2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★347

305 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-9+AH):2024/02/29(木) 07:40:55.64 ID:5Ec62Yae0.net
ponyのアナウンスをdeeplで
V7、そしてその先へ
私たちはV7の準備に深く取り組んでいる:

1.データセットを2,500万枚以上に拡大し、その中から約1,000万枚のベスト画像を選ぶ予定です。

2.V6の強力なパフォーマンスは、高品質の自然言語キャプションを使用した結果です。しかし、以前はデータセットの半分しかカバーしておらず、キャプションの品質も私が望んでいたほど良くなかったので、それを修正しています。

3.PDではアーティストのスタイルを再現することができないので、ハードモードでプレーしています。
一貫したスタイル(https://civitai.com/models/264290?modelVersionId=365402)のための見事なLoRAがいくつかありますが、モデル自身でこれを行うことができるはずです。
V7のために、私は、V7が単一のスタイルキーワードを介して一貫したスタイルのイラストを生成できるようにする特別なスタイル分類器(私たちがすでに大成功を収めて使用している審美的なものに似ている)に取り組んでいます。

306 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-9+AH):2024/02/29(木) 07:42:38.74 ID:5Ec62Yae0.net
あと、つよつよGPU持ってる人でボランティア募集みたいな事言ってる

PSAIタスクを実行するためにGPUを共有する
3080+/4080+をお持ちで、そのパワーを提供したいですか?
お持ちのGPUと提供可能な時間を@AstraliteHeartまでお知らせください。

307 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb2-PfpN):2024/02/29(木) 07:53:46.09 ID:wh1yInh+0.net
SETI@homeみたいにグラボの空いてる時間をみんなで少しずつ協力できるといいのにね

308 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5e-w3el):2024/02/29(木) 07:55:50.47 ID:WrjZfJcU0.net
人類の希望

309 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FF2f-SHxN):2024/02/29(木) 07:56:23.85 ID:Sj2uX7IoF.net
魔人だったら協力したいけどponyは全く興味ないかなあ

310 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df91-JSBn):2024/02/29(木) 07:58:42.78 ID:nKg10Cil0.net
ぽにーちゃんがんばえー

すまねぇな、ワイは魔神しか使えんのや…

311 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff42-o+si):2024/02/29(木) 08:03:13.51 ID:mRhnaBEJ0.net
自分は構図に強いPony押し
画風やキャラはLoraでどうにでもなるのだ

まあ使い分けて両方使ってるけども

312 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ba1-J61G):2024/02/29(木) 08:05:49.13 ID:bh5s9Eir0.net
>>305
これの元記事のURLあったら貼ってくれるとありがたいやで

313 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f7b-U9dJ):2024/02/29(木) 08:06:41.10 ID:4ghsjUQq0.net
ワイも自分はAnimagineしか使ってないけどアップしたLoRAの強度変えれば
ponyでも実写モデルでも使ってもらってるしXLベースなら全く互換無しってわけでもないんやろな

314 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4adb-U9dJ):2024/02/29(木) 08:10:07.43 ID:cPTyBsgY0.net
ワイも画風込みのキャラlora常用やからpony推しやけど
ワイには期待して待つことしかできん

315 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM43-O711):2024/02/29(木) 08:11:07.62 ID:PZVpF/83M.net
ponyと魔神のLoRAは一応互換性全くないって訳じゃないんだよな効果の出方謎すぎて不思議なもんだけど

316 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f07-DUIk):2024/02/29(木) 08:13:37.88 ID:RuSvKCwB0.net
3060民ワイ低みの見物
超極太きかん棒を出すにはponyちゃんしかないんや

317 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4672-V3CR):2024/02/29(木) 08:15:18.87 ID:PG9F3a240.net
だいぶ前にどっかのディスコでpetals使って分散学習やる企画あったけど結局どうなったんやろな
https://files.catbox.moe/yxgapv.png

318 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-9+AH):2024/02/29(木) 08:16:29.92 ID:5Ec62Yae0.net
>>312
ponyのディスコ内のアナウンス

紹介リンク直接貼るのは気が引けるので、作者のxにリンク乗ってるのでそこからどうぞ
https://twitter.com/AstraliteHeart
(deleted an unsolicited ad)

319 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4332-S8NR):2024/02/29(木) 08:19:24.91 ID:yC8o8jOd0.net
うっかりhugeを指定していまって、メガ盛りbreastsを生成しちゃうpony
largeとhugeの間くらいはないものか

320 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr03-+Vd5):2024/02/29(木) 08:20:16.82 ID:++37VRlxr.net
最近はずっとebaraに射精管理されてる気がする

321 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM43-O711):2024/02/29(木) 08:20:47.39 ID:PZVpF/83M.net
>>319
こういうのってtaggerも自動で両方つく場合あるけどプロンプトに両方記載したらその中間サイズになるのか?って思ったりする

322 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:22:16.77 ID:49eRcjHd0.net
2,500万枚てすごすぎやろ…
個人なら集める前に人生終わりそう

323 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:22:58.98 ID:mRhnaBEJ0.net
flat chestとsmall breastを両方入れたりはするな
またはsmall breastとmedium breast
スライダーもあるけどいまいち効きが悪くて

324 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:25:55.12 ID:bh5s9Eir0.net
>>318
サンガツ、みてみる

325 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:26:41.51 ID:ZQDZJyPP0.net
lora使って人の肌を程よく赤みがかせたらいい感じになって捗るわ

326 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:28:22.85 ID:RuSvKCwB0.net
胸の大きさ安定せんよな
学習の時点で細分化せんことにはどうしようもないんやろなあ

327 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:29:46.83 ID:yC8o8jOd0.net
>>321
目安が無いからどちらともとれるのかも

目安としたらブラサイズくらいだけど、海外のサイズはよくわからんのよね

328 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:32:57.57 ID:++37VRlxr.net
AIさわり始めた頃からずっと、胸とか体格とかムッチリしたらとりあえずまず『slender』を添える事にしてる

329 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:34:06.13 ID:0qX9fJG30.net
ponyが援助要請…だがまだワイの動く時間ちゃうな(4070ti)

330 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:38:18.38 ID:UpOOH55E0.net
サンイチ
普段は縦画像やけど横にするとダイナミックに色々作ってくれることに今更気付いた
にしてもtape cupaの人ほんとサンガツ
昨日延々とこればっかり
https://files.catbox.moe/5s4fml.jpg
https://files.catbox.moe/vl5al7.jpg
https://files.catbox.moe/7fauif.jpg

331 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:38:32.47 ID:1jhZmfxQ0.net
ponyちゃんも魔人ちゃんもどっちも頑張ってほしい
両方を組み合わせないとワイの好みの絵は出んみたいやから

もうひとつ応援すべきはforgeやね
3060 12GBでもXLがバッチサイズ24で安定出力出来てる
数十枚一度に生成して1枚あたり16秒の計算
軽すぎる速すぎる
turboとかLCMじゃなくgnome+chenkinAnimeでリファイナーも使ってるしstep20、scale5くらいでやってる
A1111じゃバッチ8すら安定しなかったのにforgeすごすぎる

332 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:42:22.86 ID:rEFRcBd60.net
>>331
SDXL-Lightningはもっと速いで

333 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:43:53.76 ID:s7bBrC/Ia.net
forgeは4090だと10%くらいしか生成速度が上がらないってとしあきwikiに書いてた気がするからautomatic1111のままやなあ

334 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:44:16.46 ID:RuSvKCwB0.net
なるほどrefinerは1枚1枚モデル読み込んで時間かかるなーって思ってたけど同時にいっぱい生成すればええんか
当たり前な事やのに気付かんかった
サンガツやで

335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:49:30.09 ID:UMCOooPv0.net
赤勝て白勝て
魔人がんばれPonyがんばれ

336 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:51:21.60 ID:QMNvfdjo0.net
アップルもEV車開発中止して生成AIに注力するみたいやのう
どんどん技術進化していけ~

337 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:52:10.71 ID:Jbrq1FL70.net
同じ設定でもバッチサイズが違うと出力画像違ったりしない?
まとめて作成していい奴だけHiresしようとしたら画像が変わってて困ってるんやが

338 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:57:17.83 ID:cddxpvEUd.net
>>337
バッチで複数枚まとめて生成する時にプロンプト内容が変動するタイプの拡張とか使ってるとその時選ばれたものとファイルに書き込まれる情報が不一致になったりすることがある

339 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:59:14.95 ID:2walr/DA0.net
>>336
迷走感なくもないけどそもそも車ってのがさすがに畑違いすぎてなあ

340 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:05:47.98 ID:++37VRlxr.net
forgeは結局「フライングfp8」のイメージ強いな

341 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:10:19.71 ID:5Ec62Yae0.net
>>340
超美味しいところ持って行ったよね

342 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:13:25.43 ID:1jhZmfxQ0.net
>>332
comfyはどうも苦手…
絵柄も好みではないし

343 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:15:48.41 ID:++37VRlxr.net
>>341
12GB勢のメモリ溢れ勢との相性もあいまって、一気に人気になったからなぁ
自分はそれよりも遙か前から1111のDevでfp8使ってたせいで、モヤっと感半端なかったでぇ……

やっぱ『新しい事は多少未完成でもさっさと公表した方が得をする』という人生のの教訓になったわ

344 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:25:44.03 ID:abnjpIOw0.net
12gb+メモリ溢れ勢のワイ、forgeくんとはもう一蓮托生
832x1216の8batch+hiresでも楽々なんやもん

345 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:31:28.32 ID:Jbrq1FL70.net
>>338
プロンプトが変わる拡張はオフにしてたつもりだったけど後で確認してみるわ
ちなforgeだと起きてa1111だと起きなかった

346 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:32:12.22 ID:KkVL8K1y0.net
forgeくんA1111のextensionはほとんど使えるのか・・・
ちょっと試すか

347 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:34:50.05 ID:cddxpvEUd.net
>>345
forgeなら生成用のキャッシュを使い回す設定とかあるからその辺かも

348 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:38:55.64 ID:Jbrq1FL70.net
>>347
なるほど。。その設定って簡単に変えられる?

349 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:44:30.97 ID:HzUgLCc+0.net
ビットコ買ったら余裕で4090買える金稼げたわ
お前らもバブルに乗っとけ

350 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:45:28.31 ID:Upa/vgND0.net
forgeくんRefinerで読み込んだCheckPointを再起動するまでリリースしてくれんのやけど
ワイなんか変なとこいじった可能性ある・・・?

351 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:47:09.22 ID:esVz9IWh0.net
上で話されてたグラボドライバの件についてワイも聞きたいんやけど、完全入れ替えってインストーラーの「クリーンインストールの実行」にチェック入れるだけじゃあかんのか?
これでええなら自分でドライバ削除するより楽やなと思ったんやが
https://i.imgur.com/1AUEwZc.jpeg

352 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:48:09.91 ID:ttg7HYxZd.net
>>279
GeForce 551.61は比較的安定版らしいで。
アプデの度に呼吸するように新しい不具合が盛り込まれとった最近のなかでは待望の安定版やな

353 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:55:18.41 ID:cddxpvEUd.net
>>351
メーカー変わるレベルで入れ替えるならドライバクリーナーソフト使うとかOSクリーンインストールする人が多い
ただWin11ならメーカー違いのマルチGPUにも対応してるから何もせずに差し替えても致命的な不具合出ることは少ない

354 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:59:56.62 ID:PJeJwHco0.net
>>351
同じだ思う
もともと、nvidiaのドライバーのアンインストールしても、前の設定やファイル何かが残っていて、それを消すのがそのオプションのはず…

355 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:04:42.16 ID:nNPtn9G90.net
一応グラフィックドライバの削除はセーフモードでやることを推奨されてたはずだから、DDUみたいなクリーナーソフトを使ったほうが精神衛生上にもいいかなと思う
まあそこまで気にせずともインストーラーのクリーンインストールで基本的には問題ないんだろうけどね

ワイは以前通常のクリーンインストールしたときディスプレイ上部にちらつき発生してからはお守り替わりにDDU使ってるわ
あと設定丸々消えるからエクスポートしとくかメモっとくのがおすすめや

356 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:06:36.29 ID:sHvozg3U0.net
Hugさんメンテナンスか!

357 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:10:52.10 ID:esVz9IWh0.net
>>353
>>354
手動であらかじめ削除する必要があるのはグラボ入れ替えの時って感じか
なるほどサンガツやで!

358 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:11:15.81 ID:Me/4nTBO0.net
ゲフォのドライバは基本上書きインストールでええと思うで、エクスペリエンスもその挙動やしな
それでなんかしらの不具合が出た時だけドライバアンインストール→DDU使うなりする→一応念のためにクリーンインストールをすればええ
ワイはアンインストール→DDU使わずクリーンインストールで不具合継続を経験したからとりあえずDDUつことる

359 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:15:38.93 ID:BEaUA7sT0.net
仮想通貨で儲けた民は皆にコーヒー奢るんやで 分かってるな? 大事なのは日米金利格差及び米国10年債券利回りをきちんと確認しとくんや。
OI(未決済建玉)気にしとくのも大事やと思うで。ほなな・・・・。

360 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:15:53.18 ID:Upa/vgND0.net
>>350
すまん自己解決した
always-gpuいれとっただけたった

361 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:19:07.95 ID:vjI6gvJS0.net
appleが生成aiにつっても今から追いつくためにはどっか買収するしかないからな
そして買収したとこはアップルらしくエロ禁止になるぞ

362 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:30:32.34 ID:UMCOooPv0.net
CoreML Stable Diffusionくん「……」

363 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:30:43.36 ID:AFPNQWqxr.net
5割残ってたCドライブの空きがいつの間にか残り1割になってた
そんなにモデルダウンロードしてないはずなんやが…
面倒くさいけどいい加減放置してた4TBSSDに換装せんといかんな

364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:30:58.81 ID:PJeJwHco0.net
まぁ、生成aiがどの家庭でも一般的なったら
nsfwセーフティガッチガチなのは想像難しくないね

何事黎明期が一番なのか

365 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:36:08.48 ID:axhx80xH0.net
アップルはChatGPT的な次世代siriを作りたいだけで、イラスト生成とかには興味無さそうな気が

366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:37:01.29 ID:ZpEQsCwK0.net
気が付いたら緊縛ブランコ作りに夢中や
https://files.catbox.moe/mvw80i.jpg
https://files.catbox.moe/xioqmf.jpg

367 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:38:59.07 ID:jJeO8e6K0.net
渋とか見てたらPonyなら男性用貞操帯系の絵も問題なく出せるって見て驚愕したわ
どんだけマイナー性癖まで完備しとるねん
増えだしたのマジでここ数年レベルのやつだぞ……

368 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:39:35.54 ID:tSxUBJ9A0.net
緊縛プランコと聞いて持つとこの紐でグルグル巻きにされて振り回されてるのかと思ったら普通に持ってるだけだったでござるの巻

369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:41:57.68 ID:5G6onbmha.net
>>363
Cドライブにモデル入れる状況がおかしいっす

370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:42:36.36 ID:UMCOooPv0.net
ワイもいいかげんリソースの棚卸しをせんとな
1.5に戻ることはないやろうしモデルは全消しでええかな…バックアップは取られとるし

371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:43:59.25 ID:FC+VW87d0.net
>>269
一番簡単なのはspread pussy, grab crotch

372 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:44:11.51 ID:jJeO8e6K0.net
>>370
1.5系をSDXL系に変換するツールとかが出た時後悔するぞ(悪魔の囁き

373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:47:42.98 ID:ZpEQsCwK0.net
まあ本当に規制が厳しくなるなら古いデータも持っといた方がいいかもね

374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:48:39.36 ID:u8L49ucT0.net
ponyはいろんな性癖強いけど意外に弱点なのが人間女xオスケモなんや
どんなに誘導してもほぼ確実にメスケモx人間男になって成功するのは数十枚に1度かどうかってレベル
版権キャラでも女キャラの方が勝手に獣化する

375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:51:55.72 ID:7KMSLj3q0.net
指ハートLoRA頂きましたやでー

https://files.catbox.moe/p1ia2s.png

376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:54:32.54 ID:qQ70rJ1K0.net
>>251
うおーメガに空き作って全裸待機や

377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:56:33.85 ID:HazUFj8p0.net
>>375
これってアメリカでは薬の売人が、今ブツを持ってるよっていうサインだから止めろってXでバズってたやつだね
画像的には合ってるw

378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:57:28.42 ID:DTH1qZ+w0.net
>>375
こういうセンス素晴らしきかな

379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:58:55.11 ID:ygpTqUVnM.net
angry_sexめっちゃいい…
https://ul.h3z.jp/XZ3xaf4w.png

380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:02:19.23 ID:UMCOooPv0.net
ngrokから「今月の通信量制限に達したで」とメールが来てしまった
今日は外から叩けない(´・ω・`)

381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:07:12.61 ID:1jhZmfxQ0.net
MEGAで6GBのXLモデルをローカルに落とす方法がわからない・・・
5GB制限って突破できるのん?
無料のままじゃ㍉?

382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:08:43.19 ID:UMCOooPv0.net
>>381
1. 自垢にインポートする
2. 5GBまで落とす
3. 翌日残りを落とす

383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:10:08.32 ID:7+gEtzYh0.net
ponyではbulgeは基本的には服の上から「もっこり」のことを指すんや
服じゃなく体が膨らんでる状態はabdominal bulge(腹部), intestinal bulge(腸), pectoral bulge(胸部)や
それ以外の用法についてはこちら
https://e621.net/wiki_pages/1750

384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:11:13.40 ID:PJeJwHco0.net
緊縛ブランコ試しに手足も縛るpromptで生成してみたら
ブランコの紐と絡まる痛そうな絵に…

385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:17:06.00 ID:1jhZmfxQ0.net
>>382
ああ、中断からの再開で良かったんだ
一回それで失敗してダメなんだと思いこんでた
さっそくやってみるサンガツ

386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:17:15.24 ID:HazUFj8p0.net
>>364
ネットでも子どもの携帯以外でセーフモードみたいなこと誰もやらんやろ

387 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:18:41.91 ID:duKPTatT0.net
1.5のときsize differenceはほとんど効果がなかったけどponyだとめっちゃきくわ
おねショタで身長2mの巨女が発生する

388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:20:22.30 ID:7+gEtzYh0.net
>>295
どうもSEGM関連の処理がAnimateDiffのimage batchにうまく対応できないみたいや
試しにAnimateDiffにはebara、UpscalerとFaceDetailerにはバッチ処理しないanimagine使う処理を組んでみたが、なんかアップスケールしない方がましな感じなってしもうた
アプスケ前:https://files.catbox.moe/qvytld.gif
アプスケ後:https://files.catbox.moe/yqhsw5.gif
一応workflow:https://files.catbox.moe/jcz808.png

389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:20:44.77 ID:aOJoJUF20.net
>>365
アップルは自動運転の車か電気自動車の関連を開発止めて生成AIに配置転換したらしいよ

390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:21:21.81 ID:BEaUA7sT0.net
すまんニキら 今更ながらなんやがPonyのLora作成時のタグ付けとしては >>383ニキが提示してくれてるような e621のタグで学習させた方が結果が良かったりするんやろか?
暇な時にタガーに自信ニキおったら教えてほしいで。e621専用タガーモデルみたいなのがあるんやろか。

391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:23:27.54 ID:u8L49ucT0.net
>>387
ponyやとshotaの効き目が強すぎるわ
shotaを入れると身長差が2倍以上になってどんなキャラでも女が爆乳化する

392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:23:51.00 ID:l7GyKVAH0.net
https://ul.h3z.jp/7HucHm9X.jpg
https://ul.h3z.jp/KtXfj3L8.jpg
https://ul.h3z.jp/lU8O6EJY.jpg
https://ul.h3z.jp/QeSnp196.jpg
もう少ししたら花見の季節ですね

393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:28:11.32 ID:LdZ+2Tqa0.net
>>332
LCMと似たようなものと思ってたけど絵劣化なしで時間半減したわ
凄すぎやろこれ

394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:28:23.08 ID:l7GyKVAH0.net
三枚目脚おかしいやね
panties aside selfの精度しか見てなかったわ😇

395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:29:02.65 ID:wHAgsj920.net
>>377
指LoRA作る時に調べてたらどれも外国では変な意味あって草
OKは白人至上主義のサインやし指ハートは金を数えてる卑しいサイン
バツもなんかあったけど忘れたな

396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:30:00.57 ID:QCeaFmGY0.net
ebaraのノイズになるか…セーフか…?のギリギリがたまんねえ

397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:33:05.40 ID:UMCOooPv0.net
>>394
あるあるやね
チンポでしか絵を見とらん
上げてから気づく

398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:33:18.00 ID:Uo6/nkSGr.net
正直指ハートは金せびってるようにしか見えん

399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:37:55.10 ID:OfHK7xKu0.net
指ハート見るとホームアローンでホテルマンがチップをねだる動作を思い出す🫰

400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:40:05.26 ID:MQy/nWmI0.net
映画好きだと指ハートは金寄こせのイメージしかないよな

401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:40:06.71 ID:m+trJUUA0.net
ワイがAI画像生成してみたくなったキッカケこれなんやが一向に再現できる気がしない
https://i.imgur.com/Fx2vSTb.png

402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:43:50.33 ID:iE0J+eAP0.net
きっとワイセツな意味に違いない
https://i.imgur.com/1wBDBHZ.jpg
https://i.imgur.com/yMBaoeM.jpg

403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:47:31.10 ID:Jd/W+3DT0.net
クリスタ買ったった
これで擬音入れまくりや
うひょひょ

404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:49:05.16 ID:laOXRn1Q0.net
>>390
これまで通りtaggerでつけたのそのままだなあ

405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:49:09.24 ID:FcyRlPmsF.net
漫画風とか文字入れとかエフェクト追加とかやってる人すごいよなあってつくづく思う
ワイは自分で手間かけちゃうと抜けなくなる人種やから絶対できんわ

406 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:49:27.77 ID:PTvrtxPy0.net
オホ顔LoRAがcivitaiに上がってるんやがこれ本人がアップしてるんか?
https://civitai.com/models/322121/ohogao-sdxl-lora-pony

407 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:50:58.14 ID:od5+XW2/0.net
she is drawing a picture"cat"

https://ul.h3z.jp/yLvqkfma.jpeg

408 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:52:19.57 ID:MQy/nWmI0.net
擬音入れるだけなら擬音コラ素材的なの集めて編集すればいいよね
クリスタ買うのって漫画的セリフ入れるのがメインちゃうの

409 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:56:11.89 ID:zTZNjzTKr.net
>>401
今日のレス大賞はお前だろうな

410 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:59:15.84 ID:0qX9fJG30.net
SD1.5のモデルをSDXLに変換出来たら~って言う人たまにおるけど、元からSDXLで作られてるモデルと比べたら確実に性能低いだろうから結局使わんやろって思う

411 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:00:07.82 ID:GJ8JX0Ue0.net
そういえばtaggerのフォルダ一括で付けた中にファイル名を付けて返しただけのtxtが
できる時があるけど条件知ってる人いますか?ぱっと見被ったファイルが有るとできるみたいですが
3,4個あってもできないときもあるので

412 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:00:21.53 ID:FK93j3Ufd.net
>>392
ワイくん痔でアナル痛い痛いやから姫騎士ちゃんの強靭でガバガバなアナルが羨ましい

413 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:03:16.39 ID:axhx80xH0.net
アナルってガバガバだとそれはそれで問題があるような…🤔

414 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:03:47.91 ID:zTZNjzTKr.net
>>410
アプコンしてるのと何ら変わりないからな
Lora互換も魔人とponyクセ強いから期待できないし

415 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:05:21.00 ID:duKPTatT0.net
>>390
画風なら先頭に適当な作者名タグを入れて後は自動で機能しとるで
トークン保持数#1は必須キャプションのシャッフルは自由や
衣装とかキャラクターは専門外だからわからん

416 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:07:01.84 ID:PJeJwHco0.net
安心してください
ponyですよ

gapingさせると前より広げるしなぁ

417 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:15:14.19 ID:UMCOooPv0.net
ギャルまつり、まだやっとる?
https://files.catbox.moe/nr4lhh.webp
https://files.catbox.moe/4jp7r7.webp

418 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:15:51.71 ID:Jd/W+3DT0.net
擬音に自信ニキいたら教えて欲しい
クリスタ買ったから某菊なんとかで擬音素材買おうとしたんやけどたくさんあって良く分からん
とりあえず↓これ買おうと思うんやが他にもオススメあったら教えてクレメンス
R-18擬音&セリフ ブラシ集 ←ブラシ使いたいから
R-18セリフ集 ←セリフが多くてフォントも入ってるから
R-18擬音集⑤ ←数が多いので
Clip Studio 精液ブラシ ←これは必要でしょ
リアル精液ブラシor画像集 ←リアル系も買っとくか

419 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:17:40.43 ID:YM+6/zaO0.net
いつものアナルニキサンキューやで

420 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:19:09.26 ID:G9N+1qxCd.net
みなさん既にご存知かも知れんがAnimagineでもby ○○で絵師名入れると効果あるな絵師タグによってはお⚪︎んこの造形が多少良くなるものもある模様

421 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:20:20.62 ID:HazUFj8p0.net
品質低くてもいいから1.5のLoRAをXLで使えるようにしてもらいたいわ

422 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:20:42.88 ID:NEI7hl4X0.net
>>410
まあ、Lora持ってるからって素材を持ってるわけでもないから…

423 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:21:00.82 ID:HazUFj8p0.net
>>417
ギャルはいつ貼ってもええんやで

424 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:23:18.40 ID:/4kB5HS0d.net
触手に子宮内に卵産みつけて欲しかったんやがダチョウの卵並みにデカいの産みつけてて草
イクラくらいのやつを大量にやるにはLora必須なんやろか

425 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:23:29.17 ID:xmfD92uv0.net
https://files.catbox.moe/72c62w.jpg
https://files.catbox.moe/801m65.jpg

426 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:24:00.17 ID:EfLiHdNH0.net
最近の流行はpony学習のebara生成か?
魔人学習魔人生成に比べるとキャラ再現がちょっと劣る気がしてるんだがそうでもないんか?
局部とかはebaraめっちゃ好きなんやけどな贅沢な悩みやで

427 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:25:02.15 ID:6q4J3vDPH.net
サンイチ
匠の素顔を見て生きて帰れたものはいないらしい・・・

https://i.imgur.com/e6SnFA0.jpeg
https://i.imgur.com/vhXtv1C.jpeg
https://i.imgur.com/U4rluA7.jpeg
https://i.imgur.com/X9hbHxZ.jpeg

NAI t2iぽん出し、バイブスなし
マイクラ混ぜると体やパーツをピクセルにできるみたい

428 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:26:47.94 ID:duKPTatT0.net
>>402
TNGしか見たことがないけど雰囲気はわかるで
長寿と繁栄を

429 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:30:11.98 ID:v5qqal3+0.net
>>417
むほほ、えっちでいいねぇ

430 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:30:58.59 ID:tSxUBJ9A0.net
>>425
実際こんな感じなんやろけど
なんとも人体の神秘よな

431 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:33:20.40 ID:O1qkReYA0.net
バルカンサインは絵文字にもあるよ🖖

432 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:37:59.44 ID:BEaUA7sT0.net
>>404 >>415 ニキらアドバイスサンガツやで。衣装の色移り及び造形の反映がほんの少しやけど気に入らへんことがありましてな・・・。タトゥーなどはおおよそ把握したンゴが・・・。
前に細かいところの色分けテクニック外人ポストを見たけどこれ以上手間増やせへんから無理やな…。

433 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:38:10.80 ID:6Wnch0V30.net
AR/MRグラスの機能で一番求めてるの>>425コレ
はやく技術追いついてくれ人類

434 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:39:40.20 ID:H5K4BawK0.net
ワイくんに優しいエッチなギャルがこわいです😭

435 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:40:27.93 ID:BEaUA7sT0.net
>>392 Aah,you were at my side,all along.My true mentor..., My guiding princess Knight...

436 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:40:29.59 ID:iE0J+eAP0.net
>>379
https://ul.h3z.jp/Gxbbuj4i.jpg
ワイも好き

437 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:41:36.87 ID:G9N+1qxCd.net
>>430
指突っ込んだらわかると思うケモ本物は子宮口は上側だから真正面から突き入れることは物理的に無理だよ

438 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:41:44.38 ID:esVz9IWh0.net
>>414
同じXLの魔神とpony間ですら皆作り直してる現状で1.5loraが変換できたとしてもって感じやな
奇跡的に使える可能性も一応あるんかね

439 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:42:45.86 ID:M6U+1i2B0.net
>>427
おもしろ

440 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:45:01.99 ID:opczjfGLM.net
>>437
>指突っ込んだらわかる
あれよな?獣医師とか牧畜やってるんよな?

441 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:47:08.36 ID:M6U+1i2B0.net
>>418
xでひつじって人がマンガ指南してたで
ちゃんと見てないけど素材も書いてたような

442 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:47:08.39 ID:G9N+1qxCd.net
>>440
もちろん
子猫ちゃん(pussy)専門ですよ

443 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:49:24.15 ID:UYHfjVY6M.net
>>388
295やがサンガツ
帰ったらフローいじってみるで😊🙏

444 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 12:51:58.87 ID:mRhnaBEJ0.net
>>426
魔人だと過学習になるくらいがっつり回せばかなりいい線いくよ
過学習的な症状も出にくい

445 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:00:51.34 ID:BXnTBGTK0.net
>>421
X-Adapterでできるんじゃなかったけ?
ワイもまだ試してないけど

446 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:06:27.17 ID:GJ8JX0Ue0.net
X-Adapterは実質ConfitUI専用みたいなもんだから

447 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:07:57.50 ID:bImrJxW8M.net
>>418
高いのにめちゃめちゃ買うなあ
ワイはせいぜい擬音ブラシと台詞集一個や
https://files.catbox.moe/yq0j3b.png

448 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:14:34.42 ID:EfLiHdNH0.net
>>444
データセット10枚以下がザラだからあんまstepあげてもな…
とはいえプリセットのまま使ってるから色々やってみるで

449 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:16:49.18 ID:jvOqgnoI0.net
>>447
擬音がハッキリ読めるのとなんとなくなのと全然(エロ差が)違うね!

450 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:19:30.20 ID:Jd/W+3DT0.net
>>441
レスサンガツ
xにひつじたくさんいて誰だか分らんけど
とりあえずそれっぽい人はいたね
素材まではたどり着けんけど

451 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:28:48.64 ID:/IqrlB5R0.net
x-adapter、なんか思うてたのとちゃうみたいな感じあるんやけど

452 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:28:54.45 ID:v5qqal3+0.net
AR/MRとこの分野が発展したら、目の前の人をカメラからとりこんで裸に~とかできるようになるんだろうなぁ

453 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:34:44.57 ID:ZQDZJyPP0.net
サメ異種姦
https://ul.h3z.jp/HzNRN6HI.png

454 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:36:22.02 ID:BEaUA7sT0.net
>>453 名著「サメのおちんちんはふたつ」

455 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:36:39.20 ID:Qcat/6Dyr.net
交尾終わった後食い散らかしそう

456 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:37:02.42 ID:M6U+1i2B0.net
>>450
カタカナのヒツジやったわ
boothのpdfになんか書いてた
素材あったか自信なくなってきた

457 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:39:46.44 ID:PJeJwHco0.net
>>453
ナナウエさん?!

458 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:41:10.37 ID:69HDzl4v0.net
>>453
ワクワクを思い出すんだ

459 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:47:08.44 ID:T4N2jv400.net
ラップタオルLoRAが未だになくて悲しい、日本独自の文化なんか?

460 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:49:21.16 ID:Jd/W+3DT0.net
>>447
いいね
その2個あればたいていのことできそうだけどね

461 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:49:58.51 ID:oNNkSGo60.net
BitNet画像生成でも使えるんか調べとるのに全然情報無いのなんで😡
LLM用でしかないんか?🥺

462 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:55:38.00 ID:vxTs8pTR0.net
>>418
某菊素材は使ってる人まあまあおおいよ

463 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:55:58.80 ID:8qmZ3+5q0.net
>>461
「ワイらはLLMで試したけどもちろん画像や音声分野にも使えるとは思うで」
とペーパーに書いてあるだけで誰もやっとらん
何分構造が特殊なんでモデルのアーキテクチャから組んで大規模学習せんといかんから
StabilityがStable Bitとでも銘打って出してくるのを待つんやな
半年後ぐらいには出るやろ

464 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 13:58:58.22 ID:Jd/W+3DT0.net
>>456
このPDFなんか大分前に見た記憶かあるな
買う予定のやつが入ってたで

465 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:02:55.20 ID:oNNkSGo60.net
>>463
これマジ?最高やんおほ~🤗
時間掛かっても実装されたらローカル民ホカホカでニコニコですよ神

466 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:09:24.29 ID:MJ11AnUk0.net
>>257
これ全部イッチに送ってるんやろなあ

467 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:18:50.39 ID:/IqrlB5R0.net
>>461
llama.cppに載せようぜみたいな動きあるっぽいけど
MSがその検証をしたコードを出さん限り何もできん

468 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:19:41.44 ID:ei5pVSkr0.net
皆勘違いしとる
普段から程よい太さのエネマグラでメスイキ決めてると括約筋が鍛えられて確実に尻穴の締まりが良くなって普段漏れそうな時の耐久度が向上する
お腹下し気味の人にお勧めや

469 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:21:16.27 ID:H5K4BawK0.net
🤔……

470 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:21:28.79 ID:EGWnwY7Yd.net
animagineベースのリアル系モデルってまだ作られていないの?

471 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:22:18.32 ID:47U7HpJ80.net
>>455
美味しいよね

フカヒレ

472 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:25:34.99 ID:m+trJUUA0.net
キャラだけ変えたいんやが顔がどうしても本人寄りになってしまう
あと指の数が毎回エグい

https://i.imgur.com/4KDGZXi.jpeg
https://i.imgur.com/kUARXas.jpeg
https://i.imgur.com/37uJGbC.jpeg
https://i.imgur.com/6WGHrjQ.jpeg

473 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:31:22.65 ID:tGagff5v0.net
ギャルといえば制服
制服といえばギャル

そう思って今まで生きてきたけどそろそろ別の未来も開拓していきたい
ギャルに似合う服装を主観全開で教えてくれ
https://i.imgur.com/H7YABuP.jpg
https://i.imgur.com/5pzoI3h.png

474 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:34:36.50 ID:go9VbGL80.net
LayerDiffusionって竿男に美少女重ねたらセックスの体位になるとかもできるんけぇ?

475 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:35:19.97 ID:0mGergfr0.net
クリスタ使ってるニキはどれ使ってるんや?種類多すぎてよーわからんで
擬音入れたりとか有料のブラシとか使えたらいいくらいなんやが

476 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:36:24.35 ID:04tfCX490.net
ControlNetの人から透過レイヤー作って分けるっぽいLayerDiffusionっての良さそうやん!SDXL用みたいやし
https://arxiv.org/html/2402.17113v2
https://github.com/layerdiffusion/LayerDiffusion
https://i.imgur.com/uKClSBa.jpg

477 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:36:35.82 ID:UMCOooPv0.net
>>473
denim short shorts
dolphin shorts

478 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:38:23.51 ID:h/BaVvFe0.net
自分魔人使い始めたばかりなんですけど質問いいです?
アナルセックスしたいのに魔人ちゃんが生成してくれないんですけどいいプロンプトってご存じですか?
「anal」だとケツ穴だけがものすごい勢いで拡張されるだけなんですよね…

479 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:39:00.22 ID:s7bBrC/Ia.net
>>425
この実写擬似はRumblu?

480 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:40:03.95 ID:0mGergfr0.net
>>478
ケツに突っ込みたいなら突っ込みたい物を描画させないといかんでしょ
penisなりdildoなり

481 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:41:41.01 ID:u8L49ucT0.net
>>478
1girl,1boy,anal sex,penis,cum

482 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:46:11.59 ID:M6U+1i2B0.net
>>476
ははあ
他のCNをもとに分けるんか

>>475
proとexしかない
exは漫画用のセリフ管理と複数ページ管理ができる

483 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:47:17.20 ID:u8L49ucT0.net
>>473,>>477
ベースボールメッシュキャップ、Tシャツ、デニムショーツ、ブーツみたいな2000年代に流行ったアメカジ風ギャルファッションは割とワイ好き

484 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:47:26.51 ID:h/BaVvFe0.net
>>480
>>481
サンガツ!死ぬほど基本的なところを忘れていた…!

485 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 14:50:07.94 ID:0mGergfr0.net
>>482
もう1個は買うバージョンじゃないんやな
たまに生成できたお気に画像にセリフ入れるくらいならProでもよさそうか

486 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:03:12.09 ID:M6U+1i2B0.net
>>485
ワイ漫画作ったけど文字入れ周りのUIが糞すぎるんで他のツールのほうがいいのではと思い始めてるわ
メディバンペイントとかタダやしどうかな

487 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:07:38.19 ID:h3dBoGTqH.net
まじないちゃんが新しいモデルも選択できればええねんけどな
urlにハッシュ直入力すれば見れるっちゃ見れるねんけど

488 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:08:26.90 ID:0mGergfr0.net
>>486
ああ・・マリン船長か変態社長の人か、先行者の意見は参考になるな
ワイ的にやりたいのは>>447みたいな名前とか固有名詞を擬音風?に出したいんや
これは多分クリスタの機能よな?透過擬音切り貼りくらいしかしたことないからよーわからんけど

489 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:10:39.07 ID:D3NlTOVW0.net
マリン船長の人なのか?
クレアさんの奴ってやっぱりもうお蔵入りなんかね・・・?

490 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:13:51.17 ID:xmfD92uv0.net
>>479
Ponypangのマージモデル
ポニーだから疑似の部分もプロンプトや

491 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:14:19.57 ID:2walr/DA0.net
使ったことないけどクリスタ以上に文字入れUIがええソフトなんてあるのかな
PhotoShopとかも大概やで

案外Illustratorとかがいけたりするかな
やろうと思えば画像のフキダシ読み込んでベクター化していじったりもいけるやろし

492 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:14:39.35 ID:2walr/DA0.net
>>491
「クリスタ以外のマンガソフト」使ったことないけど、やった

493 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:18:08.91 ID:dHXzXKRD0.net
multi View,manga Styleでコマ割り漫画風の画像生成して後付でセリフつけるエッチ漫画大喜利やりたいけどどうも上手くいかない…

494 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:21:19.21 ID:RuSvKCwB0.net
文字いれるだけならGIMPとかでできんかな
慣れればいけそうやけど
フキダシ自分で描くの面倒か

495 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:24:27.98 ID:M6U+1i2B0.net
ワイはマリン船長とはちゃうで

>>491
こんな感じなんよ
セリフの編集とか移動したいとき

イラレ:ワンクリックで編集と移動モードが切り替わる。掴める範囲は文字サイズピッタリ。文字のちょっと外に拡大縮小回転ハンドルがある
何言ってるかわからんと思うが、PCやスマホで誰もが慣れ親しんでる当たり前の挙動や

クリスタ:掴める範囲が文字サイズの1.5倍位のハンドルがある。さらにその外にも掴める判定がある
編集、移動、拡大縮小回転モードの切り替わる判定場所がよく分からなくてチンパンジーみたいにクリックしまくる

496 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:26:01.07 ID:2walr/DA0.net
あんま意識してなかったけど次マンガみたいの作ることがあったらイラレでやってみるか
コマ割りとか集中線とかはクリスタのが優秀やと思うけど併用でもいけるやろしな

497 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:27:36.80 ID:s7bBrC/Ia.net
>>490
サンガツ!試してみるわ!

498 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:28:31.29 ID:YM+6/zaO0.net
>>473
こんなん貼っといて欲張りな奴め😍

499 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:32:14.65 ID:vxTs8pTR0.net
>>475
漫画(複数ページ)するなら絶対ex
proでも一枚ずつ編集すればできるが、管理が死ぬほどだるくなる

いま買うと3.0無償upだけど、いま買わないと3.0になるときに本体価格あがるらしいで

500 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:35:47.06 ID:vxTs8pTR0.net
>>495
確かにクリスタ
掴めすぎてセリフ密集してるとイラつくね
どうにかなるんかな

501 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:37:10.59 ID:vjI6gvJS0.net
AI技術の進歩が速すぎて漫画かき上げてる間に基礎技術が上がっちゃうからなあ🤔
適当に文字入れ、精々擬音程度が最適解だと思うよ

502 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:40:45.75 ID:lAEDQnM60.net
AIで出力した絵で文字コラ作るの楽しい

503 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:43:01.14 ID:Dcq6NhqL0.net
なんかEasyforgeにしてからちょいちょい連続生成中VRAM足らんエラー出るな
生成のパラメータ同じなのに出たりでなかったりで良く分からん

504 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:43:07.12 ID:vxTs8pTR0.net
絵を見ながら頭の中で
セリフ考えてる間にヌきたくなっちゃって
実際に文字入れする作業がはかどらない

どうしたらええんやろ

505 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:43:11.58 ID:UjwxdZVP0.net
SD3でアルファベットも綺麗に出せるようになるみたいやしそのうちえっちな擬音も読めるレベルで出せるようになるんやろなぁ

506 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:44:38.58 ID:DFrDXIYO0.net
>>504
目的が抜くことなら何も問題なしやな!

507 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:48:37.92 ID:EpXTIi6F0.net
>>494
フキダシはフリー素材拾ってきてレイヤーにすればいいだけだがGIMPの文字入れUIは頭がおかしすぎてちょっとな…
3日間飲まず食わずで砂漠を彷徨ってもういよいよGIMPで文字を入れて抜くしかないってぐらいの精神状況じゃないと無理だと思う

508 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:49:27.43 ID:Psxofjys0.net
e621のケンタウロス系タグの充実っぷりに感激したんで作ってみたけど
なんかマッドサイエンティストになった気分や
https://i.imgur.com/s4v0X2x.png https://i.imgur.com/Ya7H990.png
https://i.imgur.com/66BKU3K.png https://i.imgur.com/1jhP2U1.png
https://i.imgur.com/WmstCnK.png https://i.imgur.com/pRT7k5i.png
https://i.imgur.com/NvB0cXg.png https://i.imgur.com/vOk38My.png

エビも作ろうとしたけど無理やったわ

509 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:51:49.90 ID:fbtcXzIQ0.net
今更forge入れたけどマジで速度早くなっててビックリやわ

510 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:54:11.57 ID:GzHghKRJ0.net
ラブラブが好きなおいは女々か?

511 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:57:39.70 ID:xqZavL/C0.net
forgeグラボはそうでもないのに、CPUは溢れるほど使うんやがおま環?

512 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:58:06.09 ID:dHXzXKRD0.net
あー生成1つで漫画生成してくんねーかなー!

513 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:58:21.29 ID:lAEDQnM60.net
>>504
分かるぞ
作りかけのデータばかりが溜まっていくんや

514 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 15:59:12.08 ID:RuSvKCwB0.net
>>507
そこまでひどいんか
まあフリーソフトやししゃあないんかもなあ

515 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:02:32.46 ID:HFN74lcG0.net
>>488
名前のとこは菊屋のセリフ集についてきた擬音フォントやな
フォントだから基本同じ形しか出んけど大きさや色とか角度変えてごまかしてる
まあそもそもNTR表現ぐらいしか使ってないんやけど
https://i.imgur.com/gpBLs1n.png

516 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:03:41.98 ID:M6U+1i2B0.net
>>504
素早くメモって抜いたあとに入れるんや!

そういうときのセリフって一期一会やから忘れるのもったいなさある

517 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:05:49.12 ID:M6U+1i2B0.net
>>515
こんなん笑うわ

518 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:06:13.90 ID:0mGergfr0.net
>>515
ほほぉ…わかりやすいサンプルさんがつや、クリフトとかマリオで草生えた
セリフ集の方やったんか、それとクリスタ導入すればええんやな

519 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:08:48.99 ID:xD3Xrq7V0.net
なんかギャルが流行ってるみたいやな
画風Loraテストを兼ねてギャル作成〜
https://i.imgur.com/jGqUeRE.png
https://i.imgur.com/7zLmXlV.png
https://i.imgur.com/bKhycQ5.png
https://i.imgur.com/qaxH7kg.png
https://i.imgur.com/yRaUPMa.png
https://i.imgur.com/Dh3tIRI.png

520 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:11:42.70 ID:tnT0mC0W0.net
技術の指数関数的増加はええんやけど自分の寿命が気になりだしたわ
せめて残り半世紀以上は万全にもってくれよ身体と脳

521 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:13:50.92 ID:xd9yaxiz0.net
兄魔神とpony混ぜることに成功ニキおる?

522 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:14:11.45 ID:HVAEFe+t0.net
たすっ
たすけっ

523 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:14:40.76 ID:1WM7qszc0.net
おらん
ponyは作者も言ってるがXLからだいぶ離れすぎてるからむりや

524 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:17:35.71 ID:vH9+0HhM0.net
今のギャルはジャケット腰巻きせんらしいな
https://i.imgur.com/YAoUN6d.jpeg

525 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:18:02.19 ID:7Dvf1IOGa.net
>>522
潰される寸前の女の子やん
かわいそうなのは、ぬけない

526 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:19:16.63 ID:zijDbMQi0.net
クソ…FT方のキャプション+タグで自然言語で構図を指定してタグで細部を補完したら思い通りになると思ったのになんで一体化してしまうんや
https://i.imgur.com/Dt5rgSS.jpeg

527 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:20:53.86 ID:iE0J+eAP0.net
gyaruはギャル描かなくてもプロンプトにひとつまみ入れると情報量が増えて面白いで

528 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:33:38.89 ID:UMCOooPv0.net
>>527
さながらDanbooru Tags Upsamplerやな
イメージキャラクターはギャルで決まりやね
https://files.catbox.moe/9cidk1.webp

529 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:34:07.41 ID:q7RDovTi0.net
ギャルはいいぞ
https://i.imgur.com/M0476nj.jpg

530 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:34:15.09 ID:vgsicHL3H.net
>>375
なんか見覚えあるんだが何のキャラやっけ
画像検索しても出てこない

531 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:35:02.66 ID:rATKu29V0.net
>>227
生えてた方が共感するんや……

532 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:38:41.13 ID:gitOb9uV0.net
ギャルじゃなくても褐色ブロンドっていいよな
なんならキトゥンでも抜けるレベル

533 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:39:27.47 ID:PJeJwHco0.net
>>530
ジャイアントロボの真っ二つの人までは知ってる(スパロボ脳)

534 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:40:03.25 ID:BEaUA7sT0.net
嘘やろ?ワイの翔平が結婚やと?何を楽しみにこれから生きていけばええんや…。

535 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:40:35.44 ID:NNpTCu36a.net
ギャルといってもイロイロあるよな
金髪色白ギャル、黒ギャル、褐色ギャル、清楚系ビッチ的なギャル
まずギャルとは…なにか(ネットリ

536 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:47:32.68 ID:Sm3nrzEo0.net
ポニーで試しに獣○出したらクッソリアルな動物出てきてビビったわ
さすが元々ケモナー用だわ

537 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:54:22.64 ID:zcBj0ck90.net
>>528
うほっ🤤なんか匂ってきそうなエロさですね~

538 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 16:57:23.31 ID:UMCOooPv0.net
>>537
1girl, (gyaru), Danbooru Tags Upsamplerちゃんやで

539 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:04:22.59 ID:4hIo8TLNd.net
>>521
それがgnome powerなんじゃ

540 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:05:45.91 ID:I/sElz470.net
このAI時代にちまちまふきだし入れとか大変やし
画像読み込んだら自動で出せる世の中はまだかいな
なんなら合成音声でしゃべりだしてもろてもええんやで

541 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:07:06.18 ID:+7GQCVZf0.net
ギャルまつりしとる間にちびたいがThis is fineや

542 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:07:24.71 ID:vH9+0HhM0.net
ビッチはいいぞ
https://files.catbox.moe/vxzheo.png

543 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:09:58.58 ID:tGagff5v0.net
ほーん
なるほどね

https://i.imgur.com/H0YfiFt.png
https://i.imgur.com/2EK3vUw.png

544 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:10:56.17 ID:0mGergfr0.net
>>541
ノエルで参戦しなきゃ

545 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:12:15.16 ID:xmfD92uv0.net
3次ギャルいいすか
https://files.catbox.moe/f8lqmd.jpg

546 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:18:16.75 ID:zcBj0ck90.net
>>538
ありがとうございます!

547 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:19:29.27 ID:zcBj0ck90.net
責められまくってアヘってるギャルはいかがすか~
https://ul.h3z.jp/rzK5ddkG.jpg
https://ul.h3z.jp/3tX3elBo.jpg
https://ul.h3z.jp/cr4y2Uh8.jpg
https://ul.h3z.jp/vAZnVDsb.jpg

548 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:21:12.22 ID:2uDu7EHr0.net
雨の中のチアギャル
https://imgur.com/NZhTKXb

549 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:24:44.74 ID:U9ds/cyca.net
>>545
グロ

550 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:25:07.56 ID:jcNoSjSd0.net
てすと

https://files.catbox.moe/l2cpkj.png

551 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:32:30.09 ID:5SESMOUp0.net
>>371
打率が上がったで。サンガツ!

>>530,>>533
素晴らしきヒィッツカラルドやで。知名度の割に本編での活躍が皆無なナイスガイや

552 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:33:32.58 ID:rATKu29V0.net
>>549
ゲロ
https://i.imgur.com/OlwnBmQ.jpeg

553 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:33:50.18 ID:rATKu29V0.net
>>552
グロ

554 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:34:47.20 ID:iqPFEPg70.net
>>551
素晴らしきと衝撃の人だけは覚えてる
衝撃のアルベルトは東方不敗とクロスオーバーしてたよね?
ジャイアントロボは版権問題で再びスパロボ登場は難しそう

555 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:41:29.74 ID:WrjZfJcU0.net
https://i.imgur.com/D4ihQzu.png
質問です
前スレのkohyaニキのPONYプリセットで学習を開始したとき、エラーで中止してしまう
GPTによると「特定の画像でNaNが発生した」とあるが そのエラー文言にある画像を消してもまた別の画像が原因で中止してしまう
別のオプティマイザーでは学習ができたデータセットであり、エラーで指定される画像を見てもおかしな点は見当たらない
また、エラーが発生せず学習ができたデータセットもあった(同様の設定でエラーが起きたフォルダを指定するとやはりエラーが出る)
lionではデータセット準備時に対処すべきことがあるんやろうか?

556 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:42:24.02 ID:jo4kTLvY0.net
SD1.5のelsiyumみたいな絵柄出せるSDXLモデル知らない?
2.4次元ぐらいのアニメ絵を出したいんだけどponyやanimagineはアニメに寄ってしまうんやな

557 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:44:22.20 ID:M6U+1i2B0.net
スポーツトレーナーとかマッサージ師の女「大谷くんって童貞?してあげよっか♥(受精して玉の輿♥)」
っていうシチュください

558 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:46:49.61 ID:UMCOooPv0.net
https://files.catbox.moe/ziy0kv.webp
https://files.catbox.moe/fd4fb9.webp
https://files.catbox.moe/5xeqlq.webp
https://files.catbox.moe/njgs1j.webp
ギャルまつり

559 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:48:21.48 ID:RgbMWVj8r.net
1.5のモデルのテイストが好きな人は画風LoRA作ったら幸せになれそう

560 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:50:41.69 ID:SRu6O9v70.net
Ponyってウマ娘はあまり出ないの?タグを頑張っても再現度がかなり低い

ケモナーからしてもウマ娘はいまいち人気がないのかな?分からない世界や……シコシコとLoRAを作るしかないんか

561 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:51:40.76 ID:3RLbq4uE0.net
基本的にウマ娘は存在してはいけない存在やからな…突かれるとめんどくさいし

562 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:53:40.93 ID:RgbMWVj8r.net
ウマならNAIちゃんにお願いしたほうが早いと思うわ
一応リファイナーに魔神つかってLoRAでフォローすればかなり寄せられるのはいる

563 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:54:23.93 ID:bQTH4EY/0.net
>>555
学習前段階のキャッシュnpzのやつが学習データフォルダに作られてないんとちゃうか?

詳細設定のパフォーマンスタブの混合精度とその他の保存時精度をアクセラレータ定義した時のfp16かbf16に合わせてみたらどうや

564 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:54:43.23 ID:PTvrtxPy0.net
ウマはAnimagineのほうがええやろ

565 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:54:48.41 ID:kyZynrQq0.net
ええ!今日はギャル貼ってもいいのか!?
https://ul.h3z.jp/B7hEHMkN.png
https://ul.h3z.jp/jns1qeZr.png
https://ul.h3z.jp/rp0ytVHj.png
https://ul.h3z.jp/G3Hof0iH.png
https://ul.h3z.jp/tjq5CCi4.png

566 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:55:16.26 ID:oNNkSGo60.net
ウマ娘ってガチケモナーからしたら紛い物扱いやろしなしゃーない

567 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 17:58:26.25 ID:g+OEukpP0.net
特に頼んでもないのに謎の乗り物に乗ってくれて嬉しい
こういう謎の機械を安定して出す方法あるんやろか
https://files.catbox.moe/iw0oia.png

568 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:02:10.67 ID:yC8o8jOd0.net
なんだろう、サンタクロースのソリっぽさが

569 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:03:31.17 ID:9B+LxSIEa.net
>>508
同感多数だと思うがかの「勘のいいガキは嫌いだよ」っていう例のやつ連想した。
あれよりははるかにマシだが。

570 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:06:06.14 ID:aOJoJUF20.net
やっと効きのいいのが出てきた
https://civitai.com/models/295075

571 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:06:14.85 ID:8fdp3kld0.net
Rumbleで学習する時もcache latentsの時に複数の画像がNaNになったわ
混合精度をbf16に変更するだけで普通に学習できたけど
保存時精度とアクセラレータの設定もbf16に統一すべきなんかな

572 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:07:01.53 ID:aOJoJUF20.net
画像貼り忘れ
https://i.imgur.com/gMnVJlg.jpeg
https://i.imgur.com/ATkFBbe.jpeg

573 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:08:23.66 ID:UMCOooPv0.net
>>560
Ponyにはおらんやろな
魔人ちゃんなら作者が日本かぶれ(というかソシャゲかぶれ)やから、出るキャラもそこそこいる
ただキャラ一覧ワイルドカードにおってもそれだけで出るキャラから関連タグを盛っても全然出ないキャラまでピンキリや
Pony用LoRA作ってくれたらワイは泣いて喜ぶで

574 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:09:09.89 ID:45QAqpOZ0.net
>>535
ワイは白ギャル派やな
なんかヤマンバとか汚ギャルとかそういう部分聞いてたからちょっとガン黒ギャルは苦手や
透けブラやろうとしたらシャツ透けるしブラ濃く出過ぎるし調整めんどくさそうでやめたわ
https://i.imgur.com/AF4vAlP.png
https://i.imgur.com/ZBDrbTK.png

575 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:20:23.97 ID:bh5s9Eir0.net
ギャルまつりいいね

https://files.catbox.moe/zew4x8.jpeg
https://files.catbox.moe/bo57e7.jpeg
https://files.catbox.moe/cn73w5.jpeg
https://files.catbox.moe/wpu9dx.jpeg
https://files.catbox.moe/2aemnl.jpeg
https://files.catbox.moe/2m4dnq.jpeg

576 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:20:54.98 ID:wNNZkvBW0.net
色んなギャルを各々が愛でればいいんですよ自由に!
https://imgur.com/xytQEHb

577 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:21:59.37 ID:NNpTCu36a.net
http://pacopacosoft.jp/dl/pk003/
ギャルにおすすめなエロゲ
みんな参考にしてエロい画像つくってくれや

578 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:23:03.55 ID:WrjZfJcU0.net
>>563
サンガツ
npzファイルがないからなんやね
混合精度の他にも保存精度なんて項目があるんやな…

579 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:24:53.22 ID:EfLiHdNH0.net
>>572
いままでのワンフィンガーチャレンジに比べたらちゃんとできてるのがわかるわ

580 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:26:10.22 ID:EEoNwacP0.net
>>565
ギャルエッッ

581 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:26:19.47 ID:yC8o8jOd0.net
>>576
無性に先生と呼びたくなる感じがする

582 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:26:35.35 ID:oNNkSGo60.net
円谷プロの訴訟って生成AIサービス提供しとる所に勝ったんか😳
訴訟費用余裕で出せる所は相手にせん方が良さそうやな

583 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:29:50.46 ID:PPP716xq0.net
良くしらんけど訴訟されるってよっぽど悪質やったんか

584 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:31:30.79 ID:xd9yaxiz0.net
>>539
サンガツ!

585 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:34:31.30 ID:9kS60Ugt0.net
お家騒動前のガバガバ版権意識で円谷はえらい目に合ってるからね

586 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:35:24.63 ID:/1T09O0v0.net
ギャルちゃん
https://i.imgur.com/jqqz1Ch.jpeg

587 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:35:41.66 ID:Qo0Ob5wp0.net
え…えんたにプロ…

588 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:38:39.26 ID:Ng60DI190.net
えんたに訴訟って何の話や

589 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:39:20.94 ID:0mGergfr0.net
>>588
https://ashu-chinastatistics.com/news/003097-261811014600

デッドコピーは日本でも著作権法でアウトだからあんま変わらん気がするな

590 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:39:42.31 ID:ftBlMtB1a.net
まどかだにプロ…

591 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:41:25.34 ID:+beQRftp0.net
まるたに😠

592 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:43:01.06 ID:6Wnch0V30.net
両手が右手

593 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:43:25.24 ID:Ng60DI190.net
>>589
サンガツ
中国か

594 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:43:45.61 ID:TrTijKci0.net
それはエンヤや

595 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:43:57.66 ID:45QAqpOZ0.net
3次はめったにやらんからよくわからんのだけどXLになってからはRestore facesはいらんのか?
SD1.5で少しいじったときは必須でないと顔がぐちゃっり中華顔になった気したけど
Restore faces使わなくてもめっちゃきれいに目とか出てビックリや
https://ul.h3z.jp/sNFQjMUW.png
https://ul.h3z.jp/JVNvV52H.png

596 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:46:11.22 ID:XQ9yXjphM.net
NAIとか普通にサービス続いてるけどキャラの名前で出るのは普通にやばいわな
特徴をプロンプトで詰めていった結果版権キャラに似たのが出せるって話ではないから
けど結局は商売の話やしそこは当人同士で勝手にやってくれって感じでワイらには関係ない

597 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:48:05.47 ID:dxK++Hoy0.net
あかんギャルの定義がわからんワイが作ってもロリしか作れん
https://files.catbox.moe/pc6eha.png

598 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:50:37.29 ID:ftBlMtB1a.net
マクドのシャカシャカポテトの女の子可愛すぎか??

599 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:50:49.72 ID:n5WwF5Aj0.net
>>548
ええやん

600 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:51:00.44 ID:mcZpvNuq0.net
>>560
Ponyじゃ出ないから自分で結局LORA作ったなぁ
勝負服は大丈夫なんだけど、トレセン制服がイマイチになりやすい

601 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:53:37.80 ID:Jd/W+3DT0.net
ワイもギャルの流れにのるで
https://ul.h3z.jp/SzzzsWUU.jpg

602 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:55:12.99 ID:GGsuSP5ir.net
>>528
すこ

603 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:57:22.01 ID:kyZynrQq0.net
>>66
これmtu virusっていうのか!!
1.5系だとLoraがCivitaiにあったけど
XL(ebara,pony)だとmtu virusってプロンプト追加するだけじゃ出てこず四苦八苦
自作Lora?

604 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:58:41.33 ID:wNNZkvBW0.net
ハンバーガーを食べるギャル
なんだか想像より食いしん坊なギャルになってしまったような・・・?www
https://imgur.com/v6NVkoU

605 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:59:33.29 ID:rYD+mKgK0.net
ええよなぁ
スカートの中の秘密というか神秘というか
自分と親しい人にしか見せないエッチな布地

606 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 18:59:50.84 ID:rb358+hk0.net
グリッドマンも円谷だっけ…

607 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 19:06:00.98 ID:vxTs8pTR0.net
>>603
誰かここでlora配ってなかった?

608 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 19:06:28.98 ID:bh5s9Eir0.net
ギャルで陸上部という概念上の存在、Ponyちゃんはone-piece tanの理解度が高くて素晴らしいです。

https://files.catbox.moe/35rv13.jpg
https://files.catbox.moe/8taaxv.jpg
https://files.catbox.moe/ox02ua.jpg
https://files.catbox.moe/iv8kq1.jpg
https://files.catbox.moe/gwvhs8.jpg

609 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 19:09:04.01 ID:ei5pVSkr0.net
妹の友達のギャルとガチ喧嘩した事あるからあんまギャルは好きじゃないけどわからせたい
https://files.catbox.moe/ycinyo.jpg

610 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 19:11:43.95 ID:oNNkSGo60.net
>>609
竿側がヤケにリアルで等身大ラブドールのぶっかけオフ会みたいになってて草なのだ

611 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 19:12:02.34 ID:zcBj0ck90.net
>>604
健康的~😄

612 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 19:13:37.26 ID:zcBj0ck90.net
>>608
この組み合わせは危険ですね😍
背景もすごくいい

613 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 19:15:07.01 ID:2walr/DA0.net
ふと思ったんだけど○○たんってキャラクターを出そうとすると
AIで日焼けキャラになりやすいんやろか

614 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4672-V3CR):2024/02/29(木) 19:16:53.40 ID:PG9F3a240.net
tanって日焼けやししゃーない

615 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aae0-fCbz):2024/02/29(木) 19:17:16.47 ID:H5K4BawK0.net
>>609
ここのギャルは(ワイくんに優しくてエッチな想像上の)ギャルだから…

616 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d31b-fCbz):2024/02/29(木) 19:19:36.96 ID:4r9VI1OW0.net
>>301
あかんかったわ
1.5(hardcoreHentai)で100発100中だったからXLなら余裕と思ってたわ
意外と複雑な構図よな

617 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-lc/J):2024/02/29(木) 19:20:59.71 ID:cPUaUevXa.net
何度かぼやいているけど スレ早くね? リロードしたらもうDAT落ちしてた....おれは前スレをまだ全部見てないんだよ...

618 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df98-anuY):2024/02/29(木) 19:22:48.42 ID:IeNnDJpr0.net
早く読んできな
ここもいずれギャルとエビに沈む

619 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b20-r8/V):2024/02/29(木) 19:23:58.12 ID:nNPtn9G90.net
学習中でギャルが生成できない……
昨日生成した魔法少女貼るで!

https://majinai.art/i/jpGDuvZ.webp
https://majinai.art/i/9uffBWO.webp
https://majinai.art/i/MDmVS6-.webp
https://majinai.art/i/2zBk7WZ.webp

620 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-JSBn):2024/02/29(木) 19:24:23.10 ID:6OZ0iMYDa.net
>>617
それ程に人が増えたんやろ、ええことや
試行錯誤した結果や技術的なことが早めに流れてしまうから追うのには必死こいてるけども

621 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa4f-EVRh):2024/02/29(木) 19:26:09.11 ID:xD3Xrq7V0.net
PonyキャラLora5人目
アニメ面白かったのにアプリ直ぐ終わったな
https://i.imgur.com/nsRht5J.png
https://i.imgur.com/q9yNGBM.png
https://i.imgur.com/v10Zw2o.png
https://i.imgur.com/vft7b1t.png
https://i.imgur.com/rSrO6II.png

622 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa6d-g6Jb):2024/02/29(木) 19:27:02.30 ID:K4fh05H80.net
今NHKのフラッシュでちらっと流れた

https://i.imgur.com/FXmenX2.jpeg
https://i.imgur.com/y5df5Nt.jpeg

どうなっていくんやろ?

623 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa4f-EVRh):2024/02/29(木) 19:27:06.14 ID:xD3Xrq7V0.net
間違えた6人目だ

624 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9b43-r8/V):2024/02/29(木) 19:29:18.30 ID:/1T09O0v0.net
ponyちゃん男の娘の健全絵苦手すぎやろ……

625 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df90-2GXj):2024/02/29(木) 19:30:08.56 ID:47U7HpJ80.net
健全でいいなら魔人で良いのでは?🤔

626 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aad6-oGFY):2024/02/29(木) 19:33:36.24 ID:vxTs8pTR0.net
スレをAIに要約させようとすると天王星について語られてしまうらしいから自分で読むしかないのか

627 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df12-JlVU):2024/02/29(木) 19:33:38.54 ID:vnIJe3Lu0.net
ギャル作ろうとしてtan skin入れると画面が茶色ぽくなるのワイだけ?

628 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-9EEp):2024/02/29(木) 19:36:10.56 ID:y9/v6rwea.net
>>626
名前欄までAIに突っ込むからそうなるんやろ

629 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de28-9+AH):2024/02/29(木) 19:36:20.37 ID:2walr/DA0.net
>>622
普通に「既存の著作権法と同じ、結果として似たものが出たら二次創作と同じように
版元がキレたらアウト」「狙い打ちLoRAとかは画像そのものじゃなくてもアウトありうる」って
ここまでと同じ流れでは

630 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa1c-5Qex):2024/02/29(木) 19:37:39.86 ID:VEkom8qE0.net
ああー流れが早くてもうストックが
噂を聞いてサイキョー線の⚪︎号車に乗るも秒で囲まれる
https://files.catbox.moe/4fgmzv.png
https://files.catbox.moe/302438.png

631 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a87-3u75):2024/02/29(木) 19:39:08.18 ID:OG2uOVZ20.net
>>629
生成AI抜きに手書きでやった場合と大体同じ扱いやね
法改正はしないから妥当な整理と言える

632 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7cd-r8/V):2024/02/29(木) 19:39:19.92 ID:BXnTBGTK0.net
ウマ娘の水着絵上げてたPixivアカウント停止されちゃった
削除したら返信しろてあるけど復活できるんかなこれ

633 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ec8-2noF):2024/02/29(木) 19:41:04.73 ID:ElipH5Yi0.net
>>626
全員が最初に語っているから最重要テーマ定期

634 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-JSBn):2024/02/29(木) 19:42:14.04 ID:c4DW8reXa.net
>>632
他人に通報連打されたなら期待薄
版権絵のえっちばっかり上げててbotにBANされた?みたいな騒ぎのときの奴らはなんか戻ってきてるわ、知らんけど

635 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a71-r8/V):2024/02/29(木) 19:43:25.29 ID:sHvozg3U0.net
ウマはもう触らぬ神に祟りなし状態や
一切公に出さないほうが安全や

636 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd8a-JgFv):2024/02/29(木) 19:48:31.86 ID:t8Zo4Smtd.net
こことマネタイズスレで暴れてたウマシコニキがウマシコ支援界隈粉砕した話で草生えた

637 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8bcb-bb/j):2024/02/29(木) 19:49:01.87 ID:HvOGzxAN0.net
👧  🐴…
🍤  🐴!
💊  🐴!!
🎈  🐴!!?

638 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a44-V2t0):2024/02/29(木) 19:50:26.18 ID:nSeDmxCo0.net
サイゲだけじゃなく馬主の意向もあるからなぁ

639 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ d31b-fCbz):2024/02/29(木) 19:50:32.72 ID:4r9VI1OW0.net
>>619
すき

640 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4aee-0BzE):2024/02/29(木) 19:50:44.95 ID:emj1G+S60.net
ギャル
https://i.imgur.com/fU8MmcE.png

641 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7cd-r8/V):2024/02/29(木) 19:51:04.99 ID:BXnTBGTK0.net
>>634
最近の凍結騒ぎのやつ?
新垢じゃなくて同じ垢なん?

642 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 7ba4-9+AH):2024/02/29(木) 19:51:13.53 ID:kyZynrQq0.net
以前教えてもらったプロンプト使ってなかったので
思い出して使ってみた
こういうムチムチ足組みもええね
https://ul.h3z.jp/Eh892jCm.png

>>607
マジカ
過去スレ探しにいってくる

643 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-5Qex):2024/02/29(木) 19:52:18.98 ID:s7bBrC/Ia.net
>>642
見つかったらワイにも教えてくれ
もう早すぎて辛い

644 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 19:54:42.77 ID:BXnTBGTK0.net
100個くらいあるから削除すんのダルい
勝手に削除してくれよ

645 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 19:58:03.33 ID:tnT0mC0W0.net
smug,がモノクマに吸収されてしまった
https://files.catbox.moe/o6n8t0.png

646 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 19:59:06.57 ID:1RUa8ZBa0.net
>>619
ええやん!ワイがやろうとしても機械姦みたいなのぱっとせんのよな…

647 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:03:16.51 ID:OzJloOHR0.net
>>23
横からだけど頂いたで! これは良いもんやサンガツ!
https://majinai.art/i/NN9kv6Y.jpg
https://majinai.art/i/jD3jtzM.jpg

648 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:03:55.31 ID:rATKu29V0.net
ギャルにチンコ生やして勃起射精コントローラーで操作したい
https://files.catbox.moe/wzldm4.jpg
https://files.catbox.moe/6wvzkb.jpg
https://files.catbox.moe/rxgnyb.jpg
https://files.catbox.moe/q5ywxm.jpg

649 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:04:58.81 ID:Psxofjys0.net
>>626
スレを保存 → 名前欄を適当に書き換える → AIに要約
ってやったらどうやろ

650 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:07:08.96 ID:QCeaFmGY0.net
竿役と女二人でやるとdarkskin滑りが阻止できないけど2pカラーみたいでエロいからええか…

651 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:07:30.54 ID:nNPtn9G90.net
>>639
>>646
ありがとうやで!
ponyだとSD1.5のプロンプト効かなくてなかなか難しいわ
機械姦うまく出えへんのよな
強制変身とか悪堕ちフォームとかもどうやって出せばええんやろか

652 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:10:11.33 ID:ZO+TOyVo0.net
そんなあなたにebara

ebaraは割と1.5の感覚に近い使用感やと思うわな

653 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:12:57.65 ID:1WM7qszc0.net
>>629
アーティストloraは存在自体アウトなのか
終わりやん

654 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:14:23.39 ID:uVWFqpvZ0.net
言うほど終わりか?

655 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:15:35.59 ID:nNPtn9G90.net
>>652
ebaraもponyベースやからSD1.5ベースのプロンプト効きにくいんかと思っとったけど違うんか
リファイナーとしてしか使ってなかったがメインで試してみるわ

656 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:15:51.09 ID:9kS60Ugt0.net
>>649
終盤エビに汚染された内容になりそう

657 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:15:56.54 ID:QCeaFmGY0.net
上でも書いてあるけどpony系はbooru語のケモナー方言であるe621語のウェイトが高いんや

658 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:16:14.38 ID:LZxc9Gv70.net
rolling eyesの利きがなんか悪いなぁって思ったらrolling penisになってたわ

659 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:16:26.38 ID:ZQDZJyPP0.net
ペスト医師による悪疫の治療
https://ul.h3z.jp/wZLePbl5.png

660 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:16:39.26 ID:swyC7j1n0.net
>>622
普通は知らんかったごめんって言えばどんなに重くても過失で収まるからまず訴えられることはないやろうけど
日頃からXとかで著作権法で無罪だってイキってた場合は未必の故意で結構重めになるかもしれへんな

661 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:19:20.13 ID:OG2uOVZ20.net
作風やアイデア似る程度ならセーフって素案から明確化されとるで
ここの解釈変わると生成AI以前の著作権法の枠組みから狂うからな
画風LoRA作って元作者名触れて宣伝しつつ販売したような露骨なのはアカンよってかんじやろ

662 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:19:30.04 ID:B81Egxb10.net
女の子の腕を押さえつけて無理やりしてる感じにしたいんだけどgrab armじゃ掴んでくれないからなにか良いプロンプトあったら教えてください…

663 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:20:50.74 ID:K9Yd3z+d0.net
sd-danbooru-tags-upsamplerのNGリストに*が使えるようになったりするアプデが入ってたで
ワイのNGリストめちゃくちゃ長くなってるんやけど可能性をつぶしてるだけで良くないような気も・・・

664 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:20:54.03 ID:7872xbpG0.net
浦島なんやが、ponyとそれ以外のSDXL用loraは別物として考えたほうがええんか?分けて保管しておかないとまずい?

665 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:21:27.85 ID:iqPFEPg70.net
画風や構図には著作権はないのは何度も言われてる
ただアーティスト名はパブリシティ権に触るから絵師ダグを表に出さないのは正解だよ
作品名出さずに画風loraを配布してくれたニキが居たけどあれが大正解

666 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:22:20.45 ID:ZO+TOyVo0.net
>>664
不味いかどうかは主観によるけど、分けてた方が意図した結果にしやすいとは思うで
混ざると後が面倒くさい

667 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:25:25.08 ID:iqPFEPg70.net
>>664
分けた方がいいと思う
SDXL1.0で作った自作loraはaniagine3だと割と効いたけどponyでは全然ダメだった
loraの使用自体はエラーとか出さないし正常に動くけど効果が上手く出ない
ファイル名にponyとか記載ありは良いけど見分けつかなくなるとヤバい

668 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:25:54.32 ID:2walr/DA0.net
>>653
それこそ親告罪的な存在ではあるけど、ちびたいとかで
ゴルァされて消えやすくはなるかもしれない

仮に明らかにその人からのクレームじゃなかったとしても
これでも世界でかなりゆるいほうの基準のはずやからな

669 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:27:13.48 ID:45QAqpOZ0.net
>>664
基本はponyとanimajinで分かれてる感じかな
だいたいどちらかがベースになってるloraばっかりや
ついでに言うとcivitaiでも検索するときにフィルターで「pony」あって分けて検索できるで

670 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:28:04.82 ID:K4fh05H80.net
>>662
arm grab

671 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:32:39.49 ID:kHMzYMQz0.net
素人と弁護士が何ほざいても判例がない限り無意味

672 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:33:26.93 ID:L5NgCx6D0.net
>>661
経験上、個別の画風LORAを併用した方が安定して新しい画風になりやすい気がしてるんだよな
2つの画風混ぜた1つのLORAの場合、混ぜたものを知ってるという前提ではあるけど出力結果が画像ごとにどっちかによってるように見える気がしてる
だから特定画風ベースの画風LORAの作成そのものを禁じられるとちょっとめんどい話になる気がする

673 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:41:16.62 ID:K9XDeEX20.net
昔からコスプレ衣装販売とかで「(キャラ名)の服」じゃなくて何とか風制服とか何とか風スーツとかそういう言い方してるのと一緒だな
言っちゃ駄目っていう

674 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:42:02.11 ID:dIEOfNQX0.net
問題ないとはいえ後ろめたい気持ち自体はあるから、絵師タグ使ったNAI3のプロンプト出さないしな

675 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:45:42.91 ID:mcZpvNuq0.net
dirty で服を汚してみたけど、雰囲気が出た気がした

https://files.catbox.moe/w9bqxp.jpg
https://files.catbox.moe/vynoj5.jpg

676 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:45:53.16 ID:0qX9fJG30.net
>>671
原状これなんよ
お気持ちでスレ埋まるのタルいから程々にして欲しいわ

677 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:47:51.66 ID:vxTs8pTR0.net
>>642
大量にお配りされてる方でmegaだった気がするような
間違ってたらスマン

678 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:47:57.90 ID:5Ec62Yae0.net
いやまあ、勝っても負けても自分が一件目の判例になるのは裁判大変だし境界線は見極めたいってのはある

679 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:49:18.97 ID:jXARMDC/0.net
animajin以上にキャラ再現できるのって今のところない感じかね
lora自分で作らないならしばらくは待つしかないか・・・

680 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:51:49.35 ID:CzUV0daf0.net
ワイも素案の意見募集出したけど、募集終わった後に憶測で騒いでもしゃーないやろ
正式に決まるまで現状は変わらん

681 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:51:54.96 ID:nNPtn9G90.net
花魁ギャル

https://i.imgur.com/PQxUIQC.jpeg
https://i.imgur.com/ahlPvTl.jpeg
https://i.imgur.com/YCO5Gpy.jpeg
https://i.imgur.com/R5qGu51.jpeg

682 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:54:04.59 ID:iE0J+eAP0.net
パブコメって公開されるんか
こわいなぁ
https://x.com/pnpn78703/status/1750012958124728533?s=20

683 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:55:03.66 ID:5Ec62Yae0.net
あのさ・・・

684 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:55:12.11 ID:45QAqpOZ0.net
>>622
「特定のクリエイター」って言い方もわかりにくいよな
手書きで独自の絵柄を描く人がクリエイターだと認められるなら
AIで新たに自分で細かく調整した絵柄の人もクリエイターとして認められなきゃおかしい気もするし
手書き絵柄だけ著作権を認めるとAIで出した奴を上からなぞって「手書きです!」「これは私の絵柄です」と著作権を主張する奴でてくるでしょ
今の時代直接手渡しで絵渡す必要ないし表に顔を一切出さない絵師だっているしウソついて欺いたもの勝ちになるし難しいとこやね

685 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:57:45.16 ID:QMNvfdjo0.net
>>675
可哀想なのはギンギン

686 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:58:02.96 ID:qRJjHh6Ia.net
public string comment;

687 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:58:23.88 ID:TrTijKci0.net
「意図的に、当該創作的表現の全部又は一部を生成AIによって出力させることを目的とした追加的な学習を行うため、当該作品群の複製等を行うような場合は、享受目的が併存すると考えられる」の部分は変わってねえから、これ要するに「デッドコピー出す目的でバチクソ過学習させたら享受目的になるかもね」って話やぞ

>>682
これは反AIが自分から公開してたやつやぞ
ワイも送ったけど普通にゴミ箱行きやった(取り上げられなかった)

688 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:59:22.08 ID:kyZynrQq0.net
>>677
サンクス
mega配布だったらまたいつかを待つことにするわ

689 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 20:59:51.93 ID:QMNvfdjo0.net
>>622
さらだニキloraとか今のうちにローカルに保存しとかないとね
規制前のクオリティ高いloraはお宝になりそうやな

690 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:01:04.54 ID:kyZynrQq0.net
>>681
すっげえええいい!!
1,3枚目が特に好こ

691 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:01:41.87 ID:2uNy66Wr0.net
新しいサービス出てたから試してみたで
Magic Promptって機能でいい感じにプロンプトを補完してくれるっぽいわ
https://about.ideogram.ai/1.0
https://i.imgur.com/g9EVz2i.jpeg

692 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:01:59.94 ID:g61Lc4mq0.net
たまたま出たんだけど
この左上の顔部分ってプロンプトで意図的に出す方法あるかな?
https://files.catbox.moe/jql49i.jpg

693 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:04:28.87 ID:xlvd45jo0.net
pubic comment?

694 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:06:07.04 ID:dIEOfNQX0.net
public hairで出ないとかあったなぁ

695 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:06:21.87 ID:5oRUieiz0.net
今更感あるけどちょっと興味持って触ってみよかなって思ったんやけど、最初はスマホのアプリ辺りで試してみる感じで入ってみるのがええんかな?滅茶苦茶種類多くてどれがええのかは分からんが
多分スレに上げられてるようなクオリティのやつとかえっちなやつは出来んのやろけど、資料に出来そうなの作れたらな~位の感覚やからそこまでガチらんでいいと思うし
人体欠損やメカバレとか出来たら理想やけどスマホじゃ無理やろなぁ…

696 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:09:58.22 ID:h3dBoGTqH.net
健全な用途ならbingのimage creatorでええんちゃう
欠損は無理やろうけどメカバレはいけると思う
BAN対策に捨て垢でやるようにな

697 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:12:08.09 ID:iE0J+eAP0.net
>>687
送ったんかえらいなぁ
ワイはさんざん書き方調べたけどまとまらんかったわ

698 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:14:03.77 ID:qZ5r5mP30.net
NAIでええやろ
風俗とガチャとskebを足して割らなかったようなもんやから激安やで

699 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:16:08.19 ID:iE0J+eAP0.net
>>695
品質はイマイチやけどアクセスするだけで試せるやつや
https://dezgo.com/txt2img
https://waifus.nemusona.com/
あとは無料のお試しなら>>696が言うてるbingのimage creatorはおすすめやけどスマホからいけるか試したことないわ

月額払う勇気があるならwebのNovelAI(NAI)やればPCでもスマホでもかなり高品質なものが作れるで

700 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:16:49.49 ID:z2QwahPe0.net
厚切りジェイソンの「Why Japanese people !?」の時にするポーズって、何か名前があるんかな?

701 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:17:10.79 ID:sj22IfNS0.net
>>508
山羊さんかわええ……

702 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:18:24.98 ID:5Ec62Yae0.net
NAI課金でいいんじゃないかなー?

703 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:19:28.46 ID:Zo96xujK0.net
課金したのに四肢切断できなかったって言われるのは嫌だよ

704 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:20:08.61 ID:iE0J+eAP0.net
メカバレとか1枚絵で表現するのは手書きでもわりと大変やしな

705 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:20:25.28 ID:yCFisLZo0.net
好みの絵師をプロンプトに入れたらピカチュウと若干名前被ってるからか
9割くらいの絵にピカチュウが映り込んできて草

706 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:20:44.94 ID:PPP716xq0.net
資料って真面目なやつか?
会社のプレゼンで使う資料をNAIで作るんか?

707 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:21:35.61 ID:TrTijKci0.net
danbooru-tags-upsamplerに多様性レベルとBANタグのワイルドカードが追加されたね

画像は特に関係ない
白ギャル出すのは難しいな
https://files.catbox.moe/4utt4q.webp
https://files.catbox.moe/w5nrob.webp

708 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:25:10.63 ID:T4N2jv400.net
非エロならBingちゃんでいいんじゃね

709 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:25:30.10 ID:TrTijKci0.net
会社の資料なら圧倒的にbingやな
ワイの今年の年賀状もbing
日本語でお手軽にできる
https://ul.h3z.jp/olDSxZNo.png

710 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:27:24.10 ID:iE0J+eAP0.net
>>705
ASMRの絵とか描いてそうやな
ネガに pikachu, pokemon_(creature), でマシになるかもしれんわ

711 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:28:23.65 ID:Psxofjys0.net
>>701
顔が動物の時もヤギは人気やったな
ケモナーを引き付ける何かがあるんやろか

712 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:29:35.10 ID:IYf+ijRi0.net
四つんばいくぱぁ上手く出せんな
高確率で腕が増えたり謎の手が生えてもうわ
https://ul.h3z.jp/LILzpk7d.png

>>709
ほっこりした

713 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:29:43.27 ID:B81Egxb10.net
>>670
逆だったのか!おかげで出てくるようになったサンガツ!

714 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:30:14.15 ID:2qFtr/CV0.net
資料つってもそんな真面目なもんやなく、自分の性癖に合う理想的な絵柄の欠損とかメカバレとか中々みんから自分で作るのに参考なりそうなの作れんかなって思っただけなんやけどね
生成で理想の体現できればそれでもええんやけど 取り敢えず挙げられたの試してみるやで!

715 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:31:13.38 ID:nNPtn9G90.net
なんやこのホットパンツは…
たまげたなあ
https://i.imgur.com/D16pinc.jpeg

716 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:31:19.45 ID:u8L49ucT0.net
>>711
ヤギのマンコって人間に近いんやっけ
大航海時代には性欲処理のために船にメスヤギを乗せたとかなんとか

717 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:31:47.76 ID:wNNZkvBW0.net
ponyちゃんはgyaruで金髪小麦肌がデフォなので、
それ以外のタイプのギャルを出そうとするとコツが必要なんですよね・・・

718 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:34:24.70 ID:7Y50XOLE0.net
https://i.imgur.com/VyIHuR6.jpeg

719 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:35:31.80 ID:PxAq9J3E0.net
あかんグラボ551.61にしてみたら生成すんごく遅くなったんやが
VRAM溢れた時に共有メモリ使う設定になっとるんやと思っとるんやがどこで変更できるか誰か教えてくれへんか

720 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:37:57.69 ID:aOJoJUF20.net
おほほほほ
https://i.imgur.com/OwobVC7.jpeg https://i.imgur.com/CQdwT58.jpeg

721 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:38:14.91 ID:4ghsjUQq0.net
NAIもAnimagineも覚えてない所って事で
ちょっと公園遊具LoRAシリーズでも作ろうかと思ったんだけど
https://ul.h3z.jp/3OP2TQIO.png
やっぱり棒状の物を持つ、それが途中で遮られる、逆さま構図、全身絵と
SDXLの苦手な物詰め合わせみたいな逆上がりはろくに出せんわ
https://ul.h3z.jp/064IISTt.png
前回りする直前みたいなのは余裕で出せるんやけど

722 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:39:06.42 ID:0mGergfr0.net
>>721
水平線の段差問題とかもまだ未解決やし次の世代に持ち越しやろなぁその辺は

723 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:41:02.70 ID:TrTijKci0.net
でもパンツが見えるならOKです

724 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:43:28.56 ID:44DaFy/x0.net
>>719
NVIDIAコンパネ->3D 設定の管理->プログラムにC:\Users\ユーザー名\AppData\Local\Programs\Python\Python3XX\python.exe追加して↓の画像のように設定して適用するんや
https://files.catbox.moe/rgfe5m.png

725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:44:29.31 ID:iE0J+eAP0.net
>>691
bingとはちょっと違う絵が出るしおもろいな
でも課金しないと全世界にエビダンスやサンイチが公開されてまうのかな

726 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:45:50.94 ID:PxAq9J3E0.net
>>724
サンガツ!ほんま助かったやで

727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:48:36.59 ID:2uNy66Wr0.net
>>725
非公開にする場合は20ドルのプランやないと厳しそうやね
https://ideogram.ai/pricing

728 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:48:37.17 ID:OG2uOVZ20.net
>>687
個人名は隠して後日来た意見全公開するらしいで
これ大量にパブコメ来た時の対応としては異例やで

729 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:49:28.78 ID:tPRZGkNt0.net
promptにgyaruを指定したから、実質ギャル

https://files.catbox.moe/1cmz2x.jpg

730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:50:30.02 ID:T4N2jv400.net
国的にはどんどん進出したいのにお気持ち勢の声が大きすぎてずっと潰されてたから、賛成派がこんなにいますよって公開したくて仕方ないんやろね

731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:51:29.60 ID:h3dBoGTqH.net
傘とか相変わらず壊滅的だよな
濡れ透けはこんなにエッッッに描けるのに
https://files.catbox.moe/3n5w1j.png
https://files.catbox.moe/77ngak.png
https://files.catbox.moe/xcxv3h.png

732 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:53:37.97 ID:K7/D5wsL0.net
>>621
うわあ土日が楽しみやで…

733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:54:33.24 ID:EgD0wQ0D0.net
ギャルブーム来てるな
https://i.imgur.com/SyZmCnH.jpeg
https://i.imgur.com/Ok4XnWp.jpeg
https://i.imgur.com/P5WkFj0.jpeg
https://i.imgur.com/4wCFRUt.jpeg

734 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:57:43.09 ID:M6U+1i2B0.net
>>626
エロワードでブロックされんか

735 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 21:58:07.96 ID:44DaFy/x0.net
現行のSDって水平線みたいな直線で構成される要素は苦手やね
SD3で改善に期待

736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:00:27.65 ID:4ghsjUQq0.net
鉄棒の棒部分だけしか真っ直ぐになってるか見てなかったけど
逆さまの方は支柱が折れとるやんけ
ガチャで死にそうやから逆上がりは封印するとして
こういうおっぱい強調されてるsfw絵良いよね
https://i.imgur.com/HouctxU.png
https://i.imgur.com/41Xs8Lr.png

737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:01:32.40 ID:h3dBoGTqH.net
>>736
なんか貫通してない?😱

738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:02:58.63 ID:FfjYk0Te0.net
ナメやがってこのLoRAァ超イラつくぜェ~~~ッ!!
どういう事だ!どういう事だよッ!クソッ!
乳首ナメ手コキが出ないってどういう事だッ!
ナメやがって クソッ!クソッ!
https://files.catbox.moe/2rexro.png

739 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:03:31.17 ID:zvkQY/pF0.net
首に鉄棒ぶっ刺してるだけなのでセーフ

740 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:03:43.79 ID:cRJ5Y0PE0.net
ギャルって今でも日焼けしてるもんなん?
リアルギャルのトレンドとか生態とかまるでわからん

741 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:07:15.64 ID:3JevxbLy0.net
A1111で生成しとるとたまに96%くらいのところでGPUメモリ使いつぶして重たくなるのなんなんや

742 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:10:13.97 ID:M6U+1i2B0.net
>>738
ギアッチョ激おこで草

743 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:10:42.49 ID:FfjYk0Te0.net
licking nippleじゃなくてnipple lickにしたらすんなり出ました…
ちゃんとe621語を勉強します
https://files.catbox.moe/oigp68.png

744 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:10:50.51 ID:44DaFy/x0.net
>>741
VAEのデコードやろ
Tiled VAE使えば最後に重くなるの回避できるで

745 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:10:52.83 ID:w3bCDeNSM.net
共有Memory使用オフってもVRAMが溢れるかどうかギリギリの時は何故かエラー吐かずに頑張ってる時がある

746 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:11:09.23 ID:oNNkSGo60.net
SD3出るの遅いンゴね~
SDXLとCascadeは発表からリリースまでクソ早かった覚えがあるんやけど🥺

747 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:12:55.49 ID:wNNZkvBW0.net
gyaru,magical girl,を試しに入れてみたのです
https://imgur.com/zi1dxlz
https://imgur.com/OirUk8U

748 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:12:58.14 ID:4ghsjUQq0.net
>>740
今のギャルってTikTokで踊ってみたしてるようなのだろうから
このスレ的に言ったら白ギャルとか清楚系ギャルやと思うよ

749 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:12:58.36 ID:ZQDZJyPP0.net
ギャルええやん
https://ul.h3z.jp/wn5mf23y.png

750 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:14:37.98 ID:u8L49ucT0.net
>>740
一定の年代がギャルと聞いて連想するような2000年代ギャル雑誌風の日焼け肌金髪巻き毛みたいなのは今は絶滅危惧種や
それこそ若いけど自分が小さい頃のギャルスタイルが好きっていう少数の物好きしかおらん

751 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:14:44.36 ID:Y4twJxZO0.net
Transparent Image Layer Diffusion using Latent Transparencyまた謎の眉唾技術かと思ったら発表者イリヤたんやんけ
もう明日にもforgeに実装されててもおかしくないで

752 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:19:50.56 ID:oNNkSGo60.net
イリヤ!!中に出すぞ!!😻
あの透過レイヤー髪も髭も全部綺麗に透過出来とるから素材生成として最高やと思う

753 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:20:00.42 ID:uVWFqpvZ0.net
>>730
国が推進するAIとは全く別物やで
AIで実在の人物のエロ作ったり二次で絵柄盗作したり三次児ポ作ったりすることを推進してるわけではないんや

754 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:20:19.31 ID:3JevxbLy0.net
>>744
サンガツ!
Automaticでやってたからモデルによって影響でてたんやな

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:30:10.78 ID:zLNg+VYg0.net
異世界転移ギャル
https://ul.h3z.jp/dVicN1Df.jpg
https://ul.h3z.jp/5tKeZNoD.jpg

756 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:34:32.31 ID:FfjYk0Te0.net
乳首舐め手コキLoRA作ってみたで
チクニーでAIの進歩に貢献したいんや…
https://civitai.com/models/327662/nipple-licking-handjob?modelVersionId=367224
https://files.catbox.moe/nt9h8x.png
https://files.catbox.moe/ns2qut.png
https://files.catbox.moe/ns2qut.png

757 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:37:36.97 ID:+PLe71V90.net
SDXLやっと以降したけど引いた視点出すの1.5より難しくない?
なんかいいプロンプトないものか

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:38:41.66 ID:wNNZkvBW0.net
ギャルのウチが転生したら世界最強の武人になったっぽい?
https://imgur.com/y5ZXcnj

759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:41:55.54 ID:xEJ1sYH40.net
続編はよ
https://i.imgur.com/ykpOWxS.jpg
https://i.imgur.com/M1ufkyt.jpg
https://i.imgur.com/HZNWPLt.jpg
https://i.imgur.com/hqvqtoj.jpg
https://i.imgur.com/11HbRhT.jpg
https://i.imgur.com/t7Iy34y.jpg

760 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:42:46.96 ID:jU+rhW5G0.net
ギャル推しの流れであえて地味子ちゃん
https://i.imgur.com/zvea1mf.jpeg
https://i.imgur.com/wEeupb3.jpeg
https://i.imgur.com/n5nm4jF.jpeg

761 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:42:47.29 ID:2qFtr/CV0.net
ちょっと触ってたけどこれガチりたくなってくるやつやな…PC買い替え待った無しやんけ!
使ってる物も経験値も全然違うとは言えよう色々と具体的なもん作れるもんやなぁ…合間合間でちまちま勉強してくかね

762 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:45:41.14 ID:M6U+1i2B0.net
>>756
いただく覚悟の準備はいいですねッ!

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:46:30.91 ID:K9XDeEX20.net
NAIで竿役を毛深くしよとしてhairy入れるとちょくちょく毛むくじゃらの化け物に成り果てるんやがこれ回避する方法ないんか…?
いくらデブでハゲで毛深くて…って指定したからって人間捨てすぎやろ

764 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:47:05.46 ID:45QAqpOZ0.net
>>757
わかるアニマジンで1024*1024してると脳天の1/4〜1/3くらい切れてるのがめっちゃ出るんよな
ワイの好みとしてはぎりぎり全部入って欲しいんだがなかなか難しい
832*1216すると多少解消はしやすいが
upper bodyとかでも頻繁に切れることあるし
full bodyにすればさすがに出るがもっとドアップにしたい

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:47:58.52 ID:wqQ4XmcW0.net
>>692
意図的ならインペイントとかだろうけど、偶然出現させるなら
multiple views `複数視点`
これを入れてガンガン生成すればわりと近いのはできる
以下のような「口元」を強調する内容を追記すればさらに期待値アップ
tongue out `舌出し:表情`
mouth drool `口よだれ:汁`
female orgasm `女性の絶頂:シチュ:表情`

さらにお好みでトッピング
internal cumshot `射精横断面:射精`
fertilization `受精`

766 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:48:53.76 ID:Jd/W+3DT0.net
初クリスタ擬音加工やで
https://ul.h3z.jp/gcDK44aL.jpg
できはイマイチやけど
念願のずるんっプリンッができて達成感あるわ
パンツおかしいけど9割の男は気付かんやろ…
次は「ぱんぱんぱんっ!どぴゅっびゅるるー」とかやりたい

767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:50:49.09 ID:0mGergfr0.net
>>766
🤖 こいつパンツ自分で持ってて草

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:53:17.55 ID:s25m78x/M.net
wd1.2の頃はtree使うとかあったよね

769 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:53:47.54 ID:Zy52dVOC0.net
男性保育士向けのトレーニングとして幼い子供の画像生成捗るな

770 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:54:34.14 ID:XGnDfBNA0.net
お風呂loraXL版試作中やで
1バッチ内で激しい破綻が無いしやっぱXL強いわ
https://ul.h3z.jp/YWHL1en1.jpeg

771 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:58:36.43 ID:FfjYk0Te0.net
>>762
じゃんじゃん使ったってや

772 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:59:23.97 ID:EgD0wQ0D0.net
ドルフィンの事務員新衣装がツボだったから今度は衣装LoRA作ってみるか

773 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 22:59:37.50 ID:Jd/W+3DT0.net
>>767
ずり下ろしに見えた?これスティールだから

774 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:00:24.46 ID:iqPFEPg70.net
>>766
ノーパンギャルに自分の手持ち(秘蔵のピンクパンツ)をお勧めする紳士の鏡

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:03:33.39 ID:4ghsjUQq0.net
>>770
おっ、9月くらいに1.5のお風呂配布してたニキか?
今回も楽しみにしとるで

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:10:38.78 ID:7QcE0O1S0.net
ponyでやれなかったプレイをe621参考にしたら実現できたわ
やはりponyに不可能はねぇ

777 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:11:40.59 ID:axhx80xH0.net
>>675
可哀想でヌける

778 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:11:51.18 ID:T4N2jv400.net
>>753
それは道具の使い方の話だから、道具自体の開発を進めたがってる話とは全然違うやろ

779 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:13:12.69 ID:69HDzl4v0.net
>>756
有能

780 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:15:41.21 ID:MQy/nWmI0.net
>>763
ヘアリー弱めれば?
もしくはfatmanとかにして汚いおじさん率を高めて毛深くするとか

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:16:35.31 ID:rb358+hk0.net
>>766
ワイ
クリスタもペンタブも買ったのにホコリかぶってる

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:21:28.25 ID:axhx80xH0.net
>>763
毛深い汚ッサンはどうも難しいっぽいんだよな
おおむね安定してるのはfat man, male pubic hair,くらいまでで、これ以上あれこれ書くと女の子のほうに毛が生えたりしてオエー画像になる

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:24:32.22 ID:4ghsjUQq0.net
ワイが持ってるペンタブレットWACOMのintuos2で2002年ごろのやから流石に買い替えたいけど
それで絵を描くわけではなく修正とか文字入れ程度なら中華の5,000円以下でもいいかね?
激安タブレット使ってるニキおる?

784 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:25:03.76 ID:h3dBoGTqH.net
最近はメッシュにハマっている
AIのせいでなんでもエロにできるし無限に性癖が増える
https://files.catbox.moe/43tpqv.png

785 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:26:31.43 ID:KEV24lYw0.net
>>770
ええな~ぜひ欲しいわ

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:27:47.01 ID:R/O85uEb0.net
ビキニアーマー出して遊んでたら色々要素盛られていったわ
>>756
いただいたでサンガツ
https://ul.h3z.jp/T8y9aR9l.png
https://ul.h3z.jp/XVc6I1bo.png
https://ul.h3z.jp/wqkmqpWD.png

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:33:21.96 ID:l7GyKVAH0.net
エロのミニマリストに目覚めたかも
https://ul.h3z.jp/48T0bZYD.jpg
https://ul.h3z.jp/HuWdnRQi.jpg
https://ul.h3z.jp/G0pyIvj4.jpg

788 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:35:28.35 ID:0qX9fJG30.net
>>783
xppenは良いらしい
前にGでペンタブ自信ニキが言ってたわ

789 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:36:09.63 ID:zkc3sbaS0.net
Ponyで乳首摘むLoRA作ったで
セックス中に乳首責めは不安定ながらプロンプトだけで出てたからひょっとしたら単体でもプロンプトだけで出るのかもしれんけどまあ綺麗に出せる用ってことで…
SDXL→pinch nippleから取っていってくれ
https://mega.nz/folder/SdEF2RrR#xEc0OXqfh4TN21GEi1Zxcw
https://files.catbox.moe/iepf1f.png
https://files.catbox.moe/bu3yso.png
https://files.catbox.moe/8a01ks.png

790 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:36:38.17 ID:Jd/W+3DT0.net
>>781
ブラフラでワコムのペンタブ買ったけど
これぐらいの加工ならマウスの方が楽なんだよね
手の修正とかならペンタブの出番やけどめんどいから擬音で隠したわ

791 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:38:44.52 ID:MFFQZlmw0.net
>>783
XPPEN使ってるよ 液タブと板タブつかってるよ
昔(90年代)WACOM使ってたけど、その当時より中華タブでも遥かに格上の性能だし全然問題ないよ

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:43:22.28 ID:4x8sHZcD0.net
液タブ買って死蔵してるわ
クリスタ入門ブック的なものを買ったほうが良いんだろうか

綺麗な姫騎士ちゃん
https://i.imgur.com/CYv8At2.png

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:45:11.64 ID:3FuN36J+0.net
>>764
ネガにcroppedとか入れたらどうや
推奨ネガやからもう入れてるかもしれんけど

794 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:49:10.24 ID:MFFQZlmw0.net
菊素材もってる人おおそうだから聞きたいんだけど、
BOOTHとDLsiteで売ってるでしょ
わかりづらく書いてあるんだけど、これ中身ちがうの?

どっちで買ってる?

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:50:39.84 ID:E8bWx1n0H.net
試しにくぱぁlora作ったらかなりいい感じに作れてしまった
魔人の絵でくぱぁ出せるの良い

>>789
好みのシチュやわぁ
いただいてくでサンガツや

796 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:54:29.77 ID:2AtcsfWy0.net
質問です Forgeでdanbooru-tags-upsamplerを有効にして立ち上げると
ImportError: DLL load failed while importing _pywrap_tf2: ダイナミック リンク ライブラリ (DLL) 初期化ルーチンの実行に失敗しました。 が出ます
1111では問題なく立ち上がるのでForgeのvenvを削除したりpip install "optimum[onnxruntime]"してみたけど改善しません
どなたか原因に心当たりがありませんか?

797 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:55:02.89 ID:INh6Tdcg0.net
>>789
もろたで
gnomeちゃんでもちゃんと出たわ
https://ul.h3z.jp/Bndmgt2p.png

798 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:55:45.56 ID:XGnDfBNA0.net
>>775
多分ワイやな
まだ作り始めやから配布までは時間かかると思うんで気長に待ってな
https://ul.h3z.jp/pKOJvkaj.jpeg

799 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:58:01.74 ID:yX+KJ/UA0.net
>>789
摘まむのは偶然出たりするけど後ろからおっぱい揉ませた時に乳首を指で撫でさせたいのに
撫でてくれた事一度もあらへんのよな
PONY系ですらよほどガチャの引きがよくないと無理そうや

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 23:58:12.22 ID:T4N2jv400.net
可哀想なのは抜けない
https://ul.h3z.jp/0QxMD7KP.png

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:08:35.11 ID:85LJb+Phd.net
https://files.catbox.moe/9jqe1e.png
https://files.catbox.moe/c7esl7.png
https://files.catbox.moe/wl2f1e.png
https://files.catbox.moe/gig1gs.png
異世界ギャルエルフ作ってたら日付変わってるやないかい!
睡眠時間やべえと思いつつあともう少し…とかやってたらこのザマだよ!

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:11:15.86 ID:acFtceQl0.net
Pony君構図は強いが背景よわよわやね
ラブホテルっぽい部屋出そうとしたけどダメ出し、nightにかなり強度かけても日照らす窓がガッツリでるくらいよわい

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:11:56.07 ID:qTQV718n0.net
>>757
>>764
「ebara_pony_1」&「multiple views」オススメ
「エロソムリエなの?」ってくらいギリギリ狙う良い構図連発してくる
以下全部同じプロンプト(ネガ[negativeXL_D]のみ)生成

「アフターセックス&お掃除フェラ」
https://files.catbox.moe/abpnig.jpg
https://files.catbox.moe/x8qvt6.jpg

804 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:14:04.03 ID:MxPjzEWg0.net
>>793
ダメやったわ
別にpovとか入れてないんやけどな
こんな風に頭が切れる可能性が大なんよね(この中だと成功は2枚)
一応サイズも変更したりしてるがやっぱ切れるんよね
もう拡大したいときはpovでもっと近寄らせるしこの中途パンパに頭見切れるパターンはワイは気になってしまう
https://i.imgur.com/FLEj1XJ.jpeg
1girl, lumine \(genshin impact\), solo, smile, thumbs up, looking at viewer, masterpiece, best quality

805 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:16:08.11 ID:bY5kpXHH0.net
multiple views系では打率は高くはないけどinstant lossと2komaもおすすめやで

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:16:48.68 ID:ZEI6sNts0.net
nai新機能ってこれいつからあるん?
https://i.imgur.com/9WEuRK6.jpg

807 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:19:30.03 ID:z6ypv1Py0.net
>>794
DLSITEとFANZAは調べりゃ分かるけど3−5割マージン取る
Boothは1割だったか5%だったかな
その差が値段の差で中身は同じだよ

808 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:19:35.63 ID:poQbMBaf0.net
>>794
ちょっと回答違うけど
手数料がdlsiteクソ高いから値段とか中身に影響の可能性ある
5パーと30パーくらいか

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:19:48.57 ID:mVAphJJ+0.net
>>789
もろたよ
ヘリーさんは乳首責めに弱い
https://ul.h3z.jp/v5eaw87h.png

810 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:20:56.40 ID:FvVzSwwn0.net
>>807
>>808
サンガツ!!

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:21:19.46 ID:PTdsD+Dr0.net
27インチWQHDモニタ2枚買うたで
目に優しそうな気がする31.5と迷ったがさすがに横幅70cmオーバーはちょっとなぁ
これでEasySdxlWebUiのメニュータブが拡張機能まで横一列に並べられるな
ついでにDPケーブルも一緒に買うたんやが16kのケーブルとか誰が買うんのやと

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:25:25.71 ID:85LJb+Phd.net
https://files.catbox.moe/iio12u.png
https://files.catbox.moe/sxc7g0.png
https://files.catbox.moe/6if44r.png
寝ようと思ったけどラブホテルという単語を見てそれっぽい画像作り始めてしまった…
寝れない…

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:31:59.06 ID:8Bg4p4Ll0.net
>>794
BOOTHで買ったで
BOOTHの方が安いし品揃えもいいからDLsiteで買うメリットはないんやないか?
ちなBOOTHだと基本PayPal使えるんやけど菊はエロやからPayPalは使えん

814 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:33:05.37 ID:FvVzSwwn0.net
>>813
サンガツ!

815 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:33:33.05 ID:MPcCRP1c0.net
ワイもsdxlの波に乗りたくてcivitaiでauroraponyをDLしとるんやが
クッソ速度でなくて残り11時間とか1日になったりするんやがこんなもん?

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:36:22.35 ID:z6ypv1Py0.net
>>815
接続先のサーバーがhop数遠いとかでうんちな場合があるから一旦切って再DL安定や

817 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:43:24.49 ID:iARoLIbR0.net
>>760
ええな!

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:46:24.03 ID:MPcCRP1c0.net
>>816
100KBくらいやったのが5MBまであがったわ
サンキューやで

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:46:59.65 ID:FsbUVfrg0.net
クリスタ買ったなら破綻した手の修正練習するといい
具体的には無事な指をコピペしてそれっぽく配置した後自由変形でさらにそれっぽく加工
後は歪みフィルターと色混ぜで境目を修正するんや

820 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 00:50:21.43 ID:8Bg4p4Ll0.net
>>761
ゲーミングPC持ってるならガチるのはグラボとメインメモリだけでもええで
グラボの差は5倍10倍のレベルやけどCPUの差は9年前のやつでも差は10%20%とかや

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:00:00.36 ID:EhXa6J620.net
普段プロンプト改行しまくって#でコメントアウトとかしまくってたんだけどやっぱ1行で書いたほうが質も反応も良いんだよな
生成時に渡すプロンプトだけいい感じに整形してくれる拡張機能とかないかな 目が疲れてかなわん

822 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:08:57.87 ID:N0SLVpC00.net
コメントアウトや改行で結果変わるんか?

823 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:11:15.40 ID:MNxQNgVE0.net
結構かわる
逆になんかイマイチなときに改行入れてみるのも有りや
だいたい無意味やがな

画像は話題に関係なく
とりあえず手持ちのえっちそうな奴や
https://i.imgur.com/SU3wDOc.jpg

824 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:13:34.80 ID:wQH/d9Ez0.net
それコメントアウトになってないんじゃ?

825 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:16:39.32 ID:Wu6cBcCT0.net
>>765
レスサンクス
multiple viewsで右上の部分は指定して出してたんだけど
さっき貼った画像が1枚だけできてるのに気づいて
本来back head時には出ない顔アップも出せたら面白いと思ったんだ
Regional Prompt 使えば出せるんだろうけどなんとなくプロンプトで出せないか知りたかった
色々試してはみたけど難しいねえ

826 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:19:57.11 ID:UO2L30Jo0.net
コメントアウトってできるの?

827 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:22:08.86 ID:L+MxbWwa0.net
ずっと「ファンネル!私のいうことが解らないのか!」と苦闘して
なんとか使えるようになったわ
それでもUpside-downな構図とあいまってキャラloraとは難しいンゴ
ワイはしょせんオールドタイプや
https://files.catbox.moe/bwe9hr.jpg
https://files.catbox.moe/1xotel.jpg
https://files.catbox.moe/68gxwe.jpg

こういうんはハートマークひとつでもいいから
セリフ入れたほうがそそるやね

828 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:30:20.64 ID:H3scxdM/0.net
>>826
Comfyならアナルスラッシュで挟めばいける
/* anal */

829 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:41:18.09 ID:ttXJFSGv0.net
>>826
#でコメントアウトはdynamic promptsの機能やないか?

830 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:46:26.27 ID:UO2L30Jo0.net
>>828
>>829
一応やろうと思えば機能はあるんやな初めて知ったわ

831 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:54:36.28 ID:TZmmerH70.net
>>812
下着の描画が好きすぎる

832 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:56:02.02 ID:V241KAdR0.net
あるある探検隊!

833 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:56:48.36 ID:TZmmerH70.net
webUI1111版なら1.8.0RCからコメントアウト実装されとるね

834 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 01:57:27.57 ID:y/qzQMXB0.net
あなる探検隊にみえた
疲れているのかもしれない

835 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 02:03:28.32 ID:ec8bTXR40.net
今更sdxl lightning lora使ってみたけどこれええな
生成時間が半分以下になってLCMより劣化も少ない気がする
なんかいっぱいstep違いの置いてあるからどれ使ったらいいか分からんけど

836 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 02:05:55.05 ID:d6pTuO5b0.net
>>835
LCMどっちがええか悩むね
どっちも破綻率が上がるから使ってないけど

837 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a41-pc10):2024/03/01(金) 02:08:24.94 ID:ttXJFSGv0.net
>>804
upper body, wide shot
https://i.imgur.com/kGqbNkg.jpeg

838 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd8a-3u75):2024/03/01(金) 02:14:45.19 ID:JiAt9lmMd.net
構図的にお腹~腰のあたりまで入って欲しい時は、navelとかskirtとかさりげなく入れて、そこまで誘導するかな
カメラの視点や画角を操作する系の呪文ってイマイチ効果が不安定よね

839 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H86-BUcj):2024/03/01(金) 02:21:10.18 ID:azpkaD95H.net
forgeでSDXL(ponyforanime)をテストしてみたけど、全然効かんLoraがあったりする…
もしかしてSDXL用でもPonyでは全く効かないとかある感じ?…

840 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a41-pc10):2024/03/01(金) 02:22:02.61 ID:ttXJFSGv0.net
ついでに>>804のプロンプトにupper body, wide shotを追加したものも
upper body付けないとfull body - cowboy shotサイズになるで
https://i.imgur.com/aaOTGEq.jpeg

841 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 03a4-JoJL):2024/03/01(金) 02:22:50.50 ID:ec8bTXR40.net
>>836
stepとかいろいろ下げるからいまいちな自作キャラLora使った時ちょっとぶっ壊れ気味になるのが悲しい
まあ色々サンプラー試し始めて今まで全体的に画像が眠たかったのがずっと脳死でEuler A使ってたからだと分かったのが収穫やった

842 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df93-b7dF):2024/03/01(金) 02:24:09.72 ID:d+yfbqoI0.net
SDXLはloraの互換性かなり低いで
魔人で作ったloraはponyで全然機能せえへん

843 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b88-DUIk):2024/03/01(金) 02:24:50.96 ID:JdnCMqsk0.net
ほしい部位を含みそうな所作を指定するかな?
少なくとも何某の動作はしているだろうし、standingやsittingを指定するして、あとは部位の指定になるといいのかも

844 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa5d-r8/V):2024/03/01(金) 02:25:32.16 ID:GtzG7SY00.net
>>666,667,669
遅くなったがサンガツ、手遅れになる前でよかったわ恩に着るで
以前lycoris(LECOだったかもしれん)が出た頃に自動で通常loraと仕分けしてくれるプログラムがあったが、それと同様にponyとそれ以外で仕分けしてくれるようなのはないんやろか

845 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H86-BUcj):2024/03/01(金) 02:27:25.47 ID:azpkaD95H.net
>>842
やっぱそうなん?…
SDXL用のLora自体クッソデータサイズでかいから各種揃えるの大変すぎるな…
よくみんなXLのLoraぽんぽん落とせるな…
一個400Mとか800Mとかきつすぎる…
ここらへんもっと圧縮出来るようになってくれぇ…

846 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd8a-3u75):2024/03/01(金) 02:31:36.56 ID:JiAt9lmMd.net
これからAI特需で大容量メモリや大容量ストレージの強烈な需要が生まれるだろうから、容量増加&低価格化に期待したい
ここ数年メモリもストレージも停滞気味だったのは需要が無いからってのが要因の一つって気がするんで

847 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a5d-EVRh):2024/03/01(金) 02:32:31.11 ID:d6pTuO5b0.net
モデルを外付けにおくとかどうなんやろ?

848 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df93-b7dF):2024/03/01(金) 02:35:48.26 ID:d+yfbqoI0.net
>>845
やからcivitai見ても皆わざわざタイトルとファイル名にponyとか書いてたりするねんな
あと実はloraの容量は50Mまで問題なく落とせるから自作する時はこのサイズでしとるわ
転がってる大容量のやつはその事知らんのかわからんけどワイは相当気に入ったやつじゃないと拾ってない

849 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa23-r8/V):2024/03/01(金) 02:36:24.66 ID:xPwHy/u/0.net
え、Pony用のLoRAで50MBくらいやぞ

850 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aad6-nKH+):2024/03/01(金) 02:36:56.51 ID:sHcugD+b0.net
Pony用LoRAはマジで他のモデルでは効かんからね。あに魔人用もPonyに効かないし結構もどかしい

851 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa47-g1P5):2024/03/01(金) 02:38:08.90 ID:EpnKvgPi0.net
ワイ使ってた外付けHDDをWin11に移行したんやけど
Win11はデフォで外付けHDDの電源を1分経つと勝手に落とす設定になってるっぽいんや
おかげでちょっと経つといちいち電源入れるから5秒ぐらいラグが出るしHDDの寿命的にもよくなさそうなのに
詳細な電源設定で自動電源オフを無効にしても一切効果なし
Win10で外付けHDDは常時電源オンになってくれたのにほんま無能すぎるわ
これから常時オンの外付けデバイスはSSDで、HDDは定期的な保存用に使えってことかもな

852 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b88-9+AH):2024/03/01(金) 02:38:39.90 ID:JIhE2R6B0.net
回線の品質は人間の品性と同じやぞ
高速回線契約してないと大人の男として恥ずかしいで

ストレージはM.2が数TBあれば2〜3年は気にしなくてええんちゃうかな
外部ストレージ使うのは何かあった時に即座に破砕機でぶっ壊す必要がある犯罪者だけやろと思ってるで

853 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a41-pc10):2024/03/01(金) 02:41:10.78 ID:ttXJFSGv0.net
>>804
portrait, (wide shot:1.1)でもう少し寄る
https://i.imgur.com/gZnpITS.jpeg

854 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df93-b7dF):2024/03/01(金) 02:41:34.92 ID:d+yfbqoI0.net
>>851
それたぶんHDD側の機能やと思うぞ
WDが途中でその機能付けだしたらしくてレビューにちらほら書かれてる
寿命はあんま気にせんでええらしいけどラグは鬱陶しいよな

855 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a5d-EVRh):2024/03/01(金) 02:41:48.67 ID:d6pTuO5b0.net
>>851
ワイもWin11やけどそれは気づかなかった
外付けフォルダいつも開いてるからやろか

856 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM4f-uwNO):2024/03/01(金) 02:42:04.89 ID:X6lOzOrjM.net
ファイルサイズ重視なら落としてきてから自分でリサイズすればええだけやん

857 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa47-g1P5):2024/03/01(金) 02:44:40.47 ID:EpnKvgPi0.net
>>854
そうやったんかサンガツ

858 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a5d-EVRh):2024/03/01(金) 02:45:22.16 ID:d6pTuO5b0.net
外付けSSDにモデル入れるアイディアええな

859 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4aa5-mfaP):2024/03/01(金) 02:48:41.34 ID:EPEHsvNb0.net
グラボに比べればSSDはまだ気軽に買えるし…グラボに比べれば(比較対象)

言われてみればcivitaiに上がってるponyのloraってサイズ200Mとか結構ありますねえありますあります
dim高めで学習させてるんやろか🤔
https://files.catbox.moe/sc71gz.png

860 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd8a-3u75):2024/03/01(金) 02:49:40.70 ID:JiAt9lmMd.net
https://i.imgur.com/yAZnUcI.jpeg
グラボより下のPCIEスロット余らせてるニキならこういうのもあるで

861 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a5d-EVRh):2024/03/01(金) 02:51:37.19 ID:d6pTuO5b0.net
もう使わない1.5モデル外付けに移してるわ

862 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df93-b7dF):2024/03/01(金) 02:51:55.82 ID:d+yfbqoI0.net
200Mはdim32やろから1.5の感覚で作ってる人が多い説はある
XLはdim8まで下げても行けるんやけどねえ

863 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa23-r8/V):2024/03/01(金) 02:52:10.14 ID:xPwHy/u/0.net
PCIEスロットにライザーカード分配噛ましてNVME複数枚詰むのは女々か?

864 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4a88-r8/V):2024/03/01(金) 03:04:54.54 ID:fw6DxO1X0.net
深夜の性癖貼りおじさん
dim32で今まで作っとったわ…なんかその方が細かいところが覚えてる気がする
1回dim8でやってみるかあ

https://i.imgur.com/axlJ8zV.jpeg
https://i.imgur.com/09H8Iti.jpeg
https://i.imgur.com/nxUfj9y.jpeg
https://i.imgur.com/sqOMFyK.jpeg

865 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cb54-hOS5):2024/03/01(金) 03:12:02.78 ID:CZu/TTjd0.net
ebara適当に生成してるだけでもええなあ
https://files.catbox.moe/t4hon1.png

866 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ca14-r8/V):2024/03/01(金) 03:18:39.17 ID:DAanUNtl0.net
落とす側としてはサイズが小さい方がありがたいってのはわかるんやけど
自分用で考えたらdim32のサイズで別に問題ないというのもあるからなぁ
比較評価も時間かかるし安定のdim32で量産してるわ

触手オナホ気持ちよさそう
https://ul.h3z.jp/vArUoHwG.jpg
https://ul.h3z.jp/af3iGvVc.jpg
https://ul.h3z.jp/idhVwtRg.jpg
https://ul.h3z.jp/Mvzk9bkK.jpg

867 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ de28-o+si):2024/03/01(金) 03:27:41.47 ID:zIOUy0IL0.net
>>789
illusionのゲームみたいや

868 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a3d-r8/V):2024/03/01(金) 03:36:36.95 ID:JMYV6AnA0.net
あまりに性能が違いすぎて1.5を今後使う日が来るとは思えなくなった

869 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0604-HiAY):2024/03/01(金) 03:48:11.34 ID:/kqu+w350.net
NAIのプロンプト改行する方法ないんか?

870 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa47-g1P5):2024/03/01(金) 03:49:25.77 ID:EpnKvgPi0.net
あえて1.5モデルの利点を挙げれば細かい背景を出しやすいことかね
今の魔人とポニーが背景描写が苦手なのが次バージョンで改善されるといいけど

871 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a5d-EVRh):2024/03/01(金) 03:50:51.45 ID:d6pTuO5b0.net
1.5のloraをXLで使えるようにして欲しいのう

872 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b91-r8/V):2024/03/01(金) 03:51:46.84 ID:3P+ySy4r0.net
1.5は詳細に指定しなくても背景の情報量を盛ってくれるからガチャると楽しいで
https://files.catbox.moe/92382z.png

873 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9bed-w3el):2024/03/01(金) 03:58:50.66 ID:HujV57OQ0.net
>>868
この前OSの移行ミスってSD1.5のデータ2T分消えたけどさしてショックでもなかった
X-adatptarもクセの強い魔人やponyにどの程度行けるか分からんし多少使えたとしても作り直す方が絶対良くなるからな

874 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbd-lc/J):2024/03/01(金) 04:00:17.83 ID:z6ypv1Py0.net
>>863
その手はMB側がPCI-E分配に対応してないと機能せんから注意や
安物MBはついとらんで

875 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9fbd-lc/J):2024/03/01(金) 04:00:45.34 ID:z6ypv1Py0.net
分配じゃないや、レーン分割や

876 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa2a-fCbz):2024/03/01(金) 04:01:11.30 ID:zAo7vL370.net
>>868
推奨NG(日本語苦手ニキ、ウソテクとエアプの常習犯、土曜日まで有効)
ワッチョイ 6a3d-r8/V

877 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa47-g1P5):2024/03/01(金) 04:01:16.27 ID:EpnKvgPi0.net
プロンプトの相性が悪くてponyのプレビューでリアル白人顔白人体系が出た時の絶望感
ある意味スリルがあるともいえるけど

878 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3366-r8/V):2024/03/01(金) 04:03:03.30 ID:L+MxbWwa0.net
作画の補助として使う場合はSD1.5のほうがまだ良い感じやと思う
・Lineartで線画にベタ塗りして適当に色つけて貰う
・Segでレイアウトだけして適当に背景作って貰う

ワイこのへんしかやっとらんしガチャは必須やと思うけどね
球体ニキらの作例を見るとアイデア出しとしてはまだまだ優秀やと感じるで
なおおねショタに関してはXLしかない(確信

879 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8a8c-lYrJ):2024/03/01(金) 04:04:01.22 ID:7y2INDRc0.net
スケスケな女の子

https://ul.h3z.jp/vJJ76Jgu.jpeg

880 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa2a-fCbz):2024/03/01(金) 04:04:44.20 ID:zAo7vL370.net
>>873
そいつPCすら持ってないエアプやぞ

881 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 87ed-Qs7F):2024/03/01(金) 04:13:54.32 ID:8J1PSw0/0.net
Fed29:ほぼ完成し、今日リリースしたい。PNG画像(とその他いくつか)に関連するグラディオの問題を解決中で、もう少し時間が必要だ.
https://github.com/layerdiffusion/LayerDiffusion

882 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa4f-EVRh):2024/03/01(金) 04:14:26.85 ID:b/LJ72aY0.net
PonyキャラLora7人目
Animagineで作ったキャラをPonyで作り直し
https://i.imgur.com/vTHHX6K.png
https://i.imgur.com/88ayKGi.png
https://i.imgur.com/DOthwCv.png
https://i.imgur.com/9uZKTDB.png
https://i.imgur.com/2oE2VeH.png
https://i.imgur.com/aGaUUUB.png
https://i.imgur.com/yanlIsq.png
https://i.imgur.com/VsU4WmO.png

883 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aae0-fCbz):2024/03/01(金) 04:19:54.72 ID:wQH/d9Ez0.net
>>882
スケベ!

884 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd8a-3u75):2024/03/01(金) 04:24:20.60 ID:JiAt9lmMd.net
今はマザーボード上にM.2スロットx4とか当たり前で、これだけを理由にマザーボード変えたくなるな

885 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ af88-9+AH):2024/03/01(金) 04:34:29.35 ID:HMSNLNEC0.net
DRAMとNANDのいいとこ取りみたいなメモリが試作されてるけど
今後そっちに移ったらPCの構成って変わってくるかもな

886 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6a3d-r8/V):2024/03/01(金) 04:44:03.44 ID:JMYV6AnA0.net
M.2の安くなるインパクトがすごいからこれ以上は別にいいかなって思う
読み込みとか使いまくる層はスロット満載にしてワンドライブで更に高速化まで突っ込んでるし
いっぱい買ったら真似したくなる

887 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H7a-w3el):2024/03/01(金) 04:45:06.69 ID:J+XzfcapH.net
>>682
そもそも絵柄ってのは模倣からスタートしてるんだよね
それを棚に上げて、絵柄で金儲けできなくなったら困るからって、自分が模倣の連続で確立した絵柄で権利主張しだすこと自体が矛盾してんのよ

喫茶店の価値はコーヒーの味にあるのではなくその場所と時間に対するオマケでしかないように、作品の価値は絵柄そのものでなくキャラのストーリーや性格、個性のような愛好心、あるいは作者に対する愛好心が価値を生むのだと思うけどね
うまいラーメンさえ作っておけば客は来るか?といえばそんなことはない

888 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ aa23-r8/V):2024/03/01(金) 04:49:52.08 ID:xPwHy/u/0.net
>>874
意外と罠やなこれ
x16スロットにx8のNVME2個刺しとかは問題なく出来てるっぽいで

889 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-9EEp):2024/03/01(金) 04:55:48.44 ID:lTztB5Ita.net
>>821
prism.js使って白文字のプロンプトにシンタックスハイライト付けようかと思ったことあるけど諦めたわ 独自言語の追加がめんどくさい
誰かやってくれへんかな(他力本願寺)

890 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e91-VzdB):2024/03/01(金) 05:03:00.29 ID:S2AVvSUk0.net
>>887
だから丸コピーするのは正当では無いぞ

891 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd8a-3u75):2024/03/01(金) 05:11:49.92 ID:JiAt9lmMd.net
>>885
たぶんそれ20年くらい前からかな…将来はメインメモリとストレージを統合した単一のメモリ兼ストレージチップだけになって、未来のコンピューターはシンプルな構成になるぞって
現状だと、もう逐一SSDからデータ読み出せばよくね?ってPS5あたりがこの思想に近いコンピューターかなと思うけど
キャッシュメモリ近い役割としてDRAMのメインメモリと、データ倉庫としてのNANDストレージ、という役割分担はまだまだ当分続きそうな気がする
統合メモリチップが実用化されたとして、DRAM+NANDよりも高性能で大容量かつ低コストにならんと普及は難しいよね

892 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b81-EVRh):2024/03/01(金) 05:16:31.47 ID:h+EplXOR0.net
taggerのタグ付けって意外と抜けてたり重複多かったりするなぁ
別にこのままでも画風LoRA作れるぐらい精度いい事は分かっとるんやが
自分で生成できるぐらい丁寧なタグ付け直し作業やっとるが効果出るかな……

893 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ cab2-r8/V):2024/03/01(金) 05:32:03.49 ID:jVX9FFpu0.net
>>892
設定によるけど誤信判定も多いから油断できない
自分はしきい値を低めにして最後に目視チェックで排除して調整している

背景処理なども同じだけど手間暇かけた方が操作性は上がる
と言うか生成時にゴミが混入する

894 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (JP 0H7a-w3el):2024/03/01(金) 05:32:46.60 ID:J+XzfcapH.net
>>890
そもそもどこから丸コピーと呼べるかという問題があるがな
だからこそ著作権侵害は親告罪なわけで
版権キャラが他の模倣にならないように先鋭化してるのはパクリと言われないためって面はあると思う

たとえばキャラ指定してAI生成してても、違う特徴を入れ込んだプロンプト作ってると一部だけ似てる、みたいなのがよく出てくるが、そういうのはもし裁判になったとしてもクロになりそうな気はしないのよね(程度による)

895 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 05:38:24.15 ID:AlPBXoEq0.net
>>864
~地味な図書室美少女に告ったら何でもヤラせてくれるオナホと化した件~
やな

896 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 05:42:36.32 ID:h+EplXOR0.net
>>893
なるほど、色々デフォでやってきたがしきい値便利やな……助かるわ
クソ長作業やが甲斐はあると信じてやってみるわ

897 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 05:43:58.99 ID:HMSNLNEC0.net
じしん

898 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 05:45:46.74 ID:xPwHy/u/0.net
地震とかどこの田舎定期

899 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 05:53:07.34 ID:S2AVvSUk0.net
>>893
どこまで下げてる?
0.15くらいにしてるけど重複するタグが3つに1つくらいの割合で見受けられるから上げていいと思ってるけども
詳細さを求めるならもっと低くてもいいのかなとも思ってる

900 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 05:58:00.48 ID:eLgKxjZf0.net
これNovelAIと思うんやけど
どうやったらこんなに線が細くて情報量が多い画像作れるんや?
絵師指定でもするんやろか
https://i.imgur.com/KCzPlXa.jpeg

901 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 05:59:42.05 ID:3P+ySy4r0.net
作者本人に聞け定期

902 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:01:06.10 ID:eLgKxjZf0.net
聞いても教えてくれんかったわ
patreonやってるからプロンプト知られたくないんやろうな

903 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:10:29.07 ID:JiAt9lmMd.net
解像感(線の細さ)出したいなら、単純に生成解像度上やステップ数上げればいけるとは思うが…

904 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:14:22.48 ID:eLgKxjZf0.net
1024x1024はNovelAIの基本サイズやから
解像度自体は特別高くないと思うわ
多分こういう絵柄の絵師とか画風をタグ指定してるんやと思う
そのタグが分からんけど

905 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:16:52.11 ID:GOyCbgMs0.net
https://i.imgur.com/iuEekje.png

906 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:18:12.44 ID:jVX9FFpu0.net
>>896
構図、画風loraは出来るだけタグ付けして切り分けられる方がいいと思う
キャラloraだと脱着したい部分以外はsoloやfull bodyみたいなダグだけでよさそう

>>899
0.1まで下げて後は手動で(ry
0.3だとダグが少な過ぎて上手くバラけない
とりあえず情報を拾わせて後から削る方が楽だわ
画風loraばっかり作ってるからキャラ学習だと違うかもね

907 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:22:18.15 ID:N0SLVpC00.net
>>869
https://github.com/xmitoux/nai-utils
これ入れてエンターで生成を無効にしたら改行できてたぞ
ワイはエンターで生成する派だから今は改行できんが

908 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:31:31.48 ID:YuzuQK8D0.net
今日でnaiのさぶすく切れるけどポイント9000も余らせてしまったわ

909 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:38:23.15 ID:JdnCMqsk0.net
前にやってた手法だけど、hiresかけて画像サイズを縮める、
ってことはしてたかなぁ

生成時の解像度で書き込みの細かさ変わらないなら、
大きい解像度で生成して縮めれば、より細かくはなる…と思う

あとは、他の方も言っているけど、描画に作用するpromptもあるので、
promptがわかる画像のpromptを片っ端から試して、
自分向きのを探すしかないと思う

910 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:39:43.08 ID:+BLNtf7B0.net
>>642
聖ロリやロリプラ配布時も同じフォルダにずっと入れっぱだったのに意外にもってく人居ないんやな
先週コロって寝込んでて暇潰しに作った聖ロリの新verのテスター募集でまたフォルダ開放予定だからmega制限気を付けて待っててくれ

911 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:44:28.18 ID:mhBzLUxJa.net
絵師タグの話はdiscordに隔離所できたからそこで思う存分したらいいぞ

912 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:45:42.45 ID:+BLNtf7B0.net
>>642
聖ロリやロリプラ配布時も同じフォルダにずっと入れっぱだったのに意外にもってく人居ないんやな
先週コロって寝込んでて暇潰しに作った聖ロリの新verのテスター募集でまたフォルダ開放予定だからmega制限気を付けて待っててくれ

913 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:46:32.35 ID:eLgKxjZf0.net
>>0911
どこ?

914 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 06:54:56.03 ID:EhXa6J620.net
コメントアウトだけどDynamic Prompts入れるとおまけ機能で有効になったりする
Forgeだと最近のアプデでなんか追加されとったかな?

915 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 07:08:19.45 ID:A5dS5VuB0.net
NAI3は絵師タグ使うと明らかにレベル変わるからなー、よっぽど個性的じゃないと本人の画風に似ないし印象的には秘伝のタレだわ

916 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 07:09:22.09 ID:mhBzLUxJa.net
>>913
>>71
スレ内で検索くらいかけようよ

917 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 07:16:02.01 ID:YuzuQK8D0.net
結局comfyのほうがforgeより軽いんか?

918 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 07:16:14.41 ID:wTebQ+jl0.net
話題に乗り遅れたがワイが200MBでLoRA配布してるのは下げた場合に間違いなく影響あるから
そこら辺はバレンタイン辺りのスレで同じ素材のLoRAをdim違いで検証してたニキいるけど
LCMが破綻増えるけどええと思うかどうかみたいなもんで許容出来るかどうかは人によるから質優先で配ってる

>>788
>>791
サンガツXPPENの安いの買ってみるわ

919 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 07:31:19.81 ID:esY3h54Ur.net
NAI3でもなんでもプロンプトなんかわからんくても画像拾えるならLora作ればいいだけじゃないのかと思ってるんやけどなんかちゃうの?
SDXLはアニメキャプとか使うと塗りまで拾いすぎて困るくらい似るんやから元画像20枚もあればいけるやろ
全く一緒やないと納得できん!みたいなこだわり派が結構いるんか?

920 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 07:47:21.73 ID:J1DHnNHE0.net
loraで作っとる人多いんか?loconのdim8やけどcivitaiの表記はlycorisにせなあかんのよな?

921 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 07:54:54.18 ID:n9OAo+Cu0.net
赤ちゃんですまんのやが、ワイの2070superちゃんで画風loraは作れるやろうか?
ebara最高なんだがもう少し拘りたいんや…
PC知識も赤ちゃんなもんで、下手なこと試して壊すのも怖くて二の足踏んどる…

922 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 07:55:27.54 ID:JiAt9lmMd.net
naiで解像感、質感、情報量みたいなとこ上げたり変化させるならanime coloringとかphotorealisticとか、絵師タグ以外のプロンプトもわりと重要だと思ってる

923 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:25:56.06 ID:8Bg4p4Ll0.net
>>900
なんかlatentのhirezかアプスケで増殖したみたいになっとるな

924 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:27:01.08 ID:Eovfa9V10.net
エビダンスが始まる前にマージモデルのテスト
https://files.catbox.moe/bcrw7i.png
https://files.catbox.moe/h5alqp.png

925 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:27:33.78 ID:yybbrNM4d.net
>>675
これプロンプト知りたいのでmajinaiお願いします

926 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:29:25.40 ID:tM68TTs00.net
>>924
いいねいいね

927 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:43:57.01 ID:Wu6cBcCT0.net
>>508
もしかして上半身+上半身とか下半身+下半身も…いやなんでもないです

928 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:45:18.10 ID:cc6KWUzL0.net
>>851
WD製HDDのIntelliparkを無効化

929 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:46:58.48 ID:S2AVvSUk0.net
>>906
0.1未満でもええんか
多少はわからんワードも出てくるけど足すより削る方が楽だからその方がええな

930 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:48:11.32 ID:bAAbwZ1y0.net
>>921
https://i.imgur.com/dQMdy70.png
xlでgradient_checkpointing入れてFP8化してbatch_size=1なら768x1344学習してこんな感じなんで十分行ける
batch1はちょっとつらたんなので、設定詰めてbatch上げないと学習時間がちょっとかかりそうだが

簡単GUIみたいなのをここの人が配ってたはずなんで、wikiなり過去ログなりでしらべるといいかもよ

あと今ってcolabで学習ってできないんだっけ?

931 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:50:40.16 ID:zAo7vL370.net
テンプレ相当の文言はここやからね
>>83>>71
次スレが立ったらよろしくね

932 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:51:16.03 ID:jMpwByD40.net
朝からエビダンスか

933 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:53:17.47 ID:7hppg+4U0.net
>>921
ワイもVRAM8GBしかないけど8fpならponyや魔人のLoRA作れるで
過去スレにmegaで学習設定のプリセット公開してるニキいるからそれを参考にすればええで
もしloss=NaNになって学習に失敗したらオプティマイザを変更したり学習率(LR)を半分くらいに下げたり調整すればええはずや
画風LoRAは学習させる枚数ができるだけ多いほうがいいけど時間がかかるから最初は特定のキャラに絞ってキャラLoRA作って試したほうがいいと思う
キャラLoRAなら10枚ぐらいでもそれなりのものができるから学習もそんなに時間かからん

934 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:53:36.28 ID:fWWe5RrJ0.net
LORAで緑色のセーラー服着たキャラを学習させて生成してみた結果
顔は確かに似て問題ないんだけど、セーラー服がよくあるタイプの白紺だったり、紺だったりの色ばっかり出てしまって
緑色のセーラー服は数回に一回にしか出ないのは学習不足なのでしょうか?

935 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:53:57.28 ID:Ayd1xUDVM.net
テンプレは貼りたい奴が貼ればええんやで
スレ立て主に貼る義務は無い

936 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 08:59:07.95 ID:cFyXHQzW0.net
女の子の立ち絵をバイブストランスファーに入れてプロンプトの体位に当てはめるみたいなのは
抽出・参照ともに0.5くらいがちょうどいいのかな
なんとなく触ってても全然仕組みが分からん

937 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 09:01:07.72 ID:6Tou39xt0.net
>>934
推論時もそうだけど学習のキャプションにgreen sailor collarやgreen serafukuとか入れてる?

938 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 09:01:08.73 ID:8Bg4p4Ll0.net
>>934
エアプやけど
着せ替えさせないならマルゼン式でセーラー服関連のタグ除外してトリガーに吸わせればええんやないか?

939 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 09:05:39.72 ID:/xOStTSm0.net
>>921
クラウドGPU借りるという方法もある・・・けど全部コマンドで打たないといけないとかハードルめっちゃ高いねんなぁ
paperspaceが最近人増えすぎで調子悪いのもマイナスやな・・・
学習に必要なスペックが厳しいけどハードウェアを買い替えず行いたい場合いい選択肢だとは思うんやけどね

940 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 09:08:17.82 ID:8Bg4p4Ll0.net
>>936
女の子, バイブ, トランス, 体位, はめる
エロいな

941 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8ba7-r8/V):2024/03/01(金) 09:16:35.74 ID:fWWe5RrJ0.net
>>937
タグ付けしてもらった結果のままで、school uniform、sailor collar、serafukuみたいな感じで色は付けてないです

>>938
キャラの特徴のタグ(long hair,brown hair,bangs)とかは消したんですが、服関連のは消してないです

942 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e26-ng24):2024/03/01(金) 09:19:01.38 ID:zh/U5ZB10.net
🤖 なぜヒトは、エビの画像を作らせるのだろう…
https://i.imgur.com/CYCsL0q.jpg

943 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6755-9+AH):2024/03/01(金) 09:21:04.07 ID:6Tou39xt0.net
これがワイに出来るエビダンス by Stable Cascade
https://files.catbox.moe/xgyqzk.png

944 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MMea-X4/P):2024/03/01(金) 09:24:25.39 ID:c3bhK/KtM.net
ほぼゴキブリやんけ…

945 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd8a-3u75):2024/03/01(金) 09:25:24.31 ID:JiAt9lmMd.net
>>936
自分は抽出1固定で参照で調整してるけど、プロンプト特盛だと参照0.6とかでもかなりの部分でプロンプト通りだし、逆にプロンプトが単語1つだけみたいな感じだと参照0.1でもバイブス画像ほとんどまんま、時にはプロンプトガン無視って感じだな
プロンプト:バイブス画像を5:5で丁度よく混ぜたい場合、プロンプトの盛り具合に合わせて適時調整する必要があると思う

946 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6755-9+AH):2024/03/01(金) 09:27:21.30 ID:6Tou39xt0.net
>>943
グロいかも

>>941
緑なセーラー服で色付いてなければ再現度落ちると思う
自動タグ付けでそうなら服装消すよりsailor collarとserafukuをgreen sailor collarとgreen serafukuに置換してみたらと進言致します

947 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-9+AH):2024/03/01(金) 09:37:40.80 ID:bAAbwZ1y0.net
>>943
お、カスケード海老だ・・・

948 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-JSBn):2024/03/01(金) 09:37:42.48 ID:SiryRIWYa.net
>>943
グリース詰めてある蛇腹状の入れ物かな?

949 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 8739-nqG4):2024/03/01(金) 09:39:50.10 ID:zX+kF2CT0.net
>>930,933,939
丁寧にサンガツ!
やってできないことは無さそうなのでひとまずローカルで挑戦してみるで
まずは過去ログ読んでお勉強やな

950 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6755-9+AH):2024/03/01(金) 09:40:20.98 ID:6Tou39xt0.net
グロかったので改めて文字だけは完璧やで!…

https://files.catbox.moe/6ebeb8.png

951 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr03-46dB):2024/03/01(金) 09:48:09.24 ID:phBa0TcLr.net
おおついにエビダンス初参加や
サンイチもできてないのにすまんやで
https://i.imgur.com/9ejJEj7.jpg
https://i.imgur.com/Ke1ZGsC.jpg
https://i.imgur.com/Km7fTml.jpg
https://i.imgur.com/p4IPLhF.jpg

952 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa8-ybs0):2024/03/01(金) 09:53:36.11 ID:wC7J+yNd0.net
エビダンスの時間か

エビのプリンセス/海老のお姫様
https://i.imgur.com/0N3pMHC.jpg
https://i.imgur.com/Nv2TiG5.jpg
https://i.imgur.com/2BoapiP.jpg

海老なお姫様
https://i.imgur.com/HSDSFYt.jpg

953 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-JSBn):2024/03/01(金) 09:56:15.78 ID:ckBfCt8ca.net
>>950
1940年代の欧米の広告みたい

954 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM86-Vwjy):2024/03/01(金) 09:56:46.90 ID:Ayd1xUDVM.net
次スレ頼むぞ
エビ貼るなら次スレのサンイチ用意しとけ

955 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa2f-JSBn):2024/03/01(金) 09:57:00.99 ID:ckBfCt8ca.net
♪♬((💃💃🦐🦐🦐🦐💃💃))♬♪

956 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9e26-ng24):2024/03/01(金) 09:58:06.63 ID:zh/U5ZB10.net
https://i.imgur.com/btcKet6.jpg

957 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6b10-JSBn):2024/03/01(金) 09:58:48.26 ID:FP8tdLjb0.net
任せな、兄弟

なんJNVA部★348
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1709254709/

958 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e7c2-U9dJ):2024/03/01(金) 10:09:39.33 ID:KVYRxj3n0.net
エビはスレが立ってからでええのでは

959 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f07-DUIk):2024/03/01(金) 10:24:32.30 ID:kmgS3gR80.net
その日 人類は思い出した
https://i.imgur.com/SP6zq8q.jpg

960 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-9+AH):2024/03/01(金) 10:24:54.19 ID:bAAbwZ1y0.net
https://i.imgur.com/RUyeRm8.jpg

961 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ac3-o+si):2024/03/01(金) 10:30:53.62 ID:8Bg4p4Ll0.net
エビダンスで思い出して亜鉛サプリ飲んだわ
DALL-E3ちゃん黒ギャルが出せない…
https://files.catbox.moe/kx2e35.webp

962 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ee4-U9dJ):2024/03/01(金) 10:40:18.59 ID:tM68TTs00.net
>>795
くぱぁ欲しいわ
魔人のくぱぁはいまいちやからな

963 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f07-DUIk):2024/03/01(金) 10:47:01.72 ID:kmgS3gR80.net
>>961
ホンマや日焼けって書いても出てこんな
めっちゃかわいいけど

https://i.imgur.com/PCtwpby.jpg
https://i.imgur.com/VJmPvnD.jpg
https://i.imgur.com/KiS1sQO.jpg

964 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3ae8-vily):2024/03/01(金) 10:47:57.53 ID:jMpwByD40.net
>>950
Cascadeでも文字完璧に出せるのか
SD3の専売特許やとおもうてたは

965 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6755-9+AH):2024/03/01(金) 10:55:00.98 ID:6Tou39xt0.net
>>964
その時に思った通り出ただけでXLより向上してるんやない感
SD3は謳ってるからカスケードより上なんかな

966 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4ada-APGx):2024/03/01(金) 11:07:33.37 ID:poQbMBaf0.net
亜鉛
https://i.imgur.com/D2MZwm4.jpg

967 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5fa8-ybs0):2024/03/01(金) 11:13:15.00 ID:wC7J+yNd0.net
>>961
>>963
こういうのじゃアカンのかな

https://i.imgur.com/ZOAhsWM.jpg
https://i.imgur.com/4NqzzUN.jpg
https://i.imgur.com/WiyTSsz.jpg

968 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5a7f-EVRh):2024/03/01(金) 11:13:16.20 ID:IKM+fEtq0.net
>>881
最近話題になったやつやな
はやくためしたいのう

969 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:25:08.53 ID:+/PxDhdi0.net
>>967
これでもかってくらい日焼け要素のプロンプト入れないと反応してくれないんやな

970 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:26:50.74 ID:wTebQ+jl0.net
https://i.imgur.com/wVah7fv.jpg

エビって書くから赤くなるのでは?とザリガニにしたけどこっちはもともと赤かったわ
仲間達って入れたらいろんな生き物増えたけどクマは違うやろ

971 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:27:06.73 ID:kmgS3gR80.net
>>967
おお 黒人っていけるんやな
ポリシー違反でブロックされるのがこわくて入れられんかったんや

972 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:28:55.28 ID:zh/U5ZB10.net
>>967
bingちゃん、ええやん…

973 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:30:01.60 ID:pLV28Qzj0.net
黒人ていれてポリシー違反になったらそれはそれでヤバい気もするでw

974 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:35:06.93 ID:kmgS3gR80.net
過去に白い肌とか入れて急に警告くらったから何がbingちゃんの逆鱗に触れるかわからんくてこわいんや…

975 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:38:12.54 ID:hWQAyL2m0.net
DALLE2やと人を生成するとプロンプトにランダムで勝手にblackが混ぜられる素敵仕様がバレて炎上しかけとったぐらいやから黒人は大丈夫やろ
逆に白人にバイアスかけようとするとNG食らうのはさもありなんやが

976 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:39:39.42 ID:V6RCb4KUH.net
DALL E3でも黒人の日本人形出してくるくらいにはアホだぞ

977 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:41:48.49 ID:7y2INDRc0.net
bingは白whiteと黒blackは入れてるだけで規制AIの警戒レベルがあがるっぽいが
それだけで制限くらうほどではない

978 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:44:32.94 ID:wC7J+yNd0.net
>>971
むしろ逆やで
白人とか色白で警告が飛び交う
美白や美肌もプロンプトの並べ方次第で警告食らった事がある
それを回避する場合、ワイは「白いお姫様」みたいに人種ではなくストレートに色指定してる

警告と言えば、陰茎とか勃起は今年に入ったあたりから通らなくなったけど、相変わらず「ふぐり」と「両性具有」「hermaphrodite」は通る謎
さっきの短いプロンプトに追加しても通るくらいガバガバ
生成されるものは変わらないっぽいけどね
たまにナヨナヨしたオネェっぽい男が出てくるくらい(オェェェ)

979 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:46:49.25 ID:xlEGxSEQ0.net
>>803
オレのあおいちゃんになんてことをっ (でも保存)

980 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/03/01(金) 11:51:17.72 ID:hbC5NDNt0.net
跳ねるエビダンス
https://litter.catbox.moe/fp68xy.jpg

総レス数 980
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200