2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★325

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 22:28:42.33 ID:Le2R0BL70.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★324
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1706360434/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

199 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 10:45:12.34 ID:93VieCxfF.net
>>196
まあせやろね
あとは伸びとるやつは十中八九白背景
なんなら顔アップとかも良く伸びとるから結局背景なんかいらんのやね
顔(絵柄)と構図、あとはえっちみか
ついでに言えば、かわいい系絵柄は二次創作じゃなければ結構厳しそうや

完全にワイのやりたいことの正反対すぎて適正0やわ

200 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 11:13:28.24 ID:3S7bNaqc0.net
ワイもやっとponyのネガティブ積んで使えるようになってきたわ
https://i.imgur.com/S2Qt37N.jpg

201 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 11:17:50.56 ID:tTX3If/h0.net
>>197
LCMサンプラーでこんなに綺麗に出るのか
DPM +++(烏賊失念)使ってるわ

202 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 11:32:43.52 ID:P189Ru8G0.net
ワイLCMは2s a karras step8 cfg5 <lora:lcm-lora-sdxl:0.2>派
https://files.catbox.moe/8afrgj.jpg

203 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 11:45:05.38 ID:QoHI4WGs0.net
なんでLCM使うのに専用のサンプラーにしないんだ?

204 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 11:50:56.06 ID:0+40P6BM0.net
このスレでは需要のなさそうなniji6で遊んできたで
普段niji使わないからいい感じのスタイルプロンプト知らないで
ガチガチに絵柄指定してないとpastelmixとかcounterfeitとか思い出す感じやね破綻多めだし正直使いにくいけど文字はすごい
https://files.catbox.moe/w7s07u.png
https://files.catbox.moe/b0pdj3.png
https://files.catbox.moe/qim9h3.png
https://files.catbox.moe/ye2ki7.png
https://files.catbox.moe/kd8zsc.png
https://files.catbox.moe/5vtnz9.png
https://files.catbox.moe/46bird.png
これはgirlだけで出したやつ
https://files.catbox.moe/ebr10y.png

205 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 11:55:44.30 ID:pt9LLNqn0.net
新たな絵柄LoraのVer1出来たので試作
魔人7:ポニー3のマージモデルが正規のプロンプトガン無視なのに意外といい感じで戸惑ってる3割位だから融通聞くんだろうけど
https://files.catbox.moe/848lgd.png

206 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 11:56:06.12 ID:MFhT0UMg0.net
昨日グラボの話題振った物だけど、自分の中ではコスパ的に、そしてサンディおじさんであるが故に、自分の中ではRTX3060 12GBで十分すぎるだろ?って結論がほぼ出てたりしたんだけど、(親身にアドバイスしてくれた方スマソ🙇)
皆さんが仰ってるドスパラのみ?で販売してる4060Ti 16GBは確かに相場より異様に安くて心が揺れますな
Z68マザーボードでpcie2.0に帯域制限されるだろうけど…RTX4000世代ブッ刺してもたぶんイケるっぽいし…?🤔

207 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 11:56:59.68 ID:7/Lc55oU0.net
こゃっち見てが好き
てか、日本語出るのはすごいなー

208 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 11:57:24.67 ID:BeErmk5xd.net
bingもうちょっとで使えそうなんだけどなあ
https://i.imgur.com/LFJKdLA.jpg
https://i.imgur.com/TfSTc3q.jpg
https://i.imgur.com/CAQj2qF.jpg

209 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 11:57:36.97 ID:XzhvOCmq0.net
>>192
渋なんかほっといてここに上げてもええんやで
ワイらは歓迎するやで

210 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:11:14.12 ID:H6BjRxqb0.net
>>206
ドスパラでしか取り扱ってないPalitのグラボはアスクを経由してないのでその分お安いんや

211 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:11:46.38 ID:s20LswNj0.net
ベリーダンス衣装でのえっちが想像以上にどスケベだった(NAI)

https://ul.h3z.jp/JwNKUW2m.jpeg
https://ul.h3z.jp/T6WytXBd.jpeg
https://ul.h3z.jp/tYPKjDUi.jpeg
https://ul.h3z.jp/GREsHysN.jpeg
https://ul.h3z.jp/GY7ZOMRe.jpeg

212 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:14:18.83 ID:0+40P6BM0.net
日本語のプロンプト通るのが適当に生成したい時に楽
漢字は苦手みたい
普段画像内に文字出したくなることないから使わないけど
https://files.catbox.moe/e9v6qh.png

213 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:15:43.97 ID:yL9PFBD00.net
>>210
なんでドスパラだけそんなことできるんや

214 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:16:36.12 ID:NsCzmEoS0.net
>>213
自前で代理店やってるから

215 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:18:55.32 ID:n2Wi8BAn0.net
素のPony(step25, cfg7, Euler a)
https://i.imgur.com/ogvoXJw.png https://i.imgur.com/ZkWE3nx.png

Turbo DPO(step11, cfg2, Euler a)
https://i.imgur.com/iWaH6qI.png https://i.imgur.com/jBVum0w.png

Turbo(step7, cfg4, DPM++SDE)
https://i.imgur.com/qAng7Jm.png https://i.imgur.com/ZAAlHz1.png

LCMを待った方が良さそうやな

216 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:19:01.22 ID:MFhT0UMg0.net
>>210
なるほど、勉強になります。
https://i.imgur.com/UQSDmeM.jpeg

217 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:21:25.38 ID:BC+NKF0n0.net
👺

218 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:22:33.99 ID:GC9gsXN30.net
🤗『sleeveless!』
🤖『初音ミクみたいに肩出しの謎衣装にしたろ!』

ころすぞ

219 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:23:40.11 ID:Uc2kW2tV0.net
ワイはパラメータよくわからんで雰囲気で使っとるけど
FreeUもステップ数削減に役立ってる気がする

220 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:24:22.65 ID:Uy2K49r80.net
>>218
11時だったらゾロ目だったな

221 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:30:25.50 ID:a1+yhZpK0.net
1年近く触ってるけど全部雰囲気でやってるから全く知識がついた気がしない
えっちな英単語だけ詳しくなっていく

222 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:32:05.70 ID:MFhT0UMg0.net
😋『panties around one leg!』
🤖『この一枚のパンティーを……汚っさんの脚に通せばええんやな!』

223 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:33:22.18 ID:B3lldx1N0.net
animagine用で肌の色スライダーiLECOテスト
>>107ニキのを参考にliela , dim 16, alpha 32, img size 1024x1024, iter 50, batch 2,lr 1, prodigy, cosine
プロンプト強度だけで弄るよりちゃんと必要な部分だけが変わってくれるで
(そもそもanimagineは強調無しプロンプトであっさり出る分強弱あんま極端につけられんとスレで見た記憶がある…気がする…)
いい感じにグラデーションになってくれたわ
prodigyなら学習3分もかからんしこれをひな型にすれば色んなLECOをまた作っていけそうや!

プロンプト強度1.0でLECO使用https://ul.h3z.jp/dMmTppKU.png
LECO未使用でプロンプト強度のみhttps://ul.h3z.jp/Jdd9cNDl.png

224 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:33:31.02 ID:0z4l4UEy0.net
>>222


225 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:36:04.58 ID:Uy2K49r80.net
🤩「フリフリ衣装の娘を触手が××!」
🤖「ピピッ…触手をフリルまみれにシマス」

226 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:36:22.68 ID:AFSHJmrY0.net
>>211
ええやん
ザ・ドチャクソエッチ過ぎる

227 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:38:49.19 ID:a1+yhZpK0.net
🤖『性癖が多様すぎて何求めてるかわかんねンだわ』

228 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:41:26.63 ID:XzhvOCmq0.net
🤖「PositiveとNegativeに似たような単語あるんやけどどっち優先したほうがええんやこれぇ…」

229 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:42:56.39 ID:1PAsTcB30.net
🤖「女性にもペニスを生やしてみまシタ」

230 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:42:57.72 ID:B3lldx1N0.net
🤖「おっさんも裸やと寒そうデスネ…ムムッここにpantyhoseというプロンプトが!」

231 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:45:51.12 ID:Qi5U+8Cy0.net
ベリーダンス衣装って簡単に出せるプロンプトないよな?
bikini,veil,jewelryとか適当に入れたらそれっぽくなるけど
https://files.catbox.moe/idgr13.png

232 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:47:31.34 ID:wLpDDd1M0.net
>>204
なかなか試しづらいから参考になるやで乙
前一回アプリ入れたけど無料枠が即切れたから削除したわ。。

233 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:49:38.98 ID:rdO5duvx0.net
>>231
naiならそのままbellydancerと入力すれば出てくるけど

234 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:55:15.01 ID:60xcjN8N0.net
>>231
harem outfit で出してる人がいた

235 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 12:56:32.30 ID:Qi5U+8Cy0.net
>>233
ほんまやサンガツ
danbooruにないから無理やと思ってたわ
https://files.catbox.moe/bdffvn.png

236 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:00:03.40 ID:FCD8j5GmM.net
段ボールはbelly dancingやまず間違いなくdancerとセットやからどっちでもでる

237 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:00:58.31 ID:FXkqS2CH0.net
>>110,166,215
サンガツ
速度は向上するけど扱いも相応に難しくなるんやな 上級者向けやね
素のやつ使うのが安定か

238 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:06:46.87 ID:s20LswNj0.net
>>231
元々NAIでbelly dancingってタグ見つけたんでbelly dancing costumeとかだけでも出るね
>>118の上2つはアルファチャネルにプロンプト入ってるからNAIで読み込めるよ

239 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:08:00.27 ID:1PAsTcB30.net
アルファチャンネルからプロンプト読むやり方いまだに知らん

240 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:08:36.09 ID:wVVspDXbd.net
>>223
色微調整できるのええね!

地元が同じこともあって畦地梅太郎って版画家の先生がワイ大好きなんよね
こんな感じのloraになった
https://imgur.com/DixzO0a.png
https://imgur.com/ZfWRaNz.png
大人気キャラも作ってもらった
先生すまんな…
https://imgur.com/873ghDa.png
https://imgur.com/2FZy6o0.png

241 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:08:46.07 ID:ex/4n2lL0.net
こういうエイリアンにヤられるケモメイドをもっと可愛くponyで出したいんやけどコツあれば教えてくれへんか…
いろいろネガに入れたり画風入れてもこっから抜け出せんのや
https://files.catbox.moe/wahv82.png
https://files.catbox.moe/zoo8c6.png
https://files.catbox.moe/tmw98o.png

242 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:09:23.90 ID:WA0mhrXT0.net
>>25
使用モデルを教えていただけませんか?

243 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:09:24.83 ID:s20LswNj0.net
>>239
普通に画像ダウンロードして、NAIにアップロードするだけだよ

244 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:11:07.21 ID:1PAsTcB30.net
>>243
読めたわ

245 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:11:22.40 ID:Aczmo/J+0.net
>>240
遺跡マップのアセットに普通に使えそうやな

246 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:18:51.33 ID:60xcjN8N0.net
ロリ巨乳からしか得られない栄養が確かに存在する
https://ul.h3z.jp/LTjS8CWp.png

247 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:19:41.47 ID:s20LswNj0.net
iOSでNAIの生成履歴から取り込む時って画像をドラッグして少し動かして離すと「設定データを発見!」が出るけど若干コツがいるのよな

>>244
良かった

248 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:22:48.38 ID:MD5hpoLn0.net
>>241
絵全体となるとせめてネガポジのプロンプト出してくれんとなんも言えんで

249 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:24:20.18 ID:t01qQC5f0.net
魔神来てからエロばっか出してたけど芸術作品を学習させるのも良さそうやなぁ

250 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:26:09.45 ID:Aczmo/J+0.net
サキュバスって、耳尖らせた方がええんやろか🧐

251 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:26:43.46 ID:1PAsTcB30.net
>>246
この絵柄もいいな

252 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:28:36.65 ID:Uc2kW2tVH.net
ワイも田亀先生のゲイ術を学習するかあ

253 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:30:09.54 ID:n2Wi8BAn0.net
>>241
どんなプロンプトか確認しようとして開いたらカオスすぎてわからないんやけど
もっと見た人がわかるようにしてから質問してくれや

254 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:31:56.11 ID:Qi5U+8Cy0.net
ワイ「素股出して!」
🤖「女の股間のすぐ下にチンポあるってことはふたなりやな」

255 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:32:56.53 ID:08ciwBAP0.net
>>254
これ昨日なってムギーってなってたわ

256 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:33:17.32 ID:2APSNPqP0.net
pngをメモ帳で開くのが一番早くわ
アルファデータ読むの

257 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:36:36.02 ID:FCD8j5GmM.net
naiがプロンプトビューワー用意してくれたんだからそれ使え

258 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:37:06.61 ID:pzhGCmVW0.net
>>231
belly dance
だけでもでる
但し腹が出るので
ネガティブプロンプトにbelly bodyと入れたほうが安全かな

259 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:44:43.02 ID:ex/4n2lL0.net
>>248
すまんやで
ポジティブ score_9, (ai generated:0.5),jabara_tornado,source_furry,source_anime, anime screencap, kaisen_chuui,kasumi (skchkko),horror (theme), gore,,(xenomorph:1.3),
, blush, open_mouth, 1boy, 1girl, ass, hetero, heart, sweat, , tongue, tears, dark_skin, cum, sex, tongue_out, dark-skinned_female, sex_from_behind, furry, ahegao, furry_male, interspecies, rolling_eyes, fucked_silly, pokephilia, furry_with_non-furry,maid headdress, maid apron, maid ,
choke hold,strangling,huge breasts, mind_control,

ネガティブ monochrome,
lowres, bad anatomy, bad hands, text, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry,source_cartoon,

>>253
横着してすまんやで、でもデフォルトで生成したらなぜか少し改善されたから助かったわ
https://files.catbox.moe/qeljzv.png https://files.catbox.moe/an8jyg.png https://files.catbox.moe/zmdzy9.png

260 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:45:18.33 ID:XzhvOCmq0.net
>>254
ノイズから推論してゆくからそらそうなるやろなあ

261 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:52:48.62 ID:+25SrqZX0.net
融合しないほうが珍しかった頃に比べたら今の素股成功率はすごいんよな

262 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:54:40.53 ID:/cSDNOmv0.net
>>254
人体構造知らずにテキストから判断するとAIがそう判断するのもやむを得ない

263 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:54:49.32 ID:s20LswNj0.net
https://novelai.net/inspect

これ使えば品質タグやらの隠れたプロンプトも全部出るから別のタブで開いておくと便利かも
XLへの移植とか

264 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 13:57:40.01 ID:Aczmo/J+0.net
マイクロやバニーですげえテキトーな場所にハミ乳輪配置するのもやめちくり~

265 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:00:22.41 ID:G+qbovbq0.net
服貫通してくる乳首見るたびにAIくんはまだまだやと思うよ

266 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:03:08.34 ID:MFhT0UMg0.net
一年前nai使ってた時は「ノイズの海の中からプロンプトをヒントに見つけ出してる」みたいな仕組みだと理解してた。
それじゃあ原理的に手の込んだ絵は無理ゲーレベルなのでは🤔と思ってたら、たった一年のnai3で無理ゲーレベルから、ちょっと難しいけどわりと可能かも?ってレベルになったもんな
何故にわりと可能ってレベルになったのか、俺の頭ではさっぱり理解できてないけど

267 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:06:49.82 ID:KYJV7e7V0.net
三つ指ついたお出迎えってプロンプトで出したいけど無理かなあ
英語にない仕草と価値観だし
四つん這いをアレンジしたら出そうなんだけど出ない
bingでも日本語と英語をこねくり回しても出ないから英語圏だとマジで理解できない文化なのか

268 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:08:38.35 ID:rdO5duvx0.net
人間にとって価値のある絵なんて有限パターンしか無いからね

269 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:12:17.93 ID:B3lldx1N0.net
XLでiLECO作るときuse gradient checkpointingでバッチサイズ上げたほうが断然早いな
というかuse gradient checkpointing使わずにsize1024だとbatch2でもお漏らしエラー出るときがある

270 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:13:02.59 ID:ncDAd0zc0.net
ワイ「AIくん・・・vaginal penisっていうのは女の子がちんこを生やしているっていう意味なのかい?」
🤖「ですね」

271 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:14:57.74 ID:QeHJ8Kqm0.net
😆『navel!』

🤖『服の上からヘソ透けさすで~』
🤖『あっ、ヘソも出さな』
服から透けるヘソと裾が捲れて見えるヘソ

あ ほ く さ

272 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:15:12.02 ID:Knylasqe0.net
前スレの3060による低スペSDXL学習の件ですがその後775さんの書き込みの2番目までを実行したところで無事止まることなく学習できました
アドバイス頂いた皆さんありがとうございました

273 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:17:23.47 ID:hCcAtCKur.net
>>271
ネガにcoverd navel必須やで

274 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:18:39.04 ID:XACT5E5K0.net
>>240
おお、ええなーオリジナリティがあって好き

275 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:22:05.48 ID:BwhE7iH7F.net
服の上から透けたヘソを見せたいけど
navelいれると透けずにヘソ空きとかまくり上がったりするの嫌いだよ

276 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:27:23.85 ID:E8jwn9ro0.net
ponyちゃんこれだけの呪文で精密な顔射だしてくれるのありがたいな
1girl, 1boy, penis on face, penis, male pubic hair, leg haire, ejaculation, facial, cum on breasts, (nude:1.3), upper body,

277 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:29:33.88 ID:+E4BZb1d0.net
これで好きな物を生成出来たら最高だろうなぁ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6489960
https://i.imgur.com/l1xJAOn.jpeg

278 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:29:50.32 ID:Kc30lRjW0.net
>>259
ちょっといま検証できないんやけど、ポジティブにrating_explicitいれるのとネガティブにsource_ponyいれたらどやろか

279 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:29:55.02 ID:p6LkqXJv0.net
>>259
ケモメイドにしたいんは女性の方やろ? なのになぜ furry_male なのかわからんやで 別にケモメイドでなくていいなら furry とか source_furry ネガに回して source_pony をネガに入れるか検討するとかどうやろか

280 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:34:38.00 ID:jMqqr/LI0.net
>>197
すごいな、ここまで出せるならLCM入れてみるかな

281 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:43:15.00 ID:Uc2kW2tV0.net
ケモメイド(ただしメスとは言っていない)の可能性

単に間違ってるのか
妥協の末にたどり着いたプロンプトなのか
こだわりの性癖なのか
判断が難しいで

282 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:47:51.65 ID:qrtpwKGnM.net
🎈みたいに隠しているのか…

283 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:52:54.37 ID:2sjwEmPe0.net
>>270
ワイ「Don't Futanari ! Don't Futanari ! AAAAAAAAAAAAA」

284 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:56:17.16 ID:yoUOlPHQ0.net
ワイ「bouncing breasts!」
🤖「乳揺れするってことは巨乳だろうから乳盛っておいたぞ」

ワイ「😲」

285 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:56:49.14 ID:X13Tys+60.net
ポニーちゃんデビューしたけどニキらが熱中する理由がわかったで
狙ったシチュが素直に出せるんやな〜しかし絵柄がががが

286 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 14:57:27.57 ID:1kNr1MPnr.net
余談やけどe621のタグ付けだとxenomorphは明確にnot_furryってタグ付くからsource_furryも要らんかもしれんね

287 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 15:05:06.44 ID:yL9PFBD00.net
>>263
公式なん?
なぜデフォ機能で実装してないのか…

288 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/30(火) 15:06:23.71 ID:OeZvQeXVM.net
https://i.imgur.com/4SW19my.jpg
ポニーくんloraもrefinerなんかも無しでこんな絵も出せるんやなホンマ奥が深いで

289 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 66a4-7cac):2024/01/30(火) 15:14:01.52 ID:XACT5E5K0.net
3060 12GBでXL LoRAを1つ作るのに4時間
(Traintrain使用、animagineXL3.0、768px、iterations1000、batch2、dim16、alpha8、素材20枚で約15s/it)
効きが悪い(LoRAを強調してもたまにしか出てこない、特徴をLoRAとは別にプロンプトに書く必要がある)ってことはもっと学習させないといけないんだよね?
iterationsを1500にしたら6時間か
時間かかるなあ

290 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a6a6-OTSp):2024/01/30(火) 15:17:45.65 ID:MFhT0UMg0.net
vaginal, penis,なのか、vaginal penis,なのかが気になります…
後者ならそうなっちゃうことについてAI君を責めるのはちょっと…

291 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ae8-HLX4):2024/01/30(火) 15:19:52.58 ID:XzhvOCmq0.net
AI君に的確な指示を出して的確な絵を出せるニキたちなら
人間にも的確な指示がだせるようになっとるはずや

292 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f90f-icwS):2024/01/30(火) 15:23:07.34 ID:L0lmELh00.net
3060 12GBで1024ピクセルで作ってるわ
総ステ2000辺り2時間ほどやな
大体4000〜6000ステで作るので4〜6時間

293 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-zdvl):2024/01/30(火) 15:28:47.74 ID:wVVspDXbd.net
>>245 >>274
サンガツ
こういうのも画風loraやね

>>289
ちょうどワイがさっき作ったのが
3060、dim16/8、768、バッチ2、素材21枚まで同じ設定
DAdaption、10epochで総step1300(batch1相当2600)で1時間ちょい

オプティマイザや学習率がどう違うかやね

294 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e588-IeYv):2024/01/30(火) 15:30:23.04 ID:MxyaGpDF0.net
PonyでiLECOでsound effects, emphasis lines, bouncing breasts, speech bubble
とか作って効きが悪いから-5とか強めにしたらこんなんなった
https://files.catbox.moe/xglo5u.jpg
そんでキャラLoRAだけ外したらえらいことになった
https://files.catbox.moe/lag9cf.png
LoRAは多かれ少なかれモデルの持ち味を邪魔してるんだなあ

295 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3577-TUA6):2024/01/30(火) 15:35:08.47 ID:FFE0DHfe0.net
もしかして学習時の--scale_weight_normsオプションって玄人向けか
これ付け始めてからあんまりいいのができてない気がする

296 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM0a-b4nl):2024/01/30(火) 15:35:18.36 ID:VkWDX3uLM.net
>>289
animagineはtrigger freeでLORAを利かせること自体が難しいと思った方がいいで

297 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a1f-7cac):2024/01/30(火) 15:36:12.28 ID:9sDHEZHM0.net
comfyでNAIちゃん便利なんだけどBANされないかヒヤヒヤする

https://files.catbox.moe/gjmxg4.jpg

298 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd0a-zdvl):2024/01/30(火) 15:37:11.47 ID:wVVspDXbd.net
>>289
15s/itがかかりすぎやね
ワイ2.75sやったで
メモリ溢れてるんちゃう?

あーそうだワイはfp8だからそれかも

299 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-on57):2024/01/30(火) 15:40:50.60 ID:jMqqr/LI0.net
>>289
Learning rateを増やすか時間を増やすかのどちらか
この記事の前半部分を理解すると学習時間とLRとバッチサイズやエポックについて理解できてつよつよになれるよ
https://note.com/gcem156/n/n1eb78d02b3f0

自分も以前に読んでこの記事には感謝しかない

あとnetwork_weights使えば作ったloraの続きから学習続けられるよ

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200