2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★340

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7fed-IwL3):2024/02/19(月) 14:18:53.12 ID:OV/7Xnwz0.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ

なんJNVA部★339
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1708240345/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3f11-xr8H):2024/02/20(火) 09:02:42.51 ID:AICDvO9K0.net
60ti16GBが限度って人は多いと思うで
やっぱ10万越えはきついで
VRAM12GBでも学習できてるらしいからノーマル70もありやろうけど

611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cff1-01xT):2024/02/20(火) 09:03:02.19 ID:WFP+4MbG0.net
初音ミイ

612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-dPi0):2024/02/20(火) 09:04:05.21 ID:8MOjOwd8r.net
サブスクとしてNAIがあるおかげで、程良く自分を騙せて高いグラボが変えるぞ


例)4070tis(約15万グラボ)
NAIは凄いざっくり計算で月額4000円、NAIを1年間使ったら約5万円
対して、15万グラボを一年使って一年後に半額で売ったとして1年で7.5万円

グラボを所持していない場合のNAI月額料は生活のための必須な出費といえる
つまり、実質負担年間2.5万円で4070tisが利用可能!(そうはならんやろ

613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/20(火) 09:05:13.99 ID:JqRDq6kl0.net
5000に期待はしているけど
最悪メモリ据え置きって言ってる技術系ライターもいるから厳しい戦いだわ
2倍にしたら明らかに自社製品食っちゃうからな稼いでる6000に直撃

614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf40-fA/f):2024/02/20(火) 09:06:11.74 ID:vfz1J6rm0.net
クラウドなら電気代も向こう持ちやからな
実質無料や

615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-dPi0):2024/02/20(火) 09:07:07.51 ID:8MOjOwd8r.net
naiちゃん敏感過ぎて直ぐイッちゃうのがな……

616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f9b-q7wG):2024/02/20(火) 09:08:22.48 ID:2Pap/qvz0.net
naiちゃんの話題の半分がエラー報告なの冷静に考えるとだいぶ酷いな

617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7322-xr8H):2024/02/20(火) 09:08:32.06 ID:rIsV7R3V0.net
>>441
おおベッキーやん
かわヨ

618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f80-dQP1):2024/02/20(火) 09:10:42.97 ID:n9zSrz3e0.net
エラー報告は重要よ なお

619 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/20(火) 09:11:23.60 ID:JqRDq6kl0.net
NAI3が強いんだからこれでええね
すぐに止められるのも強みや
NAI3の投稿減ってるような気もするけど

620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4354-3q3Q):2024/02/20(火) 09:12:05.47 ID:7/j9q38y0.net
ワイはNAIちゃんは学習素材収集用でスポット契約や
3070tiというクソ雑魚でもNAIちゃんから出した画像だけで学習すれば自分好みの絵柄&シチュをローカルでも量産出来て絶頂

621 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93c2-LHT8):2024/02/20(火) 09:16:39.00 ID:XNFH1/iY0.net
4090あればSDXLのfinetuneも出来るからこっちおいでと囁き続ける
LoRAと違って学習後の強弱つけられないけど根本的な学習力が違うで

622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-aWMA):2024/02/20(火) 09:23:56.50 ID:zmrZYIwY0.net
NAI3になってから保存した画像数えたら約2万ファイルあったわ
保存してないのカウントしたら多分6万〜10万回くらいは回してると思う

623 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c5-9WfF):2024/02/20(火) 09:26:37.28 ID:Ro6YJFQs0.net
2080tiを22gbは素人でもある程度勉強したらジャンク品でも買ってニコイチで出来るらしいからワイもやってみたいンゴ
何気にGPUの修理出来たら需要ありそうやし副業としてはどうなんやろか・・・🤔

624 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fe8-or/X):2024/02/20(火) 09:27:00.58 ID:AW7YA29q0.net
>>621
そっちにもfp8欲しい

625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4388-mJpf):2024/02/20(火) 09:28:05.48 ID:ZvlYaxMR0.net
>>621
これほんと羨ましい

626 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 833e-JiQz):2024/02/20(火) 09:33:00.76 ID:9IZDnDk70.net
結局一般人の力じゃLoraが限界で、企業か石油王の変態が作らんとクオリティ高いモデルは出来ないんだろうな

627 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-4pG2):2024/02/20(火) 09:33:41.62 ID:agPbOLO/r.net
4090持ってるしファインチューンやってみたいけどやり方がわからん
構図も覚えさせられるんだよな?

628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-bo0t):2024/02/20(火) 09:35:51.56 ID:zmrZYIwY0.net
PaperspaceならサブスクでVRAM48GBのA6000が使えるけど使ってるレスほとんど見かけないのよな
ごく稀にA100も使えるがほぼ埋まってるな

629 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f3d-3q3Q):2024/02/20(火) 09:36:24.03 ID:JqRDq6kl0.net
DoRAの更新あったけどssの方で対応して更に使い方も書かれないとやるのは無理か
複数解像度学習も書いてあるな次の更新は大きそう

630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:37:20.02 ID:Wkz2t1cQ0.net
NAIで露出狂ちゃん
https://files.catbox.moe/noqv4b.png
https://files.catbox.moe/lt0zz8.png
https://files.catbox.moe/g1ifms.png
https://files.catbox.moe/1xrd7d.png

631 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:41:22.28 ID:ZT/iStDI0.net
>>630
母乳か乳首ピアスを

632 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:42:22.18 ID:zmrZYIwY0.net
cross-sectionタグ使うと時々十字架の乳首ピアスが出てくるね

633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:44:25.47 ID:ZvlYaxMR0.net
>>628
$38だからなー、うーん6000円近くなるのかな

634 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:45:33.71 ID:jZAWCwOo0.net
>>627
fine-tuningはモデル全体の傾向をいじるから、LoRA作成でやっとるような局所的なデータセットやとすぐ崩壊するで
そのためにdreamboothは正規化データセットと学習対象データセットをちゃんぽんにして浅い学習させて対処した訳で

fine-tuningなら構図覚えられるという情報をどっから拾ってきたのか知らんけど

635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:46:15.27 ID:Ro6YJFQs0.net
Paperspaceは一時期使ってたけどA6000は使えてもプラン内では月に30時間くらいしか使えんかった覚えがある

636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:48:37.93 ID:zmrZYIwY0.net
>>633
まあ高いね💦
>>635
そんな制限あったかなあ
一回6時間で強制shutdownにはなるけど

637 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:48:54.35 ID:n/MauqW/a.net
hakomikanニキがマージモデル作ってた
https://civitai.com/models/309248/animavivid

638 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:56:20.10 ID:MCvpqnlz0.net
>>637
こんなシンプルなプロンプトでガッツリ描き込んでくれるんやな
flatってsdxlてまはあまり見かけないけど、もうモデルに組み込まれてるとかなのかな?

639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 09:57:42.85 ID:U1vVZxz+a.net
>>575 今見て見ましたがなにを消していいのかもわからなかった 中も1.2M程度のファイルでした

640 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 10:00:03.20 ID:vfz1J6rm0.net
>>629
ワイがっつりやる時はpaperspaceをglowthプランにしてsd-scriptで学習させてるで
VRAM45GBでバッチガン盛りして回せるから良えよな

学習データ溜まってない月は0円プランに下げとる

641 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 10:00:50.83 ID:WFP+4MbG0.net
>>637
はえー、めっちゃきれいやなぁ
面白そう

642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 10:01:11.62 ID:vfz1J6rm0.net
>>640
返信先間違えたわ
>>628あてや

643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 10:08:28.19 ID:mdUBmnE70.net
ちょっと前に麻雀打ってるlora作ってたニキ、XL版作ってくれないかなぁ(/ω・\)

644 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/20(火) 10:09:59.70 ID:k7TEF0qRd.net
xadapterのノードみてもやってる事Diffusersだから上手く使えるのひと握りでしょ

645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff38-XKUa):2024/02/20(火) 10:20:01.51 ID:UcAcXC150.net
>>627
>>634
節子、正規化やない、正則化や
loraみたいに過学習気味にすると崩壊するけどLRを調整すれば少なくともloraで出来るような学習は絵柄でも構図でもなんでも出来とるで、1枚では試してないけど20枚くらい正則化画像なしでも問題なかったわ
なんならFineTuningした後のモデルと学習元モデルの差分でloraも生成可能や、若干やがその方が直にloraとして学習させるより出来がいい感じがしとる
既に4090あるなら後は電気代とデータセットの手間程度なんやしとりあえずやってみればええやで

646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sddf-fT7G):2024/02/20(火) 10:21:02.65 ID:8GFHCS0hd.net
>>389
2023年の12月頃のはガッツリ消えとる

647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff44-sYtR):2024/02/20(火) 10:25:27.86 ID:/vm4E1g80.net
>>637
おお、注目モデルが来たな情報サンクス

648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfe8-rk8I):2024/02/20(火) 10:27:49.10 ID:MD1/Mkl+0.net
Animagineベースのマージ作って公開したら
レシピ全公開しないと怒られそうやけど大丈夫か箱みかんニキ

649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c5-9WfF):2024/02/20(火) 10:29:27.47 ID:Ro6YJFQs0.net
箱ミカンのサンプル画像作らないと(使命感)

650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 431a-pzah):2024/02/20(火) 10:37:29.48 ID:y0P06/Gt0.net
finetuningの方がええときもあるしloraでキツめに回して後から緩く適用した方がええなという時もあるしケースバイケースやな。しかしfinetuningの問題はAMP使っても元気にVRAM24GBはみ出るところやな…

651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73a6-H61e):2024/02/20(火) 10:40:26.85 ID:+XJcVWID0.net
アニ魔神の人メンタルやられたってマジなん?
応援メッセージとか送りたいもんやが

652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93fb-X6hX):2024/02/20(火) 10:41:26.49 ID:tCzDZSyr0.net
ワイはNAIクンニ満足してるしV4にも大期待やで
今月中に頼むわ

653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-60QI):2024/02/20(火) 10:41:38.09 ID:imAzP/jmM.net
>>646
基本的にリアル系巨乳メスガキ顔エロがトップが人気だからそりゃぁ消されるやろ
マネタイズもしてるだろうし

654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9355-jQJ8):2024/02/20(火) 10:43:45.23 ID:mdUBmnE70.net
ワイもクンニに満足ンニ

655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-mJpf):2024/02/20(火) 10:46:00.10 ID:MptpqvyV0.net
たしかにNAIちゃんのクンニ理解力はなかなか高い
顔面騎乗になりがちな気もするが

656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc3-oD8G):2024/02/20(火) 10:48:37.03 ID:XxDrAclx0.net
Animagineのライセンス守ってるやついなくて草なんよ

657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ b37b-xr8H):2024/02/20(火) 10:51:24.31 ID:H+5ManKS0.net
ころころ変わるマックの制服では個人的ナンバーワンのLoRAや
https://civitai.com/models/313599
https://i.imgur.com/fE7Sita.png
https://i.imgur.com/nJKd0kK.png
https://i.imgur.com/W5eRG7I.png

ネットにばら撒かれた物は一生消えないなんて昔は言われてたけどあれ嘘やったな
たかだか10年前の制服なのにマジで素材が少なくて困ったわ
その時HDDに保存してた人が世界中どこかにはいるだろうから
理論上完全消滅は無理ってのが本当の言い回しやね
みんなもLoRA素材になりそうなもんは保存する癖つけた方がええで今やとpixivの垢BAN祭りとかあるし

658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f65-3q3Q):2024/02/20(火) 10:55:06.80 ID:mfUlk3mK0.net
>>657
素晴らしい

659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e30e-Q6Mk):2024/02/20(火) 11:00:04.17 ID:oQViIwwW0.net
>>651
ワイはco-fiで5ドルと応援メッセージ送ったで。しばらくは毎月5ドルと微力やけど送り続けるつもりや

660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cff1-01xT):2024/02/20(火) 11:00:41.11 ID:WFP+4MbG0.net
>>657
ちょうどさっきciviで見つけて、あれ?スレで出てたの見逃してたかな?とか思ってた
スカートが…ええね

661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03c3-OFYM):2024/02/20(火) 11:09:24.58 ID:D5UgV75E0.net
>>544
ワイのちんこにくるシチュだ😋

662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ff2-3q3Q):2024/02/20(火) 11:13:51.66 ID:t4hqWyT90.net
civiみにいったらカクカクシカジカおって草
速攻もろたわ

663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73fa-x/tO):2024/02/20(火) 11:15:42.16 ID:6H0OqorD0.net
ここのニキらのおかげで初めてSDXLの画風Lora作ったんやが
教師画像500枚x4epochx繰り返し10回の2バッチ10000stepで5時間もかかったわ…
1時間くらいで終わるって人は4090とか使うとるんか…?
https://i.imgur.com/jKyASRR.png
https://i.imgur.com/T2gA9he.png
https://i.imgur.com/XVOOkxU.png
https://i.imgur.com/0oJeRNR.png
https://i.imgur.com/JEVsrpo.png
https://i.imgur.com/SxMVdjb.png

664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f1b-1u9Q):2024/02/20(火) 11:19:52.03 ID:ikeD84hE0.net
>>657
早速頂きました
https://imgur.com/WUBcW6u.png

665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83b2-IqRe):2024/02/20(火) 11:23:26.14 ID:jFA62Dyv0.net
>>663
4枚目の表情めっちゃ好き
ワイもLora作り興味あるんやけどVRAM何GB使ってる?

666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a354-3q3Q):2024/02/20(火) 11:24:21.11 ID:JAJ99srX0.net
あやせの画像っていつも貼ってあるけどかんざきひろ先生はゴリゴリの反AIなんだよね🤔

667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-45HT):2024/02/20(火) 11:26:31.37 ID:aFkPBoeMF.net
名誉スレ民ひだりくんのイラストにプロンプトだけで寄せようと挑戦してたわ、学習無しでこれは頑張ったほうやろ
これでワイもAI隠しして6桁フォロワーになってスレでイキリ散らしてええか?

というか黄色empty eyesが普通にかわいいよね
良いキャラデザだわ

https://i.imgur.com/w4qLLL6.jpg
https://i.imgur.com/cF3sJmq.jpg
https://i.imgur.com/fowOg1C.jpg
https://i.imgur.com/W7wgOoV.jpg
https://i.imgur.com/egtZ4f2.jpg
https://i.imgur.com/ffUwa8g.jpg

668 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf28-mJpf):2024/02/20(火) 11:26:34.46 ID:MptpqvyV0.net
’中立’やぞ

669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf0b-tW/T):2024/02/20(火) 11:29:43.42 ID:02p3O1uG0.net
>>665
さんきゅーやで
うちは12GBの4070や

GUIニキのSDXL画風_8gbってプリセット使ったからanimagineで作ったけど
エロゲの画風Loraなのにエロで身体崩壊しまくるで…
やっぱりエロやりたいならponyで作った方がええんやろか…赤ちゃんやからなんもわかれへん

670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bfbd-JiQz):2024/02/20(火) 11:35:17.18 ID:UkoM6+pL0.net
>>657
ニキの制服loraのチョイスほんま最高やわ
こんなエッチな制服が街に溢れていたなんてセックスだよね

671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 63a4-mJpf):2024/02/20(火) 11:35:56.74 ID:OAVS/JJ40.net
>>657
googleが直近10年ぐらいまで検索結果対象にするようなニュースを以前見たし
当時の個人系のサイトのサービスも終了してるから
ほんとローカルに残すの大事やわ

672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc3-or/X):2024/02/20(火) 11:36:41.72 ID:+kdaJVJd0.net


673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 2327-3q3Q):2024/02/20(火) 11:38:28.41 ID:jr8Emq7A0.net
>>657
ええな、サンガツ!
ワイがクルーだった頃はさらに2個前の制服やったわ😁

674 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-7gVR):2024/02/20(火) 11:39:21.33 ID:+k8U4NaLr.net
>>667
このこほんますこ

675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ffc3-or/X):2024/02/20(火) 11:41:11.16 ID:+kdaJVJd0.net
途中送信してもうた
夜トレーニング初めて朝起きてワクワクしながらloraの出来を確認するこの感じ彼女からのメールの返信見る感じに似てるわ
彼女いたことおらんけど

676 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (エムゾネ FF1f-ewg4):2024/02/20(火) 11:42:29.86 ID:ez6ise2BF.net
danbooruやウェブアーカイブがいかに偉大かという話でもあるよなー

677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4312-YGpO):2024/02/20(火) 11:42:43.66 ID:pqSuxJjj0.net
SD1.5の絵柄持ってきたい時って素材の指とか厳選した方がええんやろか
適当に100枚だか出してunetだけ学習させたらいけるみたいな楽々だとありがたいんやが

678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-45HT):2024/02/20(火) 11:45:02.22 ID:aFkPBoeMF.net
>>677
100枚なくてええから20枚完璧なのを用意したほうがいい出来になるで

679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sd1f-t7Lk):2024/02/20(火) 11:51:53.79 ID:2z9zat5Dd.net
ForgeでSDXLに移行して
SD1.5断捨離してスッキリや

680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sd1f-+Z9r):2024/02/20(火) 11:52:43.09 ID:l3WoY4fyd.net
>>677
セル時代のアニメとか指が怪しいのはbadhandとかのネガティブしか使わない類のタグ付けてしまえばいいのだ

681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ff1-3q3Q):2024/02/20(火) 11:55:31.25 ID:5VrhaSiY0.net
なんとなくワイがDLしたXL画風LoRAのデータセット数見たら押並べて100枚以上あったんやが
画風LoRAに関してはやっぱこれぐらい必要なんかな?
20枚ぐらいで作り始めたことを軽く後悔してるんやが

682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd1f-bSPL):2024/02/20(火) 11:55:32.82 ID:UcC3EHHPd.net
昼やーすでに眠い
https://i.imgur.com/S73RMhq.png

683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-Gjuq):2024/02/20(火) 11:56:00.58 ID:bQBD4cExM.net
>>663
誰も画風LORAを1時間で作っとるやつなんかおらんで
必要ステップ数がキャラとは違う

684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-45HT):2024/02/20(火) 11:57:59.02 ID:aFkPBoeMF.net
>>681
質の高いのを用意できるならそら多いほうがええやろ
XLはクッソ頭ええから素材の背景エフェクトとか破綻とか色合いみたいな癖まで全部学習してまうから多さよりも厳選の方が大事やと思うわ
統一されたクオリティ高いデータセット用意できれば最悪数枚ですらわりといい感じの作れるで

685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73ec-FCj4):2024/02/20(火) 12:03:15.86 ID:yVwjeu8v0.net
>>681
同人誌と成年コミック大好きおじさんやけど350枚ぐらいほしいな
少ない素材で作ったことが無いから参考にならんかも

686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffd-3q3Q):2024/02/20(火) 12:04:25.71 ID:p9q2sQGs0.net
>>667
もっと分身して

687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13c5-9WfF):2024/02/20(火) 12:06:20.20 ID:Ro6YJFQs0.net
ひだりニキはフォロワー増えていくにつれて性格悪くなったのが悲しいゾ

688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f35e-YGpO):2024/02/20(火) 12:08:42.13 ID:F9YP74JE0.net
性格悪いというより元々おそらく年俸ちぇんまんは下らないエンジニアだろうから界隈にいい顔する必要がない、どうでもええって感じやろうな
でもそういう有能なやつが遊びでやるのが一番強いんやなって…

689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ffb-xr8H):2024/02/20(火) 12:09:16.64 ID:lFp2bon90.net
Finetuneの話上に出てたがこのスレで配布してたGUIでも出来るやろうか
画風への影響ある?

690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FFe7-45HT):2024/02/20(火) 12:10:44.01 ID:aFkPBoeMF.net
ひだりニキは昔漫画みたいなの作ったり塩モデル!とかいってわちゃわちゃやってたの普通に好きやったけど
フォロワー増えて変わっちまったやね
まあ元々からそうだったのかもしれんけどね

691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8f80-dQP1):2024/02/20(火) 12:12:25.68 ID:n9zSrz3e0.net
素材厚めに昔のスーパー写真塾かき集める必要出て来たとか草

692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mbvw):2024/02/20(火) 12:13:48.49 ID:Ahmt988d0.net
Q. animagineと同設定でponyで学習させてみたけど全然駄目だった
というかanimagineが使いやすすぎるのか

A. pony用LoRA作成ガイドというのがあった
score_9、source_animeタグがいるみたいな話
https://civitai.com/models/281404/lora-training-guide-anime-sdxl

某所でこういう書き込みを見つけたんで参考にして画風lora作り直してみたけど
肌の光沢が強すぎてpony味が抜けなかった・・・

693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM7f-Gjuq):2024/02/20(火) 12:14:24.40 ID:bQBD4cExM.net
クオリティ高い素材なら数枚でLORA作れるというのはまあ良いとしてもそれを初心者に薦める流れは違うんだよなあ
最初は枚数集めてやる方が確実

694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM47-60QI):2024/02/20(火) 12:15:00.75 ID:imAzP/jmM.net
変わっちまう奴なんぞ居ねえ
招待表しただけや

695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ba-LHT8):2024/02/20(火) 12:16:14.42 ID:Uhx1KpoK0.net
>>689
引数は大体流用できるけどコマンドは直打ち必須やね
少ない素材でも画風は結構イケるからワイはponyの西洋系画風消しに使っとる

696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf25-h/bk):2024/02/20(火) 12:18:19.09 ID:zketa/P00.net
性格悪いって具体的には?イラスト一生あげてるだけで過去ツイート見れんわ
創意工夫するよりNAIポン出ししまくって傑作をlama cleanerとinpaintで直すのが一番良いって真理にたどり着いただけちゃうの?

697 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 93ba-LHT8):2024/02/20(火) 12:19:03.12 ID:Uhx1KpoK0.net
LoRAの実用性を示して生成AIの歴史に名を残す存在となった上に今も粛々と学習環境スクリプト更新してるkoyhaニキが聖人すぎる

698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4399-wYBz):2024/02/20(火) 12:20:38.98 ID:PW/kI/fm0.net
>>677
SD1.5でワイルドカード使って色んな構図なり表情なりの画像300枚くらい打ち出して明らかに破綻してるの削って230枚くらいに厳選して
ponyで約1万ステップで学習させたのが前スレのこれ
色々メリットあるけど背景描きだす力なんかは目に見えて変わったと思うわ
https://files.catbox.moe/pfn2s4.png
https://files.catbox.moe/ah8fz5.png
https://files.catbox.moe/vx6bbd.png

699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ bf0b-x/tO):2024/02/20(火) 12:22:33.83 ID:02p3O1uG0.net
>>692
前スレでponyと魔神両方作った人によると
魔神はU−NETのみ学習やないと画風再現弱くて
ponyはtextエンコーダも両方学習せんと何も覚えない言うてたな

700 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cf22-or/X):2024/02/20(火) 12:22:41.63 ID:O73fFbeV0.net
>>449
自前で持っているとは書いてなくないか?

701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ffd-3q3Q):2024/02/20(火) 12:23:30.40 ID:p9q2sQGs0.net
ワイは全方面に中指立ててるだけや
いい顔しても何も返ってこないなら暴れる方がおもろいやん

702 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6fdc-X6hX):2024/02/20(火) 12:24:07.06 ID:xa99Fl+u0.net
界隈の著名人に対する人格品評会とか🎈以上のゲテモノ趣味だからさ

703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6ffb-xr8H):2024/02/20(火) 12:26:38.60 ID:lFp2bon90.net
>>695
Network.lora のとこをfinetuneにすればええやろか
サンガツやで、帰ったらチャレンジしてみる
今は低Dimで満足してるがどうなるか楽しみや

704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ a388-mbvw):2024/02/20(火) 12:31:17.44 ID:Ahmt988d0.net
>>699
kohya gui 使ってるんだけど
詳細設定>ページ1>UNet/TEの学習
のこと?
初期値であろう両方学習から特にいじってないけど魔人は両方学習でもめちゃくそ画風再現してくれたんだよね・・・
ponyも同じ設定なんだけどな

705 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4312-YGpO):2024/02/20(火) 12:34:16.25 ID:pqSuxJjj0.net
>>678,680,698
おお、いけそうやなサンガツ
まず20枚くらいから試してみるわ

706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8364-FpPi):2024/02/20(火) 12:36:52.73 ID:3oCk3Vxj0.net
NAIでアナル舐めってやっぱり無理なんですか?
全然舐めてくれません

707 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f89-3q3Q):2024/02/20(火) 12:37:07.40 ID:tGeFBqLZ0.net
>>333
手描き二次創作絵見とると、巨乳キャラを並程度に、並乳キャラを平たく描いとる絵はよく見かけるわ
服のシルエットってわけでもない感じで
そのキャラの夢女みたいなこと言うてる絵師もちょいちょい見かけるから、女性絵師に多いんかな

708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 83e7-Olsb):2024/02/20(火) 12:37:39.99 ID:Bf+e2Q3A0.net
今日も完走しそうやけど毎日エッヂにAIスレ立ててる奴ってAIすげーの承認欲求でやっとるのかね
意図的なんやろけど日本語苦手くらい適当言ってNAI勧めてるが別に紹介料システムとか無いし

709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7f9b-q7wG):2024/02/20(火) 12:38:17.76 ID:2Pap/qvz0.net
🤖「ココ舐メルトコロ違ウ」

710 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr07-vRrX):2024/02/20(火) 12:38:26.30 ID:kgNzs9JAr.net
>>637
ライセンスおじさんだけど、箱みかんニキにはちょっと言いづらいな…

…V2.0使ってると思い込んでスルーしよう!

総レス数 1001
284 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200