2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★334

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd32-lL8X):2024/02/13(火) 23:08:58.72 ID:GWO4G4DSd.net
>>833
そこはもうarms behind backでそもそも描かせない
後ろ手で拘束してるようでレイープ感満載なのが欠点やな

真面目に、セックスしてる時の女の子の腕や手ってどの位置でどう描くか悩ましいよね

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f91-p8SM):2024/02/13(火) 23:12:06.78 ID:w1lGw1NS0.net
旦那様は白いトレンカと黒いトレンカどちらがお好きですか?
ケモ注意
https://i.imgur.com/4tRI0iS.png
https://i.imgur.com/oelHxbJ.png

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-LqI5):2024/02/13(火) 23:15:05.81 ID:pHdAfhkGa.net
>>831
チェシャーええんじゃあぁ^〜

プロンプトをワンポチでランダム化するんはDynamicPrompts以外やと何がええんやろか?
語彙力一切無いからNAIのランダム出力みたいなのやってみたいんよな

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7234-6uJS):2024/02/13(火) 23:15:55.87 ID:xNlT2yGu0.net
触手を服に潜り込ませたいんやけどなんかええプロンプトないやろか?
ponyならと思ったけど全然入ってくれへん

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d693-43hX):2024/02/13(火) 23:18:09.61 ID:VTe2dVe40.net
前姫騎士ニキが作ってなかったっけ?
ありゃ1.5だっけ

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e391-XyAm):2024/02/13(火) 23:20:16.83 ID:AjWwagq40.net
かけそうにないので略
>>746画像貼ってた地雷系ニキとは違う地雷系の人間ですけど
ここまで欲しがってた人がいたなんて驚きでした。XLだとプロンプトで出るって聞いて
1.5のLoraはXLに切り替えたときに捨てたのでXL用使ってたけど9月には使わなくなってたのを放流しました。
一応、髪型と髪色は指定で好きな髪型には変わりますがツインテールを固辞する頑固さもまれにあるので
楽しんでください。

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3a9-XyAm):2024/02/13(火) 23:22:56.84 ID:XruMtGiq0.net
なんでジャンプ漫画みたいに巨大化すんねん
https://i.imgur.com/vLwZi60.png

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-m0hy):2024/02/13(火) 23:23:43.11 ID:Az2miGWbd.net
なんでって…デカイほうが強いからやん

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd32-lL8X):2024/02/13(火) 23:25:30.77 ID:GWO4G4DSd.net
>>842
ダンボール語だとtentacles under clothesだと思うんだけど、以前naiでやった時はほとんど成功しなかった
たまにちょろっと細い触手が入ってくれる程度
もっとこう女の子の身体全身をガッツリ拘束しつつ這いずり回るような感じにしたかったのだが…

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e17-dm05):2024/02/13(火) 23:28:26.07 ID:AeB4+zhl0.net
姫騎士ニキの素晴らしい出来のコンセプトLoraや特殊性癖Loraの作成方法について、我々は核心に迫るべく本人に話を聞くのであった・・・

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff27-XyAm):2024/02/13(火) 23:29:51.11 ID:ClDVIwZk0.net
1.5の時にcivitaiにあった地雷系はよく使わせてもらったで
https://files.catbox.moe/bu3n14.png
https://files.catbox.moe/v31i7s.png

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9288-Wfyb):2024/02/13(火) 23:30:56.65 ID:kR31zqdC0.net
これ!これです!というギャルが出るまでひたすら出力し続けるのもまた一興というものですね
https://imgur.com/JlfEGQX

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d64d-E8k8):2024/02/13(火) 23:31:54.10 ID:H4sfD3XY0.net
>>811
ありがとう
lycoが悪さしてたみたい
LORAと統合したはずなのに、LYCORISのタブ復活してるな~とは思ったんだ
助かりました!

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7234-6uJS):2024/02/13(火) 23:32:29.59 ID:xNlT2yGu0.net
>>847
それさっき試したんだけどponyでもダメやったわ
強度2とかにしてもダメ
Lora作るしか無さそうやな

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e391-XyAm):2024/02/13(火) 23:33:49.98 ID:AjWwagq40.net
知りたい単語があったらCHATGOPTでネイティブな英語で。って複数出させてそれを取り込んでるかなぁ。

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e391-XyAm):2024/02/13(火) 23:34:24.25 ID:AjWwagq40.net
CahatGPT4の間違い

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1e25-XyAm):2024/02/13(火) 23:35:27.65 ID:mpeEZuol0.net
kohyaニキの層別適用率の自動探索って実用的やろか?
https://github.com/kohya-ss/sd-scripts/tree/nw_application_weights
試した人いたら教えてほしいんやが
今学習中やから自分じゃ試せないので教えてほしいやで

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b87-cAQf):2024/02/13(火) 23:39:38.37 ID:L+IkXuTk0.net
>>839
手の位置というか口に持っていってたまに自分で自分の指をしゃぶらせるのはなかなかいいと思ってます
ttps://majinai.art/i/WVo9XZA.png
ttps://majinai.art/i/tE_v3hl.png
ttps://majinai.art/i/owIo1pE.png

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 977b-OZFK):2024/02/13(火) 23:40:49.53 ID:TzGxMLpf0.net
civitaiにLoRA上げる→ギャラリーに画像が正常に表示されてなかったので一旦消して上げ直ししようとする
LoRAのアップロードしようとすると何故か404が出る→何度もやってる内にdraft状態のバージョンが増えていってしかも消せない
どうしたらええんやろなあ…

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e391-XyAm):2024/02/13(火) 23:42:54.31 ID:AjWwagq40.net
声のマーケティング専用もできたのね
https://elevenlabs.io/

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e391-XyAm):2024/02/13(火) 23:44:09.63 ID:AjWwagq40.net
あと少しで消します。お急ぎください。

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 724b-sfOt):2024/02/13(火) 23:46:39.16 ID:oV60OGsk0.net
なぁ...もうここでシねぇ?ってなデート
ponyちゃん持たせる物次第で指の質が引っ張られすぎる
https://files.catbox.moe/iuraeq.png
https://files.catbox.moe/5cselb.png
https://files.catbox.moe/az9xmc.png

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e323-Wfyb):2024/02/13(火) 23:51:40.91 ID:/PsVLbiC0.net
皆も地雷踏んで月まで吹き飛ぼうぜ
OKサインとかも借りましたやで

https://files.catbox.moe/pk4inh.png

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3f2-huLx):2024/02/13(火) 23:54:07.99 ID:HqMlMB+P0.net
タイツとか履かせたときに膝が赤くなるの、予防するプロンプトとかってあるやろうか?animagineなんやけど…
https://i.imgur.com/8zZth7V.jpg

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e368-Z6Xv):2024/02/13(火) 23:57:14.47 ID:bInJSJ8W0.net
地雷系女子(接触したら爆発)

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd52-m0hy):2024/02/13(火) 23:57:52.85 ID:Az2miGWbd.net
>>862
ピックアップコマが下心だらけで草

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sac3-lpOu):2024/02/13(火) 23:58:34.67 ID:+Pb/81g3a.net
>>863
離したら爆発するから地雷なんや

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d688-YWTF):2024/02/14(水) 00:00:17.92 ID:1v0tvs130.net
地雷系
https://i.imgur.com/2beT9MJ.jpg

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:01:39.44 ID:ZuxABMPA0.net
>>831
つまりここに貼られてるのをi2iすればいい…ってコト!?
>>823
>>838
サンクス!
何回かやってみたけどかなりシビアやね
大抵胸の上に手をおくだけになってしまう…
まぁキャラ的にそういうポーズとるキャラだから合ってはいるんだけど…

POV視点のSEXにおいて両手は恋人繋ぎって相場は決まってるんや
これは古事記にも書いてあるんや
尚AIくんは致命的にそれが無理な模様…

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:03:51.94 ID:xbDDaBLi0.net
恋人繋ぎは溶けるからキツイわ

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:04:05.24 ID:pFLPkqXJ0.net
RedraysニキのSDXL用の汎用プリセット、シャッフルキャプションオンにすると学習開始にならんのやが原因がわからん😂
オフにすると問題なく学習はできるんやがモヤモヤする
魔人用のプリセットはオンでもたしか学習できた

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:04:45.79 ID:zKY0G/lx0.net
https://ul.h3z.jp/p3KMS4Cz.jpg
仕事終わりの宝剣オナニーお゛っきもぢい゛い゛ですわぁ~

>>848
・そのシチュの画像をたくさん集める(できればdanbooruのタグがあると◎)
・1024*1024↑になるよう拡縮する。拡縮後kohyaニキの眠い絵シャッキリ処理をかける
・taggerでタグ付けする(swinv2でかけて掃除しない。vaginalやcum in pussyだけはチェックする)
・学習して終わり(総step10000で限界までbatchを増やしておこう)
これだけやで
入れるべきでない画像はやってたら体感でわかってくる…けど
ワイも経験の大半が1.5やからもしかしたらXLでやらんでいいコトやってるかもな

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:05:11.39 ID:2y/vmvys0.net
>>865
そういえばせやった、地雷を踏んで足を離せなくなった兵士の映画思い出したわ
クレイモア地雷みたいなのを想像してしまったから

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:06:17.23 ID:GE3A6J/m0.net
Cascadeたのちみや🤗
SDXLもSVDも最初はアホみたいにVRAM食ってたわけやしCascadeも大丈夫やろ!

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:08:07.07 ID:kxj0p3Sa0.net
死ぬなんて怖くない…メーディア!
https://imgur.com/BFsICAW.png
https://imgur.com/y7vt5qS.png

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:10:15.42 ID:pFLPkqXJ0.net
forgeの次は今度はCascadeってのが出るんか?🥺
もうわけわからん

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:10:56.78 ID:31h7H2l40.net
Kohyaニキの眠い絵シャッキリ処理てなんや?
初めて聞いたで…

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:11:46.89 ID:OgItih+50.net
forgeはガワでCascadeは身やな

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:11:48.47 ID:k3De6caZ0.net
会社から帰宅したワイ、意を決して押し入れに封印していた過去のアレコレを発掘する。
結果、ファンディスクとSS版ゲーム、そしてDC版ゲームディスクを回収。しかし使えたのはファンディスクの数枚の壁紙データだけだったよ・・

そして学習素材に放り込んでLora生成して・・見事に悪化。いままで設定やら素材選択やらで格闘して、ようやくここまで来たで。
なんというか、この下からspreadなpussyやらbreastsやらを眺めるのって、シンプルな構図だけどクルわ。
いやしかし、なんで悪化したんやろなあ、これが、沼か(まだ入り江です)。

https://files.catbox.moe/fbquf2.jpg

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:12:15.55 ID:31h7H2l40.net
と思って調べたら普通に出てきたわ
まさか眠い絵シャッキリなんて名前そのままのアプリがあるとは思わなかった…

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:14:50.50 ID:ZuxABMPA0.net
Cascade普通に8GB以下は足切りくらいそう
12GBでもきつそう

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:15:39.67 ID:Lk98azm80.net
>>873
いいね!

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:16:36.39 ID:eTHcCsHt0.net
なんやcivitaiおかしくなってるのか…
問題解決するまで待つか

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:17:04.59 ID:Zd3MyPYa0.net
ワイもガチャに挑んでみたけどこの辺で妥協や

https://files.catbox.moe/w02qpx.png
https://files.catbox.moe/xgrrdi.png

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:17:10.12 ID:dC4W+QUa0.net
ちょっと不格好な出来やけど🍫どうぞ
https://ul.h3z.jp/jOepH8AQ.jpg

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:18:44.91 ID:021Xf7ckd.net
https://i.imgur.com/RVdJfaT.jpeg
女の子に地雷持たせて地雷系女子なんちゃってwwwをやろうとしたらカッコいい剣持ちやがって草
🤖「地雷→地雷といったらクレイモア地雷→ところでクレイモアって刀剣だよな」
ってこと???

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:19:42.04 ID:DuyqOb0Za.net
こういう見下ろし型現代戦ゲームがしたいという要望をミッドジャーニーに伝えた画像
https://i.imgur.com/A15ZAOe.jpg
https://i.imgur.com/I28blJw.jpg
https://i.imgur.com/g5LceBy.jpg

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:20:28.91 ID:5Un78P890.net
>>878
ググったら出なくて、Bingでみつけたわ、なんでや

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:20:52.86 ID:9sRQuPrc0.net
消しました。ありがとうございました

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:21:11.17 ID:GE3A6J/m0.net
ってもうCascade配布されとるやん😳
https://huggingface.co/stabilityai/stable-cascade/tree/main

全ステージモデルで最大20gb超えは驚きやけど軽量級使ったら4gbまで下げられるっぽい?
Forgeいつ対応されるんやろなぁ楽しみで糞が漏れそうや

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:21:23.28 ID:8QnKEBJk0.net
地雷系(武器っぽい系)良い

https://files.catbox.moe/5e14jx.jpg

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:23:34.40 ID:UOgt9ajj0.net
Cascadeはまず真っ先にComfyUI用に誰かが拡張ノード作るんちゃうか?

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:23:48.60 ID:81deZzI40.net
着せ替えだけで無限に時間使っちまって止まらんで
XLになってからは素材少なくてもポーズに縛られたり小物残ったりしなくなったから捗る
1.5の時は立ち絵の差分でかさまししてたから隙あらば立ち絵ポーズで朝顔だらけだったんや
https://ul.h3z.jp/RAd8LYHq.png
https://ul.h3z.jp/6vGleOOI.png
https://ul.h3z.jp/gwX0oK9d.png
https://ul.h3z.jp/iCwsiRsR.png
https://ul.h3z.jp/vDpJAxOv.png

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:25:33.48 ID:49kclD4j0.net
「こ…これ、よかったら食べて」とか
かわいこちゃんに言われたい人生だった
https://i.imgur.com/WziGxad.jpeg

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:27:10.37 ID:L/9zlfzV0.net
触手というワードを見かけたのでいろんなタッチで触手凌辱してみた
https://files.catbox.moe/3foq1e.png
https://files.catbox.moe/6ir93h.png
https://files.catbox.moe/dkyw8q.png
https://files.catbox.moe/umkqdq.png
https://files.catbox.moe/qbolpn.png
https://files.catbox.moe/cmn88r.png

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:28:47.25 ID:ex382MNq0.net
>>892
こんなんその場でホワイトチョコ返すで

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:29:32.93 ID:2sTu4hFs0.net
>>857
エスパルスやがtext encorderのキャッシュがオンになってるんじゃないの?
shuffle captionと共存できん設定やからな

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:30:11.93 ID:++ikRWve0.net
EasySdxlWebUiてLORAを配置するのはLoraフォルダ直に置くのかiroiroの方に置くの?

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:30:44.81 ID:L/9zlfzV0.net
清水エスパルスがこのスレに降臨したと聞いて

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:31:32.35 ID:2sTu4hFs0.net
すまん安価ミス >>895 は >>869 宛

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:31:41.77 ID:25RTzxsAH.net
>>883


900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:32:57.98 ID:sfEWqYSo0.net
今日はバレンタインか
2月半ばにしちゃ関東は今日は20℃まで行くとかチョコ溶けそうやな
https://i.imgur.com/zdVIJsc.png

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:33:31.19 ID:9sRQuPrc0.net
男装ではなく女装して紛れ込むおっさん。。。。
https://i.imgur.com/GN6yU4j.jpeg

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:34:31.36 ID:t4+n3+Ij0.net
>>901
チャレンジ精神が過ぎる

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:36:49.13 ID:8QnKEBJk0.net
>>901
まぎれられてなくて草

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:38:28.55 ID:9T7ypg3j0.net
>>870 姫騎士ニキ国宝級のアドバイスサンクスやで。>>拡縮後kohyaニキの眠い絵シャッキリ処理をかける
詳しい中身は理解できておりませんが、これについては高画質化の処理と考えさせてもらって作業させてもらうやで。
>>193 Prompt Editingでの合わせ技にワイは感服しましたわ。 SDXL学習の下処理して今日は眠りにつくやで・・・

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:39:25.18 ID:Ca/MSD7da.net
オタクくんこういうの貰ったことないっしょ?
https://i.imgur.com/m3HFLN7.jpg

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:42:44.04 ID:lYIRxE5l0.net
なんでチョコ持ってる画像多いんだろ?と思ったらバレンタインか

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:43:47.05 ID:DhBozGIp0.net
naked chocolateはええぞ
https://majinai.art/i/SVlx8-I.png

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:44:55.10 ID:Gr5Z1uel0.net
チョコは身体に塗るもの
https://i.imgur.com/zya7chE.jpg

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:44:57.75 ID:58WhI+oH0.net
そういえばXLのLora作成時の解像度って短辺1024でええんか?
長辺1024にしてもパラメータで1024x1024にしてたら意味ないよな

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:45:39.91 ID:8QnKEBJk0.net
チョコで隠せばモザイク処理がいらないらしい

https://files.catbox.moe/8atofx.jpg

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:47:44.96 ID:sfEWqYSo0.net
健全じゃないバレンタイン3連続でワロタw

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:54:28.72 ID:zdt3FbQs0.net
今日なら尻からチョコ出してもバレへんやろ🎈

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:55:23.00 ID:81deZzI40.net
チョコ→裸チョコ→🎈
先鋭化のスピードが速すぎる

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:55:31.71 ID:8PDG9itB0.net
ちょっと横になってる間に地雷系取り逃がしたわ
>>887
すまんけどもっかい開放して貰えんやろか

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:57:36.17 ID:sfEWqYSo0.net
>>883
今さらになって気がついたんだけどなんか1枚変な絵混じってへん?
もしかしてその差し出されてるのは・・・

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:57:43.80 ID:021Xf7ckd.net
ただしチョコは尻から出る

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:58:37.93 ID:BquoI3210.net
チョコどうぞ
https://imgur.com/x7QWsTW.png

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:59:18.24 ID:021Xf7ckd.net
>>915
美少女はウ◯コしない、よって真実は一つ

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:59:38.09 ID:y8GGvGn00.net
ホ、ホワイトチョコレートです・・・
https://files.catbox.moe/v0kayf.png

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 00:59:53.28 ID:8QnKEBJk0.net
🎈味のチョコか・・・チョコ味の🎈か・・・

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:01:04.06 ID:9wy+VlfS0.net
今日1日画像開くの怖いんやが😭

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:04:24.95 ID:jYIid3HO0.net
🎈はこっそり楽しんでください

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:06:48.34 ID:CwLxteHS0.net
EasySdxlWebUiでstyle.csvのforgeとa1111での同期に対応したで https://github.com/Zuntan03/EasySdxlWebUi

あと「EasySdxlWebUi のインストールや設定の自動化って何か変なことをしとらんか心配…」なニキ向けに
「EasySdxlWebUi のしくみ」を書いてみた
https://github.com/Zuntan03/EasySdxlWebUi/wiki/EasySdxlWebUi-%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF
変なことをしとらんのをご理解いただければやで

>>820 そういえばアプデで不要になったbatが残ったままかもしらん
また調べて自動削除を検討するわ

>>896 SdxlWebUi/Lora/ 以下のサブフォルダやったら好きな場所にLoRAを置いてもらってええで
モデルも SdxlWebUi/Model/ 以下の好きなサブフォルダに置けるようにしといたで(前はアプデで再ダウンロードが起きとった

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:06:54.95 ID:VDjZCsq40.net
久々にcivitai落ちてるの見た気がする

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:07:01.11 ID:y8GGvGn00.net
ハッピーバレンタイン
https://imgur.com/EGMWIcL

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:15:08.53 ID:HRV2mQGQ0.net
寝る前に学習掛ける場合は…項目を指さし確認ヨシ!しようね!(3時間x4敗)
ヴァレンティオン
https://i.imgur.com/02cxFBw.jpeg

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:18:05.70 ID:fQJjUkAT0.net
学習開始!
エラー!学習停止!シャットダウン!

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:18:14.98 ID:ZKpRWVA40.net
アンパンマンしっかり見始めたんやけど結構キャラの表情が豊かやから喜怒哀楽を含めたloraを作ろうか考え中
https://i.imgur.com/aHaUNo1.png

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:20:11.22 ID:lYIRxE5l0.net
向上心があってえらい!

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:20:11.44 ID:FjH/wgaR0.net
civitaiは皮ジャンとともに…
https://i.imgur.com/eg88nc6.png

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:22:24.05 ID:4xGPdniW0.net
前スレでpony系はチンカスが出ると聞き試したが
濃厚ホワイトチョコレートやな
https://ul.h3z.jp/lQucJNp0.png

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:22:39.51 ID:HRV2mQGQ0.net
>>927
それもあるあるやね…ちゃんと進んでるか暫く見とかんとなるね!

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:23:27.07 ID:Zd3MyPYa0.net
常温(人肌)で溶けていくビキニ😊

https://files.catbox.moe/3hj5dx.png

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:30:50.99 ID:L/9zlfzV0.net
チョコが欲しいの?こっちに来て❤
https://files.catbox.moe/fp47ld.jpg

チョコを貰ったからにはホワイトチョコでお返ししないとな!
https://files.catbox.moe/d5pyln.jpg
https://files.catbox.moe/bsyrdg.jpg
https://files.catbox.moe/k9ela3.jpg
https://files.catbox.moe/b8ufjf.jpg

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:35:45.17 ID:L/9zlfzV0.net
至極健全なチョコレートケーキ貼って寝る
https://i.imgur.com/lZBC8Ms.jpeg
https://i.imgur.com/OBdjz6y.jpeg
https://i.imgur.com/57FEdJr.jpeg

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:46:53.11 ID:mxEPyi6v0.net
Cascade 素の二次の理解度
https://i.imgur.com/cuoXiA0.jpg

XLのときのようながっかり感はない
これで学習容易なら期待できるんやないか?

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:51:08.38 ID:m14GVcx80.net
ponyちゃんでワイの性癖はLoraなしポン出しで出せるようになったし1.5はぼちぼち整理して倉庫行き準備や

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:54:58.08 ID:CFJUNpsNa.net
もうCascadeできんの?!
海外のコミュニティとかは結構騒いでるのかな

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 01:55:46.20 ID:QYQr0NGs0.net
なんでどのモデルも逆光有利なんやろか
学習時の美的判定か?

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:02:46.02 ID:ZMXq5MCk0.net
>>937
確かにponyの登場で1.5のポーズlora系は過去の物になった感がある
オネショタとかオナホ妖精とか頑張ればpony単体で十分出せたし

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:03:36.85 ID:F7zk46rt0.net
短小包茎ふたなりチンポを出せるSDXLモデルは出来ましたか……?

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:04:23.62 ID:/+q8vhod0.net
Cascadeってなんや
モデル?

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:09:55.28 ID:FjH/wgaR0.net
>>308
>チェックポイントと推論スクリプトを提供するだけでなく、
>皆さんがこの新しいアーキテクチャをさらに試せるように、微調整、ControlNet、LoRAトレーニング用のスクリプトも公開しています。
用意いいな

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:10:31.12 ID:mxEPyi6v0.net
>>939
単に実写だと基本逆光だからやと思うで
そっちのほうが学習量は圧倒的に多いやろうからな
ビーチみたいに光が強いシーンだとさらにその傾向が強くなる

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:13:51.34 ID:mxEPyi6v0.net
Cascade 有志がここで試せるようにしてくれてるで
https://huggingface.co/spaces/multimodalart/stable-cascadehttps://i.imgur.com/2w4ATFh.jpg

夕日をバックにwave
https://i.imgur.com/nQLjKxX.jpg

946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:14:42.78 ID:mxEPyi6v0.net
ああすまんurl混ざった
https://huggingface.co/spaces/multimodalart/stable-cascade

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:15:11.21 ID:QYQr0NGs0.net
>>944
なるほど単純な話なんやな
indoorとかそれっぽいこと書けばネガってくれればええなぁ

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:18:08.63 ID:6MGbw1QC0.net
>>941
(Ponyにfutanari, small penis, foreskin, phimosisじゃ)いかんのか?

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:20:41.53 ID:zKY0G/lx0.net
チョコレートの日とtentacles under clothesLoRAの合せ技
https://ul.h3z.jp/p6v98SzK.jpg
https://ul.h3z.jp/xF2obPan.jpg
流石にガチャ度高いしミスったら風船化しそうだしでコワイコワイ

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:20:56.09 ID:idvs2Jow0.net
XLになって応答性が上がってLoraの調整あまり気にせんでもよくなったのがええな
1.5でキャラ構図その他7つ8つとか組み合わせてガビガビをどうするか腐心してた頃には戻れんし
civitaiで欲しいキャラあっても1.5用だと最早残念な気分や
って言ってる先からまた未知のがリリースされれるんか

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:26:25.86 ID:nrtibCrO0.net
>>942
SDの開発元が出した新画像生成AIや

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:28:23.67 ID:QYQr0NGs0.net
ちょっとcascadeとやらをお試し
ろうそくで顔が照らされるってSDで出来たっけ
いつも後ろから光が来てた記憶なんやけど

https://i.imgur.com/tYvpeb8.png
https://i.imgur.com/UnNhsBC.png

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:28:50.81 ID:119GKxJR0.net
>>946
サンガツ試してみたわ
1girl, school uniform, in classroom, crying
https://litter.catbox.moe/bo1wlr.png

954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:29:05.60 ID:5cQvlN050.net
進化の早さに頭も時間もついて行けないw

955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:29:43.37 ID:FjH/wgaR0.net
>Stable Cascade
SDXLを置き換えたろ!!というよりは
非商用利用のみを許可する非商用ライセンスだから
実験用に近いんか?

956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:31:42.03 ID:fSie07gva.net
夕暮れの彼方から蜃気楼
会いたくて会いたくて会えなくて会えなくて
あなたユートピア

957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:32:04.54 ID:FjH/wgaR0.net
デモが1枚目以降エラーで生成されなくなったw
生成時の画像が収束していく感じおもろかったわ

958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:32:25.95 ID:81deZzI40.net
このスレでは茶色いサムネというだけで警戒せざるを得ない
心という器はひとたびヒビが入れば…二度とは…二度とは…
それはそれとしてXLは裸チョコハートニプレスにも簡単に答えてくれるな
ちょっと溶かしてくれるの空気読んでるし乳輪ちょっとはみ出してくれるのも助かる
https://ul.h3z.jp/klKRN0Dx.png
https://ul.h3z.jp/yXMEk19W.png

959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:41:15.44 ID:dC4W+QUa0.net
🎈はいつもあなたと共にある
あなたが🎈を受け入れたなら
🎈はいつでもあなたを包み込む
https://i.imgur.com/70G91KZ.jpg

960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:46:38.95 ID:119GKxJR0.net
寝る前にもう一枚 複数人は苦手っぽい?
https://litter.catbox.moe/cnhmdm.png
起きたころには新スレ100とかいってそうやなー最近流れ速くて追うの大変やわ

961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:50:32.27 ID:021Xf7ckd.net
2024年入ってから1ヶ月少々でAnimagine、Pony、forgeときて、またなんか来たんか

962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 02:55:44.17 ID:sVO2EU4La.net
PCの9割弱がノートパソコンに、若者の4割弱は「マウス使ったことない」と回答
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1707828878/
う・・・・そやろ...
https://i.imgur.com/mHuySFS.jpg

963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 03:05:29.58 ID:25RTzxsAH.net
クリスタがログボ始めてた
今年は貯めるで

964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 03:14:04.41 ID:021Xf7ckd.net
15年くらい前にマルチタッチで色々できるMacBook Proに移行して、デスクマシンもiMac+純正トラックパッドにしちゃって、そして自作PCはトラックボールで、もう10年以上マウス使ってないわ
今は頻繁に自作PC使うようになったので、コイツ用にアップル製トラックパッドもう一個欲しいところ
なにやら有志がWindows用ドライバー作ってるらしいし

965 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 03:25:09.74 ID:fcaeAyK7M.net
CascadeはSDXLがcheckpoint偏重になってしまった揺り返しだろうね
またLORAもバランス良く活発化すると良いな

966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 03:26:43.84 ID:A6/Jve440.net
SDはあれやこれや出し過ぎてとっ散らかってる印象
XL,JSDXL,Turbo,SVD,Cascade
他にもあったっけ、覚えきれん
ストIIかよ

967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 03:28:20.28 ID:BVTasxeua.net
非商用限定というのが良いな、プロとアマチュアで住み分けしたほうが余計な圧が減りそうな気がする

968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 03:40:48.90 ID:vOUu7kBi0.net
問題はエッチ画像に強いかどうかよ

969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 03:50:19.87 ID:mxEPyi6v0.net
王大人「ロリ確認!」
https://i.imgur.com/fz0lkfq.jpg

指も悪くないな
絵柄がちょっとDALLEに似ているが、あちらより線が硬いな
まあ素でここまでできれば素質は十分だろう

とはいえ、金かけてグラボ借りてまでXLでモデル作った勢にしてみれば、梯子をはずされた気分だろうなぁ・・・

970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 03:56:48.11 ID:BVTasxeua.net
>>969
胴が長くなる問題が薄っすらあるな…

971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 04:04:49.53 ID:zbtkqG+S0.net
AIによる画像生成も今がピークってわけでもなくてまだまだ進化の余地おおいから
その辺の時間や金銭的なロスはある程度仕方ないんでねーの?
文字通りの日進月歩な状況だし

972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 04:09:56.31 ID:gyRWfhoq0.net
ガンガン進化してくから無駄になるのはしょうがない
あれだけ作られた1.5環境のloraだって既にもう使わない感じだろう

973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 04:13:21.24 ID:ZbgdLeM7a.net
大昔の錬金術もそれそのものの試みは失敗に終わったけどそこから得られたものは今でも生き続けとるから
いろんなものが出てきてそれを試すのは無駄やないんやないかな…たぶん…

974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/14(水) 04:15:09.87 ID:KB3Rg7a10.net
やべえねないと

975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 27a4-lmPU):2024/02/14(水) 04:16:59.55 ID:z9jIlOFp0.net
>>968
お前が強くするんだよ

976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12c2-iqf8):2024/02/14(水) 04:20:01.09 ID:87kncZy30.net
ほんじゃ次スレ立てるよちょっとまって

977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12c2-iqf8):2024/02/14(水) 04:21:17.71 ID:87kncZy30.net
はい
なんJNVA部★335
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1707852025/
即死防止に20までいくでーうおおおおおお

978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12c2-iqf8):2024/02/14(水) 04:39:04.60 ID:87kncZy30.net
334やからタイガーで埋めたい

979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dee8-1fS4):2024/02/14(水) 04:46:58.04 ID:57g1Hs8w0.net
>>977
サンイチ
cascadeサンプル画像とか思ったより触れられてないのは非商用やからか
ここにも販売ニキ相当紛れとるんやろなあ

980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f71a-Wfyb):2024/02/14(水) 05:21:39.03 ID:tkNst+FK0.net
埋め代わりに質問するんやが

NAI3のai-assistedってタグはどういう効果があるんや?
ai-generatedは今までのAI絵っぽくするっていうのは見たんやけども

981 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ c691-Dg6W):2024/02/14(水) 05:39:56.87 ID:MMZ9H52L0.net
>>947
バックライト-1は?

982 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd32-lL8X):2024/02/14(水) 05:40:28.80 ID:021Xf7ckd.net
danbooruにおけるai-assistedは手描き+AI補助なイラストにつけられるタグ
NAIにおける効果はai-generatedとそう変わらないような気がする、少し効果が穏やかって感じか…?
ai-generatedとai-assistedを厳密に区別してタグ付けしてるかも怪しいところ
絵師さんの自己申告だったり、見た人が勝手な印象でつけてるパターンもありそうだし

983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12c2-iqf8):2024/02/14(水) 05:40:34.54 ID:87kncZy30.net
あれanimagine pixel art コントロールむずいな
https://majinai.art/i/hcp2vYW.png

984 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 12c2-iqf8):2024/02/14(水) 05:45:52.17 ID:87kncZy30.net
なんか草
https://i.imgur.com/qyJjnnX.jpg
https://i.imgur.com/WssN7S3.jpg
https://i.imgur.com/wD8YNQA.jpg
https://i.imgur.com/Mibxm1V.jpg
https://i.imgur.com/BG0cJ2S.jpg
https://i.imgur.com/p3CeIj5.jpg
https://i.imgur.com/BodGoe1.jpg
kohakuの単純なprompt通用しなくて一時間もかかってもうた

985 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5e61-Wfyb):2024/02/14(水) 05:47:04.15 ID:bDyRJVS/0.net
トラやねんvv
https://i.imgur.com/rw9jOMg.png

986 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e36a-DfxA):2024/02/14(水) 05:47:39.38 ID:uMDfIxlX0.net
>>979
SDXLで手一杯なだけやろ
SDXLに比べて何がすごいんや?

987 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cff7-+162):2024/02/14(水) 05:49:32.63 ID:HXeN1K3B0.net
>>861
最高や

988 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f71a-Wfyb):2024/02/14(水) 06:00:45.03 ID:tkNst+FK0.net
>>982
なるほどなるほど、スッキリしたわ
ありがとう

989 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 72ef-p8SM):2024/02/14(水) 06:01:51.22 ID:dsGHOmX30.net
元がケモナー用モデルという事実を久々に思い出す
https://ul.h3z.jp/qrwnCN2m.png

990 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9257-v6bT):2024/02/14(水) 06:02:37.76 ID:LFliI5vv0.net
>>941
スレ1から見直して来いヒントは見つかる

991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 835e-p8SM):2024/02/14(水) 06:04:21.37 ID:DA6pS9xc0.net
rule34はAI絵多いね
とはいえ最近のはNAI3製ばっかや、Ponyが更新されたらまたai-generatedのタッチが変わってくるんかな

992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0Hde-BJPd):2024/02/14(水) 06:07:23.24 ID:bhvFnot7H.net
販売はやってないけど
自由度低そうなライセンスにはなんか触手が伸びにくい

993 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 727f-lpOu):2024/02/14(水) 06:11:05.16 ID:lYIRxE5l0.net
出たばっかりでまだ何も判断できんは

994 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d6f1-XWGb):2024/02/14(水) 06:11:40.36 ID:V/pFOTrN0.net
異形ニキもおるね

995 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dee8-1fS4):2024/02/14(水) 06:13:37.54 ID:57g1Hs8w0.net
そろそろ亜鉛…

996 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e322-GSeZ):2024/02/14(水) 06:14:13.35 ID:c2IusVl40.net
エビダンスありますか

997 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b47-iqf8):2024/02/14(水) 06:15:55.08 ID:vZCI0lAe0.net
とらマガジン
https://majinai.art/i/6Hprcki.png

998 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1628-BOeC):2024/02/14(水) 06:19:45.93 ID:zbtkqG+S0.net
エビバディダンス?

999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b72-+162):2024/02/14(水) 06:20:35.23 ID:VUXtPypF0.net
ヘイヘイ(´・ω・`)

1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM03-htn4):2024/02/14(水) 06:21:58.21 ID:A+/eFeEzM.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
279 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200