2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SBIバンガードS&P500インデックスファンド 2

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/11(水) 16:12:24 ID:/ytEN5xU0.net
衝撃の信託報酬0.09264%
SBIVOO を語ろう!!

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_fund&cat1=fund&cat2=offering&dir=offering&file=fund_offering_top.html

前スレ
SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド (Part1)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568440953/

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/03(金) 22:25:03.31 ID:Mh8FsHbg0.net
>>303
観測記事ではあるが、年金や生活保護を受けている世帯は対象外(毎月定額受け取っていて生活に影響ないから)って話が出てるな。

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/04(土) 00:53:22.86 ID:AqLvpctw0.net
10年後「ヒャッハー!」

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/04(土) 01:21:48 ID:q12oVbeW0.net
>>303
基本収入が下がる家庭対象だから普通のリーマンと無職は対象外っぽい

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/04(土) 07:32:26 ID:dPWMz2Z10.net
マジムカつくな
30万よこせや

308 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/04(土) 07:47:43 ID:YcBvXq2r0.net
生活が出来なくなりかねない層への補填なんだから変わらないのに貰えるわけないだろ給与減らされてからほざけ

309 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/04(土) 10:17:56 ID:5zQGDG6S0.net
株の配当と年金で生活してるタイプはどうなるんか気になる
減った配当金分として30万円分貰えるんやろか
配当も税金として20%収めてるわけやから貰えるようにして欲しい

310 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/04(土) 10:28:44 ID:i11NmLgO0.net
収入が半分以下になった証明が必要だとか

311 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/04(土) 10:34:02 ID:YcBvXq2r0.net
その上で規定の収入額を割った場合だな

312 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/04(土) 10:54:11 ID:15D5DLBt0.net
収入は減っていないが資産は減ったぞ

313 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/04(土) 11:11:54 ID:wEFJPqVK0.net
年金生活者や生活保護者にも行ってしまう一律給付は絶対やめてほしかったからそこはよかったけど
自己申告じゃなくマイナンバーで追跡して自動で給付しろよ
先に給付基準言っちゃうと収入調整する奴絶対出てくるから言わないんだろうな

314 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/05(日) 15:09:31.50 ID:iemZ14ZK0.net
目的はなんなんだよって話
@収入減った人の補填なのか、
A経済を回したいのか

@だとしたら30万じゃ足りないし、Aだとしたら給付する人を限定する必要はない
今のところどちらにも当てはまらない糞政策だから、阿◯と麻◯は責任とってとっとと辞めろ
マジでビートたけしとかのほうがマシだわ
ボンボン上がりは糞

315 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/05(日) 15:13:13.74 ID:agt19Oi70.net
生まれた時から金持ちで不自由した事ない人に、貧乏人の気持ちとか分からんだろうな
でも金持ちより貧乏のほうが絶対数が多いのに、何で金持ち政治家に投票しちゃうかね

316 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/05(日) 15:17:45.36 ID:7r/uKAiQ0.net
安倍ちゃんは景気いいみたいだしパートでも行こうかしらで月20万稼げると思ってるレベルやからな

317 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/05(日) 18:39:28.67 ID:iemZ14ZK0.net
>>315
投票したってどーせ自民党
まだ投票する所がない
だから投票に行く時間が無駄
はい、自民党に決定!
の無限ループ
ミンスにした時の醜態見たからそうなるわな
だから貧乏時代の経験あって、選ばれそうなビートたけしあたりが希望なんだよ
別に俺はビートたけし世代でもないけど、革命起こすならその辺かなと思ってる
拙い脳みそだけど

318 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/06(月) 08:06:15 ID:pPHYv3bK0.net
>>313
本当は課税対象にして確定申告必須にすりゃよかったんだかな。
対象外の人間は課税で回収すりゃいい。
それでも当面の生活資金確保という意味で助かるし。

319 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/06(月) 12:23:24.16 ID:Ax80tZNE0.net
消費税の減税を主張してる人がいるけど、今すぐ効果あるし
ほとんどの人は買い物するから有効なんだけど、強欲な経団連が邪魔するだろうな

320 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/06(月) 13:29:08.16 ID:K1TNSUvB0.net
消費税納税する側は消費税分を事前に避けとかないとダメだからな
これがキツい

321 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/06(月) 14:40:46.79 ID:AR4CBzBH0.net
マイナンバー導入した意味がないなw

322 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/07(火) 01:17:08 ID:YRgabrFq0.net
>>319
システム修正がめちゃくちゃ大変
高所得者に有利

この点であまり良い政策ではない、少なくともコロナ対策としては

323 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/07(火) 12:19:04.30 ID:U1iX8sSs0.net
元々消費税って納付率が50%くらいって聞いたんだけど
意味あるの?
てか小売りがちゃんと納めてたら10%に引き上げられルことなんてなかったんじゃね?

324 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/07(火) 12:54:31.40 ID:pocWh40Y0.net
それより事業所得は経費で合法的に減らしまくれるからなあ
消費税の方が公平じゃん?とリーマンは思う

325 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/07(火) 16:20:34.30 ID:Txy6yyVm0.net
お前ら消費税って小売だけじゃないぞ・・・

326 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/07(火) 21:30:23.20 ID:EeSOi45/0.net
昨日あたり株価が上がってる意味がわからない
勉強不足かな

327 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/07(火) 21:46:23.74 ID:HBY+4m5n0.net
みんな月始めに買ったから上がってるんじゃね?

328 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/07(火) 22:11:13.71 ID:EUdWtEP00.net
どれくらい増えるんだ最終的に

329 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/07(火) 23:06:14.97 ID:0KQvSwYL0.net
プラ転が近い

330 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/08(水) 12:45:11.37 ID:AnPb7DP10.net
>>326
株なんて人気投票だからな。実力無くても他に人気のアイドルがいなけりゃグッズ買うもの好きはいるものよ。

331 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/08(水) 14:42:46 ID:J//+cscj0.net
新潟にすげえブスなのに人気のあるアイドルいたな

332 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/08(水) 18:15:45.28 ID:4zmap6mEO.net
_

333 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/09(木) 02:24:27 ID:3yTFxZV60.net
S&P500の話がほとんどないw

334 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/09(木) 07:47:19 ID:7vaCU++q0.net
長期保有前提だからねえ…

335 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/09(木) 08:02:43.31 ID:c1Gu3Dje0.net
20年後くらいから取り崩すつもりだからやることないよね

336 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/09(木) 11:07:26.15 ID:tBHFjyOE0.net
SBIバンガードインデックスと、ひふみワールド

どちらがよいですか?

337 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/09(木) 12:31:15 ID:ew2WUGSU0.net
20年後死んでる人ー!

338 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/09(木) 14:44:24.65 ID:vV4XoxWF0.net
先月から毎日3万ずつSBIVOO買ってる身としてはここ数日の暴騰は痛い
せめて円高に振れていれば全力買いするんだが

339 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/09(木) 23:05:15 ID:fMJYBpnS0.net
20年後どうなってるのこれ?

340 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/09(木) 23:22:27 ID:629z9Klj0.net
缶ジュース1本1000円や

341 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 00:39:18 ID:QATdkv/Q0.net
20年後と言ったら2040年だが、未来予測の本を読んだら国境が無くなると予想されてるな
でもさ10年後ですら未来予想は難しいし(10年前にスマホがここまで普及すると予想できた人そんないないはず)
一年前にはコロナが世界中で大流行するなんて、誰にも分からなかったんだから未来の事なんて誰にも分からん

342 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 10:39:57.12 ID:ZeYYdDYb0.net
肌の色が違うんだから国境はなくならないよ

343 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 13:28:30 ID:hgUgDkC70.net
積み立て始めたかったが時期が悪いな

344 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 15:49:50 ID:cf8Haiu40.net
プラ転した
戻るの早すぎ

345 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 16:14:03.61 ID:NbSihkzp0.net
3月から積立始めたばかりで4回に分けて買って取得単価8,350だからプラスだけど、上がると続ける気がしなくなるわ
下がってるときに続けるのはむしろ楽しくて、上がってても一定額を積み立てる方が遥かに難しいw

346 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 16:31:19.66 ID:dDk/uRVW0.net
裏山
2月から始めたのでプラテンなんていつのことやらだ
でも積み立ては続けてるので、上がると微妙な気持ちになるのもわかる

347 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 16:39:15.19 ID:mJoWRmQ10.net
積立日毎月1日ってどうなのでしょうか

348 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 16:48:42.85 ID:f1vYsaGx0.net
調べもせずにそんなことをここで聞くような奴は投資しない方がいい

349 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 16:57:11.96 ID:QATdkv/Q0.net
うん。自分で調べられない奴は損するというかカモネギにしか見えないから
いつか詐欺師に捕まって酷い目に合うと思うからマジで止めておけ

350 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 18:01:08 ID:+Jd7fdlU0.net
>>347
長期的に見たら変わらんらしい
でもそうやって損したくないなら毎日積立にしたほうがええで

351 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/10(金) 21:29:26 ID:R+z9srgF0.net
>>350
逆、逆
短期なら変わらないけど長期だと年率1〜2%差が出てくる

352 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 02:17:03 ID:y15mvx/Q0.net
普通にVOO買うのはダメなの?

353 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 02:59:40 ID:It+2nCX/0.net
いいんじゃない?一口2〜3万円するからお金もちなら。
投資信託なら、もう少し細かい調整ができる。

あとはVOOには2重課税という面倒くささがあるね。

354 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 06:03:24.62 ID:y1vTeRhb0.net
>>353
投資信託なら二重課税ないの?

355 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 06:19:40.29 ID:OZSRtXL30.net
>>353
確定申告の「外国税額控除の適用申請」で現地での源泉徴収分10%分還付を受けることができますよね?

356 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 06:26:58.05 ID:0VgsoShj0.net
>>355
??

357 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 06:39:58.54 ID:OZSRtXL30.net
>>356
すみません、VOOの二重課税のことです
確定申告で二重課税分の一部を控除できるのでは

358 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 06:44:22.35 ID:PUWsgKe20.net
確定申告つっても米国株の税のとこの数字書くだけだろ?
普段から確定申告してたら簡単だよね?

359 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 06:48:29.51 ID:OZSRtXL30.net
>>353
確定申告で取り返す手間がかかるから「面倒くささがある」ですね、すみません

360 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 08:18:20 ID:uKAQm+Nt0.net
毎日積立してます
簡単でよいです

361 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 09:52:24 ID:dfxfhF3E0.net
>>357
控除できる
今年初めてやったけどちょっとめんどくさかった

362 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 12:17:36 ID:OZSRtXL30.net
>>361さんも皆さんもレス有難う

363 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 15:07:14 ID:u8XOUTzt0.net
どういたしまして

364 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/12(日) 17:02:20.15 ID:nohOlKwv0.net
いいってことよ

365 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/13(月) 00:43:42 ID:3xK0eKtnO.net
_

366 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/13(月) 21:48:34.75 ID:FKyK5s0C0.net
積立NISA限度額の年間40万円になるように日々の積立額を設定して
銀行から資金を自動引き落とし設定にしたら、完全に全自動になって、
日々の値動きにあまり興味がなくなってしまった。
20年間で、800万円積み立てるわけだが、ポートフォリオ的にはそのくらいで丁度いいかなって思ってる。
長期投資とは別に、短期トレードや、特にオプション取引をしたいので、S&P500は年間40万でいいやっていう結論になった。

367 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/14(火) 01:49:39 ID:nYNWrKZ20.net
なんかせっかく安値で買い始めたのに最近値上がりしてるから買うと損してる気分になって嫌だなあ…
何も考えず積み立てとけば良いんかな?
8000円台で買ったから取得単価上がるの嫌だわ

368 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/14(火) 08:05:52 ID:buCi46Ky0.net
日々の値動きなんて見ないのが本当は幸せだと思うよ

369 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/14(火) 23:21:03 ID:4gds2SbF0.net
意外と回復傾向なのかな
下がったら下がったで不安だし
上がったら上がったでもう少し安い状態続いても良いのにと思って複雑だ

370 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 12:02:54 ID:uV9p6c2c0.net
生命と経済を天秤にかけた結果、経済を優先するようで安心が広がってるね

371 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 13:44:07 ID:oW6hfakZ0.net
非情なようだけど経済を優先しないと自殺者とか増えちゃうんだよね
人命が最優先だけど重視した結果、経済的に追い詰められたら逆効果

頭の悪い人はその辺が理解できないから、すぐ政府に文句を垂れるけど
文句言ってる暇あるなら自分に出来る事を探してやりなさいって話には耳を貸さない

372 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 14:21:17 ID:wCPbIo1T0.net
>>371
同意
誰ぞが「人命が最優先、経済は後から何とでもなる!」
みたいなことを言ってたみたいだけど、
経済的に死ぬ辛さを考えられないのかよと思った

373 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 14:41:41.71 ID:MwUbnf6A0.net
金がなきゃ結局生きていけないんだよなぁ
このまま職を失ったらと思うと恐ろしくてしょうがない

374 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 16:21:01 ID:9fMs3N9n0.net
休職が長引きそうなんで、80万円ほどここの投信を解約して、生活費にまわした。

375 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 17:42:57 ID:fCZAc9y70.net
こういう時に解約するのって意味なくね?

376 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 18:24:28 ID:5e2zuqHv0.net
積み立てと並行してNISA枠でちょっとギャンブルしてる

ある程度戻ったらキャッシュ化してさらなる阿鼻叫喚を待つ

377 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 18:58:17.48 ID:sAFMzsV40.net
>>375
意味あるもないも
事情が事情ならしょうがないだろ

378 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 19:11:21.27 ID:7Mpap3tV0.net
積立NISAと普通のNISAって併用出来るの?

379 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 19:16:10.48 ID:7k9CAWE40.net
できない

380 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 19:21:27.89 ID:7jNF6l1e0.net
>>377
これぐらいのでたった80万ぽっち解約とか
何のために投資信託積立てるのかなと
馬鹿だなあと

381 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 23:40:43 ID:aFAbxpJr0.net
>>380お前が馬鹿だよ >>374の事情汲んでやれよ、大変だろうけど頑張れよ

382 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/15(水) 23:55:48 ID:q5n0caXX0.net
>>380
お前が馬鹿。

383 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 00:00:39 ID:l2MS4TTk0.net
事情があるのはわかるけど、投資信託買うほかに、仕事を失っても数ヶ月以上生活できる現金は残しておいた方がいいよ
フルインベストメントしてると、こういう時に含み損のまま現金化する羽目になる

384 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 00:15:46 ID:5ADBDakV0.net
調子がいい時はついつい現金で置いておくのが惜しいような気持ちになってしまうというのも理解出来る

385 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 00:27:15 ID:xwylPLkb0.net
フルインベストメント

横文字好きの小池知事と同じだな

386 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 05:49:33 ID:wkJj6c3h0.net
アメリカ人死にまくってお手上げ状態やからまた急落あるやろ
そこから積立再開やな

387 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 06:08:12.85 ID:TnyNWMxD0.net
全力ってことか。
二文字ですむものをよくもまあ効率悪い。

388 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 06:21:59.11 ID:AkX0nyA80.net
>>380
BAKA

389 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 08:06:49 ID:b1OqyvNa0.net
馬鹿って言われて余程悔しかったのかw
身の丈に合った投資額にしてないからこんな時に解約する羽目になるんだよ
こんな当たり前の事が出来ないのが馬鹿でなくて何なんだw

390 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 08:42:58 ID:UtWMzY950.net
解約する奴は金が無いのは別として、目先が短期なんだろう。

391 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 08:43:52 ID:UtWMzY950.net
>>389の言うとおり余剰金で投資すればそもそも問題ない。

392 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 09:26:14 ID:l2MS4TTk0.net
煽ったわけでもないのにフルインベストに愚痴愚痴言われて閉口だわ

393 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 11:16:04 ID:grHcq8ll0.net
インデックスファンドて思ったほど売れてないよね
コロナ禍で余裕資金なんてそうそう無い中で、一部の人間にしか出来ないことをやってること自体が嬉しい

394 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 11:23:23 ID:MQ/YKq7s0.net
>>393
売れてる
これからもっと売れる

395 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 12:14:32 ID:hlsVaezg0.net
>>392ずっと閉口で結構ですよー

396 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 12:17:57 ID:h8VffY670.net
相当頭に来てたみたいで草
これからは遠慮なく煽るわ

397 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 12:22:58 ID:0sovvQWS0.net
今は20年が限度だけど将来的に延長されるのかな?

398 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 12:28:37 ID:hlsVaezg0.net
>>396
お好きにどうぞ!

399 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 16:13:13 ID:hq4o0riP0.net
けんかすな!糞バカ共がw

400 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/16(木) 19:48:21.34 ID:Vni7bdzV0.net
^_^

401 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/17(金) 00:52:39 ID:zTmLcXv70.net
>>396
こんなとこでマウントとったり煽ったりしてもしょうがないだろ
もっとまともなストレス解消法を見つけなさいよ

402 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/17(金) 01:14:17.87 ID:fDmkcVCa0.net
みんなストレスたまってる時期だからなぁ
いろんなとこでなにか見つけては噛みついてる人の多いこと

403 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/04/17(金) 01:52:57 ID:gsjb6kq80.net
>>402
黙れ!

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200