2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★325

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 22:28:42.33 ID:Le2R0BL70.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★324
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1706360434/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

121 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 35e6-7cac):2024/01/30(火) 04:10:15.03 ID:LXos4dLo0.net
anime-illust-diffusionちゅうモデルを見かけたんやが
これも独特のプロンプト記述っぽいのう、animaginと全く同じやろか?
https://civitai.com/models/124189/anime-illust-diffusion-xl

プログラム言語が分化してったように
バラバラの独自記述なったらワイの脳では追いつけんで
でも複数レイヤーに対応してくれるようになったら嬉しいのう
実相寺アングルでもええわ
layer1=破壊された車、クローズアップ
layer2=高層ビルに叩きつけられている銀色の巨人
layer3=空を飛んでいる流線型の飛行機
みたいな

122 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 04:14:07.53 ID:LXos4dLo0.net
>>121
勢いでテキトーなこと言うけど、現状でAI君、遠近の把握できんのよな?
ならレイヤーごとにひとつのAI君に担当してもろて
総合してうまいこと出す、みたいなアプローチなら
「ワイ線画出すわ」
「それに合わせて塗るわ」
「背景作っとくわ」
みたいに
……ならんか? なって欲しいなあ

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200