2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★324

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1fc2-H2g0):2024/01/27(土) 22:00:34.13 ID:XZd6j3ho0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★323
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1706184242/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bd9d-fV5q):2024/01/29(月) 18:15:57.89 ID:eaxmK7tm0.net
naiのファイル名をDLするときに1111方式に変える方法ないんかな?
プロンプトがファイル名って検索しづらすぎる

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5d27-7cac):2024/01/29(月) 18:17:14.02 ID:dMqeeX3C0.net
ワイは3060tiからの4060ti16GBだから、8GBのストレスが解消されて満足や
速いことに越したことはないけど、AfterBunnerで絞っちゃうからそんなに速度も気にしてないしな

https://files.catbox.moe/g76f8r.jpg

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a06-MNMt):2024/01/29(月) 18:18:23.23 ID:5S+ckF4t0.net
>>857
青年誌とかに載ってそう

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a84-SztT):2024/01/29(月) 18:32:45.17 ID:B+xHg80l0.net
うーんponyでLora作るとしっかり絡んでくれて、竿役もしっかり描いてくれる
でも絵的に微妙になる
animagineでLora作ると絵柄はバッチリだけど、絡みがわけわからんことになって竿役すぐ消える

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65c2-7cac):2024/01/29(月) 18:34:43.57 ID:/3k3STyM0.net
pony癖強いらしいから新たな魔人絵柄作ってたけど
合間に魔人とポニーマージしたら普通に魔人Lora使えるじゃん
https://files.catbox.moe/fu3jzs.png

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ea21-EJvh):2024/01/29(月) 18:34:45.78 ID:v+LHtXrg0.net
>>859
negative promptやクオリティタグや絵師タグで全然変わるからひたすらトライアンドエラーするんやで

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e72-YVU6):2024/01/29(月) 18:42:37.33 ID:VWAK/zsU0.net
kohaku rev2きとるやんけ 試すか

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e6e-7cac):2024/01/29(月) 18:46:33.23 ID:OzkGVDSk0.net
今までPNG infoでNovelAIのMetaも見れるのかと思ってたわ
みんなはスレに貼られたやつNovelAI metadata Viewerで確認してるんか?

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7125-MNNA):2024/01/29(月) 18:48:42.20 ID:1BnqGvYP0.net
SDのPNGinfoにぶち込んでも見れるはずやけど

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a55-7cac):2024/01/29(月) 18:53:42.84 ID:EwPCp3570.net
3070tiから3090tiに変えたがもう24GB以下に戻れんな
ponyはseedで絵柄が変わり過ぎてワイには無理や
https://imgur.com/a/iAkpFtm

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a6b2-7cac):2024/01/29(月) 18:53:57.80 ID:rUlhASHb0.net
EasySdxlWebUiにPonyXL NotesのLoRA 101を簡単にダウンロードできるbatを追加しといたで

https://github.com/Zuntan03/EasySdxlWebUi

Update.batしてDownload/Lora-PonyNote.batを実行や
LoRA一覧からダウンロードしたいんを数値指定か「a」の全指定で選んで「c」でダウンロード開始やで

EasySdxlWebUiを使ってない場合でも↓のbatをダウンロードしてLoRAをダウンロードしたいフォルダで実行してもろたら動くはずや
https://github.com/Zuntan03/EasySdxlWebUi/blob/main/Download/Lora-PonyNote.bat

中身はPonyXL Notesの公式ps1をダウンロードして実行してるだけや

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1e8-5WLs):2024/01/29(月) 18:56:29.84 ID:UoM+h95C0.net
>>847
そう思って色々組み合わせ試したけどどれも違ったんや…

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5eff-7cac):2024/01/29(月) 18:58:51.78 ID:OoeK2hDk0.net
>>845
https://imgur.com/PKUBsuL.jpg

1girl, original, young girl,tiara, white hair,twintails, 13 years old,big blue eyes,gold accent cape, embroidery breastplate,thighhighs, striped panties, hip_focus,
through wall,glory wall, stuck,photo, masterpiece, best quality,
(lora:flat2:-2.0:-2.0:lbw=1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1,1)
(lora:through_wall_photo_v1_sdxl:1.0:1.0:lbw=1,1,1,1,1,1,1,0,0,0,0,0)

comfyui pony flat -2 でこういう感じになっちゃいます。

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f942-SFNL):2024/01/29(月) 18:58:54.48 ID:uEQxMUF+0.net
>>866
いつもありがたくつかわしてもらてるで

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-7cac):2024/01/29(月) 18:59:18.06 ID:clqJmDer0.net
そういえばSDXL始めたのつい最近だからすっかり頭から抜けてたけどSDXL用のTIで定番みたいなのあったら教えてほしいで
SD1.5でいうところのeasyNegativeとかbad promptみたいなやつや

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e6e-7cac):2024/01/29(月) 18:59:52.43 ID:OzkGVDSk0.net
>>864
すまんほんまや、最近ComfyUIばっかりで1111開いてなかった
でもこのサイトでは見れないんやな
https://sd-pnginfo-viewer.shinshin86.com/ja.html

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:03:35.60 ID:rUlhASHb0.net
>>865
ponyの絵柄や画風はLoRAで固定するもんかもしれんのでよかったら
>>866 を試してもろうたら

LoRAを使わんない場合も
https://rentry.org/ponyxl_loras_n_stuff#innate-artistsstyles
の指定で安定するかもしらんで

まぁシードによる大変化で困ってしまうんは同意なんやがそれがダイナミックな構図を生んでくれとるんかもしらん

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:07:11.93 ID:1BnqGvYP0.net
怯えて手で顔を守る感じにしたいんやけどどうすればええやろな
https://i.imgur.com/FOmfv37.jpg

こんな感じのやつ
https://pixta.jp/illustration/26440451

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:08:22.15 ID:B+xHg80l0.net
>>860
何:何くらいでマージしたんや?
5:5だとして、プロンプトのscore_9_upとかそういうのってどうなるんやろ?

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6af1-5smM):2024/01/29(月) 19:18:12.34 ID:heRHYLRL0.net
dragonを混ぜると尻尾を召喚できる
聖機人みたいw
https://i.imgur.com/Z3tXWNi.png

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:21:32.49 ID:EwPCp3570.net
>>872
サンガツ!試しに絵師指定したらバタ臭さが消えたわ
ニキのLoRA Block Weight Plot Helperはいつも世話になっとるで!
https://files.catbox.moe/qmiy5i.png

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:25:25.62 ID:JGPvE+XA0.net
>>855
古代遺跡から発掘されてそう

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:26:02.37 ID:t4aEC8Qk0.net
ワイ将4070ti superを購入し本日届き早速取り付けようとするが
グラボの背が高すぎてケースに一部引っ掛かりケース一部切断
なんとか取り付けたものの上部の空間が狭すぎで電源コネクタが根元からひん曲がり危険を感じる
無言で取り外しL字の延長ケーブルを尼で注文←今ココ
3060ちゃんもう少しだけがんばっとくれ…

https://litter.catbox.moe/ggt321.jpg

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:27:40.33 ID:HpCqr7sI0.net
そろそろwikiに魔神ちゃんみたいにponyまとめが必要か
ponyから如何にバタ臭さを抜くかの話題が繰り返されすぎや

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:31:22.22 ID:gqGnC+cc0.net
>>873
こういう手の位置と表情だけ指定すりゃ成立する奴はCNの出番な気がするけどな

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:32:58.75 ID:/3k3STyM0.net
>>874
魔人7.5ポニー2.5の割合でやったけど試しに他のLoraでやったらアメリカンポルノ女優が出てきたわ
このLoraが偶々だったのかもしれない
ちなみにプロンプトはポニー仕様ガン無視で魔人式でやってた

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:34:56.13 ID:p1x1TcmV0.net
>>761
アーランド以降のアトリエ主人公のloraはだいたい作った ライザ以外
むっちりに興味は無い

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:37:33.15 ID:IUxEyKYG0.net
>>873
画像とは違うかもしれないけどcovering faceとか?
他にもdanbooruのtagで探せばcovering own eyesとか良さそう

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:37:59.80 ID:9BZbEcR/0.net
>>868
AnimagineとponyのLoRAには互換性無いんや…その壁尻LoRAはAnimanineで作ったやつやね
ponyの壁尻はまだ作ってないんや

https://ul.h3z.jp/gqIsTR7M.jpg
ponyに正の字を覚えてもらおうと思ったけど打率全然だったのでうまく行った例だけ供養
特に層別やstop=15とかやるとまるでダメやね

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:42:37.02 ID:B+xHg80l0.net
>>881
今SuperMerger使って俺も試してみてるんやが
これポニー1割くらいでも結構ポニー成分入ってくるな・・・・
0.01~0.1くらいで探ってみるか・・・・・

1girl, 1goblin, sex, vaginal, penis insertion, masterpiece
https://i.imgur.com/s693Bsh.png

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:43:29.30 ID:B+xHg80l0.net
やべ、モザ入れ忘れてたわ
消した

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:44:06.36 ID:/3k3STyM0.net
ポニーの洗礼を受け魔人とよりを戻し魔人実写化へと勤しむ
土台は出来たからここから更にリアルっぽさを1ランク上げたい
https://files.catbox.moe/h3dyd8.png

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:47:29.50 ID:1BnqGvYP0.net
モザ入れてもイムガーはアウトや

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:47:58.71 ID:eL3gwRPW0.net
> そろそろwikiに魔神ちゃんみたいにponyまとめが必要か
> ponyから如何にバタ臭さを抜くかの話題が繰り返されすぎや
すまんが頼むで
2週間スレ離れただけで100%浦島太郎状態や

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:49:16.28 ID:J9RSKQYK0.net
Ponyを試してると自分の知らない性癖がまだ眠ってるのを感じる
私にはそれがたまらなく嫌なのだ

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:49:46.78 ID:gsNiHi3e0.net
最近は魔人で生成してRefinerで実写系のSDXLもしくはポニー(その逆も)で生成ばかりしてる

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:49:59.02 ID:3VgvIpJZ0.net
>>878
3060から4070Tiの交換で余裕見て短いやつ買ったのにケース幅ギリギリで冷や汗かいたのを思い出したわ
3060はサイズ的にも入門向けやね

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:52:51.34 ID:giHuU+/90.net
SDXL環境ええな
グラボメモリ16GBいるんだっけ?

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:53:50.30 ID:IZ6xXLPEM.net
>>889
浦島には簡単には書いたんやけどな…

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:54:09.26 ID:IZ6xXLPEM.net
>>893
もうちょいスレ読んで?

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:55:40.11 ID:aysZssSW0.net
ワイ将サイドパネルを開けっ放しにする迷采配
こんなん閉まるわけ無いやろ

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:56:38.34 ID:LWIg2HcZ0.net
生成AIをローカルでやりたいならもうフルタワーかミドルタワー買ったほうがええやで
今後もグラボは巨大化するやろし

まあほとんどヒートシンクなんやけどなあれ…

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 19:59:25.06 ID:/3k3STyM0.net
PC組む時毎回手が傷だらけになる不器用さに呆れ次からはEATXケースにすると決意する

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:00:26.22 ID:lT1x9XnN0.net
ponyは油断してると風船ぶりゅりゅぅぅ~が出てくるから勘弁してほしい
多分、特殊性癖では過去のgapeといい勝負してると思う
ランダムプロンプト回してると稀に呪物が生成される

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:04:01.14 ID:wW6QdTeB0.net
>>878
16pinL字変換でも上向き下向きがあって最悪買い直しや
ちなワイは買い直したわ…

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:04:56.79 ID:JGPvE+XA0.net
エニアックやんけ

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:06:25.46 ID:nEGX+nPi0.net
ワイはクソ重スチール製タワーに嫌気が指してMicroATXのアルミ製ケースに4070tiぶち込みました(隙自語)

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:06:46.14 ID:OoeK2hDk0.net
>>884
すみません!
元々Animagineで入れてたプロンプトに急遽ponyモデルさしてみただけなので申し訳ないです。

何をしたらニキさんのように絵柄のメリハリ?を強くできるのか知りたかったのです。

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:12:01.00 ID:+dxumbMS0.net
コンパクトATXケースにRTX4090ブチ込んでるけどリコールになったcablemodのL字アングルまだ使ってるわ…
corsairさんL字ケーブル出してくれんかのう

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:13:47.21 ID:J9RSKQYK0.net
H510 Eliteでも4090入るしmATXでもない限り最近のミドルならはいるんちゃうか

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:22:13.74 ID:clqJmDer0.net
4070ti買った時もメーカーのPCで自作未経験やからこういうパーツ交換うまくいかない話見ると自分で一部パーツだけ替えるのむずかしそうって感じちゃう

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:24:38.65 ID:3VgvIpJZ0.net
Ponyちゃん大ハズレだけ防止できればだいたいイケる気がしてきたわ
score_9, (ai generated:0.5)にanime以外のsourceをnegpip+negativeで暫定ガチャ環境完成や

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:27:31.65 ID:PL8aFese0.net
ワイはメンドイんでやりませんけど
pony大外れ画像でLoRA作ってマイナス適応すれば当たり画像しか出ない可能性とかありますかね

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:30:54.61 ID:ZWewPxCi0.net
グラボの交換で上手くいかんことはそんな無いやろ
マザボの時は発狂しかけた
CPUやらメモリーの相性やら頭おかしなるで

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:32:18.66 ID:C4CR1+zo0.net
ロリ魔人、かなりのじゃじゃ馬やけど定番のポーズなら流石に安定するな
そしてとても良い
https://files.catbox.moe/rxyyd1.png

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:33:13.10 ID:87QeeFWx0.net
card between breastsってタグがあったのでインペでスマホ取られて谷間に隠されて取り返せない状態にされたみたいにしてみる
https://files.catbox.moe/hwfpum.png
https://files.catbox.moe/tsb3su.png

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:34:22.67 ID:gsNiHi3e0.net
306012GBから4070super乗り換えだけどまだ納品されてないから気長に待つ。PC丸ごと注文だから差し替えとかは無い分安心。

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:38:08.12 ID:2zXvdZEt0.net
ワイは4070ti superのサイズ的にPCケースをサブ機と入れ替えなきゃいけなかったんだけど横着しないで新しいケースも買っときゃ良かったと後悔した
ケースの入れ替え+グラボの交換って作業量的に2台分組み直すようなもんだったわ
省略できたのCPUとメモリの設置くらいだったからね

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:39:29.78 ID:eaxmK7tm0.net
>>867
lbw=存在しない名前 ならどうやろ?
エラーのときだけ出る画もある

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:40:52.52 ID:J9RSKQYK0.net
アニメ絵みたいな滑らかな曲線的な腹回りを出したい
https://files.catbox.moe/p9ir99.jpg
https://files.catbox.moe/tblnwb.jpg
https://files.catbox.moe/3nhyn1.jpg

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:49:37.57 ID:GDbsFu5M0.net
>>872
ponyのキャラリストめちゃ探してた、サンガツ

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:51:21.07 ID:ZWewPxCi0.net
>>912
データ移行と前のpcの処分は?
前者は空きベイに刺すだけでいいけどpcの処分が面倒

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:57:54.10 ID:87QeeFWx0.net
PCは引き取りサービスみたいなのググればいっぱい出てくるで

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:57:56.46 ID:KKPmsswg0.net
最近忙しくて追いついてないわ

3060(12GB)と3080(10GB)のPCを持ってるんだが、アニ魔神とponyを使う場合どっちがオススメやろか
webui+LoRA利用、学習はしない前提なんやが
一応3060の方でfooocusは試してる

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 20:59:31.01 ID:l3G1S71t0.net
tentacle"s"のoctopus成分が強すぎる
https://majinai.art/i/-JuGDAI.png
のでhires時にtentacleとs無しに
https://majinai.art/i/Cx2ToLG.png
やっと揃ってきた感

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:01:41.56 ID:l3G1S71t0.net
>>920
あとネガをロボニキのみてだいぶ減らしたら構図の息苦しさが緩和されたかな
この後i2iで倍にするときに手指系Promptいれる

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:01:59.91 ID:2JsqkNP30.net
>>875
かっこヨ

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f1e8-5WLs):2024/01/29(月) 21:06:11.26 ID:UoM+h95C0.net
>>914
今学習中なんで検証出来ないんや
lbwで再現できたらスーパーマージャーしたいんやけどな

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 893c-Ud8P):2024/01/29(月) 21:07:16.81 ID:t4aEC8Qk0.net
L字コネクタ届くまで4070tisちゃんは箱に戻したわ
もっとデカいケースにすりゃ何も考えんでええんやろうけどオキニのケースやからできるだけ使い続けたいわね

>>892
せやな3060は性能やVRAMもそこそこでええグラボやし
サイズもちょうどええからケース選ばんって点でも優秀や

>>900
ITXケースのくせに寸法測定ええ加減にやってままいけるやろ!で突撃したワイやが
その確認だけはちゃんとやったから大丈夫や…多分

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ac3-Ud8P):2024/01/29(月) 21:15:25.27 ID:VKgTXhbD0.net
>>898
おとといバックパネルはめる時に指切ったわ
あれ縁するどすぎやろ

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:19:43.98 ID:F6EEqvz20.net
>>875
こういうロボがダイナミックなポーズしたりしてる画像は出力できないのかね

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:19:45.18 ID:BGZbc+Pi0.net
>>919
嗜好による
ワイは絡みとか出さんから基本魔人

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:21:36.43 ID:HWNxk/bj0.net
4070tiSここまで発売直後に買い替え報告多いって
やっぱ生成的に刺さるスペックだったんやな ワイもやが
3060tiからだとスピード倍✕VRAM倍で4倍の性能を
2.5倍の値段で買えて非常に満足感高いで😊

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:25:47.48 ID:uCkS69C90.net
ponyはエロに強いと思ってたけどやっぱナシや
プロンプトにnipple tweak入れた瞬間指や乳首がグチャるわ

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:26:13.68 ID:uEQxMUF+0.net
VRAMある3060 12GBでエエと思うで
>>919

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:26:38.63 ID:mftOfjHvM.net
一年ぶりくらいにAI触ってるけど面白いな
counterfeitV3の絵柄が好きなんだけど今は魔神とかponyとか色々あるんだね

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:28:46.56 ID:ZX2lO2af0.net
アニメ調なのにブラの部分だけ異常に描き込むの違和感ある
でもワイは好きなキャラにせくしぃなブラを着けてもらいたいからこれでええんや
https://ul.h3z.jp/OAEpVfvD.jpeg https://ul.h3z.jp/39Q98SSN.jpeg
なおアニメ調じゃなかったらもっと描き込む
https://ul.h3z.jp/EMshmPSE.jpeg

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:29:19.72 ID:HpCqr7sI0.net
https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/PonyDiffusionV6XLTips
ざっと書いてみた詳しい人は補足たのむわ

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:29:35.67 ID:gsNiHi3e0.net
>>917
学習専用に回すよ

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:30:25.42 ID:dxjPI33O0.net
大体1年前に3060買ったけど充分使い倒したしXLでも多くを望まなければ使えるしなんも買わずAI触らず悶々とするよりよかったと思うわ
まあ今なら4060ti買うけど

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:31:32.99 ID:Brw9TlPb0.net
>>925
PCメンテ用の安い手袋買えばええんちゃう
ただしマザボパーツの抜き差しのときはピンに引っかからないように外すんやで

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:34:47.84 ID:3VgvIpJZ0.net
>>929
nipple tweakは乳首伸びる傾向もあるな
でも片手乳首片手股間のプロンプトを正確に解釈してくれるからワイはもう離れられん

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:37:00.08 ID:aTHt0izm0.net
>>933
ちょうどページ作ろうとしてたわ
もうちょい頑張ってくれよw

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:39:26.54 ID:WHifjHu/0.net
ダンボールで(medium)がついてるタグ一覧を検索する方法ある?

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:39:54.64 ID:HpCqr7sI0.net
>>938
いや外人ニキのが詳しくてこれでええやろみたいな

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:40:42.72 ID:K3ziWnr00.net
3060使ってるけど、fp8で延命できそうだしSD界のsandy bridgeとなるんじゃないのかなこれ

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:43:31.32 ID:BGZbc+Pi0.net
>>939
https://danbooru.donmai.us/tags?commit=Search&search%5Bhide_empty%5D=yes&search%5Bname_or_alias_matches%5D=%2A%28medium%29&search%5Border%5D=date

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:44:55.25 ID:2s2U7Qsq0.net
画像3枚あればとりあえずそれっぽいLoRAは作れるな
800しか回してないから20分もかからないし
https://i.imgur.com/TZ7ovUB.png
https://i.imgur.com/lNTGtRD.png
https://i.imgur.com/j90tslw.png

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:46:08.73 ID:WHifjHu/0.net
>>942
サンガツ!

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:47:18.51 ID:F6EEqvz20.net
>>943
ごちゃまぜ50枚より高品質なもの5枚のほうが全然良さそうな気がする
低品質なものに引っ張られてしまう

946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:48:29.76 ID:KKPmsswg0.net
>>927
>>930
サンガツ
3060のがええかな

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:52:31.32 ID:wEjSTy5K0.net
>>945
画風LoRAとかの場合って髪色とかある程度種類集めないとダメかと思ってたけどそうでもないんか?それなら質のいい奴だけで学習し直したいところだが

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:52:37.27 ID:QqAjvnuH0.net
>>933
乙!!
ワイwiki編集用分からんからできんけど、
魔人ちゃんとLoRAの互換性がない傾向があることは書いといてもええかもしれんな

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:52:44.42 ID:4tD4Uy4R0.net
>>898
ワイもや ネジ止めの時以外は手袋しとる 付けたり外したり面倒やけどな…

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 21:52:56.87 ID:gqGnC+cc0.net
>>933
うまくいかなかったらメガマガ入れるとか書くのは過激やろか?

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f99d-SFNL):2024/01/29(月) 21:53:22.55 ID:uEQxMUF+0.net
ロボの線の多さに吹いた
https://i.imgur.com/p3hxprk.jpg
https://i.imgur.com/FfV27kB.jpg

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8aed-TUA6):2024/01/29(月) 21:57:24.02 ID:OAmHn++E0.net
4070tisはドライバ最新の551.23 が対応しとるから上げとくんやで

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6af1-5smM):2024/01/29(月) 21:57:50.85 ID:heRHYLRL0.net
>>926
どこまで求めるかによるかな
https://i.imgur.com/fCrLEsn.png

954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a32-7cac):2024/01/29(月) 21:59:54.15 ID:18Kv7uA60.net
megami magazine入れるとベッドの上とかに雑誌が出てきてしまう

955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d91-7cac):2024/01/29(月) 22:00:50.76 ID:9xtTRIE20.net
4000弱って外食一回ぐらいやし、一月遊べるコンテンツとしては間違いなく安いよね

総レス数 1001
280 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200