2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part7

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/25(日) 00:21:53.35 ID:vqFAjC+N0.net
情報交換しましょう

前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1618484072/

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/26(月) 21:43:00.98 ID:YWuNJbCk0.net
今は高すぎる
高値づかみは避けたい

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/26(月) 22:09:18.74 ID:nqwrtEKP0.net
>>87
それは地味に難しい
そもそも今が割高なのかも数年しないと分からんからな

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/26(月) 22:18:36.37 ID:8wrQbHGm0.net
>>87
>>88
その高い、安い
ってさ適正価格が分かってるから
言える台詞な訳で
例えば今のsp500はいくらが適正価格なの?
根拠つけて教えて
って聞いても未だに答えてくれた人いないよ

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/26(月) 22:22:11.91 ID:Uhf2lrPY0.net
ITバブルのナスダックや日本バブルの日経や中国バブルの上海株みたいにPER60倍超えたらバブルやけどなw

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/26(月) 22:31:04.80 ID:z8AgpISx0.net
>>90
適正価格ってのは結局投資先として他との比較になる
今はコロナで他の投資先が軒並みマヒしてるから
仕方なく割高を承知でS&P500を買うわけだ

コロナが終わればこの逆の流れが起きる
経済が動き始めたら他にもっといい投資先がいくらでもあるからな
その時にちゃんと乗り換えられるなら常に適正、ということになる
そうでなくガチホなら今は異常な割高
半額以下になるだろうから

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/26(月) 22:41:06.20 ID:OQ+FZ3zL0.net
コロナが終わればSP500は半額か
メモっておこう

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/26(月) 22:44:49.31 ID:uQbdjTHV0.net
今の株価は安すぎるからなあ

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/26(月) 22:46:23.73 ID:AHap+AUh0.net
>>92
もっといい投資先ってどこです?
それがいま安いのであれば購入するよ

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/26(月) 22:47:22.91 ID:8wrQbHGm0.net
>>92
sp500半額以下って言いきるなら
当然、ベア3倍買ってるよね?
落ちてる金拾うのと同じだもんね
どれだけ買ってる?
それ教えてよ

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/26(月) 23:58:45.58 ID:+PyYGEb70.net
>>92
暴落マンお前いつも同じこと言ってんな

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/26(月) 23:59:49.18 ID:uQbdjTHV0.net
9割下がるって言ってたら馬鹿にされたので、
半額以下に切り替えマン

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 00:08:54.18 ID:oiCI787e0.net
>>96
日本株でも暴落がくるって奴は空売りすりゃいいのにな

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 00:08:58.89 ID:MOb8jP7o0.net
GW開け月曜日下がる?

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 00:33:46.75 ID:DWrHIocu0.net
日本株は暴落しても日銀がどうせETF買うだろうからなあ

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 00:35:49.96 ID:pCU93RQR0.net
すごいねぇSP500最高値更新なるか

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 01:43:13.80 ID:QBA8zrLN0.net
最高値って4190ぐらいだっけ?

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 02:25:55.35 ID:QswDeYSm0.net
GW後は爆上げだろ

105 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 02:31:46.83 ID:oiQeB92A0.net
むしろ下げそうな気がするけどなあ

106 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 02:46:09.72 ID:1q0Iy2AW0.net
未来は誰にもわからない

107 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 06:38:34.54 ID:Z3vG/F0S0.net
また最高値更新してしまったか

108 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 06:57:31.40 ID:KpnaNmWB0.net
初心者なんだけど質問です。前スレで複利の効果がどうとか書き込みがあったけどここは配当金ないんでしょ?配当金無いのに複利効果ってどうことなの?

109 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 07:05:26.78 ID:Nw0KQcbM0.net
>>108
株から配当金は出てるがファンドが即再投資してくれてるだけ
その分は基準価格が上昇してる、投信は大体これ
だから指数的には不調のJリートファンドですら分配金なしならリーマン前の最高値越えてる

110 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 07:28:08.35 ID:v5no/8es0.net
>>108
S&P500指数(配当込み、円換算ベース)の値動きに連動

111 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 08:28:52.57 ID:gJbxsQeL0.net
アップル、米で46兆円投資 今後5年間、2万人雇用
https://news.yahoo.co.jp/articles/0bfe0ab3ac8ef9239623cf9fb2de32b448758cb4

【ニューヨーク共同】米アップルは26日、今後5年間に米国内で4300億ドル(約46兆円)超を投資し、
2万人を新たに雇用すると発表した。アップルなどの巨大ITが独占的な支配力を享受しているとの批判が出ている中、
新型コロナウイルス禍からの米経済回復に貢献する姿勢をアピールする狙いがありそうだ。

アップルは2018年に23年までの5年間で3500億ドルを投資する計画を掲げていたが、
目標を既に上回っているとして投資額を上積みする。クック最高経営責任者(CEO)は
「回復と復興が進んでいるこの時期に、米国での技術開発と製造に粘り強く取り組む」とコメントした。

112 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 08:28:58.73 ID:Qj8f7Emo0.net
>>109
再投資で口数が増えてる訳ではないんだよね?
初心者の質問すいません

113 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 09:07:27.72 ID:9FQiIaqY0.net
>>93
今の高値で始めるのはやめた方がいいのかな

114 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 09:17:29.59 ID:zXu+YtTv0.net
今週バイデンで下げそうだし調整そろそろ来そうだけどどう思う?
2週間前くらいに一括したけど減ってもないが全く増えてもないからポジション減らすか悩んでるわ

115 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 09:25:12.56 ID:5wuYpu8D0.net
まあ今が高いのか安いのかも含め誰も分からんよ
分かればみんな大金持ち

116 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 09:26:34.72 ID:xOv6vdRa0.net
>>113
今が高値ってのは何で判断してるの?

117 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 09:27:26.27 ID:z1c/Qmee0.net
2週間程度で不安になるならさっさと売っちまえ

118 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 09:32:35.79 ID:wYg8mu+R0.net
ドルコスト平均法よりも、初期一括投資の方がリターン大きい事もあるから難しいよな。
特に右肩上がりの相場は。

119 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 09:46:56.32 ID:owh18iyL0.net
数ヶ月後から見れば今は高い可能性もあるだろうけど、数年先から見れば今が高い可能性は小さいな

120 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 09:50:47.94 ID:58yuMnKF0.net
さっさと買っちゃうほうがエエやろ

121 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 09:56:13.31 ID:3B224iqc0.net
>>112
内部で再投資なら口数は増えない

122 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 10:08:57.83 ID:R7AizIcf0.net
>>109
複利効果は有るってことで良いのかな?
初心者すぎて良くわからないけどレスありがとう。

123 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 10:10:35.77 ID:R7AizIcf0.net
>>110
レスありがとう。複利効果があると信じてホールドします。

124 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 10:12:39.02 ID:wOyouOSv0.net
初心者です。オルカン全力で買っても結局はこっち買っても似たようなもんですよね、リスクもリターンも。

125 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 10:18:16.48 ID:IvFM+iTw0.net
平時は同等
荒れている時は若干オルカン優位
景気拡大イケイケの時はsp500優位

126 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 10:30:50.22 ID:owh18iyL0.net
>>122
個別株だと配当は受け取りになるから福利効果ないけど、投信だと企業からの配当をファンド内に再投資するから福利効果になるって事だよ

127 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 10:42:15.81 ID:c7h830YV0.net
>>121
ありがとう
投資信託の複利の仕組がいまいちわからない
またググってみます

128 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 11:01:42.65 ID:kSaO0Juu0.net
ワクチン接種が進んでコロナの脅威が消滅する事も株価に織り込み済み

129 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 11:20:28.97 ID:t4YYqjKn0.net
ググるのも良いけど2.3冊本読んだ方がいいよ

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 11:40:30.03 ID:wb13YYYI0.net
初心者ですが積立ニーサで年40万をオルカン一本で行こうがS&P500一本で行こうが、結局のところどっちでもという結論になりますよね

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 11:51:33.69 ID:M5F/8waQ0.net
FOMCって今日明日じゃない?
動きあるかも分からんよ

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 12:16:39.62 ID:R7AizIcf0.net
>>126
分かりやすい解説ありがとう。納得しました。

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 12:42:40.47 ID:cgcH9FIH0.net
>>118
定期積立と三分割法の組み合わせがよい。

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 13:28:55.31 ID:gP6A+jYV0.net
積立NISAで全米500を積立計画40万組みました!よろしくおねがいします!

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 14:31:17.23 ID:59z+f0m90.net
靴磨きの少年って感じですね

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 15:28:15.66 ID:3B224iqc0.net
>>127
複利効果は自分で分配金を再投資するパターンか、ベンチマークが配当金込みで価格に織り込まれてるパターンか

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 15:50:28.75 ID:a932FsZp0.net
自分が参戦すると下がる気がする

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 15:52:34.54 ID:6vBCqXN90.net
参戦してくれ。そして積み立てる

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 16:00:30.53 ID:VHAldVUq0.net
普通にわかるよね
今が買われ過ぎじゃないとでも思っているの?

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 16:02:44.41 ID:57k4CDxm0.net
NISA 投信の口座開設をしているところなのですが
かんたんに済ませたいなら 特定口座 と 源泉徴収 を選んでおけばいいんでしょうか?

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 16:05:30.89 ID:7y5WzfCh0.net
>>140
わからないうちはそれが無難

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 16:06:03.43 ID:7y5WzfCh0.net
>>139
誰もわからないことをわかるあなたは神ですか?www

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 16:12:42.42 ID:VHAldVUq0.net
本気でわからないならセンス無いよね

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 16:27:10.69 ID:09asmEk00.net
>>126
でも、それが数字で見えにくくて気持ち悪くない?

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 16:31:47.83 ID:57k4CDxm0.net
>>141
ありがとう。口座開設しました

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 16:41:32.07 ID:8N/RsN1j0.net
>>144
見えにくいってのはそうかもだけど、
基準価格が複利で増えていくので大丈夫です
分配金が出ると税金を払わなきゃいけないので、複利の効果が落ちるのでそっちの方が嫌どす

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 17:04:32.76 ID:XZSs7MHp0.net
現在60万/月積み立ててます
まだ1900万
頑張ります

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 17:19:46.71 ID:9JHq9Vq50.net
オルカンスレみたいな
テンプレ欲しくないっすか
みなさん

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 17:30:44.41 ID:fqakZnBn0.net
俺も目標は5年以内にs&p500に分割しながら8000万円入れてFIRE。
現金も2000万円くらいは持ちたい。

今まだ総資産6500万円だけど。

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 17:31:42.19 ID:0EHPxiT20.net
いらないなー

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 17:33:12.88 ID:0EHPxiT20.net
そんなことより目標収益150万目指して頑張れ!

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 17:33:18.02 ID:fn6Sh4kN0.net
>>148
好きにしてください

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 17:34:46.12 ID:Rv/eR5XJ0.net
>>149
俺も今そんな感じだわ
早くて5年、最低でも10年で1億でセミリタイアしたい

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 17:36:20.06 ID:S3sH9WNN0.net
ここにいる人ってNISAも特定もS&P500にしてるもんなの?

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 17:41:10.08 ID:ub/hSE3T0.net
>>154
そんなわけないwちゃんと分散してポートフォリオ組んでるよ

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 18:07:55.32 ID:7smJgUzQ0.net
>>148
作れよ

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 18:23:14.64 ID:hyrdYEIy0.net
s&p500でアメリカ株に関しては分散されてるけど、今は日本の個別株と仮想通貨も持ってるよ。

ただ、将来的にはs&p500の比率を8割以上にしようと思ってるけど。今は20%くらい。

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 18:26:29.21 ID:qaghdzHU0.net
>>155
特定は幾ら位入れてる?

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 18:27:15.65 ID:7smJgUzQ0.net
>>158
まだそれほどでも。200万くらい

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 18:36:35.17 ID:ub/hSE3T0.net
>>158
別の奴が答えてんなw投信の特定は500くらいかな個別とかもやってるから投信は最初200をいろんな銘柄に割振って後は適当に積立で放置してる

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 19:04:11.86 ID:dTTZL2t90.net
S&Pでもオルカンでも
アメリカ死んだら全滅やと思うんやけど

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 19:33:15.80 ID:6vBCqXN90.net
預金もちょっとは残そう

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 19:42:40.24 ID:qmh59owk0.net
S&Pが死んだら
全世界がどのみち死ぬから全ツッパでいいんじゃねぇの?
老人はアレだと思うけど

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 20:01:04.18 ID:lEUDJiIG0.net
は?アメリカが死んでた時は新興国が伸びまくったやん

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 20:06:22.16 ID:JRS4OeH/0.net
アメリカが死ぬ時は今の新興国が新興国ではないけどな

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 21:55:37.93 ID:v0EIW4DG0.net
今日も上がりそう
買い増ししたいのに
かと言って大きく下げたら今入れてるの減るし

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 22:08:35.10 ID:+/MQstMz0.net
みんな投資に回す金額凄いですね。
年収500万の公務員からしたら羨ましい……。
iDeCoと積みニーの枠埋めるのが精一杯ですわ。

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 22:43:16.10 ID:Z3vG/F0S0.net
久々に円安に振れてるな

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 22:46:52.58 ID:qjImCWCi0.net
>>167
自分のやれる範囲でやりましょう

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 22:54:22.33 ID:mV5w1sPT0.net
>>167
月に積立NISA33333円と、iDeCo12000円か。FIRE目指してるわけじゃないんだから、身の丈で良いんですよ

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 22:54:33.49 ID:5KwfYouZ0.net
数千万円ある羨ましい方々にお尋ねしたいです。
一千万円以上をグローバルAI予想分配に突っ込めば、月々結構な額に
ならないですか?
(他にも予想分配投信も増えてきてるし、伸びそうなのもあるし。)
そういう予想分配をサブで抑えるってのは考えてないの?
肯定意見、否定意見を聞きたいです。お互い意見の押し付けは無しで。
自分はグローバルAI予想分配50万口の分配金をナストリプルマルチアイの
積立し始めたばかりです。
メインはSP500と先進国株式ですが。

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 23:03:35.01 ID:axWcRiGg0.net
アカン・カン・カン・カン
直ぐに忘れろ

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 23:34:39.68 ID:Kj8omPzK0.net
>>167

既婚者?
年収500あれば100〜200万くらいは投資できるのでは?

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/27(火) 23:35:19.03 ID:asT43d9h0.net
>>171

未来は誰にもわかりません
「メインはSP500」インデックスです
積立NISAで年40万
iDeCoで年80万ほど

特定月1万
NASDAQ100のレバレッジ
FANG+のレバレッジ
それそれ買ってます

ポンタポイントでNASDAQ3倍
楽天ポイントでS&P500のレバレッジ
Tポイントでダウ30の3倍買ってます

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 02:56:35.97 ID:hCfiTqhT0.net
世界や米国株をリスクヘッジするなら
先進国債、米国債やろね

JPモルガン 資産クラス相関
https://am.jpmorgan.com/jp/ja/asset-management/per/insights/market-insights/guide-to-the-markets/guide-to-the-markets-slides-apac/investment-principles/gtm-jp-assetclasscor/

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 07:01:03.50 ID:H79zn2Ef0.net
>>171
同じ方法でナスダック・トリプル・マルチアイに参戦し始めたよ。
(あくまでサテライトに追加ってスタンス。)
グローバルAI予想分配が思いのほか優等生の成績納めてるから
出来る技かなー。
次の毎月予想分配がなかなか決まらない。ていうかどうしてこれほど
グローバルAI予想分配が優等生なのかが分からないからラッキーな
だけで、他の予想分配に手を出したら大怪我しちゃいそうで怖い。

何かお勧め毎月予想分配列挙されたら、その中から自己責任で選択を
したい。

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 08:18:04.77 ID:+YJKnLse0.net
軍用は周波数の特定が難しくて民間用は民間にも被害が出る
簡単に妨害すればいいっていうがそういうわけにもいかないんだよ
日本だと空港には配備されてるし恐らく駐屯地・基地にもあるが低RCSの小型機に奇襲されたら対処は不可能だと思われる

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 12:05:29.46 ID:VKi9BMqL0.net
元妻を殺人容疑で逮捕 「紀州のドン・ファン」死亡 体内から覚せい剤・和歌山県警
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cf60440f1b120e5ed138615656ff5726e012bde

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 12:32:00.29 ID:7L0YTbwc0.net
>>178
おまえ、そのニュースでSP500が暴落するとでも思ってここに貼ったのか?

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 19:57:51.08 ID:2bU5cUBF0.net
先月買ってすでに+100万
調子いいや

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 20:01:50.85 ID:RDiXj8La0.net
>>180
いくら一括すれば1ヶ月で+100万以上になるん?

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 20:07:57.22 ID:2bU5cUBF0.net
1800万

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 20:11:27.46 ID:1ix+eH/Q0.net
若い時に我慢して物凄く上手くいったとして70歳近くになって億り人になっても虚しいだけだよな。

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 20:18:53.21 ID:ybMxCDsl0.net
その通り、だから20〜30代で投機して勝負するんだよ
ここは老後資金用に積立してるだけ70代まで30年以上あるし月10万も入れておけば十分

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 20:37:49.31 ID:KcfUrKAg0.net
70歳でドンファンになってもな微妙やな

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 20:44:03.00 ID:UMSd+UBK0.net
理想は20代は遊んで30〜50できっちり投資で儲けてその後は好きなタイミングで隠居生活

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/04/28(水) 20:44:18.91 ID:kJ18MsI/0.net
若い嫁もらえるだろ
毒殺されるかもだけど

総レス数 1001
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200