://ul.h3z.jp/CjwVuUBf.png

620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f7c-Val/):2024/01/23(火) 00:05:37.83 ID:q/xuz2yj0.net
>>608
Nice chibi!🥰👍

621 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0712-LB5T):2024/01/23(火) 00:07:18.03 ID:Tc8xqNz90.net
adafactor学習率良すぎて数エポックで過学習気味になってしまった
もっと学習率下げるか

622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3f-Tmd4):2024/01/23(火) 00:10:48.11 ID:3nRz1iUZ0.net
>>593
git cloneはリポジトリ全部クローンしてきよるぞ…
お前本当に8TB以上のもん全部ほしいんか?

623 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:19:22.74 ID:DxvDiZqvM.net
(adafactorにleaning rate関係あるんか…?)

624 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:25:10.31 ID:vqzym1mE0.net
まさかdanbooru2023て画像全部ダウンロードするんか?

625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:28:04.33 ID:m6lcrbEH0.net
optimizer_args=^"scale_parameter^=False^" ^"relative_step^=False^" ^"warmup_init^=False^"
にするとadafactorでも普通にlr適用されるで
kohyaニキの解説では、adafactorはメモリ節約できるんでlowmem民はadafactorでrelative_stepオフをオススメされてるんや

626 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:32:02.19 ID:3PsM3Pg10.net
>>610
前スレに書いたんやが次の機会用に

XLモデルは転送量制限にかかるから
megaの垢を作って自分のクラウドに3つ移動させるんや。これでいつでも落とせる
残りの2つと小さいのは気合で落とせ
(複垢でもええかもしれんが)

あとVPNリロード技は使える国?と使えない国がある(IPかもしれん)

627 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:34:02.13 ID:ItFOXmBH0.net
ponyエロ模索
XXさんの画風やね!って感じではないのが偶然見つかった気がする
https://ul.h3z.jp/qmVjFsbL.jpg
https://ul.h3z.jp/qDV02b2d.jpg
https://ul.h3z.jp/zJqkSqzs.jpg
https://ul.h3z.jp/JG1x7dJs.jpg
玉無しふたなり触手アナルところてん射精触手コキもあるよとか
これがLoRA無しで出せるんかたまげたなぁ
エロの分野ではNAI3に肉薄してそうやねPonyV6XLは

628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:38:48.09 ID:ItFOXmBH0.net
ただ手足の整合性に関してはPonyよりあに魔神の方が上だとは思う
後は原因不明だけど表情だけDynamicPromptで回してる時、偶に絵がぶっ壊れる事がある
特定ワードってわけでもないようだしなんなんやろかな

9連ガチャの結果がこんな感じで2~4コマは死ぬ
https://ul.h3z.jp/J9LTIhiE.jpg
研究進んでそうな4chanとかに情報あるやろかな…

629 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:42:04.29 ID:JMXCqxTQ0.net
>>581
どうやろか

1girl, portrait, vivid lemon blonde hair
ネガティブ
{{lemon}}, red hair

https://i.imgur.com/x6JZKU6.jpg
https://i.imgur.com/c0iBveA.jpg
https://i.imgur.com/y3AGGGm.jpg

630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:42:25.00 ID:1luHu/CT0.net
厳密に髪の色指定したかったらフォトショで色調補正した方が早くね?w

631 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:52:43.46 ID:+0kubp1s0.net
ポン出し出来た時の喜びってものもあるやん?

632 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:54:35.77 ID:LuaPrNpv0.net
>>627
リョナと集団戦に強くて素直でいいモデルだと思うわ
問題は魔神ちゃん同様LoRAの互換性がなくてほぼ専用で作らんといかんことかね

633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 00:56:24.52 ID:ZNAvggRAM.net
>>625
はえ~サンガツ

634 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:01:36.24 ID:rMXiTmi30.net
>>628
プロンプト強くした時に似た壊れ方やな
学習のバグの影響でたまにプロンプトが極端に効くんかな?
https://files.catbox.moe/mwg9ua.jpg

635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:06:43.25 ID:ZlCD17ct0.net
>>460,462,491,515
ありがとうございます、想像以上に根本的なところから別物なんですね…
なんとか妥協点を見つけられないか地道に調節して探ってみます

636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:07:53.42 ID:ItFOXmBH0.net
>>632
ただ背景が弱めっぽいところもNAI3ちゃんに似てる印象やね

https://ul.h3z.jp/LyB0cWAF.jpg
panties asideもstomach bulgeもanal用になってるし
full nelsonが大体ちゃんと頭ホールドするし
エロに強いですねコレは強い

637 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:08:16.32 ID:XdULMHan0.net
>>610 自分は串でIP変えてる
Megaの転送マネージャーで制限に達したら
設定からプロキシ変えて適用で再開する。

VPNの場合だと、一時停止&再開とか、転送マネージャー再起動
じゃダメかしらん

638 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:09:30.20 ID:KeyU+BZ20.net
https://civitai.com/models/273708
チョコレートファウンテンのLoRAやで

23×3の状態で出そうと思えば()出ますよ
しかし、質感は風船っぽくはならんから中途半端かもしれん。
別に偽装化はしとらんで、ただのアレンジや。
https://majinai.art/i/SPbmCBn.png
https://majinai.art/i/_BYE8XW.png

639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:13:03.15 ID:uhk8Ob9J0.net
>>574
これに追加されてるキャラがよう分からんなあ
試しにゼノブレのPyraとか入れてみたらそれっぽいようなそうでもないようなのが出てきたけど
そもそもの魔人でもそんな感じの出てくるから元からXenoblade自体をほんのり学習してるっぽい

640 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:20:52.10 ID:/gRQD2bU0.net
ぽっちゃりニキの好きそうなLoraが上がってる

641 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:25:25.31 ID:0iNuSGz60.net
>>273
>>381
さっき起きてスレ読んて
役立ち情報コピペしてるうちに12時回っとったわ
残念やで……また気が向いたときにお願いしたいで……

642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:28:27.53 ID:9l9+u2t20.net
Ponyは割りと竿役がしっかり出る気がする
https://ul.h3z.jp/45oTLDkf.png

643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:29:20.67 ID:ItFOXmBH0.net
>>634
解決したわ
どうもトークン150超えたらおかしくなるので(ネガは120ぐらいなのに)
・ちょっと削ってトークンを150以内に抑える
・AnimateDiffのために挿れてたPad prompt/negative prompt to be same lengthをOFFにする
このどちらでも発生0になって解決したわ
どうもこのオプションでpaddingが挿入サれるとponyが暴走してたみたいや

644 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:31:28.27 ID:ItFOXmBH0.net
(ネガは120ぐらいなのに)は書きミス…(ネガは120ぐらいだった)やね

よーしパパPonyベースでアナルゼリー学習しちゃうぞ
確認した所personality excretionをほんのり薄く学習してたぐらいやったから教え甲斐がありそうやね

645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:33:32.90 ID:rMXiTmi30.net
>>643
まさかの1111の設定の問題だったのか…
SDXLってプロンプトちょっとピーキーやなぁ

646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:39:43.53 ID:P5oGicnN0.net
えっちなことさせるためにキャラlora作るなら他のlora入れずともなんとかなりそうでponyの方が楽そうやね

647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:43:46.73 ID:HIDxLLNba.net
ponyはgape的な使い方できんのかな

648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:49:36.04 ID:/jfc3ARL0.net
>>629
おもろい色の出し方でええね
"vivid yellow"やとアニメキャラの名前に被って外見変わっちゃうから難しかったんや

649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 01:57:23.97 ID:JMXCqxTQ0.net
>>648
レモンに近い黄色の髪をChatGPTで聞いてみたらLemon Yellow HairかLemon Blondeらしいんでこうなった
ちなみにアニメはリアタイで見てたわw

650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:00:08.60 ID:HvA5gkPUa.net
nai3でtomboyと執事服と爆乳でオカズつくってたらなんか可愛いメイドが出現した
たまに予想外のことがおきるのが面白いわ
https://i.imgur.com/Huc03VX.jpg

651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:16:26.55 ID:xZ2J686H0.net
https://ul.h3z.jp/gguQZo5Y.jpg
https://ul.h3z.jp/3kSTLuWl.jpg

652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:17:22.33 ID:sNZP0QNe0.net
魔人ちゃん派生が増えて来たかええぞええぞ!

653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:17:26.46 ID:xZ2J686H0.net
途中送信してもうた。やっぱメスガキやね
https://ul.h3z.jp/VZqtV0Ex.jpg
https://ul.h3z.jp/wCIuBB6z.jpg

654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:18:39.29 ID:/jfc3ARL0.net
>>649
はえーかしこE
ワイもリアタイで放映してたの覚えとるわ
たぶん完走しとらんけど……
https://files.catbox.moe/bwl4ng.png

655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:27:41.11 ID:/gRQD2bU0.net
Bingはぽろりしそうな水着を出してくれるのが良い

656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:28:13.33 ID:InL2hB200.net
>>334
「ください」は割りと学習されてるけど「ひろって」が誰かの名前っぽく見えるのはなんでやろなww
「拾って」だったり「ひろって」だったりするからやろか

657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:31:09.49 ID:xzuuI2yk0.net
絵師タグの書き方にも派閥あるよね
絵師タグそのまま派
artist:○○派
style:○○派
何が何でも絵柄を出させるという意思を感じる{{{{{○○}}}}}派

658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:42:15.31 ID:xOFuhjE70.net
なんだかXLの学習は解像度のもんだいか装飾の細部とか
覚えやすくなったが顔というか目が覚えづらくなってるような

659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 02:47:16.44 ID:FzfHTJhl0.net
100kデータセットにaesthetic scoreつけて学習させた結果や
ほぼ意味なくてガッカリやったけどタグの振り分け基準と枚数見直してまたやってみるつもりやで
https://files.catbox.moe/lxk9aq.jpg
https://files.catbox.moe/gl14du.jpg

660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 03:01:02.38 ID:JMXCqxTQ0.net
NAIの実写品質はSDモデルには勝てないと思ってるが、どこまでいけるんだろうか・・・特に目の描写に不自然さが残りがち
1728x1728pixという正方形では限界サイズ(80アナル)でようやくこんな感じだが
https://ul.h3z.jp/xMAPr72T.png https://ul.h3z.jp/FxOwzTDk.png https://ul.h3z.jp/4Xxxk6bO.png

>>657
どう指定すればいいか調べてるけど結論出ないわ
個人的には{{{artist(name1 and name2)}}}とかにしてる
>>659
品質の違いを見出すのが困難なレベル

661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 03:05:47.45 ID:/Cy4Zhud0.net
https://gist.github.com/tester757/e2229fce72afbf4a19b6d41d90060ce2

簡単にだけどcomfyuiでポジティブプロンプトに応じてネガティブプロンプトを書き換えるノードを作ってみたで
ワイルドカード等に「wordA<add:, wordB:wordC>」と書けばネガティブプロンプト内のwordCの後ろに「, wordB」を追加してくれるはずや

662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 03:09:14.90 ID:OYFiI/p/0.net
LoRA Training GUIでanimazine以外のSDXLモデルでやろうとするとエラー出るからやっぱグラボの性能が足りんのかなー
と思ってたけど、animazineでLora作ると最初にnpzファイルが出来て、
それが出来てから他のSDXLモデル使うとエラー出ず作れるようになった

663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 03:16:38.09 ID:3PsM3Pg10.net
ワイもnaiちゃん試しはじめた
naiのサンプラーってどれがええんやろ?
ローカルより絵の変化が大きくない?

664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 03:21:40.73 ID:/Cy4Zhud0.net
ログアウトして確認してみたら404で草
まあしゃーない

665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 03:35:28.98 ID:JpgKCp2O0.net
>>509
影の入り方がいいね
すげぇわ

666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5f14-zQB7):2024/01/23(火) 03:52:23.05 ID:ItFOXmBH0.net
PonyXLもあに魔神と同じ設定で学習して特に問題無さそうな予感あるな
アナルゼリー注意
https://ul.h3z.jp/HnUI1O1C.jpg
https://ul.h3z.jp/C5oWlSvE.jpg
https://ul.h3z.jp/M8nKiWEz.jpg
https://ul.h3z.jp/JwLJ3j2Z.jpg
https://ul.h3z.jp/afPvvSyZ.jpg
モブにアナル固め体勢されてアナルゼリー排泄とかこれまでできんかったからやっぱええな
3枚目みたいにfaceless crowd指定した時に背景が落書きになるのは良し悪しやね

ただ偶にゼリーが金色になるのは…そのうん

667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8754-GIIZ):2024/01/23(火) 04:20:31.04 ID:JMXCqxTQ0.net
>>663
最初はEulerかDPM++ 2Sで良いと思うけどSMEAはチェック入れておくことをおすすめする
ノイズ設定はNAIオススメのものが良いのと、品質タグオンはほぼ必須かな
自動付加されるものが先頭でなく末尾になってる
プロンプトのわずかな違いで出力結構変わるから、変化を見たい要素は最後に書くとそれ以外への影響を最小限にできるかと

668 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-5jDG):2024/01/23(火) 04:20:53.36 ID:mEy5IhnT0.net
>>666
最後の一行でpony試したくなったやで!
https://i.imgur.com/xHI3zTf.jpg
サンイチ

669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 04:40:08.43 ID:1LhWnimw0.net
押したら好みのエロ画像が生成されるボタンが出来上がったのでゲームエンドや
https://ul.h3z.jp/ykrS4jTn.png

670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 04:56:59.89 ID:3ntBos67M.net
>>667
品質タグはお手軽に良くなるけど、そこに含まれるamazing qualityとvery aestheticがNAIv3デフォ顔?に寄せにいくからそこは注意やね
色鉛筆風とかやりたい時にすげえ邪魔だったわ

671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 05:20:27.25 ID:0iNuSGz60.net
>>666
一枚目、今まで見た姫騎士ちゃんアナルのなかで一番好き
pony導入する

672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 06:00:37.64 ID:3PsM3Pg10.net
>>667
>>670
サンガツや!
品質が最後ってアニマジンと同じなんやな
プロンプトの組み方イチから勉強し直しや

673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 06:08:43.39 ID:7Wz5cpfP0.net
>>381
ワイまたも取り逃がす
また頼むで…

674 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 06:14:29.23 ID:sNZP0QNe0.net
ワイも取り逃したやで
また頼みます

675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 06:42:37.10 ID:66h0es5a0.net
>>643
助かった
さすがやで

676 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 06:51:33.56 ID:hVX7b9Hr0.net
>>381
かなり暴れん坊なモデルなので「簡単な説明書」だけ欲しい
溶ける溶ける

677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 07:13:52.15 ID:sT1i3v2N0.net
>>627
これ素!?始まりすぎやろ

678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 07:37:10.62 ID:XTpHWcqF0.net
私もドール系で出力してみた(animaPencilXL+自作LoRA)
まずはホラーなお人形ちゃん…
https://files.catbox.moe/3jgs79.jpg https://files.catbox.moe/c7vsz7.jpg
https://files.catbox.moe/g9wfa9.jpg https://files.catbox.moe/7rt7qw.jpg
https://files.catbox.moe/0n5l4q.jpg https://files.catbox.moe/vlrpo5.jpg
https://files.catbox.moe/c94m1t.jpg https://files.catbox.moe/6ar47y.jpg
からの甘々なお人形ちゃん、ふふふ温度差に風邪引くがいいわっ!!
https://files.catbox.moe/vesys8.jpg https://files.catbox.moe/njpz1n.jpg
https://files.catbox.moe/tdyvaj.jpg https://files.catbox.moe/idl1cp.jpg
https://files.catbox.moe/pzvpbs.jpg https://files.catbox.moe/5uv85f.jpg
https://files.catbox.moe/ug7qgt.jpg https://files.catbox.moe/iqxefq.jpg

679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 07:54:34.37 ID:Ygt3Z3xB0.net
>>661
404 エラーで何も表示されへんやで

680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 08:02:33.86 ID:uhk8Ob9J0.net
>>660
基本的には名前入ってれば効いてる気はするけど
分かりやすいように 絵師タグなら artist of ~ and ~ に作品タグなら style of ~ にしてる
NAIでこれだけ実写出せるの凄いなあ
ローカルの実写のキモはRefiner使えることだと思うから
NAIにRefiner相当の機能が付けばワンチャンありそうだけど

681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 08:16:46.06 ID:8oblwXYT0.net
webUIで、画像サイズ 720x1080 にHires.fix 1.25かけて 900x1350 で出したいと思たんやが、
生成された画像が896x1344になってしもた
なんでこんな半端なサイズ減が起こったのか、わかるニキおったら教えてもらえるとありがたい

682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 08:19:02.29 ID:KBD7JWfJ0.net
>>681
8の倍数になるやで

683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 08:20:02.65 ID:4c21Hjnn0.net
縦横64*nに最も近い画像サイズに勝手にしてくれるから

684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 08:21:06.46 ID:MbewKFmTr.net
>>681
まずXLかどうか、っていう前提条件が抜けてるけどXLだとして、64の倍数の解像度に整理されてるじゃなかろうか
画像生成的には、むしろ900x1350っていう解像度の方が半端にサイズが大きいとはいえる

685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 08:26:32.70 ID:8oblwXYT0.net
>>682,684
おおう、そういうことやったんかー
ちなsd1.5なんやが、自分でわかりやすいよう10の倍数で考えてしもてたんや
サンガツやで

686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 08:27:45.61 ID:+nQYSGlr0.net
Danbooru Tags Select to Sort and Export
ダンボールのタグをNovelAI方式(アニマジ方式)に並べ替えてコピペするUserScript
タグの書き出し設定を保持する機能を追加(localStorageに保存)
設定は自動的に保存(リセットボタンで元に戻すことも可)

Greasy Fork
https://greasyfork.org/ja/scripts/484998-danbooru-tags-select-to-sort-and-export
Git HUB
https://github.com/Takenoko3333/Danbooru-Tags-Sort-Exporter

欲しい機能とかあれば言ってください可能な範囲で対応します

687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 08:31:33.71 ID:KBD7JWfJ0.net
>>685
64の倍数やなスマン
TitleやTencorでも関わってくるでな

688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c74c-5jDG):2024/01/23(火) 08:40:00.12 ID:oMJG+XQ+0.net
>>526
今も使ってるからありがてえ
一括置換機能とかも付いたらありがたいんやで・・・

689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 277b-ShDD):2024/01/23(火) 08:40:40.54 ID:BQE1/TKr0.net
そこが特徴だけにちゃんと表情豊かになってくれて安心した
https://i.imgur.com/q8TzpFJ.png
https://i.imgur.com/uxZvOkS.png
https://i.imgur.com/HCs6TMw.png
https://i.imgur.com/6u6dtPv.png

690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdff-Sdod):2024/01/23(火) 08:43:15.09 ID:T8vv5w4Md.net
>>686
GreasyForkがログインしないとインストールできないのはnsfwサイト向けに設定されてるから仕方ないんか
GitHubのjs直リンがREADMEのInstallに欲しい

691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 08:47:56.95 ID:T8vv5w4Md.net
>>686
あとgelbooru.comでも使えるようにして欲しいで
danbooruになくてgelbooruにしかないやつとかあるから

692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 08:50:01.76 ID:cQBt8pAH0.net
>>689
この子がウザ可愛くなかったら世界の終わり

693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 08:59:15.26 ID:+nQYSGlr0.net
>>690
danbooruは強制的にアダルトサイト認定されるから仕方ないね
jsのページにダウンロードボタンやコピーボタンあるけどそれじゃあかんのか?

694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 09:17:46.66 ID:JMXCqxTQ0.net
>>670
なるほど
品質タグオフにして、自動付加されたはずのものを手動にして外したり強化したりするのもアリやね

>>680
Refinerはお手軽マージくらいの認識だったわ、結構大事なんやね

695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 09:18:05.71 ID:8oblwXYT0.net
>>683,687
サンガツやで
これから生成画像サイズの計算するときに考慮するわ

696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/23(火) 09:20:17.87 ID:MbewKFmTr.net
>>695
最初からwebUIの生成画像解像度の設定を、64刻みで変更するようにしとくと楽ではあるで

総レス数 1001
288 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200