2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★340

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fed-IwL3):2024/02/19(月) 14:18:53.12 ID:OV/7Xnwz0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ

なんJNVA部★339
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1708240345/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83e1-3q3Q):2024/02/19(月) 22:43:37.06 ID:mAz8XMfe0.net
>>364
LECO名は雰囲気で付けてるだけやから特にトリガーワードとかはないんやで
(crying:1.4), (sobbing:1.2), tears, tearing up, streaming tears, drooling, (chibi:0.75), ...
みたいな感じで、一般的な表情タグをしっかりプロンプトで指定すれば適当にブーストされるはずやで(多分)

370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9343-3q3Q):2024/02/19(月) 22:44:08.27 ID:t3qu5qBH0.net
>>361
なるほどwall-eyedって言うんやな
ダンボールでもwall-eyedでそれっぽい画像出てくるしいけるかも
サンガツ

371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/19(月) 22:44:19.49 ID:mTyQq1+X0.net
>>354
イラストレーター氏が反AIで暴れ狂ってるので彼が落ち着いたら俺妹LoRA配りたいんやけどね
1.5の時代はそうでもなかったからスレであやせ配ってたし

372 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f32e-YGpO):2024/02/19(月) 22:45:46.91 ID:zUuKyx5+0.net
帰宅後の今日のワイ。
へーPony系列でjs2pronyがいいのか、そういえばよくニキ達の話題になってたな、ワイもつかってみるか。
あれ、いやまてなんだこの理解度、違和感はあるが破綻してない。よっしゃこれでLora作り直してみるか。

そうして出てきたのがコレや。一応チェリーピック。
非nsfwなら精度高いものが出るのはいつも通りなんやけど、いやまてなんだこれ、若干最近寄りにされてるが・・。
最初からこれで作ればよかったんじゃね?という敗北感が(汗。

https://files.catbox.moe/p0o7y5.png

373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H7f-LjVG):2024/02/19(月) 22:45:48.96 ID:+zrN6hj2H.net
>>342
サンガツ!

374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa8-X6hX):2024/02/19(月) 22:48:37.39 ID:mvh9fLL/0.net
実写側は手を出したことなかったけど、今の主流ってなんなんだろうか
主流なんてないレベルには大量に良いのありそうな気がしてならないが・・・

375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/19(月) 22:48:41.37 ID:mTyQq1+X0.net
>>367
いつも使ってくれてサンガツ
マベサンの瞳凄く綺麗に出てるけど瞳拡大画像とか素材に入れました?
同じく瞳に星があるキャラをいつも通りな感じで作ったら星が崩れる崩れるでお蔵入りしちゃったわ

376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e31c-oD8G):2024/02/19(月) 22:48:45.78 ID:zQPmTXnr0.net
LoRA学習GUIまた更新や
>>311の要望の機能追加したで!
https://github.com/RedRayz/Kohya_lora_param_gui/releases/tag/v1.8.9.0

https://files.catbox.moe/9ki6nm.jpg

377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3q3Q):2024/02/19(月) 22:50:05.27 ID:nXrz3J9r0.net
>>348
もはやセーターの概念とは…うごごご
2023はこんなことになっとんのか

378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf3f-rk8I):2024/02/19(月) 22:51:31.36 ID:8dWCig/G0.net
>>368
イマイチようわからんカスタムノードやねぇ
requiredにimageが入ってるから
i2i専用なんかこれ?

379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f9f-XKUa):2024/02/19(月) 22:51:56.88 ID:O6NJFZVO0.net
そういや俺妹の主人公妹って原作の文章の描写は金髪に染めたバサバサ髪のやさぐれた不良と知って意外やった
現実にいたら絶対萎えるタイプやんと思ってもうたわ

380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 037b-QPb4):2024/02/19(月) 22:54:00.83 ID:wOdbu8TO0.net
怯えた表情!(cowering:1.5)!
https://files.catbox.moe/elml2e.jpg

381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/19(月) 22:54:57.55 ID:mTyQq1+X0.net
>>366
やっぱ複数キャラいると映えるな
ワイもイチャイチャカプ厨やから本当はキャラを絡ませたいのに
reagionalのガチャキツすぎてめげちゃったわ

>>376
速攻で対応してくれてほんま助かるサンガツ!!!
これで上書きされて消えてった数多のLoRAとワイの家の電気代が救われるわ

382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-3q3Q):2024/02/19(月) 22:56:13.26 ID:rMAgFuid0.net
rumblexlでおしっこが上手く出んかったからlora作ったで!
https://civitai.com/models/312812/pee-xl-rumblexl
https://files.catbox.moe/0douh8.jpg

383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffa4-45HT):2024/02/19(月) 22:56:14.76 ID:mA/0XJ810.net
>>376
kohyaニキおるやん!
すまん、gui再インスコしたいんやが設定ファイルってどこに保管されとるん?

384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1301-3q3Q):2024/02/19(月) 22:57:12.45 ID:qIGpQutI0.net
>>378
ソース見た感じやと、source_imageにも入力するとそれをもとにimg2imgするんやと思うわ
https://github.com/kijai/ComfyUI-Diffusers-X-Adapter/blob/main/nodes.py#L215-L231

X-Adapterについてちゃんと調べ取らんから、SD1.5のモデルやプロンプトも何に使っとるのか分からんわ

385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mJpf):2024/02/19(月) 22:58:57.82 ID:bv/i5wPp0.net
実写ランドセル部やが被写体子役さんで手つなぎエレベーター画像生成したらアカン雰囲気が凄かったので
MILFさんに出演してもらいました
https://files.catbox.moe/ti43vx.jpg
https://files.catbox.moe/bxwgxk.jpg

386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fe1-3q3Q):2024/02/19(月) 22:59:00.43 ID:XUC85y250.net
>>375
マベちゃんはLoRAやなくて兄魔神のデフォキャラ使っとる
そのままだと普通の瞳やからプロンプトにsiitake-eye, (+_+:1.4)いれてADetailerかけると結構きれいになってることが多いな

387 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf3f-rk8I):2024/02/19(月) 22:59:48.39 ID:8dWCig/G0.net
>>348
いつもサンガツやで

とんでもなくエロいアキちゃんができて指揮官のナニがアレやわ…

https://files.catbox.moe/n68q1i.jpg
https://files.catbox.moe/qr4vs9.jpg

388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb2-3q3Q):2024/02/19(月) 23:00:26.94 ID:m1fUNNa+0.net
>>359
学習モデルに1girl,face,symmetryで正面図を複数パターン生成する
生成した画像を瞳を外側へ切り貼り加工する
プロンプトは消さずにそのままで学習する

微調整程度のloraが作りたいならコピーモデルを作って差分抽出させるとか
学習に使う該当モデルから生成した画像を加工して使った方が良さそう

389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9343-3q3Q):2024/02/19(月) 23:01:08.52 ID:t3qu5qBH0.net
>>363
最近AI生成ユーザーの凍結が頻繁に起きてるのはTwitterで見たけど
ランキングカレンダーの上位消えとるか?
今見ても消えてる作品が見当たらんけど何月のやつや?

390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f4a-0LLe):2024/02/19(月) 23:02:34.17 ID:UJAMowCp0.net
https://i.imgur.com/gyVAYlv.jpeg
https://i.imgur.com/Gshacv5.jpeg

391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/19(月) 23:05:23.61 ID:mTyQq1+X0.net
>>386
なるほどウマ娘はデフォで出せるキャラやったか
ADetailerは1.5時代にあまり良くなる感無かったから使ってなかったけど弄ってみるでサンガツ

392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93f0-gHAd):2024/02/19(月) 23:05:48.88 ID:BJ6moXXt0.net
>>349
kohya lora GUIでプリセットそのままぶち込んでワイは作っとるで
SDXLは学習能力高いからか少ない枚数でぼちぼち使えるloraが作れるで、1.5よりワイは簡単に作れると思っとる、ほんま感謝感激雨あられやで

量より質や、少しでも悪いもんが入ってるとそれに引っ張られよるわいhttps://ul.h3z.jp/IZfsgQ2E.png

393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f50-3q3Q):2024/02/19(月) 23:06:21.96 ID:T1ZCzqyX0.net
>>348
頂いたサンガツ
https://i.imgur.com/hBjd2PU.jpeg https://i.imgur.com/2wYxMTW.jpeg
https://i.imgur.com/eHR8TuA.jpeg https://i.imgur.com/uNpmx2r.jpeg
https://i.imgur.com/CmTFmFo.jpeg

394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf37-Kr5H):2024/02/19(月) 23:06:23.13 ID:5oVVwzIJ0.net
何日か前に来てたDoRAってやつ
期待してたんだけどあんまり実装進んでないんだろうか…
リコリスの人が対応を表明したくらいかな?

395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f89-3q3Q):2024/02/19(月) 23:07:45.50 ID:MRlKRaGp0.net
>>376
Redrayzニキいつもおつやで!!

同名LoRAの件やけど、
ワイいつもOutputフォルダから移動させた後も
GUI起動したままtrainフォルダの学習データ入れ替えて作ったりするんやけど、
おっちょこちょいやからその時に同名で違う内容のLoRAを作ってしまった事があるで
開始ボタンを押した際に前回と名前が同じかチェックするのも便利かもしれんで

まぁ自分が気を付ければええだけやから要望というべきレベルではないで

396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9343-3q3Q):2024/02/19(月) 23:08:19.71 ID:t3qu5qBH0.net
>>388
なるほど
やっぱ学習画像一枚だと厳しいんやな

397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf47-mJpf):2024/02/19(月) 23:09:19.33 ID:3OYspkCn0.net
Ponyって色々マージされた派生モデルが出てきてるけど、
PonyでLORA学習させる時、オリジナルのPonyDiffusionV6XLをベースで問題無いのかな?
モデルを変えて試せば良いんだけど、学習に時間かかるのでなかなか試せない

398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3q3Q):2024/02/19(月) 23:10:48.04 ID:nXrz3J9r0.net
>>376
いつもお世話になっとるでサンガツや~!

399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-sYtR):2024/02/19(月) 23:11:17.74 ID:u3R+qT/N0.net
>>348
もろたでサンガツ!
https://ul.h3z.jp/FvYk3JML.png

400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff28-tW/T):2024/02/19(月) 23:12:43.14 ID:VnCeOcgf0.net
>>397
オリジナルでええで そっちのほうが派生モデルでも破綻しにくい気がする

401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/19(月) 23:13:59.38 ID:Hs3X+key0.net
オリジナルは押さえるとしても
一番使う2個目ぐらいは作りたい

402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf3f-rk8I):2024/02/19(月) 23:14:12.26 ID:8dWCig/G0.net
>>384
source_imageがある場合はそうみたいやね
無いときも動くけど、control_image(image)は必須っぽいしなんやこれという感じがするやねぇ

403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffb7-+Z9r):2024/02/19(月) 23:14:34.95 ID:kUgYXMAw0.net
https://i.imgur.com/MjhxV4m.jpg
pony系やと比較的簡単に触手も出せてワイちゃんは満足

404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 736d-23LD):2024/02/19(月) 23:14:59.93 ID:HMiCdJ+s0.net
>>392
これは戦国乙女だけど
もしかして戦コレの最上作ってるニキ?

405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2327-3q3Q):2024/02/19(月) 23:15:46.52 ID:ctWJWIwA0.net
楽しいわ、サンガツや
いろんなシチュエーションで表情使えそう

https://files.catbox.moe/tv8zbk.png
https://files.catbox.moe/k4aur8.png
https://files.catbox.moe/6gchrt.png

406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13ba-X6hX):2024/02/19(月) 23:15:50.94 ID:Yyik3fxA0.net
>>226
サンガツ!プラモ化したかったんや
https://i.imgur.com/OI3flUr.jpg
https://i.imgur.com/R2amF7v.jpg

>>300
もろたで、爆熱ゴッドフィンガーのポーズloraが欲しくなってくるな
https://i.imgur.com/pXcFTb4.png

407 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e31c-oD8G):2024/02/19(月) 23:16:25.55 ID:zQPmTXnr0.net
>>383
ドキュメントの中にあるautosave.xmloraを消したら初期値に戻るで
>>348
もろたでサンガツ!
https://files.catbox.moe/qmahus.jpg

408 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 43c1-qqSU):2024/02/19(月) 23:17:52.45 ID:B2Im18Ip0.net
>>353
かわヨ

409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf47-mJpf):2024/02/19(月) 23:17:54.55 ID:3OYspkCn0.net
>>400
ありがとう!今の所、学習はオリジナルで生成は派生モデルって感じだから問題無さそうで安心した

410 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fa5-PEji):2024/02/19(月) 23:19:00.51 ID:2DsMdwwg0.net
>>401
はいエアプ乙

411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7359-qAa2):2024/02/19(月) 23:19:21.11 ID:/9gzQiof0.net
>>401
きもいのがしゃべった🤮

412 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff7a-3q3Q):2024/02/19(月) 23:21:06.98 ID:0uOgAA9/0.net
わいが試した範囲だけどponyとebara ponyはLoraの互換性ないやろ

413 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3q3Q):2024/02/19(月) 23:21:33.33 ID:nXrz3J9r0.net
>>366
4,5人とか出したいんやけどねえガチャがやっぱキツイわ
ポーズとか思い通りにいかへんし

414 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff88-3q3Q):2024/02/19(月) 23:22:39.03 ID:nXrz3J9r0.net
間違えた
>>381宛てや…

415 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sae7-vRrX):2024/02/19(月) 23:23:01.10 ID:75Q9Eg3ia.net
避難準備しておくか

416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93f0-gHAd):2024/02/19(月) 23:23:53.80 ID:BJ6moXXt0.net
>>348
バチクソエッチか????

417 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3fee-3q3Q):2024/02/19(月) 23:24:47.54 ID:RwhoAtvc0.net
>>348
サンガツエッ

418 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f82-3q3Q):2024/02/19(月) 23:26:37.52 ID:jDtjGCHz0.net
>>402
controlnetのconditionに入力画像が必要だから必須だよ

419 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fce-gHAd):2024/02/19(月) 23:26:40.79 ID:J1OIyZSG0.net
>>404
多分別人やで(小声)

420 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fce-gHAd):2024/02/19(月) 23:27:35.66 ID:J1OIyZSG0.net
>>407
先生こわE

421 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f89-3q3Q):2024/02/19(月) 23:28:39.72 ID:0BfvhxLY0.net
https://files.catbox.moe/7j69tg.png
https://files.catbox.moe/fra8b9.png

ワイは一体何を・・・

422 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff17-kNKP):2024/02/19(月) 23:29:12.81 ID:4jJeTN1X0.net
動物園、なぜか鳥メイン
https://i.imgur.com/OZxMwvc.jpeg

423 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1301-3q3Q):2024/02/19(月) 23:29:14.37 ID:qIGpQutI0.net
>>402
1.5のLoRAも試したかったんやけど、どうせ誰かしら実装するやろうし放置で良さそうやね

424 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mJpf):2024/02/19(月) 23:31:25.23 ID:bv/i5wPp0.net
>>382
なるへそPromptだけやと透明の水しかでないんやな…
黄金水もろたで!

逆に言えば、Promptだけでありがとう水ができるやん!
https://files.catbox.moe/l6zj4s.jpg

425 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 43c1-qqSU):2024/02/19(月) 23:31:56.52 ID:B2Im18Ip0.net
>>380
かわヨ

426 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3fee-3q3Q):2024/02/19(月) 23:33:50.36 ID:RwhoAtvc0.net
>>422
2階への階段がなかなかのハードル動物園

427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b388-mJpf):2024/02/19(月) 23:35:44.93 ID:04UFdG/P0.net
>>339
拷問されてる姫様作れそう

428 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mbvw):2024/02/19(月) 23:36:01.41 ID:SYSlyVpH0.net
https://i.imgur.com/Tp9piEy.jpeg
https://i.imgur.com/xHvfrYG.jpeg
https://i.imgur.com/6FxBWIi.jpeg
https://83.gigafile.nu/0224-dfc2afa6a12cb7ec7a8f640692115955e
某ブラウザゲーに出てくるちびキャラ風LoRA作ってみた(やっつけ)

呪文は「(gfpetit:1), <lora:gfpetit-v1.0:1.2>」で頼む
loraの強度は1.2~1.5くらい?

https://i.imgur.com/bFhvpyq.jpeg
強度を調節すると微妙にロリ化して面白いわね

429 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf72-YGpO):2024/02/19(月) 23:38:09.45 ID:SMd0x4260.net
サンイチ
混浴loraだいぶ破綻減ってきたけど胸のサイズが固定されるという致命的な不具合が見つかったんでまた作り直しや…
https://ul.h3z.jp/LP4bzHFR.jpeg

430 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/19(月) 23:54:07.07 ID:aHM7xwL70.net
cascadeのLoRA学習に必要なVRAM量kohyaニキから出たな
TE無しで10GBやって

431 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/19(月) 23:56:00.09 ID:zUuKyx5+0.net
Lora作り出して一週間ちょいの赤ちゃんなワイの考えは、こんな感じやな。
条件:単独キャラ特化、汎用性無視、配布まったく考えてない自己満、とにかく顔周辺の再現度を最優先。
比較:Pony js2prony
・ Ponyで作ったものはjs2pronyでもわりといけるが、ワイ的には違和感が出た。解釈の違いみたいな感じ。あとキャラ特徴を忘れたようなものをお出しされる場合も。
・ js2pronyで作ったものはPonyではまったくダメ。系列とは思えないレベルで絵が変化する(効果はゼロではないが・・)。

ということでワイの結論は、「理解度の高いモデルを探して、それでモデル専用のLora作るのが一番」や。
ひょっとしたらモデルに入ってる可能性の高そうな最近のキャラとか画風ならそこまで酷くないのかもしれんが、ワイはわからん・・。

上がPony_Loraでjs2prony出し。下がjs2prony_Loraでjs2prony出し。(一応条件変化して出してるので注意、同じシードでも同じような絵が出ないんや)
https://files.catbox.moe/7nak2b.png
https://files.catbox.moe/ovwowh.png

432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/19(月) 23:57:30.41 ID:WMKmmiOed.net
>>140
自分も無修正で欲しい時はポジにuncensoredやね、これで何も困ったことがなく普通に無修正になる
ネガからあれこれ封印する手法が基本みたいになってるのnai初期に流行った元素法典のノリかね
nai3からはポジに書いてあるプロンプトはおおむね素直に反映するから、元素法典のような手法はそこまで必要ない気がしてる

433 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:02:42.35 ID:d5ercOPJ0.net
https://files.catbox.moe/5rjuj6.png
https://files.catbox.moe/pueto1.png
https://mega.nz/folder/ZktV2KAZ#Qual9TEOgtKT8BSiNO4peg

初めてXLのLoRA作ってみたで
スレ半年ぶりの浦島太郎にはもう正直なんもわからん

434 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:03:06.66 ID:+UEm5qja0.net
>>348
うひょ〜 えちえち衣装の中でも好きなヤツだわ
実写でも使えたわ
https://files.catbox.moe/6zgnl0.jpg
https://files.catbox.moe/gnx2uc.jpg
https://files.catbox.moe/652344.jpg
https://files.catbox.moe/cndchh.jpg

435 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:06:51.69 ID:o+fMu9Zha.net
>>434
グロ

436 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:07:09.01 ID:hijCqqFS0.net
ワイはnai1の頃のクソ長ネガ流用してるんやが流石に過剰な気がしてる

lowres, bad, error, fewer, extra, missing, worst quality, jpeg artifacts, bad quality, watermark, unfinished, displeasing, chromatic aberration, signature, extra digits, artistic error, username, scan, [abstract], lowres, bad anatomy, bad hands, error, missing fingers, extra digit, fewer digits, cropped, worst quality, low quality, normal quality, jpeg artifacts, signature, watermark, username, blurry, bad anatomy, error, missing arms, long neck, Humpbacked

437 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:07:48.42 ID:MptpqvyV0.net
ただSDXLとかで普通に長ネガで改善したと感じたこともあったんで
何がいいのかなかなか

438 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:08:38.82 ID:pAbIxJjh0.net
あにまじんが覚えてるやつならキャラLoraなくてもフィギュア化できるやん!
プラモ風じゃなくてフィギュア風に変えるべきか…画風Loraは夜中の3時には消すから欲しい人は落としといてくれぇ
https://i.imgur.com/7adjIr3.png
https://i.imgur.com/KlVyFuy.png
https://i.imgur.com/8CJ6kCB.png
https://i.imgur.com/MxC14DB.png
https://i.imgur.com/XTqxIXZ.png
https://i.imgur.com/aq0Vkcb.png

439 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:14:48.16 ID:t4hqWyT90.net
>>436
最近はデフォの軽い設定しか使ってないな

440 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:15:34.41 ID:QimiunCX0.net
>>435
また出たな、自分の気に入らない画像にグロつける単発アウアウ

441 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:16:42.87 ID:yDGVPnJv0.net
雑にググって入手した画像を雑に突っ込んでLoRA作ったんやが十分やな
古いアニメやから解像度低いのばっかなのにSDXLしゅごい
https://litter.catbox.moe/j3m2qe.jpg
https://litter.catbox.moe/3mlii5.jpg
https://litter.catbox.moe/etc8nw.jpg
https://litter.catbox.moe/bqjhu8.jpg
https://litter.catbox.moe/uag39y.jpg

442 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:17:50.93 ID:cq2RJKK90.net
SDXLの流れができてきてウレシイ

443 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:19:05.71 ID:s0u0uGVMr.net
ぱにぽにだっしゅのような記憶

444 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:21:28.85 ID:hijCqqFS0.net
>>439
時々デフォも試すけどやっぱネガ付けた方が品質がいい気がするんだよね
でも何がどんな感じにどの程度作用してるのか全くわからん

445 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:30:01.72 ID:t4hqWyT90.net
かにくいてー!

446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:32:05.68 ID:GZNy87qN0.net
【悲報】節約しようとしてNAI解約したワイ、12000あったアナルが2日で尽きる

447 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:33:27.43 ID:YKxArdLf0.net
low qualityはないとlora使ってても確実にロークオリティな絵になっていくけど
ぶっちゃけポジにscore系いれてりゃ問題ない気がする

448 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:34:39.60 ID:MptpqvyV0.net
うーんAnimatedDiffうまくいかねえ
3D画像噛ましたv2vのがいいように思えてきたわ

AnimateDiff V2V GUIってのやってみるか……

449 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:35:33.98 ID:oxQet4oh0.net
pony作者さんA100 80Gを3台自前で持ってるのか😱
https://www.reddit.com/r/StableDiffusion/comments/1au59w5/pony_diffusion_v6_xl_character_focused_sfw_nsfw/

450 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:36:08.52 ID:MptpqvyV0.net
>>449
へんたいだー!

451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:36:44.42 ID:zPqGzvwB0.net
Ponyさん脇コキしてくれない・・・誰か成功してる人いる?

452 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:37:28.12 ID:EWNU00m90.net
assertive female, これはいいプロンプトを見つけました

453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:40:53.30 ID:fMTl2USi0.net
pony-animaginのlora互換アダプタ誰か開発してクレメンス…

454 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:42:16.99 ID:s0u0uGVMr.net
ワイ知っとるで
お願いする時は知恵やカネを出すもので
口だけ出してはいけないと

455 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:42:47.46 ID:YYUZHpfD0.net
>>452
femdom, smugもイケるで

456 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:44:29.00 ID:Lo4XwKrz0.net
>>348
サンガツ!いただきましたやで
ワイ君これでDT狩り...するんかそうか
https://files.catbox.moe/1es4t7.png

457 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:47:26.76 ID:EWNU00m90.net
>>455
有意義な知識が増えました、ありがとうございます!

458 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:47:53.46 ID:cq2RJKK90.net
>>449
うへぇ
3台で約2000万かぁ…電気代も洒落にならないだろうし頭が上がらない

459 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:48:06.57 ID:wEikNdpX0.net
https://i.imgur.com/8VKNP76.jpg https://i.imgur.com/is4paou.jpg
寧々さんLoraにアンミラLoraを併せてデキシーズっぽくしたかった
Ponyって乳首透けるのなんでなん?

460 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:48:53.50 ID:XknumAD2d.net
>>449
一枚で300万円が三枚っすか…

461 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:56:31.59 ID:hP65R57Y0.net
>>449
いったいなにもんなんやPonyニキはよ…
これもう半分石油王の道楽やろ…?

462 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:57:30.58 ID:GZNy87qN0.net
やっぱ評価されるモデル作ってる人は金かけてるんすねぇ・・

463 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:57:38.30 ID:JqRDq6kl0.net
予算ギリギリでa100買えても組むのにクソ高い費用が

464 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 00:58:50.52 ID:yDGVPnJv0.net
もうちょっとだけベッキー貼って今日はおやすみやで
https://litter.catbox.moe/zpd7zt.jpg
https://litter.catbox.moe/4i4fuj.jpg
https://litter.catbox.moe/j3kwt2.jpg
https://litter.catbox.moe/c1o56o.jpg
https://litter.catbox.moe/zmdcm6.jpg

465 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:00:41.80 ID:ryxRS44E0.net
ponyちゃん完成するまでの時間含めたらン千万のコストか
少しくらいお布施してもバチあたらんな

466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:01:20.72 ID:ZdKSAxxb0.net
>>463
GT730買う金すらない日本語苦手の君がそれ言うか?

467 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:03:09.06 ID:xiTdGhkI0.net
在野の変態も自慢のグラボ持ち寄ってネット介して並列処理させたりできへんかなぁ
もしできるならワイは喜んで4090を一日20時間くらいは貸せるのに

468 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 01:04:04.59 ID:K6jXD2/R0.net
>>463
ナマポでグラボ買えない日本語苦手ニキ涙目😁

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200