2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SBIバンガードS&P500インデックスファンド 2

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/11(水) 16:12:24 ID:/ytEN5xU0.net
衝撃の信託報酬0.09264%
SBIVOO を語ろう!!

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_fund&cat1=fund&cat2=offering&dir=offering&file=fund_offering_top.html

前スレ
SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド (Part1)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568440953/

54 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 01:25:10 ID:qD/cpsDJ0.net
>>53
大チャンスだよ

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 01:36:13 ID:giVLhwAB0.net
毎日500円積み立て、たまに積み立てとは別に買い付けでプラス1000円買ったりしてる
どうかな?

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 02:43:54 ID:3Ln9cdCh0.net
>>53
馬鹿

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 04:34:46.94 ID:K27749BU0.net
>>55
いいと思いう。
積み立てNISAしてる人はそのまま買い続ければいいんだよ。
それとは別にスポット購入すればいい。
自分なりに底だと思ったら500万円スポット購入するとかね。

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 07:11:55 ID:NyHcnIkF0.net
底の底が見れそうだ!買い時は続く!
今頃不安になって売る人はセンスないから投資から身を引くべきだ

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 08:43:06.18 ID:6za4pYUs0.net
はいはい
じゃあお前は買えよ

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 08:51:11.99 ID:DdL45UK20.net
特に止める理由もないから俺も買い続けるよ。

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 08:55:26.24 ID:6za4pYUs0.net
これから上げる要素ないから
コロナも感染しまくるから収束もしねーだろうし
まあ好きにしろ

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 13:24:51 ID:MkpKpO0h0.net
5年は肥し
その間、
金無くって損切現金化

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 14:24:29.38 ID:r7NFxRxh0.net
まだまだ底は見えない感じするな。
毎日少しずつ買ってるがしばらくペース下げるか。

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 14:48:55.56 ID:OrqLoLKT0.net
20年間は現金化しないから
5年ぐらいは下げ相場続いてもええよ
10年超えてくると流石の俺も焦るけど

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 17:08:42.47 ID:Lbf2+xCN0.net
価格が上がる前に寿命が来るのだけが困る

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 19:06:44.86 ID:dq2xBTLB0.net
そして次の世代へ

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 19:26:33.69 ID:NyHcnIkF0.net
トランプ大統領が自国の利益を最優先に考えると言ってるから安心しろ
仮に大統領が変わっても自国最優先主義は変わらない
アメリカの利益最優先は株価にも反映されるから買えや

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 19:38:31 ID:24G1a2w40.net
>>63
日本国内で目に見えて感染が減るor治療法が確立されるまで待機
アメリカは日本より一ヶ月遅れてるから、買い増し出遅れても問題なさげ

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 19:40:18 ID:ozA94ZbE0.net
もう意味不明ですわ
週足で反発みえるまで買わないわ

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 19:44:16 ID:mXq66Vw30.net
南無阿弥陀仏……南無阿弥陀仏…

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 21:20:06.44 ID:fGPb/MkB0.net
10年20年後のために買ったから短期のリターンはどうでもいいと思いつつ、サーキットブレーカーが週2回とかほんと怖すぎたw
今後もまだまだ落ち着かないけど自動で少しずつ積み立てて相場の事は忘れるのがいいかな

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 21:32:54.51 ID:Lbf2+xCN0.net
上げのサーキットブレイカ

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/13(金) 21:42:23.92 ID:Z0v1xKJ70.net
只今シカゴが反発してるからNY市場も反発するだろ

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 00:45:07 ID:Ouxtqr6X0.net
黙って毎日100万入れてる
いつか戻るだろw

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 03:46:21 ID:ZI8ARlxc0.net
純資産が20億減ったな
狼狽売りするなよ

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 04:56:58 ID:+Vn9bMKw0.net
落ちるナイフ、上手く掴めればお宝になるかも。わからんけど。

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 08:33:44 ID:YpxYZL750.net
過去最大の下げと上げを経験できるとは思わなかったw

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 10:33:45 ID:d64a8caP0.net
分配金に釣られて
昨日SPYD少しだけ買っちゃった
老後はこれから乗り換える予定だから
様子見させて貰うよ
二重課税とドル払いの分配金がちょっと気になる所だけど

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 20:14:03 ID:Ouxtqr6X0.net
てかお前らなんで買い増ししないの?

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 20:27:53 ID:21pc10BW0.net
個別株に浮気してる

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 20:45:13.05 ID:1Vir1RB30.net
>>79
俺はもうしてるけどいちいち報告する人あまり居ないと思う
損した!報告はよく見るけど、得した!報告はあまり見ないのと同じ

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 21:57:56 ID:SejQmVea0.net
月曜日から
オルカン日本除く 600円
バンガードsp500 1000円
ニーサで毎日積立ます
握力×気絶力=破壊力

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 23:25:17.35 ID:MYPY0pUz0.net
金曜SPXL全力しちゃったけど大丈夫でしょうか

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 23:55:55.23 ID:uH+xjmTZ0.net
>>83
こわい…

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/14(土) 23:59:01.79 ID:1Vir1RB30.net
先の事なんか誰にも分からんけど今頃不安になって売るのは悪手だと思うぞ

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/15(日) 00:14:28.34 ID:mLlCX4fc0.net
>>83
俺も
最悪長期で身とけばいいだろ

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/15(日) 00:43:26.38 ID:AzdNuOzO0.net
ボラ高いのにブルの長期ってw

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/15(日) 06:31:49 ID:QDsEoGdx0.net
とりあえず月曜日にスポットで40万購入予定

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/15(日) 07:09:28 ID:QDsEoGdx0.net
あと次スレでは、SBIVOOに限らず
S&P500インデックスファンドスレにした方がいいと思うんだけど、どうだろう。
そしたらslimの人とかも書き込みやすくなると思うんだが。

米国株インデックススレは守備範囲がまた違うと思うので、それは別スレにした方がいいと思う。

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/15(日) 12:26:01.02 ID:kldO8jm30.net
大統領選後から買う。
但し、
サンダースが勝ったら買わない。

3500円スタートだろうな。

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/15(日) 12:53:42.87 ID:3/npC1nM0.net
そんなに下がるのか
8000円台で始めたところだけどしばらく様子見るか

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/15(日) 14:23:43.41 ID:q02TnC8d0.net
底が拾えなくてもいいので本格的に上がり始めたのを見届けてから一気に買う
かなり先になりそうだな

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/15(日) 19:17:06.62 ID:voZaWAbb0.net
日本時間の明日(月曜日)午後10時からG7首脳が
緊急の電話会談との報道
NY市場が開く30分前に開始とは…

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/15(日) 23:15:36.78 ID:swA+0OkE0.net
にしてもリーマンからわずか10年程度なのに色々ありすぎやしないか

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/15(日) 23:54:25.41 ID:zioBYV6c0.net
もうインデックス長期運用じゃ今まで通りにいかないんじゃないかと言う悲観的な考え方が出るのも無理もない

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 00:04:32.60 ID:/f3yXSzG0.net
実際AIが無かった時代の過去の話だからな

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 00:17:21.90 ID:xiHtWGyI0.net
市況や経済ニュースを毎日確認して投資方針を定めてETFを1年程度の中期運用で利確!ってなると、もはや普通の個人投資家なんだよな。
こちらはそんな事に精神を削られる事なくドルコスト平均法でたんたんと積立て銀行定期預金より利益出したいだけなのに〜

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 00:30:57 ID:Ni4fDOE10.net
>>97
だったら、こんなスレみず、ニュースにもあまり敏感にならないようにして、
毎日積立設定をして、銀行自動引き落とし設定をして、あとは普通に働きなよ。

それで20年間放置しておけば、たぶん相当な資産家になってるよ。
途中で余計なことしたり、神経をすり減らすのが、もっとも無駄なこと。

一番いいのは定額積立していることすら忘れてしまうことw

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 17:01:46 ID:g9/bYjST0.net
>>94
あのときのリカバリーからシステム自体はなんも更新されてないんで

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 18:01:41.22 ID:WqulBFyG0.net
基準価額だいぶ戻したけど今夜は厳しそうだ

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 20:26:16.14 ID:vYEn5Er/0.net
円高が進まんのが不満じゃ

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 22:41:34.07 ID:nFO9sJH50.net
こりゃもうAI取引やめないと収まらんね。

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 22:45:41.58 ID:vYEn5Er/0.net
今日も飛ばしてますなあNY市場

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 23:03:16.94 ID:oAa4M5/40.net
これってなにがどうなろうと、株式の信用みたく
強制ロスカットとかないよね?

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 23:04:25.93 ID:RwV7pqHk0.net
あーあ、駄目だこりゃ

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 23:05:16.86 ID:iTDsa5r70.net
>>104
永遠に下がり続ける前提なら
運用手数料で死ぬやろ
何がどうなろうかレベルの話ならだけど

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 23:08:39 ID:gjtAAlRQ0.net
実質コストでSBIがslimに勝ってるかまだ不明だよね? 

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 23:27:38 ID:kBOS5TlX0.net
>>107
どうでも良くない?
http://chart.yahoo.co.jp/?code=89311199&tm=6m&size=n&comp=03311187

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 23:31:06 ID:gjtAAlRQ0.net
>>108
そりゃ暴落と比べたら実質コストなんで誤差の範囲だけどね
わざわざ単独スレ立てるなら、slimと比較して絶対的優位があるのかと

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 23:49:13.22 ID:rU8LEomk0.net
誰かが嬉しがって立てたスレ

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/16(月) 23:52:16.66 ID:nFO9sJH50.net
いずれにせよアメリカが復活しないとどうにもならん。

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 01:13:10 ID:4y5xeqMa0.net
コロナが驚くくらい長引かない限りどうってことない

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 06:23:22 ID:NfjUJJYK0.net
コロナ「ビックリした!」

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 07:09:31 ID:HLbapu4J0.net
頭おかしなるで

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 07:34:33 ID:vjSDMocG0.net
今から始める俺有利

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 08:48:21 ID:c0EUay9S0.net
15Kまで掘る。
基準価4500行くよこれ
そこから頑張ります。

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 10:45:52.55 ID:5uNxYBiI0.net
底の底の底が見れそうだ

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 18:39:36.23 ID:ak8JQA1C0.net
明日爆上げして明後日爆下げかな?
cb発動するって学習したから直後に集中するんじゃないの?

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 19:13:53.83 ID:Sda0S76M0.net
基準価額は11.87%減、今日は上げるかと思ったけど先物見ると微妙な

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 19:23:59.31 ID:BUbyD4oq0.net
毎日20万買ってきたけど、弾が少なくなってきた
定期解約するか

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 21:18:59 ID:XQ5VS5nb0.net
低迷思ったより長引きそうだ
本格的に世界的な不況入りするかもな

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 22:09:16.68 ID:G9KByHPz0.net
いまの20000〜22000若しくは、下げて18000からの
1年程度の緩やかな上昇と下降トレンド挟んでダラダラ15000まで下がるコースか?
何にせよV字回復の目は少ないね。
良く合えば買い場は長くなるから焦って買う必要はないか。

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/17(火) 23:17:27.14 ID:ak8JQA1C0.net
ダウウロチョロしとる

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 01:10:40 ID:5n6sXS1m0.net
取得単価9000台まで落とせればまぁいつかは助かるかな?

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 05:14:55 ID:0R6sSMBo0.net
今ここにいる人たちは、まだ若くて、これから資産を積み上げていく人たちだろうから、この下落局面はありがたいだろうけど、
そろそろ出口を考えていた人にとっては、この下げはきついだろうね。
今すぐ現金化するか、数年さらに待つか、迷うところだろう。

入り口より、出口のほうが難しいかもしれないね。投資信託の積立は。

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 05:54:36 ID:mjcFH6TB0.net
この経験は先々に活きることは間違いない

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 06:37:59 ID:54lmNMfC0.net
またひとつ賢くなったねぇ〜!

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 11:52:32 ID:4lCQwfpL0.net
下がれば下がるほど買いやすくなるだけ
上がりだしたら静観すればいい

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 14:46:33 ID:3wc+V8ij0.net
ちょっと待ってくれ
あく抜け感出すなよw

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 17:57:46.18 ID:FBCsMTV20.net
>>125
運用辞め時がむずいよな
あと10年20年手を付けるつもり無いんだったらまあこういう事もあるだろうと思いながらも淡々と積み立てればいいと思うけどな

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 22:40:30.29 ID:wWQGzX470.net
ダウジョーンズ連日千j以上の乱高下って史上初なんかね?

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 22:50:19.21 ID:rV2okXcl0.net
みなさん買ってます?
当方1日いちまんえんずつ積み立ててます
怖くて仕方がないです

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 22:54:49.71 ID:DHEnGnCx0.net
戻るのに4、5年かかるような気がしてきた

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 23:29:54.09 ID:0R6sSMBo0.net
>>132
買ってるよ。
こんな美味しいボーナスステージはそうそうあるものではないので、有難く買ってる。
数年後には必ず戻ってくるって信じているので、全く怖くないよ。

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/18(水) 23:41:55.13 ID:FBCsMTV20.net
今日は意外とプラス目に終わりそう

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/19(木) 00:06:11 ID:dFoaPmIx0.net
>>132
10%落ちるのごとに100万入れてる
大根の安売り買う感覚で入れてるから大分良い意味で麻痺してるw

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/19(木) 08:51:52 ID:k/EoyA9I0.net
永遠のバーゲンセール

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/19(木) 09:09:39.05 ID:uVb64tmJ0.net
コロナが収束するまでだよ、バーゲンセール。
買えるうちに買うべし。

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/19(木) 09:35:01 ID:I90KJsJb0.net
月に50万投入してるけど、まだまだ下がりそうで、余裕資金とはいえやや不安はある

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/19(木) 12:58:08.13 ID:N+eFmZqd0.net
今仕込めば10年後分配金でウマウマ出来るぞ
やるしかねえ!

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/19(木) 18:46:32.43 ID:z73iWLUM0.net
>>140
これって分配金出るの?

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/19(木) 18:57:12.51 ID:k/EoyA9I0.net
>>141
分配金自動で再投資するか選ぶ欄があるから
一応あるんじゃね?

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/19(木) 19:42:41 ID:0CgNgfLH0.net
勝利を掴むやつってのはみんながブレーキ踏むところで更に加速できるようなやつだ

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/19(木) 20:31:20.41 ID:vwOo1ZTP0.net
つまり繰上償還されそうなファンドの所に全力できるくらいかね?

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 00:35:27.66 ID:nrOQiPBO0.net
もっと下がらんかな
下げ止まってて面白くない

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 04:54:01 ID:FS0jQri+0.net
まだ下げ余地はたっぷりあるぞ
指数のPBRで言えば、過去の暴落と同様に下げるならここからさらに40%くらい落ちる

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 07:51:45.13 ID:ksvPZjds0.net
やっぱインするタイミングは、
重要だよ
基準価元に戻るのは30年後。

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 08:57:13 ID:NR4BoSLv0.net
馬鹿すぎワロタ

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 14:35:00 ID:X1I9M7lv0.net
V字回復してしまうと次の暴落喰らってW字待たねばならない
15年ほどかけて、ひらがなの「し」の字くらいの回復で十分で、多分そうなると思ってる

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 16:04:20.11 ID:yMTnqFCk0.net
ドル円110円は高すぎ、100円ぐらいになってくれないかな、リーマンのときは、
80円になったのに・・・。

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 19:37:47 ID:1k4/AuR10.net
リーマンとは今の所、下落した理由が違う。
これからは分からんけどね…

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 20:36:31.77 ID:ksvPZjds0.net
S&Pはピークから
-61.8%1708
までは確実に落ちるよ。

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/21(土) 20:46:07.63 ID:aY5meGT60.net
超ヤベーじゃん。おまえらどうするんだよ?

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200