2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なんJNVA部★395

1 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/13(月) 13:51:47.80 ID:L8/e1yCAa.net
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=1/2:
!extend::vvvvv:1000:512:donguri=1/2:
スレ立てのときは↑の!extend::vvvvv:1000:512:donguri=1/2:を3行ぐらいに増やしてな
※前スレ
なんJNVA部★394
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1715346628/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured

721 ::2024/05/15(水) 11:14:56.87 ID:Lz+706ZV0.net
特定の好きな作者からAIに性癖分析させたりできんかなあ

722 ::2024/05/15(水) 11:30:05.67 ID:NrTo+EzX0.net
https://ul.h3z.jp/USizsXXP.jpg
https://ul.h3z.jp/e4JQCuZf.jpg
https://ul.h3z.jp/A1cUsfpZ.jpg
https://ul.h3z.jp/EDq4Ha9B.jpg
https://ul.h3z.jp/X8HpMmGZ.jpg
https://ul.h3z.jp/0FEvgcPp.jpg
撮影会をやろうとしても中々モブ共が撮影してくれないから撮影会LoRAを作ったわ
LoRAで矯正したら他のシチュとも組み合わせられるな…一部アナルゼリー注意やで

723 ::2024/05/15(水) 11:33:57.14 ID:kCaMIST10.net
>>721
エロ漫画スレのソムリエの方が早いかもしれない

724 ::2024/05/15(水) 11:41:13.71 ID:e4ywydhS0.net
>>722
うわぁ…メチャクチャ欲しいやつです☺

725 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 11:42:54.02 ID:fL6Xc9oQ0.net
>>553
forgeでtaggerが動いたでサンガツ
インストール失敗しまくってたから旧版でtaggerしてたわ

726 ::2024/05/15(水) 11:43:01.97 ID:Qjijdxey0.net
>>720
まああれは実際に見た聞いた体験したを漫画にするって断言しちゃってるからアレやが
ワイがアレから学んだのは本物の殺人鬼を知らんでよくて
本物っぽい殺人鬼を知ればそれが創作にええんやでの精神やなあ
本当はワイだってぷにロリ巨乳ビッチサキュバスの搾精逆レで人生終了してから出力したいよ

727 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 11:47:17.27 ID:2DeY9Pqr0.net
PonyXL Notesに書いてあった設定でLora回して見たんやが
Prodigyだと回せば回すほどいいってわけでもないんやな
16枚10リピートで30エポック、5エポックごとにファイル作ったんやが
30エポックが再現性一番高く、15エポック時点が一番柔軟性効く感じやった
なぜか20と25は全然アカンくなってた
やっぱAdamWがええかな、最適ステップ数とか考えずに回せるし

728 ::2024/05/15(水) 11:59:29.21 ID:6+KapZuX0.net
ケモとスケベ体験するにはどこいけばええんや…

729 ::2024/05/15(水) 12:02:58.88 ID:VqBN0sSx0.net
オナホ妖精…

730 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 12:07:42.35 ID:sd0jA+LZ0.net
>>727
Prodigy使うなら基本的にリピートは使っちゃ駄目だぞ

731 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 12:16:04.60 ID:2DeY9Pqr0.net
>>730
えっ!そうなん?
てことはNotesだと5Kって言ってたから、
えーと16枚の場合は300エポックってこと?
マジ?

732 ::2024/05/15(水) 12:19:20.63 ID:Wr+eOUwJ0.net
>>731
16枚なら試しにrepeats=2の50 epochsで作ってみるといいかもしれんで
30分かからずできるはずや
stepsのことは忘れろ

733 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 12:24:06.29 ID:H8chwQd50.net
https://civitai.com/models/351583/sdxl-pony-fast-training-guide%202ch
ワイはここのニキが作ってくれた奴を参考にしとるが
繰り返し回数1回、学習時間10〜20分は最初正気か?ってなるよな…綺麗に出来るから驚きなんだけど

734 ::2024/05/15(水) 12:24:15.30 ID:3fGhB+yq0.net
>>688
あら、そうなのか
帰ったら確かめてみますわありがとう

735 ::2024/05/15(水) 12:25:03.24 ID:nVzQAFde0.net
>>728
ネコ喫茶や
子猫が膝の上に乗ってきて勝手に寝始めたとき
世界はワイとこの子しかおらんという気持ちになったで

結局は描く側の自信と思うんやが、それは納得からきてると思うわ
そういう意味ではワイはバイクとしたことあるし
メカ娘との話はできると根拠のない自信はある

736 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 12:30:13.11 ID:sd0jA+LZ0.net
>>731
学習のリピートって1度書いた線をなぞってるような状態だからEpoch進めないと学習経過に従って~する系のオプションとかは意味がないぞ

737 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 12:31:13.03 ID:2DeY9Pqr0.net
>>732
1600ステップ、ワイの環境だと1時間以上はかかる気がするんで後でやってみるは
昨日寝る前5000ステップ回したら5時間かかっとったんで
サンガツ

738 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 12:31:30.42 ID:4RhclFJ0d.net
うちの猫は高齢オス(玉無し)なのでe621に多いケモホモということになるのか

739 ::2024/05/15(水) 12:32:16.63 ID:nVzQAFde0.net
>>718
しゅごい……肩まわりが複雑すぎない
肘だけ二重関節
そのへんの素体ちゅうかオビツボディぽさmaxや

740 ::2024/05/15(水) 12:33:10.93 ID:KEuxGtnAd.net


741 ::2024/05/15(水) 12:36:34.11 ID:QugH6Prb0.net
あっ園児服のPony版が出とるぞ

742 ::2024/05/15(水) 12:36:49.09 ID:cq1e8Iwo0.net
midkemiaすげーな
ponyはもちろんXLのloraも使えてアニメもリアルもいけるとかチートやん

743 ::2024/05/15(水) 12:44:37.27 ID:V+MGunTPr.net
ワイは飽きたらモデル変えてる
最近は7th ponyがお気に入りや

744 ::2024/05/15(水) 12:44:58.58 ID:KGUFhCbB0.net
>>727
TensorBoardの学習曲線みるのおすすめやで
20 25がなぜうまく行っとらんのかわかるかもしれん

745 ::2024/05/15(水) 12:45:02.68 ID:HO/XSSYQ0.net
一覧眺めている限りやと、ponyのキャラLoraって1.5以上に再現度に差が出る印象がある
今は原作絵に忠実なloraも増えてきたけど、最初期はバタくさいサンプルばかりで移行する気が起きひんかった
衣装の再現度やら概念の広さについては圧倒的にXLなんやろうけどね

746 ::2024/05/15(水) 12:46:22.34 ID:Wr+eOUwJ0.net
AdamWは公文式でじっくり反復学習した方がいいけど、適応型のオプティマイザーは学力に合わせて学習してくれるからやり過ぎは良くないんや

747 ::2024/05/15(水) 12:47:24.97 ID:HFKO9JNF0.net
やっぱ1.5だわ、破綻してるんだけど全てが良い

748 ::2024/05/15(水) 12:52:05.31 ID:byZ7qX/50.net
gpu持て余してるから適当にエロ系lora作ろうと思ったが今オナ禁中やったわ

749 ::2024/05/15(水) 12:53:03.48 ID:d14wY2w/d.net
抜かなければよいのでは?

750 ::2024/05/15(水) 12:56:53.50 ID:1Nkhf3VI0.net
ワイの印象ではponyのLORAは新規参入者が増えて全体としては質は下がってる印象だな
サンプルなんて使ってる派生モデル次第だから落として見ないと分らん

751 ::2024/05/15(水) 12:59:53.98 ID:y3ZHx4vY0.net
ForgeのイリヤニキがOpenAI社にいたのかと思っちまったよ

752 ::2024/05/15(水) 13:00:30.12 ID:QugH6Prb0.net
>>748
https://danbooru.donmai.us/posts?tags=dashed_eyes&z=1
持て余しとるならdashed eyesのLoRA作ってくれんか(乞食)

753 ::2024/05/15(水) 13:01:14.50 ID:Sg/ooVN00.net
>>742
ワイ環では背景強くなったautismっぽい感じやな

754 ::2024/05/15(水) 13:02:00.62 ID:dGAzP2j+0.net
>>733
これ見て思ったんやが
epochを多く取るかrepeatを多く取るかどっちがええんやろか

755 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 13:02:58.84 ID:dGAzP2j+0.net
あっprodigyはrepeatを増やしたらだめなのかなるほどな

756 ::2024/05/15(水) 13:07:59.02 ID:ogCQmJA0r.net
DAdaptation系列もリピート数は1にしといた方がええんか
思考停止で画像×リピート数=500になるように変えてたわ

757 ::2024/05/15(水) 13:10:34.46 ID:byZ7qX/50.net
>>749
そんな強者いるのか?俺は無理だわポルノ断ちも並行しないと負ける
>>752
これむずくね
まあオナ禁やめたら作ってみるから期待せず待っててくれ

758 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 13:14:03.72 ID:H8chwQd50.net
dashed eyesは画像拾ってくよりも自分で加工したほうが楽に素材作れる気がするなこれ
自分も欲しいし試してみるか…

759 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 13:21:27.29 ID:8zXQykto0.net
SDXLのprodigy謎に満ちてるよな
50epochでloss値も正常に推移しているのに何も学習していなかったときから触ってない

760 ::2024/05/15(水) 13:27:47.43 ID:3KHlIjLV0.net
>>607,676
いつもサンガツ。こんなの組み合わせるしかないで
https://majinai.art/i/ibYAEhm.jpg

poutは食事中の表現にも使えて重宝しとる
https://majinai.art/i/YjaYwVd.jpg

761 ::2024/05/15(水) 13:30:49.68 ID:lL7q4s1q0.net
>>745
結局は作ってる人の性癖次第やしな
今日アップされたLoRA一覧を眺めてるとワイらがバタくさいと言って
大半が派生モデルに逃げちゃうponyの本来の絵柄ってそれがドストライクって人も多いんだなと思う
そういう人からしたらアニメアニメした日本のキャラとかみんな薄味に感じて
モデルの特徴が出る仕上がりにする=原作完全主義者からしたら再現度が甘いとなるし

762 ::2024/05/15(水) 13:39:45.68 ID:rwlJfsqD0.net
https://files.catbox.moe/qb3zgv.webp
https://files.catbox.moe/vf9114.webp
https://files.catbox.moe/4ci4gm.webp
https://files.catbox.moe/qi528j.webp
https://files.catbox.moe/kq91q3.webp
ponyで出なかったので雑にLora作成
出てこないほどキツキツなのイイヨネ

アイデア尽きたら気分転換か他人の作品見るとやりたいこと見つかるかもやで

763 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 13:40:01.95 ID:sd0jA+LZ0.net
>>759
DoRA出た時にバグでNaNになるの以外で見たことない症状だなあ

764 ::2024/05/15(水) 13:43:04.26 ID:Vw4MaWwn0.net
>>715
Naiちゃん「安彦良和バージョンです!」
ワイ「素晴らしい!!」
https://files.catbox.moe/b56ipt.png
https://files.catbox.moe/wprhku.png
https://files.catbox.moe/klvjef.png
先頭に{{{{{{written by (Yoshikazu Yasuhiko)}}}}}}, いれてみました
無いバージョン
https://files.catbox.moe/85z1k2.png
https://files.catbox.moe/f4ce2i.png
作品タグも無いバージョン
https://files.catbox.moe/zifjhc.png
参考になったら幸いや

765 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 13:50:02.38 ID:TVgDz5H60.net
Twitterでキッチンがボヤで焦げた画像がAIで出力した画像だったのが少し話題になったけど
初見じゃわかんねえわ、先に気付いた人すげぇな

766 ::2024/05/15(水) 13:57:08.23 ID:ZigrXN3w0.net
>>691
せやな、欲張りすぎて色々1つにまとめようとして失敗したパターンやな
まあ、乳殴りが目的で他はおまけ程度に考えてたからいいんやけどね

767 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 14:04:28.77 ID:Q1xc8Mib0.net
1年ぶりくらいにNAI触ってみたんやけど出力される絵柄かなり変わっててビビったわ
前よりも指定した絵柄出しにくくなったりしてるん?

768 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 14:06:00.53 ID:+kOonSwX0.net
https://files.catbox.moe/eiprah.png
メタモンママ

769 ::2024/05/15(水) 14:23:34.49 ID:SIA75Y9Id.net
ワイはアイデアが尽きたとき、古のゲームとかアーケードゲームのキャラLORA作って色々捗らせてるで
最近のチンビンは、脱衣麻雀キャラで全部脱がせたあとはわかってるよね?のシチュや

770 ::2024/05/15(水) 14:36:36.01 ID:6c6YERomH.net
https://files.catbox.moe/rpcmnz.png
がんばれ、ファイヤーレンジャー…! 君だけがこの惑星の希望なんだ…!

771 ::2024/05/15(水) 14:42:25.53 ID:Vw4MaWwn0.net
>>767
出力する絵によるんじゃないかな
バイブスに参考画像を入れたら似るようになったしインペイントで修正しやすくなった。試したこと無いけどオリジナル画像を目指していたら逆に出づらいとかはあるかもね

772 ::2024/05/15(水) 14:45:45.62 ID:95g3A56H0.net
>>676
雰囲気がちょうどええなぁ、気が向いたらPonyガキお願いします

773 ::2024/05/15(水) 14:46:47.63 ID:mOt1/GB30.net
https://files.catbox.moe/mvahym.webp
腹減ってきた

774 ::2024/05/15(水) 15:03:06.14 ID:R0QYATUw0.net
>>668
貰うで!サンガツ

775 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 15:05:08.73 ID:9qX2xOTo0.net
>>768
何か悲しい裏がありそう

776 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 15:16:15.23 ID:zCOboSAU0.net
https://files.catbox.moe/vni48s.jpg
https://files.catbox.moe/lddicc.jpg
https://files.catbox.moe/85s08p.jpg

ICLightのお陰で平べったい感じの画像も良い感じになるからありがてぇ・・・

777 ::2024/05/15(水) 15:20:27.18 ID:v4HAkzvK0.net
尻穴にエネマグラ突っ込んで日常生活を送ればウンチ漏らさずに済むし前立腺の病気とも無縁な生活が送れて快適ゾ

778 ::2024/05/15(水) 15:27:20.39 ID:drlLtkCFM.net
ネタ尽きてきたらちびたいでautismとかのページ行ってシチュとか構図良さげな外人ニキのプロンプト拾ってきてリメイクするのおすすめ
日本人のワイじゃ思いつかんような表現あって参考になるで

779 ::2024/05/15(水) 15:27:54.78 ID:VBr3yrSg0.net
>>776
テッカマンブレード味を感じる

780 ::2024/05/15(水) 15:28:38.16 ID:3dKgN14u0.net
>>676
https://files.catbox.moe/16n3z8.jpg
https://files.catbox.moe/5zpwlz.jpg
https://files.catbox.moe/fxhyqk.jpg
メスガキいただきサンガツ!
涙目イラマチオとの交互鑑賞が最高やん

781 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 15:35:57.40 ID:K7Rg5nuWd.net
Prodigyで画風Lola作る時もリピートは1のままの方がいいんかな?

782 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 15:36:55.39 ID:zCOboSAU0.net
>>779
元々テッカマンブレード出したくて作ったLoraやったけど失敗でメカ娘用に使っとる奴やね😅

783 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 15:41:04.20 ID:21PXBlv30.net
>>780
リアルメスガキ涙目イラマチオとか破廉恥やな😳

784 ::2024/05/15(水) 15:41:46.60 ID:lL7q4s1q0.net
なんか最近投稿しても投稿してもCIVITAIのランキング落ちてて
でも良いねやダウンロード数はむしろ向上してるから何かと思ったらエロ要素含むLoRAは集計対象外なんね
夏だからと水着系のLoRAばっかり作ってたからそら落ちるわ

785 ::2024/05/15(水) 15:53:54.52 ID:QugH6Prb0.net
エロも対象にしたらふたなりが席巻しそう
外人ニキら一般性癖みたいな顔してふたなり投稿しまくるからな

786 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 15:55:59.56 ID:Bhi5k3c10.net
>>784
(mature)ってついてるのがエロ含むランキングやないか?

787 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 16:09:45.36 ID:K7Rg5nuWd.net
>>764
レスしてくれてたの気づかんかった…わざわざ画像も付けてくれてサンガツやで
やっぱ作品タグかどっちかは付けとかなあかんか…タグ無しはもはや誰状態で草生えた

788 ::2024/05/15(水) 16:13:32.36 ID:lL7q4s1q0.net
>>786
それ全体の総合ランキングしか無いんよな
今でもユーザー数の暴力で根強い1.5勢と競うのもなんだかなぁだから
SDXL内だけでのエロ込みランキング作って欲しい
好きじゃないもの作っても仕方ないしランキング無視して夏の間は水着系作り続けるけど

789 ::2024/05/15(水) 16:16:25.93 ID:ha6FXM4L0.net
>>722
撮影会LoRAほしすぎる・・・

2,3時間苦闘してもカメラがその辺にころがるだけでこうならんかった

790 ::2024/05/15(水) 16:17:12.68 ID:vWN38ZsR0.net
https://files.catbox.moe/gwb8m5.webp
官能小説表紙部のものです

791 ::2024/05/15(水) 16:47:17.54 ID:HFKO9JNF0.net
というかもう官能小説の表紙ってAIを手直しした感じのやつになってるよな

792 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 16:49:30.94 ID:txwr2KKI0.net
>>759
同じかどうか知らんけどスケジューラをcosine_with_restartならちゃんといってcosineだと変化無しってのは体験したな
たしかプリセットがcosineでいくらやっても変化しねーからそこを変えてみたら変化し始めたって感じ

手持ちの学習用画像だとエラー吐くのでちょいちょいパラメータをいじるのはよくあるけど正直パラメータはわからんちん

793 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 16:50:32.21 ID:gp1sQ2Sn0.net
forgeでadetailer使ってからチェック外すとやたら生成遅くなるときあるんだけど既出で対策とかある?

794 ::2024/05/15(水) 16:57:45.51 ID:+Bu2F2Yu0.net
明らかにAI生成されたエチエチ小説の表紙でもイラストレーターの名前あるけどあれ会社が名前だけ用意してるのか気になる

795 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 17:00:22.98 ID:JhzaBmJn0.net
1366×768くらいで生成してな、いつも通り胴長気味の絵が出てきたらな、お絵かきツール使って胸から下を縮めるんや
空白部分無視したら1150×768くらいになるやろ?
それをトリミングして実寸1150×768くらいにした絵をAnyStyleにポイっとしてまた生成すれば、同じような構図なのに胴が長くない絵が出てくるんや!
これやっても足らんかったら同じように圧縮、トリミング、AnyStyleにぽいって繰り返す
どや、錬金術みたいやろ!

796 ::2024/05/15(水) 17:06:32.78 ID:HO/XSSYQ0.net
XL環境はモデルが6GBと大容量やから
気軽に「このモデルよさそー」と試しづらいのが難点やな・・・大作エロゲ1本分やで

797 ::2024/05/15(水) 17:13:43.10 ID:u1ymusUy0.net
Prodigyはepochが終わるときに学習率を調整するから、repeatは1にしてこまめに調整したほうが良いと聞いたで
本当かどうかは知らんがそれでうまくいってるからそうしてる
スケジューラはcosine使ってるけど、それが原因の失敗はしてないで

ワイが思うProdigyの難しさはweight_decayとかd_coefとかbetasとかやと思うんや
Prodigy独自の設定項目やから調べても全然情報が出てこなくて何も分からんわ

798 ::2024/05/15(水) 17:24:23.05 ID:v4HAkzvK0.net
ゲームでARK1作目なんて全島マップインストールすると500G超えるゾ
それに比べたらへーきへーき

799 ::2024/05/15(水) 17:28:47.56 ID:QugH6Prb0.net
>>796
fp8のXLモデル配ってる人も見かけて確か3GBくらいやったんやけど、どうやって作ってんだろうな

800 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 17:29:14.84 ID:JhzaBmJn0.net
>>793
VRAM開放が色々おかしいのよね、forge
初期版は大丈夫なんだけど

801 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 17:30:51.77 ID:2xofsIO+0.net
ゲームだと50GB100GB当たり前な時代だからなあ

802 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 17:32:23.44 ID:mtnC871wd.net
ヤナギバ包丁を布団に置くLORAを作りたい場合
実写の包丁を学習させて二次元系のモデル使えば勝手に二次元化するの?
あと布団の上に置かれた画像じゃないとダメなん?
ヤナギバ包丁だけ学習させても合成されなあ?

803 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 17:32:54.65 ID:RWKagjIx0.net
SD1.5も初期は6GBくらいなかった?

804 ::2024/05/15(水) 17:36:01.40 ID:byZ7qX/50.net
forgeはあちこちよく分からん仕様かバグが出るからA1111に戻したな
VRAM足りてるならだけど

805 ::2024/05/15(水) 17:45:35.05 ID:lL7q4s1q0.net
>>802
リアル系素材100%でLoRA作った事あるけどやっぱりフラットな絵柄に使うと違和感は出る
2.5Dとかリアル系モデルで使うならそれでもええと思うけど
アニメキャラに持たせたいとかなら色んな絵柄で柳刃包丁持ってる絵を集めた方がええ
布団の上に包丁が置かれた絵を用意すればポーズLoRA的な効果でその場面を出しやすくなる
無くてもガチャすれば出るかもしれんけど運任せになるからまずは
LoRA抜きで包丁を布団に置くのがプロンプトでできるか見た方がいい

806 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 17:53:48.35 ID:Q1xc8Mib0.net
PCで作った画像スマホで見たくなったとき皆はどこに画像まとめて見れるようにしてるん?
Googleドライブはなんか怖いからワイは一人用ディスコに纏めてるんやけどもっと使いやすいところあったら教えて🙏

807 ::2024/05/15(水) 17:55:31.60 ID:SE7x9rsq0.net
どんぐり

808 ::2024/05/15(水) 17:57:57.83 ID:2Ar4Jzf7d.net
SDにぶちこんでるぞ

809 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 17:59:53.72 ID:SE7x9rsq0.net
お客様の中におっぱいにパンツ穿かせる部の方はいらっしゃいませか?

810 ::2024/05/15(水) 18:00:20.91 ID:QugH6Prb0.net
>>804
ワイもA1111に戻るかなあ
イリヤおじ復活したからすぐ追いつくかと思ったら全くそんな気配ないし
Hires.fixはforgeのがだいぶ速いけどXLでHires.fixとかしないし…
forge coupleみたいなやつはRegional Prompterでいいんだっけ?

811 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 18:01:16.33 ID:mtnC871wd.net
>>805
サンガツ
やってみるわ

812 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 18:02:39.99 ID:zCOboSAU0.net
イリヤ神は最初から使えるもの出してくれるけど飽き性なのか継続して更新はしてくれないのが😢
研究者やからただ単に忙しいだけなんかもしれへんけど

813 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 18:04:34.52 ID:9fvO5qj90.net
forgeのメモリリークって前からだったっけ?
アプデしてから発症した気がする

814 ::2024/05/15(水) 18:09:37.33 ID:1Nkhf3VI0.net
OSSのメンテナンスってくっそストレスたまる上に得るものが少ない作業だからな‥
特に画像生成AIなんてgithub使ったこともない人が押し寄せて阿鼻叫喚やし
ホーチミンはようやっとるわ

815 ::2024/05/15(水) 18:12:07.86 ID:rJcob5JX0.net
>>806
お家でなら--listenで起動したa1111かforgeにスマホからアクセスしてimage browserかIinfinite Image Browsingかな

お外からもngrokと組み合わせて出来んくはない

816 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 18:12:24.79 ID:FWoZ6ASqa.net
メモリリーク対策に良いとされる起動オプション
--always-offload-from-vram (漏れないけど少し遅くなる
--pin-shared-memory --cuda-malloc --cuda-stream (今日から試してるけど今のところ良いような

817 ::2024/05/15(水) 18:13:49.20 ID:c/9u5VKl0.net
civitaiにビフォーアフターっていうサンプルがグロ系のLoraあったから落とそうとしたら
速攻消されてて笑っちゃうんすよね
やっぱりグロには厳しいんっすね

818 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 18:14:36.70 ID:8zXQykto0.net
>>792
試してみたけど駄目だったわサンクス

819 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 18:14:48.79 ID:JhzaBmJn0.net
>>813
初期は発症してない
今はADとかでチェックポイント切り替えとかやるとVRAMに残ってたりする
例えばebaraで生成、ADに魔人とかやると
1周目は普通に高速で終わるんだけど2周目にVRAMにADに使った魔人が残ったまま、基本生成するためにebaraとloraやCN読み込みに入るんでVRAM16GBくらい専有してしまう
4070Tiとかだと共有に漏れてド低速になったりするし、そこまでじゃなくてもADでの魔人リファインをメインメモリでやりだして1枚出すのに2分とかやらかす

なお、グラボの設定でフォールバックメモリを優先にして強制的に共有に溢れないようにすると生成失敗する
だが失敗することでVRAM開放されて1周目同様高速になる
連続生成には当然向かないので画像判定マクロで連続生成をフォローするとかしないといけない

820 ::2024/05/15(水) 18:32:37.96 ID:U+a+YsGj0.net
forgeアプデしない方が良かったのか…
結構重めのVRAM不具合放置はきついな戻せたっけ

821 :今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった :2024/05/15(水) 18:33:12.70 ID:nEhGRn2q0.net
このforgeの症状ワイだけやなかったんか
高速化のために導入したのにvram溢れはかなりストレスやったから
comfyに逃げるきっかけになったで

総レス数 1001
242 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200