2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★325

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/29(月) 22:28:42.33 ID:Le2R0BL70.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★324
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1706360434/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:45:03.57 ID:8ql3rNce0.net
>>813
8GBか…いろいろ設定落としてもちょっと厳しそうやな
作ってみてもええんやけどanimagineってプロンプトの効きがええからよほど微調整かけたい要素じゃない限り基本的にプロンプトだけで何とかなってしまうんよな
XYプロットかけても「なんか変わった?」みたいなLECOの残骸がいっぱいある

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:45:59.39 ID:cpSnC9Yv0.net
>>689
その covering own eyes どうやって出しとるんや
js2なら素直に出てくれるんか?

833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:47:07.91 ID:WYpNKzkB0.net
ローグライクをやろう
主人公が@のやつ

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:49:59.36 ID:+CeLl4/G0.net
やきうのおにいちゃはなんjにやきうをもたらしてくれたんだ

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:50:40.06 ID:anfJ3jgad.net
>>812,819,821
はえー生成はいけるんやな!
サンガツ!
みんな学習に触れないって事はそういう事なんやろうな🙄

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:51:00.18 ID:Z6/9chGu0.net
軽いゲームならslay the spire

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:51:26.79 ID:Fgi/vR0+0.net
あ、気づかん人のために説明するけど左上のがやきうのお兄ちゃんに見えてフフッてなったって話やでウフフ

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:55:54.62 ID:Um5dYRrr0.net
8GBのグラボでSDXLのLORAを作る意味はほぼないからな
SDXLのメリット潰した失敗作が出来あがるだけ
無駄な時間と電気代消費するだけや

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:56:38.99 ID:eUpmav5f0.net
ponyちゃんの艦これ
榛名は混ざっとる時雨は出ない能代は誰やねん が大和と矢矧が出るワイ得状態なのはポニーテールだからなんやろか🤔

ちな鹿島は絵も安定しとる
https://files.catbox.moe/lcd6yj.png

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 18:58:38.33 ID:D12dSiWn0.net
>>836
下手するとAI回さずに延々と遊ぶ事になるから危険やな…

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:00:32.64 ID:t+cwtb8K0.net
>>748
気がむいたら公開してクレメンス

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:02:11.83 ID:fnoifJRw0.net
>>830
完璧で草

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:10:27.37 ID:Lg3gstNJ0.net
>>830
アヘってるやんけ

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:14:23.06 ID:QgAKmtVb0.net
言うてキャラloraなら3070でもいけるかもしれないで
↓これ3070時代につくった魔人のloraや
https://files.catbox.moe/trtfee.png
https://files.catbox.moe/mqx7gx.png

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:15:08.35 ID:ri919tGN0.net
prompt editingしたらチアコスのポンポン消し成功率が一気に高まってしまった
見せスパッツも歩留まり良くなったがもうちょい練れそうやな
https://ul.h3z.jp/f86dVMGP.png
https://ul.h3z.jp/w3ubEMjX.png

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:20:05.07 ID:fnoifJRw0.net
なんか来てた
https://github.com/Acly/comfyui-inpaint-nodes
https://i.imgur.com/jllTCoi.png

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:22:04.95 ID:68NKSM750.net
XLでもハイレゾチェックポイントは1,5のモデル使えるんやね、vae内臓されてないモデルだときついけど・・・

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:27:59.95 ID:06Wjq8+n0.net
>>797
俺も3060ti8GBで6時間とかかけてるで
寝る前に回してる

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:30:10.52 ID:RKGVl2kE0.net
>>825
いつもお世話になってるで
次回作も楽しみや

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:32:53.49 ID:D8cFhgcY0.net
キャラも画風もシチュも8GBでできてるぞ

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:48:55.23 ID:06Wjq8+n0.net
4060ti16gb買おうか迷ってるんやが
ドスパラのもっと安くなることあるんかな?
無い気がするんやが・・・・・

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:50:09.45 ID:+CeLl4/G0.net
>>851
買う時はヤフショのポイント還元高いとき狙うとか?

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:50:25.33 ID:UPIgagKZ0.net
VAE内臓とかsupermergerでワンクリックやぞ
https://github.com/hako-mikan/sd-webui-supermerger/blob/main/README_ja.md#merge-models
https://i.imgur.com/yBFpyFr.png
maji mergerでもできる
https://github.com/ddPn08/maji-merger

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:51:13.10 ID:1dyKdd2q0.net
イケメン?出てきた
https://i.imgur.com/X6Zw9Go.jpeg

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:53:11.97 ID:RKGVl2kE0.net
ComfyUI始めた赤ちゃんなんやが、
出力された画像がImage Feed Locationに同じの二つ表示される場合治す方法あるんか?

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 19:59:11.55 ID:ykHKoaMbM.net
このスレ見る度にストライクゾーンがjc高学年からjcまでの自分が正常だと安心します

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:00:25.52 ID:06Wjq8+n0.net
>>852
ヤフーショッピングなんてつこたことないで…

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:00:27.25 ID:XVH7iUaL0.net
>>855
何かしら出力された瞬間にすべて登録されるから避け得られないんじゃないかな
ノード増えれば増えるほどカオスになるからサイズ小さくして
中間ファイルがどうなってるかちょろっと確認する程度で使う方がいいかも

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:02:52.48 ID:Jn3w7Y1j0.net
ConfyUI自由度高くて
1111に戻れなくなったけど、
最初にワークフロー作るのは面倒くさい

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:05:05.07 ID:HmlIazVi0.net
>>856
ここが異常過ぎるんやで
ここでのロリは幼稚園児~小学生レベルやし

中学生ってのはなぁ…ババァなンだよ

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:05:11.88 ID:dFQVYJXp0.net
NAIちゃんは3になっても相変わらずfull-body_tattooやると全身に淫紋じゃなくて、全身画を出力してしまうな

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:09:45.08 ID:9RVl4HcJ0.net
>>835
ワイも3070で試行錯誤中やがキャラLORA作るだけなら1.5と変わらず20~40分位やぞ
1.5時代より手指の破綻が少なくなっただけでも移行の価値ある
キャラlora
https://i.imgur.com/XA2Bdrs.png
https://i.imgur.com/4qeRMiA.png
画風lora
https://i.imgur.com/wM7UNVn.png
https://i.imgur.com/jlmav5p.png

とりあえずfooocus+魔人で生成やってみて軽さ+手軽さを体感するといいわ
1.5より快適や

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:10:17.80 ID:cpSnC9Yv0.net
comfyはregionalをもっと簡単にして欲しい
1111でのADDCOLとかほんま楽やわ

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:10:51.30 ID:IrRotkgL0.net
上にあった手で目を隠すんヤツええなとおもって魔人で目を隠すようなやつハイレゾで出そうとするとNansException出るんやがおま環?
--no-half引数につけてもだめや

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:11:17.00 ID:OcXC+Hc10.net
>>538
自己レスやが、パンツ内射精、運任せよりは多少マシな方法を見つけたで
https://ul.h3z.jp/xYdj25cz.jpg

スケジュール構文を使って、正常位挿入からejaculation under clothesに切り替える

ポジ pov, panties aside, [missionary,vaginal:ejaculation under clothes:0.2]
ネガ [:pussy:0.3]

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:11:17.11 ID:+CeLl4/G0.net
>>857
ポイント経済圏やで🤗
還元高いと10%とかは違うから興味あるなら調べるんやで

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:11:36.63 ID:UQ09KS8Sa.net
ほかで供給がばっちりあるジャンルはAIでやるモチベは低くなる気はする

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:11:43.81 ID:OcXC+Hc10.net
>>865

切り替え0.2と0.3は、Euler a、20stepの場合
最初の2~3ステップで構図は決まってしまうので、そのあたりで切り替える必要がある

pussyを少し遅れてネガに入れてるのは、挿入を解除するためや
なおpenisは少なくともポジには入れないほうがよい

これでもかなりガチャは必要だが、構図的には近いものが量産されるのでマシになる
あとは竿の気分次第や

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:12:34.19 ID:tTcE0tmZ0.net
>>833
ローグライクならネクロダンサーおすすめ
最初の下手な動きを録画しておけばよかったなー

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:16:36.94 ID:6EyR2uua0.net
520 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c546-YVU6) 2024/01/31(水) 00:21:00.85 ID:2BQ2kyIz0
>>513
ここにあるで
https://rentry.org/ponyxl_loras_n_stuff#innate-characters


昨日のこれ読んでるんやけど、Artistが自分でROLA落とす必要あってinnate artistは最初から入ってるって認識でええかな?
Artistの欄にあるROLA落としとるんやけど、XLのも80Mbでコンパクトでええな

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:19:15.93 ID:Sa4l4nwP0.net
振り向き騎乗位は手も隠せるしほぼ破綻無しの便利な構図やな

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:20:08.73 ID:OcXC+Hc10.net
>>865
ejaculation under clothesがパンツの中に竿を召喚するので、
竿の合体に失敗するとこんな感じの業の深そうな画像が生成される
https://ul.h3z.jp/ji4Y8TZs.jpg

>>553 と同じで何かに目覚めそうになったのは内緒や

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:21:07.85 ID:soMvnd9T0.net
>>856
実際に割と正常
正常なロリコンである
ここでロリとか言われてるやつはペドだから

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:21:46.12 ID:zJyv/F9N0.net
>>443 V.G.もやってみたのやがこのへんが限界かもしれん(アニメ素材が多いせいか)
キムタカとアニメとADVG2の絵が混ざった感じになってしもうとる
https://files.catbox.moe/kqf6ea.png https://files.catbox.moe/cbdhb2.png

>>450 おお、使ってもろうてありがとうやで!ベロニカは秋子に次ぐ自信作や、でも向こうではもう公開はせんかも
https://files.catbox.moe/5pein1.png https://files.catbox.moe/iyo7ex.png
https://files.catbox.moe/816cqw.png https://files.catbox.moe/5gc56h.png

>>473 サンガツやで、わはーはテキストエンコ使ってなかったんで作り直しせなあかんけども

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:32:06.09 ID:0urMh6el0.net
ガキの頃妄想したよな
https://ul.h3z.jp/qnU7VO8E.png
https://ul.h3z.jp/mMVoJ0xJ.jpg

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:33:15.31 ID:f6br/YlB0.net
エスパー魔美

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:37:11.05 ID:7cRb1YRN0.net
>>832
たぶんそうだと思うわ
Covering face with handsで普通に出てきた

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:40:19.16 ID:8oyZdL2f0.net
animagineサンのdynamic poseがダイナミックすぎる
骨格すら破壊するw
https://i.imgur.com/vFwcpmC.png
https://i.imgur.com/Zy3hqIB.png
強度0.5
https://i.imgur.com/Pk4bnA0.png
強度0.3
https://i.imgur.com/2CDQjBO.png
つか1girlで出すとずり下げたコートに腕だけ通した状態になるからネガにコート・ジャケットを入れたらレオタードしか出ねえw

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:42:50.33 ID:cpSnC9Yv0.net
>>877
試してみるわサンガツ!

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:43:24.24 ID:Nu2U04av0.net
>>865
これすごいな!打率がかなり向上したわ!
https://files.catbox.moe/0ix855.jpg
https://files.catbox.moe/9vgmzf.jpg
https://files.catbox.moe/mr1mqv.jpg

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:43:43.28 ID:5TPF2w3DC.net
>>824
VAE焼けて色味はついたけどキャラクターの再現性がなくなったわ
なぜがそのほかのプロンプトはうまく読み込めてるっぽいのに…

A1111のcheckpoint merger使ってprimary modelとsecondary modelにjs2入れてmulitplierは1vaeはpony本家のもの使ったけどうまくいかんかった
chekpoint merger使うこと自体初めてだけど何か間違ってる?

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:46:39.13 ID:FKmYj4HFM.net
>>872
こっちのがドキドキするんやが

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:48:51.52 ID:pBTjXTwd0.net
ロリ魔人ってlora配布は無いんやっけ
めちゃくちゃ気に入ってるけど過学習なのか健全イラスト作ろうとしてもロリペド絵に超引っ張られるのが辛いわ
強度調整したくなる

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:53:08.27 ID:iw6S/MjP0.net
>>883
Refinerに指定して見たら行けそうな気がする

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:54:17.91 ID:i3wFZ4/S0.net
頭から両生類的なモンスターに丸呑み
https://ul.h3z.jp/ehC8lpMp.jpg
https://ul.h3z.jp/6oqx1nYd.jpg
https://ul.h3z.jp/Z9rF6wWE.jpg
https://ul.h3z.jp/19ZbLt0m.jpg
https://ul.h3z.jp/AVnHvK7B.jpg
pony→js2pronyは適当でも綺麗に仕上げてくれてええな

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 20:57:22.97 ID:t9fFzm1U0.net
>>885
丸飲みされかけてて、小便漏らしてるの最高に可哀想ですこ

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:05:48.84 ID:m7okkM5e0.net
>>875
当時のアニメタッチでこれは中高年にぶっ刺さりそう
80年代はかぼちゃワインとかエロい作品多かったよね?

>>885
人間が小魚を踊り食いする時ってこんな感じなのかねぇ?

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:05:52.17 ID:cg4I/MRg0.net
>>875
21エモンのルナちゃんで頼むわ

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:10:44.00 ID:C5pg5GhX0.net
服とポーズ以外なにも指定せず食い込みを見るのもまたオツなもの
https://files.catbox.moe/mazeww.jpg

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:10:49.22 ID:Nr24Hs1Y0.net
広告で見たスロットゲーを暇つぶしにやってたら人魚のエッなキャラがいるやつで巻き上げられたから腹いせにマーメイドにフェラさせたわ
https://files.catbox.moe/t6pctp.png
ええやん!思って同一seedでdeepthroat入れたら増えて草生えた
https://files.catbox.moe/yl2sjg.png
こういう思い付きでサッと生成できるのホント楽しいわ
https://files.catbox.moe/j7ttjv.png

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:11:48.69 ID:Nr24Hs1Y0.net
>>885
2枚目の構図はパックンチョ思い出すわ・・・

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:18:46.21 ID:W7NP+v6X0.net
ロリ魔人はパンツの質感だけ欲しい
ので、Refine先にちょこっと使う

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:23:18.72 ID:6m7Yd4m10.net
>>878
かなり厳選してそう

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:23:44.86 ID:06Wjq8+n0.net
制作スピード上がってきた
気持ちも上がってきた
金玉も上がってきた
ウオオオオオオオ

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:33:40.16 ID:5TPF2w3DC.net
>>881
自己レス
なんか試してるうちにいじってない方もキャラ再現できなくなってた
ダウンロードしなおしてもダメ
数回しか試してないしもしかしていじってない方がキャラ再現できてたのってただの偶然なんだろうか
けどそれにしてはvenomは安定して生成されてるんやが

ちなみにプロンプトは全部サンプルパクッてる

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:35:09.23 ID:OcXC+Hc10.net
80年代の話が出たんで、ponyの昭和タグの研究を貼っておくで
https://i.imgur.com/kTGx28L.jpg

1980s \(style\)、1990s \(style\)、retro artstyle はすべて有効
塗りが変わるのはretro artstyleで、1980と1990は顔つきが変わる

ただ結果がめちゃめちゃ不安定で、1980と1990でなぜかリアル寄りの顔になったり
retro artstyleもこういうセル風になることもあれば、実写とアニメのコラ画像みたいになったりする

megami magazineなどのアニメ塗りを誘発するタグと一緒に使うと安定するで

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:36:23.79 ID:c11zC/MA0.net
Loraのおかげで全然ダイナミックなポーズにならないの草
https://i.imgur.com/YDBLcRv.png

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:39:32.63 ID:06Wjq8+n0.net
Ponyで作ったキャラLoraだとダイナミックにセックスしてくれるで

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:40:43.07 ID:WYpNKzkB0.net
>>895
うーん、なんだろ、再起動してみるとか
PNG infoで同じシードとプロンプトでやってみるとか

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:48:20.60 ID:anfJ3jgad.net
>>862,850,838
どっちやねん…求めてるレベルによるって事なんか…
ワイはオリジナルと瓜二つレベルが欲しいんやけど
どうなんやろ…

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:49:15.38 ID:Lg3gstNJ0.net
初代NAIから有効だったメガマガが今でも有効なのはちょっと面白い

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:51:01.70 ID:bqmyqVzy0.net
定期的にここの年齢層を確認してちとビビるわ

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:51:42.80 ID:Swwka3kx0.net
ワイは18歳のピチピチの美少女やで

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:51:53.16 ID:06Wjq8+n0.net
>>900
3060ti8GBやが1024サイズの素材で普通にSDXLLora作れてるで
ちな約150枚の8repeat10batch32dim16alpha、1batch、Dadaptなんちゃら12000ステップで約6時間くらいかかる

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:56:49.48 ID:UwOsxnYJ0.net
ギタオナ
https://files.catbox.moe/7nq23f.png

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:57:06.32 ID:RKN6ALLm0.net
魔人ちゃんでtoddlerのileco作ってテストしてみたが頭身だけならプロンプトだけで良いかもしれん
https://files.catbox.moe/p1vg74.jpg

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:57:33.76 ID:5TPF2w3DC.net
>>899
PC再起動してオリジナルで5枚生成したけどキャラ再現率1/3くらいやわ
上手くいってても髪型ちょい違ってたりしててなんとなく雰囲気同じかな程度含めて1/3やな
後は髪型から髪色まで違うの
vae焼いた方で同じシードでやったら同じ画像できたから焼いたらおかしくなったわけじゃないんやな
js2はこんなものなのかfooocusの影響なのかおま環なのか

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:58:02.52 ID:W7NP+v6X0.net
魔人ちゃん効くプロンプトは本当によく効くからね

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 21:58:22.02 ID:8ql3rNce0.net
作ってみたけどanimagineにtoddlerLECOいるかこれ…?
toddlerプロンプト普段使わんからLECO強度0でもとんでもなくペドくなってびっくりしたで
一応プラスに進めると細身の小顔になってマイナスに振るとぷにぷに感が強くなるからLECO自体機能してるのは分かるんやけど

https://ul.h3z.jp/azsRAFHR.png
https://ul.h3z.jp/WBBzjO09.png

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a9a-TUA6):2024/01/31(水) 22:02:30.40 ID:ri919tGN0.net
さすがPonyちゃんfutanari, pov, implied sexの注文にもそつがない
https://ul.h3z.jp/HKXDBkrZ.png
https://ul.h3z.jp/jMNNhBzE.png
と感心してたら突如現れた百合(?)に挟まれる視点に性癖揺さぶられる
https://ul.h3z.jp/xwnBQist.png

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a64a-VHcW):2024/01/31(水) 22:08:50.16 ID:xvy27Mxy0.net
>>865
メッチャ応用が効きそうな凄いテクニックやのに誕生秘話がコレになってしまったのが草やが流石やな!
頭の固いワイでは思いつかんで
時間差法 とでも言うんやろか

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f9eb-icwS):2024/01/31(水) 22:22:35.44 ID:4WCP2x3G0.net
>>830


913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8afe-7cac):2024/01/31(水) 22:25:39.46 ID:/GMRsQSy0.net
prompt editingしらん層がおるんか

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9a3b-DoBR):2024/01/31(水) 22:26:15.37 ID:eUpmav5f0.net
>>885
大迫力で草

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a7b-npK4):2024/01/31(水) 22:28:24.24 ID:QgAKmtVb0.net
今日はlora作るよりプロンプトこねくりまわしたい気分や
https://files.catbox.moe/qui87t.png
https://files.catbox.moe/90k9ev.png

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 595e-TUA6):2024/01/31(水) 22:32:00.42 ID:9lNK/3b60.net
V3デビューからも顕著やが、スレ民のSD1.5時代から「この絵師のこの方向性目指してんのやろなあ」ってのが
魔神後さらに顕在化して、結実してきとるな

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a9a-TUA6):2024/01/31(水) 22:33:14.25 ID:ri919tGN0.net
prompt editingは使いで色々やがalternating wordsとかは未だに有効活用法が分からん

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ adb2-7cac):2024/01/31(水) 22:34:15.92 ID:m7okkM5e0.net
XLモデルは学習精度も高いからプロンプト精査するだけでもかなり遊べる感じ
あとponyは特殊性癖含めて幅広いからanimagineよりエロいかもしれん

スレ画をパクった結果、近所の友達のおばさんを孕ませたオバショタが爆誕した
https://ul.h3z.jp/ku7pIerh.png

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-on57):2024/01/31(水) 22:44:56.31 ID:SSmq5Td80.net
>>518
ええね
PNG INFOに入れてもタグが見えへんわ
モデルは何つこうてるん?

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c57b-l4HI):2024/01/31(水) 22:49:08.62 ID:c11zC/MA0.net
油断してるとひょっとこフェラで笑いを取りに来るから困る
https://files.catbox.moe/yqyihe.png

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a88-IHfd):2024/01/31(水) 23:02:55.03 ID:P16h0EsS0.net
ponyちゃん、【gyaru】というプロンプトだけでかなりイメージ通りのギャルを出してくれるのすごいですね・・・

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 595e-TUA6):2024/01/31(水) 23:10:10.33 ID:9lNK/3b60.net
>>921
https://files.catbox.moe/qqi8se.jpg
ほんまや
なにがすごいって、nsfwもsexも入れてないのにハメ倒しやがる

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9168-r6K7):2024/01/31(水) 23:14:08.72 ID:C5pg5GhX0.net
>>922


924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3d88-on57):2024/01/31(水) 23:16:24.05 ID:ktPoTZKw0.net
js2pronyで実写学習してたら肉球が出てきてワロタ
https://imgur.com/a/UxV6VtI

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 23:20:01.67 ID:ktPoTZKw0.net
>>924
ミスった
https://i.imgur.com/l0I4xPk.png

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 23:29:46.80 ID:ZPjtnru90.net
ノーパソでいつものようにNAIちゃんを触ろうとしたがウインドウズが立ち上がらず
前日アップデートしたのがバグの宝庫でアップデートしてはいけないと知ったが後の祭り。立ち上げ用のUSBも作ってなくこれからどうしようかと途方にくれてるこういう状況でどうしたら良いだろうか?

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 23:30:23.49 ID:8ql3rNce0.net
とりあえずパンツは履いたほうがいいと思う

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 23:32:14.99 ID:HmlIazVi0.net
パンツを履いて冷静になろう

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 23:32:49.98 ID:9lNK/3b60.net
いろんな環境で生成してる人がおるんやなあ

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/01/31(水) 23:33:05.11 ID:+CeLl4/G0.net
今のosって再インストールのときもデータ消えないんだよな

総レス数 1001
291 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200