2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ETFの売買費用とインデックスファンドの売買費用はどっちが安いんだ?

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2017/02/19(日) 08:16:31.68 ID:6x0QnSRi0.net
ポートフォリオ構成は内容的にそんな変わらんだろうから、売買に関する費用だけが問題だと思うんだが。
ちなみにETFの最低金額が高いとかはどうでもいいからな。インデックスファンドも同じだけ買ったら変わらんし。

2 :名無しさん@お金いっぱい。:2017/02/19(日) 12:42:15.52 ID:b4qeXY+S0.net
学級崩壊した後の学級担任
http://buquier.requitas.com/2017021701.html

3 :名無しさん@お金いっぱい。:2017/02/19(日) 19:44:49.90 ID:e+aGFaJq0.net
vt 0.14%
信託報酬0.1%
コスト0.04%

たわら先進国株 0.2796%
信託報酬 0.243%
コスト 0.0366%

4 :名無しさん@お金いっぱい。:2017/02/19(日) 20:06:43.44 ID:6x0QnSRi0.net
>>3
なるほど、助かったサンキュー

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2017/02/19(日) 22:20:44.74 ID:X1iyiE2O0.net
ETFの税金と為替に対してどう考えるかですね。

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2017/02/19(日) 23:50:35.95 ID:0nQCK/1N0.net
日本株式
松井証券特定口座で1475iシェアーズTOPIX(信託報酬0.06%)を買う
分配金は再投資し、確定申告で配当控除し戻った金額を再投資

先進国・新興国株式
NISAで海外ETF(VTI・VXUS)を買う
分配金は来年のNISA枠に組み入れ購入する

確定拠出年金
先進国株式:新興国株式=9:1で購入すべし

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2017/02/20(月) 01:19:19.58 ID:02N2iwp70.net
結婚するべき男性はエアコンで分かる
http://raise.playop.net/0220.html

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2017/02/21(火) 22:59:30.72 ID:bFOJqclAa
投資信託で,20年も安定して保持できるものが今のところない。
SMTグローバル株式などはなんとか残りそうだが,信託報酬が高め。
0.2%程度の信託報酬の投資信託は,ころころと流行が変わり,
10年どころか3年とおすすめが持ちそうにない。
もう一つはポートフォリオの悩みが永遠に尽きない点。
自分で9:1にしたところで,それは現時点での話。
この10年だけでも大きく変化している。
ポートフォリオの悩みの解消とある程度満足できるコスト,そして永続性
海外ETFのVTあたりしかないというのが結論。
細かなコストよりも,銘柄自体の永続性と投資対象者の継続投資の迷いがない点を重視した方が,結局は,コスト安。
もち続けられないとコストは安くならないから。だから,海外ETFがトータルコストとして,やはり,割安。

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2017/02/21(火) 23:41:25.68 ID:yGC7nOz20.net
楽天証券なら楽天etf手数料無し

暇潰しに買って、ナンピンすると、損なし

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★