2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SBIバンガードS&P500インデックスファンド 2

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/03/11(水) 16:12:24 ID:/ytEN5xU0.net
衝撃の信託報酬0.09264%
SBIVOO を語ろう!!

https://www.sbisec.co.jp/ETGate/WPLETmgR001Control?getFlg=on&burl=search_fund&cat1=fund&cat2=offering&dir=offering&file=fund_offering_top.html

前スレ
SBI・バンガード・S&P500インデックスファンド (Part1)
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568440953/

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/03(月) 17:27:48 ID:h2PIqBn20.net
フニャフニャして頼りなさそうなポンコツファンドぽいね

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/03(月) 18:39:35 ID:asiaKj6s0.net
バイデン になったら経済終わるらしいな

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/04(火) 02:16:53 ID:xhrfFrTV0.net
車買っちゃったから2万しか積立出来なくなった
仕方ねえよな

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/04(火) 02:39:03 ID:zSAVlg1E0.net
8月から9月にかけて暴落してくれ

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/04(火) 03:59:43 ID:vLLKDDUZ0.net
それは本当にワクチンなのか。毒だと思ってる。

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/04(火) 04:55:27 ID:AwCYhZt/0.net
>>825
子宮頚がんワクチンの件もあるしな

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/05(水) 08:04:52 ID:59zy0K3/0.net
中韓の分までワクチン買ってやるんだ?

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/07(金) 19:37:58.00 ID:8dDoLzNJ0.net
スレ違いだがホールドしてる日本株の決算が週明けだ
インデックスは地味ですぐに儲からないから浮気してる
それがインデックスなんだが

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/07(金) 21:30:25 ID:/cHzZOTl0.net
今まで日本株に先行されてて歯がゆい思いをしてきたが完全に形勢逆転した感がある

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/07(金) 22:03:18 ID:Y9DkLBo/0.net
SBI証券

SBIバンガードS&P500
eMAXIS Slim S&P500
楽天バンガード全米

それぞれ月100円のショボい積み立てして趣味程度に動きを見ている
新生銀行から3件で月300の引き落としだが、Tポイントが25貯まる

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/07(金) 22:25:51 ID:8dDoLzNJ0.net
香港+上海+深せんの株式市場は遥かに日本を越えてるだって
アメリカと中国の二国でリスクヘッジは極端かな
やはりアメリカが覇権国で今後も勝ち続ける見込みで構えてる
日本株はお情け愛国心

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 09:10:44 ID:0qym8ftu0.net
>>830
50ポイントじゃないの?

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 10:52:24 ID:t/zRjjVa0.net
現職落選のときは9月から11月にかけてS&P500が下がるという過去があるそうだが

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 12:43:33 ID:7PnZodNF0.net
果たして落選するかね

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 13:21:33 ID:t/zRjjVa0.net
ここから11月までに両方の陣営ともいろんな手を使うのだろうが

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 13:25:57 ID:Ot1Hp7rK0.net
トランプだったらこのまま右肩上がり
民主党だと多少の波乱があるのかな
小心者だから1000はキャッシュ待機にしてあるけど

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 13:59:43 ID:lcy4Z2XU0.net
>>832

指摘通り
水道料金が隔月なので勘違いしていた。

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 14:50:26 ID:GsL2k0PA0.net
マスコミはトランプピンチと嘘報道

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 14:54:50 ID:0qym8ftu0.net
>>837
50おいしいよね
ずっと続いてくれたらいいのに

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 17:20:01 ID:lcy4Z2XU0.net
>>839

ガス、水道はゆうちょ引き落としだったのを、つい最近新生銀行口座開設して移した。
月1で樂天銀行から入金
貯まったポイントをSBI証券で使う

その他Tポイント
Yahooカードで国民年金払っているので、2年に1回4000ポイントくらい
TポイントxShufoo というアプリ、レシーカ、CODEといったレシート関係のアプリでも貯めている

ポイントのみ使ってSBI証券で買っている

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 21:30:04 ID:0qym8ftu0.net
Tの現金化ルートできてたのか
しらなんだ

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/08(土) 23:04:51 ID:GK3C4/2u0.net
>841

ECナビとかTポイント活用法は他にもあるはず
なんだかんだで数万円証券口座で動かしてる

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/17(月) 12:42:17 ID:EFz7OmzOO.net
ハンバーガー大好き!

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/21(金) 23:14:32 ID:fH+MrsME0.net
なんだかんだで上がっていくね
コロナでもう一段大きく下げると思ってたから買い逃してしまった

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/22(土) 14:45:15.66 ID:A6w3t8Oh0.net
なんにも難しいこと考えず、定額の積立にしておきなよ
俺なんか設定してから、なんも考えなくなったどころか、現在価格すらみなくなったよ
5年後くらいにチェックするかも

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/22(土) 15:05:59 ID:8+YOY3Wy0.net
もはや銀行に預けるかわりに積み立てって感じ
ほったらかし

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/22(土) 16:40:40 ID:9vsGgIMX0.net
俺も貯金がわりに淡々と毎週買ってる感じ。多少損益幅ある方が楽しいし、負けても人生終了にはまずならないだろうし。あまり愛着はないw

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/23(日) 07:29:59 ID:82DHSrA90.net
まさかこんなに速攻で全戻しするとは思わんかった
結局グズグズしてて買えんかった2年ぐらい停滞してると思ったんに

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/23(日) 23:49:33 ID:mp/SCjK40.net
なので上がっても下がっても何も考えず定額積立だけしておけばいい

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/24(月) 06:07:33 ID:V0ZLprEG0.net
定額積立派と安いところで買ってナンボ派。
今は前者が主流のようで。

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/24(月) 12:01:37 ID:KvKss7Yy0.net
両刀使いが正解なんだろうけどね

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/24(月) 21:26:50 ID:854Y8hb60.net
安定して安いところで買えるなら苦労しない
結局脳死で定額積み立てた方が好成績になる

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/24(月) 22:51:20 ID:rZLPFNv30.net
定期積み立ては積み立てNISAで年40万やってるから
資産の1/3を一括投資したい
でも暴落怖い

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/24(月) 23:47:59 ID:79UYNqAn0.net
投資信託初心者です
毎日1000円積み立てているのですが決算日には分配金再投資されるのでしょうか?
分配金の累計が0円ですがこれは分配金再投資すらされずに複利が活かせないってことですか?

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:19:56 ID:oQDxksb80.net
死んだ人の投資実績が一番いいそうだから、死んだように
定額積立して行くのがベストなんでしょうね。

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:21:19 ID:oQDxksb80.net
>>854
これは分配金出てないんだと思います。
分配金は出ないで0円の方が長期的なパフォーマンスは良くなります。

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:27:28.25 ID:rTLLu+uV0.net
分配金目当てならここじゃないんじゃないか
ここの人達は理由があって分配金なんかいらないって人達ばっかだよ

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:40:29.79 ID:OH3Hio5Q0.net
分配金が発生しないのはいいのですが
分配金を受け取らずに自動で再投資もされないって認識であってますかね?

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:57:12 ID:VaNIBsFr0.net
長期投資前提のインデックスファンドで分配金なんか出されたら怒るよ

>>858
分配金というか配当込みで無駄な税金取られずに再投資できてる

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 01:59:28 ID:c+K4GDUm0.net
配当として受け取るべき金額は、基準価格に計上される。
ファンドの中で勝手に再投資してくれてるってこと。
ちゃんと複利になってる。

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 02:01:01 ID:OH3Hio5Q0.net
>>859
>>860
それって決算日一週間後には電子通知くるんですかね?

似たような楽天VTIも積み立てているのですが7月15の決算過ぎても特に分配金再投資の通知とかないのでここもそうなのかなと

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/25(火) 02:05:22 ID:VaNIBsFr0.net
>>861
分配金出さないから通知も来ないよ
>>860も言ってるようにもう基準価額に含まれてるの
長期複利の恩恵受けるなら一番ありがたいやり方だよ
分配金再投資してもその税金取られるからね
最初から出さない方がいいわけ

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/26(水) 23:31:33 ID:kHN2Wo8u0.net
税金取られてないのか?
見えないようになってるだけじゃなくて?
投資信託よりETFの方がコストは安くなるよね

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 07:10:15 ID:lUZbpSoC0.net
そろそろ決算日か実質コストはどれぐらいなんだろうね

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 11:35:15 ID:Reh/LYX60.net
>>863
配当が2%くらいで、配当再投資する前提だったら税金も含めたコストは投資信託のほうが安いよ。

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 16:20:57 ID:QJos+dK60.net
>>861
楽天VTIは下方乖離してるからやめとけ

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 17:52:33 ID:OkyjogQg0.net
ここまで戻っちゃったけど積みニーぐらいはもうこれで始めるかって思ってるわ

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 18:02:57 ID:h9qTuaq+0.net
一時的に下げるかもだがこの相場に乗っといた方がいい気がする

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 18:57:55 ID:UvMjT3Jg0.net
>>866
指標に対する乖離は通常問題にならん。
重要なのは資産に対する価格の位置 (ディスカウント・プレミアム) だろ。

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 20:18:35 ID:SDzYVh5L0.net
調整あるからあまり急いで買うのは止めときな

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 20:34:21.04 ID:hz4Y4usI0.net
大統領は売電になるから暴落あるで!

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 20:37:52.88 ID:qw3VC+Y60.net
>>869
得られたリターンを乖離で逃してるから普通に問題なんだが

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 20:50:38.59 ID:xVb7TsxP0.net
連日上がり続けてるけど、これバブルじゃね?

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 21:14:01.81 ID:wtzPnKrr0.net
ボブるだよ

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/27(木) 23:45:35 ID:/QLP0cBd0.net
S&P500のおかげで老後何の心配もない

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 01:27:06.10 ID:SaaO53Vu0.net
S&P500のおかげで彼女ができました

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 02:04:28 ID:ngq2/ySQ0.net
S&P500のおかげで志望校に受かった

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 04:11:26 ID:JwPY6iG80.net
バンガードガ日本から撤退  から検索される記事に 売るべきとあるものがありますがドウナンデショウカ?

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 05:09:39 ID:l6CqXYpL0.net
嫌だったら売れ
その前に日本語でな

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 08:04:02 ID:JJivejs+0.net
安値の時に買い始めたから積立たくない…
こんな人いる?

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 09:04:34 ID:Pal5ufYT0.net
今から買い始めるのは悪手かな

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 09:24:06.51 ID:6AGOYBP40.net
積み立て1〜3年勝負で利確だったら調整後から始めたいけど、20年積み立てくらいの長期だったらいつ始めても大丈夫じゃない?

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 09:29:44 ID:l2lGSsGb0.net
バンガードを信用してもいいものなのかちょっと悩む展開になってきたな
ジャックの信念は生き続けてるのでしょうか?

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/28(金) 12:32:28 ID:pjtHi6Ob0.net
>>872
アップサイド・ダウンサイド両方あるなら大したこと無い。
ダウンサイドが広がる一方なら、信用売使って鞘取りすりゃいいんじゃね?
手数料負けしそうだけど。

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 00:02:56 ID:zE154ZbI0.net
>>882
ありがとう
月20万くらいで積み立てしていこうと思います

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 01:46:09 ID:Xaik1WAP0.net
アジアは中国本土に経営資源を向ける
ですか
全売却してeMAXISに乗り換えますわ

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 05:21:44.02 ID:cKFza0Xo0.net
https://media.rakuten-sec.net/articles/-/28423?page=2  影響ないそうです?

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 12:28:12 ID:UnMLNs5A0.net
安倍さん辞めて不透明感増す日本経済にこのタイミングで一旦見切りつけるのは好判断だと思うけど

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 15:46:19 ID:WWEVmht/0.net
横でナスダックの爆上げ見てると泣けてくる

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/08/29(土) 22:33:15 ID:aFzgC5Od0.net
分配のない投信は資産に組み込み長期的に上がり続けるから今買っても個別より損はないってこと?

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/01(火) 20:51:44 ID:Ry0yGegd0.net
正直もうNASDAQとFANGだけでいい気がしてきた

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/02(水) 00:43:53 ID:3PK2OOk30.net
好調なものがずっと続くとは限らんよ

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/02(水) 00:46:11 ID:acDVwMd80.net
コロナ渦の乗り越え方見るとな
ナスダックよりs&p500に投資する必要があるのかを考えてしまう

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/02(水) 00:48:18 ID:6Kde/FiT0.net
いつまでもハイテクバブルは続かないでしょ
それにNASDAQの投資信託はアイフリーくらいしかない
QQQは面倒だし

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 20:01:26 ID:2leApzt90.net
株初めて、3日前に1万円分買ったら100円増えた〜😀
楽しい😀

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 21:21:22.12 ID:v/BFpr5d0.net
良かったねえ

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 21:26:04 ID:squJef7r0.net
うれしいねえ

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 22:25:47 ID:deMCXtA80.net
俺もうれしいよ

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 22:29:04 ID:fXRZJHGT0.net
じゃ俺も嬉しい

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/03(木) 22:29:38 ID:H3OrWusB0.net
みんなうれしいね

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 14:33:35 ID:f+v7vRhm0.net
ほんわか

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 15:11:00 ID:MJDfWuBT0.net
もんまり

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 15:17:47 ID:sjXO0KPg0.net
すぐ暴落来てて草

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 15:28:18 ID:WabTXYor0.net
確かにw

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 15:50:04 ID:SqqIUnva0.net
>>895が今夜どんなレスをするか期待値が高騰中

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 16:40:09 ID:JEalQ0vg0.net
売りたいけどもっと上がることを信じて待つ

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 17:21:00 ID:WabTXYor0.net
動揺して一瞬狼狽売りしようかと思ったがやめた
長期で考えよう

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/04(金) 20:19:58 ID:D2LO6GyM0.net
流石に下がったな

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 00:36:18 ID:biaq7QUV0.net
これいつまで下がるかな?

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 01:52:07 ID:7+zlc0Ez0.net
少し戻してきた

911 :895:2020/09/05(土) 06:51:43 ID:niGsESoS0.net
馬鹿らしくてこんなのやってられない
解約します

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 06:53:14 ID:P/tOCkuV0.net
え?
たいした下げじゃなくね?

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 07:06:32 ID:i305B+It0.net
毎月10万積み立てようと
8月下旬から始めたら(8月20日頃に5万、8月末に5万)
-413.64円の元本割れキター\(^o^)/

昨日までは3000円くらいプラスだったのに

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 07:59:32.57 ID:Wbv6kJws0.net
ここから年末までずっと下がり続ける予想でてるがどー思う?

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 08:05:56 ID:3IKYNvP50.net
それはそれでいいわ。
つみにーだからしばらく滑降路線で買い集めたい

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 08:24:20 ID:T1QQ5Asa0.net
積み立て期間は赤字で良いんじゃないか?

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 09:16:44 ID:Z6audC8F0.net
このまま5年くらいは下降し続けて欲しい

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 10:00:59.51 ID:y8B0vbce0.net
下降しないと買いたくなくなる

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 10:36:08 ID:DeNvMKmd0.net
私が現時点でもまだまだプラスでいるのも、長期で運用してきたから

>>913も頑張って長期運用して下さい

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 11:34:49.16 ID:42LYpt680.net
高齢になって、目処にしてた時期に
「これから5年くらい下がる」の期間が始まったらやだなぁ

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2020/09/05(土) 14:51:37 ID:MpoNwNOD0.net
5年で済めばラッキー

総レス数 1001
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200