2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★340

364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/19(月) 22:36:49.79 ID:CFGQ7YZE0.net
>>339
マイナス適用もええやんけ!
harshとかいう謎単語も入れたほうがええにゃろか

365 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mJpf):2024/02/19(月) 22:38:32.04 ID:bv/i5wPp0.net
女の子と手つないでエレベーター乗るだけのシチュ
holding hand with men, standing in (large elevator:1.5), carpet wall, (elevator side button:1.5), pov, view form above,
https://files.catbox.moe/i9pcnx.jpg

両手で手を持たれると「お部屋につくまでダメ」って言われてるみたいでええ感じや
https://files.catbox.moe/y441tk.jpg


これ作ってて気づいたけど、holding handで手をつながせようとするとSDXLとは思えんほど壊滅的やわ

366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3q3Q):2024/02/19(月) 22:38:58.18 ID:nXrz3J9r0.net
>>240
参考になったでサンガツや
SDXLになってからは初めてreagional使ったかもしれん
やっぱりガチャはいるねえ
https://i.imgur.com/8jQN58t.jpeg
https://i.imgur.com/16LFuW1.jpeg

367 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe1-3q3Q):2024/02/19(月) 22:42:44.89 ID:XUC85y250.net
>>348
このスケベ服最高やで
https://i.imgur.com/c7m7S9r.jpg
https://i.imgur.com/NOFSj04.jpg

368 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1301-3q3Q):2024/02/19(月) 22:43:27.37 ID:qIGpQutI0.net
>>264 のComfy用のX-Adapter Node動いたわ
depth : https://files.catbox.moe/uoyhae.png
tile : https://files.catbox.moe/4khnoa.png

「ComfyUI_windows_portable/ComfyUI/custom_nodes/ComfyUI-Diffusers-X-Adapter」フォルダ内で
「../../../python_embeded/python.exe -s -m pip install -r requirements.txt」を実行しないとダメっぽいわ

369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83e1-3q3Q):2024/02/19(月) 22:43:37.06 ID:mAz8XMfe0.net
>>364
LECO名は雰囲気で付けてるだけやから特にトリガーワードとかはないんやで
(crying:1.4), (sobbing:1.2), tears, tearing up, streaming tears, drooling, (chibi:0.75), ...
みたいな感じで、一般的な表情タグをしっかりプロンプトで指定すれば適当にブーストされるはずやで(多分)

370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9343-3q3Q):2024/02/19(月) 22:44:08.27 ID:t3qu5qBH0.net
>>361
なるほどwall-eyedって言うんやな
ダンボールでもwall-eyedでそれっぽい画像出てくるしいけるかも
サンガツ

371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/19(月) 22:44:19.49 ID:mTyQq1+X0.net
>>354
イラストレーター氏が反AIで暴れ狂ってるので彼が落ち着いたら俺妹LoRA配りたいんやけどね
1.5の時代はそうでもなかったからスレであやせ配ってたし

372 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f32e-YGpO):2024/02/19(月) 22:45:46.91 ID:zUuKyx5+0.net
帰宅後の今日のワイ。
へーPony系列でjs2pronyがいいのか、そういえばよくニキ達の話題になってたな、ワイもつかってみるか。
あれ、いやまてなんだこの理解度、違和感はあるが破綻してない。よっしゃこれでLora作り直してみるか。

そうして出てきたのがコレや。一応チェリーピック。
非nsfwなら精度高いものが出るのはいつも通りなんやけど、いやまてなんだこれ、若干最近寄りにされてるが・・。
最初からこれで作ればよかったんじゃね?という敗北感が(汗。

https://files.catbox.moe/p0o7y5.png

373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H7f-LjVG):2024/02/19(月) 22:45:48.96 ID:+zrN6hj2H.net
>>342
サンガツ!

374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa8-X6hX):2024/02/19(月) 22:48:37.39 ID:mvh9fLL/0.net
実写側は手を出したことなかったけど、今の主流ってなんなんだろうか
主流なんてないレベルには大量に良いのありそうな気がしてならないが・・・

375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/19(月) 22:48:41.37 ID:mTyQq1+X0.net
>>367
いつも使ってくれてサンガツ
マベサンの瞳凄く綺麗に出てるけど瞳拡大画像とか素材に入れました?
同じく瞳に星があるキャラをいつも通りな感じで作ったら星が崩れる崩れるでお蔵入りしちゃったわ

376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e31c-oD8G):2024/02/19(月) 22:48:45.78 ID:zQPmTXnr0.net
LoRA学習GUIまた更新や
>>311の要望の機能追加したで!
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui/releases/tag/v1.8.9.0

https://files.catbox.moe/9ki6nm.jpg

377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3q3Q):2024/02/19(月) 22:50:05.27 ID:nXrz3J9r0.net
>>348
もはやセーターの概念とは…うごごご
2023はこんなことになっとんのか

378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf3f-rk8I):2024/02/19(月) 22:51:31.36 ID:8dWCig/G0.net
>>368
イマイチようわからんカスタムノードやねぇ
requiredにimageが入ってるから
i2i専用なんかこれ?

379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f9f-XKUa):2024/02/19(月) 22:51:56.88 ID:O6NJFZVO0.net
そういや俺妹の主人公妹って原作の文章の描写は金髪に染めたバサバサ髪のやさぐれた不良と知って意外やった
現実にいたら絶対萎えるタイプやんと思ってもうたわ

380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-QPb4):2024/02/19(月) 22:54:00.83 ID:wOdbu8TO0.net
怯えた表情!(cowering:1.5)!
https://files.catbox.moe/elml2e.jpg

381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/19(月) 22:54:57.55 ID:mTyQq1+X0.net
>>366
やっぱ複数キャラいると映えるな
ワイもイチャイチャカプ厨やから本当はキャラを絡ませたいのに
reagionalのガチャキツすぎてめげちゃったわ

>>376
速攻で対応してくれてほんま助かるサンガツ!!!
これで上書きされて消えてった数多のLoRAとワイの家の電気代が救われるわ

382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-3q3Q):2024/02/19(月) 22:56:13.26 ID:rMAgFuid0.net
rumblexlでおしっこが上手く出んかったからlora作ったで!
https://civitai.com/models/312812/pee-xl-rumblexl
https://files.catbox.moe/0douh8.jpg

383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-45HT):2024/02/19(月) 22:56:14.76 ID:mA/0XJ810.net
>>376
kohyaニキおるやん!
すまん、gui再インスコしたいんやが設定ファイルってどこに保管されとるん?

384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1301-3q3Q):2024/02/19(月) 22:57:12.45 ID:qIGpQutI0.net
>>378
ソース見た感じやと、source_imageにも入力するとそれをもとにimg2imgするんやと思うわ
https://github.com/kijai/ComfyUI-Diffusers-X-Adapter/blob/main/nodes.py#L215-L231

X-Adapterについてちゃんと調べ取らんから、SD1.5のモデルやプロンプトも何に使っとるのか分からんわ

385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mJpf):2024/02/19(月) 22:58:57.82 ID:bv/i5wPp0.net
実写ランドセル部やが被写体子役さんで手つなぎエレベーター画像生成したらアカン雰囲気が凄かったので
MILFさんに出演してもらいました
https://files.catbox.moe/ti43vx.jpg
https://files.catbox.moe/bxwgxk.jpg

386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe1-3q3Q):2024/02/19(月) 22:59:00.43 ID:XUC85y250.net
>>375
マベちゃんはLoRAやなくて兄魔神のデフォキャラ使っとる
そのままだと普通の瞳やからプロンプトにsiitake-eye, (+_+:1.4)いれてADetailerかけると結構きれいになってることが多いな

387 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf3f-rk8I):2024/02/19(月) 22:59:48.39 ID:8dWCig/G0.net
>>348
いつもサンガツやで

とんでもなくエロいアキちゃんができて指揮官のナニがアレやわ…

https://files.catbox.moe/n68q1i.jpg
https://files.catbox.moe/qr4vs9.jpg

388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-3q3Q):2024/02/19(月) 23:00:26.94 ID:m1fUNNa+0.net
>>359
学習モデルに1girl,face,symmetryで正面図を複数パターン生成する
生成した画像を瞳を外側へ切り貼り加工する
プロンプトは消さずにそのままで学習する

微調整程度のloraが作りたいならコピーモデルを作って差分抽出させるとか
学習に使う該当モデルから生成した画像を加工して使った方が良さそう

389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9343-3q3Q):2024/02/19(月) 23:01:08.52 ID:t3qu5qBH0.net
>>363
最近AI生成ユーザーの凍結が頻繁に起きてるのはTwitterで見たけど
ランキングカレンダーの上位消えとるか?
今見ても消えてる作品が見当たらんけど何月のやつや?

390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f4a-0LLe):2024/02/19(月) 23:02:34.17 ID:UJAMowCp0.net
https://i.imgur.com/gyVAYlv.jpeg
https://i.imgur.com/Gshacv5.jpeg

391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/19(月) 23:05:23.61 ID:mTyQq1+X0.net
>>386
なるほどウマ娘はデフォで出せるキャラやったか
ADetailerは1.5時代にあまり良くなる感無かったから使ってなかったけど弄ってみるでサンガツ

392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93f0-gHAd):2024/02/19(月) 23:05:48.88 ID:BJ6moXXt0.net
>>349
kohya lora GUIでプリセットそのままぶち込んでワイは作っとるで
SDXLは学習能力高いからか少ない枚数でぼちぼち使えるloraが作れるで、1.5よりワイは簡単に作れると思っとる、ほんま感謝感激雨あられやで

量より質や、少しでも悪いもんが入ってるとそれに引っ張られよるわいhttps://ul.h3z.jp/IZfsgQ2E.png

393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f50-3q3Q):2024/02/19(月) 23:06:21.96 ID:T1ZCzqyX0.net
>>348
頂いたサンガツ
https://i.imgur.com/hBjd2PU.jpeg https://i.imgur.com/2wYxMTW.jpeg
https://i.imgur.com/eHR8TuA.jpeg https://i.imgur.com/uNpmx2r.jpeg
https://i.imgur.com/CmTFmFo.jpeg

394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf37-Kr5H):2024/02/19(月) 23:06:23.13 ID:5oVVwzIJ0.net
何日か前に来てたDoRAってやつ
期待してたんだけどあんまり実装進んでないんだろうか…
リコリスの人が対応を表明したくらいかな?

395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f89-3q3Q):2024/02/19(月) 23:07:45.50 ID:MRlKRaGp0.net
>>376
Redrayzニキいつもおつやで!!

同名LoRAの件やけど、
ワイいつもOutputフォルダから移動させた後も
GUI起動したままtrainフォルダの学習データ入れ替えて作ったりするんやけど、
おっちょこちょいやからその時に同名で違う内容のLoRAを作ってしまった事があるで
開始ボタンを押した際に前回と名前が同じかチェックするのも便利かもしれんで

まぁ自分が気を付ければええだけやから要望というべきレベルではないで

396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9343-3q3Q):2024/02/19(月) 23:08:19.71 ID:t3qu5qBH0.net
>>388
なるほど
やっぱ学習画像一枚だと厳しいんやな

397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf47-mJpf):2024/02/19(月) 23:09:19.33 ID:3OYspkCn0.net
Ponyって色々マージされた派生モデルが出てきてるけど、
PonyでLORA学習させる時、オリジナルのPonyDiffusionV6XLをベースで問題無いのかな?
モデルを変えて試せば良いんだけど、学習に時間かかるのでなかなか試せない

398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3q3Q):2024/02/19(月) 23:10:48.04 ID:nXrz3J9r0.net
>>376
いつもお世話になっとるでサンガツや~!

399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-sYtR):2024/02/19(月) 23:11:17.74 ID:u3R+qT/N0.net
>>348
もろたでサンガツ!
https://ul.h3z.jp/FvYk3JML.png

400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-tW/T):2024/02/19(月) 23:12:43.14 ID:VnCeOcgf0.net
>>397
オリジナルでええで そっちのほうが派生モデルでも破綻しにくい気がする

401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/19(月) 23:13:59.38 ID:Hs3X+key0.net
オリジナルは押さえるとしても
一番使う2個目ぐらいは作りたい

402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf3f-rk8I):2024/02/19(月) 23:14:12.26 ID:8dWCig/G0.net
>>384
source_imageがある場合はそうみたいやね
無いときも動くけど、control_image(image)は必須っぽいしなんやこれという感じがするやねぇ

403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb7-+Z9r):2024/02/19(月) 23:14:34.95 ID:kUgYXMAw0.net
https://i.imgur.com/MjhxV4m.jpg
pony系やと比較的簡単に触手も出せてワイちゃんは満足

404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 736d-23LD):2024/02/19(月) 23:14:59.93 ID:HMiCdJ+s0.net
>>392
これは戦国乙女だけど
もしかして戦コレの最上作ってるニキ?

405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2327-3q3Q):2024/02/19(月) 23:15:46.52 ID:ctWJWIwA0.net
楽しいわ、サンガツや
いろんなシチュエーションで表情使えそう

https://files.catbox.moe/tv8zbk.png
https://files.catbox.moe/k4aur8.png
https://files.catbox.moe/6gchrt.png

406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13ba-X6hX):2024/02/19(月) 23:15:50.94 ID:Yyik3fxA0.net
>>226
サンガツ!プラモ化したかったんや
https://i.imgur.com/OI3flUr.jpg
https://i.imgur.com/R2amF7v.jpg

>>300
もろたで、爆熱ゴッドフィンガーのポーズloraが欲しくなってくるな
https://i.imgur.com/pXcFTb4.png

407 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e31c-oD8G):2024/02/19(月) 23:16:25.55 ID:zQPmTXnr0.net
>>383
ドキュメントの中にあるautosave.xmloraを消したら初期値に戻るで
>>348
もろたでサンガツ!
https://files.catbox.moe/qmahus.jpg

408 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 43c1-qqSU):2024/02/19(月) 23:17:52.45 ID:B2Im18Ip0.net
>>353
かわヨ

409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf47-mJpf):2024/02/19(月) 23:17:54.55 ID:3OYspkCn0.net
>>400
ありがとう!今の所、学習はオリジナルで生成は派生モデルって感じだから問題無さそうで安心した

410 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa5-PEji):2024/02/19(月) 23:19:00.51 ID:2DsMdwwg0.net
>>401
はいエアプ乙

411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7359-qAa2):2024/02/19(月) 23:19:21.11 ID:/9gzQiof0.net
>>401
きもいのがしゃべった🤮

412 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7a-3q3Q):2024/02/19(月) 23:21:06.98 ID:0uOgAA9/0.net
わいが試した範囲だけどponyとebara ponyはLoraの互換性ないやろ

413 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3q3Q):2024/02/19(月) 23:21:33.33 ID:nXrz3J9r0.net
>>366
4,5人とか出したいんやけどねえガチャがやっぱキツイわ
ポーズとか思い通りにいかへんし

414 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3q3Q):2024/02/19(月) 23:22:39.03 ID:nXrz3J9r0.net
間違えた
>>381宛てや…

415 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-vRrX):2024/02/19(月) 23:23:01.10 ID:75Q9Eg3ia.net
避難準備しておくか

416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93f0-gHAd):2024/02/19(月) 23:23:53.80 ID:BJ6moXXt0.net
>>348
バチクソエッチか????

417 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3fee-3q3Q):2024/02/19(月) 23:24:47.54 ID:RwhoAtvc0.net
>>348
サンガツエッ

418 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f82-3q3Q):2024/02/19(月) 23:26:37.52 ID:jDtjGCHz0.net
>>402
controlnetのconditionに入力画像が必要だから必須だよ

419 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fce-gHAd):2024/02/19(月) 23:26:40.79 ID:J1OIyZSG0.net
>>404
多分別人やで(小声)

420 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fce-gHAd):2024/02/19(月) 23:27:35.66 ID:J1OIyZSG0.net
>>407
先生こわE

421 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f89-3q3Q):2024/02/19(月) 23:28:39.72 ID:0BfvhxLY0.net
https://files.catbox.moe/7j69tg.png
https://files.catbox.moe/fra8b9.png

ワイは一体何を・・・

422 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff17-kNKP):2024/02/19(月) 23:29:12.81 ID:4jJeTN1X0.net
動物園、なぜか鳥メイン
https://i.imgur.com/OZxMwvc.jpeg

423 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1301-3q3Q):2024/02/19(月) 23:29:14.37 ID:qIGpQutI0.net
>>402
1.5のLoRAも試したかったんやけど、どうせ誰かしら実装するやろうし放置で良さそうやね

424 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mJpf):2024/02/19(月) 23:31:25.23 ID:bv/i5wPp0.net
>>382
なるへそPromptだけやと透明の水しかでないんやな…
黄金水もろたで!

逆に言えば、Promptだけでありがとう水ができるやん!
https://files.catbox.moe/l6zj4s.jpg

425 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 43c1-qqSU):2024/02/19(月) 23:31:56.52 ID:B2Im18Ip0.net
>>380
かわヨ

426 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3fee-3q3Q):2024/02/19(月) 23:33:50.36 ID:RwhoAtvc0.net
>>422
2階への階段がなかなかのハードル動物園

427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-mJpf):2024/02/19(月) 23:35:44.93 ID:04UFdG/P0.net
>>339
拷問されてる姫様作れそう

428 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mbvw):2024/02/19(月) 23:36:01.41 ID:SYSlyVpH0.net
https://i.imgur.com/Tp9piEy.jpeg
https://i.imgur.com/xHvfrYG.jpeg
https://i.imgur.com/6FxBWIi.jpeg
https://83.gigafile.nu/0224-dfc2afa6a12cb7ec7a8f640692115955e
某ブラウザゲーに出てくるちびキャラ風LoRA作ってみた(やっつけ)

呪文は「(gfpetit:1), <lora:gfpetit-v1.0:1.2>」で頼む
loraの強度は1.2~1.5くらい?

https://i.imgur.com/bFhvpyq.jpeg
強度を調節すると微妙にロリ化して面白いわね

429 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf72-YGpO):2024/02/19(月) 23:38:09.45 ID:SMd0x4260.net
サンイチ
混浴loraだいぶ破綻減ってきたけど胸のサイズが固定されるという致命的な不具合が見つかったんでまた作り直しや…
https://ul.h3z.jp/LP4bzHFR.jpeg

430 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/19(月) 23:54:07.07 ID:aHM7xwL70.net
cascadeのLoRA学習に必要なVRAM量kohyaニキから出たな
TE無しで10GBやって

431 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/19(月) 23:56:00.09 ID:zUuKyx5+0.net
Lora作り出して一週間ちょいの赤ちゃんなワイの考えは、こんな感じやな。
条件:単独キャラ特化、汎用性無視、配布まったく考えてない自己満、とにかく顔周辺の再現度を最優先。
比較:Pony js2prony
・ Ponyで作ったものはjs2pronyでもわりといけるが、ワイ的には違和感が出た。解釈の違いみたいな感じ。あとキャラ特徴を忘れたようなものをお出しされる場合も。
・ js2pronyで作ったものはPonyではまったくダメ。系列とは思えないレベルで絵が変化する(効果はゼロではないが・・)。

ということでワイの結論は、「理解度の高いモデルを探して、それでモデル専用のLora作るのが一番」や。
ひょっとしたらモデルに入ってる可能性の高そうな最近のキャラとか画風ならそこまで酷くないのかもしれんが、ワイはわからん・・。

上がPony_Loraでjs2prony出し。下がjs2prony_Loraでjs2prony出し。(一応条件変化して出してるので注意、同じシードでも同じような絵が出ないんや)
https://files.catbox.moe/7nak2b.png
https://files.catbox.moe/ovwowh.png

432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/19(月) 23:57:30.41 ID:WMKmmiOed.net
>>140
自分も無修正で欲しい時はポジにuncensoredやね、これで何も困ったことがなく普通に無修正になる
ネガからあれこれ封印する手法が基本みたいになってるのnai初期に流行った元素法典のノリかね
nai3からはポジに書いてあるプロンプトはおおむね素直に反映するから、元素法典のような手法はそこまで必要ない気がしてる

433 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:02:42.35 ID:d5ercOPJ0.net
https://files.catbox.moe/5rjuj6.png
https://files.catbox.moe/pueto1.png
https://mega.nz/folder/ZktV2KAZ#Qual9TEOgtKT8BSiNO4peg

初めてXLのLoRA作ってみたで
スレ半年ぶりの浦島太郎にはもう正直なんもわからん

434 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:03:06.66 ID:+UEm5qja0.net
>>348
うひょ〜 えちえち衣装の中でも好きなヤツだわ
実写でも使えたわ
https://files.catbox.moe/6zgnl0.jpg
https://files.catbox.moe/gnx2uc.jpg
https://files.catbox.moe/652344.jpg
https://files.catbox.moe/cndchh.jpg

435 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:06:51.69 ID:o+fMu9Zha.net
>>434
グロ

436 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:07:09.01 ID:hijCqqFS0.net
ワイはnai1の頃のクソ長ネガ流用してるんやが流石に過剰な気がしてる

lowres, bad, error, fewer, extra, missing, worst quality, jpeg artifacts, bad quality, watermark, unfinished, displeasing, chromatic aberration, signature, extra digits, artistic error, username, scan, [abstract], lowres, bad anatomy, bad hands, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, bad anatomy, error, missing arms, long neck, Humpbacked

437 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:07:48.42 ID:MptpqvyV0.net
ただSDXLとかで普通に長ネガで改善したと感じたこともあったんで
何がいいのかなかなか

438 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:08:38.82 ID:pAbIxJjh0.net
あにまじんが覚えてるやつならキャラLoraなくてもフィギュア化できるやん!
プラモ風じゃなくてフィギュア風に変えるべきか…画風Loraは夜中の3時には消すから欲しい人は落としといてくれぇ
https://i.imgur.com/7adjIr3.png
https://i.imgur.com/KlVyFuy.png
https://i.imgur.com/8CJ6kCB.png
https://i.imgur.com/MxC14DB.png
https://i.imgur.com/XTqxIXZ.png
https://i.imgur.com/aq0Vkcb.png

439 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:14:48.16 ID:t4hqWyT90.net
>>436
最近はデフォの軽い設定しか使ってないな

440 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:15:34.41 ID:QimiunCX0.net
>>435
また出たな、自分の気に入らない画像にグロつける単発アウアウ

441 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:16:42.87 ID:yDGVPnJv0.net
雑にググって入手した画像を雑に突っ込んでLoRA作ったんやが十分やな
古いアニメやから解像度低いのばっかなのにSDXLしゅごい
https://litter.catbox.moe/j3m2qe.jpg
https://litter.catbox.moe/3mlii5.jpg
https://litter.catbox.moe/etc8nw.jpg
https://litter.catbox.moe/bqjhu8.jpg
https://litter.catbox.moe/uag39y.jpg

442 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:17:50.93 ID:cq2RJKK90.net
SDXLの流れができてきてウレシイ

443 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:19:05.71 ID:s0u0uGVMr.net
ぱにぽにだっしゅのような記憶

444 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:21:28.85 ID:hijCqqFS0.net
>>439
時々デフォも試すけどやっぱネガ付けた方が品質がいい気がするんだよね
でも何がどんな感じにどの程度作用してるのか全くわからん

445 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:30:01.72 ID:t4hqWyT90.net
かにくいてー!

446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:32:05.68 ID:GZNy87qN0.net
【悲報】節約しようとしてNAI解約したワイ、12000あったアナルが2日で尽きる

447 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:33:27.43 ID:YKxArdLf0.net
low qualityはないとlora使ってても確実にロークオリティな絵になっていくけど
ぶっちゃけポジにscore系いれてりゃ問題ない気がする

448 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:34:39.60 ID:MptpqvyV0.net
うーんAnimatedDiffうまくいかねえ
3D画像噛ましたv2vのがいいように思えてきたわ

AnimateDiff V2V GUIってのやってみるか……

449 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:35:33.98 ID:oxQet4oh0.net
pony作者さんA100 80Gを3台自前で持ってるのか😱
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/1au59w5/pony_diffusion_v6_xl_character_focused_sfw_nsfw/

450 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:36:08.52 ID:MptpqvyV0.net
>>449
へんたいだー!

451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:36:44.42 ID:zPqGzvwB0.net
Ponyさん脇コキしてくれない・・・誰か成功してる人いる?

452 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:37:28.12 ID:EWNU00m90.net
assertive female, これはいいプロンプトを見つけました

453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:40:53.30 ID:fMTl2USi0.net
pony-animaginのlora互換アダプタ誰か開発してクレメンス…

454 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:42:16.99 ID:s0u0uGVMr.net
ワイ知っとるで
お願いする時は知恵やカネを出すもので
口だけ出してはいけないと

455 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:42:47.46 ID:YYUZHpfD0.net
>>452
femdom, smugもイケるで

456 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:44:29.00 ID:Lo4XwKrz0.net
>>348
サンガツ!いただきましたやで
ワイ君これでDT狩り...するんかそうか
https://files.catbox.moe/1es4t7.png

457 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:47:26.76 ID:EWNU00m90.net
>>455
有意義な知識が増えました、ありがとうございます!

458 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:47:53.46 ID:cq2RJKK90.net
>>449
うへぇ
3台で約2000万かぁ…電気代も洒落にならないだろうし頭が上がらない

459 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:48:06.57 ID:wEikNdpX0.net
https://i.imgur.com/8VKNP76.jpg https://i.imgur.com/is4paou.jpg
寧々さんLoraにアンミラLoraを併せてデキシーズっぽくしたかった
Ponyって乳首透けるのなんでなん?

460 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:48:53.50 ID:XknumAD2d.net
>>449
一枚で300万円が三枚っすか…

461 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:56:31.59 ID:hP65R57Y0.net
>>449
いったいなにもんなんやPonyニキはよ…
これもう半分石油王の道楽やろ…?

462 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:57:30.58 ID:GZNy87qN0.net
やっぱ評価されるモデル作ってる人は金かけてるんすねぇ・・

463 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:57:38.30 ID:JqRDq6kl0.net
予算ギリギリでa100買えても組むのにクソ高い費用が

464 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:58:50.52 ID:yDGVPnJv0.net
もうちょっとだけベッキー貼って今日はおやすみやで
https://litter.catbox.moe/zpd7zt.jpg
https://litter.catbox.moe/4i4fuj.jpg
https://litter.catbox.moe/j3kwt2.jpg
https://litter.catbox.moe/c1o56o.jpg
https://litter.catbox.moe/zmdcm6.jpg

465 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:00:41.80 ID:ryxRS44E0.net
ponyちゃん完成するまでの時間含めたらン千万のコストか
少しくらいお布施してもバチあたらんな

466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:01:20.72 ID:ZdKSAxxb0.net
>>463
GT730買う金すらない日本語苦手の君がそれ言うか?

467 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:03:09.06 ID:xiTdGhkI0.net
在野の変態も自慢のグラボ持ち寄ってネット介して並列処理させたりできへんかなぁ
もしできるならワイは喜んで4090を一日20時間くらいは貸せるのに

468 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:04:04.59 ID:K6jXD2/R0.net
>>463
ナマポでグラボ買えない日本語苦手ニキ涙目😁

469 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:04:10.97 ID:hP65R57Y0.net
Animagineも割とコストかかっとったと思うけど、やっぱり優秀なCheckpointはそれなりにコスト掛けないと産まれんのやなぁ
生成AIはやっぱパワーゲームの世界やなと改めて思い知ったやでぇ

470 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:06:43.15 ID:MptpqvyV0.net
日本語苦手ニキを見る度キャッキャしている人もちょっとね

471 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:07:14.08 ID:wEikNdpX0.net
ponyニキは会社のサーバー使ってるんじゃないのかな?
社内SEやってたけどサーバー1台追加で100万とか普通だったし

472 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:07:36.88 ID:N7aJYe2y0.net
今日は画風Lora一つパン焼いて寝るやで・・・ 明日はキャラLora作ってみるやで・・・
https://files.catbox.moe/nf2bk2.png

473 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:09:55.80 ID:XknumAD2d.net
reddit読めないからよくわからんがA100を複数搭載した完成済みマシンだと1000万円クラスなのね…
在野の開発者っぽい人達って、実は本業は大手IT企業や研究機関勤めなんてパターンあるみたいだし、めちゃくちゃ年収あるだろうから購入なりレンタルリース契約なり個人でやってやれないこともない感じなのだろうか

474 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:10:00.57 ID:/vm4E1g80.net
1レスだけで即食いつく奴らは自分たちも異常だと気付かんのだろうか・・・

475 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:11:19.44 ID:xiTdGhkI0.net
機材をケモ用モデルに使わせてもらえる環境とかどんな会社やねん…
石油王が一人でやってるって言ってくれた方がよほど信じられるわw

476 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:11:27.50 ID:JqRDq6kl0.net
サイトもあるし会社形態でポニーは融資か出資でこうたんちゃうか
サンクス欄もあるからなんかの提供は受けてる

477 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:13:25.61 ID:puXuAKYg0.net
画像生成なら数千万あれば覇権モデル作れると考えるとロマンあるな
LLMと動画生成とかなら数億でようやくスタートラインやろ

478 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:14:49.60 ID:YgNR+F5T0.net
企業に対抗するには分散学習しかないよな
他の分野ではすでに分散学習自体は出来てるみたいやけどネット上で自由に参加できるとなるとまだかかりそうなんかな

479 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:15:34.04 ID:K6jXD2/R0.net
>>470
>>474
ワイは信じてないけど苦手ニキがAI説は根強いから罵倒しとけばどうなるか様子見なんや☺すまんな
目障りならNGしてくれ

480 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:15:50.86 ID:MptpqvyV0.net
>>477
問題はロマンがあってもそれが何につながるかわからんことや
LLMもそんなところはあるが・・・

481 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:16:06.14 ID:LbJfl+gSr.net
レス付けてくれた方があれが苦手なんやなってわかるからワイは助かっとるな

482 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:16:34.92 ID:ZdKSAxxb0.net
>>476
なんGでエアプしたほうが楽しいで🤣

483 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:21:23.35 ID:zzWtGLT/a.net
分散学習は回線速度がネックにならんか?
激重回線が混じったらかえって足引っ張る気がするで

484 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:21:43.69 ID:GZNy87qN0.net
>>474
ほんとそれな

485 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:22:23.84 ID:XknumAD2d.net
でもロマン(エロ)こそが技術を進化させるよなってつくづく思う
私はただのパソコンオタクだけど、ここ10年くらい停滞した雰囲気だったコンピューター業界がどえらい勢いで熱くなってるって感じる

486 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:22:28.35 ID:x64kBWI90.net
コミュニティでモデル作ると「ケモノは入れるな!」「その絵師は下手だからノイズだ!」みたいな戦争になりそう
信頼できるヘンタイ指導者の性癖に従うのかな

487 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:23:20.63 ID:QimiunCX0.net
分散学習はデータセット周りが面倒くさそう

488 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:24:12.03 ID:xiTdGhkI0.net
>>486
NAIみたいにとりあえず全て学習させとけってすれば解決はすると思う
もちろんスコアや絵師タグまで全部含めて学習回して後でプロンプトで呼び出したり除外出来たりする前提だけども

まあ結局言われてる通り回線速度もあるだろうし夢物語だけどな

489 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:26:05.70 ID:2Pap/qvz0.net
警報機代わりになっとるし気にならんは

490 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:27:09.07 ID:lnbaz83T0.net
>>348
もろたでサンガツ!エロい!

力技でponyでも動作させてみたで。(sweater:1.5),<lora:vks2023XLv1:1.9>で回すといい感じや
https://files.catbox.moe/8vtb6l.png

491 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:27:14.28 ID:HzSY6d2Ea.net
書いてておもたんやけどオフラインで部分学習したものをコミュニティで持ち寄る形式なら回線速度は関係ないけど
そんな都合良いこと出来るんかな🤔

492 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:27:30.93 ID:JqRDq6kl0.net
なぜかケモナーしか学習回してるやつがおらんかったのが現状やし
戦争は魔神で起きて凹まされてるけどね既に

493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:30:17.57 ID:XknumAD2d.net
>>488
その「全て学習」ってのが相当にハードル高そう
民間レベルで実現させようとしたら>>491のような手法が現実的だろうか…

494 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:31:33.03 ID:cq2RJKK90.net
4chの毛皮族はNAI時代から独自モデルを開発してたからね
特殊性癖である以上NAIリークが使えなかったのが原因っぽい
その頃からすでにリークモデルよりも性能は良かったから人間loraを開発しようと頑張ってた人もいたみたいだけど
まさかこんなパワーモデルが登場するなんて思ってもなかった

495 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:32:50.00 ID:ngl6Mk5Y0.net
ケモノもいけるワイとしては日本人好みのかわいいケモキャラ生成しまくれるponyができたのはほんと嬉しいわ
e621とか西洋人込みのどぎついカートゥーン風のケモノばっかやし使えなかった

496 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:35:07.31 ID:xiTdGhkI0.net
例えば1億枚のデータセットを作ります
1万人に1万枚ずつ配布します
1万人が渡されたデータで指定されたベースモデルをfinetuningします
1万人が作った1万個の追加学習済みデータをそれぞれ差分マージでひとまとめにします

うーん…理論上は可能かもしれないけどまず無理やなw

497 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:36:16.57 ID:cq2RJKK90.net
A100が今のxx90番台位の値段になるにはあと何年かかるのだろう…

498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:36:55.79 ID:VFc0yOuU0.net
>>494
nai funnyあったけど

499 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:37:09.71 ID:2Pap/qvz0.net
ケモって竿役が人間もあるのか…

500 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:39:12.85 ID:ryxRS44E0.net
金額的には永遠に来ないんじゃないかな
VRAM80の個人向けモデルが100万〜で限定リリースするってことはあるかもしれんけど

501 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:39:53.25 ID:cq2RJKK90.net
>>498
性能良くなかったからe621(ダンボールのケモバージョン)ってサイト使って作ったモデルが主流だったんよ
NAIリークと違ってケモナーのアーティストタグ内蔵だった

502 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:41:15.84 ID:RXKjwtQv0.net
>>474
ワイAI疑惑が再燃したわ

503 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:41:38.05 ID:ngl6Mk5Y0.net
>>499
メスケモ×人間オスはケモノ界隈では結構メジャーっぽいで
ケモ竿役に人間女が犯されるのはあくまでもモンスター姦のジャンルでケモ界隈では人気ないっぽいわ
ponyでもメスケモ×人間オスはすぐ出るけどその逆は意外なことに全然出せないんや

504 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:42:14.83 ID:emKs+fBQ0.net
さくらのH100鯖どうなったのか見たら2ヶ月300万で草

505 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:44:19.47 ID:d5ercOPJ0.net
3090エンジン全開で回しとると熱落ちする気温になってきたで
冬が恋しいわ

506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:44:36.53 ID:JqRDq6kl0.net
そもそもポニーとヤりたいというのがこのモデルやし不思議ではない

507 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:46:33.69 ID:XknumAD2d.net
大容量VRAMを必須というレベルで欲してるのが研究開発の業界だけだしね
RTX以降は有り余るCUDAコアなどをDLSSなどのAI補完処理に使うことでゲーマーにアピールしてて、これはこれで一定の成果を上げてるけど、3060 12GBや4060 16GBはやっぱゲーマーにはウケが悪い
ストレートに大容量VRAMでないと動かないゲームやアプリなんかが出てこないと低価格化は進まんだろうな

508 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:47:54.82 ID:puXuAKYg0.net
SDXLはA100まで行かなくてもVRAM24GBあればFull FP16バッチサイズ8でfinetuningできるにはできるで
4090なら1バッチ相当で2.5it/sくらい出るから50日でanimagineV3相当のデータセット回せるはず

509 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:49:53.55 ID:2Pap/qvz0.net
10年前のGTX780tiがVRAM3GBらしい
10年後には24GBから8倍ぐらいになるんか?

510 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:50:47.14 ID:zE+OMKMs0.net
js2pronyでlora作って出力したら灰色に点が付くんですが原因わかりますか?

511 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:50:55.07 ID:YKxArdLf0.net
50日なら10人で分ければ5日で終わるな!

512 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:51:05.05 ID:cq2RJKK90.net
>>507
将来的にはレンダリング?とか解像度上げる?やつとかを生成AI機能に置き換えたいって記事見た記憶がある
nvidaも我々は”グラフィック”ボードメーカではないって言ったり
早くそっち方向に進んで欲しいな

513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:51:13.31 ID:ngl6Mk5Y0.net
そういやPS5の入手困難状態が長く続いたのがゲーミングPCの普及の一因になったと思うわ
あれでゲーム機の代わりに同等の性能のゲーミングPCを買えるってことが認知された感じ

514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:51:33.21 ID:CQtVOIkt0.net
js2pronyの手触りがかなりいい感じ refinerに魔人入れる感じで使ってるけど、ponyの構図力を保ちつつ絵柄のクセがない

515 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:51:56.55 ID:CQtVOIkt0.net
>>510
SDXL用のVAE必須

516 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:04:47.80 ID:cq2RJKK90.net
今気づいたけどcivitaiのponyモデルにはお馬さんマーク付くのね
かわいい

517 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:07:19.20 ID:2Pap/qvz0.net
🐎🦐🕺💃💴

518 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:08:42.79 ID:NhnFwDum0.net
>>507
PCがゲーム機として台頭してきたとはいえまだまだコンシューマハードのシェアが大きいし、大手メーカーがもっと良いGPU積んでくれんと変わらんやろね
なまじあのクソスぺSwitchが大成功したばかりに、今もゲーム業界は低スぺ向けチューニングでてんやわんややで

519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:09:02.29 ID:tCzDZSyr0.net
NAIオンリーからStable Diffusion併用に切り替えたんやがなんかちんちんが変な場所から生えるのはどうしたらええんや…?
すぐ男の股間が去勢後みたいなつるつるになって股の間の異次元からこんにちはするんやが…

520 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:14:49.33 ID:wEikNdpX0.net
どうでも良いけどスゲー蒸し暑い…

521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:20:45.89 ID:2Pap/qvz0.net
夜中に目が覚めてお腹が減ってつらい

522 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:20:46.06 ID:MCvpqnlz0.net
>>519
基本的にそういうもの
むしろちんちんがちゃんと股間から生えるのが凄かったんだよ

523 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:22:17.03 ID:UNTJ/S520.net
ガチャガチャしてるだけでこんな時間だよ
時間がいくらあっても足りん
https://files.catbox.moe/dk717e.jpg

524 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:26:39.17 ID:JYhh+Ezg0.net
>>523
かわヨ

525 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:27:36.32 ID:YtyWbWsA0.net
>>72
サンガツ
雪村あおいのLoRA、civitaiにあげたで
https://civitai.com/models/313025?modelVersionId=351270
https://civitai.com/models/313025?modelVersionId=351243
https://files.catbox.moe/v60ry6.jpg
https://files.catbox.moe/arywy0.jpg

526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:29:12.11 ID:XknumAD2d.net
>>523
こういう地味めな娘がえちえちなことしてるのワイのおちんちんに効くわぁ…☺

527 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:29:43.75 ID:oEE7aLJu0.net
似たような衣装を1つのLoraで複数出せるようにしたい場合はどうしたらええんやろ
すんごい混ざる…
例えるなら進化前、進化後みたいな感じでちょっと衣装が豪華になってるけど
ベースの色とか形状はかなり近いみたいな
素直に1Lora1衣装にした方がええんやろか?

528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:31:55.61 ID:UNTJ/S520.net
>>526
ぐぅわかる
いっぱい張りたいけど日記帳通り越して荒らしになりそうや
今日は流石に寝る

529 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 02:33:46.03 ID:GzTeLcB20.net
ねないとやばいぞ

530 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b307-cjJ+):2024/02/20(火) 02:37:05.09 ID:S/+ENePf0.net
black hair, blunt bangs, bob cut

531 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3q3Q):2024/02/20(火) 02:43:05.28 ID:oEE7aLJu0.net
あれすまんanimagine用のは別衣装イケるわ…
pony用Loraだけダメやったわ
うーん

532 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-QPb4):2024/02/20(火) 02:44:28.71 ID:UNTJ/S520.net
>>530
https://files.catbox.moe/zmbwyy.jpg

533 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b307-cjJ+):2024/02/20(火) 03:02:59.50 ID:S/+ENePf0.net
>>532
すばらしい

534 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f8e-dPi0):2024/02/20(火) 03:08:58.40 ID:tbF8iRBk0.net
ふぅ……
https://files.catbox.moe/b6if90.jpg

535 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffd2-KMM7):2024/02/20(火) 03:15:20.19 ID:HUMxhfPY0.net
よく分からんけどみんなが作ったLoRAをベースモデルにマージしたらいいんちゃう
ワイは実写系入れとくわ

536 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8354-X6hX):2024/02/20(火) 03:25:48.06 ID:zPqGzvwB0.net
pony逆立ちもできるんだな
ポーズいじってたらいきなり逆立ちしてびびったわ

537 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e388-3q3Q):2024/02/20(火) 03:30:33.81 ID:axzpA6yX0.net
youtubeで「人間がおもちゃで遊ぶ様子を見る動画」というジャンルを発見して衝撃を受けたで
https://files.catbox.moe/vh9147.jpg
https://files.catbox.moe/ahp9gc.jpg
https://files.catbox.moe/l1t2kn.jpg

538 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-0nuO):2024/02/20(火) 03:31:46.34 ID:LbJfl+gSr.net
衝撃を受けたのは画像を開いたこっちの方や

539 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73ab-poK4):2024/02/20(火) 03:34:05.33 ID:w7kYLlgK0.net
人の持つ底しれぬ狂気の発露をビンビン感じるで……

540 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f89-3q3Q):2024/02/20(火) 03:38:34.20 ID:d5ercOPJ0.net
https://files.catbox.moe/ock7qh.png
https://files.catbox.moe/3z9wy2.png

そこそこにプレーンな味のプルツーちゃんLoRAができたわ
昨日XL移行教えてくれたニキ感謝やで

541 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 739f-FCj4):2024/02/20(火) 03:42:14.87 ID:yVwjeu8v0.net
ponyちゃんgirlyで男の娘が出るしfat manで汚いオッサンが簡単に出るからすごいわ
e621語を勉強しないとアカンな

542 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd1f-dmzk):2024/02/20(火) 03:42:26.27 ID:aJnC2KgNd.net
>>538


543 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-LHT8):2024/02/20(火) 03:46:30.35 ID:XknumAD2d.net
ドキンニキ歪みねぇな…

544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff14-3q3Q):2024/02/20(火) 03:48:34.66 ID:c+cjwAnY0.net
ホンマモンを見ると自分の矮小さを認識するわ

バケモンのanal birthな感じがようやく出来るようになってきたやで
https://ul.h3z.jp/7U93MSLP.jpg
https://ul.h3z.jp/c6OmbGd2.jpg
https://ul.h3z.jp/dMhStPuf.jpg
https://ul.h3z.jp/jXAspkXc.jpg
https://ul.h3z.jp/HGD0IHfE.jpg
https://ul.h3z.jp/NsKefdCF.jpg

545 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f78-X6hX):2024/02/20(火) 03:49:21.35 ID:CDp3TikB0.net
ワイponyちゃんよりAnimagineV4を期待待ちにしてるんだが
ご本人がAnimagineV3出した当初から失敗発言みたいなのしててわりとすぐにV4で作り直ししてくれるのだと期待してたわ
少し前のスレでAnimagineニキが叩かれて病んでしまったときいてもしかしたらV4が未完の夢に終わると思うと悲しいわ

546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f89-3q3Q):2024/02/20(火) 03:55:15.24 ID:d5ercOPJ0.net
この時間はエゲツない癖のやつが多いな
深淵を見た気分や

547 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mbvw):2024/02/20(火) 03:57:27.90 ID:Ahmt988d0.net
魔人版loraで出せてた画風を保ちつつpony張りのエロ表現をさせたいのだが
checkpoint mergerってやつどうせ重いんだろと思いつつ使ってみたら1分程度で終わったので試してみたけど
画風も失われエロ表現も全然できなくなって何者でもなくなった

548 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-3q3Q):2024/02/20(火) 03:57:55.15 ID:JAJ99srX0.net
naiのfat manすぐ無垢の巨人みたいになるよな

549 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf62-/QKO):2024/02/20(火) 04:23:06.50 ID:vCXirOm90.net
muscle maleも半分くらい怪物みたいなの生まれる
体育会系くらいのキャラでいいのに・・・

550 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-X6hX):2024/02/20(火) 04:41:44.56 ID:EWNU00m90.net
「全員満足するまで帰らせてくれないみたいです・・・」
https://files.catbox.moe/7wz83u.png

551 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f91-VK6Z):2024/02/20(火) 04:50:50.66 ID:fhNfqQAJ0.net
その失敗webui側のバグで修正済だぞ

552 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f342-oD8G):2024/02/20(火) 04:56:45.19 ID:B64pW+C00.net
>>333
貧乳じゃなくて、並乳にしたい
貧乳ならまだエロゲとかにもたまにいるじゃん
並乳は絶滅した

553 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fb3-0ueR):2024/02/20(火) 04:57:34.46 ID:26SzqMOB0.net
SD1.5系のloraをSDXLでも使えるようにする技術出たって聞いてスレ見に来たんやけどあんま実用性ない感じ?

554 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-caGO):2024/02/20(火) 05:05:53.31 ID:U1vVZxz+a.net
C:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Temp
の中身を定期的に削除しているんですけれど

stablediffusionはどっかのフォルダにゴミが溜まっていったりするのですの?

555 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f13-3q3Q):2024/02/20(火) 05:07:23.33 ID:d5ercOPJ0.net
>>553
https://github.com/showlab/X-Adapter
これのことやろうけど、正味現状ではまだ面倒くさすぎる

556 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/20(火) 05:23:46.92 ID:H+5ManKS0.net
>>226
もろたでサンガツ
2本ツノあるから多分ガンダムやな
https://i.imgur.com/MBSJ9Rx.png

557 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc2-s1aG):2024/02/20(火) 05:35:07.33 ID:3k3EHDfv0.net
>>545
そろそろ訂正しとくけど作るのやめたとか完全なデマやで
ちゃんとソースの最後見れ
いまつくってるモデルのサンプルまで載せてある
But anyway, this is a good lesson to future improvements. Thanks for all support, critics, and suggestion. Truly appreciate it.

Here, take a look at the latest results of our experiments.
https://twitter.com/linaqruf_/status/1753700920897176055
(deleted an unsolicited ad)

558 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fb3-0ueR):2024/02/20(火) 05:40:46.25 ID:26SzqMOB0.net
>>555
スレ民でも面倒なレベルなら確かに自分では扱えなさそうやな…
情報サンクス

559 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfbd-X6hX):2024/02/20(火) 05:41:38.78 ID:UkoM6+pL0.net
>>557
おほ〜楽しみだわね
ぜひとも今まで以上にエロ構図に強くなってほしい

560 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f13-3q3Q):2024/02/20(火) 05:42:37.68 ID:d5ercOPJ0.net
>>556
https://files.catbox.moe/8ilp9k.png
(アカン)

561 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fb3-0ueR):2024/02/20(火) 05:52:38.57 ID:26SzqMOB0.net
忙しくて数ヶ月情報を断ってただけでもオンラインゲームのアプデの更新頻度並に新技術とか出てきて
ここ数年のAI技術の発達速度がとんでもない事を再認識したわ

562 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff02-X6hX):2024/02/20(火) 05:53:30.80 ID:vezcw98Q0.net
昨日よりは成長した気がするanime
webpはうまく貼れるんやろかhttps://litter.catbox.moe/p7w89p.webp

563 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c5-9WfF):2024/02/20(火) 05:56:01.10 ID:Ro6YJFQs0.net
>>537
闇が深そうな絵面やな😱

564 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:08:48.31 ID:WFP+4MbG0.net
>>367
ドルウェブの子、よう再現されとるのう
最初の頃リセマラでその子当てて、少しだけやってたな

565 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:30:50.66 ID:6QG1yaGV0.net
次のNAIくんドルウェブ補足してくれんかな
あの最近あまり見なくなったまん丸いおっぱい表現好きなんだよな

566 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:34:09.05 ID:d5ercOPJ0.net
https://files.catbox.moe/lunv66.png
https://files.catbox.moe/t1xv0y.png

健全な自衛官

567 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:38:51.04 ID:3FoqwApO0.net
RTX4060ti16g注文しちまった・・・
後悔なければ良いけど
https://files.catbox.moe/ow665e.jpg
https://files.catbox.moe/ev9er4.jpg

568 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:40:48.58 ID:eu2ypPN80.net
>>566
なぜ脱ぐ

569 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:43:41.70 ID:NhnFwDum0.net
ドルウェブ即死しそうなつまらなさだったのに生き残ってるのか、キャラパワーすげぇな
壊れたラジオのごとき語彙力の無い実況がギャグ過ぎた

570 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:44:41.88 ID:GjAYt+zq0.net
>>540
いいね!

571 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:46:45.01 ID:GjAYt+zq0.net
>>556
バンバン元気が溢れてますね

572 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:54:43.03 ID:sdOQ7UBHd.net
>>515
サンガツ!

573 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:56:03.15 ID:a4yskLy20.net
>>569
生きてるというか死んでないだけというか…

574 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:57:49.40 ID:mIK3wjHH0.net
>>525
もろたでサンガツ!タグが丁寧で使いやすそうやな

>>490
ほんまやAutismでもLoRA無しvirgin killer sweaterと別タイプがちゃんと出る
https://ul.h3z.jp/Lqebyj9T.png
他の魔人用LoRAもPony動作するならえらいことやで…

575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 06:58:11.66 ID:LwravwrI0.net
>>554
huggingfaceフォルダ見てみた?

576 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 07:36:45.77 ID:ztVWRy+80.net
>>566
イサミィー!

577 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 07:51:08.17 ID:8MOjOwd8r.net
>>567
一般人の反応:「そんな高いのを買ったことを後悔するかも? っていう意味かな」
スレ民の反応:「まぁ4070tisとか4090の方が良かったかもと思うかもやが、その辺は価格差あるししゃーない」

578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 07:55:54.96 ID:H+5ManKS0.net
>>566
うーん、これはノンケ
おまねこといい最近の自衛官はホモ売り多いな

579 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 07:56:28.51 ID:lM71UhX2M.net
海外旅行なら1週間で30万飛ぶと考えれば安い

580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 07:59:03.34 ID:L+6vj0v7a.net
炉利ぷら魔神再配布さんくすやで
https://files.catbox.moe/hb1xsu.png
https://files.catbox.moe/bdpvww.png

581 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:08:39.70 ID:gz/Afiwla.net
怪しい魔物が出現したと報告があったのはこの辺りか……
https://files.catbox.moe/fwr0fl.png

582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:15:59.99 ID:pqSuxJjj0.net
しかしSDXLも見事に逆光モデルばかりになってしまったなAnythingの時を思い出すわ

583 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:21:13.21 ID:L+6vj0v7a.net
https://files.catbox.moe/hox7xo.jpg

584 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:21:43.19 ID:ryxRS44E0.net
三次元的な解決方法が望まれる問題は現状の生成方法だとどうにもならんのでは?
生成時に光源タグみたいなのをつけることで解決する手立てとかあるんかね

585 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:21:43.39 ID:7gca5r5S0.net
としあきんとこにレフ板LoRAあったよ

586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:30:53.92 ID:JqRDq6kl0.net
4060から80は割高なんよね結局
ちょっとプラスしたら90かえてまうやんけって思うやつが多くてもおかしくない
元に提示された予算額やりくりすれば多いしな

587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:32:18.71 ID:Wmcb8ujI0.net
逆にpony用のLoRAもウェイト1.5とかにしたら魔人で効いたりしてな

588 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:36:47.29 ID:Wmcb8ujI0.net
4090勧めるやついまだ多いけどエロ画像生成したいので30万くださいとは嫁には言われへんで

589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:36:53.90 ID:sBlO9adJ0.net
rtx2080tiの魔改造22GB版誰か買ったら教えてね

590 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:37:15.82 ID:2Pap/qvz0.net
画像の一部の明暗とかは簡単に調整できるけど
光源の奥行きはたぶん無理だなあ

591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:37:46.27 ID:fbBcDDFW0.net
>>582
太陽光を葱ピッピで消したら街ごと燃やしてでも照らしたがるのが困るわ

592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:41:28.66 ID:XxDrAclx0.net
>>586
4080sはセール狙えば16万以下で変えるから
ちょっと足しただけでは4090には届かんで

593 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:42:54.80 ID:Wn32wQEZH.net
ワイが作った画像Xに無断転載されてた
100万歩譲って転載は認めてやるけどさー
AIタグもつけずに投稿するのはやめろや😅

594 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:43:50.69 ID:yG6wBeYZ0.net
これからは転載禁止って透かし入れんとあかんな

595 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:45:28.56 ID:MD1/Mkl+0.net
ここはひとつ
驚き屋のテンションで「これからはAI勉強しないとほんまアカンようになるで!」って嫁を力説して4090を買う権利をもぎ取るというのはどうやろか?

596 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:46:43.45 ID:9qpx/ogqa.net
>>588
5090は4090の性能倍って話もあるな
ポピュラーなキャラとシチュがツボなワイは4070Tiで十分だわ
配布されてるローラと魔人で1枚10秒弱
ゲーム用途もモニターがWQHDでサイパン2077もDLSS効かせれば120FPS安定とかだし

597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:47:46.51 ID:pqSuxJjj0.net
x-adapterがwebuiにきたらまたガチャガチャ楽しめそうだな

598 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:48:38.05 ID:B6KagcoM0.net
>>387
すご
アーキテクトLoRA使ってるんか?

599 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:49:00.29 ID:Wmcb8ujI0.net
>>595
現実は頑張って説得して70クラスまでや…

600 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:49:40.51 ID:k4v11Qmy0.net
>>588
計画性のない小学生かよ
普通は給料から毎月の小遣い貯めるんや
それともアレか?ソシャゲのガチャやパチスロにハマって無駄に金を捨ててるんか

601 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:49:54.58 ID:8gdt3KvDr.net
AdamW8bitをlora学習に使うと色々試したけどすぐNaNなるわ
なんでやろか?

602 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:49:56.02 ID:oFL3+v0v0.net
xadapterきたらしいけどどうなんや
Comfyニキはおらんのかい

603 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:52:02.50 ID:UkoM6+pL0.net
xadapterうまいこと動くようになったら魔神ちゃんでバケツの中に精液ぶちまけさせられる手コキ量産するんや😤

604 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:53:16.74 ID:MD1/Mkl+0.net
>>602
ぶっちゃけあのカスタムノードは元ネタのコマンドラインをそのまま持ってきた感じで困惑しとる
これからノード作者があれを分解して使いやすくするんちゃう?っていう印象や

605 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 08:55:19.91 ID:JqRDq6kl0.net
16万出すならもうちょい足して4090いこうやってなるよね
5万以上だと負けられない戦いあると思うわ

606 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bf-uPcl):2024/02/20(火) 08:58:18.09 ID:V8wQc7/r0.net
5090が発売される頃には円安が更にすすんで1.5倍くらいの値段になってそう

607 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e354-NCc4):2024/02/20(火) 09:01:12.04 ID:MCvpqnlz0.net
つーても寝るときや仕事行ってるときに学習や生成するだけだから4090はオーバースペックなのよね

608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-aWMA):2024/02/20(火) 09:01:38.74 ID:zmrZYIwY0.net
転載マンの話前にもあったから>>44みたいにワイはnumber tattooでサンイチ入れたりしてるねん
ponyは試してないけどアニ魔人はいける

NAI
number tattoo {{{{{{{"31"}}}}}}}
https://i.imgur.com/yKiH9gb.jpg

アニ魔人
number tattoo (“31”)
https://i.imgur.com/ToIN1tW.jpg

609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe7-+rkl):2024/02/20(火) 09:01:38.81 ID:jLIRxptgM.net
rtx5000シリーズは4000シリーズほど大きな性能向上はしない他社が頑張ってれば性能向上させる準備はあるみたいなリークはどっかで見たけどなあ

610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f11-xr8H):2024/02/20(火) 09:02:42.51 ID:AICDvO9K0.net
60ti16GBが限度って人は多いと思うで
やっぱ10万越えはきついで
VRAM12GBでも学習できてるらしいからノーマル70もありやろうけど

611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cff1-01xT):2024/02/20(火) 09:03:02.19 ID:WFP+4MbG0.net
初音ミイ

612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-dPi0):2024/02/20(火) 09:04:05.21 ID:8MOjOwd8r.net
サブスクとしてNAIがあるおかげで、程良く自分を騙せて高いグラボが変えるぞ


例)4070tis(約15万グラボ)
NAIは凄いざっくり計算で月額4000円、NAIを1年間使ったら約5万円
対して、15万グラボを一年使って一年後に半額で売ったとして1年で7.5万円

グラボを所持していない場合のNAI月額料は生活のための必須な出費といえる
つまり、実質負担年間2.5万円で4070tisが利用可能!(そうはならんやろ

613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/20(火) 09:05:13.99 ID:JqRDq6kl0.net
5000に期待はしているけど
最悪メモリ据え置きって言ってる技術系ライターもいるから厳しい戦いだわ
2倍にしたら明らかに自社製品食っちゃうからな稼いでる6000に直撃

614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf40-fA/f):2024/02/20(火) 09:06:11.74 ID:vfz1J6rm0.net
クラウドなら電気代も向こう持ちやからな
実質無料や

615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-dPi0):2024/02/20(火) 09:07:07.51 ID:8MOjOwd8r.net
naiちゃん敏感過ぎて直ぐイッちゃうのがな……

616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f9b-q7wG):2024/02/20(火) 09:08:22.48 ID:2Pap/qvz0.net
naiちゃんの話題の半分がエラー報告なの冷静に考えるとだいぶ酷いな

617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7322-xr8H):2024/02/20(火) 09:08:32.06 ID:rIsV7R3V0.net
>>441
おおベッキーやん
かわヨ

618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f80-dQP1):2024/02/20(火) 09:10:42.97 ID:n9zSrz3e0.net
エラー報告は重要よ なお

619 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/20(火) 09:11:23.60 ID:JqRDq6kl0.net
NAI3が強いんだからこれでええね
すぐに止められるのも強みや
NAI3の投稿減ってるような気もするけど

620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-3q3Q):2024/02/20(火) 09:12:05.47 ID:7/j9q38y0.net
ワイはNAIちゃんは学習素材収集用でスポット契約や
3070tiというクソ雑魚でもNAIちゃんから出した画像だけで学習すれば自分好みの絵柄&シチュをローカルでも量産出来て絶頂

621 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93c2-LHT8):2024/02/20(火) 09:16:39.00 ID:XNFH1/iY0.net
4090あればSDXLのfinetuneも出来るからこっちおいでと囁き続ける
LoRAと違って学習後の強弱つけられないけど根本的な学習力が違うで

622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-aWMA):2024/02/20(火) 09:23:56.50 ID:zmrZYIwY0.net
NAI3になってから保存した画像数えたら約2万ファイルあったわ
保存してないのカウントしたら多分6万〜10万回くらいは回してると思う

623 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c5-9WfF):2024/02/20(火) 09:26:37.28 ID:Ro6YJFQs0.net
2080tiを22gbは素人でもある程度勉強したらジャンク品でも買ってニコイチで出来るらしいからワイもやってみたいンゴ
何気にGPUの修理出来たら需要ありそうやし副業としてはどうなんやろか・・・🤔

624 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fe8-or/X):2024/02/20(火) 09:27:00.58 ID:AW7YA29q0.net
>>621
そっちにもfp8欲しい

625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4388-mJpf):2024/02/20(火) 09:28:05.48 ID:ZvlYaxMR0.net
>>621
これほんと羨ましい

626 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 833e-JiQz):2024/02/20(火) 09:33:00.76 ID:9IZDnDk70.net
結局一般人の力じゃLoraが限界で、企業か石油王の変態が作らんとクオリティ高いモデルは出来ないんだろうな

627 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-4pG2):2024/02/20(火) 09:33:41.62 ID:agPbOLO/r.net
4090持ってるしファインチューンやってみたいけどやり方がわからん
構図も覚えさせられるんだよな?

628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-bo0t):2024/02/20(火) 09:35:51.56 ID:zmrZYIwY0.net
PaperspaceならサブスクでVRAM48GBのA6000が使えるけど使ってるレスほとんど見かけないのよな
ごく稀にA100も使えるがほぼ埋まってるな

629 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/20(火) 09:36:24.03 ID:JqRDq6kl0.net
DoRAの更新あったけどssの方で対応して更に使い方も書かれないとやるのは無理か
複数解像度学習も書いてあるな次の更新は大きそう

630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:37:20.02 ID:Wkz2t1cQ0.net
NAIで露出狂ちゃん
https://files.catbox.moe/noqv4b.png
https://files.catbox.moe/lt0zz8.png
https://files.catbox.moe/g1ifms.png
https://files.catbox.moe/1xrd7d.png

631 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:41:22.28 ID:ZT/iStDI0.net
>>630
母乳か乳首ピアスを

632 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:42:22.18 ID:zmrZYIwY0.net
cross-sectionタグ使うと時々十字架の乳首ピアスが出てくるね

633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:44:25.47 ID:ZvlYaxMR0.net
>>628
$38だからなー、うーん6000円近くなるのかな

634 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:45:33.71 ID:jZAWCwOo0.net
>>627
fine-tuningはモデル全体の傾向をいじるから、LoRA作成でやっとるような局所的なデータセットやとすぐ崩壊するで
そのためにdreamboothは正規化データセットと学習対象データセットをちゃんぽんにして浅い学習させて対処した訳で

fine-tuningなら構図覚えられるという情報をどっから拾ってきたのか知らんけど

635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:46:15.27 ID:Ro6YJFQs0.net
Paperspaceは一時期使ってたけどA6000は使えてもプラン内では月に30時間くらいしか使えんかった覚えがある

636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:48:37.93 ID:zmrZYIwY0.net
>>633
まあ高いね💦
>>635
そんな制限あったかなあ
一回6時間で強制shutdownにはなるけど

637 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:48:54.35 ID:n/MauqW/a.net
hakomikanニキがマージモデル作ってた
https://civitai.com/models/309248/animavivid

638 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:56:20.10 ID:MCvpqnlz0.net
>>637
こんなシンプルなプロンプトでガッツリ描き込んでくれるんやな
flatってsdxlてまはあまり見かけないけど、もうモデルに組み込まれてるとかなのかな?

639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:57:42.85 ID:U1vVZxz+a.net
>>575 今見て見ましたがなにを消していいのかもわからなかった 中も1.2M程度のファイルでした

640 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 10:00:03.20 ID:vfz1J6rm0.net
>>629
ワイがっつりやる時はpaperspaceをglowthプランにしてsd-scriptで学習させてるで
VRAM45GBでバッチガン盛りして回せるから良えよな

学習データ溜まってない月は0円プランに下げとる

641 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 10:00:50.83 ID:WFP+4MbG0.net
>>637
はえー、めっちゃきれいやなぁ
面白そう

642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 10:01:11.62 ID:vfz1J6rm0.net
>>640
返信先間違えたわ
>>628あてや

643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 10:08:28.19 ID:mdUBmnE70.net
ちょっと前に麻雀打ってるlora作ってたニキ、XL版作ってくれないかなぁ(/ω・\)

644 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 10:09:59.70 ID:k7TEF0qRd.net
xadapterのノードみてもやってる事Diffusersだから上手く使えるのひと握りでしょ

645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-XKUa):2024/02/20(火) 10:20:01.51 ID:UcAcXC150.net
>>627
>>634
節子、正規化やない、正則化や
loraみたいに過学習気味にすると崩壊するけどLRを調整すれば少なくともloraで出来るような学習は絵柄でも構図でもなんでも出来とるで、1枚では試してないけど20枚くらい正則化画像なしでも問題なかったわ
なんならFineTuningした後のモデルと学習元モデルの差分でloraも生成可能や、若干やがその方が直にloraとして学習させるより出来がいい感じがしとる
既に4090あるなら後は電気代とデータセットの手間程度なんやしとりあえずやってみればええやで

646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sddf-fT7G):2024/02/20(火) 10:21:02.65 ID:8GFHCS0hd.net
>>389
2023年の12月頃のはガッツリ消えとる

647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff44-sYtR):2024/02/20(火) 10:25:27.86 ID:/vm4E1g80.net
>>637
おお、注目モデルが来たな情報サンクス

648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-rk8I):2024/02/20(火) 10:27:49.10 ID:MD1/Mkl+0.net
Animagineベースのマージ作って公開したら
レシピ全公開しないと怒られそうやけど大丈夫か箱みかんニキ

649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c5-9WfF):2024/02/20(火) 10:29:27.47 ID:Ro6YJFQs0.net
箱ミカンのサンプル画像作らないと(使命感)

650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 431a-pzah):2024/02/20(火) 10:37:29.48 ID:y0P06/Gt0.net
finetuningの方がええときもあるしloraでキツめに回して後から緩く適用した方がええなという時もあるしケースバイケースやな。しかしfinetuningの問題はAMP使っても元気にVRAM24GBはみ出るところやな…

651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73a6-H61e):2024/02/20(火) 10:40:26.85 ID:+XJcVWID0.net
アニ魔神の人メンタルやられたってマジなん?
応援メッセージとか送りたいもんやが

652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93fb-X6hX):2024/02/20(火) 10:41:26.49 ID:tCzDZSyr0.net
ワイはNAIクンニ満足してるしV4にも大期待やで
今月中に頼むわ

653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-60QI):2024/02/20(火) 10:41:38.09 ID:imAzP/jmM.net
>>646
基本的にリアル系巨乳メスガキ顔エロがトップが人気だからそりゃぁ消されるやろ
マネタイズもしてるだろうし

654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9355-jQJ8):2024/02/20(火) 10:43:45.23 ID:mdUBmnE70.net
ワイもクンニに満足ンニ

655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-mJpf):2024/02/20(火) 10:46:00.10 ID:MptpqvyV0.net
たしかにNAIちゃんのクンニ理解力はなかなか高い
顔面騎乗になりがちな気もするが

656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc3-oD8G):2024/02/20(火) 10:48:37.03 ID:XxDrAclx0.net
Animagineのライセンス守ってるやついなくて草なんよ

657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/20(火) 10:51:24.31 ID:H+5ManKS0.net
ころころ変わるマックの制服では個人的ナンバーワンのLoRAや
https://civitai.com/models/313599
https://i.imgur.com/fE7Sita.png
https://i.imgur.com/nJKd0kK.png
https://i.imgur.com/W5eRG7I.png

ネットにばら撒かれた物は一生消えないなんて昔は言われてたけどあれ嘘やったな
たかだか10年前の制服なのにマジで素材が少なくて困ったわ
その時HDDに保存してた人が世界中どこかにはいるだろうから
理論上完全消滅は無理ってのが本当の言い回しやね
みんなもLoRA素材になりそうなもんは保存する癖つけた方がええで今やとpixivの垢BAN祭りとかあるし

658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f65-3q3Q):2024/02/20(火) 10:55:06.80 ID:mfUlk3mK0.net
>>657
素晴らしい

659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e30e-Q6Mk):2024/02/20(火) 11:00:04.17 ID:oQViIwwW0.net
>>651
ワイはco-fiで5ドルと応援メッセージ送ったで。しばらくは毎月5ドルと微力やけど送り続けるつもりや

660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cff1-01xT):2024/02/20(火) 11:00:41.11 ID:WFP+4MbG0.net
>>657
ちょうどさっきciviで見つけて、あれ?スレで出てたの見逃してたかな?とか思ってた
スカートが…ええね

661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03c3-OFYM):2024/02/20(火) 11:09:24.58 ID:D5UgV75E0.net
>>544
ワイのちんこにくるシチュだ😋

662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ff2-3q3Q):2024/02/20(火) 11:13:51.66 ID:t4hqWyT90.net
civiみにいったらカクカクシカジカおって草
速攻もろたわ

663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73fa-x/tO):2024/02/20(火) 11:15:42.16 ID:6H0OqorD0.net
ここのニキらのおかげで初めてSDXLの画風Lora作ったんやが
教師画像500枚x4epochx繰り返し10回の2バッチ10000stepで5時間もかかったわ…
1時間くらいで終わるって人は4090とか使うとるんか…?
https://i.imgur.com/jKyASRR.png
https://i.imgur.com/T2gA9he.png
https://i.imgur.com/XVOOkxU.png
https://i.imgur.com/0oJeRNR.png
https://i.imgur.com/JEVsrpo.png
https://i.imgur.com/SxMVdjb.png

664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f1b-1u9Q):2024/02/20(火) 11:19:52.03 ID:ikeD84hE0.net
>>657
早速頂きました
https://imgur.com/WUBcW6u.png

665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83b2-IqRe):2024/02/20(火) 11:23:26.14 ID:jFA62Dyv0.net
>>663
4枚目の表情めっちゃ好き
ワイもLora作り興味あるんやけどVRAM何GB使ってる?

666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-3q3Q):2024/02/20(火) 11:24:21.11 ID:JAJ99srX0.net
あやせの画像っていつも貼ってあるけどかんざきひろ先生はゴリゴリの反AIなんだよね🤔

667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-45HT):2024/02/20(火) 11:26:31.37 ID:aFkPBoeMF.net
名誉スレ民ひだりくんのイラストにプロンプトだけで寄せようと挑戦してたわ、学習無しでこれは頑張ったほうやろ
これでワイもAI隠しして6桁フォロワーになってスレでイキリ散らしてええか?

というか黄色empty eyesが普通にかわいいよね
良いキャラデザだわ

https://i.imgur.com/w4qLLL6.jpg
https://i.imgur.com/cF3sJmq.jpg
https://i.imgur.com/fowOg1C.jpg
https://i.imgur.com/W7wgOoV.jpg
https://i.imgur.com/egtZ4f2.jpg
https://i.imgur.com/ffUwa8g.jpg

668 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-mJpf):2024/02/20(火) 11:26:34.46 ID:MptpqvyV0.net
’中立’やぞ

669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf0b-tW/T):2024/02/20(火) 11:29:43.42 ID:02p3O1uG0.net
>>665
さんきゅーやで
うちは12GBの4070や

GUIニキのSDXL画風_8gbってプリセット使ったからanimagineで作ったけど
エロゲの画風Loraなのにエロで身体崩壊しまくるで…
やっぱりエロやりたいならponyで作った方がええんやろか…赤ちゃんやからなんもわかれへん

670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfbd-JiQz):2024/02/20(火) 11:35:17.18 ID:UkoM6+pL0.net
>>657
ニキの制服loraのチョイスほんま最高やわ
こんなエッチな制服が街に溢れていたなんてセックスだよね

671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63a4-mJpf):2024/02/20(火) 11:35:56.74 ID:OAVS/JJ40.net
>>657
googleが直近10年ぐらいまで検索結果対象にするようなニュースを以前見たし
当時の個人系のサイトのサービスも終了してるから
ほんとローカルに残すの大事やわ

672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc3-or/X):2024/02/20(火) 11:36:41.72 ID:+kdaJVJd0.net


673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2327-3q3Q):2024/02/20(火) 11:38:28.41 ID:jr8Emq7A0.net
>>657
ええな、サンガツ!
ワイがクルーだった頃はさらに2個前の制服やったわ😁

674 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-7gVR):2024/02/20(火) 11:39:21.33 ID:+k8U4NaLr.net
>>667
このこほんますこ

675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc3-or/X):2024/02/20(火) 11:41:11.16 ID:+kdaJVJd0.net
途中送信してもうた
夜トレーニング初めて朝起きてワクワクしながらloraの出来を確認するこの感じ彼女からのメールの返信見る感じに似てるわ
彼女いたことおらんけど

676 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FF1f-ewg4):2024/02/20(火) 11:42:29.86 ID:ez6ise2BF.net
danbooruやウェブアーカイブがいかに偉大かという話でもあるよなー

677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4312-YGpO):2024/02/20(火) 11:42:43.66 ID:pqSuxJjj0.net
SD1.5の絵柄持ってきたい時って素材の指とか厳選した方がええんやろか
適当に100枚だか出してunetだけ学習させたらいけるみたいな楽々だとありがたいんやが

678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-45HT):2024/02/20(火) 11:45:02.22 ID:aFkPBoeMF.net
>>677
100枚なくてええから20枚完璧なのを用意したほうがいい出来になるで

679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd1f-t7Lk):2024/02/20(火) 11:51:53.79 ID:2z9zat5Dd.net
ForgeでSDXLに移行して
SD1.5断捨離してスッキリや

680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-+Z9r):2024/02/20(火) 11:52:43.09 ID:l3WoY4fyd.net
>>677
セル時代のアニメとか指が怪しいのはbadhandとかのネガティブしか使わない類のタグ付けてしまえばいいのだ

681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ff1-3q3Q):2024/02/20(火) 11:55:31.25 ID:5VrhaSiY0.net
なんとなくワイがDLしたXL画風LoRAのデータセット数見たら押並べて100枚以上あったんやが
画風LoRAに関してはやっぱこれぐらい必要なんかな?
20枚ぐらいで作り始めたことを軽く後悔してるんやが

682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-bSPL):2024/02/20(火) 11:55:32.82 ID:UcC3EHHPd.net
昼やーすでに眠い
https://i.imgur.com/S73RMhq.png

683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-Gjuq):2024/02/20(火) 11:56:00.58 ID:bQBD4cExM.net
>>663
誰も画風LORAを1時間で作っとるやつなんかおらんで
必要ステップ数がキャラとは違う

684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-45HT):2024/02/20(火) 11:57:59.02 ID:aFkPBoeMF.net
>>681
質の高いのを用意できるならそら多いほうがええやろ
XLはクッソ頭ええから素材の背景エフェクトとか破綻とか色合いみたいな癖まで全部学習してまうから多さよりも厳選の方が大事やと思うわ
統一されたクオリティ高いデータセット用意できれば最悪数枚ですらわりといい感じの作れるで

685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73ec-FCj4):2024/02/20(火) 12:03:15.86 ID:yVwjeu8v0.net
>>681
同人誌と成年コミック大好きおじさんやけど350枚ぐらいほしいな
少ない素材で作ったことが無いから参考にならんかも

686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffd-3q3Q):2024/02/20(火) 12:04:25.71 ID:p9q2sQGs0.net
>>667
もっと分身して

687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c5-9WfF):2024/02/20(火) 12:06:20.20 ID:Ro6YJFQs0.net
ひだりニキはフォロワー増えていくにつれて性格悪くなったのが悲しいゾ

688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35e-YGpO):2024/02/20(火) 12:08:42.13 ID:F9YP74JE0.net
性格悪いというより元々おそらく年俸ちぇんまんは下らないエンジニアだろうから界隈にいい顔する必要がない、どうでもええって感じやろうな
でもそういう有能なやつが遊びでやるのが一番強いんやなって…

689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ffb-xr8H):2024/02/20(火) 12:09:16.64 ID:lFp2bon90.net
Finetuneの話上に出てたがこのスレで配布してたGUIでも出来るやろうか
画風への影響ある?

690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-45HT):2024/02/20(火) 12:10:44.01 ID:aFkPBoeMF.net
ひだりニキは昔漫画みたいなの作ったり塩モデル!とかいってわちゃわちゃやってたの普通に好きやったけど
フォロワー増えて変わっちまったやね
まあ元々からそうだったのかもしれんけどね

691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f80-dQP1):2024/02/20(火) 12:12:25.68 ID:n9zSrz3e0.net
素材厚めに昔のスーパー写真塾かき集める必要出て来たとか草

692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mbvw):2024/02/20(火) 12:13:48.49 ID:Ahmt988d0.net
Q. animagineと同設定でponyで学習させてみたけど全然駄目だった
というかanimagineが使いやすすぎるのか

A. pony用LoRA作成ガイドというのがあった
score_9、source_animeタグがいるみたいな話
https://civitai.com/models/281404/lora-training-guide-anime-sdxl

某所でこういう書き込みを見つけたんで参考にして画風lora作り直してみたけど
肌の光沢が強すぎてpony味が抜けなかった・・・

693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-Gjuq):2024/02/20(火) 12:14:24.40 ID:bQBD4cExM.net
クオリティ高い素材なら数枚でLORA作れるというのはまあ良いとしてもそれを初心者に薦める流れは違うんだよなあ
最初は枚数集めてやる方が確実

694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-60QI):2024/02/20(火) 12:15:00.75 ID:imAzP/jmM.net
変わっちまう奴なんぞ居ねえ
招待表しただけや

695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ba-LHT8):2024/02/20(火) 12:16:14.42 ID:Uhx1KpoK0.net
>>689
引数は大体流用できるけどコマンドは直打ち必須やね
少ない素材でも画風は結構イケるからワイはponyの西洋系画風消しに使っとる

696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf25-h/bk):2024/02/20(火) 12:18:19.09 ID:zketa/P00.net
性格悪いって具体的には?イラスト一生あげてるだけで過去ツイート見れんわ
創意工夫するよりNAIポン出ししまくって傑作をlama cleanerとinpaintで直すのが一番良いって真理にたどり着いただけちゃうの?

697 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ba-LHT8):2024/02/20(火) 12:19:03.12 ID:Uhx1KpoK0.net
LoRAの実用性を示して生成AIの歴史に名を残す存在となった上に今も粛々と学習環境スクリプト更新してるkoyhaニキが聖人すぎる

698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4399-wYBz):2024/02/20(火) 12:20:38.98 ID:PW/kI/fm0.net
>>677
SD1.5でワイルドカード使って色んな構図なり表情なりの画像300枚くらい打ち出して明らかに破綻してるの削って230枚くらいに厳選して
ponyで約1万ステップで学習させたのが前スレのこれ
色々メリットあるけど背景描きだす力なんかは目に見えて変わったと思うわ
https://files.catbox.moe/pfn2s4.png
https://files.catbox.moe/ah8fz5.png
https://files.catbox.moe/vx6bbd.png

699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf0b-x/tO):2024/02/20(火) 12:22:33.83 ID:02p3O1uG0.net
>>692
前スレでponyと魔神両方作った人によると
魔神はU−NETのみ学習やないと画風再現弱くて
ponyはtextエンコーダも両方学習せんと何も覚えない言うてたな

700 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf22-or/X):2024/02/20(火) 12:22:41.63 ID:O73fFbeV0.net
>>449
自前で持っているとは書いてなくないか?

701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffd-3q3Q):2024/02/20(火) 12:23:30.40 ID:p9q2sQGs0.net
ワイは全方面に中指立ててるだけや
いい顔しても何も返ってこないなら暴れる方がおもろいやん

702 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fdc-X6hX):2024/02/20(火) 12:24:07.06 ID:xa99Fl+u0.net
界隈の著名人に対する人格品評会とか🎈以上のゲテモノ趣味だからさ

703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ffb-xr8H):2024/02/20(火) 12:26:38.60 ID:lFp2bon90.net
>>695
Network.lora のとこをfinetuneにすればええやろか
サンガツやで、帰ったらチャレンジしてみる
今は低Dimで満足してるがどうなるか楽しみや

704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mbvw):2024/02/20(火) 12:31:17.44 ID:Ahmt988d0.net
>>699
kohya gui 使ってるんだけど
詳細設定>ページ1>UNet/TEの学習
のこと?
初期値であろう両方学習から特にいじってないけど魔人は両方学習でもめちゃくそ画風再現してくれたんだよね・・・
ponyも同じ設定なんだけどな

705 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4312-YGpO):2024/02/20(火) 12:34:16.25 ID:pqSuxJjj0.net
>>678,680,698
おお、いけそうやなサンガツ
まず20枚くらいから試してみるわ

706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8364-FpPi):2024/02/20(火) 12:36:52.73 ID:3oCk3Vxj0.net
NAIでアナル舐めってやっぱり無理なんですか?
全然舐めてくれません

707 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f89-3q3Q):2024/02/20(火) 12:37:07.40 ID:tGeFBqLZ0.net
>>333
手描き二次創作絵見とると、巨乳キャラを並程度に、並乳キャラを平たく描いとる絵はよく見かけるわ
服のシルエットってわけでもない感じで
そのキャラの夢女みたいなこと言うてる絵師もちょいちょい見かけるから、女性絵師に多いんかな

708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83e7-Olsb):2024/02/20(火) 12:37:39.99 ID:Bf+e2Q3A0.net
今日も完走しそうやけど毎日エッヂにAIスレ立ててる奴ってAIすげーの承認欲求でやっとるのかね
意図的なんやろけど日本語苦手くらい適当言ってNAI勧めてるが別に紹介料システムとか無いし

709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f9b-q7wG):2024/02/20(火) 12:38:17.76 ID:2Pap/qvz0.net
🤖「ココ舐メルトコロ違ウ」

710 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-vRrX):2024/02/20(火) 12:38:26.30 ID:kgNzs9JAr.net
>>637
ライセンスおじさんだけど、箱みかんニキにはちょっと言いづらいな…

…V2.0使ってると思い込んでスルーしよう!

711 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ba-LHT8):2024/02/20(火) 12:39:08.34 ID:Uhx1KpoK0.net
>>703
SD1.5ならfinetune.pyやけどSDXLだとsdxl.train.pyやね
LoRAと比べてdimサイズの概念ないとかTE学習の指定とかで引数ちょっと違うけど大体sd-scriptsの解説に載っとるで
学習率とかの指定はanimaginev3で使われてた値を流用するのがええと思う(バッチサイズ除く)

712 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c5-9WfF):2024/02/20(火) 12:40:08.69 ID:Ro6YJFQs0.net
まぁ確かに例えばKohya&Hakomikanニキだって貢献度凄い割には適切な評価されてない感もあるし
ひだりニキの言い分も理解出来る所はあるわな🤔

713 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2327-3q3Q):2024/02/20(火) 12:42:30.84 ID:jr8Emq7A0.net
テレワーク用のPCと生成中のPCの熱気と外の気温で、ワイの2階の部屋が夏のようになってきたで
https://i.imgur.com/ZUmButU.jpeg

714 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e3b0-EBcP):2024/02/20(火) 12:42:41.00 ID:PTQKYUYu0.net
無様エロってあまり見かけないよな
まぁゲテモノ趣味なんだろうけどさ

https://files.catbox.moe/pcyfy8.png

715 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7391-gHAd):2024/02/20(火) 12:44:10.88 ID:cgO/EBT70.net
無様って検索すると出てくる同人誌鼻フックとかすんげー顔してるとかなんだもの

みつを

716 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/20(火) 12:44:26.25 ID:JqRDq6kl0.net
このあとすぐにリコリスとsdスプに世話になる
DoRAがすごかったら作り直しやで

717 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fc7-LjVG):2024/02/20(火) 12:44:38.45 ID:RXKjwtQv0.net
>>696
別に大したこと言ってないんやが
フォロワー6ケタというウソっぽい話と小難しい話しして
こいつ日本語苦手ガイジじゃないか?
って言われて「そうだよ」って返したのは良くないと思った
みんな警戒してるんだからさ…

718 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff91-YGpO):2024/02/20(火) 12:45:44.09 ID:EqnXYHUe0.net
>>699
人によってゴールラインが違うから難しいねんけど、別にワイはどっちの学習も完全に同じ設定で問題はないで TEもUNetも両方学習させとる
PonyはPonyで学習してAutismixとかpronyあたりで出したらもう少し調整楽なんやないかな

719 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/20(火) 12:45:48.40 ID:JqRDq6kl0.net
気温気にしてなかったけどマジやんけ
厚着して出かけても開ければいいよねっておもとったけど無理や

720 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-kZUJ):2024/02/20(火) 12:47:34.87 ID:wP7dHgF70.net
PONY系列いろいろ試しとるけど
AuroraXLだけめっちゃ色薄くなってまうな
ワイのLORAと相性悪いんやろか

721 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/20(火) 12:50:30.10 ID:JqRDq6kl0.net
デフォの絵柄が強すぎて制御難しい

722 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff0a-KMM7):2024/02/20(火) 12:50:36.82 ID:HUMxhfPY0.net
>>712
適切な評価って具体的になんやろ
ワイはKohyaニキも箱みかんニキも神みたいなもんやと思ってるしこのスレの住民はみんな同じ認識やと思ってたわ
ひだりって人のことは初耳や
ワイがスレ離れてた時に活動してた人なんやろな

723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-H61e):2024/02/20(火) 12:51:04.89 ID:qpGYSRwea.net
マーキュリーでお世話になったものです
寧々さん気に入ってくれた人がいて嬉しいわ

今度は衣装loraを作ろうと思うんやけど、王道のやり方をアドバイスほしい
基本的にはキャラloraのやり方踏襲で
データセットの画像から顔と頭は消す
前横後ろの画像を満遍なく
こんな感じであってる?そもそも顔と頭はやっぱ消したほうがいい?もっとやったほうがいいことあるかなあ

724 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7c-oD8G):2024/02/20(火) 12:53:08.34 ID:q6Nv1FRH0.net
>>704
ワイ感だけどponyはani魔人より1.5倍くらいstep数増やして回すととええ感じになるで

725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 136a-d9Ze):2024/02/20(火) 12:54:07.41 ID:tcE5vocq0.net
狂人の真似とて大路走らば即ち狂人なり

726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f1b-NWQa):2024/02/20(火) 12:54:39.98 ID:iBu/9F7O0.net
絵師タグ模索してたけどブルアカとかプリコネって入れとけばいい気がしてきたな

727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c5-9WfF):2024/02/20(火) 12:57:13.55 ID:Ro6YJFQs0.net
>>722
ワイの感覚では852話レベルの認知度があってファンも出来て他のクリエイターに頼めば作業も手伝ってくれたりする感じの状態やろかな
やっぱエンジニア寄りやとそこら辺は難しいんかもしれん
ゲーム開発者やって本人自体は認知度微妙なんて多々あるみたいやし

728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f89-3q3Q):2024/02/20(火) 12:57:28.63 ID:tGeFBqLZ0.net
ポン出しってお手軽生成の代名詞みたいな表現になっとるけど
実際のところポン出し以外で生成しとるニキらってどういうステップ踏んで生成しとることが多いんやろか?
ワイはローカル勢やが、t2iでガチャ→ええの選んで必要に応じて多少手作業で修正→i2iのCNtileでアプスケくらいしかやっとらんのやが

729 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ffb-xr8H):2024/02/20(火) 12:58:54.47 ID:lFp2bon90.net
>>711
そうなんかサンガツ!間違えるところやった

730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-mJpf):2024/02/20(火) 12:59:43.48 ID:Hjf5UMK50.net
>>714
いいと思うぞ

正の字出したくても出ない苦しみが伝わってくる

731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7391-gHAd):2024/02/20(火) 13:00:14.75 ID:cgO/EBT70.net
>>728
t2i+hiresでガチャ→良さげなのをピックしてそれをNAI3でinpaint→おわり

器用じゃないから手作業で修正なんか出来ん

732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-mJpf):2024/02/20(火) 13:01:51.92 ID:MptpqvyV0.net
>>728
ポンだしはプロンプト練らずにキャラ名と定番タグで「あ、出た」みたいな感じちゃう
しばらくプロンプト試行錯誤して「これでええか」みたいのはあんまポンだしっぽくない

733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffce-O2zx):2024/02/20(火) 13:02:35.03 ID:oad93KNa0.net
kohyaニキとかlinaqrufニキとかkohakuニキとかあんだけ生成AIに貢献してるのにフォロワー少ないのなんでやろな
hakomikanニキは自分から発信し始めたの割と最近だからわかるけど
生成してる側の大半は情報集めることにあんま積極的やないんかな
ここで聞く前にこの辺フォローしといて週一くらいで確認する方が早いし楽やで

734 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 834c-3q3Q):2024/02/20(火) 13:02:58.49 ID:x7HL7nC20.net
https://files.catbox.moe/ciitq4.png
https://ul.h3z.jp/aPrCGiJH.jpg
https://ul.h3z.jp/4CBFrByr.jpg
NAIちゃんがギリ覚えてるくらいの女

735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2327-3q3Q):2024/02/20(火) 13:03:08.59 ID:jr8Emq7A0.net
後はクリスタでリサイズとシャープ、色調補正はしてるわ

736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMe7-tu2F):2024/02/20(火) 13:04:32.38 ID:TnlbqyUDM.net
正直画像生成AIで有名になっても誹謗中傷殺害予告ばっかり来そうで今くらいの知名度がいいような気がするで

737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-60QI):2024/02/20(火) 13:05:12.27 ID:imAzP/jmM.net
Xとか言うゴミは見づらいのでリストにぶち込んで確認している
TLなんて見づらくて使い物にならんからフォローは不要

738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f89-3q3Q):2024/02/20(火) 13:07:01.10 ID:tGeFBqLZ0.net
>>731
ワイも全然器用じゃないから、いらん部分をそれなりに消したりボカしたりするくらいやで
アプスケするときに馴染んでくれればええって感じや

>>732
なるほどそういう感じなんか

739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-7gVR):2024/02/20(火) 13:07:26.02 ID:+k8U4NaLr.net
>>726
プリキュアとか作品名タグ入れるとどことなくそれっぽくなるの草なんだよな

740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83d5-dUWu):2024/02/20(火) 13:08:13.19 ID:BXBiCg4y0.net
>>737
フォローしとかんと鍵垢になった瞬間からリストで追えなくなるで……

741 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bffb-3q3Q):2024/02/20(火) 13:09:22.49 ID:f4s/ejqj0.net
無様エロは背景情報が必要っていうか・・・
例えばお姫様とか・・・騎士様とか・・・

742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f89-3q3Q):2024/02/20(火) 13:10:34.76 ID:tGeFBqLZ0.net
「NAIちゃんがまるで覚えてない女」みたいな称号もあるんかな
ワイの推しは多分そうやな…

743 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fa7-NCc4):2024/02/20(火) 13:10:40.49 ID:80SD/tQb0.net
ポン出しってのはGPU遊ばせとくのも勿体ないから夜中寝る前に適当に生成かけといて朝起きたら意外とよくできてたから5chに貼ったろ!ってなったときに書くやつ

744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/20(火) 13:11:09.30 ID:H+5ManKS0.net
>>723
あくまで個人的なやり方やけど
ここ1週間ぐらい毎日作ってる制服LoRAは全く顔切り抜いたりはしてないな
背面や逆さま構図は入れすぎるとカメラ位置指定しないとそればかり生成するからそんなに入れない
キャラLoRAはbatch1で作ってるけどそれ以外はぼんやりと覚えさせたいからbatch10で回してる
batch以外の設定はキャラLoRAそのまま
トリガーワードは下手なの指定すると元から学習してる概念と競合して思ったより結果出ないから注意
例)santarou costumeなんてトリガーにするとサンタが混ざるみたいな

745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f9e-toM1):2024/02/20(火) 13:11:35.52 ID:U4e4e9sC0.net
>>47
bingになんて頼むとこんなキレイに出してくれるの!?

746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM07-/4tI):2024/02/20(火) 13:12:04.82 ID:/6f1RUOHM.net
finetuning用のguiやワークフローってないんかねマシンパワー持て余してるからやってみたい気持ちもある

747 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-60QI):2024/02/20(火) 13:12:53.06 ID:imAzP/jmM.net
>>740
あれ??フォローされて無くても鍵って見れるんやっけ??

748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff1c-IwL3):2024/02/20(火) 13:13:12.26 ID:GjAYt+zq0.net
>>706
ガチャで見たくらいかな
狙って出した記憶はないそもそも舐めさせないからなあ

749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スププ Sd1f-ydtl):2024/02/20(火) 13:16:52.66 ID:CmE+WxQ8d.net
NAIちゃんぐらい色々キャラ覚えててponyの構図の豊富さが加われば言うことなしなんやがな
V4が待ちきれんで

750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/20(火) 13:17:53.67 ID:H+5ManKS0.net
>>742
結局有名かどうかやなくてdanbooruタグ数で実装しとるだろうしな
昨日のOS娘なんて20年前なのにネットのブームだからか主要キャラはみんな200以上タグあるから出る
逆に20年前くらいにアニメ化したような超人気作品でも投稿されてなければ全く出ないし

751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-7gVR):2024/02/20(火) 13:19:15.94 ID:+k8U4NaLr.net
NAIちゃんもうちょっと網タイツ綺麗に出して欲しい感はある
あとはponyちゃん並みにえっちな描写できるようにしてほしい

752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83d5-dUWu):2024/02/20(火) 13:19:35.64 ID:BXBiCg4y0.net
>>747
X初心者なら最近の仕様を徹底的に検索しとかんとえらいことになるで

753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f89-KMM7):2024/02/20(火) 13:19:59.85 ID:wmy2WOhX0.net
ポン出しが何かは知らんけどGenerate Foerverしながら抜きたいから生成時の画像の打率の高さを重要視しとるで

754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cff1-01xT):2024/02/20(火) 13:22:33.73 ID:WFP+4MbG0.net
>>657
いただきましたやで
ありがちネタでパクパクですわ!
https://i.imgur.com/6wTrfjq.jpg
https://i.imgur.com/wl3nEZW.jpg

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fc7-LjVG):2024/02/20(火) 13:24:03.42 ID:RXKjwtQv0.net
>>722
ひだりニキは技術部でエレメンタルを研究してる人や
LBWの深奥みたいなやつで難しすぎて使ってる人見たことない

756 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-60QI):2024/02/20(火) 13:26:42.91 ID:imAzP/jmM.net
>>752
流石にならんわ、なにを盛ってるんや

757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-45HT):2024/02/20(火) 13:29:02.61 ID:5jYW5P37F.net
>>701
ツイッターで暴れてるならその言い分も通るけどなぁ
いい顔して「ついに6桁フォロワー行ったで!」って報告してりゃ普通にここで称賛も貰えたやろ

称賛も要らん、ここにはただ中指立ててイキりに来てるんならお帰りくださいとしか言えんけど
昔の言動見るにそんなふうには見えんのよ、これは贔屓目かもしれんけどな
画像生成嫌い、ツイッターもモチベない言うなら何のために界隈でいろいろやってきたん?フォロワーカスの雑魚どもを煽る為?

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f89-KMM7):2024/02/20(火) 13:30:45.98 ID:wmy2WOhX0.net
>>727
技術者はよっぽど承認欲求強い人じゃないと血眼になってフォロワー数上げたいとか思わんのとちゃうかな
あれだけ能力ある人ならネットの外でも十分普段から社会的に評価されて収入もそれなりにあるだろうし
他者からの承認が一定レベルまで上がると自己の理想を実現する方でしかモチベーションにならなくなる

>>755
あ〜階層マージじゃダメだって言ってたニキか
どっかにノウハウ書いててくれへんかな
参考にしたいわ

759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7380-NU6y):2024/02/20(火) 13:30:59.40 ID:3+/xojhy0.net
>>723
決まった絵師だけの話なら
画風Lora作った後に特定の服だけでLora作成して2つ作ったら
特定の服Lora-画風Loraで服だけ残すってやり方を見たワイはやってへんから皮算用やがそんな手法もあるよってだけ

760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf0b-w8fn):2024/02/20(火) 13:34:09.39 ID:DqiGwl7H0.net
嘘テクをバラまくアホとイキって煽るアホなら後者の方がうっとおしいなあ

761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-PVHd):2024/02/20(火) 13:34:37.88 ID:wWwxpe0qa.net
>>666
本人がこのスレ知ったらどういう反応するんやろな

762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f49-q7wG):2024/02/20(火) 13:42:12.81 ID:qYWBXN1c0.net
>>760
それ前者は後者もやってるから更にうざいだけやで

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 43e2-xr8H):2024/02/20(火) 13:43:32.29 ID:ICyq90p40.net
>>471
そんなエロい会社存在するんか?
それとも社長自ら?

764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f9e-toM1):2024/02/20(火) 13:47:01.91 ID:U4e4e9sC0.net
Githubにある拡張を自分用に軽微変更したくて、
そして他にも使いたい人がいるかもで公開したい場合って
クローンして勝手に置いといたらええの?

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f19-X6hX):2024/02/20(火) 13:47:08.82 ID:cq2RJKK90.net
>>763
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/1au59w5/pony_diffusion_v6_xl_character_focused_sfw_nsfw/
ここに書いてあるで
自分で買ったとか
はじめは馬鹿にされてたとか
三ヶ月のトレーニングだとか

766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f89-3q3Q):2024/02/20(火) 13:49:00.51 ID:tGeFBqLZ0.net
ダンボールの検索結果をスコア順にソートしたいときって、検索ボックスに「order:score」を追記するしかない?
毎回入力するの面倒やし忘れてまう

767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93f3-1G6x):2024/02/20(火) 13:50:06.85 ID:7Riq7fZn0.net
>>84
ありがとうやで~

ttps://ul.h3z.jp/CLeHeVXP.png

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a324-+Z9r):2024/02/20(火) 13:55:00.72 ID:JDHtI2ZX0.net
>>764
それはクローンじゃなくてforkやね
github上で再配布する分には基本問題ないで

769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff16-KMM7):2024/02/20(火) 13:56:36.07 ID:HUMxhfPY0.net
ワイなら知り合いが自腹でA100を3枚買ってケモナー向けどすけべモデル作ったら一生ネタにして笑うと思う

770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/20(火) 13:58:36.29 ID:JqRDq6kl0.net
改良してアップしておくと本家が監視して取り込んでくれるかもしれない
本家が放置されてメンテなくなるとお前がママになることも

771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f81-X6hX):2024/02/20(火) 13:58:46.91 ID:GZNy87qN0.net
>>769
やめたれw

772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-rk8I):2024/02/20(火) 14:00:17.72 ID:MD1/Mkl+0.net
>>764
どんどんForkしてええけど一応元ネタのライセンス確認しいや

773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf25-h/bk):2024/02/20(火) 14:02:17.26 ID:zketa/P00.net
>>769


774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/20(火) 14:06:48.68 ID:JqRDq6kl0.net
ポニーは限りなく企業体裁やけどね中の人は一人やろけどサンクスみるとチームやね
どこまでかは不明やけどリソースの支援も受けとるし

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-doxt):2024/02/20(火) 14:10:51.70 ID:fh4ANr3jr.net
ファッ!?
安くとも一基200万円以上はするa100(80GB)を三基も自腹で購入して三ヶ月トレーニング!?
ただ者やないで

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf05-LHT8):2024/02/20(火) 14:12:14.81 ID:jvxlNqqo0.net
https://i.imgur.com/91eAKDv.jpeg
近年、天気が異常さが急激に進んだのは謎の半導体企業の製品が売れまくったせいだと思うんです(真顔)

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-45HT):2024/02/20(火) 14:12:26.00 ID:5jYW5P37F.net
それでやることがケモエロ画像生成モデルや
次元が違う

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/20(火) 14:15:12.77 ID:H+5ManKS0.net
ゴッドフィンガーの絵描いてる人9割型中指と薬指の間開けてくれない問題
しゃーないからシャイニングフィンガーで妥協するが打率低いから作り直し
https://i.imgur.com/Ub1z2Nx.png

>>761
ワイみたいなクソ雑魚よりもpixivで黒猫とかズコバコやって金儲けしてる奴先潰すだろうからへーきへーき

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd1f-t7Lk):2024/02/20(火) 14:15:35.55 ID:I7Tp9Cl1d.net
まさか2月に冷房つけるとは思わんかったわ

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f9e-toM1):2024/02/20(火) 14:16:11.55 ID:U4e4e9sC0.net
>>768
>>772
サンガツ
ライセンスちゃんと確認しとく

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8365-q7wG):2024/02/20(火) 14:16:48.88 ID:VXTkHOrr0.net
本人はド真面目かもやで、どんなモデルを作れば世の中を騒がせるかをAIに分析させた結果
🤖「エロケモモデル ヲ ツクレ」と言ってそれに従ったのかもしれない

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf05-LHT8):2024/02/20(火) 14:18:51.00 ID:jvxlNqqo0.net
>>775
普通のPCIEスロットに刺さるA100一枚ならそのお値段だし、ギリギリ個人でどうにかできなくもないけど、
A100を3枚も組み込めるようなスパコン一台となると最低でも1000~2000万円って世界なんだぜ…

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f81-X6hX):2024/02/20(火) 14:18:57.80 ID:GZNy87qN0.net
ケモモデル職人の朝は早い

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73ab-poK4):2024/02/20(火) 14:21:44.95 ID:w7kYLlgK0.net
>>782
フェラーリより安いからお得やな!()

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-doxt):2024/02/20(火) 14:22:00.90 ID:fh4ANr3jr.net
>>782
はぇ~…
もうこれ石油王の道楽か何かやろ

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf25-h/bk):2024/02/20(火) 14:22:57.60 ID:zketa/P00.net
窓開けたわ

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:24:00.68 ID:WFP+4MbG0.net
そこまで突き抜けた事できるのカッコええな
それはそうと、まだ2月だというのに冷房つけちまったぜ…

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:24:38.13 ID:F9YP74JE0.net
ドアを堂々と開け放てるようなものが画面に映ってない&窓開けると湿度死ぬ
冷房ONせざるをえんな…

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:25:25.50 ID:DpMxwdov0.net
昨日ニコ生で配信してた奴いたけど
「商用利用可のモデルだから配信してる」
って言ってて笑った
ニコ生で稼ぐ気なのか?

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:25:58.91 ID:JqRDq6kl0.net
外人からすると金持ちのケモナーがいるのが周知の事実らしいけど

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:27:37.08 ID:w4sFkYjk0.net
ケモナーじゃない外国人探す方が難しいし

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:27:37.20 ID:b/Q5VYuod.net
ケモナーじゃない普通のエロモデルならそのうち誰かが作ってくれそうやけどケモナーモデルはね…

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:30:11.37 ID:HUMxhfPY0.net
普通にエロいだけの金持ちなら生成AIじゃなくて本物の女買うから
生成AIしか道がないケモナーモデルに金が入るのも納得やな

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:30:48.99 ID:XSqC+n2+0.net
あらゆる欲を満たした結果、ケモナーになったのかな

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:31:41.74 ID:cq2RJKK90.net
>>792
ponyは人間もいけるゾ

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:31:42.65 ID:Hjf5UMK50.net
https://i.imgur.com/djovd8l.jpeg

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:31:49.75 ID:yDGVPnJv0.net
お昼寝日和やなスヤー https://litter.catbox.moe/6f8gjo.jpg

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:35:13.55 ID:yoxXEVZU0.net
https://i.imgur.com/tMbjqjt.jpeg https://i.imgur.com/akCKu4x.jpeg
https://i.imgur.com/UYxPElQ.jpeg

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:35:13.92 ID:DHDvd9PgM.net
>>710
hakomikanニキのモデルにmerge recipe追加されとったで。これで安心して眠れるな!

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:36:50.82 ID:ZDFy+rYP0.net
>>789
お小遣い程度には稼ぎたいって人も多いんじゃない?

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:41:08.21 ID:Wkz2t1cQ0.net
>>797
レベッカ宮本ゥー!

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:42:43.32 ID:MD1/Mkl+0.net
ページ更新されとるね
ブルペンも少し入ってたんやね

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:44:20.92 ID:C2r/feM80.net
ケモナーでありながらバランスよく学習させたのはえらいこっちゃで

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:45:06.36 ID:yoxXEVZU0.net
サンイチしてなかったサンイチ
https://i.imgur.com/IJYX0l1.jpeg https://i.imgur.com/cffvyRN.jpeg
https://i.imgur.com/2vDZLti.jpeg

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:46:41.29 ID:Ahmt988d0.net
>>724
サンガツ試してみる
ちなみに魔神で画風再現に成功したloraを見返したらAdamW8bitの学習率が推奨値の半分の0.00005だった(なんでいじったのか覚えてない)
ついでに学習率も0.0001に戻して試す

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:48:42.02 ID:HUMxhfPY0.net
人間以外を出すためには人間も学習させる必要があるから?

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:49:38.70 ID:yoxXEVZU0.net
箱ミカンニキのモデルだとこうなるんだよなぁ
https://i.imgur.com/8dsfDUA.jpeg https://i.imgur.com/DblI7ZQ.jpeg
https://i.imgur.com/ZEEhBxb.jpeg https://i.imgur.com/ogQHXJf.jpeg

Lora無しでも同じなんだけどうちの環境と相性悪いんかなぁ?

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:50:12.16 ID:rIsV7R3V0.net
>>797
大人になれば大きくなるよ……
ワイ的にはぺったんこのままの方がええんやが

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:51:46.28 ID:JqRDq6kl0.net
建前か本音かはわからんけどね
単純に出資者ケモナーに資源は提供されたけど理屈つけて
本人はノーマルだからノーマル属性ぶっこんだだけかもしれんし

810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:52:25.81 ID:cgO/EBT70.net
>>797
かわヨ
これ昔のアニメのキャラ?

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:52:56.87 ID:DqiGwl7H0.net
>>809
基本スルーしてるけどこういう事言う所はガチでクソだわ
ほんっとうに失礼な奴だよなお前

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:55:45.57 ID:cq2RJKK90.net
>>810
ぱにぽにだっしゅ知らない世代か
俺もおっさんになったんだなぁ

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:57:49.00 ID:7gca5r5S0.net
ぱにぽにだっしゅが昔!? と思ったがまあ昔か⋯⋯
マホマホ言ってるアホの子とOP歌ってんのが同じ人と知ったときはビビったで

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:57:50.38 ID:vz0wiXb50.net
>>811
あーあ…
釣れた釣れたって喜んでるよ

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 14:58:45.93 ID:Mjn5B6S90.net
数千万円のスパコンで鍛えられたHentaiモデルでもラーメンは食べられないんだな
https://i.imgur.com/FnOCPEF.png
https://i.imgur.com/igUIwmK.png

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:02:18.02 ID:Vdxrf2JWd.net
飲食特化モデルがそのうち出るかもしれない

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:03:49.12 ID:cgO/EBT70.net
>>812
pixivで記事見てきたけどかわヨ
2000年の漫画じゃワイまだ園児やで…

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:04:34.40 ID:7gca5r5S0.net
あおいちゃんもろたで
ヤマノススメアニメのキャラデザ、めっちゃすきやねん
https://files.catbox.moe/1nfcv0.webp

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:04:59.34 ID:2Pap/qvz0.net
正直もう罵倒が飛ぶのも含めてスルーすればいいんよ
それに対してケチつけるからいらんレスバが誕生するんやで

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:05:30.08 ID:yDGVPnJv0.net
ぱにぽにだっしゅ2005年放送やからな…来年で20周年や
ベッキーことレベッカ宮本をよろしくやで
https://litter.catbox.moe/8r5ce6.jpg

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:06:39.81 ID:w9WEz8Bz0.net
最近むしろ箸でラーメンを食う我々サイドが間違っているのではと思いつつある

822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:07:36.91 ID:a4yskLy20.net
>>636
普通に生成とLoRA学習までなら8ドルコースがコスパ良すぎるからなぁ
16GBのA4000が基本なおかげでXL環境にもついてこれてるのはありがたい
学習ぶん回しながらマイマシンでは生成したりゲームしたりできるわけやし

823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:08:25.86 ID:7gca5r5S0.net
AIが進化しても人間にしかできないことをすればいい
ラーメンを箸で食う仕事は残る

824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:08:50.17 ID:oEE7aLJu0.net
>>692
ponyのディスコにも書いてあったから試してみるで
サンガツ

825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:18:40.78 ID:kgNzs9JAr.net
>>799
あとはFair AI Public License 1.0-SDの概要とリンクを書いてくれれば完璧なんだけど
箱みかんニキには言いにくいな…

今後公開したい人はanima_pencil-XLのマネでいいと思うんだけどね
本文にライセンス書いてVersion notesにレシピを書く
https://civitai.com/models/261336/animapencil-xl

ChacolMixXLもちゃんと書こうね
ライセンス変えるのはダメだよ

ライセンスおじさんより

826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:21:17.36 ID:wEikNdpX0.net
ponyニキがどこの国のひとかわからんが
起業家か融資するパトロンがいるかだろうな
知人は会社を株式にしたときに銀行から数千万借りて
真っ先に買ったのがJKだったと自慢してたわw

827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:22:30.21 ID:ZlTZQhgw0.net
>>692
普通にkohya LoRAが勧められてんの凄えな
あの人は1年ずっと最先端突っ走ってるんだな

828 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:25:50.28 ID:puXuAKYg0.net
ワイfinetune民話題になってて歓喜
特定の概念を覚えさせるのはDreamboothやLoRAみたいに正則化画像使えないから覚えさせたい概念以外のデータセットも増やして疑似的に正則化するしかないから大変だけど融通が効いて楽しいぞ~
まあぶっちゃけLoRAで良いけど24GB民の特権みたいなもんだし多少はね

829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:29:07.39 ID:U8/AR79x0.net
>>828
おすすめのfinetuneガイドあったら教えてクレメンス

830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:29:29.29 ID:JqRDq6kl0.net
出資者と思惑が違うことなんてザラやで
オタク界隈じゃ結果が伴えば過程はどうでもええって感じやしな
ポニーに関していえば大満足してるやろお互い

831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:31:20.85 ID:rIsV7R3V0.net
ぱにぽにそんなに昔になるんか
そりゃワイらも歳を取ってるはずやわ

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:41:40.02 ID:BiyoV3a6d.net


833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:47:01.18 ID:O73fFbeV0.net
>>765
ワイの英語力不足かもしれんが「自分で買った」いうのはどの部分や?
3 months on 3x a100 80gb (plus all the failed experiments, downtime, etc... cries in a corner)
I definitely degraded base SDXL knowledge by training at very high LR, the idea was to rely on cosine scheduler to not overtrain (overfit?) the model but it did not work out as I expected. It may sound stupid in retrospect but for context I tried about 20 experiments before using this approach and it was the most promising.

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:47:41.67 ID:AJrVbfzH0.net
ぽにぽにとかこの前の話だよ

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 15:53:40.39 ID:puXuAKYg0.net
>>829
情報なさすぎて基本は手探りや
上で言われてるけどanimagineくらいしか詳しい学習パラメータ出してないから最初はそれを参考にしてみると良い
といっても小規模(1万枚以内)のデータセット場合パラメータよりデータセットの質がもっとも大切やで
例えば特定のワードに特定の画風を覚えさせたい場合はその画風を集めたデータセットの他に、モデル全体がその絵柄に寄らないように色々な絵柄のデータセットを用意する必要するんだが画風以外の要素(例えばお腹の筋肉量とか)は意外に正則化?用のデータセットに依存するから完成図をある程度見据えてデータセットを集めないと悲惨なことになるやで(n敗中)

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-H61e):2024/02/20(火) 15:57:51.63 ID:qpGYSRwea.net
>>744
>>759

ありがとう。まずは試してみますわ。

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8303-3q3Q):2024/02/20(火) 16:00:34.83 ID:h1u8JRyz0.net
帰省して久々に再開した近所の子がすっかり立派に成長していたみたいな
https://i.imgur.com/EvpxrK1.jpg
https://i.imgur.com/wHShKqV.jpg
https://i.imgur.com/N2H3Xgs.jpg
https://i.imgur.com/9clUk5G.jpg
https://i.imgur.com/oEIWl8C.jpg
https://i.imgur.com/H27yrWw.jpg
https://i.imgur.com/35t2yVc.jpg
https://i.imgur.com/vzO2hZI.jpg

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8388-mJpf):2024/02/20(火) 16:05:11.73 ID:tPngMf1y0.net
https://files.catbox.moe/6m3yzy.png

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff6c-0TkF):2024/02/20(火) 16:06:00.07 ID:kHUloc4j0.net
>>830
>>811
日本語崩壊ガイジのXアカウントや
苦情があるならスレに書くんやなく本人に直接頼むで
https://twitter.com/isa_uf
(deleted an unsolicited ad)

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-6RlP):2024/02/20(火) 16:08:38.06 ID:I5LflEjda.net
>>807
samplerでは?

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4388-sYtR):2024/02/20(火) 16:08:42.13 ID:6HmKaSH30.net
まさに日進月歩ドッグイヤーのこの世界だけど、今でもBing-imageCreator毎日熱心にやってる人ってどのくらい残ってるんだろうか。
いやこのスレに一人そういうニキがいるのは存じてるけど、逆に言えばそのくらいしか見ないし……。

Twitter(X)とかその種のとこ見ても熱心にやってる人を最近見かけない。
T(略)には一人有名(かな?)な人がいるが……。

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワイエディ MMff-X6hX):2024/02/20(火) 16:09:23.50 ID:PlVidprfM.net
>>833
下のコメ欄で「GPU のレンタル費用は約 12,000 ドルやがクラウドファンディングなのか?」のやり取りをそう解釈したと思われ
He owns all of the GPUs, bought by himself. I dunno if it's true but a few months ago people were claiming this guy was bragging about his GPUs on 4chan and everyone was shitting on him saying he was just making furry shit. Now 95% of the posts you see in the general threads are just ponydiffusion.
彼はすべてのGPUを所有している。本当かどうかは知らないが、数ヶ月前、この男が4chanでGPUを自慢していると言う人がいて、みんなは毛皮のクソを作っているだけだと言って彼をボロクソに言っていた。今では一般スレッドで見かける投稿の95%はただのポニーディフュージョンだ。

まあ他人が言ってるだけだし本当のところは解らんな

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f19-X6hX):2024/02/20(火) 16:10:02.03 ID:cq2RJKK90.net
>>833
JohnExileのコメにあるように4chのゴミ箱(AIケモがある板)にあった書き込みや
何ヶ月前だったかは忘れた

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7331-xr8H):2024/02/20(火) 16:14:35.34 ID:rIsV7R3V0.net
>>839
全く中身のないゴミみたいな垢やけどこれほんまに日本語苦手なん?

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f02-XKUa):2024/02/20(火) 16:16:22.31 ID:ngl6Mk5Y0.net
>>841
animeとかmanga自体がNGワードみたいやし制限がきつすぎる
アニメ風画像出してる人もおるけどそういう連中は絶対にプロンプト公開しないし

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f19-X6hX):2024/02/20(火) 16:17:23.07 ID:cq2RJKK90.net
AstraliteHeart氏いわくv7はスタイルがバラつかないように頑張ってるらしいな
地球の裏から応援しとる

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4388-sYtR):2024/02/20(火) 16:19:29.57 ID:6HmKaSH30.net
>>845
たしかにああいうのどうやって出してるんだろうね。
まあわざわざ「他の方法で生成してBingで生成したと騙る」ことに何のメリットがあるとも思えないので、出せはするんだろうけど。

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff6c-0TkF):2024/02/20(火) 16:22:51.66 ID:kHUloc4j0.net
>>844
いやその通りやん

やけどそんなに中身無しかと見返したら
無料枠のChatGPTに自分の妄想語って動きもしないプログラムを延々と組んどったツイートやら
LoRAやモデル制作者への暴言があったはずなんやが全部消しとったわ
なんやヘタレたんか知らんがマジでしょうもない奴やな

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-zRhp):2024/02/20(火) 16:23:44.91 ID:/i7bgIoH0.net
そろそろbingのアク禁とけたかなって見にいったけどまだだったわ
もう4ヶ月たつな

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f49-q7wG):2024/02/20(火) 16:25:54.20 ID:qYWBXN1c0.net
>>844
ワイの知る限りやと日本語苦手ニキは🌱のAIスレにも前からおんねん
そこである日突然「量子インターネッツ」言い出してスレ立てて貼った垢がそれでスレはこれ
http://dec.2chan.net/85/res/31970.htm
ちな🌱ではpixaiの画像しかはらんしパソコン持ってない言っとる

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff4-O2zx):2024/02/20(火) 16:26:28.62 ID:oad93KNa0.net
>>825
魔人ニキはコミュニティ活性のためにこのライセンスにしたのであってライセンス警察がレシピ記載してないモデル叩く流れを悲しんでたで
ライセンスおじさんは人のモデルに噛み付くんじゃなく自分がモデル公開してレシピ公開してやってくれ

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63a4-mJpf):2024/02/20(火) 16:30:41.67 ID:OAVS/JJ40.net
ponyのギャル解像度高くてはかどる
https://ul.h3z.jp/ztnXNCCl.png

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f73-ewg4):2024/02/20(火) 16:32:01.50 ID:7gca5r5S0.net
ちびたいのベースモデル欄にPonyが追加されたおかげで、Helperで落としてきたやつが表示されなくなって焦ったわ

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f9a-sJ2T):2024/02/20(火) 16:33:58.75 ID:qgkYNtTi0.net
なんかタダで使わせてもらってるのシノビナイナ

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b307-cjJ+):2024/02/20(火) 16:37:46.38 ID:S/+ENePf0.net
>>837
もどしてもいいし
もどさなくてもいい

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f9b-3q3Q):2024/02/20(火) 16:37:48.24 ID:yoxXEVZU0.net
>>840
サンガツ、替えたら上手くいったわ。使ってたsamplerと相性悪いみたいやね。

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f19-X6hX):2024/02/20(火) 16:37:56.02 ID:cq2RJKK90.net
馬はちびたいから新モデルとして認知されたみたいね
作者もSDXLからだいぶ離れたって言ってるし

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H7f-sdjv):2024/02/20(火) 16:38:05.72 ID:A6t5heExH.net
>>562
これ元は16フレだったよね
animatediffとは別のフレーム補間のやつ使って60フレにした?
その手の補完って尻尾の部分みたいにフェードイン・フェードアウトみたいな補完しかしないと思って使ってなかったわ

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2327-3q3Q):2024/02/20(火) 16:40:43.37 ID:jr8Emq7A0.net
ライセンス欄とマージレシピ更新したで、更新サボってたのすまんな
ワイは気にしてないし助かるから、また暇だったら添削してや

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ff2-dbJU):2024/02/20(火) 16:42:48.76 ID:q9LFeMdU0.net
>>525
ありがとーまじで感謝
あおいちゃんあるだけでsdおもしろいのめり込んじゃう
>>818
おおーー

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 16:47:18.28 ID:MD1/Mkl+0.net
ワイはあまりライセンス云々言いたくはないけど元種へのリスペクトと感謝の気持ちは大事やで
これがないとコミュニティは一瞬で腐ってクソのクソになるんや

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 16:49:19.76 ID:YZ1lLXDC0.net
1.5の頃、こだわりでインペしまくりだったやが
SDXLになって作業が楽になるやろ
と思いきや余計こだわってしまうようになってしまった

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 16:55:52.65 ID:lkCMMvqH0.net
としあきwikiの現場猫LoRAがDL期限過ぎてるみたいなんだが
もう入手できないやろか

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:00:15.99 ID:4Iu7KeYs0.net
animavivid
https://i.imgur.com/udHagsx.jpg

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:12:43.40 ID:RXKjwtQv0.net
>>850
日本語ちゃんとしてるから別人?では?

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:13:20.78 ID:+1NI+6/Ga.net
異星人の宇宙服を流用しとるんかな

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:15:06.91 ID:NJyfOEHQ0.net
高級オナホ(下半身タイプ)使ってみた
https://files.catbox.moe/7xsntj.jpg
https://files.catbox.moe/6qa1nf.jpg
https://files.catbox.moe/3kllyz.jpg

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:20:12.30 ID:w7kYLlgK0.net
Bingでアニメ風ってセルアニメ風ってことなんかな
頑張ってもこんなもんか......なんかいい呪文あるんやろか

https://i.imgur.com/0ebr3zk.jpeg
https://i.imgur.com/FpWn5qf.jpeg

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:27:38.32 ID:a4yskLy20.net
Bingも有名どころのアニメは割と作品名で寄せてくれるで

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:29:04.21 ID:lnbaz83T0.net
>>657
もろたでサンガツ

ponyで無理やり適用してみたが、一応それっぽいものは出せるな
LoRAの重みを魔神用の倍くらい(今回は1.8)で適用するといい感じかも
ただ、衣装のディテール部分が潰れてしまってるから、あくまでそれっぽいものを出す用途でないと無理か
https://files.catbox.moe/d6ab9m.png

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:30:03.86 ID:XxDrAclx0.net
4080 SUPER届いたぜ!うひょー
Forge SDXL 1024x1024 Euler a step20: 1枚4.7秒
step28: 1枚6.2秒
3060の4.5倍や
i7 6700k 64GBでCPU化石だけどグラボパワーだけで押し切れるで
https://ul.h3z.jp/8YHsGseL.jpg

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:31:45.01 ID:9JwJS+eF0.net
>>692
ポニーでlora作るときもこのタグがいるのか
落とし穴や

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:34:43.69 ID:wEikNdpX0.net
>>868
たまにセル塗りっぽいのが出るけど
背景が無地になるんだよな

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:36:36.87 ID:WFP+4MbG0.net
>>871
うへー、めっちょ速くなるなぁ
だが10万超えのパーツにはなかなか手が…

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:39:00.94 ID:45X0ZYV00.net
>>657
わぁい、これで原作再現できるで
サンガツやで
https://i.imgur.com/Z1oXfWe.png
https://i.imgur.com/3ljNbwc.png

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:43:54.33 ID:x64kBWI90.net
>>872
今まで入れずにLoRA作ってたけど、クオリティタグ入れなきゃ普通に画風は再現される
ただ生成に『score_9, source_anime』を入れた瞬間クソザコ再現になる
クオリティタグ使いたければ入れるべきなんやろうな

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:45:14.14 ID:wFzXK8Pk0.net
最近なんもなかったmidjourneyがX(Twitter)と提携する前提で交渉してるのか
Xの画像全部学習に使えたら良くなるかもね
https://i.imgur.com/Gli6Y06.jpg

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:46:41.09 ID:6dbGNAfv0.net
>>877
Twitterに置いてある画像をmidが全部喰ったらすごいことになりそう

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:48:16.55 ID:fhNfqQAJ0.net
>>877
絶対揉めるぞこれ
勝手に学習に使われるってな

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:49:41.26 ID:imAzP/jmM.net
勝手じゃないんだよなあ
使うでって言ってあるし

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:49:43.00 ID:/Hvlj101d.net
>>879
そもそもイーロンになってからXに投稿したやつはAI学習に使えるって規約変更してたような

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:51:18.32 ID:wEikNdpX0.net
>>877
ツイで思い出したが
ジムケラーがCUDAとx86は沼って言ってるな
英語にも沼って比喩があるのがおもろい

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:52:01.50 ID:wFzXK8Pk0.net
ついでに画像にラベル付けるようになるらしい
AI判定できるとは思えんから自己申告か手書きにもラベル貼りまくる自動かの二択か
https://i.imgur.com/AIhgXgj.jpg

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:53:46.14 ID:F9YP74JE0.net
イーロン君…見損なったぞで手描き絵師大量ボイコット→そして残ったのはAI絵のみで
タコが自分の足を食うだけなことになったりするんか?

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:54:09.20 ID:6dbGNAfv0.net
>>880

マジで喰わせるんだな、逆に楽しみだわ

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:54:41.16 ID:ZlTZQhgw0.net
正直ponyみたいな天才以外にどれだけ画像与えた所でなんも出来んって分かりきってんだから
ほっときゃいいのに

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:54:50.04 ID:3+/xojhy0.net
>>836
すまん中途半端に書いてたから見たときのやつだと
画風Lora+学習ベースモデル…Loraマージモデル①
①で特定衣装のみを学習で服装のみ持ってくるって話らしいで
Loraが差分学習やからそうなんやろうと思うが1.5環境やったからSDXLではやってへん

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:58:19.91 ID:XxDrAclx0.net
>>874
CPU化石だからちょっと遅いけどね
最近のCPUならさらに2~3割速くなると思うで

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:58:57.54 ID:5VrhaSiY0.net
midjourneyを槍玉にしてる人「何故か」あんま見ないし
意外と騒がないと思うよ

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:59:45.59 ID:J7We8jDM0.net
いうてXって闇鍋すぎていったいどんな学習結果になるのか割と気になる

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 17:59:59.42 ID:yiIL2MBjr.net
>>868
やっぱレベル高いなあ勿体無い

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:00:06.14 ID:mdUBmnE70.net
4070tiから4080Sって体感結構変わるんかな
去年2月頃に12万で買ったばかりだからつらたん🥺🥺

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:01:31.62 ID:JqRDq6kl0.net
文字は役立ちそうだけど
画像はゴミに見えるけどどうなんだろ
カオスみたいな画像どうするんだろ

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:03:14.71 ID:mdUBmnE70.net
シコった運動エネルギーでグラボの消費電力に充てるガジェットでないかな

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:08:41.06 ID:q9LFeMdU0.net
>>884
イーロンには何も期待しとらんから一旦X民全員別のSNSに大移動して
崩壊すればいいと思う

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:10:57.92 ID:yDGVPnJv0.net
>>868
Bing花の表現が細やかやね

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:11:04.28 ID:4qaMNt/80.net
Xはクソゴミだからはよ終われって使ってるやつ全員思ってそう

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:11:52.95 ID:9MWAxR8la.net
>>895
ではそれはどこなのか、だよなあ。

今のところ見つかってないし。

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:12:09.68 ID:OAVS/JJ40.net
midjourneyはdiscordじゃなくても
web経由でサービス提供予定っぽいな

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:18:39.28 ID:uLB6Sr53a.net
>>898
日本で大人気のSNSでかつ糞だ移住先欲しいって言われまくってるのに日本の企業どこも作らない闇よビジネスとして成り立たないんじゃね

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:23:38.01 ID:hUDXisA+0.net
>>879
利用規約にあるやん・・
当時も散々言われてたのに「アーアーキコエナーイ」した奴はどうすんだか知らんが

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:24:32.18 ID:BsOczURtM.net
X,謎のban祭りはもしかしてmidjourneyへの忖度だった…?
midjで作りましたァって自称すればban回避できる可能性ワンチャンあるで!ないわ

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:25:33.68 ID:GjAYt+zq0.net
>>706
どや?ttps://majinai.art/i/mWf58AQ.png

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:26:54.12 ID:amMpiF0M0.net
>>877
v6公開してたしwebuiみたいなの作ってるし最近も普通に活発やで
あとエロ出せないからここに需要ないだけでモデル自体は強い
楽しみだわ
https://i.imgur.com/GJMrz2i.jpg
https://i.imgur.com/npS6Ovh.jpg
https://i.imgur.com/pkzLgzH.png
https://i.imgur.com/d6c8j5f.jpg

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:28:09.44 ID:Um+1nkEp0.net
>>745
マスピみたいに「高精細アニメイラスト」とかの単語入れたら大体どうにかなるで
https://i.imgur.com/rX04Gjz.jpg

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:29:08.44 ID:hUDXisA+0.net
>>905
シュリンプリンセスかわいい

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:33:13.26 ID:LbJfl+gSr.net
エビダンスに定評のあるbing

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:35:18.26 ID:Um+1nkEp0.net
ちなケモ?度ミスったパターン
https://i.imgur.com/IqDPd5f.jpg
https://i.imgur.com/jDF60Ve.jpg
https://i.imgur.com/ECPNKM3.jpg

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:36:09.43 ID:MD1/Mkl+0.net
>>879
利用規約よく読もうな…

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:36:20.47 ID:HPedzT0k0.net
もうエビの時間か?
早すぎる
https://files.catbox.moe/qurbel.jpg

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:36:30.00 ID:GZNy87qN0.net
>>908
3枚目かっこいい

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:36:57.87 ID:MD1/Mkl+0.net
亜鉛タイム来たか!

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:37:03.13 ID:qpGYSRwea.net
>>903
めっちゃいい、、自作lora?

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:37:03.54 ID:hUDXisA+0.net
>>910
共食いしてる

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:38:20.41 ID:mIK3wjHH0.net
>>870
重み減らしてもバイザーと服の印象は再現されやすいが重み関係なく胸のロゴは難度高いな
ポジで服の詳細盛ると多少うまく出やすいかもしれん
しかし意外とPony系で魔人LoRA使えるもんやなあ
https://ul.h3z.jp/LFt51Cqu.png

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:39:11.67 ID:+k8U4NaLr.net
まだ早い

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:39:12.55 ID:VFc0yOuU0.net
エビダンスすき

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:39:29.20 ID:wEikNdpX0.net
https://i.imgur.com/SyTZDSg.jpeg
https://i.imgur.com/gXtPgpj.jpeg
https://i.imgur.com/Je5ifjy.jpeg
https://i.imgur.com/C7kbqho.jpeg

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:39:32.61 ID:yDGVPnJv0.net
エビダ…なんやお前
https://litter.catbox.moe/8wdbgl.jpg

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:39:59.43 ID:q9LFeMdU0.net
>>904
3枚目うえからフォークぶっ刺したい

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:42:54.19 ID:0m8Rpfnc0.net
NAIでNaildcard使えてる?おま環かしら。困ったな。昨日まで出来てたのだけどサイコロ振れなくなっちゃった。

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:44:11.13 ID:imAzP/jmM.net
ワイもエビダンス作ったった
https://i.imgur.com/ePAllkY.jpg

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:45:56.14 ID:hUDXisA+0.net
>>921
入れてたけど使ってない(作者ごめん)けど今サイコロ押したらテストで作った奴呼び出せたで

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:46:44.63 ID:/i7bgIoH0.net
久々見たらbingのコレクションがサムネ以外全滅しててかなc
レムとかもう出ないだろうに

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:46:47.67 ID:qYWBXN1c0.net
>>865
その可能性はゼロやないけど
本スレだとエアプアドバイスとlora学習に一言あっていつも通り日本語が不自由やな
あとあんまオススメせんが垢見とけば色々察するものがある

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:50:03.83 ID:ngl6Mk5Y0.net
>>826
あっちって企業は悪やから作品は割るけど個人やサークルは善やから金銭支援するでって価値観あるよな
ゲーム本編は割ってデータぶっこぬきMOD作者にはお布施ってのが西洋人の行動パターンっぽい

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:51:15.90 ID:ngl6Mk5Y0.net
>>924
画像保存しなかったんか
まあ今の若い人間にはローカル保存って概念がなくなりつつあるみたいやけどな

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:53:09.92 ID:amMpiF0M0.net
>>920
マイルドに刺さったわ
https://i.imgur.com/5hhFMgZ.jpg

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:53:11.77 ID:45X0ZYV00.net
bingでレムでてきたわ
https://i.imgur.com/JIzTQdp.jpeg

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:53:33.38 ID:O73fFbeV0.net
>>842
>>843
なるほどサンガツやで

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:54:36.12 ID:wP7dHgF70.net
イラストレーターのmisskey大移動が起こるかな
オタク系SNSは現状あそこ一強やし

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 18:55:57.16 ID:imAzP/jmM.net
イラストレーターだけ移っても見るやつが動かない定期

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1322-X6hX):2024/02/20(火) 18:58:20.43 ID:0m8Rpfnc0.net
>>921
どうもアップデート来てたみたいで、アプデ前の不具合に引っかかってたみたい。再インストールしたら直ったわ。
モブエロ好きだから色々バリエーションつけるのに重宝するんだよね。
データを移す方法も書いてあったけどテキストでプロンプト退避させておいたから軽傷で済んだ。みんなはちゃんとアプデ前にReleseのところ読もうね!!

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f32-3q3Q):2024/02/20(火) 18:59:04.89 ID:U2KgSsR30.net
エビダンス参戦させてもらうで
https://i.imgur.com/uXBdx7Y.jpeg

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-mJpf):2024/02/20(火) 19:01:10.99 ID:wEikNdpX0.net
misskeyってモデレーターがあんまいないから
結構お絵かき系の派生鯖が出来ては消えてる
大移動したら管理が持たないかも

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a3ef-UkQl):2024/02/20(火) 19:01:19.67 ID:wTkNgZ6R0.net
七色に輝くエビがディスコボールで踊っている
https://i.imgur.com/hBdSXPe.jpg

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-YGpO):2024/02/20(火) 19:07:04.14 ID:Um+1nkEp0.net
人魚のようなたたずまいをさせると尻側に足が生え
https://i.imgur.com/RXOdsy3.jpg
https://i.imgur.com/q2nIbN4.jpg
腹側に生やすとアラクネやギルタブリルのような体型になる
https://i.imgur.com/NV4M1VA.jpg
https://i.imgur.com/l4znVzx.jpg
理想の型を出すのにかなりのガチャを要して悲しい
https://i.imgur.com/YDau5vD.jpg

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8fed-qSF+):2024/02/20(火) 19:08:21.05 ID:J7We8jDM0.net
BingとかmidjourneyとかNAIV3とかその他無数のSDマージモデルの生成画像を、まとめてai-generatedで括ったら一体どんな特徴を学習するんやろな
ちょっと気になる

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e388-3q3Q):2024/02/20(火) 19:10:48.84 ID:axzpA6yX0.net
可愛いエビ作ってみたで
https://i.imgur.com/7otXIbb.jpeg
https://i.imgur.com/fbwaY5W.jpeg
https://i.imgur.com/L3WHNkN.gif

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff6c-0TkF):2024/02/20(火) 19:12:25.70 ID:kHUloc4j0.net
>>939
テレエビーズやんけ

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83db-3q3Q):2024/02/20(火) 19:12:37.49 ID:x7HL7nC20.net
DALLEは人間以外の生物も上手いよな……と思ったけどイカはそうでもなかった
https://i.imgur.com/NMzRXPk.jpg

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fd3-XKUa):2024/02/20(火) 19:14:33.76 ID:N7aJYe2y0.net
https://files.catbox.moe/81baxe.jpg
https://files.catbox.moe/ybq5zv.jpg

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f45-XKUa):2024/02/20(火) 19:14:48.89 ID:ngl6Mk5Y0.net
>>933
最近地味な黒髪制服のモブエロいいなって感じてるわ

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ fff5-X6hX):2024/02/20(火) 19:16:03.82 ID:ha8y0g+/0.net
>>852
うおぉピンクのガーターリボン最高やんけ!
ギャルって背伸びしているけど、可愛い系の装飾に関しては少女趣味なのがええよね(ニチャア

ワイまだ1.5環境やけど、こんなギャル出せるのは羨ましいわ

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e388-3q3Q):2024/02/20(火) 19:16:13.25 ID:axzpA6yX0.net
>>940
そうそう、かわええよな
https://i.imgur.com/n8CLDMv.gif

946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cfff-sAsN):2024/02/20(火) 19:16:38.93 ID:crVTxHaa0.net
しばらく離れてloraで知識が止まってるんだけどSDの画像生成はもう限界なんか?

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f89-KMM7):2024/02/20(火) 19:17:17.62 ID:wmy2WOhX0.net
>>882
日本のヲタクが使う「沼」とアメリカ人の言う「Swamp」は意味が違うと思うんよな
ジムケラーはネガティブな意味で使ってると思うで

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1319-O2zx):2024/02/20(火) 19:17:26.85 ID:amMpiF0M0.net
ワイも踊るか
https://i.imgur.com/QLE6qZk.jpg

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83db-3q3Q):2024/02/20(火) 19:17:44.17 ID:x7HL7nC20.net
軟体動物はイカとタコとクラーケンとクトゥルフが混ざるわ
https://i.imgur.com/9YpAcOT.jpg

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-IqRe):2024/02/20(火) 19:17:46.01 ID:s0u0uGVMr.net
もう🦐💃の時間が近いのか
毎日早いよママン

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f91-VK6Z):2024/02/20(火) 19:19:56.13 ID:fhNfqQAJ0.net
>>931
見てくれる人がいないので無理です
スレッドと同じ未来を見てる

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83db-3q3Q):2024/02/20(火) 19:21:57.87 ID:x7HL7nC20.net
エロがBANされにくいだけでもmisskeyは価値あると思うで

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-rk8I):2024/02/20(火) 19:22:05.44 ID:MD1/Mkl+0.net
>>935
君らが宣伝するから勘違いした無修正UPマン押し寄せてきて
モデレーションが大変らしいよ

954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-kZUJ):2024/02/20(火) 19:22:20.14 ID:wP7dHgF70.net
>>951
なんやかんやtwitterも続けてたから見る側も移動しなかったんやろ?
エロ緩いからスレッズとはかなり違うやろ

955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f91-VK6Z):2024/02/20(火) 19:23:26.98 ID:fhNfqQAJ0.net
>>952
規約に従ってフィルターしてたらな
じゃなければ水着でもアウト

956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-mJpf):2024/02/20(火) 19:23:32.97 ID:wEikNdpX0.net
https://i.imgur.com/HrMKXWN.jpg https://i.imgur.com/cdp3JYU.jpg https://i.imgur.com/1m6BDXD.jpg
https://i.imgur.com/RCEaUN5.jpg https://i.imgur.com/crqxhLb.jpg https://i.imgur.com/xwtTf3n.jpg
マックLoraつこうてみた
ちほちゃん出したかったけど無理だった
XLモデルはどれ使うのが正解なのかわからんわ

957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-QPb4):2024/02/20(火) 19:23:49.73 ID:UNTJ/S520.net
スレがもう終わるエビね
https://i.imgur.com/AhN8lQ2.jpeg

958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-rk8I):2024/02/20(火) 19:25:07.57 ID:MD1/Mkl+0.net
>>598
亀やがLoRAは衣装ニキのLoRAだけで基本はアニ魔神ですわ
アニ魔神はドルフロ(少女前線)がなんか知らんが優遇されとって他の少女前線キャラもLoRA要らずで出てくるでな

959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f28-45HT):2024/02/20(火) 19:25:10.49 ID:4qaMNt/80.net
blueskyにも投げてるAI絵師居るけど
Xは万バズ量産機なのに3桁♡すら行ってないからダメそう
まあAI絵師なんて人そのものに人気があるわけじゃないからなあ、移住してもついてくる可能性は低そう
しぐれういみたいな存在に価値がある人は毎回万バズしとるから見てる人が居ないわけではないんだろうけどね

960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-QPb4):2024/02/20(火) 19:25:25.22 ID:UNTJ/S520.net
ていうか次スレなくない?

961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f8b-3q3Q):2024/02/20(火) 19:25:31.18 ID:lnbaz83T0.net
>>957
かわE
ええね

962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f91-VK6Z):2024/02/20(火) 19:26:52.19 ID:fhNfqQAJ0.net
>>954
でもガッツリ減るだろうな
みんながみんな旧v速民や旧なんj民とは限らん

ところでforgeで生成しようとしたらCUDA kernel errors吐いたんだが入れ直した方がええんか?
通常のA1111とcomfyは普通に生成出来たから既知のバグなのか気になる

963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cff8-01xT):2024/02/20(火) 19:27:34.33 ID:WFP+4MbG0.net
いつも980くらいで建ててくれとるかな
ただ、こう流れが加速してくると、少し不安になる事はある

964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e32e-oD8G):2024/02/20(火) 19:34:17.72 ID:QimiunCX0.net
ワイも便乗してSuno AIでエビダンス作ったで
作詞はGeminiちゃんや
https://app.suno.ai/song/6d78b82b-7dc8-45af-a0c0-7214808cbdfd

965 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 438f-gHAd):2024/02/20(火) 19:36:08.85 ID:BygjkY1h0.net
任せな、兄弟
なんJNVA部★341
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1708425352/

966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 438f-gHAd):2024/02/20(火) 19:36:29.03 ID:BygjkY1h0.net
はやかった?

967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-QPb4):2024/02/20(火) 19:37:23.05 ID:UNTJ/S520.net
今久々にBingちゃん弄ってるんだけど簡単にパンチラするやんけ…
でも自分でめくらせるのは難しいんかな

968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f9e-toM1):2024/02/20(火) 19:38:13.86 ID:U4e4e9sC0.net
>>905
エビいいね!
サンガツ
今度試してみる

969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-QPb4):2024/02/20(火) 19:42:40.64 ID:UNTJ/S520.net
>>965
スレ建て乙

970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-IqRe):2024/02/20(火) 19:43:17.48 ID:s0u0uGVMr.net
🦐と亜鉛のお時間ですか?

971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-rk8I):2024/02/20(火) 19:43:29.39 ID:MD1/Mkl+0.net
>>966
ええんやで

それより亜鉛をだな

972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cff8-01xT):2024/02/20(火) 19:44:48.71 ID:WFP+4MbG0.net
>>965
立て乙
スレ早いし問題ないと思うやで

973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 135d-X6hX):2024/02/20(火) 19:45:35.20 ID:45X0ZYV00.net
>>965
スレ乙やで
https://i.imgur.com/PkJFdlZ.jpeg

974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-QPb4):2024/02/20(火) 19:45:39.18 ID:UNTJ/S520.net
次スレ立て感謝のパンツエビ!
https://files.catbox.moe/vf5yk4.jpg

975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 19:47:12.35 ID:imAzP/jmM.net
立て乙
亜鉛のエビダンスや
https://i.imgur.com/t3naRbR.jpg

976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 19:47:56.91 ID:ZDFy+rYP0.net
>>973
bingのくせに再現度高いなレム

977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 19:50:06.53 ID:MD1/Mkl+0.net
なんかエビばかり見てたら腹減ってきたがな
今夜はエビチリやなあ

978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 19:51:08.90 ID:pni9bpn/0.net
v v
https://i.imgur.com/9AysSvc.jpg

979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 19:54:30.72 ID:GjAYt+zq0.net
>>913
プロンプトのみ

980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 19:54:44.39 ID:BygjkY1h0.net
よかった
((💃💃💃🦐🦐💃💃💃))

981 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 19:58:39.75 ID:t4hqWyT90.net
🤖エビですね・・・触覚としっぽがあって赤い奴

https://files.catbox.moe/ucl0p3.jpg

982 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:01:56.17 ID:/Hvlj101d.net
>>978
🦐じゃなくて🦀やんけ!

983 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:02:13.52 ID:F9YP74JE0.net
中国人ってやたらDMで教え乞うてこない?
これがピコだったり業者とかだったら無視なんやが万バズマンとかだったりする
まあその熱心さが結果に繋がってるんやろな、、、

984 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:02:58.70 ID:JS9o7/Kr0.net
ComfyUI正式対応してたからCascadeでエビダンスや
https://files.catbox.moe/rb0efk.jpg

ワークフロー : https://files.catbox.moe/6jhc4w.png
https://comfyanonymous.github.io/ComfyUI_examples/stable_cascade/

985 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:04:37.08 ID:S/+ENePf0.net
bingは元々レムの再現度高かったやで
ただ風呂上がりの泥酔したレムとキスするみたいなのはもう出せんかもなあ

986 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:04:51.14 ID:eu2ypPN80.net
https://i.imgur.com/5VG2d8Z.jpeg
可愛いのが出来た

987 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:06:11.57 ID:ngl6Mk5Y0.net
>>984
はえー対応したんか
やっぱ20GB以上のハイスぺ使ったん?

988 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:07:07.35 ID:x7HL7nC20.net
NAIでFried Shrimp
わりと食えそうや
https://i.imgur.com/Igymggi.png
https://i.imgur.com/qmr1yFD.png

989 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:07:12.76 ID:JS9o7/Kr0.net
>>987
4070TiやからVRAM 12Gで動くで

990 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:07:59.57 ID:ZDFy+rYP0.net
>>985
そうなんか
水着やパンツも解禁されとるみたいやし
bingのくせにとか言ったのはちょっと反省するわ

991 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:08:38.34 ID:ngl6Mk5Y0.net
>>989
サンガツ
ワイも12GBやから試してみるわ

992 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:08:58.79 ID:OAVS/JJ40.net
>>983
向こうは日本ではドキュメント嫁っていわれるレベルでも
徹底的に教える/教えられるということに価値があるという
認識があるみたいだね
ビリビリ見てるとすごい数の説明動画があるからなあ

993 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:09:09.37 ID:OPAxrocS0.net
明日NVIDIAの決算発表日やな
株買ってグラボ買うニキはもう4090の1枚くらいは買えてそうやな

994 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:09:48.59 ID:eu2ypPN80.net
>>985
風呂上がりの泥酔したレムとラブラブ って入れたら怒られて作成ボタンがグレーアウトしたった
しばらく待たないといかんのやろうか

995 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:10:03.68 ID:WFP+4MbG0.net
もうちょいbingちゃんも緩ければなぁ…
https://i.imgur.com/rczn34A.jpg

>>984
うおー、早速試してみるやで!

996 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:10:51.07 ID:ngl6Mk5Y0.net
>>994
bingで警告出るとスリーアウト制らしいわ
1回目で1時間BAN、2回目で24時間BAN、3回目で永久BANらしいで

997 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:11:14.25 ID:HUMxhfPY0.net
他人からDMなんか来たことないワイに死角なし

998 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:12:09.66 ID:GsBJh+5M0.net
いただきます
https://files.catbox.moe/tykkg8.png

999 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:12:29.46 ID:30KYaasE0.net
Bingで生成したもの危なそうなので上げられない……

1000 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 20:12:29.98 ID:eu2ypPN80.net
>>996
初めてだから松和湾クス

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
284 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200