2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★324

363 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7131-eX/6):2024/01/28(日) 16:41:35.10 ID:J3gl0/ce0.net
>>281
ボタン反応しなくなるのは起動したときに自動でブラウザ開くオプション有効にすると起きる現象

364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6d6-7cac):2024/01/28(日) 16:48:19.78 ID:vVd/O55Q0.net
吹き出しってjapaneseいれたほうがええ感じか
https://ul.h3z.jp/iytvsVV0.png

365 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-on57):2024/01/28(日) 16:49:50.69 ID:rwsmvA+q0.net
>>144やけど1111からComfiUIにしたら解決したわ
プロンプト多くなっても生成速度変わらなくなった
たぶんVRAMのせいやろな8GBしかないし
案外使い勝手悪くないし8GB組はXL使うならComfiUIにした方がいいっぽい

366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a6b2-7cac):2024/01/28(日) 16:50:36.66 ID:f/s3GGjU0.net
>>363
情報サンガツ!

そういや以前にこのスレで自動起動がどうとかあったね
初心者向けの案内が悩ましいんではよ直って欲しいところや

367 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f953-7cac):2024/01/28(日) 17:00:43.15 ID:vVNoEJOH0.net
LoRA学習あかちゃんはとにかくキャプションをつけるな編集するな
10枚でもいい1000ステ回して具合を見ろどうせ1時間もかからん

368 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-l4HI):2024/01/28(日) 17:02:22.35 ID:9iWXbJxZ0.net
エロライブステージバトル始まった
https://files.catbox.moe/i760mt.png
https://files.catbox.moe/wlql85.png

369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71a5-NbCu):2024/01/28(日) 17:02:34.98 ID:iB1twxm60.net
ぱい魔神
https://files.catbox.moe/60f0wr.png
https://files.catbox.moe/ko2usy.png

370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ae6-zudP):2024/01/28(日) 17:04:37.36 ID:89VpVDE+0.net
ようやくPonyわかってきたわ、これNAI3超えてね?
ケモナー御用達モデルがなんでこんなクオリティ高いんや

371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a53-DoBR):2024/01/28(日) 17:06:10.11 ID:d0ucZUQP0.net
>>349
アーキテクトええな😍

https://files.catbox.moe/0x4hcn.jpg
https://files.catbox.moe/8hjstu.jpg

372 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 714f-KDVF):2024/01/28(日) 17:08:32.70 ID:VKF2+glu0.net
アニメキャプ素材に寄らんように入れとったanime screencapってどれぐらい効果あったんやろかと思って試したらワードへの吸着がエグかったわ
アニメの作画の感じで色々出せるようにもなるから入れといた方がええな
https://i.imgur.com/Acnb8aU.jpg

373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-HpTR):2024/01/28(日) 17:10:15.40 ID:/gmSx9870.net
>>320
おほー!サンガツやで!!ミミちゃんマジでドンピシャなんや!

374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 595e-TUA6):2024/01/28(日) 17:17:11.16 ID:ZZGrJcuQ0.net
>>370
NAIにはNAIでかなわん構図やシチュもあるけど、
エロに関しては唯一無二の強みあるね 個人的にはプロンプト盛らなくてもいい感じのアングル構図のバリエーション出してくれるのが
ガチャ性高くて良い

375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9168-r6K7):2024/01/28(日) 17:19:05.40 ID:h7jZ4Mj60.net
巫女服ニーハイブーツ虎柄パンティーギャルとかすごくえっちそう!と思ったけど絵にしたらなんか違うなで終わった

376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 663f-pLFz):2024/01/28(日) 17:24:24.56 ID:aabqi/Sd0.net
魔神でSDXL普及したのに今スレでホットなのが魔神よりリリース日が前のponyってのが面白いわ

377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1128-7cac):2024/01/28(日) 17:28:54.83 ID:QQVxJnnS0.net
ponyちゃん変な指示でも何とかひねり出してくれるのけなげや
https://i.imgur.com/fVK4i4q.png

378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e81-DQL8):2024/01/28(日) 17:31:46.95 ID:AtPGDMEi0.net
ponyがnai超えてるなら乗り換えるけど
ほんとに超えてるんか?

379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-on+i):2024/01/28(日) 17:34:14.75 ID:ZzeagSzNd.net
SDXLの次が待ち遠しいわ
SDXLでこれなら次はもっとエグイ事になるやろ

380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FF21-5GAl):2024/01/28(日) 17:35:52.26 ID:IIbzaWb7F.net
結局このスレはエロが強いモデルが強いって訳よ
まあワイはNSFWはNAI使っとるからponyはやるつもりないんやが

381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a66f-5smM):2024/01/28(日) 17:37:20.82 ID:6k9oCjfa0.net
娘の文化祭行って逆バニーの格好させられてたらお父さんはおしまい
https://files.catbox.moe/mjl4kc.jpg

382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71fb-zudP):2024/01/28(日) 17:38:44.03 ID:C9TtDUQe0.net
pony、説明にclip skip2にしないと低品質になるぞって書いてあるんやがワイのA1111だと1にしても2にしても出力結果変わらないンゴ…
ちゃんと高品質の方で出力できてるんやろか

383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b6c4-L9S5):2024/01/28(日) 17:40:31.40 ID:WTRqPX8W0.net
>>377
これはこれでありやね
横にピンクローターをひとつまみしたら最高や

384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9191-DQL8):2024/01/28(日) 17:40:39.56 ID:6Eircenv0.net
ponyちゃん、エロは強いけどキャラが弱い気がする

385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a43-SztT):2024/01/28(日) 17:41:11.91 ID:U3Qq+QUs0.net
PonyLora初挑戦
さあきっちりスケベしてくれるかな
学習画像が悪かったのかanimazineは挿入してくれなかったからなあ

386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5938-fWbJ):2024/01/28(日) 17:41:31.74 ID:tgzN47R70.net
フォルダにぶち込んだ画像まるごとhiresかける拡張ないんか?
NAIで出したイラストそのまま使ってLORAにしたら粗くなってまうからええ感じに拡大したいんや
手作業やと気が遠くなるで

387 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a28-MxBP):2024/01/28(日) 17:43:10.23 ID:2dXQ0erF0.net
>>248
擬牝台ってエッチ

388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 11c8-LQon):2024/01/28(日) 17:44:35.22 ID:41qvjkTY0.net
ワイ赤ちゃんなりに高速化について調べたんやがよーわからんわ
最強グラボが一番ええんやろ?

389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6df0-/Adh):2024/01/28(日) 17:45:21.69 ID:kNwI8ow00.net
A100買えばええんやで🤗

390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-9gna):2024/01/28(日) 17:45:39.84 ID:SmKBExMb0.net
>>172
Fastのほうではお世話になっとるやで

391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e07-DQL8):2024/01/28(日) 17:48:53.95 ID:s8RrVNg30.net
>>382
もしかしてpnginfoしたやつをそのまま流用しようとして起きてるんやないか?
ジェネレーション画面の左側の一番下でスクリプトとかの一番下に
Override settings Clip skip: 2
みたいなの追加されてへん?
これあるとこっち側の設定が優先されるで

392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-on57):2024/01/28(日) 17:48:58.44 ID:a7GnFaC30.net
>>386
sdならi2iのbatchとかでいいかと
あとkohya氏が昔アプスケールのソフト作ってたはず

393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e4a-pTqP):2024/01/28(日) 17:49:25.83 ID:lj/wOTr00.net
Ponyちゃんプロンプトだけで皮被り出してくれるのええね、塗りと背景はもうちょっと詰めたいけど
https://files.catbox.moe/9sh1mq.jpg

394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f958-DSkw):2024/01/28(日) 17:49:57.20 ID:RhySsjXx0.net
>>378
このスレのpony産画像見て判断すればええ

395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a43-SztT):2024/01/28(日) 17:53:17.87 ID:U3Qq+QUs0.net
animagineがpony並にエロ強かったら良かったんだけどなあ

396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a3d-icwS):2024/01/28(日) 17:55:01.12 ID:luI6oJr80.net
魔神もPonyも汎用や使いやすさって意味でいえばNAIには今一歩な感じ
プロンプトでのコントロール難しすぎるしピーキー過ぎる
ただニッチな性癖はPonyがええ感じ

ワイはPonyで金玉枯れたわ。おかずばっかり増えてもっと抜きたいのに精子が足りん

397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a08-npK4):2024/01/28(日) 17:56:44.12 ID:uHFFwH0o0.net
ponyはメインはケモなんだろうけど獣姦に対応したくて人間側の学習もさせてたのを
ワイらはそこからケモ要素をギチギチに排除して人間側の要素だけ取り出してる、みたいな構図なんやろなって思ってる

398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bdb3-icwS):2024/01/28(日) 17:56:49.50 ID:QILG3QXD0.net
この魔神は変身をするたびにパワーがはるかに増す・・・その変身をあと2回もオレは残している・・・その意味がわかるな?

399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd24-MNMt):2024/01/28(日) 17:59:52.82 ID:+yCmtbAZ0.net
お手軽に出すだけならNAIが1番やろ
こだわりがあったり、もっと深いところまでやりたいならば、魔神やponyでNAIがカバーできないところもガッチリやれる
三刀流しときゃええんや

400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MM92-gmNm):2024/01/28(日) 18:00:24.53 ID:f58Dvz4gM.net
舌で巻き付けてフェラチオ出すためだけにpony触りたい

401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a43-SztT):2024/01/28(日) 18:00:39.49 ID:U3Qq+QUs0.net
animagineの作者はアニメと魔人をかけたのか、それとも英語発音的には名人の方だろうか?

402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71fb-zudP):2024/01/28(日) 18:01:13.82 ID:C9TtDUQe0.net
>>391
レスありがとうや
下の設定は外してるしちゃんと生成時のclip skipが変わってることもpng infoから確認してるんや
なんかanimagineも同じようになってるしワイのa1111はSDXLモデルだとなんかclip slip反映されないっぽい

403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MM92-gmNm):2024/01/28(日) 18:01:30.38 ID:f58Dvz4gM.net
majin AI

404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f98c-lW/5):2024/01/28(日) 18:01:33.94 ID:FknEjmB30.net
兄魔神のえっちな画像で結構満足してるんやが、ニキ達どんだけエグい性癖あるんや

405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 595e-TUA6):2024/01/28(日) 18:01:50.05 ID:ZZGrJcuQ0.net
背景やらシズル感?強化もできるからSD1.5もまだまだ手放せんな
グリーヴァス将軍の構えでいこう

>>401
イマジン

406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/28(日) 18:01:50.11 ID:e4A+XXQx0.net
Animage+magazineかと思ってた

407 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ deb0-7cac):2024/01/28(日) 18:02:06.90 ID:68hwAslo0.net
>>386
外部ツールでいいならwaifu2x-caffeがGUIにフィルだごと突っ込めばフォルダでアップスケールして出てくるで
ただハイレゾではなくアップスケール

408 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd24-MNMt):2024/01/28(日) 18:02:33.20 ID:+yCmtbAZ0.net
>>401
animeとimagineの造語やろ、多分

409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7135-3Tf/):2024/01/28(日) 18:05:23.92 ID:AmOnq+wy0.net
>>402
lora学習の時もclip skip設定してたらsdxlで意味ないパラメータ設定するなって怒られたので
sdxlはclip skipの概念ないんやなってなんとなく思ってたわ

410 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e38-KOx/):2024/01/28(日) 18:07:30.73 ID:cVs2dDaO0.net
ケモホモ画像は竿役もきっちり描き切った画像が多いから
それ対象の学習の差やと思うわ。
魔人ちゃん竿役の姿勢が苦しくなって結局消えとる感じがする

411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワイエディ MM12-DQL8):2024/01/28(日) 18:07:57.68 ID:+8b0PwDHM.net
>>379
わいはもう無料で配布とかしないんやないかと思っとるで
Stability AI社もそろそろ収益キッチリ出していかんと投資家も黙っとらんやろうしな
慈善事業やないんやし民生品のグラボじゃとても動かせないようなものにして
自社サービスへの集客に力を入れてくると思う

412 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (クスマテ MM92-gmNm):2024/01/28(日) 18:09:00.13 ID:f58Dvz4gM.net
ponyの存在理由ってこれやろ >>154

413 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6df0-/Adh):2024/01/28(日) 18:11:45.19 ID:kNwI8ow00.net
SDちゃんが締め上げるのはフリーライドしてる企業連中だろ

414 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f997-7cac):2024/01/28(日) 18:12:32.13 ID:V61cQFko0.net
Ponyの公式に掲載されてる学習アーティスト134タグを出力したで
https://mega.nz/file/w2cQVSIR#TwQoFihQ3zreCMItRPTLu8yYgowqZPRHAvfgCYBQFVE

正直、なんでこれを学習させたんや・・・っていうのもある
このあたりがたまにひょっこり顔を出すんやろうなぁ

絵師系は危険物なんで日付が変わったら削除するで

415 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hca-SztT):2024/01/28(日) 18:13:49.72 ID:sUGSKI9JH.net
NextSDXLがもう自由自在にハイクオリティエロ作れて手とかの表現もバッチリで
9800円買い切りくらいだったら全然買うけどな

416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71fb-zudP):2024/01/28(日) 18:13:57.06 ID:C9TtDUQe0.net
>>409
やっぱりSDXLはclip skip意味ないよね
ponyが2指定してるのようわからんな

417 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a04-NbCu):2024/01/28(日) 18:18:42.00 ID:dnprPl910.net
サンガツ
兄魔人ちゃん心持慣れてきて少し使えるようになったか
今日はここまで

https://ul.h3z.jp/ev0ubb6D.png
兄魔人t2i→meinaunreal i2i
要はリファイナーやん

418 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a2c-hp37):2024/01/28(日) 18:22:01.24 ID:a/DtgAwk0.net
(´・ω・`)imagine想像してご覧よ

419 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-on57):2024/01/28(日) 18:22:24.97 ID:a7GnFaC30.net
>>414
ponyの絵いっぱい書いてたとか、学習したいキャラを書いてたとか、自然言語で絵に対する説明があったとか、単にランダムで選んだとか・・・

420 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89e8-on57):2024/01/28(日) 18:22:57.09 ID:Dqv2N8A10.net
>>418
陰金かと思ったらアトピー(´・ω・`)

421 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a4e-uiPq):2024/01/28(日) 18:23:13.88 ID:uDsj/ICl0.net
https://i.imgur.com/BgPPjsN.png
赤四角で囲った部分を指す単語なんかないやろか?
ネガにcleavageを入れて、crew neckやhigh neckでガチャしても厳しいんやが

422 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-on57):2024/01/28(日) 18:27:05.20 ID:rwsmvA+q0.net
>>414
これええな
シコれる奴となんじゃこりゃってのが交互にあると草

423 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:31:00.97 ID:UXDGTdUZ0.net
レイプ系など貼るのが躊躇われるような画像出すのにPonyクソ強いな
1.5の時処女喪失lora作ろうとしてもどうにもならんかったのにプロンプトだけでいけてまう

424 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:32:27.55 ID:U3Qq+QUs0.net
>>421
ribbon, frill じゃダメなんか

425 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:33:01.32 ID:h7jZ4Mj60.net
むほほw
https://files.catbox.moe/oksl9h.jpg

426 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:33:16.59 ID:Cokv3Ov40.net
>>282
a1111で兄魔神推奨設定1枚何秒(time takenの値)?
Euler a step28 1024x1024

427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:34:02.96 ID:5Jz68pGS0.net
>>414
サンガツ
秘伝のタレ()の研究が進むわ
https://files.catbox.moe/js57xq.png

catboxにpnginfo消さないモザイクツールでモザ入れしてるから誰でも見れるんやけどな
皆でpromptを研究するから尊いんだ
絆が深まるんだ

428 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:38:56.01 ID:F/XQMUSf0.net
webUI sd1.5のt2iでのキャラ絵ポン出し(ハイレゾ無し)で、奇形が生まれにくいサイズの上限ってどのくらいやろか?
短辺2:長辺3の比率だと、CN入れても短辺1000超えるとキツイ印象あるんやが、長辺どのくらいを目安にしたらええとかあるかな?

429 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:39:01.59 ID:uFB+KBGI0.net
civitaiのJs2Pronyってモデルponyとなにかのマージっぽいけどponyの濃さが薄くなった感じでなかなかいいな

430 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:39:23.32 ID:luI6oJr80.net
>>421
Bowはまた違んだろうか
まぁTaggerにかければそれっぽい単語出してくれるんち「うか

431 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:47:17.73 ID:s8RrVNg30.net
>>409
>>416
ホンマやワイもanimagineで確認してきたらclip skipが1でも2でも同じの出たわ
SD1.5のほうでclip skipやらvaeでよく罠に引っかかっとったからてっきりそれだとばっかり思っとたわ

432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:47:59.45 ID:6gqCbnAj0.net
>>275みたいな質問して答えだけもらって消えるお客様ちらほら見るけど
どういう神経してんだろうかね

433 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:48:38.38 ID:V61cQFko0.net
まあでも細部の再現性は低いので学習は薄味だし
絵柄再現というより方向性のコントロールに使うのが賢明やろな
ワイはポジ側よりむしろネガ側に入れたらどうかと調べとる

434 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:49:36.94 ID:F/XQMUSf0.net
>>266
アンジェラ・バルザックって以外に再現度高いLoraが公開されてないよな
新作効果で誰か作って欲しい(他力本願)

435 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:52:10.08 ID:kNwI8ow00.net
ワイは質問に答えても10回中3回ぐらいやなお礼かえってきたの
半分ぐらい諦めてるは

436 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:52:55.92 ID:Cokv3Ov40.net
キャラ再現は許されて絵師再現が許されないの草なんよ

437 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:53:22.02 ID:ZZGrJcuQ0.net
ワイはこんなにスマートに答えたったで(ドヤァ…)って毎回なってるからか
お礼の有無確認したことないかも…

438 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:54:42.97 ID:U3Qq+QUs0.net
>>427
モザイクかける場所逆だろw

439 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:56:07.21 ID:76FxFGqa0.net
>>338
サンガツ!!
零の軌跡から14年も経ったんだな・・・

https://imgur.com/PnDbAjm
https://imgur.com/3QR86gH

440 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:56:21.24 ID:VKF2+glu0.net
バタ臭さ消すのにmarvelネガとかやったりしたな
ponyにも効くんやろか

441 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:58:43.27 ID:luI6oJr80.net
ワイもちゃんとお礼したかなと思ってレス見返したら>>213,249に気づかなくてお礼言えてなかったわすまぬ…魔神の設定少しいじってエポックふやしてみるわサンガツ

言い訳になってまうがちんくるだと強調表示あっても通知ないからレス飛ぶと見逃してしまうんや…

442 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 18:59:30.81 ID:+yCmtbAZ0.net
>>436
絵柄でどうこう言われるのはそれで商売してるのがいるからじゃね?他人のまわしで相撲をとるみたいな
キャラや版権は暗黙の了解みたいなところあるけど

443 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:02:47.37 ID:5Jz68pGS0.net
>>438
マンの方にもちゃんとかけてるぞ!

444 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:02:49.44 ID:YgzqVJ/d0.net
>>436
個人でやってる人とかは変に芸術家気質というか、社会的な変人が多いからな……
いわゆる他人に似せて描くのが仕事の、会社に属してる職業の人はそうでも無いんだけど

445 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9102-EJvh):2024/01/28(日) 19:06:07.32 ID:5Jz68pGS0.net
>>444
コミュ障多いんやろなあって思うわ

446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:06:30.44 ID:U3Qq+QUs0.net
>>443
穴の奥だけで意味ねえw

447 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:08:55.84 ID:AkcrNoDMH.net
>>436
お気持ち的にはキャラ再現も許したくないんじゃね

448 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:12:24.15 ID:cWAzdWGB0.net
>>421
フリルカラー、bowとかであかんか?

449 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:13:34.10 ID:c8Gvujf30.net
>>436
エロ漫画家には俺が配慮しとるな
目に入って発狂してほしくないから

450 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:15:44.98 ID:bCUF907r0.net
>>436
公式イラスト無断学習させたキャラ再現の商業利用だって許されてないやろ

451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:17:56.00 ID:RhySsjXx0.net
>>436
好みの絵柄や!とか言ってモデルやlora落としまくってたローカル勢がnaiの絵師タグにゴチャゴチャ言ってたのはちょっとどうかと思ったわ
同じことだし名前出すほうがまだリスペクトがあると思う

452 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:18:13.76 ID:ZZGrJcuQ0.net
目に入って発狂、観測範囲内ではどっちかっつーとヘラってるのはコミッション系絵師で漫画家はふーんってなってる印象やな

453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:20:49.21 ID:V61cQFko0.net
ponyはmesugakiを知っとるっぽいんやが
ちょっと違和感があったのでmesuとgakiに分解して当ててみたんやが・・・
https://i.imgur.com/jsw07QY.jpg

全部微妙に違う感じになって、この中だとgakiが一番メスガキ寄りか?
mesugakiは目が大きくなってロリ感が増す
またちょっと分かりにくいが書き込みが減ってアニメ寄りになっている
ちなみにmesuは性的になって一人だけ脱いだりするんや・・・

まあponyは何かと安定しないので参考までに

454 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:23:41.10 ID:mCfOsdE/0.net
>>427
メタデータ残せるモザイクツール気になるわ
ちょっとぐぐったけどとしちゃんとこのやつでええんか

455 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:25:10.23 ID:lj/wOTr00.net
https://i.imgur.com/2BwdFEd.jpg

456 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:28:26.22 ID:5Jz68pGS0.net
>>454
せやで、としちゃんのやつや

457 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:28:54.87 ID:mCfOsdE/0.net
>>456
サンガツ試してみるわ

458 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:31:51.59 ID:V61cQFko0.net
paint.netもメタタグ残るで
無料やし出自も安心できるソフトやから
普段使いに入れといて損はないで
ちょっとUIにクセはあるけどな

459 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:32:11.29 ID:9jpKW4Y20.net
>>429
情報サンガツやで
VAE内蔵してないけど特に問題ないしponyのloraまんまで試してるけど塗りがいいねバタ臭とれる
ponyのいい所消えてなければありやな

460 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:34:26.75 ID:vrMHH6FJ0.net
magineとponyどっちをベースにLoRA作ったらええんやろ

461 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:36:37.51 ID:5Jz68pGS0.net
>>460
それぞれ作るほうがええよ
魔神ベース→ponyは破綻する
逆はそうでもないけど

462 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:38:51.33 ID:qc8Ul8830.net
このエロゲの原画好きなんだけどプレイが、あんまりな…→せや!aiで作ったろ!
これで無限にオカズ生成しとる
エロゲ原画一蘭とかみると参考になるで

463 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:40:00.68 ID:fSXIWt4y0.net
pony興味あるけど、魔神とプロンプトの効きが違いすぎて取っ掛かりに困ってる
まぁ実際はどちらかというと魔神の方が特殊っぽいんやろうけどな

464 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:41:09.17 ID:vrMHH6FJ0.net
>>461
やっぱそうかあ
公開する場合はどっちも作らんといかんな

465 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:41:10.55 ID:c8Gvujf30.net
ponyのキャラタグ一覧ふたばでみかけたけどエクセルで見づらくてスルーしてしまったけど
見やすいやつないやろか

466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:51:01.43 ID:vVNoEJOH0.net
モデルを強化するって追加学習であるLoRAやDBマージして鍛え上げるしかないんか?

467 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:55:26.66 ID:Cokv3Ov40.net
>>130
おったらネタにするはずやから
さすがにそこまでの猛者はおらんのやろな

468 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 19:58:47.61 ID:YGKMPpTP0.net
ワイは絵師はあんましっくりこんからだいたいプロ漫画家とかアニメ作監になっとる

469 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:02:51.15 ID:2VvjzQc10.net
ponyはクォリティダグが独特でそれ以外はバランス型という感じ
逆にanimagineの方が特殊で次世代のAnythingに近い

ショタsexを出そうとしたらanimaだと受けが女体化してチンコが消える
一方のponyはちゃんと受け側、攻め側のチンコはちゃんと出力される

470 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:04:25.67 ID:sKHvSCzZ0.net
anime+遺伝子geneの可能性もあるで

471 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:05:04.47 ID:VuKgELe10.net
>>382
ComfyUIだとおかしなるんで多分それのことやないかな

472 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:05:14.50 ID:x99ep1se0.net
(りなくるふ?ニキに直接聞けばエエんちゃうか?)

473 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:11:53.59 ID:aKphpbmL0.net
逆バニー Animagine XL
Ponyはうまく出せんかった...
https://files.catbox.moe/udcgsm.jpg
https://files.catbox.moe/q8vp0o.jpg
https://files.catbox.moe/iq2mqu.jpg

474 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:13:01.87 ID:MLTgQwNF0.net
>>426
その設定で10枚生成 84秒
medvram-sdxlにして10枚 103秒
3070の時から倍以上早くなっとるからすこぶる快適や

475 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:13:19.36 ID:EA8JuCCq0.net
逆バニーは邪道

476 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:15:49.43 ID:y8W+HwzW0.net
>>453
ダンボールはmesugakiあるんやけどe621にはmesugakiに該当するタグないんよな
(あるにはあるんだけどタグ数2とかで機能しない)
grinとかtoothy_grinでやるとええと思うで

477 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:15:53.96 ID:d0ucZUQP0.net
バニーガール♡だがこれはこれで良いものや
https://files.catbox.moe/u5bj0r.png

478 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:17:18.93 ID:u/iVuoYJ0.net
https://files.catbox.moe/nrrbot.webp
他人やがミミちゃんいただいたやで〜
mosaic censoringでお手軽モザイクかけられるのSDXLは楽でええな

前スレのニキのプロンプトもパクらせてもろたで。見せ槍、ええな

479 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:19:40.55 ID:oW2MPXwM0.net
>>465
いつものPonyXL Notes にあるやろ
むしろエクセル版の出所が気になる 中身違うんかな
まだスレ残ってたら教えて

480 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:22:52.70 ID:U3Qq+QUs0.net
逆バニーって誰が最初に考えたんだろうな
と思ってググったら1997年まで遡るのか

481 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:24:37.51 ID:s8RrVNg30.net
逆バニーってフトモモも付け根までのラインで区切るのか
それとももっと上まで履いて腰にひっかけるタイプなのか
はたまた原理的に言ったらただのタイツなのでもっとしたのラインになるかわからんわ
逆バニーって後ろ側は一体どうなっとるんだ

482 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:32:00.97 ID:F4LnIewA0.net
mesugakiは2022年12月末に出来たタグやからデータセットが作られたタイミングによってはmesugakiって概念自体がないかもしれんね
bent backタグなんかは去年末に作られたまさに赤ちゃんタグやからどのモデルも当然対応してなくて悲しいンゴねぇ・・・

483 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:34:05.20 ID:Y32HU+XM0.net
>>299
そっかー
クラウド部としてはcolabで出来たらありがたかったんやがそういうことならしゃーないな

484 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:47:05.95 ID:0bovK8Xy0.net
逆バニーの日と聞いて
https://files.catbox.moe/kgvzzg.png

485 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:49:40.57 ID:VuKgELe10.net
>>371
おお、わかってるニキがおってワイは嬉しいやで
今復刻やってるっぽいからなあ

ponyのLoRAなしで416出そうとしたんやが
なんか惜しいんとだいぶプロンプト盛らなあかんかってきつかったわ

https://files.catbox.moe/s35pej.jpg

486 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:50:35.81 ID:YgzqVJ/d0.net
クラウド部ってのだけ見て、セフィロス泳がせるやつと同じような派閥があるのかと思ったわ

487 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:53:21.36 ID:CVqJ0Qdj0.net
ComfyUIのA1111で生成した画像D&Dしたらワークフローできてビビったわ
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/18u5lbf/pnginfo_equivalent_in_comfyui/

488 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 20:54:08.70 ID:CVqJ0Qdj0.net
>>487
「ComfyUIの」やなくて「ComfyUIに」や

489 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d88-/Adh):2024/01/28(日) 21:03:15.62 ID:J+0vfs+I0.net
>>487
その逆もしてくれたら楽なんやけどな

490 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3523-BvF8):2024/01/28(日) 21:05:23.01 ID:EF367udw0.net
ponyでmegami magazineいいな。まだ当たり外れあるけどずいぶん安定してきた気がする。
(embeddingとai-generatedの併用でごり押ししてるだけだけど)

https://files.catbox.moe/tgd2p6.png
https://files.catbox.moe/n02fv6.png
https://files.catbox.moe/rrw9iy.png

491 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/28(日) 21:07:41.59 ID:e4A+XXQx0.net
メガマガはバタ臭さ対抗への最良の兵器やからな

492 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3536-meIR):2024/01/28(日) 21:10:38.46 ID:6QqARIjw0.net
昨日から始めて遊びまくってるけど生成したいシチュエーション考えるのが一番難しいな
シチュエーション考えられたらひたすらトライアンドエラーで楽しいんやけど

493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aae-QyaA):2024/01/28(日) 21:13:45.14 ID:nb2RCxOI0.net
見せ槍って実際女からすればほぼ先っぽしか見えないって現実的な話してええか?

494 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ab4-5smM):2024/01/28(日) 21:13:55.25 ID:0ps275bz0.net
ふーむ、 mechanical xxx, robot でわりと機械化生命体が出る感じか
https://i.imgur.com/BBNP6m2.png

495 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 713e-7cac):2024/01/28(日) 21:18:16.21 ID:CVqJ0Qdj0.net
>>488
一応これで出力した画像やったらtxt2imgに読み込めるで
https://github.com/giriss/comfy-image-saver
https://i.imgur.com/T7sQ44y.png

496 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 713e-7cac):2024/01/28(日) 21:18:50.73 ID:CVqJ0Qdj0.net
>>495>>489 やったわ

497 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6672-TUA6):2024/01/28(日) 21:18:57.65 ID:Ku1wefT90.net
>>494
ニキのメカどれもええな
馬メカなんてあんま無いのにちゃんと関節部には回転軸っぽいものがつくんやな

498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ab4-5smM):2024/01/28(日) 21:19:53.54 ID:0ps275bz0.net
>>494
あ、NegPiPで (human:-1.25) も入れとった

499 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c546-YVU6):2024/01/28(日) 21:25:53.83 ID:W9NBXBxy0.net
>>495
ワイが猫箱にjpegで貼ってる画像はこれで出してるんで、実はA1111のPNGinfoに入れるとプロンプト再現できるんや
まあ、UpscalerやDetailerの情報が欠落してるんで同じ画像にはならないんやが…
pngで猫箱に貼ってるのにはこれ使ったworkflowも入ってるで

500 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-l4HI):2024/01/28(日) 21:28:40.54 ID:9iWXbJxZ0.net
完全にたまたまだけどクンニ構図出るんやなぁ…
普通に出そうとしても全くでないのに
https://files.catbox.moe/raja0m.png
https://files.catbox.moe/sufspf.png

501 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/28(日) 21:32:28.34 ID:e4A+XXQx0.net
>>500
上のほうロケットパンチがとんでるな

502 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ee8-TUA6):2024/01/28(日) 21:33:04.15 ID:mpxVqfO60.net
>>414が言ってるPonyの公式ってどこなんや?

503 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a53-DoBR):2024/01/28(日) 21:34:17.81 ID:d0ucZUQP0.net
>>485
少女前線は魔神ちゃんがめちゃくちゃ強いでな
https://files.catbox.moe/1ip1dc.webp

504 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-MNNA):2024/01/28(日) 21:35:13.00 ID:YGKMPpTP0.net
>>500
2枚目違う男て駅弁しとるとこに顔突っ込んでない?

505 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c546-YVU6):2024/01/28(日) 21:38:07.62 ID:W9NBXBxy0.net
>>500
naked girl sitting and being cunnilingusで高確率で出るで
ponyの場合、とりあえず出したいシチュをgoogle翻訳にぶちこんで出てきた英文そのまま入れてみるのオススメや
https://files.catbox.moe/s8g94z.jpeg

506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-l4HI):2024/01/28(日) 21:39:15.41 ID:9iWXbJxZ0.net
>>505
魔人やけど試してみるわサンガツ

507 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d88-/Adh):2024/01/28(日) 21:39:42.16 ID:J+0vfs+I0.net
>>495
サンガツ!これはええわ
Lora名はいれられないかんじかな

508 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/28(日) 21:41:12.47 ID:e4A+XXQx0.net
>>505
これはponyの新しい強みやな

509 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ee8-TUA6):2024/01/28(日) 21:44:07.38 ID:mpxVqfO60.net
>>503
魔人ちゃんのキャラワイルドカード、girls' frontlineだけで160キャラ分もあるからな
まあ衣装違いが多いんやけど

510 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-Q03u):2024/01/28(日) 21:47:34.52 ID:lyPSMHh3d.net
[0.8(ponyDiffusionV6XL_v6) + 0.2(reproginexl_v10)] > NAI 3 !

511 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a43-SztT):2024/01/28(日) 21:48:20.68 ID:U3Qq+QUs0.net
うわっLora4時間回してたんだけどタグミスってDataSetTagEditorで消さずに全部盛ってた・・・・・
なんにも表示されん・・・・やり直しや・・・・・・・・・・・・・・

512 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7129-ZxFH):2024/01/28(日) 21:48:28.95 ID:iR/soNg30.net
>>494
参考になったやで
https://i.imgur.com/eONMp0h.png

513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c546-YVU6):2024/01/28(日) 21:48:36.08 ID:W9NBXBxy0.net
ヒルチャールくん便利すぎる
どこからそんな絵が出てくるんや
https://files.catbox.moe/gh4x9h.jpeg

514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 714f-KDVF):2024/01/28(日) 21:49:53.20 ID:VKF2+glu0.net
>>512
メカ現場猫…完成していたのね…

515 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-+VTY):2024/01/28(日) 21:51:11.27 ID:SySVVBbz0.net
>>478

これは良いミミちゃん
ナイス~

516 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a11-TUA6):2024/01/28(日) 21:52:35.94 ID:MLTgQwNF0.net
ポニーで色々イジってたがさすがにポールトリックは出てくれんかったな
https://i.imgur.com/QTOx8oU.jpg
https://i.imgur.com/RqMxgMQ.jpg

517 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b665-7cac):2024/01/28(日) 22:00:58.25 ID:Lg5dblwm0.net
>>509
兄魔人のキャラワイルドカードなんかあったんけ?
公式のキャラ集を自分でまとめなおすのも大変やから
もしリンクあったら教えてくれんか

https://i.imgur.com/plgtnBy.png

518 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 66a4-5QNn):2024/01/28(日) 22:01:46.72 ID:d6VwYPSA0.net
majinaiの魔人絵はそこそこあるのにponyは2枚しか出てこない・・・
探し方が悪いんかな

519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5938-fWbJ):2024/01/28(日) 22:02:34.26 ID:tgzN47R70.net
>>392
i2iのbatch機能知らんかったわ!ありがとうやで!

520 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/28(日) 22:03:11.63 ID:e4A+XXQx0.net
i2iのバッチは3D法で動画作るときとか色々発展形がある機能やで

521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7129-ZxFH):2024/01/28(日) 22:03:55.00 ID:iR/soNg30.net
ロボガチャおもろいなあ
https://i.imgur.com/9vXDlFQ.jpg

522 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7991-5GAl):2024/01/28(日) 22:04:11.33 ID:2cbH09sA0.net
>>13
>>517

523 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:05:21.53 ID:YGKMPpTP0.net
>>512
🐱「機械が勝手にやりました」
🤖「ニンゲンニイワレテヤリマシタ」

524 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:09:04.78 ID:5Jz68pGS0.net
ponyはたまにpromptの順番や強度次第でノイズ画像生成されるのなんなんやろなあ

525 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:11:27.27 ID:Lg5dblwm0.net
>>522
サンガツ
調べたら
Dynamic pronptにワイルドカードマネージャーなんて機能あったんやな
いつの間にかExtentionに入っとったわw

526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:12:13.69 ID:tSYo8HYO0.net
最近ponyばっかりで出力してるけどdanbooru語並べるだけじゃなく自然言語での説明も混ぜた方が効きがいい気がする
ただサイトで翻訳するひと手間があるから英語の文法とかしっかり勉強しておけばよかった

527 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:14:09.71 ID:mpxVqfO60.net
>>517
キャラワイルドカードは>>522も書いてるけどこれやで
https://huggingface.co/spaces/Linaqruf/animagine-xl/blob/main/wildcard/character.txt

528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:16:31.74 ID:Lg5dblwm0.net
>>527
ありがとやで~!

529 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:17:31.86 ID:VKF2+glu0.net
>>526
モデルカードに自然言語指示も効くようにしたやでって書いてあるからな
ただでさえじゃじゃ馬なんやから使わん手は無いと思うわ

530 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:17:32.58 ID:esEBnhJm0.net
逆バニー作ってたはずなのにバニーですらないボーイまで出てきて草
供養供養
https://i.imgur.com/7Umk9R8.png

531 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:20:28.84 ID:bCUF907r0.net
エロに関してはponyの圧勝やけど絵柄はやっぱ魔神ちゃんの方がええな

532 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:24:54.79 ID:3ZdnYLNF0.net
>>531
ponyで生成して魔人にRefineしたら?

533 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:25:33.68 ID:e4A+XXQx0.net
特別なエロやらない場合は魔神ちゃんでええし、慣れ親しんだタグでいけるしねえ
ただ魔神ちゃんでもponyでやったみたいなネガ盛り盛りやるとまた好みの味が出てくるって再確認できたわ

534 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:33:49.66 ID:lwj3dW0K0.net
ドルフロで一番積極的に逆バニーを着そうな人形としてお墨付きを頂いている
https://ul.h3z.jp/VxBLNpzn.png
https://ul.h3z.jp/lWO1MAxe.png

535 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:38:51.00 ID:U3Qq+QUs0.net
>>531
>>414見ても絵師タグ入れて絵自体が溶けてたりするから
やっぱり元々ケモノ重視でやってて、他はついでだったんちゃうかな

536 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:41:18.30 ID:RoLxTWt70.net
魔神とponryのマージモデル新作がcivitaiに出てたから試してみたが、絵柄さえなんとかできれば体位とかはかなり出しやすいな
上下逆さまに吊り上げて上から触手ぶち込むような絵も破綻せずに出るし、今のところ魔神やponryみたいにノイズ絵が出ることもない
問題は絵柄だなあ。
ponryが強いのか英文説明も良く効く

537 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:44:53.42 ID:VuKgELe10.net
確かにCivitaiには魔神とponyの各種マージモデルが出始めとるな
どれがベスト配合なんやろか

538 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:50:12.22 ID:tSYo8HYO0.net
>>529
やっぱり自然言語に関して調整してるみたいだから効き良いよな
公式discordに貼られているyoutubeの紹介動画、civitaiの説明欄のリンクから見れる投稿サイトでも自然言語が含まれている画像がある

539 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:51:25.61 ID:e4A+XXQx0.net
バタ臭さをなくして自然言語の効きもよい体位に詳しいモデルが半年以内には体験できそうやな

540 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 22:53:54.48 ID:RoLxTWt70.net
俺が今試してるのはjs2pronyってやつ
吊り上げて背中側から頭だけこっち向けてフェラさせられないかとプロンプトを試行錯誤中
魔神用のLoraも意外に効くみたい

541 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:00:19.63 ID:oW2MPXwM0.net
>>490
3枚目みたいな色味出したかったんや
めちゃくちゃ参考になったで

542 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:05:44.62 ID:3Weq9t6s0.net
今日マージして遊んでたけどXLおもろいね
片方のTEだけ差し替えたりたのしい
https://i.imgur.com/p49iQ3s.png

543 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:08:55.62 ID:QXawULfW0.net
NAI3でトあるキャラが顔面だけ頑なに真っ白になってクソコラ状態になって
どう頑張っても治せなかった

ふと、エロ絵だとちゃんと出てるのに気づいて
エロく無い絵にもnsfwいれたらとちゃんと顔が出るようになった
やっぱデフォnsfw NGとか無駄に学習結果減らすだけで良いこと無いわ

544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:10:58.55 ID:VKF2+glu0.net
顔面が乳首と同じ扱いやったんやな

545 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:12:29.66 ID:egZzB5QR0.net
逆バニーの日なのにアナル尻尾が見当たらないナンデ!?
と思ったらponyでもアナル尻尾は安定しないんやね…LoRA作ったわ
https://ul.h3z.jp/Gdaw61Li.jpg
https://ul.h3z.jp/J5UlWOXQ.jpg
https://ul.h3z.jp/71YsDSNV.jpg
https://ul.h3z.jp/DRVVJJ0z.jpg
https://ul.h3z.jp/FB3WgM4g.jpg
絵柄迷子やわ…表情系のプロンプトでも割と雰囲気変わってしまうし難しいで

546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:14:05.57 ID:AebiO1+e0.net
pony触ってみたけど本当にエロ特化って感じだなあ
普段使ってる普通のプロンプトは結構効きづらい印象
エロ以外のお題イラストとかには魔人の方が使いやすい

547 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:15:23.79 ID:e4A+XXQx0.net
効きづらいっていうか実際違うしな
それを踏まえた上で、ってことなんだとは思うが

548 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:18:04.55 ID:Cokv3Ov40.net
>>474
サンガツ
めっちゃ速いな
1024x1024なら--medvram-sdxlなしの方が早いか

549 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:19:59.82 ID:lwj3dW0K0.net
やっぱり和風のお人形にセクシーな下着を着せるのは最高やな!
https://ul.h3z.jp/3u3YLTaL.png
https://ul.h3z.jp/QBolMJrS.png
https://ul.h3z.jp/uSiCskNU.png
せっかくだからテッカテカの逆バニーも着せる
https://ul.h3z.jp/erdak05d.png

550 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:22:06.56 ID:EF367udw0.net
>>541
3枚目みたいな塗りがいいならさらにsource_animeを追加で突っ込めば出やすくなったはず。

551 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:23:58.16 ID:WtxeKi4ea.net
>>542
XLもやっぱBASEがTE層になっとるん?

552 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:31:12.61 ID:2cbH09sA0.net
https://majinai.art/ja/i/7NkahGG
https://majinai.art/i/7NkahGG.png
Ponyよく効く絵師タグ使ったらいい感じや

553 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:32:11.68 ID:ssAp5MIM0.net
ponyの調教チカレタ…
とりあえずAI絵っぽいAI絵をひり出せるようにはなった
これここ見てなかったらポテンシャルに1ミリも気づかずに触りもしなかったモデルだなあとしみじみ思う
https://files.catbox.moe/ykolrk.png
https://files.catbox.moe/1hrjbo.png

554 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:33:04.90 ID:AebiO1+e0.net
>>547
例えば女性をカマキリに見立てる画像を作ろうとした時
髪を触覚に胸を複眼にM字脚をカマに見立てて全身を緑のラバースーツに包むような構図を
魔人だとある程度素直にプロンプト組み立てれば寄せれるけどponyでは効かないプロンプトが多い
まあ俺がpony使うのが下手なだけかもしれんけど

555 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:34:24.84 ID:XeUklZ3j0.net
>>512
右奥にロボ猫に仕事取られた捨て猫おって草

556 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:34:51.43 ID:3Weq9t6s0.net
>>551
せやね~
attntionのkだけ差し替えたりしても変化めっちゃ出るから層別よりたのしいで

557 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:35:06.80 ID:5Jz68pGS0.net
完全挿入じゃなくて半挿しっぽい插入中を示すpromptってなんかある?
danbooru探しても見つからんかった

558 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:42:12.39 ID:F4LnIewA0.net
効力あるかどうかは試してないけどタグとしてはjust the tip

559 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:45:43.44 ID:5Jz68pGS0.net
>>558
サンガツ!
vaginalと合わせたら効いたわ
ponyすごいな…

560 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:47:00.39 ID:RoLxTWt70.net
途中まで入ってる、みたいなのならdick half inside pussyみたいなのもあるけど、1.5の頃にLoraとセットで使ってたからSDXLで使えるかは不明

561 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:54:50.22 ID:WtxeKi4ea.net
>>556
はえーサンガツ
ponyと魔人だとプロンプトの通り方違いすぎるからTE上手くマージできれば理想になるかもな
まあなんとかいいとこ取りできりゃええんやけど、変化する(良くなるとは言ってない)がダルそうやしワイにはそこまでやる熱意はない……

562 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:57:29.73 ID:nXB0/5KR0.net
Ponyはいい感じの絵柄になった!と思ってキャラタグ入れるとまたバタ臭くなったり、タグの組み合わせ次第でノイズしか出力しなくなるから扱いが難しすぎる
最適解絶対ないやろこれ

563 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/28(日) 23:57:37.60 ID:5Jz68pGS0.net
>>560
こっちはprompt単体だと効かなそうやな
残念や

半挿しとか七部挿しくらいまで区別してくれりゃええのになあ

564 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 00:00:07.45 ID:aTHt0izm0.net
>>562
wikiの個別ページは効きそうなタグを制作例と一緒に羅列することになりそうで書き方に頭抱えてるわ

尚公式の制作例投稿サイトもある模様
登録しないとnsfwは見れんっぽいね
https://purplesmart.ai/

565 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 00:10:20.43 ID:+V46K6jeM.net
https://ul.h3z.jp/xeiz8ucY.jpg
https://ul.h3z.jp/DO4mm6MS.jpg
https://ul.h3z.jp/9B0rueMz.jpg
やっとポニーくんがワイのキンタマ刺激する絵出しはじめた
でもなんかまだどこかバタ臭いのが残ってるというか微妙に抜けへんな…

566 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 00:12:25.96 ID:rRQMoeTT0.net
エロワード盛に耐えられる組み合わせが解んね

567 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 00:13:45.83 ID:bDTi3X2P0.net
憧れのあの子の寝込みを…
https://files.catbox.moe/tgtbue.png

568 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 00:14:41.43 ID:Q5FgBBU+0.net
ponyはダイナミックな構図が多くてガチャが飽きない

569 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 00:22:04.25 ID:XJciOAX/0.net
ponyちゃん前貼りそこに貼るんか

流石やようわかっとる
https://files.catbox.moe/gjqahb.jpg

570 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 00:41:39.76 ID:OAmHn++E0.net
ポニーのキャラ一覧見てたらスプラトゥーンやゼルダのミドナおった
さすがポニーやな
https://i.imgur.com/qXnQkpI.png
https://i.imgur.com/cqvKL2r.jpg

571 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 00:44:15.54 ID:2zXvdZEt0.net
ponyは枕詞ならぬ枕プロンプトこそクセがあるけどそれ以外はわりと柔軟な感じするわ
今のところdanbooru語でもちゃんと意図を汲み取ってくれる
https://files.catbox.moe/1nahl9.png
https://files.catbox.moe/b4jnl6.png
https://files.catbox.moe/0sgiuu.png

572 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 00:58:23.64 ID:R2G+D2XU0.net
すまんComfyUI使ってるニキおる?
ランダムに要素出すdynamic promptって使えるんか?
絵柄タグランダムにして気分転換したいんやけど

573 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 01:08:22.56 ID:DCuUCIXE0.net
>>572
カスタムノードにあるでー プロンプトの記述とかはWebUIと同じやでー

574 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 01:09:55.61 ID:OAmHn++E0.net
>>572
https://github.com/ltdrdata/ComfyUI-extension-tutorials/blob/Main/ComfyUI-Impact-Pack/tutorial/ImpactWildcard.md

575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 01:12:44.43 ID:LihiWdjC0.net
colab pro勢ってここどれくらいおるんやろ
今日もなんか不安定や

576 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 01:12:47.91 ID:QkNUbx3x0.net
ワイはインパクトの方使ってるけど@構文無いんだよな

577 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 01:18:42.88 ID:R2G+D2XU0.net
色々やってなんとかできたわ
>>573
>>574サンガツ

578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 01:25:18.80 ID:Y905N2yx0.net
>>575
ワイcolabやで。いまはしとらんが数時間前は問題なかったな。最近はgradioがたまに落ちて接続出来んことがあるが、それくらいかな

579 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 01:27:57.70 ID:SJ60VUj50.net
LoRAでアニメキャプの絵柄anime screencapに吸わせたのと、一緒に学習させたシンプル濃いめソシャゲ系絵柄と、なぜか絵柄があっさりとするexpressionlessを混ぜ込んだ結果
アニメ雑誌ピンナップみたいになったんやけどLoRAからとなると再現できる気がせんわ
適当に作った野菜炒め現象に陥ってもうた
https://i.imgur.com/IvTvV5W.jpg
https://i.imgur.com/1aptN4h.jpg

580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 01:38:14.72 ID:C4CR1+zo0.net
趣を変えてシルエット遊びもええなー
適当に作って壁紙にしよかな…
https://i.imgur.com/FDIm0rf.png
https://i.imgur.com/ODJLtjT.png
https://i.imgur.com/jMUQ0MY.png
https://i.imgur.com/CnkDhvD.png
https://i.imgur.com/LvdEOQL.png
https://i.imgur.com/zOH9Fnd.png

581 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 01:40:21.54 ID:lT1x9XnN0.net
>>579
1枚目のユイの再現度が凄いな
1.5でもloraがあったけど服装とか簡単に崩れた
animagine?それともpony?

ゲームのスクリーンショットなんかもCGとかに吸着させたら行けるのかね?
アニメキャプでそこまで切り分けられるのならゲーム3Dモデルも行けそう

582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 01:58:52.74 ID:U9+dt5Xi0.net
ちょっと特殊かな?
https://i.imgur.com/2cTk3oj.png

583 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 02:03:18.67 ID:SJ60VUj50.net
>>581
animagineやで
このモデルLoRA作るときの理解力がすごいわ

584 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 02:08:36.57 ID:I6dnMWXa0.net
我が部族に伝わる孤高の香り部やりたいのに尻穴から出てくれない
https://files.catbox.moe/rtmahy.jpg
https://files.catbox.moe/uqc1kg.jpg

585 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 02:14:19.15 ID:lO4JolwB0.net
Js2Prony悪くないな。
構図だけこっちでやって、Refinerでステップ0.2ぐらいから兄魔神に返したらキャラLoraも崩れない。

586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 02:14:28.35 ID:lT1x9XnN0.net
>>581
animagineの方だったのか
俺は無印SDXLを元にlora作ってた
アニメ関係だと魔人に頼るのが正解か・・・

587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 02:23:00.69 ID:9BZbEcR/0.net
https://ul.h3z.jp/G0z5VYH3.jpg
https://ul.h3z.jp/W8Q6cfC1.jpg
https://ul.h3z.jp/S7017yc9.jpg
https://ul.h3z.jp/ezTMBpQV.jpg
ponyのダイナミックなエロ体勢はほんと楽しい
4枚目みたいなpastieが上からチラっとだけ見える構図もいい

マージモデル色々出てるみたいだしエロの強さは残したまま絵作りを安定化させた最強モデルが生まれる事に期待や

588 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 02:27:50.77 ID:9BZbEcR/0.net
2枚目左腕と重なる形で3つ目のおっぱいが出ちゃってる
乳房乳首の複数出現はXLになってもまだまだ起きやすいやね
手足の複数化はそこそこ減ったと思うんやけど

589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 02:30:16.14 ID:DCuUCIXE0.net
最近話題のponyってなんですか?スレ追いきれなくてなんなのか分からずじまいでした

590 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 02:35:20.80 ID:Cj0vGk8A0.net
>>589
このことやろ
https://civitai.com/models/257749/pony-diffusion-v6-xl

591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7197-DQL8):2024/01/29(月) 02:38:19.56 ID:j6d3B7LA0.net
ブルアカメカクレモブかわえ〜
Lora作ってたら、バニーの日過ぎちゃった…
https://ul.h3z.jp/5HSmuK6H.png
https://ul.h3z.jp/0E5fhjTZ.png
https://ul.h3z.jp/uNAgz2kM.png
https://ul.h3z.jp/0U948AGt.png
https://ul.h3z.jp/Rd4ZxW2j.png

592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7197-DQL8):2024/01/29(月) 02:38:46.62 ID:j6d3B7LA0.net
もういっちょメカクレモブ
https://ul.h3z.jp/gfMrHjo2.png
https://ul.h3z.jp/CkklpeZE.png
https://ul.h3z.jp/QHmOHQN9.png
https://ul.h3z.jp/ws8uo0Pj.png
https://ul.h3z.jp/AZZe0eSx.png

593 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-l4HI):2024/01/29(月) 02:45:21.06 ID:C4CR1+zo0.net
メカクレモブ子ええよな
https://i.imgur.com/4UAi8o7.png

594 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9168-r6K7):2024/01/29(月) 02:47:44.26 ID:bDTi3X2P0.net
NAIちゃん逝く

595 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7197-DQL8):2024/01/29(月) 02:50:44.24 ID:j6d3B7LA0.net
>>593
いい…

596 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 91d7-IHfd):2024/01/29(月) 02:57:51.72 ID:URLtrqsE0.net
またNAI殿が死んでおられるぞ

597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a2c-hp37):2024/01/29(月) 02:58:32.41 ID:NoOoJZYK0.net
インペは生きてるのでインペタイムですよ

598 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-TUA6):2024/01/29(月) 03:02:00.82 ID:FHX6fEGV0.net
まーた重いよNAI

599 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89e8-on57):2024/01/29(月) 03:02:41.18 ID:Mayipn4i0.net
クリスタとペンタブ買ってCNの下絵を描き始めたんだが
俺のが力だとマウスでやるのと大差なかったわ…

600 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 595e-TUA6):2024/01/29(月) 03:05:09.25 ID:RmizkKpy0.net
CN下絵は3Dモデル並べるんが結局早かったな…

いや、今となっては超絶雑コラでもええわ

601 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a2c-hp37):2024/01/29(月) 03:07:41.70 ID:NoOoJZYK0.net
というか今からが北米の日曜コアタイムか、そりゃ止まるわ

602 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-7cac):2024/01/29(月) 03:09:18.42 ID:9BZbEcR/0.net
ponyでアナル断面図LoRAを公開してたんやけど
そういえばponyって獣姦に強いし面白いことになるかなと思って馬姦を出してみたんよ(LoRAはアナル断面図のみ)
https://ul.h3z.jp/hDEFpBnr.jpg
https://ul.h3z.jp/ZhPDVssU.jpg
https://ul.h3z.jp/h6cOvNfv.jpg
https://ul.h3z.jp/ZzxjuECe.jpg
強すぎて笑っちゃったわ

603 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-7cac):2024/01/29(月) 03:12:56.57 ID:7lFhmwot0.net
pony初挑戦
ニキらのサンプルのおかげで助かるわ!
https://files.catbox.moe/t01rtr.jpg
https://files.catbox.moe/9khsoc.jpg

604 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-7cac):2024/01/29(月) 03:13:56.09 ID:7lFhmwot0.net
追加
https://files.catbox.moe/79agdj.jpg

605 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea88-HqHZ):2024/01/29(月) 03:14:44.35 ID:5hiCVvuZ0.net
NAIちゃんさぁ
金取ってるサービスならもう少し頑張ってよ

606 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a2c-hp37):2024/01/29(月) 03:17:49.17 ID:NoOoJZYK0.net
NAI殿が500エラーを吐き始めたぞ!
寝る時間だね

607 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b691-w+86):2024/01/29(月) 03:17:55.99 ID:ZWewPxCi0.net
そんなんだとまた光の戦士にモデル流出させられちゃうよ

608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea14-7cac):2024/01/29(月) 03:28:49.02 ID:9BZbEcR/0.net
犬編
https://ul.h3z.jp/3QEvLACW.jpg
https://ul.h3z.jp/RkQuSqzU.jpg
https://ul.h3z.jp/RuSCjtZz.jpg
https://ul.h3z.jp/7O3uEFuj.jpg
チンポ形状崩れちゃったけど交尾スタイルも出るのスゲェや

609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-on57):2024/01/29(月) 03:36:30.38 ID:R2G+D2XU0.net
https://i.imgur.com/YQ8F8dy.png
js2prony使ってみたらなんか色薄い上に謎の白点が出るんやけどなんやこれ…

610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5c3-72XL):2024/01/29(月) 03:38:15.45 ID:8nMaH5GU0.net
ponyさわり始めたけどCN使った時のポーズの追従性もすごいな

611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c5c3-72XL):2024/01/29(月) 03:38:47.13 ID:8nMaH5GU0.net
>>609
それ俺もなったわVAEが要るのよ

612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-on57):2024/01/29(月) 03:41:44.71 ID:R2G+D2XU0.net
>>611
ponyも魔人もいらんのにマージするとvae要求されるのか…(困惑)

613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a6e6-UWvy):2024/01/29(月) 03:43:14.02 ID:VroEz6AQ0.net
ponyちゃんやっと触れたけど全然わからんわ…

614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-on57):2024/01/29(月) 03:46:16.42 ID:R2G+D2XU0.net
https://i.imgur.com/bP3btbR.png
ええな綺麗になったわ

615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f186-Jg+s):2024/01/29(月) 03:55:00.49 ID:r8z7UA7U0.net
もしかしてSDXLって16bit VAEつかえなかったりする?

616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ae0-npK4):2024/01/29(月) 04:02:33.09 ID:2zXvdZEt0.net
>>613
ワイも最初ノイズみたいなもんしか出せなかったけど掘り下げる価値はあるで
俺もやったんだからさ(同調圧力先輩)

js2pronyええね
ponyのプロンプトそのまま使える
https://files.catbox.moe/f5dlgn.png
https://files.catbox.moe/5cltm0.png

617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 04:48:54.09 ID:r8z7UA7U0.net
なんか勘違いしてた615は無かったことにしてクレメンス

618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 05:09:57.24 ID:r4XhnX560.net
SDXLでもLoRA作るのに顔とか小物アップにして切り抜いたの混ぜて学習量増やすのって効果あるん?
1024やし要らんかな~って思ってやってなかったんやけど

619 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 05:27:19.81 ID:W9wL06jQ0.net
Poニキさぁ・・・
https://files.catbox.moe/kwzzox.jpg

620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 05:38:34.77 ID:6aNH5TaK0.net
ワイも生成中に絵を書くためにCintiq Pro買ったで、生成・学習中のGPUマックスでもお絵描きには支障ないな
んでいろいろPonyのLoRA作ってみたが、当たり前だけど画風メインで学習させるといくらPonyでも
構図が弱くなっていくのが悩みどころやな…ダイナミックな構図がPonyの魅力なのにLoRAで半減するのは痛い
ADtailerで少し緩和可能だけど、さすがに限界がある

621 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 05:53:34.48 ID:ARAtMqxBM.net
novelaiでブルアカの目隠れちゃん出来たあ!
プロンプト付き

https://i.imgur.com/h7LrpWU.png
https://i.imgur.com/QfDqNvW.png
https://i.imgur.com/AgmZ5eO.png
https://files.catbox.moe/tjtgw6.png
https://files.catbox.moe/fxmvaz.png
https://files.catbox.moe/pc0bp3.png

622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 05:54:10.10 ID:Cs1lpB1qF.net
lbwで画風以外の要素を排除できたらありがたいんやがな
XLは層で情報バラけてないらしいのがつらいっすね

623 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 05:55:05.96 ID:6aNH5TaK0.net
あとケモ系モデルってんで知ってる海外作家のプロンプト入れたら、その単語だけで完全再現されて引いたわ
これが本来の能力なんやな…いずれLoRAなんてなくても好きなキャラを好きな画風でアレコレできるようになるんやろか

624 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 05:59:04.89 ID:6aNH5TaK0.net
>>622
一応SD1.5で大活躍だったlbwも、解析して適用してみたりしたんだけども
んーまぁオススメはしないかな…情報が集中してる層が多いのでトレードオフになりやすい

625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 06:59:15.64 ID:lGSytdMj0.net
naiも最初は万能感あるけど触れるほど出ないキャラがわかってきて不自由さも感じるな🤔
表情の細かい調整もloraで出来ないから難しい

626 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 07:00:40.93 ID:l08H5jQw0.net
naiでいい感じの出してlora使って微調整か

627 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 07:04:06.18 ID:g7cPgmc50.net
以前ここで紹介されてた持ってる画像を写真バラ撒くみたいに配置できるツールなんて名前やっけ?

628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 07:13:32.19 ID:r8z7UA7U0.net
ワイも気になったんで過去ログ調べたで
john's Bacground Switcher

JNVA316の175ニキ紹介でスクショは消えてたんやけど
その後に姫騎士ちゃんニキのスクショで確信に至る!サンガツや

629 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a6e8-MNNA):2024/01/29(月) 08:16:44.48 ID:CU2Q8u000.net
>>628
サンガツ
壁紙専用やったか
渋のプロフ画像にしたかったんやけど
デスクトップ空にしてスクショ撮るか

630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9fd-/juP):2024/01/29(月) 08:28:33.93 ID:r2ORUKDw0.net
このツールほんま楽しいけどデスクトップって作業中そんなに見る機会ないんだよな

631 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b619-KJoo):2024/01/29(月) 08:32:53.35 ID:69sN0+1b0.net
nsfwだらけのデスクトップ画面なんて作れないぜ…

632 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-E/mf):2024/01/29(月) 08:36:02.78 ID:0u3Ru1NNr.net
全然関係無いけど、たまに画像加工しようとして右クリック→編集を押そうとしたら、間違って壁紙設定になるのマジでなんとかならへん?
定期的にエロ画像がデスクトップにドーン! ってなってまうんやが……

633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f968-MNMt):2024/01/29(月) 08:38:45.02 ID:F6EEqvz20.net
ワイも全然関係ないけど、エロ漫画でめっちゃ好みの絵柄で抜きたいのにギャグ要素ぶっ込んでくるのまあまあ萎えるよな

634 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-icwS):2024/01/29(月) 08:41:16.26 ID:2s2U7Qsq0.net
昨日やっとPVで2カットだけ登場してたからその素材でLoRA作れるかチャレンジ
計4枚と素材少なすぎて1000ステップでも過学習になってたけどAnimagineの学習力なら結構いけるもんやね

https://i.imgur.com/N14wP9k.png
https://i.imgur.com/xzQdraK.png
https://i.imgur.com/KE5J6qL.png

635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eda5-DSkw):2024/01/29(月) 08:47:30.30 ID:lZrQj5mc0.net
>>633
それな
エロの中にネタ要素があるだけならともかく、ネタメインになっちゃうと正直寒い

636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-EJvh):2024/01/29(月) 08:48:43.13 ID:J2K1w+OhM.net
>>632
右クリックメニュー編集ツール使うとかレジストリいじるとか

637 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-5eDQ):2024/01/29(月) 08:50:24.24 ID:jwYEexvL0.net
>>633
つまりその好みの絵柄を学習してAIにひたすらエロシーンを描かせればいいってことか

638 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-E/mf):2024/01/29(月) 09:01:27.28 ID:0u3Ru1NNr.net
>>636
検索したらツール結構あるっぽいけど、どれが適切なのかわからんな
帰ったらレジストリ弄って画像系の設定消してみるか

639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7125-MNNA):2024/01/29(月) 09:03:09.79 ID:1BnqGvYP0.net
唐突に漫画パロとかネットスラング入れてくる奴とかな

640 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-3HFa):2024/01/29(月) 09:07:56.36 ID:cGA5Tsbed.net
4070TiS昨日届いたんであれこれやってたけど鬼みたいに生成早くなったわ
2070Sと比べると雲泥の差や...

641 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-EJvh):2024/01/29(月) 09:13:41.09 ID:J2K1w+OhM.net
ToLOVEるの同人誌で最後に必ずジョジョネタ入れてくるとこあったなあ
だんだんオチの付け方に困ってたのが草生えたわ

642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bdd3-fV5q):2024/01/29(月) 09:13:53.08 ID:eaxmK7tm0.net
>>633
いざ書く側になるとアウトなラインが分からんわ
コンドームベルトでダンスする武田光弘とかギャグだろって思うけど興奮する人多いし

643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-5eDQ):2024/01/29(月) 09:18:24.85 ID:jwYEexvL0.net
>>640
俺も土曜日に届いて2070superから4070ti superにしたけど別世界やね
XL生成でも高速だしついでに動画見ながらやっても遅くならないし最高だわ

644 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a84-SztT):2024/01/29(月) 09:29:43.82 ID:B+xHg80l0.net
ponyってもしかしてLoraのベースに使えない?
なんにも反映されないんだが

645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd0a-hZtX):2024/01/29(月) 09:30:06.38 ID:TSjKW1bed.net
エラーでレス付けられんけどアニメキャプチャの助言くれたニキらサンガツ!!
モブキャラで端っこに映ってるのを拡大した素材が多いからかもしれん
アドバイス通り素材アプスケとタグ付け直してみるで

646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a1a-7cac):2024/01/29(月) 09:38:28.64 ID:WAlfMjT70.net
ponyxl note見てたら専用LoRA全部拾えるスクリプトまでちゃんとおいてあるんやな

647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea21-EJvh):2024/01/29(月) 09:40:48.74 ID:v+LHtXrg0.net
>>644
スレのどこ読んだらその結論になるんだよ
余裕で作れるぞ

648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a84-SztT):2024/01/29(月) 09:43:25.88 ID:B+xHg80l0.net
>>647
だよなあ
animazineベースと同じ設定で作ってみたんだけど地面しか表示されねえ
過学習過ぎるのかそれとも学習が全く足りてないのか
色々試すしかないか

649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 09:50:14.94 ID:v+LHtXrg0.net
>>648
ワイの環境だと同じ設定でうまく行ってるわ
設定書き出してくれればなにかわかるかもしれんぞ
ワイ以外の誰かが

650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:06:00.50 ID:m4LneHAFM.net
絵師A 「私の絵がAIに取り込まれてたから弁護士相談したら"アニメ化された二次創作と捉えれば?"と言われたわ ぷんぷん」
絵師B 「ちょっとあんた、それ私の描いた絵のパクリじゃん。消してよ!」
https://pbs.twimg.com/media/GE6TpFXa0AAVYze?format=jpg&name=4096x4096
https://twitter.com/machil39/status/1751644489477968017
尚、絵師Bの渋を見てみたがアニメ絵の絵柄をそのままに塗り直しただけみたいな
オリジナリティーの欠片も無い絵ばかりでござった
(deleted an unsolicited ad)

651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:07:29.80 ID:B+xHg80l0.net
>>649
サンゴツ
今いったん低エポックで出して、多少は反映されるなあ?
と思ってもっかい最初に作った30エポックの使ったらなぜか反映されだしたわ
タグか何かミスってたのかもしれん

652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:08:21.72 ID:1BnqGvYP0.net
リンク先見たけど盗用認めるだけ偉いと思ってしまう

653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:10:18.14 ID:nSBkufxN0.net
これまで色んなクリーチャーを生成してきたがこいつは今までにないインパクトだぜ
https://i.imgur.com/IyT4XV0.jpg

654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:16:11.35 ID:wXJzmCcDM.net
AIは法律的に白で二次創作は黒だけど見逃したるわ状態だから
弁護士もガチで相談されても困っちゃうよね

655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:16:55.32 ID:m4LneHAFM.net
>>653
何か産まれ落ちてんでw

656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:17:44.28 ID:dMqeeX3C0.net
グラボ買い替えたんで魔神で初Loraや
初めてにしては良い感じにできた気がする

https://files.catbox.moe/gdiiq1.jpg

657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:20:32.44 ID:1BnqGvYP0.net
盗作されたって絵がこれ?
本人が認めたならそうなんだろうが言うほどか?
https://twitter.com/momijikk0_/status/1751429727402000810?t=Z0xz4aRjrFyQzBONPVCdxA&s=19
https://pbs.twimg.com/media/GE5UDamacAAfuFM?format=jpg
(deleted an unsolicited ad)

658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:24:10.64 ID:0ETyKInD0.net
盗用云々は最早AI関係ないしスレチやろ

659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:27:20.98 ID:r8z7UA7U0.net
自分は人の絵を盗作しておいて
それをAIに学習されたら
「ワイの絵が勝手に学習されたンゴ!弁護士先生助けてクレメンス〜」
っていう令和最新版の現代新作落語

660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:29:04.90 ID:WAlfMjT70.net
>>650


661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:31:06.42 ID:lGSytdMj0.net
AI生成エアプの奴は未だにAIは福笑いみたいに絵をシャッフルしてくっつけてんだろって考えなんや
AIはコピペみたいなもんやからアウトで自分は参考にして描きなおしたって思ってるからこういう事例が発生するんやな

662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:31:15.64 ID:2ztAZkB00.net
AI触ってないともう盗作・コピーとは別次元のところに来てるって分からんだろうしなぁ

663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:31:22.72 ID:1BnqGvYP0.net
弁護士に相談する行動力がすごいわ
さすがにやんわり無理だと言われてるが

664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:33:27.45 ID:wa6JQTDx0.net
正義棒♂ふるってる人間ほど醜く愚かで気持ちの悪い存在は無いんやなって・・・
現実世界で満たされない、承認されない欲求を満たすために正義棒を振るった挙句この末路か
何かしら努力して自分を認めさせるよりも他人を貶めて非難し、同じような思想の連中でタコ殴りにする方が楽だからね
哀れだぁ

665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:37:39.96 ID:+c2sWBT50.net
ワイこういう絵描きにコンプ拗らせてそうな話題大好物

666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:38:43.22 ID:ArQTwtvwa.net
>>658
憎き手描き叩けるやん

667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:38:44.34 ID:OcXemgLld.net
>>643
SDXLでさえVRAMに余裕あったのマジで別世界すぎてビビってるわ
FooocusじゃなくてA1111でも軽かったし感動しっぱなしや

668 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:39:10.74 ID:PL8aFese0.net
ワイも他所でこういうスレ立ってたら意気揚々とレスバしにいくくらい好物やけど
このスレでやるべき話ではないよな

669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:39:29.08 ID:eaxmK7tm0.net
アフィ臭くなるからやめーや

670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:41:10.07 ID:RmizkKpy0.net
ええ…そんなにこじらせてんのみんな…
つってもまあ今も昔のSNSヒエラルキーの頂点やからなあ、腹ン中に色々溜め込んでる連中がいてもおかしないか…

671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:42:03.27 ID:MsG/Fy/e0.net
https://i.imgur.com/BmKK46n.png
https://i.imgur.com/TIg7oow.png
チンポにゃ

672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:42:35.33 ID:b0Lt6HKsH.net
今まで散々二次創作する側の人間だった奴が、いざ自分が二次創作される側になった瞬間発狂しだすのおもろいな

673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:43:06.38 ID:K3ziWnr00.net
>>650
えぇ・・・

674 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:44:04.30 ID:+c2sWBT50.net
>>668
心ではこういうドロドロした感情抱えてんのに、さも私楽しんでるだけですみたいにカマトトぶられても気持ち悪いだけだから、適度に発散してくれた方がなんか安心するわ

675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:44:34.17 ID:K3ziWnr00.net
>>653
概ねインド映画

676 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:51:39.07 ID:hbnlVymI0.net
メタバース速報が転載するために仕込んどるんやろ
この前のnightshadeであーだこーだ言っとったのはバッチリ転載されとるで

677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:54:43.09 ID:v+LHtXrg0.net
お気持ち表明の時だけシュバってくるガイジワラワラで草

678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:56:00.51 ID:v+LHtXrg0.net
>>676
金曜なのに単発でお気持ち表明するカスみてぇな奴ばっかだったけどやっぱアフィのマッチポンプか

679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:56:13.53 ID:bFBWS1dU0.net
アフィが転載するかしないかでワイらの言論が規制される理由がない
話題にしたい奴はせい
したくない奴は文句言えばええ
それが5chや

680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:56:37.93 ID:KTorrjd30.net
こいつ叩いてくださいってX貼ってくるやつは無視しろよ

681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 10:59:53.67 ID:m4LneHAFM.net
>>662
イラストレーターって女多いし絵だけでは大多数が生計成り立たたないから
そこそこ裕福な家庭の娘も多いんよな
昔でいうと音大ピアノ専攻で出たけどプロのピアニストには成れんから自宅でピアノ教師みたいな感じ
そんなマン様にSDをローカルで扱うなんて無理や しかも今はSDXLもあるし

682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:00:11.18 ID:v+LHtXrg0.net
>>679
言論()
床屋談義するくらいならponyのpromptでも貼っとけ

683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:01:47.99 ID:ArQTwtvwa.net
アフィのせいにしてるけどまぁまぁの人数がウキウキで叩いてて草

684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:01:57.43 ID:MsG/Fy/e0.net
ワイもXL使いたいンゴぉおおおおおおお
金くれや

685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:04:34.41 ID:wXJzmCcDM.net
NAIくん、もう2ヶ月たつからなんかアップデート頼む

686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:05:03.42 ID:SByVzzui0.net
>>642
作風の話と分かっていながらオッサンのコンドームベルトを期待してNAIちゃんにその文面のままぶっこんでも調教されたNAIちゃんはちやんと盛り付けて出してくれる
ttps://majinai.art/i/QyGhrku.png
ttps://majinai.art/i/86FkoZ3.png
ttps://majinai.art/i/Uczzjhv.png

687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:05:45.54 ID:kxK6hdkP0.net
>>683
コレメンス
本心ではそう思ってるからこういう時釣られるんだよな
聖人ぶってないでもっとオープンにした方がいいわ

688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:05:50.95 ID:WAlfMjT70.net
XLモデル収集しはじめたら容量きちぃ
テストして使わなさそうならHDDで冬眠させるしかないな

689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:08:03.78 ID:si2TANy/0.net
こんだけXL人口増えてるのに未だにCNtileが出てこないのが不思議やわ
もしかして思ったより使ってる人いなかったんか

690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:19:31.71 ID:nSBkufxN0.net
自分で出力しといてアレだけど、なんであんな変な絵になったのか考えたら、プロンプトの一部がマイナスになってた
(all fours:-1.1)になってた
今更なんだけど、LoRA以外にA1111で強調をマイナス反転させて効果あるのを初めて実感した
確認のため同一seed、この部分以外同じプロンプトで改めて出してみた
(all fours:1.1)
https://i.imgur.com/jOJGxo9.jpg
(all fours:-1.1)
https://i.imgur.com/A7jXdBP.jpg

以前やった時にはほとんど効果が感じられなかったんですっかり忘れてたけど変わるんだなあ
このワード以外にもマイナスにして意義ありそうなものって何があるんだろう

691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:25:03.75 ID:+FnWsSPG0.net
VAEの挙動やら色々と細かい部分が変だったから、Stability Matrixで入れ直してみた
自分みたいな赤ちゃんには、なかなかええね
たまにcomfyやfooocus試すのも気軽だわん

692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:29:15.27 ID:qYTgDCmX0.net
そらここもSNSやったり多少なりとも商売しとるニキもおるんやし、そういうの敏感なんやないの
というか『絵師が憎い』って感情がわからんわ、その絵描きがおらんとワイらのAI絵は成り立たないのに

あと単発が多いのは特定される恐れがあるから、ワッチョイ変えて書き込んでるだけやろ

693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:35:26.21 ID:RmizkKpy0.net
>>692
まあカマトトに分類されないよう本音で言うと大多数が好む話題ってのはなんとなくわかるよ
ワイももし性格そのままで能無しやったらまとめサイトやニュースの有名人のやらかしや醜聞探しに血道をあげていた気がするし、今頃強盗で捕まって塀の中な気がするしな~

694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:37:02.42 ID:v+LHtXrg0.net
なんJの派生スレやしなんJは煽り煽られの文化だからそうなるのもわかる
ただ特定恐れてわざわざスマホから書くような意気地なしはダセえと思っとるで

695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:38:03.65 ID:zaSS9w0G0.net
>>692
そやけど絵師というかイラストレーターの人って納期守らないしプライド高いし指示通りに書かないし変なオリジナル要素入れたり挙げ句、ヒットした作品キャラの設定資料とかエロ漫画勝手に作るから嫌がる気持ちも分かるんよ
中にはいい人、常識的な人もいると言いたいけど、やっぱ全体的にちょっとね…

696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:39:30.45 ID:oc6YC4Fi0.net
Exif消してもNAIのプロンプトは画像に埋め込まれてるってバレた後のスレは
NAIで作ったpng変換してjpgで貼る人増えたし絵師様叩きしてても根っこは同じようなもんやぞ仲良くしろ

697 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:42:01.71 ID:hD96C1BK0.net
そらもう嫌儲思想よ
doujinDB見てると絵師バチクソ儲けとるからな
年間売上数千万以上がゴロゴロおる

698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:42:36.07 ID:70oPleFW0.net
>>694
ワッチョイスレで、貼ってる画像の絵柄から大体誰かわかっちゃうようなスレで
PCからそのまま書き込みなんてできんわ…
チキンと叩いてくれてもかまわんよ

699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:43:35.11 ID:0s+QODID0.net
魔神でロロナもトトリも出せないんやがアトリエシリーズってマイナージャンルなんかな

700 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:44:01.79 ID:g5XmBZYm0.net
>>689
このスレで流行ったのが今月入ってからってだけで
特に海外はどこに可能性見出してるんだ?って思うくらい秋から XLに夢中やったし
何ヶ月も制作期間あって出てきてないって事はしばらく来ないんやない?

701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:44:47.15 ID:gsNiHi3e0.net
魔人でこれとか凄いな(昼前の飯テロ)

https://i.imgur.com/CWR2brT.jpeg
https://i.imgur.com/9bLT238.jpeg
https://i.imgur.com/zvJSU5r.jpeg

702 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:48:36.41 ID:g5XmBZYm0.net
>>699
出せるキャラ一覧は>>13見てもらうとして
AnimagineV3の場合プロンプトで出せるキャラほぼVTuberとセルラン最上位のソシャゲに特化しとる
アトリエに人気あるかどうかは置いといてアニメ化されて
同人誌クッソ出てるようなキャラでも大抵LoRA無しでは出ないよ

703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:51:20.38 ID:clqJmDer0.net
ドルフロはセルラン最上位ソシャゲだった…?

704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:52:09.27 ID:zsBfQo0T0.net
そして何故か魔神ちゃんに入ってるマイナーアニメのデート・ア・ライブ

705 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:53:12.07 ID:wXJzmCcDM.net
絵師が憎いなんて話は過去ほぼ見たことがないのに急に湧いてきて糖質感半端ない

706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:54:05.37 ID:+c2sWBT50.net
>>698
やーい、チキン~!
玉なし野郎~!

707 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:56:02.08 ID:miog6wac0.net
>>704
日本アニメの本流を往く超メジャー作品なのだが…

708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:56:08.17 ID:hD96C1BK0.net
>>671
こういう下着すこ
ペリペリ剥がしたくなる

709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:57:50.27 ID:JfyZt48E0.net
CNのモデル作るのくっそ大変なの知らなそう
やってみればわかるで

710 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 11:59:23.09 ID:RmizkKpy0.net
NAIV3は実装は先、nijiv6が目玉っぽく言うぐらいだから大変なんやろうなきっと

711 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:01:08.68 ID:GECbf+G90.net
>>699
アトリエシリーズ自体はわりと名が通っとると思うけど
頻繁に主人公変わるシリーズやったと思うし個々の知名度は高くなりづらいんやろな
ワイもアトリエシリーズは前から聞いたことあったけどキャラはライザくらいしか知らんし

712 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:01:36.14 ID:4c+s9ybXr.net
ponyちゃんVEA必要でござったか…

713 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:02:41.31 ID:J4X2Vqr60.net
ponyってなんのVAEがいるの?

714 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:04:22.23 ID:clqJmDer0.net
>>704
デート・ア・ライブにはスケベダンス動画の女王がいるから…

715 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:04:46.85 ID:wW6QdTeB0.net
ponyのモデルでええんやない?
他でも特に問題ないけど

716 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:05:14.38 ID:zzq9yKRL0.net
>>713
sdxl用以外使えない

717 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:08:34.16 ID:8nMaH5GU0.net
VAE要るのはjs2ponyね

718 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:09:29.64 ID:IuZKSh/20.net
>>704
中国で大人気なのでセーフ

719 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:10:04.21 ID:8nMaH5GU0.net
間違えたjs2prony

720 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:12:20.90 ID:wW6QdTeB0.net
説明できんけどVAEが要らないものはないかと
VAE無しやと一目瞭然やし指定しなくとも自動的にそのモデルのVAE使ってるんやろ…

721 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:13:09.37 ID:MsG/Fy/e0.net
VAEないと映えない

722 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:14:14.41 ID:ARAtMqxBM.net
目隠れモブちゃん
https://files.catbox.moe/mj9wc7.png
https://files.catbox.moe/ulszws.png
https://files.catbox.moe/icrmwv.png

723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:14:31.10 ID:8nMaH5GU0.net
SDXLはVAE要らんと思ってたけど使った方がいいのかな

724 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:15:21.62 ID:ARAtMqxBM.net
https://files.catbox.moe/2qb5mf.png
https://files.catbox.moe/x9qkyx.png
https://files.catbox.moe/qo5hew.png

725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:15:42.37 ID:zsBfQo0T0.net
内蔵されてるのは基本的に要らん
で魔神ちゃんは内蔵されてる

726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:15:58.53 ID:PL8aFese0.net
魔人とponyはVAE内蔵してるからnoneで良いだけでVAE必須やろ?
マージすると内蔵されてたVAEまでは引き継がれないから別途用意しなきゃならんだけ

727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:17:59.38 ID:ARAtMqxBM.net
https://files.catbox.moe/0d7y7m.png
https://files.catbox.moe/xrwry3.png
https://files.catbox.moe/8xiw56.png
https://files.catbox.moe/ctpego.png

728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:19:14.34 ID:wW6QdTeB0.net
>>721
その通りやと思うVAEないもの(モデル)にVAE指定しなかったら映えんやろ…

729 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:20:01.34 ID:ehVVcPt90.net
魔人で作ったloraをjs2pronyに入れたらキャラloraはある程度効いたけど構図系は駄目だった
ponyで作ったloraがどう挙動するか家帰ったら試してみよ

730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:20:33.59 ID:qYTgDCmX0.net
>>722
>>724
ああ^~いいっすね
この調子でワイの1.5モデルを更に更に突き放すくらいの進歩をしてほしい
ワイを1.5の呪縛から解き放って欲しい

731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:23:08.47 ID:EpMzKD+Y0.net
素で出せるキャラでもたいていクオリティいまいちだからな
naiちゃんでさえそうだ
本気で出したいキャラはlora作りな

732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:24:26.18 ID:IuZKSh/20.net
>>724
エッッッッッッッッッッッ

733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:25:10.71 ID:ARAtMqxBM.net
プロンプトも載せてるで
novelaiや

734 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:26:26.39 ID:+c2sWBT50.net
>>695
あ~こういうのだよこういうの
俺これ好き

735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:27:28.91 ID:eaxmK7tm0.net
>>686
うーむそうも読めるか
武田光弘の家には自撮りの資料写真があるかもしれない

736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:30:03.36 ID:RmizkKpy0.net
キャラ再現できてる合格基準…ってどんなもんやろな
特徴的なpupilもちゃんと出るとか?_

https://i.imgur.com/oTIHpqy.jpeg

737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:32:05.61 ID:02uMV8yy0.net
なあ、批判レスをするときは確かなエビダンスを示すようにしないか?

738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:32:06.67 ID:WAlfMjT70.net
ワイはパッとみてあーこのキャラだねってわかれば構わんな

739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:33:02.41 ID:WAlfMjT70.net
>>737
明確なエビバリダンス絵の添付をさせた方がよい

740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:34:11.08 ID:v+LHtXrg0.net
魔神とponyにVAEは(内蔵されているので)要らない(けど実質使ってるので、必要不要で言うと本来は必要)

741 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:34:18.51 ID:g5XmBZYm0.net
>>731
例えば今話題に出てたアトリエキャラなんかも
ロロナのアトリエの主人公ロロナ
トトリのアトリエで出てくる師匠ロロナ
メルルのアトリエに出てくるロリ化ロロナ
他にもロロナリメイクやルルアのアトリエやらソシャゲやら
その時々で格好や年齢も岸田メルの画風も変わっとるから自分で思い入れあるのを作るのが1番よな

742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:38:42.25 ID:0ETyKInD0.net
エビバデエビダンス
https://i.imgur.com/prQnCqs.jpg

743 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:39:38.41 ID:02uMV8yy0.net
>>742
かわヨ

744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:40:52.92 ID:WAlfMjT70.net
>>742


745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:41:58.40 ID:wW6QdTeB0.net
昨日の逆バニーの日の供養
(早口で) pony(base)のstep35途中のスtep25から兄魔人へ@10ステッポお任せでオナカユウマ
https://files.catbox.moe/6mamz9.jpg

746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:47:32.91 ID:5YEpAMEm0.net
ネッコ
https://i.imgur.com/YTvM2FE.png

747 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:47:52.63 ID:02uMV8yy0.net
>>746
かわヨ

748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:54:12.63 ID:6V1yKXmf0.net
>>746
かわいい😍

749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:56:09.16 ID:uXmtb9wFM.net
マージしたらvaeの効果消えるってマジなん?なら発色の差が生まれる理由がよく分からん

750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:57:06.96 ID:miog6wac0.net
>>742


751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:58:31.58 ID:eaxmK7tm0.net
>>746
ケモナーに犯されるイメージとセットなんよ
このスレのせいで‥

752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 12:58:42.28 ID:wW6QdTeB0.net
ポニーと兄をフュージョンするのにVAEを犠牲にするしか…

753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:00:40.23 ID:hbnlVymI0.net
VAEはsafetensorsの中に独立して入っとるから
js2pronyのマージでぶっ壊れたVAEをanimagineかponyのに差し替えれば容量そのままで動くやろ
それだけの話や

754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:01:51.44 ID:uEQxMUF+0.net
>>701
このスレに毒されとるから
精液ぶっかけられとるようにしかみえへんねん……オエッ……

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:02:46.62 ID:v+LHtXrg0.net
>>751,754
そうとしか見えなくなったわ…

756 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:03:19.61 ID:9BZbEcR/0.net
ponyくんならちっちゃいゴブリン腰カクLoRAが作れたわ
Animagineだと奇形ゴブリンになってもうたところを流石やで
https://ul.h3z.jp/Ll7nzPv9.jpg
https://ul.h3z.jp/N9NmZjDf.jpg
https://ul.h3z.jp/dhVEl9h8.jpg
https://ul.h3z.jp/cFR0lSkC.jpg

js2pronyも試してみたけどponyで作ったエロLoRAの効きはちょい弱まってしまう印象やね

757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:04:46.16 ID:G6rZgzpe0.net
3060の12Gでtraintrainによる魔人のLora学習やってみようとしたら止まるんやけど
VRAMが溢れる環境でもSDXL学習できる話って過去スレのどこらへんやったっけ
流れ早くてもうわかんない

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:05:06.36 ID:1BnqGvYP0.net
なんなら中身の肉が🎈にも見える

759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:05:10.33 ID:i+YYh0gl0.net
>>756
ゴブリンバットォ

760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:06:50.41 ID:YAXysCTI0.net
>>722 >>724
エッッッッッッッッッッ!!
しかもプロンプト付きとかあんさんごっついごっつい漢やのお!
twitter(旧X)からクソみたいな炎上ネタ持ってくるやつは見習ってほしいもんやで!
https://files.catbox.moe/hudhbe.png
https://files.catbox.moe/hudhbe.png
https://files.catbox.moe/zd1nxu.png

761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:10:19.05 ID:9xtTRIE20.net
ライザだけ太ももキャラの代名詞みたいな異常な流行り方してたな

762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:10:48.10 ID:uEQxMUF+0.net
食後の飯テロや


https://i.imgur.com/WKzpOSU.jpg

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:14:57.24 ID:5C3ck7bGM.net
食べ物の画像が貼られるたび食ザーの姫の悲しそうな顔思い出しちまうんだ

764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:16:40.76 ID:WGnaktNA0.net
納豆みたいに糸引いてるのやめろ

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:18:21.03 ID:9xtTRIE20.net
>>762
右奥にあるチーズドリンク的なやつ、時代を先取りしてそう

766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:26:42.26 ID:6Wvks7xkH.net
>>689
グラボ積んでても大半は8GB以下やろしそんなもんやろ
8GBあればSDXL生成できるけど多少設定いじったりせんとあかんし大半はよくわからんでやらんと思う

767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:30:26.47 ID:Mayipn4i0.net
>>765
ココスのポテトのソースに冷めても柔らかいチーズのソースがある

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:36:28.71 ID:yvWBjXvd0.net
>>757
ほい. 前スレで拾ったやつ
VRAM溢れ対策

batch数を1にする
dimを8以下にする
解像度を768以下にする
adafactorを相対学習オフで使う
unetのみ学習する
text encoderの出力をキャッシュする
fp8で学習する(難易度高)

769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:41:09.26 ID:mSXO30GYH.net
gradient_checkpointing 抜けてんぞ

770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:51:53.16 ID:qMLUul1H0.net
js2prony、魔人をマージしてるんやったら魔人用のLCM-LoRA使えたりせんやろか

771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 13:58:05.07 ID:G6rZgzpe0.net
>>768
早速試してみます、ありがとうです

772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 14:00:14.68 ID:OUlMGXdpM.net
~やろかで質問するやつの発言がだいたい決まって的外れなの不思議だけどそういう定型文じゃないよな

773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 14:01:54.44 ID:QkNUbx3x0.net
ポニーの方がロリペド赤セク強そうなイメージなのに全然効きが弱いねんな
エロワードですぐ育ちよる

774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 14:06:03.44 ID:7LKg0On/0.net
>>756
念願のもつあきLoRA作れるやん
俺は作らんけど

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd91-DQL8):2024/01/29(月) 14:14:47.95 ID:yvWBjXvd0.net
>>771 >>769 も追加して試す順序的にはこんな感じかな
VRAM12GBなら1~4で行ける気はする
1. gradient_checkpointing -> 学習時間微増
2. batch数を下げる(1にする) -> 学習時間増.
3. dimを8以下にする. 解像度を768以下にする -> 学習精度低下?
4. adafactorを相対学習オフで使う -> Optimizerが制約される(AdamW?)
5. unetのみ学習する. text encoderの出力をキャッシュする -> 学習精度低下?
6. fp8で学習する -> 学習精度低下?
7. 不要なアプリを落とす. 解像度の高いモニタを外す(cpu内蔵gpuを使う)

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f967-h81v):2024/01/29(月) 14:20:54.48 ID:7LKg0On/0.net
3060ならGUIをクリーンインストールしてプリセットの12gbが動くかチェックやな
今ならfp8も普通に動くと思う

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a84-SztT):2024/01/29(月) 14:40:12.52 ID:B+xHg80l0.net
>>757
3060ti8GBでSDXLLora作ってるで
↓のGUIつこてる 一番下にプリセット公開してくれてるで
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui?tab=readme-ov-file

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-7cac):2024/01/29(月) 14:49:14.50 ID:si2TANy/0.net
>>700
やっぱりワイが思ってたより需要がそんなにないんやなCNtile

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bdbc-7cac):2024/01/29(月) 14:49:33.40 ID:U9eTkIfn0.net
FP8にするだけでも12GB GPUならVRAM内で大体いけるけどな
dim32 1024x1024 adamW8bit batch 4とかで11GB位で学習してるよ
精度は個人的には特に気にならないけど個人差あるからやってみないとその辺はなんとも

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd91-DQL8):2024/01/29(月) 14:56:23.62 ID:yvWBjXvd0.net
FP8にして高dim,高解像度を取るのがいいのかFP16のままでdim,解像度下げてがんばるのがいいのかどっちがいいんだろうね

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a44-5eDQ):2024/01/29(月) 14:59:39.48 ID:2ztAZkB00.net
正解はメモリ24GBのグラボを買う!!だねw

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bdbc-7cac):2024/01/29(月) 15:00:46.50 ID:U9eTkIfn0.net
FP16でもbatch 1とかならいけるけどね
この前までそれでやってたし、最近Kohya_ssアップデートして今はFP8でお試ししてるところだけど

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-7cac):2024/01/29(月) 15:03:06.90 ID:13M/LwpZ0.net
>>746
ネネちゃんにパンチされてそう

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a84-SztT):2024/01/29(月) 15:05:57.70 ID:B+xHg80l0.net
Lora作るのやっぱanimagineのがいいな
ponyはちょっと癖強い

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 49b2-kjP1):2024/01/29(月) 15:11:27.77 ID:G6rZgzpe0.net
みなさん詳しくありがとうです
SDXIでの学習に挑戦してみます

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6afd-KwBx):2024/01/29(月) 15:11:57.90 ID:qEd2PCWl0.net
>>777
venv削除ってkohya_ssのでいいのかな?

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a682-OTSp):2024/01/29(月) 15:39:53.97 ID:+2V0IsWG0.net
価格的には4060 8GBと3060 12GBが同じ4万円台でVRAM足りてる状況なら4060 8GB圧勝っぽいが、ゲームまったくやらないAIイラスト目的ならやっぱ3060 12GBかね
予算倍増で10万以下から選ぶとなれば4060ti 16GBが1番だとは思うけれど…

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 66a4-7cac):2024/01/29(月) 15:49:00.39 ID:es0ujAmY0.net
>>787
以前は、8GBはいろいろ頑張らないとSDを楽しめないから最低でも12GBという意見が一般的だったと思うけど今はどうだろうね
学習するなら8GBだと相当きついのは変わらないよね?

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a12-vmHz):2024/01/29(月) 15:57:38.66 ID:hbnlVymI0.net
これだけ周りがSDXLでヒーヒー言っとる中今はどうだろうねは無いやろ

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H0e-Ud8P):2024/01/29(月) 16:06:37.77 ID:mSXO30GYH.net
VRAMこそが正義なり

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-lLFi):2024/01/29(月) 16:07:51.46 ID:/jA6UycI0.net
生成する分にはComfyUIのおかげで8GBでもまぁやれる、SDXL学習は諦めて

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワンミングク MM7a-A+Jh):2024/01/29(月) 16:08:47.01 ID:C9h0kyHrM.net
中古を見てみる

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ae8-HLX4):2024/01/29(月) 16:09:20.29 ID:LWIg2HcZ0.net
こんなところまで来るくらいなんやしどうせすぐに欲が出るやろから
16GBにしときなはれ

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-zhrp):2024/01/29(月) 16:09:27.46 ID:JXkp1+Ylr.net
やはり4090…24GBは全てを解決する

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd2b-7cac):2024/01/29(月) 16:10:51.96 ID:pYGJXFkm0.net
VRAM24GB詰んでて4090より12万も安く買えるRadeonはどうなの?
AIじゃ使えないレベル?

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 595e-TUA6):2024/01/29(月) 16:11:23.05 ID:RmizkKpy0.net
ハイスペ勢、NAI登場によるアイデンティティクライシスからぼちぼち復帰してきたな

ワイもや。

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/29(月) 16:11:45.02 ID:gqGnC+cc0.net
NAIちゃんが全てを解決するという考え方もある
というかそこをマジで悩む

手元に何もないならともかく3060がありゃ割と十分かなって・・・
こないだ残っていたアナル使って遊んだときもやっぱパワー感じたし

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3533-TUA6):2024/01/29(月) 16:13:17.89 ID:XaGXinvt0.net
NAI3と魔人マージしたいぜ

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6aed-IHfd):2024/01/29(月) 16:14:02.79 ID:meMRWWfW0.net
個人的にこれまでで最高クラスのメスドラゴンが生成できたから貼っとこ
陰毛を頭髪と同じ色にできんかったのが心残りや
https://files.catbox.moe/v2b947.png

メスケモとか爬虫類苦手なニキは注意やで

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d88-7cac):2024/01/29(月) 16:15:05.80 ID:aA5O2zch0.net
VRAMとおっぱいはでかいほうが良い
https://i.imgur.com/vtjw3e3.jpg
https://i.imgur.com/08YTEP2.jpg

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-icwS):2024/01/29(月) 16:16:11.47 ID:g5XmBZYm0.net
>>787
4万と10万ならそら4万選びたくなるけど実際は4万と7万だし
(Palitのドスパラモデル16GB)
3060を買って2ヶ月で3090に載せ替えたワイ的には今AI絵にハマってるなら良いの買って損は無いと思うぞ
XLになって打率上がったからガチャ回数減るとはいえ3090でも生成爆速とは思わんし

>>795
RadeonでもAI生成は全くできない訳ではないって程度の立ち位置だから新しく買うなら土俵にすら立てない

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:21:47.41 ID:0ETyKInD0.net
ワイは出したかったキャラがNAI3より魔神の方が再現度高くてそっちに移行してもうた

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:23:30.98 ID:gqGnC+cc0.net
NAIちゃんを1年半使う金で4060Tiが買えるって絶妙に悩むバランスよな

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:28:32.80 ID:eaxmK7tm0.net
来年のアニマジンnaiちゃんくらいになっててほしー
ローカルじゃないとかゆいとこに手が届かんよ

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:29:30.32 ID:g5XmBZYm0.net
何度も同じ話になるけどNAIで自分の推しキャラが出せるor
LoRAが無いから毎回同じキャラは出せなくてもオリキャラで楽しめるって人はマジでNAIで良いというかNAI最強や
・自分の推しキャラが学習されてなくて出ない
・推しキャラは出るけど自分の望む画風ではない(アニメ版が出るけど原作版が好きとか)
・毎回同じ外観のオリキャラで楽しみたい
こういう人はNAIじゃ実現不可能だからローカルやれってだけや

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:29:58.38 ID:LWIg2HcZ0.net
>>795
ubuntuならROCmがかろうじて使えるけどやめといたほうがええ
やっぱCUDAやで

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:30:21.32 ID:WAlfMjT70.net
魔神ちゃんも次バージョンに向けて活動されてるんかな
コーヒー代おくっとかないと

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:32:37.70 ID:ZWewPxCi0.net
革ジャン株半年持って売った利益で4070sTiが買えるんすよ

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:34:58.52 ID:ZWewPxCi0.net
浦島太郎ですけど魔人ってloraのベースにするとき注意点ありますか

810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:35:53.05 ID:K3ziWnr00.net
loraつくったりでローカルで色々やってると優秀でも出来合いのNAIちゃんはいまひとつ惹かれない

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:38:09.71 ID:5S+ckF4t0.net
>>805
あやせニキや世界樹ニキみたいにこだわりがやべぇ人はローカルを極めるべきやな
あとプリキュアloraおじさんと姫騎士アナル破壊ニキも

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:42:51.75 ID:gqGnC+cc0.net
あとはNAIが今後ダウンしてる時間長くなったり生成時間が長くなったり
(実質)値上げしたりのリスクとかやねえ

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:46:12.11 ID:WAlfMjT70.net
無料枠撤廃されたら悲しいな

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:47:27.89 ID:oLF9qOPw0.net
animediffを初めて試してみたんだがpngはちゃんとできてるのにGIFができてない。
txt2img-imagesのAnimateDiffフォルダの中にtmpフォルダや2024-01-29ってフォルダはできてるけど
inputフォルダにpngができている以外には何も入ってない。
何が問題なんだろう?

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:47:40.25 ID:lZrQj5mc0.net
とにかく魚を食べたい→nai
自分で創意工夫してレア魚を釣り上げたい→ローカル

こんな感じだと思ってる

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:49:34.17 ID:wXJzmCcDM.net
何故たいして上手くもない例えをしたがるのか

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:49:40.66 ID:KTorrjd30.net
gifは別フォルダじゃなかったっけ?

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:51:55.11 ID:UoM+h95C0.net
loraの記述間違って<lora:hoge:1:1:0.7>って書いたらめっちゃ好みの絵柄に変わったんだけどこれlbw的にはどういう扱いになっとるんや?再現できん

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:53:44.91 ID:r8z7UA7U0.net
lbwエラーになったLoraとそれ以降のLoraがしれっと無効になってたような気がする

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 16:58:30.90 ID:eU9Tui6L0.net
ちびたいのトップがモデル一覧じゃなくなってめっちゃ不便なんだがなんとかならんか

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 17:02:15.84 ID:hVCXno9M0.net
モデル一覧のページをお気に入りに登録し直すだけや

822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 17:04:19.24 ID:Mayipn4i0.net
グランドキャニオンみたいな谷間にダイブする女子高生
をBingで出そうとしたけど
cleavageが入ると問答無用でダメだった

823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 17:10:31.36 ID:1BnqGvYP0.net
出るやん
https://i.imgur.com/0bHV6cj.jpg
https://i.imgur.com/GxNG0ii.jpg

824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 17:13:57.10 ID:Mayipn4i0.net
>>823
cleavageであわよくば胸の谷間にダイブが出ないか試したかったんや…

825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 17:20:22.85 ID:IuZKSh/20.net
ワイは5090まで耐えて射精するんや

826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e21-5smM):2024/01/29(月) 17:22:54.52 ID:zaRw/V540.net
好みのエロ画像が出る前に妥協して抜いてしまう・・・

827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/29(月) 17:27:04.44 ID:gqGnC+cc0.net
よく考えるとAIローカル生成が本格化するとほぼ同時に4090が出ているから
AI生成においてトップクラスを買う人が新しい世界を見たタイミングって
ほとんどないわけか

828 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e81-DQL8):2024/01/29(月) 17:28:27.69 ID:WHifjHu/0.net
>>803
NAI使ってるけど長い期間使ってると結構な出費になりそうだから考えないといかんな

829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7125-MNNA):2024/01/29(月) 17:31:15.90 ID:1BnqGvYP0.net
逆に元とるのに1年使い倒すの結構きついと思う

830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 595e-TUA6):2024/01/29(月) 17:32:37.46 ID:RmizkKpy0.net
超絶有能インペイントマシーンのレンタル代月4000円をやすいと見るか高いとみるかやな

ワイの中の半導体リサーチャーが5000番台は早くて2026年の可能性も…とか言ってたけど
ただの幻聴、白昼夢やと思いたい
文句はクラウドサーバ屋さんに

831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-7cac):2024/01/29(月) 17:33:49.26 ID:clqJmDer0.net
インペイントするだけならNAIは毎月4000円でなくてもええからセーフ

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/29(月) 17:34:49.98 ID:gqGnC+cc0.net
3060 12GBかそれ以上のグラボを手元に1つ置いておかない選択肢はないと思うんよ
問題はその先を目指すか

833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3abd-7cac):2024/01/29(月) 17:37:17.21 ID:4VBtQKZ80.net
baseをponyにしてrefinerにanimagine使うみたいな遊び方ってプロンプトはどっちで描くんだろう

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a06-MNMt):2024/01/29(月) 17:37:22.50 ID:5S+ckF4t0.net
ワイもサブスクやめようかと思ったらもう更新されとったわ…
2/26まで待たねば

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6df0-/Adh):2024/01/29(月) 17:38:34.53 ID:KTorrjd30.net
サブスク更新停止は今日でもできるで

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d88-/Adh):2024/01/29(月) 17:41:05.11 ID:aA5O2zch0.net
3060 12GBから4060ti16GBに買い替えようとしたけど速度がたいして変わらないっぽくて断念した

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ad4-Jnwl):2024/01/29(月) 17:41:49.51 ID:5YEpAMEm0.net
毎月ソシャゲに課金するよりは安いから問題ない

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7125-MNNA):2024/01/29(月) 17:45:12.88 ID:1BnqGvYP0.net
継続特典とかないからマメにオンオフしとけばええんちゃうか

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd90-OTSp):2024/01/29(月) 17:47:03.34 ID:vq54b4rF0.net
グラボは使わなくなったら売れるんやで

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/29(月) 17:47:20.37 ID:gqGnC+cc0.net
>>836
ただSDXLだと変わる説あるやん?

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e63-7cac):2024/01/29(月) 17:51:06.70 ID:OoeK2hDk0.net
SDXLからはじめた赤ちゃんに教えてください

サンプルのC.Cや有馬かなのような出力はわかりましたが、
うpされてる姫騎士のような濃いめ?メリハリがでるような感じにするには、
何をしたらいいのでしょうか?

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-icwS):2024/01/29(月) 17:52:49.53 ID:g5XmBZYm0.net
ワイが3060 12GBを11月に売った時は3万で売れた
4060ti 16GBを7万円で買って差し引き4万の価値はあると思う
朝晩ずっとLoRA作ってるか生成してる今のワイの心境からすると
4060ti買った上でセカンドマシンに3060積むの勧めたいが

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d88-/Adh):2024/01/29(月) 17:53:40.46 ID:aA5O2zch0.net
>>840
この前4060ti買い替えニキおったけどSDXLで微妙な数字だった気がする、うろ覚えだけど1111で17秒ぐらいかな
ワイの3060で1111が21秒、comfyが17秒ぐらいやからそんなに変わらんなって

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/29(月) 17:55:35.28 ID:gqGnC+cc0.net
>>843
条件同じなのかがちょっと気になるかな
あとfp8での違いがでかいって話あるやん

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b554-icwS):2024/01/29(月) 17:55:55.74 ID:g5XmBZYm0.net
>>841
姫騎士ニキは今ponyって別モデル使っとるから
Animagineでは同じ絵柄出せんよponyダウンロードしよう
もし濃いめの絵柄ってだけならAI-generationをプロンプトに入れたり
flat XL LoRAをダウンロードして-1や-2とマイナスで適用すると書き込みが増えて濃くなるで

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a06-MNMt):2024/01/29(月) 17:56:25.60 ID:5S+ckF4t0.net
>>835
マ?家帰ったらやるわ
inpaintしかやらんからアナルを月1500使うか使わないかなんや

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd9d-fV5q):2024/01/29(月) 17:59:33.89 ID:eaxmK7tm0.net
>>818
loraを全部0にするか外したらできんか?
一つも効かないはずやで

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3533-TUA6):2024/01/29(月) 18:03:59.71 ID:XaGXinvt0.net
魔人用zoomLECOが欲しいわ
やっぱ寄りすぎて頭切れ構図にしがち

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d88-/Adh):2024/01/29(月) 18:06:32.34 ID:aA5O2zch0.net
>>844
すまん見返したら4060tiの方は28stepで17秒やった、対して3060が28秒だったからそこそこの差はあったわ
とはいえワイ環やと28ステップでもcomfyで21秒やから(4060ti+comfyはもっと早いかもしれんが)感動するほどの差はあるか微妙や

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd7c-uODT):2024/01/29(月) 18:08:00.01 ID:kGxf9hF30.net
>>840
ワイの4060Ti・A1111環境だと魔神XL Euler_a 28Step 1024x1024で15.5秒くらいやな
A1111でXLのhires fixすると12GBじゃ足りなくなってくるからその場合は3060とは劇的に変わると思うで
12GB以内で収まる使い方だと大して変わらんやろな

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7125-MNNA):2024/01/29(月) 18:08:38.72 ID:1BnqGvYP0.net
可哀想なのは抜ける
https://files.catbox.moe/rwdamh.png

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 11c8-LQon):2024/01/29(月) 18:08:46.07 ID:C11jJwJ10.net
やっぱ4070tispほちい

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed42-Ud8P):2024/01/29(月) 18:11:25.44 ID:gsNiHi3e0.net
>>777
簡易インストーラーが表示されないんだけど簡易インストーラーを常時表示になったら嬉しいな
(環境再構築とかに使いたい)

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/29(月) 18:12:16.58 ID:gqGnC+cc0.net
>>850
変わらないというよりやっぱコスパって感じがするわね
劇的ではないというか

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7125-MNNA):2024/01/29(月) 18:14:09.32 ID:1BnqGvYP0.net
しょうがないにゃあ
https://i.imgur.com/AdL9L7I.jpg

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd9d-fV5q):2024/01/29(月) 18:15:57.89 ID:eaxmK7tm0.net
naiのファイル名をDLするときに1111方式に変える方法ないんかな?
プロンプトがファイル名って検索しづらすぎる

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d27-7cac):2024/01/29(月) 18:17:14.02 ID:dMqeeX3C0.net
ワイは3060tiからの4060ti16GBだから、8GBのストレスが解消されて満足や
速いことに越したことはないけど、AfterBunnerで絞っちゃうからそんなに速度も気にしてないしな

https://files.catbox.moe/g76f8r.jpg

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a06-MNMt):2024/01/29(月) 18:18:23.23 ID:5S+ckF4t0.net
>>857
青年誌とかに載ってそう

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a84-SztT):2024/01/29(月) 18:32:45.17 ID:B+xHg80l0.net
うーんponyでLora作るとしっかり絡んでくれて、竿役もしっかり描いてくれる
でも絵的に微妙になる
animagineでLora作ると絵柄はバッチリだけど、絡みがわけわからんことになって竿役すぐ消える

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65c2-7cac):2024/01/29(月) 18:34:43.57 ID:/3k3STyM0.net
pony癖強いらしいから新たな魔人絵柄作ってたけど
合間に魔人とポニーマージしたら普通に魔人Lora使えるじゃん
https://files.catbox.moe/fu3jzs.png

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea21-EJvh):2024/01/29(月) 18:34:45.78 ID:v+LHtXrg0.net
>>859
negative promptやクオリティタグや絵師タグで全然変わるからひたすらトライアンドエラーするんやで

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e72-YVU6):2024/01/29(月) 18:42:37.33 ID:VWAK/zsU0.net
kohaku rev2きとるやんけ 試すか

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e6e-7cac):2024/01/29(月) 18:46:33.23 ID:OzkGVDSk0.net
今までPNG infoでNovelAIのMetaも見れるのかと思ってたわ
みんなはスレに貼られたやつNovelAI metadata Viewerで確認してるんか?

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7125-MNNA):2024/01/29(月) 18:48:42.20 ID:1BnqGvYP0.net
SDのPNGinfoにぶち込んでも見れるはずやけど

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a55-7cac):2024/01/29(月) 18:53:42.84 ID:EwPCp3570.net
3070tiから3090tiに変えたがもう24GB以下に戻れんな
ponyはseedで絵柄が変わり過ぎてワイには無理や
https://imgur.com/a/iAkpFtm

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a6b2-7cac):2024/01/29(月) 18:53:57.80 ID:rUlhASHb0.net
EasySdxlWebUiにPonyXL NotesのLoRA 101を簡単にダウンロードできるbatを追加しといたで

https://github.com/Zuntan03/EasySdxlWebUi

Update.batしてDownload/Lora-PonyNote.batを実行や
LoRA一覧からダウンロードしたいんを数値指定か「a」の全指定で選んで「c」でダウンロード開始やで

EasySdxlWebUiを使ってない場合でも↓のbatをダウンロードしてLoRAをダウンロードしたいフォルダで実行してもろたら動くはずや
https://github.com/Zuntan03/EasySdxlWebUi/blob/main/Download/Lora-PonyNote.bat

中身はPonyXL Notesの公式ps1をダウンロードして実行してるだけや

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1e8-5WLs):2024/01/29(月) 18:56:29.84 ID:UoM+h95C0.net
>>847
そう思って色々組み合わせ試したけどどれも違ったんや…

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5eff-7cac):2024/01/29(月) 18:58:51.78 ID:OoeK2hDk0.net
>>845
https://imgur.com/PKUBsuL.jpg

1girl, original, young girl,tiara, white hair,twintails, 13 years old,big blue eyes,gold accent cape, embroidery breastplate,thighhighs, striped panties, hip_focus,
through wall,glory wall, stuck,photo, masterpiece, best quality,
(lora:flat2:-2.0:-2.0:lbw=1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1)
(lora:through_wall_photo_v1_sdxl:1.0:1.0:lbw=1,1,1,1,1,1,1,0,0,0,0,0)

comfyui pony flat -2 でこういう感じになっちゃいます。

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f942-SFNL):2024/01/29(月) 18:58:54.48 ID:uEQxMUF+0.net
>>866
いつもありがたくつかわしてもらてるで

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-7cac):2024/01/29(月) 18:59:18.06 ID:clqJmDer0.net
そういえばSDXL始めたのつい最近だからすっかり頭から抜けてたけどSDXL用のTIで定番みたいなのあったら教えてほしいで
SD1.5でいうところのeasyNegativeとかbad promptみたいなやつや

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e6e-7cac):2024/01/29(月) 18:59:52.43 ID:OzkGVDSk0.net
>>864
すまんほんまや、最近ComfyUIばっかりで1111開いてなかった
でもこのサイトでは見れないんやな
https://sd-pnginfo-viewer.shinshin86.com/ja.html

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:03:35.60 ID:rUlhASHb0.net
>>865
ponyの絵柄や画風はLoRAで固定するもんかもしれんのでよかったら
>>866 を試してもろうたら

LoRAを使わんない場合も
https://rentry.org/ponyxl_loras_n_stuff#innate-artistsstyles
の指定で安定するかもしらんで

まぁシードによる大変化で困ってしまうんは同意なんやがそれがダイナミックな構図を生んでくれとるんかもしらん

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:07:11.93 ID:1BnqGvYP0.net
怯えて手で顔を守る感じにしたいんやけどどうすればええやろな
https://i.imgur.com/FOmfv37.jpg

こんな感じのやつ
https://pixta.jp/illustration/26440451

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:08:22.15 ID:B+xHg80l0.net
>>860
何:何くらいでマージしたんや?
5:5だとして、プロンプトのscore_9_upとかそういうのってどうなるんやろ?

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6af1-5smM):2024/01/29(月) 19:18:12.34 ID:heRHYLRL0.net
dragonを混ぜると尻尾を召喚できる
聖機人みたいw
https://i.imgur.com/Z3tXWNi.png

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:21:32.49 ID:EwPCp3570.net
>>872
サンガツ!試しに絵師指定したらバタ臭さが消えたわ
ニキのLoRA Block Weight Plot Helperはいつも世話になっとるで!
https://files.catbox.moe/qmiy5i.png

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:25:25.62 ID:JGPvE+XA0.net
>>855
古代遺跡から発掘されてそう

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:26:02.37 ID:t4aEC8Qk0.net
ワイ将4070ti superを購入し本日届き早速取り付けようとするが
グラボの背が高すぎてケースに一部引っ掛かりケース一部切断
なんとか取り付けたものの上部の空間が狭すぎで電源コネクタが根元からひん曲がり危険を感じる
無言で取り外しL字の延長ケーブルを尼で注文←今ココ
3060ちゃんもう少しだけがんばっとくれ…

https://litter.catbox.moe/ggt321.jpg

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:27:40.33 ID:HpCqr7sI0.net
そろそろwikiに魔神ちゃんみたいにponyまとめが必要か
ponyから如何にバタ臭さを抜くかの話題が繰り返されすぎや

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:31:22.22 ID:gqGnC+cc0.net
>>873
こういう手の位置と表情だけ指定すりゃ成立する奴はCNの出番な気がするけどな

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:32:58.75 ID:/3k3STyM0.net
>>874
魔人7.5ポニー2.5の割合でやったけど試しに他のLoraでやったらアメリカンポルノ女優が出てきたわ
このLoraが偶々だったのかもしれない
ちなみにプロンプトはポニー仕様ガン無視で魔人式でやってた

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:34:56.13 ID:p1x1TcmV0.net
>>761
アーランド以降のアトリエ主人公のloraはだいたい作った ライザ以外
むっちりに興味は無い

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:37:33.15 ID:IUxEyKYG0.net
>>873
画像とは違うかもしれないけどcovering faceとか?
他にもdanbooruのtagで探せばcovering own eyesとか良さそう

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:37:59.80 ID:9BZbEcR/0.net
>>868
AnimagineとponyのLoRAには互換性無いんや…その壁尻LoRAはAnimanineで作ったやつやね
ponyの壁尻はまだ作ってないんや

https://ul.h3z.jp/gqIsTR7M.jpg
ponyに正の字を覚えてもらおうと思ったけど打率全然だったのでうまく行った例だけ供養
特に層別やstop=15とかやるとまるでダメやね

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:42:37.02 ID:B+xHg80l0.net
>>881
今SuperMerger使って俺も試してみてるんやが
これポニー1割くらいでも結構ポニー成分入ってくるな・・・・
0.01~0.1くらいで探ってみるか・・・・・

1girl, 1goblin, sex, vaginal, penis insertion, masterpiece
https://i.imgur.com/s693Bsh.png

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:43:29.30 ID:B+xHg80l0.net
やべ、モザ入れ忘れてたわ
消した

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:44:06.36 ID:/3k3STyM0.net
ポニーの洗礼を受け魔人とよりを戻し魔人実写化へと勤しむ
土台は出来たからここから更にリアルっぽさを1ランク上げたい
https://files.catbox.moe/h3dyd8.png

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:47:29.50 ID:1BnqGvYP0.net
モザ入れてもイムガーはアウトや

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:47:58.71 ID:eL3gwRPW0.net
> そろそろwikiに魔神ちゃんみたいにponyまとめが必要か
> ponyから如何にバタ臭さを抜くかの話題が繰り返されすぎや
すまんが頼むで
2週間スレ離れただけで100%浦島太郎状態や

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:49:16.28 ID:J9RSKQYK0.net
Ponyを試してると自分の知らない性癖がまだ眠ってるのを感じる
私にはそれがたまらなく嫌なのだ

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:49:46.78 ID:gsNiHi3e0.net
最近は魔人で生成してRefinerで実写系のSDXLもしくはポニー(その逆も)で生成ばかりしてる

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:49:59.02 ID:3VgvIpJZ0.net
>>878
3060から4070Tiの交換で余裕見て短いやつ買ったのにケース幅ギリギリで冷や汗かいたのを思い出したわ
3060はサイズ的にも入門向けやね

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:52:51.34 ID:giHuU+/90.net
SDXL環境ええな
グラボメモリ16GBいるんだっけ?

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:53:50.30 ID:IZ6xXLPEM.net
>>889
浦島には簡単には書いたんやけどな…

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:54:09.26 ID:IZ6xXLPEM.net
>>893
もうちょいスレ読んで?

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:55:40.11 ID:aysZssSW0.net
ワイ将サイドパネルを開けっ放しにする迷采配
こんなん閉まるわけ無いやろ

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:56:38.34 ID:LWIg2HcZ0.net
生成AIをローカルでやりたいならもうフルタワーかミドルタワー買ったほうがええやで
今後もグラボは巨大化するやろし

まあほとんどヒートシンクなんやけどなあれ…

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:59:25.06 ID:/3k3STyM0.net
PC組む時毎回手が傷だらけになる不器用さに呆れ次からはEATXケースにすると決意する

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:00:26.22 ID:lT1x9XnN0.net
ponyは油断してると風船ぶりゅりゅぅぅ~が出てくるから勘弁してほしい
多分、特殊性癖では過去のgapeといい勝負してると思う
ランダムプロンプト回してると稀に呪物が生成される

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:04:01.14 ID:wW6QdTeB0.net
>>878
16pinL字変換でも上向き下向きがあって最悪買い直しや
ちなワイは買い直したわ…

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:04:56.79 ID:JGPvE+XA0.net
エニアックやんけ

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:06:25.46 ID:nEGX+nPi0.net
ワイはクソ重スチール製タワーに嫌気が指してMicroATXのアルミ製ケースに4070tiぶち込みました(隙自語)

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:06:46.14 ID:OoeK2hDk0.net
>>884
すみません!
元々Animagineで入れてたプロンプトに急遽ponyモデルさしてみただけなので申し訳ないです。

何をしたらニキさんのように絵柄のメリハリ?を強くできるのか知りたかったのです。

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:12:01.00 ID:+dxumbMS0.net
コンパクトATXケースにRTX4090ブチ込んでるけどリコールになったcablemodのL字アングルまだ使ってるわ…
corsairさんL字ケーブル出してくれんかのう

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:13:47.21 ID:J9RSKQYK0.net
H510 Eliteでも4090入るしmATXでもない限り最近のミドルならはいるんちゃうか

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:22:13.74 ID:clqJmDer0.net
4070ti買った時もメーカーのPCで自作未経験やからこういうパーツ交換うまくいかない話見ると自分で一部パーツだけ替えるのむずかしそうって感じちゃう

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:24:38.65 ID:3VgvIpJZ0.net
Ponyちゃん大ハズレだけ防止できればだいたいイケる気がしてきたわ
score_9, (ai generated:0.5)にanime以外のsourceをnegpip+negativeで暫定ガチャ環境完成や

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:27:31.65 ID:PL8aFese0.net
ワイはメンドイんでやりませんけど
pony大外れ画像でLoRA作ってマイナス適応すれば当たり画像しか出ない可能性とかありますかね

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:30:54.61 ID:ZWewPxCi0.net
グラボの交換で上手くいかんことはそんな無いやろ
マザボの時は発狂しかけた
CPUやらメモリーの相性やら頭おかしなるで

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:32:18.66 ID:C4CR1+zo0.net
ロリ魔人、かなりのじゃじゃ馬やけど定番のポーズなら流石に安定するな
そしてとても良い
https://files.catbox.moe/rxyyd1.png

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:33:13.10 ID:87QeeFWx0.net
card between breastsってタグがあったのでインペでスマホ取られて谷間に隠されて取り返せない状態にされたみたいにしてみる
https://files.catbox.moe/hwfpum.png
https://files.catbox.moe/tsb3su.png

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:34:22.67 ID:gsNiHi3e0.net
306012GBから4070super乗り換えだけどまだ納品されてないから気長に待つ。PC丸ごと注文だから差し替えとかは無い分安心。

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:38:08.12 ID:2zXvdZEt0.net
ワイは4070ti superのサイズ的にPCケースをサブ機と入れ替えなきゃいけなかったんだけど横着しないで新しいケースも買っときゃ良かったと後悔した
ケースの入れ替え+グラボの交換って作業量的に2台分組み直すようなもんだったわ
省略できたのCPUとメモリの設置くらいだったからね

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:39:29.78 ID:eaxmK7tm0.net
>>867
lbw=存在しない名前 ならどうやろ?
エラーのときだけ出る画もある

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:40:52.52 ID:J9RSKQYK0.net
アニメ絵みたいな滑らかな曲線的な腹回りを出したい
https://files.catbox.moe/p9ir99.jpg
https://files.catbox.moe/tblnwb.jpg
https://files.catbox.moe/3nhyn1.jpg

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:49:37.57 ID:GDbsFu5M0.net
>>872
ponyのキャラリストめちゃ探してた、サンガツ

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:51:21.07 ID:ZWewPxCi0.net
>>912
データ移行と前のpcの処分は?
前者は空きベイに刺すだけでいいけどpcの処分が面倒

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:57:54.10 ID:87QeeFWx0.net
PCは引き取りサービスみたいなのググればいっぱい出てくるで

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:57:56.46 ID:KKPmsswg0.net
最近忙しくて追いついてないわ

3060(12GB)と3080(10GB)のPCを持ってるんだが、アニ魔神とponyを使う場合どっちがオススメやろか
webui+LoRA利用、学習はしない前提なんやが
一応3060の方でfooocusは試してる

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:59:31.01 ID:l3G1S71t0.net
tentacle"s"のoctopus成分が強すぎる
https://majinai.art/i/-JuGDAI.png
のでhires時にtentacleとs無しに
https://majinai.art/i/Cx2ToLG.png
やっと揃ってきた感

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:01:41.56 ID:l3G1S71t0.net
>>920
あとネガをロボニキのみてだいぶ減らしたら構図の息苦しさが緩和されたかな
この後i2iで倍にするときに手指系Promptいれる

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:01:59.91 ID:2JsqkNP30.net
>>875
かっこヨ

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1e8-5WLs):2024/01/29(月) 21:06:11.26 ID:UoM+h95C0.net
>>914
今学習中なんで検証出来ないんや
lbwで再現できたらスーパーマージャーしたいんやけどな

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-Ud8P):2024/01/29(月) 21:07:16.81 ID:t4aEC8Qk0.net
L字コネクタ届くまで4070tisちゃんは箱に戻したわ
もっとデカいケースにすりゃ何も考えんでええんやろうけどオキニのケースやからできるだけ使い続けたいわね

>>892
せやな3060は性能やVRAMもそこそこでええグラボやし
サイズもちょうどええからケース選ばんって点でも優秀や

>>900
ITXケースのくせに寸法測定ええ加減にやってままいけるやろ!で突撃したワイやが
その確認だけはちゃんとやったから大丈夫や…多分

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ac3-Ud8P):2024/01/29(月) 21:15:25.27 ID:VKgTXhbD0.net
>>898
おとといバックパネルはめる時に指切ったわ
あれ縁するどすぎやろ

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:19:43.98 ID:F6EEqvz20.net
>>875
こういうロボがダイナミックなポーズしたりしてる画像は出力できないのかね

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:19:45.18 ID:BGZbc+Pi0.net
>>919
嗜好による
ワイは絡みとか出さんから基本魔人

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:21:36.43 ID:HWNxk/bj0.net
4070tiSここまで発売直後に買い替え報告多いって
やっぱ生成的に刺さるスペックだったんやな ワイもやが
3060tiからだとスピード倍✕VRAM倍で4倍の性能を
2.5倍の値段で買えて非常に満足感高いで😊

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:25:47.48 ID:uCkS69C90.net
ponyはエロに強いと思ってたけどやっぱナシや
プロンプトにnipple tweak入れた瞬間指や乳首がグチャるわ

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:26:13.68 ID:uEQxMUF+0.net
VRAMある3060 12GBでエエと思うで
>>919

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:26:38.63 ID:mftOfjHvM.net
一年ぶりくらいにAI触ってるけど面白いな
counterfeitV3の絵柄が好きなんだけど今は魔神とかponyとか色々あるんだね

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:28:46.56 ID:ZX2lO2af0.net
アニメ調なのにブラの部分だけ異常に描き込むの違和感ある
でもワイは好きなキャラにせくしぃなブラを着けてもらいたいからこれでええんや
https://ul.h3z.jp/OAEpVfvD.jpeg https://ul.h3z.jp/39Q98SSN.jpeg
なおアニメ調じゃなかったらもっと描き込む
https://ul.h3z.jp/EMshmPSE.jpeg

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:29:19.72 ID:HpCqr7sI0.net
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/PonyDiffusionV6XLTips
ざっと書いてみた詳しい人は補足たのむわ

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:29:35.67 ID:gsNiHi3e0.net
>>917
学習専用に回すよ

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:30:25.42 ID:dxjPI33O0.net
大体1年前に3060買ったけど充分使い倒したしXLでも多くを望まなければ使えるしなんも買わずAI触らず悶々とするよりよかったと思うわ
まあ今なら4060ti買うけど

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:31:32.99 ID:Brw9TlPb0.net
>>925
PCメンテ用の安い手袋買えばええんちゃう
ただしマザボパーツの抜き差しのときはピンに引っかからないように外すんやで

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:34:47.84 ID:3VgvIpJZ0.net
>>929
nipple tweakは乳首伸びる傾向もあるな
でも片手乳首片手股間のプロンプトを正確に解釈してくれるからワイはもう離れられん

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:37:00.08 ID:aTHt0izm0.net
>>933
ちょうどページ作ろうとしてたわ
もうちょい頑張ってくれよw

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:39:26.54 ID:WHifjHu/0.net
ダンボールで(medium)がついてるタグ一覧を検索する方法ある?

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:39:54.64 ID:HpCqr7sI0.net
>>938
いや外人ニキのが詳しくてこれでええやろみたいな

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:40:42.72 ID:K3ziWnr00.net
3060使ってるけど、fp8で延命できそうだしSD界のsandy bridgeとなるんじゃないのかなこれ

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:43:31.32 ID:BGZbc+Pi0.net
>>939
https://danbooru.donmai.us/tags?commit=Search&search%5Bhide_empty%5D=yes&search%5Bname_or_alias_matches%5D=%2A%28medium%29&search%5Border%5D=date

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:44:55.25 ID:2s2U7Qsq0.net
画像3枚あればとりあえずそれっぽいLoRAは作れるな
800しか回してないから20分もかからないし
https://i.imgur.com/TZ7ovUB.png
https://i.imgur.com/lNTGtRD.png
https://i.imgur.com/j90tslw.png

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:46:08.73 ID:WHifjHu/0.net
>>942
サンガツ!

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:47:18.51 ID:F6EEqvz20.net
>>943
ごちゃまぜ50枚より高品質なもの5枚のほうが全然良さそうな気がする
低品質なものに引っ張られてしまう

946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:48:29.76 ID:KKPmsswg0.net
>>927
>>930
サンガツ
3060のがええかな

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:52:31.32 ID:wEjSTy5K0.net
>>945
画風LoRAとかの場合って髪色とかある程度種類集めないとダメかと思ってたけどそうでもないんか?それなら質のいい奴だけで学習し直したいところだが

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:52:37.27 ID:QqAjvnuH0.net
>>933
乙!!
ワイwiki編集用分からんからできんけど、
魔人ちゃんとLoRAの互換性がない傾向があることは書いといてもええかもしれんな

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:52:44.42 ID:4tD4Uy4R0.net
>>898
ワイもや ネジ止めの時以外は手袋しとる 付けたり外したり面倒やけどな…

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:52:56.87 ID:gqGnC+cc0.net
>>933
うまくいかなかったらメガマガ入れるとか書くのは過激やろか?

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f99d-SFNL):2024/01/29(月) 21:53:22.55 ID:uEQxMUF+0.net
ロボの線の多さに吹いた
https://i.imgur.com/p3hxprk.jpg
https://i.imgur.com/FfV27kB.jpg

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8aed-TUA6):2024/01/29(月) 21:57:24.02 ID:OAmHn++E0.net
4070tisはドライバ最新の551.23 が対応しとるから上げとくんやで

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6af1-5smM):2024/01/29(月) 21:57:50.85 ID:heRHYLRL0.net
>>926
どこまで求めるかによるかな
https://i.imgur.com/fCrLEsn.png

954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a32-7cac):2024/01/29(月) 21:59:54.15 ID:18Kv7uA60.net
megami magazine入れるとベッドの上とかに雑誌が出てきてしまう

955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d91-7cac):2024/01/29(月) 22:00:50.76 ID:9xtTRIE20.net
4000弱って外食一回ぐらいやし、一月遊べるコンテンツとしては間違いなく安いよね

956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-icwS):2024/01/29(月) 22:01:37.69 ID:2s2U7Qsq0.net
>>926
finding stanceとかかな
https://i.imgur.com/W4iZGmx.jpg

957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a64a-VHcW):2024/01/29(月) 22:02:26.44 ID:4tD4Uy4R0.net
>>917
不景気で困っとる人間多いのか廃品回収の日に一目でPCとわかるもの出しておくと大体自治体回収される前に盗難されとる…

958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c546-YVU6):2024/01/29(月) 22:02:31.41 ID:UbFj+F5d0.net
>>929
nipple pullingはどうや?
danbooru語がダメなときはpornhub語で
https://files.catbox.moe/898g3r.png

959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6af1-5smM):2024/01/29(月) 22:03:18.22 ID:heRHYLRL0.net
animaginサン、dynamic poseで笑かしに来てくれるw
https://i.imgur.com/k8pKxjF.png
https://i.imgur.com/QN16tbQ.png
https://i.imgur.com/vWisbfm.png

960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3abd-7cac):2024/01/29(月) 22:03:33.88 ID:4VBtQKZ80.net
ponyで画風の検証
https://i.imgur.com/whv8l3M.jpg
https://i.imgur.com/LoGLWZa.jpg
anime sourceは入れなくてもネガだけでバタ臭いのはかなり減る気がする

961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7991-5GAl):2024/01/29(月) 22:12:39.19 ID:HpCqr7sI0.net
>>957
うちも資源ごみの日に本を出すと大抵朝には無くなってるわ

962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8af1-7rGw):2024/01/29(月) 22:13:40.25 ID:euhWY1Ee0.net
>>955
RTX4000番台がメシ一回分とか上級国民かよと思ったら4000円でも十分上級国民かよ

963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 916d-0pS/):2024/01/29(月) 22:17:26.93 ID:cBneVddJ0.net
ちんちんと時間酷使する月額4000円のサブスク

964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9168-r6K7):2024/01/29(月) 22:19:17.75 ID:bDTi3X2P0.net
>>963
ソシャゲやパチンコに比べたら良心的やな

965 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6af1-5smM):2024/01/29(月) 22:20:09.67 ID:heRHYLRL0.net
0.7エロゲくらい

966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-TUA6):2024/01/29(月) 22:21:46.25 ID:KKPmsswg0.net
まあ課金してるとその相手に自分の性癖晒すことになるからそれがヤダって人はローカルがいいって考える気はする

967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35e6-7cac):2024/01/29(月) 22:21:52.11 ID:fNmm2GyY0.net
ワイ無理してグラボええの買ったぶん粗食にして減量5kgや
といいつつそんなに使っとらんのやが……

>>933
乙サンガツやで!
wiki編集した人には最敬礼 これがワイの姿勢です

>>920
ほえー拡大ニキの拘り勉強になる
majinaiコピペさせてもろとるで
全然使いこなせる領域にいっとらんのやが
応援しとるで

968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a6b2-7cac):2024/01/29(月) 22:23:59.82 ID:rUlhASHb0.net
Ponyでキャラを出しつつAnimagine Refinerでまろやかにしてみたで

元絵とまろやか絵と設定や
https://i.imgur.com/Yix9HSF.png https://i.imgur.com/CpNccPj.png https://i.imgur.com/JDfCA4S.png

ADetailer face のモデルも Animagine に変えたほうがええみたいやったわ

あとHiresFixのモデル・プロンプト追加オプションやADetailerのpersonで
モデルとプロンプトをPony仕様からAnimagine仕様に差し替えてみたりもした
んやが試した範囲では素直にRefiner使ったほうが結果が安定しとったわ

969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed6c-7cac):2024/01/29(月) 22:25:26.52 ID:yKoiaVfq0.net
逆ポニー?
https://ul.h3z.jp/aD9cUICg.png

970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eac2-YF2y):2024/01/29(月) 22:27:28.53 ID:l3G1S71t0.net
>>833
refinerの設定bothがどうかで違うけどPrompt editingで切り替えできそう後で調べる
>>862
ま?サンガツ

971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eac2-YF2y):2024/01/29(月) 22:28:02.66 ID:l3G1S71t0.net
ほんじゃ次スレ立てるでちょっとまって

972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d73-YF2y):2024/01/29(月) 22:29:09.38 ID:Le2R0BL70.net
はい
なんJNVA部★325
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1706534922/
ほんじゃ即死回避20まで行くで

973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d11d-bD9F):2024/01/29(月) 22:30:18.53 ID:uCkS69C90.net
>>958
サンガツ
ただ人間同士だと指か乳首のどっちかはおかしくなるみたいや

974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H8a-HDr/):2024/01/29(月) 22:33:17.78 ID:wPxQLn22H.net
ワイもリファイナーでPony+魔人ちゃんやってるわ
0.22くらい
Ponyの大胆さに魔人ちゃんの素直さ(Ponyで)のエエとこ取りや
繊細さも魔人ちゃんの方がいいし、プロンプトが魔人ちゃんのをそのまま流用出来るのが強み

975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a695-7cac):2024/01/29(月) 22:33:33.35 ID:LritzaFl0.net
画像生成速度の方は何とかなるんですけどちんちんのペースが持たないんですが

976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adb2-7cac):2024/01/29(月) 22:36:22.12 ID:lT1x9XnN0.net
そろそろ亜鉛の時期か

977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-5eDQ):2024/01/29(月) 22:36:45.18 ID:7LCn13Wk0.net
亜鉛を摂ろう

978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-Ud8P):2024/01/29(月) 22:37:11.84 ID:t4aEC8Qk0.net
やっぱ粗大ごみ盗難あるんやね
ワイも年末ふっるいPC捨てるときに盗難警戒してネットの回収業者に頼んだわ
家まで来て回収してくれて楽やった
https://litter.catbox.moe/evi19m.jpg

979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adb2-7cac):2024/01/29(月) 22:40:39.52 ID:lT1x9XnN0.net
自治体によっては市役所に回収業者が来たりする
電池やバッテリーみたいな普通に捨てられない物は各自治体のHPをチェック

980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Srbd-E/mf):2024/01/29(月) 22:43:23.34 ID:eQ2b8Snir.net
おっ? そろそろ亜鉛の話してもええ時期か?

981 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9161-vJe8):2024/01/29(月) 22:44:58.60 ID:cBneVddJ0.net
ふぅ…
https://i.imgur.com/Seh1V6V.jpg

982 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6af1-5smM):2024/01/29(月) 22:47:01.11 ID:heRHYLRL0.net
なんでかしらん、頭部に搭載されることが多い
https://i.imgur.com/QPwym9u.png

983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e38-KOx/):2024/01/29(月) 22:48:14.30 ID:rRQMoeTT0.net
ponyぶっかけの場所指定がうまくいかんのやけど栄養たりとらんのかな

984 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9115-Ud8P):2024/01/29(月) 22:48:41.85 ID:aTHt0izm0.net
逆に言えばその辺にいらない粗大ごみ置いとけば勝手に持ってってくれるってことか・・・?
要らないテレビの処分に困っとるんよね
ワイんとこの自治体回収したり廃棄してくれなくて市のHPに「メルカリで売ってみよう!」とか書いてあるクソ無能市や

985 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6af1-5smM):2024/01/29(月) 22:50:49.94 ID:heRHYLRL0.net
そもそもテレビは廃棄にお金取られるやろ

986 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9115-Ud8P):2024/01/29(月) 22:52:45.18 ID:aTHt0izm0.net
>>985
金払っても回収すらしない書いてあるんよ
買い替える時に電気屋に引き取ってもらえって

987 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6acb-i/cF):2024/01/29(月) 22:52:54.94 ID:miog6wac0.net
終盤のフリートーク

988 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7991-5GAl):2024/01/29(月) 22:53:30.10 ID:HpCqr7sI0.net
>>984
クソ過ぎやろw

989 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6af1-5smM):2024/01/29(月) 22:54:04.76 ID:heRHYLRL0.net
>>986
家電リサイクル法ってのがあって、業者が回収してリサイクルしないといけないんや

990 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6af1-5smM):2024/01/29(月) 22:54:55.39 ID:heRHYLRL0.net
>>989
業者 => 製造業者

991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9115-Ud8P):2024/01/29(月) 22:55:54.75 ID:aTHt0izm0.net
>>989
うーんめんどくさいな
とりあえず放置してみるか
グエンが拾うやろ・・・

992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 663f-HLX4):2024/01/29(月) 22:56:07.63 ID:XJciOAX/0.net
膣門いいですか?
https://files.catbox.moe/1rbwih.jpg

993 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-Ud8P):2024/01/29(月) 22:58:02.16 ID:t4aEC8Qk0.net
ワイが頼んだ業者もテレビとかの一部家電は有料の別サービス使ってくれって書いとったな
まだ動くんならオクやフリマで出品って手もあるで

994 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9115-Ud8P):2024/01/29(月) 22:58:50.50 ID:aTHt0izm0.net
>>993
20年くらいまえの正真正銘のゴミや
外部スピーカーつながないとと音すら出ない

995 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ab2-DoBR):2024/01/29(月) 23:00:03.40 ID:6V1yKXmf0.net
逆バニー供養
https://files.catbox.moe/24kdu4.png

996 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7991-5GAl):2024/01/29(月) 23:00:43.38 ID:HpCqr7sI0.net
>>994
家電リサイクル法前のやつか
たしか一気に面倒くさくなった気がするで

997 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-5eDQ):2024/01/29(月) 23:00:59.38 ID:7LCn13Wk0.net
>>994
それは逆にいいやつなのでは
>外部スピーカーが必要

998 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed06-Ud8P):2024/01/29(月) 23:01:39.03 ID:gsNiHi3e0.net
またっ凄いのが出たな
https://gigazine.net/news/20240129-pixart-delta/

999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 89e8-on57):2024/01/29(月) 23:01:40.04 ID:Mayipn4i0.net
>>932
Bingの描く水着が異常にセクシーなんだが
参考にしてるのは下着だろうな

1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6af1-5smM):2024/01/29(月) 23:01:45.50 ID:heRHYLRL0.net
たぶん買い替え時に販売店に引き取ってもらうのが一番楽ちんやで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
280 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200