2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★347

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/28(水) 18:03:22.07 ID:tkPtd0I10.net
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512を3行ぐらいに増やしてな
よくある質問・呪文集: https://seesaawiki.jp/nai_ch/d/
danbooru謹製タグ辞典: https://danbooru.donmai.us/posts?tags=tag_groups
避難所関係
http://bbs.3chan.cc/test/read.cgi/liveuranus/1695016803/
http://bbs.jpnkn.com/test/read.cgi/JNVA/1696574746/
※前スレ
なんJNVA部★346
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1708966731/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

306 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-9+AH):2024/02/29(木) 07:42:38.74 ID:5Ec62Yae0.net
あと、つよつよGPU持ってる人でボランティア募集みたいな事言ってる

PSAIタスクを実行するためにGPUを共有する
3080+/4080+をお持ちで、そのパワーを提供したいですか?
お持ちのGPUと提供可能な時間を@AstraliteHeartまでお知らせください。

307 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ dfb2-PfpN):2024/02/29(木) 07:53:46.09 ID:wh1yInh+0.net
SETI@homeみたいにグラボの空いてる時間をみんなで少しずつ協力できるといいのにね

308 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff5e-w3el):2024/02/29(木) 07:55:50.47 ID:WrjZfJcU0.net
人類の希望

309 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウウィフ FF2f-SHxN):2024/02/29(木) 07:56:23.85 ID:Sj2uX7IoF.net
魔人だったら協力したいけどponyは全く興味ないかなあ

310 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ df91-JSBn):2024/02/29(木) 07:58:42.78 ID:nKg10Cil0.net
ぽにーちゃんがんばえー

すまねぇな、ワイは魔神しか使えんのや…

311 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ ff42-o+si):2024/02/29(木) 08:03:13.51 ID:mRhnaBEJ0.net
自分は構図に強いPony押し
画風やキャラはLoraでどうにでもなるのだ

まあ使い分けて両方使ってるけども

312 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 9ba1-J61G):2024/02/29(木) 08:05:49.13 ID:bh5s9Eir0.net
>>305
これの元記事のURLあったら貼ってくれるとありがたいやで

313 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f7b-U9dJ):2024/02/29(木) 08:06:41.10 ID:4ghsjUQq0.net
ワイも自分はAnimagineしか使ってないけどアップしたLoRAの強度変えれば
ponyでも実写モデルでも使ってもらってるしXLベースなら全く互換無しってわけでもないんやろな

314 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4adb-U9dJ):2024/02/29(木) 08:10:07.43 ID:cPTyBsgY0.net
ワイも画風込みのキャラlora常用やからpony推しやけど
ワイには期待して待つことしかできん

315 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM43-O711):2024/02/29(木) 08:11:07.62 ID:PZVpF/83M.net
ponyと魔神のLoRAは一応互換性全くないって訳じゃないんだよな効果の出方謎すぎて不思議なもんだけど

316 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6f07-DUIk):2024/02/29(木) 08:13:37.88 ID:RuSvKCwB0.net
3060民ワイ低みの見物
超極太きかん棒を出すにはponyちゃんしかないんや

317 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4672-V3CR):2024/02/29(木) 08:15:18.87 ID:PG9F3a240.net
だいぶ前にどっかのディスコでpetals使って分散学習やる企画あったけど結局どうなったんやろな
https://files.catbox.moe/yxgapv.png

318 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ f388-9+AH):2024/02/29(木) 08:16:29.92 ID:5Ec62Yae0.net
>>312
ponyのディスコ内のアナウンス

紹介リンク直接貼るのは気が引けるので、作者のxにリンク乗ってるのでそこからどうぞ
https://twitter.com/AstraliteHeart
(deleted an unsolicited ad)

319 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4332-S8NR):2024/02/29(木) 08:19:24.91 ID:yC8o8jOd0.net
うっかりhugeを指定していまって、メガ盛りbreastsを生成しちゃうpony
largeとhugeの間くらいはないものか

320 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オッペケ Sr03-+Vd5):2024/02/29(木) 08:20:16.82 ID:++37VRlxr.net
最近はずっとebaraに射精管理されてる気がする

321 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウクー MM43-O711):2024/02/29(木) 08:20:47.39 ID:PZVpF/83M.net
>>319
こういうのってtaggerも自動で両方つく場合あるけどプロンプトに両方記載したらその中間サイズになるのか?って思ったりする

322 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:22:16.77 ID:49eRcjHd0.net
2,500万枚てすごすぎやろ…
個人なら集める前に人生終わりそう

323 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:22:58.98 ID:mRhnaBEJ0.net
flat chestとsmall breastを両方入れたりはするな
またはsmall breastとmedium breast
スライダーもあるけどいまいち効きが悪くて

324 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:25:55.12 ID:bh5s9Eir0.net
>>318
サンガツ、みてみる

325 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:26:41.51 ID:ZQDZJyPP0.net
lora使って人の肌を程よく赤みがかせたらいい感じになって捗るわ

326 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:28:22.85 ID:RuSvKCwB0.net
胸の大きさ安定せんよな
学習の時点で細分化せんことにはどうしようもないんやろなあ

327 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:29:46.83 ID:yC8o8jOd0.net
>>321
目安が無いからどちらともとれるのかも

目安としたらブラサイズくらいだけど、海外のサイズはよくわからんのよね

328 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:32:57.57 ID:++37VRlxr.net
AIさわり始めた頃からずっと、胸とか体格とかムッチリしたらとりあえずまず『slender』を添える事にしてる

329 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:34:06.13 ID:0qX9fJG30.net
ponyが援助要請…だがまだワイの動く時間ちゃうな(4070ti)

330 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:38:18.38 ID:UpOOH55E0.net
サンイチ
普段は縦画像やけど横にするとダイナミックに色々作ってくれることに今更気付いた
にしてもtape cupaの人ほんとサンガツ
昨日延々とこればっかり
https://files.catbox.moe/5s4fml.jpg
https://files.catbox.moe/vl5al7.jpg
https://files.catbox.moe/7fauif.jpg

331 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:38:32.47 ID:1jhZmfxQ0.net
ponyちゃんも魔人ちゃんもどっちも頑張ってほしい
両方を組み合わせないとワイの好みの絵は出んみたいやから

もうひとつ応援すべきはforgeやね
3060 12GBでもXLがバッチサイズ24で安定出力出来てる
数十枚一度に生成して1枚あたり16秒の計算
軽すぎる速すぎる
turboとかLCMじゃなくgnome+chenkinAnimeでリファイナーも使ってるしstep20、scale5くらいでやってる
A1111じゃバッチ8すら安定しなかったのにforgeすごすぎる

332 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:42:22.86 ID:rEFRcBd60.net
>>331
SDXL-Lightningはもっと速いで

333 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:43:53.76 ID:s7bBrC/Ia.net
forgeは4090だと10%くらいしか生成速度が上がらないってとしあきwikiに書いてた気がするからautomatic1111のままやなあ

334 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:44:16.46 ID:RuSvKCwB0.net
なるほどrefinerは1枚1枚モデル読み込んで時間かかるなーって思ってたけど同時にいっぱい生成すればええんか
当たり前な事やのに気付かんかった
サンガツやで

335 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:49:30.09 ID:UMCOooPv0.net
赤勝て白勝て
魔人がんばれPonyがんばれ

336 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:51:21.60 ID:QMNvfdjo0.net
アップルもEV車開発中止して生成AIに注力するみたいやのう
どんどん技術進化していけ~

337 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:52:10.71 ID:Jbrq1FL70.net
同じ設定でもバッチサイズが違うと出力画像違ったりしない?
まとめて作成していい奴だけHiresしようとしたら画像が変わってて困ってるんやが

338 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:57:17.83 ID:cddxpvEUd.net
>>337
バッチで複数枚まとめて生成する時にプロンプト内容が変動するタイプの拡張とか使ってるとその時選ばれたものとファイルに書き込まれる情報が不一致になったりすることがある

339 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 08:59:14.95 ID:2walr/DA0.net
>>336
迷走感なくもないけどそもそも車ってのがさすがに畑違いすぎてなあ

340 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:05:47.98 ID:++37VRlxr.net
forgeは結局「フライングfp8」のイメージ強いな

341 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:10:19.71 ID:5Ec62Yae0.net
>>340
超美味しいところ持って行ったよね

342 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:13:25.43 ID:1jhZmfxQ0.net
>>332
comfyはどうも苦手…
絵柄も好みではないし

343 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:15:48.41 ID:++37VRlxr.net
>>341
12GB勢のメモリ溢れ勢との相性もあいまって、一気に人気になったからなぁ
自分はそれよりも遙か前から1111のDevでfp8使ってたせいで、モヤっと感半端なかったでぇ……

やっぱ『新しい事は多少未完成でもさっさと公表した方が得をする』という人生のの教訓になったわ

344 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:25:44.03 ID:abnjpIOw0.net
12gb+メモリ溢れ勢のワイ、forgeくんとはもう一蓮托生
832x1216の8batch+hiresでも楽々なんやもん

345 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:31:28.32 ID:Jbrq1FL70.net
>>338
プロンプトが変わる拡張はオフにしてたつもりだったけど後で確認してみるわ
ちなforgeだと起きてa1111だと起きなかった

346 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:32:12.22 ID:KkVL8K1y0.net
forgeくんA1111のextensionはほとんど使えるのか・・・
ちょっと試すか

347 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:34:50.05 ID:cddxpvEUd.net
>>345
forgeなら生成用のキャッシュを使い回す設定とかあるからその辺かも

348 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:38:55.64 ID:Jbrq1FL70.net
>>347
なるほど。。その設定って簡単に変えられる?

349 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:44:30.97 ID:HzUgLCc+0.net
ビットコ買ったら余裕で4090買える金稼げたわ
お前らもバブルに乗っとけ

350 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:45:28.31 ID:Upa/vgND0.net
forgeくんRefinerで読み込んだCheckPointを再起動するまでリリースしてくれんのやけど
ワイなんか変なとこいじった可能性ある・・・?

351 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:47:09.22 ID:esVz9IWh0.net
上で話されてたグラボドライバの件についてワイも聞きたいんやけど、完全入れ替えってインストーラーの「クリーンインストールの実行」にチェック入れるだけじゃあかんのか?
これでええなら自分でドライバ削除するより楽やなと思ったんやが
https://i.imgur.com/1AUEwZc.jpeg

352 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:48:09.91 ID:ttg7HYxZd.net
>>279
GeForce 551.61は比較的安定版らしいで。
アプデの度に呼吸するように新しい不具合が盛り込まれとった最近のなかでは待望の安定版やな

353 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:55:18.41 ID:cddxpvEUd.net
>>351
メーカー変わるレベルで入れ替えるならドライバクリーナーソフト使うとかOSクリーンインストールする人が多い
ただWin11ならメーカー違いのマルチGPUにも対応してるから何もせずに差し替えても致命的な不具合出ることは少ない

354 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 09:59:56.62 ID:PJeJwHco0.net
>>351
同じだ思う
もともと、nvidiaのドライバーのアンインストールしても、前の設定やファイル何かが残っていて、それを消すのがそのオプションのはず…

355 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:04:42.16 ID:nNPtn9G90.net
一応グラフィックドライバの削除はセーフモードでやることを推奨されてたはずだから、DDUみたいなクリーナーソフトを使ったほうが精神衛生上にもいいかなと思う
まあそこまで気にせずともインストーラーのクリーンインストールで基本的には問題ないんだろうけどね

ワイは以前通常のクリーンインストールしたときディスプレイ上部にちらつき発生してからはお守り替わりにDDU使ってるわ
あと設定丸々消えるからエクスポートしとくかメモっとくのがおすすめや

356 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:06:36.29 ID:sHvozg3U0.net
Hugさんメンテナンスか!

357 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:10:52.10 ID:esVz9IWh0.net
>>353
>>354
手動であらかじめ削除する必要があるのはグラボ入れ替えの時って感じか
なるほどサンガツやで!

358 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:11:15.81 ID:Me/4nTBO0.net
ゲフォのドライバは基本上書きインストールでええと思うで、エクスペリエンスもその挙動やしな
それでなんかしらの不具合が出た時だけドライバアンインストール→DDU使うなりする→一応念のためにクリーンインストールをすればええ
ワイはアンインストール→DDU使わずクリーンインストールで不具合継続を経験したからとりあえずDDUつことる

359 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:15:38.93 ID:BEaUA7sT0.net
仮想通貨で儲けた民は皆にコーヒー奢るんやで 分かってるな? 大事なのは日米金利格差及び米国10年債券利回りをきちんと確認しとくんや。
OI(未決済建玉)気にしとくのも大事やと思うで。ほなな・・・・。

360 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:15:53.18 ID:Upa/vgND0.net
>>350
すまん自己解決した
always-gpuいれとっただけたった

361 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:19:07.95 ID:vjI6gvJS0.net
appleが生成aiにつっても今から追いつくためにはどっか買収するしかないからな
そして買収したとこはアップルらしくエロ禁止になるぞ

362 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:30:32.34 ID:UMCOooPv0.net
CoreML Stable Diffusionくん「……」

363 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:30:43.36 ID:AFPNQWqxr.net
5割残ってたCドライブの空きがいつの間にか残り1割になってた
そんなにモデルダウンロードしてないはずなんやが…
面倒くさいけどいい加減放置してた4TBSSDに換装せんといかんな

364 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:30:58.81 ID:PJeJwHco0.net
まぁ、生成aiがどの家庭でも一般的なったら
nsfwセーフティガッチガチなのは想像難しくないね

何事黎明期が一番なのか

365 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:36:08.48 ID:axhx80xH0.net
アップルはChatGPT的な次世代siriを作りたいだけで、イラスト生成とかには興味無さそうな気が

366 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:37:01.29 ID:ZpEQsCwK0.net
気が付いたら緊縛ブランコ作りに夢中や
https://files.catbox.moe/mvw80i.jpg
https://files.catbox.moe/xioqmf.jpg

367 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:38:59.07 ID:jJeO8e6K0.net
渋とか見てたらPonyなら男性用貞操帯系の絵も問題なく出せるって見て驚愕したわ
どんだけマイナー性癖まで完備しとるねん
増えだしたのマジでここ数年レベルのやつだぞ……

368 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:39:35.54 ID:tSxUBJ9A0.net
緊縛プランコと聞いて持つとこの紐でグルグル巻きにされて振り回されてるのかと思ったら普通に持ってるだけだったでござるの巻

369 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:41:57.68 ID:5G6onbmha.net
>>363
Cドライブにモデル入れる状況がおかしいっす

370 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:42:36.36 ID:UMCOooPv0.net
ワイもいいかげんリソースの棚卸しをせんとな
1.5に戻ることはないやろうしモデルは全消しでええかな…バックアップは取られとるし

371 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:43:59.25 ID:FC+VW87d0.net
>>269
一番簡単なのはspread pussy, grab crotch

372 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:44:11.51 ID:jJeO8e6K0.net
>>370
1.5系をSDXL系に変換するツールとかが出た時後悔するぞ(悪魔の囁き

373 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:47:42.98 ID:ZpEQsCwK0.net
まあ本当に規制が厳しくなるなら古いデータも持っといた方がいいかもね

374 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:48:39.36 ID:u8L49ucT0.net
ponyはいろんな性癖強いけど意外に弱点なのが人間女xオスケモなんや
どんなに誘導してもほぼ確実にメスケモx人間男になって成功するのは数十枚に1度かどうかってレベル
版権キャラでも女キャラの方が勝手に獣化する

375 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:51:55.72 ID:7KMSLj3q0.net
指ハートLoRA頂きましたやでー

https://files.catbox.moe/p1ia2s.png

376 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:54:32.54 ID:qQ70rJ1K0.net
>>251
うおーメガに空き作って全裸待機や

377 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:56:33.85 ID:HazUFj8p0.net
>>375
これってアメリカでは薬の売人が、今ブツを持ってるよっていうサインだから止めろってXでバズってたやつだね
画像的には合ってるw

378 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:57:28.42 ID:DTH1qZ+w0.net
>>375
こういうセンス素晴らしきかな

379 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 10:58:55.11 ID:ygpTqUVnM.net
angry_sexめっちゃいい…
https://ul.h3z.jp/XZ3xaf4w.png

380 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:02:19.23 ID:UMCOooPv0.net
ngrokから「今月の通信量制限に達したで」とメールが来てしまった
今日は外から叩けない(´・ω・`)

381 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:07:12.61 ID:1jhZmfxQ0.net
MEGAで6GBのXLモデルをローカルに落とす方法がわからない・・・
5GB制限って突破できるのん?
無料のままじゃ㍉?

382 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:08:43.19 ID:UMCOooPv0.net
>>381
1. 自垢にインポートする
2. 5GBまで落とす
3. 翌日残りを落とす

383 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:10:08.32 ID:7+gEtzYh0.net
ponyではbulgeは基本的には服の上から「もっこり」のことを指すんや
服じゃなく体が膨らんでる状態はabdominal bulge(腹部), intestinal bulge(腸), pectoral bulge(胸部)や
それ以外の用法についてはこちら
https://e621.net/wiki_pages/1750

384 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:11:13.40 ID:PJeJwHco0.net
緊縛ブランコ試しに手足も縛るpromptで生成してみたら
ブランコの紐と絡まる痛そうな絵に…

385 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:17:06.00 ID:1jhZmfxQ0.net
>>382
ああ、中断からの再開で良かったんだ
一回それで失敗してダメなんだと思いこんでた
さっそくやってみるサンガツ

386 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:17:15.24 ID:HazUFj8p0.net
>>364
ネットでも子どもの携帯以外でセーフモードみたいなこと誰もやらんやろ

387 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:18:41.91 ID:duKPTatT0.net
1.5のときsize differenceはほとんど効果がなかったけどponyだとめっちゃきくわ
おねショタで身長2mの巨女が発生する

388 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:20:22.30 ID:7+gEtzYh0.net
>>295
どうもSEGM関連の処理がAnimateDiffのimage batchにうまく対応できないみたいや
試しにAnimateDiffにはebara、UpscalerとFaceDetailerにはバッチ処理しないanimagine使う処理を組んでみたが、なんかアップスケールしない方がましな感じなってしもうた
アプスケ前:https://files.catbox.moe/qvytld.gif
アプスケ後:https://files.catbox.moe/yqhsw5.gif
一応workflow:https://files.catbox.moe/jcz808.png

389 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:20:44.77 ID:aOJoJUF20.net
>>365
アップルは自動運転の車か電気自動車の関連を開発止めて生成AIに配置転換したらしいよ

390 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:21:21.81 ID:BEaUA7sT0.net
すまんニキら 今更ながらなんやがPonyのLora作成時のタグ付けとしては >>383ニキが提示してくれてるような e621のタグで学習させた方が結果が良かったりするんやろか?
暇な時にタガーに自信ニキおったら教えてほしいで。e621専用タガーモデルみたいなのがあるんやろか。

391 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:23:27.54 ID:u8L49ucT0.net
>>387
ponyやとshotaの効き目が強すぎるわ
shotaを入れると身長差が2倍以上になってどんなキャラでも女が爆乳化する

392 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:23:51.00 ID:l7GyKVAH0.net
https://ul.h3z.jp/7HucHm9X.jpg
https://ul.h3z.jp/KtXfj3L8.jpg
https://ul.h3z.jp/lU8O6EJY.jpg
https://ul.h3z.jp/QeSnp196.jpg
もう少ししたら花見の季節ですね

393 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:28:11.32 ID:LdZ+2Tqa0.net
>>332
LCMと似たようなものと思ってたけど絵劣化なしで時間半減したわ
凄すぎやろこれ

394 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:28:23.08 ID:l7GyKVAH0.net
三枚目脚おかしいやね
panties aside selfの精度しか見てなかったわ😇

395 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:29:02.65 ID:wHAgsj920.net
>>377
指LoRA作る時に調べてたらどれも外国では変な意味あって草
OKは白人至上主義のサインやし指ハートは金を数えてる卑しいサイン
バツもなんかあったけど忘れたな

396 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:30:00.57 ID:QCeaFmGY0.net
ebaraのノイズになるか…セーフか…?のギリギリがたまんねえ

397 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:33:05.40 ID:UMCOooPv0.net
>>394
あるあるやね
チンポでしか絵を見とらん
上げてから気づく

398 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:33:18.00 ID:Uo6/nkSGr.net
正直指ハートは金せびってるようにしか見えん

399 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:37:55.10 ID:OfHK7xKu0.net
指ハート見るとホームアローンでホテルマンがチップをねだる動作を思い出す🫰

400 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:40:05.26 ID:MQy/nWmI0.net
映画好きだと指ハートは金寄こせのイメージしかないよな

401 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:40:06.71 ID:m+trJUUA0.net
ワイがAI画像生成してみたくなったキッカケこれなんやが一向に再現できる気がしない
https://i.imgur.com/Fx2vSTb.png

402 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:43:50.33 ID:iE0J+eAP0.net
きっとワイセツな意味に違いない
https://i.imgur.com/1wBDBHZ.jpg
https://i.imgur.com/yMBaoeM.jpg

403 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:47:31.10 ID:Jd/W+3DT0.net
クリスタ買ったった
これで擬音入れまくりや
うひょひょ

404 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:49:05.16 ID:laOXRn1Q0.net
>>390
これまで通りtaggerでつけたのそのままだなあ

405 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/02/29(木) 11:49:09.24 ID:FcyRlPmsF.net
漫画風とか文字入れとかエフェクト追加とかやってる人すごいよなあってつくづく思う
ワイは自分で手間かけちゃうと抜けなくなる人種やから絶対できんわ

総レス数 980
278 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200