2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SBIバンガードS&P500インデックスファンド 2

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/05(日) 14:35:28 ID:fiN98gYd0.net
>>752
占いやオカルトと同じ?
全然違うだろ?
なに言ってるんだコイツ

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/05(日) 15:25:20 ID:YfzjalAs0.net
ジャグラーはオカルトで打ちます

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/05(日) 15:26:58 ID:zsivC5SJ0.net
>>754
同じだよ
夏になるとどうなるの?言ってみなよ

757 :コジコジ:2020/07/06(月) 01:38:53 ID:8boo6KBP0.net
꒰(๑´•.̫ • `๑)꒱ 次郎君、ご覧。喧嘩だよ。愉快だね。

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/07(火) 00:02:32 ID:Ogui2h1y0.net
ここに全ブッパすると2倍になるのに何年かかる?

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/07(火) 03:57:26 ID:YCVXVZBZ0.net
>>758
運が良ければ14〜5年ってとこかな

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/07(火) 19:52:28 ID:Ja/fdr4P0.net
積み立て設定をしたら投資したことを忘れるのがコツだよ

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/07(火) 20:23:33.68 ID:f/YMri5F0.net
>>759
おっそw
グロ5なら10倍になってるわ

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/07(火) 20:53:29 ID:YCVXVZBZ0.net
こんな過疎スレまで営業来るんだ!
恐ろしいな

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/07(火) 22:06:26 ID:ls3Q6Zt40.net
15年って、グロなんちゃらは、償還されて存在してないだろ

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/08(水) 02:06:47 ID:dEr2jXlH0.net
グロ5って20%下がるとほぼ0になっちゃうんでしょ?

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/11(土) 11:29:17 ID:F4tf6+ut0.net
グロ5 金利低下してるタイミングで15年年利24%だから
その状態でも11倍-手数料-税金なんだよな
そして金利はもうその15年ほど下がる余地が残ってないっていう
金利上昇中は逆行するわけで株債券が現状高めと思うなら
メインの投資対象としては結構怖い
投資比率的に1倍換算で一気に20%落ちることはそうそうないとは思うけど
債券以外はさほど倍率高くないからね

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/11(土) 14:53:39 ID:S4H35+EM0.net
債券の先物買うのに金利云々言うのがよくわからん
金利は先物価格に織り込み済みじゃないのか?

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/11(土) 18:15:15 ID:F4tf6+ut0.net
>>766
織り込むからこそ乗り換えや先物取引前提だと
金利降下で価格が上がって、金利上昇で価格が上がる
例えばザックリ金利5%の世界国債が金利1%に落ちたらかなり価格が上がる
グロ5の24%ってのはそんな感じの相場下で持ってたらだから
減価するリスク取りすぎてなければ当然リターンも持ってれば持ってるだけ高いよねって話
金利減少による利益は何%を占めてるんだろな

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/11(土) 21:59:58 ID:6Px3ThFo0.net
ネギしょったカモがたくさん見えるかも

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/17(金) 22:53:04 ID:WKSGXuPx0.net
貯金する代わりに生活費抜いて全額入れてるわ

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/18(土) 06:45:29.18 ID:q+IchFV30.net
債券の話してるのに、基本的な割引債の理解がないやつは買わない方が良いんじゃない

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/18(土) 22:07:15 ID:wpPcAsXX0.net
2000年に始めてたらそこから下がり続けて7年かけてようやくチャラになってただけなんだな
あんまり過信しないようにしよう

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/18(土) 22:09:07 ID:wpPcAsXX0.net
そしてその後また暴落が来てトータル13年かけてようやくチャラ

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/19(日) 02:36:47.31 ID:mN+FEJCc0.net
暴落した時にナンピンすりゃいいじゃん
アホなの?

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/19(日) 11:07:10 ID:LIiJlkID0.net
レオスのひふみ投信ってダメなの?

775 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/19(日) 11:16:32 ID:3ErJhh3b0.net
ナンピンというか機械的に積み立てていくのが正解だろ
下がってる時期にも買ってれば戻った時にプラス

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/19(日) 11:57:59 ID:EsWQXepF0.net
>>775
なんでそんなにアホなの
戻るのが分かってるなら多めに積むよね

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/19(日) 12:08:51 ID:HCr6jG4x0.net
積み立てで買って、最初は順調に値上がりしていったのに、その後下落して元の基準価格に戻ってしまった場合ってマイナスになるよね?
それなら最初にまとめて買って、下落した場合のみナンピン打つほうがいいと思うんだけど間違ってるのかな?

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/19(日) 12:19:05.78 ID:dPff7FwK0.net
>>777
そうだよ、そっちのほうがリターンも高い
詳しくはバリュー平均法で検索

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/19(日) 12:29:02 ID:4hDL438T0.net
まとまったお金があるなら一括が正解
まとまった金を時間分散する目的で積み立てにするのはお勧めしない
ただしリスクを考えて何割かは安全資産に(今までなら債券なんだけど、マイナス金利の今は現金、かな)

それに加えて新規に入るお金(給料等)で積み立てもやるのは可

いずれの場合も定期的に投資資産:安全資産の比率を見直す
リバランス

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/19(日) 12:36:03 ID:EsWQXepF0.net
>>777
いや間違ってない
なかなかタイミングが難しいのとどれくらいの資金を残しておくかが問題
コロナショックはすぐ戻ったからいいけど何年もかけて暴落することもあるからね
毎日積み立て設定にしておいて○%含み損が出たら取っておいた資金の○%を投下とか、積み立て額○%増加とか、同じナンピンでも自分が耐えられそうなルールが必要

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/19(日) 12:41:43 ID:aPRujC7P0.net
好きにやれようるせえな

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/19(日) 23:25:48 ID:HCr6jG4x0.net
レス頂いた方ありがとう

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/20(月) 15:22:40.24 ID:7A8e8wbv0.net
>>782
おまん・・・こ・・・

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/21(火) 16:23:04 ID:+bs4OSPk0.net
500億おめ!

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/21(火) 22:46:53 ID:79WH/Xiy0.net
ダウに比べて反応が鈍い
ワクチン完成の報告でばく揚げじゃないのか

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/22(水) 14:02:35 ID:Ms/Gcumh0.net
積立NISA
年間40万円をこの銘柄に
毎日定額コツコツと
難しいことは考えず
20年後にはニッコリさ

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/22(水) 14:58:26 ID:BliMy2FY0.net
つみにーは
楽天証券でeMAXIS Slim米国株式を楽天カードでやってるけど
特定ならこっちのがいいのかね?

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/22(水) 18:13:46 ID:hHdCO7kE0.net
>>223
呼んだ?

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/22(水) 22:49:20 ID:u1ZZSJj20.net
みんなが儲かるって言ってるのは必ず儲かる
相場の世界に絶対はあるからな

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/23(木) 07:02:37 ID:5A5WmBF20.net
嫁にこっそりイーマクシスSlim1000万円
独身時代の貯金だから俺のもの
定年退職まで塩漬け 
200万円くらい含み益が出てるが売らない
なぜか嫁が車雑誌を買ってきてる
3列シート良いよね?
知らんがな

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/23(木) 07:23:16 ID:jtTGw4UV0.net
スレチ

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/23(木) 07:24:07 ID:XWSrjU3l0.net
ここの住民のセリフだ
知らんがな

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/23(木) 08:51:02 ID:8LEuaICU0.net
>>790
嫁とはまだエチしてる?

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/23(木) 13:04:33 ID:5A5WmBF20.net
ログイン履歴を見ると
私以外にもログインしている人間がいるようです
どう考えても妻です
勝手に売られるのは怖いのでパスワード変更します
妻とは1年間ぐらいレスです

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/23(木) 13:25:40 ID:WNV+VcMV0.net
抱き締めてやれよ

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/23(木) 17:00:46 ID:sbYidd9P0.net
>>790
おくさん・・・(*´Д`)ハァハァ

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/23(木) 17:51:15 ID:8lCYIZ1k0.net
60の定年でスパーンと仕事やめて
帰り道にその頃までに増えた積立もって
ホクホクしながら外車ディーラー寄るのを
思い描いてますw

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/23(木) 19:16:26 ID:QM2TaXlc0.net
車なんて乗れりゃええやん

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/23(木) 19:22:00 ID:jtTGw4UV0.net
昭和か

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/24(金) 04:57:32.43 ID:s5/c8FK30.net
s&p500にテスラが入ったら上がりますかね?
ワクワク

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/24(金) 11:52:44 ID:XpCCsBM40.net
実質コストはいつわかんの?

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/24(金) 12:05:54 ID:UXFkRQnl0.net
1年後には

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/25(土) 08:28:02 ID:ETw2becz0.net
アメリカさんは都合が悪くなると戦争で体張ってくれるから大丈夫でしょ

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/25(土) 15:18:47 ID:DwamMvQD0.net
>>790
離婚して持ってかれるね

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/26(日) 20:13:09 ID:8TUAG4/T0.net
投資のし過ぎで現金がえらく少なくなってしまった(3月の暴落のときに買いすぎた)

しばらくは、ここをコツコツ積み立てるだけだな

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/27(月) 05:13:20 ID:nSFPl4Bj0.net
よろしいならば戦争だ

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/27(月) 05:24:55 ID:G3ArG68o0.net
戦争始まっだらどうなるんです?(´・ω・`)

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/27(月) 14:06:30 ID:6+mP2hxH0.net
9月にはワクチンが実用化されるらしいから
株買うなら今のうち

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/30(木) 06:12:55 ID:Z1+O9e/80.net
何で上がってる?

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/07/31(金) 07:22:29 ID:yQLjNB5N0.net
こんにちは、初心者です
皆さん、ドル建て、円建てのどちらで買われてますか?

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/01(土) 04:33:23.65 ID:F8Xjo48T0.net
円です。
不安なら両方買えばよろしい。

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/02(日) 21:00:15 ID:RgLaNcHb0.net
ちゃんとs&p500と連動してる?

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/02(日) 21:09:39 ID:z6IvqzwH0.net
本当にアメリカファーストやメイクアメリカグレートアゲインを、願っているのはお前たちかもしれんな

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/02(日) 22:49:36 ID:L4ReQslm0.net
はい

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/03(月) 02:36:32 ID:6cL5Eg/c0.net
バイデンでまたグンと上がってくれる
トランプ飽きた

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/03(月) 05:22:33.07 ID:1Po2t4AA0.net
s&pは近々暴落しますか?

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/03(月) 08:30:58 ID:M+vYMYR10.net
ああ、とんでもないことになるな。

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/03(月) 08:52:28.30 ID:6MUSLARz0.net
とんでもないこと?

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/03(月) 09:33:07 ID:8ZcKW3ew0.net
S&P上がっているのにこのフャンドの評価益が落ちているのは円高のせいですよね?

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/03(月) 10:50:11.62 ID:0glwhC6Q0.net
フャンドなら仕方ない

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/03(月) 17:27:48 ID:h2PIqBn20.net
フニャフニャして頼りなさそうなポンコツファンドぽいね

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/03(月) 18:39:35 ID:asiaKj6s0.net
バイデン になったら経済終わるらしいな

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/04(火) 02:16:53 ID:xhrfFrTV0.net
車買っちゃったから2万しか積立出来なくなった
仕方ねえよな

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/04(火) 02:39:03 ID:zSAVlg1E0.net
8月から9月にかけて暴落してくれ

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/04(火) 03:59:43 ID:vLLKDDUZ0.net
それは本当にワクチンなのか。毒だと思ってる。

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/04(火) 04:55:27 ID:AwCYhZt/0.net
>>825
子宮頚がんワクチンの件もあるしな

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/05(水) 08:04:52 ID:59zy0K3/0.net
中韓の分までワクチン買ってやるんだ?

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/07(金) 19:37:58.00 ID:8dDoLzNJ0.net
スレ違いだがホールドしてる日本株の決算が週明けだ
インデックスは地味ですぐに儲からないから浮気してる
それがインデックスなんだが

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/07(金) 21:30:25 ID:/cHzZOTl0.net
今まで日本株に先行されてて歯がゆい思いをしてきたが完全に形勢逆転した感がある

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/07(金) 22:03:18 ID:Y9DkLBo/0.net
SBI証券

SBIバンガードS&P500
eMAXIS Slim S&P500
楽天バンガード全米

それぞれ月100円のショボい積み立てして趣味程度に動きを見ている
新生銀行から3件で月300の引き落としだが、Tポイントが25貯まる

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/07(金) 22:25:51 ID:8dDoLzNJ0.net
香港+上海+深せんの株式市場は遥かに日本を越えてるだって
アメリカと中国の二国でリスクヘッジは極端かな
やはりアメリカが覇権国で今後も勝ち続ける見込みで構えてる
日本株はお情け愛国心

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 09:10:44 ID:0qym8ftu0.net
>>830
50ポイントじゃないの?

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 10:52:24 ID:t/zRjjVa0.net
現職落選のときは9月から11月にかけてS&P500が下がるという過去があるそうだが

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 12:43:33 ID:7PnZodNF0.net
果たして落選するかね

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 13:21:33 ID:t/zRjjVa0.net
ここから11月までに両方の陣営ともいろんな手を使うのだろうが

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 13:25:57 ID:Ot1Hp7rK0.net
トランプだったらこのまま右肩上がり
民主党だと多少の波乱があるのかな
小心者だから1000はキャッシュ待機にしてあるけど

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 13:59:43 ID:lcy4Z2XU0.net
>>832

指摘通り
水道料金が隔月なので勘違いしていた。

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 14:50:26 ID:GsL2k0PA0.net
マスコミはトランプピンチと嘘報道

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 14:54:50 ID:0qym8ftu0.net
>>837
50おいしいよね
ずっと続いてくれたらいいのに

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 17:20:01 ID:lcy4Z2XU0.net
>>839

ガス、水道はゆうちょ引き落としだったのを、つい最近新生銀行口座開設して移した。
月1で樂天銀行から入金
貯まったポイントをSBI証券で使う

その他Tポイント
Yahooカードで国民年金払っているので、2年に1回4000ポイントくらい
TポイントxShufoo というアプリ、レシーカ、CODEといったレシート関係のアプリでも貯めている

ポイントのみ使ってSBI証券で買っている

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 21:30:04 ID:0qym8ftu0.net
Tの現金化ルートできてたのか
しらなんだ

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 23:04:51 ID:GK3C4/2u0.net
>841

ECナビとかTポイント活用法は他にもあるはず
なんだかんだで数万円証券口座で動かしてる

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/17(月) 12:42:17 ID:EFz7OmzOO.net
ハンバーガー大好き!

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/21(金) 23:14:32 ID:fH+MrsME0.net
なんだかんだで上がっていくね
コロナでもう一段大きく下げると思ってたから買い逃してしまった

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/22(土) 14:45:15.66 ID:A6w3t8Oh0.net
なんにも難しいこと考えず、定額の積立にしておきなよ
俺なんか設定してから、なんも考えなくなったどころか、現在価格すらみなくなったよ
5年後くらいにチェックするかも

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/22(土) 15:05:59 ID:8+YOY3Wy0.net
もはや銀行に預けるかわりに積み立てって感じ
ほったらかし

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/22(土) 16:40:40 ID:9vsGgIMX0.net
俺も貯金がわりに淡々と毎週買ってる感じ。多少損益幅ある方が楽しいし、負けても人生終了にはまずならないだろうし。あまり愛着はないw

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/23(日) 07:29:59 ID:82DHSrA90.net
まさかこんなに速攻で全戻しするとは思わんかった
結局グズグズしてて買えんかった2年ぐらい停滞してると思ったんに

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/23(日) 23:49:33 ID:mp/SCjK40.net
なので上がっても下がっても何も考えず定額積立だけしておけばいい

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/24(月) 06:07:33 ID:V0ZLprEG0.net
定額積立派と安いところで買ってナンボ派。
今は前者が主流のようで。

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/24(月) 12:01:37 ID:KvKss7Yy0.net
両刀使いが正解なんだろうけどね

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/24(月) 21:26:50 ID:854Y8hb60.net
安定して安いところで買えるなら苦労しない
結局脳死で定額積み立てた方が好成績になる

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/24(月) 22:51:20 ID:rZLPFNv30.net
定期積み立ては積み立てNISAで年40万やってるから
資産の1/3を一括投資したい
でも暴落怖い

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/24(月) 23:47:59 ID:79UYNqAn0.net
投資信託初心者です
毎日1000円積み立てているのですが決算日には分配金再投資されるのでしょうか?
分配金の累計が0円ですがこれは分配金再投資すらされずに複利が活かせないってことですか?

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:19:56 ID:oQDxksb80.net
死んだ人の投資実績が一番いいそうだから、死んだように
定額積立して行くのがベストなんでしょうね。

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:21:19 ID:oQDxksb80.net
>>854
これは分配金出てないんだと思います。
分配金は出ないで0円の方が長期的なパフォーマンスは良くなります。

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:27:28.25 ID:rTLLu+uV0.net
分配金目当てならここじゃないんじゃないか
ここの人達は理由があって分配金なんかいらないって人達ばっかだよ

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:40:29.79 ID:OH3Hio5Q0.net
分配金が発生しないのはいいのですが
分配金を受け取らずに自動で再投資もされないって認識であってますかね?

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:57:12 ID:VaNIBsFr0.net
長期投資前提のインデックスファンドで分配金なんか出されたら怒るよ

>>858
分配金というか配当込みで無駄な税金取られずに再投資できてる

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:59:28 ID:c+K4GDUm0.net
配当として受け取るべき金額は、基準価格に計上される。
ファンドの中で勝手に再投資してくれてるってこと。
ちゃんと複利になってる。

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 02:01:01 ID:OH3Hio5Q0.net
>>859
>>860
それって決算日一週間後には電子通知くるんですかね?

似たような楽天VTIも積み立てているのですが7月15の決算過ぎても特に分配金再投資の通知とかないのでここもそうなのかなと

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 02:05:22 ID:VaNIBsFr0.net
>>861
分配金出さないから通知も来ないよ
>>860も言ってるようにもう基準価額に含まれてるの
長期複利の恩恵受けるなら一番ありがたいやり方だよ
分配金再投資してもその税金取られるからね
最初から出さない方がいいわけ

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/26(水) 23:31:33 ID:kHN2Wo8u0.net
税金取られてないのか?
見えないようになってるだけじゃなくて?
投資信託よりETFの方がコストは安くなるよね

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 07:10:15 ID:lUZbpSoC0.net
そろそろ決算日か実質コストはどれぐらいなんだろうね

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 11:35:15 ID:Reh/LYX60.net
>>863
配当が2%くらいで、配当再投資する前提だったら税金も含めたコストは投資信託のほうが安いよ。

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 16:20:57 ID:QJos+dK60.net
>>861
楽天VTIは下方乖離してるからやめとけ

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 17:52:33 ID:OkyjogQg0.net
ここまで戻っちゃったけど積みニーぐらいはもうこれで始めるかって思ってるわ

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 18:02:57 ID:h9qTuaq+0.net
一時的に下げるかもだがこの相場に乗っといた方がいい気がする

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 18:57:55 ID:UvMjT3Jg0.net
>>866
指標に対する乖離は通常問題にならん。
重要なのは資産に対する価格の位置 (ディスカウント・プレミアム) だろ。

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 20:18:35 ID:SDzYVh5L0.net
調整あるからあまり急いで買うのは止めときな

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 20:34:21.04 ID:hz4Y4usI0.net
大統領は売電になるから暴落あるで!

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 20:37:52.88 ID:qw3VC+Y60.net
>>869
得られたリターンを乖離で逃してるから普通に問題なんだが

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 20:50:38.59 ID:xVb7TsxP0.net
連日上がり続けてるけど、これバブルじゃね?

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 21:14:01.81 ID:wtzPnKrr0.net
ボブるだよ

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 23:45:35 ID:/QLP0cBd0.net
S&P500のおかげで老後何の心配もない

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 01:27:06.10 ID:SaaO53Vu0.net
S&P500のおかげで彼女ができました

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 02:04:28 ID:ngq2/ySQ0.net
S&P500のおかげで志望校に受かった

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 04:11:26 ID:JwPY6iG80.net
バンガードガ日本から撤退  から検索される記事に 売るべきとあるものがありますがドウナンデショウカ?

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 05:09:39 ID:l6CqXYpL0.net
嫌だったら売れ
その前に日本語でな

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 08:04:02 ID:JJivejs+0.net
安値の時に買い始めたから積立たくない…
こんな人いる?

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 09:04:34 ID:Pal5ufYT0.net
今から買い始めるのは悪手かな

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 09:24:06.51 ID:6AGOYBP40.net
積み立て1〜3年勝負で利確だったら調整後から始めたいけど、20年積み立てくらいの長期だったらいつ始めても大丈夫じゃない?

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 09:29:44 ID:l2lGSsGb0.net
バンガードを信用してもいいものなのかちょっと悩む展開になってきたな
ジャックの信念は生き続けてるのでしょうか?

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 12:32:28 ID:pjtHi6Ob0.net
>>872
アップサイド・ダウンサイド両方あるなら大したこと無い。
ダウンサイドが広がる一方なら、信用売使って鞘取りすりゃいいんじゃね?
手数料負けしそうだけど。

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 00:02:56 ID:zE154ZbI0.net
>>882
ありがとう
月20万くらいで積み立てしていこうと思います

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 01:46:09 ID:Xaik1WAP0.net
アジアは中国本土に経営資源を向ける
ですか
全売却してeMAXISに乗り換えますわ

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 05:21:44.02 ID:cKFza0Xo0.net
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/28423?page=2  影響ないそうです?

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 12:28:12 ID:UnMLNs5A0.net
安倍さん辞めて不透明感増す日本経済にこのタイミングで一旦見切りつけるのは好判断だと思うけど

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 15:46:19 ID:WWEVmht/0.net
横でナスダックの爆上げ見てると泣けてくる

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 22:33:15 ID:aFzgC5Od0.net
分配のない投信は資産に組み込み長期的に上がり続けるから今買っても個別より損はないってこと?

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/01(火) 20:51:44 ID:Ry0yGegd0.net
正直もうNASDAQとFANGだけでいい気がしてきた

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/02(水) 00:43:53 ID:3PK2OOk30.net
好調なものがずっと続くとは限らんよ

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/02(水) 00:46:11 ID:acDVwMd80.net
コロナ渦の乗り越え方見るとな
ナスダックよりs&p500に投資する必要があるのかを考えてしまう

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/02(水) 00:48:18 ID:6Kde/FiT0.net
いつまでもハイテクバブルは続かないでしょ
それにNASDAQの投資信託はアイフリーくらいしかない
QQQは面倒だし

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 20:01:26 ID:2leApzt90.net
株初めて、3日前に1万円分買ったら100円増えた〜😀
楽しい😀

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 21:21:22.12 ID:v/BFpr5d0.net
良かったねえ

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 21:26:04 ID:squJef7r0.net
うれしいねえ

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 22:25:47 ID:deMCXtA80.net
俺もうれしいよ

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 22:29:04 ID:fXRZJHGT0.net
じゃ俺も嬉しい

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 22:29:38 ID:H3OrWusB0.net
みんなうれしいね

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 14:33:35 ID:f+v7vRhm0.net
ほんわか

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 15:11:00 ID:MJDfWuBT0.net
もんまり

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 15:17:47 ID:sjXO0KPg0.net
すぐ暴落来てて草

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 15:28:18 ID:WabTXYor0.net
確かにw

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 15:50:04 ID:SqqIUnva0.net
>>895が今夜どんなレスをするか期待値が高騰中

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 16:40:09 ID:JEalQ0vg0.net
売りたいけどもっと上がることを信じて待つ

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 17:21:00 ID:WabTXYor0.net
動揺して一瞬狼狽売りしようかと思ったがやめた
長期で考えよう

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 20:19:58 ID:D2LO6GyM0.net
流石に下がったな

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 00:36:18 ID:biaq7QUV0.net
これいつまで下がるかな?

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 01:52:07 ID:7+zlc0Ez0.net
少し戻してきた

911 :895:2020/09/05(土) 06:51:43 ID:niGsESoS0.net
馬鹿らしくてこんなのやってられない
解約します

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 06:53:14 ID:P/tOCkuV0.net
え?
たいした下げじゃなくね?

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 07:06:32 ID:i305B+It0.net
毎月10万積み立てようと
8月下旬から始めたら(8月20日頃に5万、8月末に5万)
-413.64円の元本割れキター\(^o^)/

昨日までは3000円くらいプラスだったのに

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 07:59:32.57 ID:Wbv6kJws0.net
ここから年末までずっと下がり続ける予想でてるがどー思う?

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 08:05:56 ID:3IKYNvP50.net
それはそれでいいわ。
つみにーだからしばらく滑降路線で買い集めたい

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 08:24:20 ID:T1QQ5Asa0.net
積み立て期間は赤字で良いんじゃないか?

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 09:16:44 ID:Z6audC8F0.net
このまま5年くらいは下降し続けて欲しい

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 10:00:59.51 ID:y8B0vbce0.net
下降しないと買いたくなくなる

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 10:36:08 ID:DeNvMKmd0.net
私が現時点でもまだまだプラスでいるのも、長期で運用してきたから

>>913も頑張って長期運用して下さい

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 11:34:49.16 ID:42LYpt680.net
高齢になって、目処にしてた時期に
「これから5年くらい下がる」の期間が始まったらやだなぁ

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 14:51:37 ID:MpoNwNOD0.net
5年で済めばラッキー

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 15:31:44 ID:Z8CdDzfu0.net
一括とかでこれ買うのってよろしくないの?
銀行の定期より1円でも儲かればと思うんだが普通の株じゃ勝てないからこれ買おうかなと思うんだが

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 16:12:10.36 ID:3IKYNvP50.net
普通の株とは何か

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 16:24:23.95 ID:NFFM9NUm0.net
下手に個別株買うよりはこれの積立設定してあとは寝といた方がいい
後になって結果論で何とでも言えるが原則として一括はしない方が賢明

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 17:18:54 ID:f3jmTv6p0.net
勝つとか勝たないとか考えてるなら、あんまり向いてないと思うよ。投資に。

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 17:56:18 ID:g1OVIhKg0.net
>>922
インデックスは指数に連動するからこそ、これから5年10年延々と希望なく下がり続ける相場になるかも知れないけど、それでも耐えられる仏メンタルなら一括がいいんじゃない?

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 18:17:55 ID:K1oG9HO90.net
>>922
今から買うならグロ5のほうがええで

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 18:23:51 ID:vnphOaRJ0.net
長期続落は歴史が証明してないので

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/06(日) 02:54:59 ID:a8F40PHR0.net
一括はやめてつみたてしとくか
つみたてNISAは枠使いきってるから枠外で

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/07(月) 08:12:25 ID:BPd+RdB50.net
>>922
アメリカは今バブル、という人が出てきたから、そのリスクをどう考えるか次第。
長期なら、バブル崩壊してもいつかはリカバリできると思う。

初心者なら、半分になっても惜しくない金額を投資して残りをリスクの少ない投資に回して、あとは適当にリバランスするのがいいんじゃない?
暴落時の狼狽を体感するまでは全力にしないほうがいい。

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/07(月) 14:44:50 ID:dzZcPZUK0.net
テスラS&P500採用されず

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/07(月) 19:10:17 ID:upmdMwaP0.net
そりゃそうやろ

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/07(月) 20:19:32.90 ID:LN3IHwUU0.net
今月来月は買い増しチャンスかな
その後上げそうな気がする
知らんけど

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/07(月) 22:19:45 ID:DxFsHOUz0.net
>>926
なお世界恐慌クラスが直撃するとプラ転まで13年〜20年かかる模様
https://www.seasnack1.com/entry/2020/05/05/230143

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/07(月) 23:34:29 ID:pvA6Tcdi0.net
>>933
トランプを当選させたくない勢力が暴落しかけてる気がする。
11月3日の大統領選が終わったらまた上がるんじゃないかと思う。
トランプは選挙絡んでFRBにETFの大量買い上げさせると思うから
暴落も、仕掛ける勢力と食い止めようとする勢力の綱引きで、
3月のような大きな下げにはならないと見込んでるんだけど、
どうだろう?

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/08(火) 01:10:11 ID:LVhMUs4h0.net
先週からはじめて「これからちょっとすぐ増えてくのか チョー楽しみ」とか思ってたのに
いきなり元本割れですよ
週1で積み立てるけど、はよプラスになりたい

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/08(火) 01:54:49 ID:kej0hHAt0.net
>>936
いきなりバーゲンセールだ!!
と思えばいい

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/08(火) 02:13:02 ID:bXrEI9ps0.net
>>937
一緒株価戻らなそうなネーミング

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/08(火) 07:18:12 ID:bHd8gkY40.net
>>935
ブルームバーグ氏を蹴落とすくらいだし、株価上げる気はないと思うがな。

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/08(火) 07:39:02 ID:rWI6yDZU0.net
大統領選あるし、すごい金融緩和中だし、年末までどうなるかな
とりあえずガチホで下がったら買い増しします

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/08(火) 08:21:42.81 ID:+wMD5COb0.net
しばらく3000あたりでヨコヨコしてくれればいいんだが

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/08(火) 11:17:39 ID:s4O47SSy0.net
>>936
高い時に買いたいとかマゾなのか?

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/08(火) 12:54:50 ID:TkZvf9mY0.net
>>941
アンメルツ?

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/08(火) 22:38:56 ID:jqSuvcSZ0.net
上がる気配ないなぁ
辛い

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/08(火) 22:40:40 ID:31RRh7JE0.net
含み益13%くらいだけどまた8500くらいまで落ちないかなぁ?

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/09(水) 06:23:39 ID:ol1r5lcN0.net
そろそろ決算日実質コスト気になるね

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/09(水) 07:13:45 ID:fHKuKsHN0.net
コストくん来てんね
なんで気になるかが判らん

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/09(水) 11:33:59.08 ID:OZJOKmZH0.net
>>937
8月末に初めてS&P500に入れた10万円が
元本割れで、1068円マイナスになってる\(^o^)/

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/09(水) 12:52:48 ID:YY4ZFxCT0.net
>>948
もしかして>>895さん?
長期で考えた方がよいよ

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/09(水) 16:23:42 ID:02xrnzJQ0.net
>>948
大丈夫
いつかは戻るよ
下がってる今も少しずつ買って
分散投資しましょう

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/09(水) 17:14:36 ID:umthFlnn0.net
>>948
10年、短くても5年くらいの投資スパンで見ないと
先月末からって明日明後日すぎるわ

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/09(水) 17:42:20 ID:RqDhzSwM0.net
先物アゲアゲきてるー
これがあるからうかつに売れない
ガチホしつつ買い増しだね

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/09(水) 18:50:15 ID:AjXeT7aQ0.net
テスラ株買ったやつ今生きてるか?wwwwwwwwwwwwww

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/09(水) 18:59:21.26 ID:9uLrPFmc0.net
少しだけお遊びでテスラ買ったよw
怖くて含み益あるうちに先週売ったw
やはり基本はsp500だね

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/09(水) 23:13:38 ID:VB4+4DXE0.net
>>953
3月頃と比べたら今でも5倍くらいの値が付いているわけで

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/10(木) 12:37:21.17 ID:jIvpRE6+0.net
>>949
先月から株式投資を始めたけど、その人じゃないよ 
株は450万くらい分散投資しててみた

S&P500を先月末の最初の10万円に
追加で、一昨日に25000円(今月は週1で25000円づつ入れていく予定)入れたら
いまのところ投資合計125000円で、超元本割れのマイナス4062円\(^o^)/

>>949-951
皆さん言うようにコツコツ積み立して気長にやるよ

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/10(木) 12:58:36 ID:6moyTimw0.net
>>956
数年やってたらちょっとやそっとじゃ含み損にはならないから頑張って

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/10(木) 12:58:58 ID:RzpFygs+0.net
みんなでこつこつ積み立てましょう
10年20年後の含み益はきっとすごいよね

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/10(木) 17:36:24 ID:BNV1mMxr0.net
>>958
そう思って希望を持たないとやってられませんな

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/11(金) 00:13:13 ID:COKdE+eb0.net
純金積み立て、こつこつ、こつこつ

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/11(金) 01:54:01 ID:YMZLMUsO0.net
こんなじれったいもの買うよりひたすらアップル買うほうがよくないですか

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/11(金) 05:31:57.79 ID:WT1JPdyc0.net
またサテライトとコアを知らん奴が湧いてきた

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/11(金) 08:29:29.43 ID:fTOm9why0.net
>>961
リスク求めるならテスラにでもしたら?
s&p500から見たらどっちも変わらん。

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/11(金) 08:39:32.26 ID:rd5rA0my0.net
こういう不穏な時はこれの積立てが気持ち的に楽

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/11(金) 17:53:02.00 ID:HGwxW6he0.net
バンガード日本撤退って前記事を見た気がするけど、これは取引つづけられるの?

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/11(金) 18:59:18.93 ID:oZa5yXN60.net
うん

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/11(金) 20:10:04.07 ID:nMDjbykF0.net
今更その話題かよ

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/14(月) 12:55:24.77 ID:QdiemEoZ0.net
上位5銘柄(GAFAM)除いたらTOPIXと大して成績は変わらずGAFAM依存が大きすぎて危険という論調があるけど
GAFAMがコケる世界線ならS&P内の比率が変わって別の銘柄が貢献してくれるだろうしそんな状況下ならTOPIXはもっとボロボロだろうからやはりS&Pで問題ないだろう
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2009/11/news032.html

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/14(月) 23:19:23.72 ID:O8rHXxdB0.net
でっていう

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 01:38:22.13 ID:4gSTi5ia0.net
>>895だけど?久しぶりにのぞいたら410円マイナスになってるんだけど(^^)?

でも長期でしか考えてないから20年ぐらいはひたすらお金放り込んでは気絶するだけだし何も問題ないな(^^)v
ドルコスト平均法とかいうのやったらいいんでしょ?よく分かんないけど1ヶ月に1回1万買って成金なるよ(^^)v
楽しい(^^)v

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 06:52:39.46 ID:D22qHW8Z0.net
>>970
生きてたーw
やめてなくてよかったw
そうそう20年後の勝ち組目指してこつこつ積み立てよう

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 09:07:10.37 ID:8fEdwXb00.net
>>970
元気で良かったw

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 11:23:27.61 ID:AdJ41qiG0.net
>>970
(*´Д`)ハァハァ

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 19:25:24.13 ID:vSc34zLv0.net
ちょっと頭のいい人、小学生に説明する感じで分配金の説明おねがいできないかな?
ここでSBIのsp500は分配金くすねている?と噂になってるんだがどういうこと?
https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1160010543/822eafffe08daa785721cde82a285984

せっかく増えてんのに売ろうかなと思い始めたんだけど

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 19:35:50.81 ID:QMWfIG170.net
本家買えばええやん

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 19:42:45.10 ID:vSc34zLv0.net
>>975
本家かeMAXISの方に移ろうかと思ってる

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 19:44:04.31 ID:EoBCv6Oh0.net
終わり

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 19:55:03.45 ID:YT4CRPaJ0.net
SBIはemaxisと違って配当込みのインデックスに連動するとは明言していないってことか
自分は買ってないからどうでもいいが購入者なら普通に問い合わせればすぐ解決する話だろう

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 21:06:15.55 ID:OUEPdK5c0.net
毎月4万積み立てて20年後には5千万になってる予定だから!
絶対なってるから!

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 21:12:51.60 ID:i39TV+0Q0.net
なってるなってる!

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 21:41:29.11 ID:OUEPdK5c0.net
だよな!だよな!ウッヒョー楽しみーッ!

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 21:46:12.39 ID:33Oc1pIF0.net
ウェーイ

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/15(火) 22:04:36.64 ID:7l6XvAGk0.net
製造業景気指数も予想大きく上回ったし、今日は上げるぞ

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/16(水) 00:22:15.47 ID:Wx1WiSiT0.net
こういうときこそ、黙って積み立てるわ。

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/16(水) 20:15:34.24 ID:bB0GLP+K0.net
よくわからないのでこれだけたんたんと積み立ててます

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/16(水) 21:24:34.63 ID:Rc4cNRhi0.net
楽天民としては月頭の決済日が大抵上昇気流なのがツライ

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/16(水) 21:49:24.50 ID:RycjU9al0.net
>>986
思った
20日過ぎくらいがいい

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/16(水) 21:49:44.87 ID:GPBorZNr0.net
毎日積み立ててる

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/16(水) 22:15:43.96 ID:v9pNNKiB0.net
>>986
もしかしたら楽天のそういう仕様が月頭の上昇に織り込まれてるんじゃないか?

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/16(水) 22:51:23.60 ID:LyX1OBWz0.net
>>986-989
インデックススレのテンプレ見て来な
月末月初は統計上値上がりする

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/17(木) 00:19:07.77 ID:vd1p0KyQ0.net
今月1日買は最悪のタイミングだったな
もうカード払いやめようかな

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/17(木) 00:31:44.94 ID:4GYiXo6f0.net
まだ1日縛りしてる奴ww
3月の時点で懲りろよ

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/17(木) 16:48:49.54 ID:c+bw+t3G0.net
これって配当ゼロになってるけど再投資に回ってるとして
税引き後に手数料ゼロ付近で再投資されてるのかな?
証券会社預かりになってるようでイマイチ分からない

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/18(金) 03:18:25.40 ID:bZuQxVKC0.net
eMaxisはなぜか配当込みの指数を上回っているのに、SBIのは配当抜きの指数を下回っている

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/18(金) 07:05:52.35 ID:hai2TIvy0.net
指数を下回るのはもちろん問題だが上回るのもまた問題
指数からの乖離が大きいということは本来より過大なリスクを取っている可能性もあるから

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/24(木) 07:28:52.49 ID:rBaiMB9r0.net
すげえ落ち込んだな

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/24(木) 07:31:16.88 ID:Ucuzo91g0.net
ここも人減ったな

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/24(木) 08:21:01.72 ID:U2YTWv+s0.net
そもそも何も書き込む事もないし、毎日一喜一憂しても何の得にもならない
上がった下がったなら日記帳で

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/24(木) 08:22:14.26 ID:U2YTWv+s0.net
書き込むなら年一の決算時くらいだろうな

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/24(木) 08:22:30.33 ID:U2YTWv+s0.net
このスレもう要らないよ、梅

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
187 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200