2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★325

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 22:28:42.33 ID:Le2R0BL70.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★324
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1706360434/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

722 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-mqlT):2024/01/31(水) 12:52:41.99 ID:mk8o9Vdzd.net
〉〉642
馬の飼料にネズミが寄って来るんで、そのネズミ対策の一つに猫飼って牧場もあるらしい

723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b691-w+86):2024/01/31(水) 12:53:54.51 ID:wiCawnVo0.net
>>712
なるほどね
SD1.5からの以降だからどれだけ進化してるか楽しみだわ

724 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM3e-EJvh):2024/01/31(水) 12:55:20.27 ID:/jGC6rDFM.net
misskeyはレターパックで現金送れはすべて詐欺と与謝野晶子のイメージだわ
両方.ioだけだろうけど

725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b691-w+86):2024/01/31(水) 12:56:14.44 ID:wiCawnVo0.net
前Lora作成に使用したkohya-ssのファイルを作ったファイルから推定してサルベージしてXLのプリセット載せたら学習開始したわ
始めたての頃は壊れたか心配してたGPUのファンの音とコイル鳴きが今や頼もしく聞こえる

726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e560-vIlp):2024/01/31(水) 13:01:16.51 ID:IrRotkgL0.net
魔人でキャラLoraはうまく作れるようになったがポーズや構図は難しいな
絵柄のコントロールはもちろんなぜか胴長になるわ、依然ここにいただいた胴調整Leco使っても効かん
なんなんだ

727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/31(水) 13:01:51.85 ID:Lg3gstNJ0.net
胴長現象はSDXL系で割と多い気がする

728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MMb5-JNlP):2024/01/31(水) 13:03:24.28 ID:B4KJy5eTM.net
隙間があるから胴でうめたろ
だから、長い胴を作っているという認識がない

729 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d4a-5GAl):2024/01/31(水) 13:04:25.90 ID:DcMmuV0Z0.net
misskeyはマスコットキャラが藍(AI)やからややこしい

730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 71eb-KwBx):2024/01/31(水) 13:06:14.99 ID:aNKME2r/0.net
>>720
ありがとうございます😭
無事行けました

731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 655c-MNMt):2024/01/31(水) 13:07:39.80 ID:A8ArAwdi0.net
misskeyってioだけかと思っとったわ
他にも沢山あるんやな

732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-LQon):2024/01/31(水) 13:14:07.57 ID:vAtRVWwja.net
Yahooニュース見て思ったんだけど
写ルンで撮影したっぽく生成するにはどうしたらいいんだろうか?(´・ω・`)

733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e54-n/Tj):2024/01/31(水) 13:19:42.69 ID:ippu2Vsv0.net
そういうLoraを使う

734 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bdac-fV5q):2024/01/31(水) 13:20:49.85 ID:vgQqSSuI0.net
1.5の頃から縦長画像だと胴長になるけどそういうことじゃなくて?

735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f987-9npH):2024/01/31(水) 13:23:39.12 ID:25BOSXp90.net
>>732
disposable cameraとかかな?
よう分からんね
https://files.catbox.moe/zvl4xl.webp

736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e55-7cac):2024/01/31(水) 13:28:37.71 ID:8ql3rNce0.net
なんかcivitaiの検索機能が終わっとる
いくらスクロールしても最初に読み込まれた分を繰り返し表示し続ける
変なUI刷新するぐらいならこういうとこ直してくれや~

737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0acc-mqlT):2024/01/31(水) 13:29:09.38 ID:bP/RL0ex0.net
>>665
インティクリエイツの2Dアクションはどれもデキが良くておすすめ

738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウアー Sa2e-6PU4):2024/01/31(水) 13:30:54.59 ID:nKb6XsXoa.net
civitaiとかでDL数少なくて更新もないモデルとかってずーっと保存していくんかな?定期的に掃除してもええと思うんやけどそういうのは後出し規約とかでもあかんのやっけ?

739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0acc-mqlT):2024/01/31(水) 13:32:48.05 ID:bP/RL0ex0.net
>>688
サバ多くてどこがai画像メインなのかよう探せんかったわ

740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7181-7cac):2024/01/31(水) 13:34:32.65 ID:gUew8CJb0.net
これすき
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/1aeo7yb/worlds_worst_pokemon_guessing_game/

741 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bdbd-7cac):2024/01/31(水) 13:35:51.31 ID:qW3PDJbJ0.net
>>710
その動画みたくHD側みたいな色合いのもの出したいんだけど、SD側みたいな白くぼんやりしたのしか出ないんだよなー
強度下げるとモデルに引っ張られてか色味は変わっても顔が似なくなってくるし

742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e38-KOx/):2024/01/31(水) 13:39:58.33 ID:/rvtkZGD0.net
>90
胴長はこの辺かな?ポジ longs torso で胴長にもならんし
古いXLのプロンプトやとネガ navel を割とよく見かける

743 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bdbd-7cac):2024/01/31(水) 13:46:25.70 ID:qW3PDJbJ0.net
>>615
>>667
その感じだと素材タグにoldest,anime screencap,low quality入れてやってみるわ
>>721
ちなみに寄せたい画像って顔入ってても大丈夫なのだろうか

744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6d4a-5GAl):2024/01/31(水) 13:57:14.80 ID:DcMmuV0Z0.net
https://sns.ourt-ai.work/
こんなのみつけた
AIに寛容なmisskeyやと

745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6628-on57):2024/01/31(水) 14:00:37.02 ID:Lg3gstNJ0.net
misskeyのサーバー移動って新しいサーバーに行って古いアカウント消すってことになるんかな?

746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ad8-7cac):2024/01/31(水) 14:04:06.44 ID:XVH7iUaL0.net
AIに寛容なところに集まるのはAIやってる人やし煮詰まるやろなぁ

747 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed55-Ud8P):2024/01/31(水) 14:04:06.75 ID:1dyKdd2q0.net
着てたのは逆水着なのか?
https://i.imgur.com/uFnfKYX.jpeg

748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a7b-npK4):2024/01/31(水) 14:04:46.10 ID:QgAKmtVb0.net
ponyとその派生のjs2pronyである程度狙い通りの構図出してくれるプロンプトを組んではワイルドカードに詰めて回してるけど
どうしようこれ無限に楽しいし使える(意味深)
https://files.catbox.moe/9wqbjz.png
https://files.catbox.moe/qk8si3.png
https://files.catbox.moe/1wb67b.png

749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 595e-TUA6):2024/01/31(水) 14:05:07.38 ID:9lNK/3b60.net
>>744
xとかと違ってどこどこのクラスタに加わるって雰囲気やないな、あらためて登録はダルいな
パンピーを釣るのが目的やし、愛好家だけが集まってしかも閉じコンは選択肢に無いな…

750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スフッ Sd0a-TLDM):2024/01/31(水) 14:11:59.95 ID:dR2xc3IBd.net
>>749
misskeyとかマストドンは他のサーバにおる人をフォローしたりできるで
そういう(自分からフォローした相手の投稿をホームTLとかリストに振り分けて見る)使い方をする分にはどこのサーバに登録しようがTwitter時代とそんなに変わらん
ただ他のサーバにおる誰かを調べてフォローするのがめんどいという難点はある

751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9fb-7cac):2024/01/31(水) 14:16:22.29 ID:OcXC+Hc10.net
>>740
ちょうど近い絵柄になってきてたんでワイも試してる
https://ul.h3z.jp/ECH2jn3V.jpg

unetのみ適用で、0.5あたりから構図への拘束力が強くなる印象やな
作者は0.87という半端な数字を推奨しとる

0.1でうっすらかけると線が整うので常用してもええかなと思うとる

752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9fb-7cac):2024/01/31(水) 14:17:35.56 ID:OcXC+Hc10.net
>>751
あすまんアンカミスや忘れてくれ

753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッププ Sd0a-E/mf):2024/01/31(水) 14:18:04.29 ID:1TAMI/eUd.net
メモ帳代わりで良ければ古参のPawooでも特に問題はない
misskeyで喜んでるのは独特の絵文字タグカルチャーが好きな人たち

754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3545-/Adh):2024/01/31(水) 14:18:44.12 ID:A3AAYYTS0.net
>>744
見てみたけど過疎ってるな
ここで半コテみたいになってるニキたちが参加してくれたら楽しいかもしれんが…

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-7cac):2024/01/31(水) 14:19:03.36 ID:uGJHJ6HD0.net
反AIがどうのっていうより金に目が眩んだマネタイズ奴がかたっぱしから他人を通報してそうやな😓

756 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9168-icwS):2024/01/31(水) 14:19:30.59 ID:+adaWuVy0.net
>>748
Ponyよりjs2のがいい感じけ?
PONYでLora作ってたがまた作り直しやろうか…

757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ed55-Ud8P):2024/01/31(水) 14:22:09.56 ID:1dyKdd2q0.net
Xは凍結されてないがサーチBANのままずーっと続いてる

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f987-9npH):2024/01/31(水) 14:24:39.90 ID:25BOSXp90.net
>>754
そもそも分散型SNSはクラスタごとに鯖自体が分かれてて、横断してフォローしたりされたりするもんやから過疎ってるのが本来や

759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1eff-uODT):2024/01/31(水) 14:29:02.28 ID:V/VMQ00Q0.net
私は同性愛者ではありませんがjs2の描くちんこは瑞々しくて好きです

760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 65f6-BBIa):2024/01/31(水) 14:32:04.35 ID:Boa8Ht+I0.net
js2は良くも悪くもマイルドで扱いやすいponyやな
ponyちゃんで作ったloraはそのまま使えるで

761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a9c-/Adh):2024/01/31(水) 14:32:52.47 ID:+CeLl4/G0.net
ちんこが好きならそれはもうホモですね…

762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9af5-mF4f):2024/01/31(水) 14:33:46.69 ID:9EplihIz0.net
ちんこってエロさとかっこよさとかわいさを兼ね備えてるからすごいよな

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f987-9npH):2024/01/31(水) 14:34:06.09 ID:25BOSXp90.net
js2よさそうやな
ponyちゃんより扱いやすそうなら乗り換えようかな
ワイはjs6くらいが好きやけども…

764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f968-MNMt):2024/01/31(水) 14:34:08.33 ID:HmlIazVi0.net
小学2年生女児の描くちんこが瑞々しいとな?

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3545-/Adh):2024/01/31(水) 14:35:23.62 ID:A3AAYYTS0.net
>>758
横断してフォローされたりするのはグローバルとかで見つけられてとかそういう感じかな
とりあえず無難な画像を投げたり適当なAIネタのノートを投稿して反応見ようかな

766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e4a-pTqP):2024/01/31(水) 14:39:19.07 ID:UwOsxnYJ0.net
ZX Spectrum風LoRAとかあるんやなぁ…
https://i.imgur.com/sNRBFCI.jpeg

767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9168-r6K7):2024/01/31(水) 14:40:13.10 ID:C5pg5GhX0.net
**[Image Generation Improvement]** The maximum number of images for large generations has been increased for all image generation models. You can now generate four images on all larger dimensions.
The more the merrier!

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H8e-icwS):2024/01/31(水) 14:42:04.18 ID:CX3nX7xfH.net
Pony背景が汚い
小さい謎生物もよく出てくる
ロリばっか描かせてるからなんか?

769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a11-SztT):2024/01/31(水) 14:43:08.12 ID:06Wjq8+n0.net
fellatioとか入れてないのに、口からチンコ出る
防ぐためのプロンプトってないやろか?・・・・・・・

>>768
ガチでプロンプト次第やぞpony
あとRefiner組み合わせるのもいい

770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-on57):2024/01/31(水) 14:46:33.68 ID:WYpNKzkB0.net
1.5とXLでwebui分けてるけど、しばらく動かしてなかったので移動したら780Gもあった・・・

771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a988-CceY):2024/01/31(水) 14:52:58.37 ID:yd8q+DYj0.net
ポニーはtoddlerとか全然効かんのよね
loliは効くけど強くするとkawaii影響ですぎるから避けたいんよな

772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5910-6XP6):2024/01/31(水) 14:55:36.04 ID:FZKTzHZ90.net
どうしたら画風が固定されないようにできるんやろな
XL LORA作り難しいわ
https://i.imgur.com/Rl1qHQl.png

773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9f9-7cac):2024/01/31(水) 15:03:28.64 ID:2upSbBSj0.net
目や髪やgirlやStyleをキャプションに加えて変化できるように作る
というかダンボールの細かいタグ付けをそのまま残して回せばモデルの影響が強く出る
で、トリガーワードを新しい概念にしたら何を学習してくれるかって話

774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-DQL8):2024/01/31(水) 15:03:50.63 ID:XM7FrheD0.net
赤ちゃんですまん。キャラの特徴とかは覚えさせずに絵柄だけ学習させたlora作りたいんやが
そういうのって簡単にできるんか?画像なら100枚以上ある

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9eb-icwS):2024/01/31(水) 15:04:46.09 ID:4WCP2x3G0.net
ワイも渋はそのままやな
スレに絵を貼る時はmajinaiだし
参考になってるかは知らんw

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7588-on57):2024/01/31(水) 15:08:39.22 ID:WYpNKzkB0.net
>>774
とりあえずやってみよ?
GUIの奴もあるから学習もそこまで大変じゃないと思うよ

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9fb-7cac):2024/01/31(水) 15:11:09.74 ID:OcXC+Hc10.net
>>771
いや思いっきり効くで
他のタグが邪魔してるんとちゃうか?
https://files.catbox.moe/zfgf2d.jpg

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa21-BcCn):2024/01/31(水) 15:11:32.10 ID:iOu+K/Fwa.net
ボテ腹幼女でしか抜けないワイは異常性癖なんやと思ってたが、ここのニキたち見てると安心するで

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7d54-DQL8):2024/01/31(水) 15:12:10.15 ID:XM7FrheD0.net
>>776
せやな やってみるわ

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2a91-9gna):2024/01/31(水) 15:23:43.74 ID:T9e+68i50.net
>>743
入っててええよ
特定の別キャラの顔画像メインとかになるならそっちにも個別タグ振っておくと適宜NPで調整とかできるで

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1ef6-OTSp):2024/01/31(水) 15:41:57.27 ID:fCTYi+ub0.net
comfyで使える便利なカスタムノードってどの辺探せばええんやろ
今までMissingで自動インストールばっかしてたから自発的な探し方が分からへん

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ae0-F5lA):2024/01/31(水) 15:46:52.69 ID:M5HJg3qg0.net
欲しい機能をManagerで検索してGit見にいけばなんとなくわかるからそれで選んでる

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2502-iU3s):2024/01/31(水) 15:51:05.05 ID:3sRD0FwD0.net
お客様の中にLLLiteをfp8モードcomfyで動かせてるニキはいらっしゃいませんか?

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ad8-7cac):2024/01/31(水) 16:08:05.57 ID:XVH7iUaL0.net
Xでブラのホックのつけ方が話題になってるけど
AIでセルフ背中ホック外しだすのいけるんやろかな

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ad8-7cac):2024/01/31(水) 16:18:02.69 ID:XVH7iUaL0.net
自決
NAIちゃんは手を後ろに回してブラテイクオフさせたらそれっぽくなったわ

https://files.catbox.moe/y0ccsh.jpg

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a11-SztT):2024/01/31(水) 16:34:02.07 ID:06Wjq8+n0.net
>>785
自決すな

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a97b-CJIZ):2024/01/31(水) 16:34:59.70 ID:o5sQDls20.net
成仏してクレメンス

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7161-YF2y):2024/01/31(水) 16:37:31.96 ID:fnoifJRw0.net
>>647
おもろい

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b61d-uPui):2024/01/31(水) 17:03:13.87 ID:6m7Yd4m10.net
Lineartが進化していないのがつらい

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd0a-R1Aa):2024/01/31(水) 17:10:22.51 ID:anfJ3jgad.net
重い腰を上げてSDXLに移行しようか迷ってるけど
3070のゴミグラボじゃSDXLの本領発揮できないんやろ?
学習もTe無いならSDXLである必要ある?って感じやし
有識者そこら辺どうなん?

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a5b-5GAl):2024/01/31(水) 17:13:11.47 ID:t50KRWIH0.net
やってみりゃええやろ
A1111ならモデル切り替えレベルの手間しかかからんぞ

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9af3-mF4f):2024/01/31(水) 17:13:27.06 ID:FwcEGSiT0.net
うーんponyはやっぱ背景が弱いなぁ
背景プロンプト入れても街の遠景の画像に人物雑コラしましたみたいな全然馴染んでない画像が出てくる

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f987-9npH):2024/01/31(水) 17:13:55.42 ID:25BOSXp90.net
本領なんて言ったら4090でも発揮できないんやないか?知らんけど
3060のワイは魔人ちゃんが来てむしろやる気が戻ってきたが、学習はしたことないんでワイの意見は参考にならんな

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ad8-7cac):2024/01/31(水) 17:16:14.44 ID:XVH7iUaL0.net
生成するだけならモデル拾ってきて突っ込むだけやのに
とてつもなくハードルが高く感じるんやな

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b639-BBIa):2024/01/31(水) 17:19:32.32 ID:wiCawnVo0.net
>>790
ラデの8gbで生成もreso1024te有りlora学習も出来るんやから余裕やで

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a7b-npK4):2024/01/31(水) 17:19:49.99 ID:QgAKmtVb0.net
先週まで3070だったけどSDXLは生成だけなら全然余裕やで
何かを犠牲にすればとかじゃなくて普通に生成だけなら問題ない

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3abd-7cac):2024/01/31(水) 17:21:22.51 ID:cmu6I91X0.net
ときどき3060tiで3時間かけてlora作ってるワイちゃんのこと馬鹿にしてる様なレスあるよな

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 39bf-kOOb):2024/01/31(水) 17:23:34.36 ID:Um5dYRrr0.net
3070は8GBの貧弱グラボやからSDXLに挑戦するならA1111はマジでやめた方がええよ
ComfyUIでやった方が絶対ええ
ワークフローは知らん!

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5ee8-TUA6):2024/01/31(水) 17:23:54.88 ID:l5YtJ7ZN0.net
ただ生成するだけなら1650でもできるで
1枚5分やから使い物にならんが

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:25:36.89 ID:tTcE0tmZ0.net
>>790
移行というけど戻れないわけじゃないどころか>>791なので一度試してみたらええやん

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:32:20.16 ID:ZXr9MbaB0.net
ワイも最初はSDXLの環境作るんかなって思ってたわ
モデル選ぶだけで拍子抜けしたで

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:32:28.23 ID:jDsGcFob0.net
魔人でtoddlerのみをtargetにしたLECOだれか作っとらんか?
作ろうとしたらVRAMタランカッタ

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:37:55.37 ID:G6T2F4kV0.net
>>798
あにまじんXLやったら
あにまじん公式が超かんたんなワークフロー公開しとるからとりあえずそれつこうてもろたら

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:45:35.43 ID:o5sQDls20.net
comfy見た目の取っつきにくさがなぁ…
取り敢えずSDXL触ってみるだけならfoocusがええんちゃうか

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:49:54.68 ID:vgQqSSuI0.net
wikiでnai3用のプロンプト追加されてて助かるわ

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:52:24.56 ID:Nu2U04av0.net
ワークフロー見て怒られたワイが言うのもなんやけどcomfyのおかげでSDXLやれてるようなもんやわ

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:53:22.19 ID:anfJ3jgad.net
>>801,794,791
マジ?
>>793
4090でも無理ってやばすぎでしょ
>>796
生成はいけるんか、なんか生成すらキッツイみたいな書き込みチラッとみた気がするからさ
>>798
ComfyUIってやっぱ導入した方がええんか

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:53:38.18 ID:anfJ3jgad.net
>>799
破綻してたら地獄やな
>>804
foocusいうのもあるんか…

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:53:46.69 ID:QgAKmtVb0.net
魔人にしろponyにしろプロンプトの癖を掴むのが大事だから
やるなら早めに触るだけ触ってみて慣れといた方がええと思うで
https://files.catbox.moe/frgf83.png
https://files.catbox.moe/qfjse2.png

810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:54:59.74 ID:8ql3rNce0.net
>>802
wikiの学習成果にLECOあったけどanimagine用ではなかったな
ちなみにVRAMはなんぼなん?

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:55:17.68 ID:yd8q+DYj0.net
>>777
ほんまや
絵師タグ変えたら断然効くようになったわウヒー

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:58:17.71 ID:t50KRWIH0.net
>>807
学習は1.5とは別のクセがあるし要求スペックもまあ上がるけど
3070なら問題ないと思うで
使うだけならマジで今まで通りモデルフォルダにぶっ込んで切り替えるだけで今までと全く変わらん
vaeをnoneにするのを忘れずにってくらいや

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 17:58:47.40 ID:jDsGcFob0.net
 >>810
8GBどす…
設定練ってみるかな

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:09:05.67 ID:DTH+Dxge0.net
すまんjs2ponyで光の点々がでるのってどう対処するんやったっけ?
なんかこのスレで見た気がするんやが忘れてもうた
知ってるニキいたら教えてもらえんやろか

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:10:39.17 ID:t50KRWIH0.net
>>814
vae要るんやなかった?
無しにしてるとそうなるとか聞いた気がするわ

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:14:01.66 ID:DTH+Dxge0.net
サンガツ! それや解決したわ
ありがとう

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:21:53.53 ID:UPhRPmbu0.net
偶には綺麗な物お供えしておかないと極楽浄土へいけないからのぉ
https://files.catbox.moe/33xun5.png
https://files.catbox.moe/k02xyn.png

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:22:33.46 ID:WYpNKzkB0.net
>>813
fp8を使おう

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:22:58.12 ID:0NITEB7L0.net
>>790
わいしばらく3070でSDXL生成してたが問題なくできるぞ
別にa1111も行ける
ただmedvram-sdxlにするとのNVIDIA コントロール パネルで設定いじらんとあかんよ

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:25:57.27 ID:N2lc+ZPi0.net
魔人ちゃんのtoddlerって別にLECOらなくても十分効かんか?

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:27:39.27 ID:D8cFhgcY0.net
1111もfp8有効化すればmedvramなしで8GBで収まるで

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200