2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S&P500 総合スレ29

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/09(火) 23:08:16.37 ID:F2S5tSTw0.net
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 三菱UFJ国際
iFreeS&P500インデックス 大和
iFreeレバレッジ S&P500 大和
農中<パートナーズ>つみたてNISA米国株式 S&P500 農中全共連
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 『愛称:SBI・V・S&P500』 SBIアセット
しんきん S&P500インデックスファンド しんきん
eMAXIS S&P500インデックス 三菱UFJ国際
Smart-i S&P500インデックス りそな
農中<パートナーズ>米国株式 S&P500 農中全共連
NZAM・ベータ S&P500 農中全共連
つみたて米国株式(S&P500) 三菱UFJ国際


eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part28
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1636269707/

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 15:34:48.70 ID:XcWek3YF0.net
投資額の7割を売ってしまった…
なんて事をしてしまったのだろう
私のバカ!

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 15:59:06.61 ID:P4syu3aC0.net
>>207
代わりに俺が投資しておく!安心して寝てろい

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 16:36:50.70 ID:Dg5678cv0.net
下落前日に60万円入れた俺ワロタ

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 17:00:51.87 ID:egRVd/t70.net
>>209
5年後に振り返ってみるとこだわる意味のない誤差だよ、多分

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 17:08:21.44 ID:eminRX9/0.net
日中の値動きが毎日気になるようなやつが5年後もこれやってるとは思えないな

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 17:18:37.63 ID:uZMPO+Ff0.net
1年前の基準価額見るだけで誤差やなとなるで

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 18:58:15.22 ID:IUjKso8g0.net
SPDR S&P500 ETF 15:00 52,100 -310 -0.59%
iシェアーズ S&P500 米国株 ETF 15:00 3,750 -20 -0.53%
iシェアーズ S&P500 米国株 ETF(H有) 15:00 3,005 -10 -0.33%

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 19:13:14.52 ID:Ph7QteMC0.net
>>203
凄いな!
俺たちも微力ながら積み立ててるからお互い金持ちになれるよう頑張ろう

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 20:14:46.13 ID:N1vJDIsw0.net
SPはムテキでよい?
積立しかしてないけど。

216 :目標有段者:2021/11/30(火) 21:00:22.09 ID:xfYGehSF0.net
500をニーサで毎年-20万円ずつ買って、ずっとほったらかしにいとこうかと思うんです。
600万円が限度と思うんですけど、数年で1000万円とかいくとおもうんです。
どうですかね?

217 :目標有段者:2021/11/30(火) 21:01:34.67 ID:xfYGehSF0.net
120万円は何で買うのが長期では得ですか?

218 :目標有段者:2021/11/30(火) 21:03:31.40 ID:xfYGehSF0.net
ETF買ったことないから何を買えばいいかわからない

219 :86:2021/11/30(火) 21:03:38.13 ID:bite9Wyn0.net
>>217
同じ銘柄ならつみたてNISAのほうが得
NISAで買うならつみたてNISAで買えないやつを選んだほうがいい

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 22:06:56.02 ID:brqx5vKh0.net
右肩上がりでトクトク投資 再開始でOK?

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 22:54:01.78 ID:SYnNfQgV0.net
>>216
数年で1000万
行きません
20年後に元本割れもありえます

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/11/30(火) 23:00:58.90 ID:6Xlvp3FH0.net
>>221
一般NISAなのもわからん奴がなんか言ってて草

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 00:11:45.85 ID:+yBY4KHZ0.net
あへ

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 00:41:35.04 ID:s5zls8ac0.net
一般NISAは今からだと5年もできないだろ

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 02:07:46.85 ID:EM6Hi5/b0.net
ここ一年の上がり幅毎年続けたらアメリカだけ解脱するよ笑
んなことあるわけ無いだろ笑

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 08:05:36.29 ID:fkb8xA2u0.net
下がる下がる詐欺かよ

227 :目標有段者:2021/12/01(水) 09:34:47.22 ID:ikOCX1XE0.net
62歳ニーサはやったことがなく、先日ニーサ口座を作りました。
S&P500は過去50年平均上昇率6%あって、その前の50年もそれに近い。
ドローダウンも3年以内と聞きました。
私のさも買いたいのですが
シェア−ズS&P500を買えばいいのですか?
出来高の一番多いのを買うのがいいのですか?

228 :目標有段者:2021/12/01(水) 10:10:00.65 ID:ikOCX1XE0.net
三菱UFJ国際投信S&P500
信託報酬0.09%
ってクリック証券で出てきたけど、これでいいの?

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 10:16:37.37 ID:m1hznqTr0.net
>>228
おそらくeMAXIS slimの事だろうけどS&P500を買うならそれでいいよ。
来年あたり厳しい展開も予想されるけど、10年後とかの長い目で見るべし

230 :目標有段者:2021/12/01(水) 10:37:09.02 ID:ikOCX1XE0.net
ありがとうございます。
ニーサの限度いっぱいの120万円買っておこうと思います。
5年買って10年寝かすぐらいを考えたら銀行預金よりは得くらいのスタンスです。

231 :目標有段者:2021/12/01(水) 11:11:56.76 ID:ikOCX1XE0.net
限度の半分の60万円買いました
残りはまた大きく下がったら買おうと思います。

232 :目標有段者:2021/12/01(水) 15:21:26.79 ID:ikOCX1XE0.net
120万円枠いっぱい買ってしまいました。
約定はNY時間の終値で価格が決まるんですね。
細かい金額を考えたくないので来年は積立てニーサで毎月10万円ずつ買っていく予定でいます。
ニーサを短期売買で利用している人もいるんですかね?

233 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 16:10:58.91 ID:Tr4NIQOm0.net
>>232
積み立てNISAは年間40万まで
そのまま一般NISAで新NISAに乗り換えるのがいいと思う

234 :目標有段者:2021/12/01(水) 17:10:15.04 ID:ikOCX1XE0.net
積立てニーサ40万円までとはショボい
新ニーサって知らなかった

235 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 17:19:59.94 ID:35PQw6qu0.net
長期積み立てを一般NISAで買うのって意味なくね?
買った本人も気づいてそうだけど。

236 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 17:25:56.14 ID:nY0Gzign0.net
意味なくはない
一部は税金かからないわけだから

237 :目標有段者:2021/12/01(水) 17:34:17.66 ID:ikOCX1XE0.net
なんで。

一部?
120万円×5年で600万円の部分まで税金かからないのでは?
持ち続けて仮に5倍になったら税金とんでもなく助かるし。

238 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 18:00:27.30 ID:oc2fSDDG0.net
つみたてNISAは40×20で800万円相当だぞ
勝負にならない

239 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 18:11:14.15 ID:nY0Gzign0.net
20年後の話だよね
投資は時間も大事だよ

240 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 18:32:20.68 ID:s5zls8ac0.net
SP500に関係ないならこっちでやれ
【NISA】少額投資非課税制度126【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1638193232/

241 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 19:19:04.49 ID:oc2fSDDG0.net
ある意味しょうがないともいえる
つみたてNISAの中で一番リターン高いのがS&P500だし

242 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 20:17:06.27 ID:r7AxcvHq0.net
やってみると結局ギャンブルさ

243 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 20:38:41.36 ID:axhrgs8V0.net
>>241
VTIの方が成績いいよ
楽天だと信託報酬高いからSBI証券使ってる人限定になっちゃうけど

244 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 21:18:07.78 ID:S4iaA0L80.net
キラキラネームは
親がこういう連中で結婚したんだよ

https://youtu.be/xv55yyNxCuE

https://youtu.be/skG9f2Fn65M

245 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/01(水) 21:24:18.26 ID:jQkX/dYm0.net
悪魔王の究極の財運石プレミアムは知ってる?

246 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 00:10:36.78 ID:EYG+5ML90.net
なんだよ、結局月1ぐらいの微調整下げだったやん。
いっつも大暴落の予兆言ってるやつなんなんだよ

247 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 01:20:56.04 ID:sHvQyxD00.net
そうやって煽った方が記事も読まれるし動画の再生回数も伸びるから

248 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 04:37:10.74 ID:q1EBxaIz0.net
暴落暴落 (((ヽ(o`д´o*)ノシ))

249 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 07:59:40.39 ID:QyNRy7D+0.net
4500でモミモミしてるね

250 :目標有段者:2021/12/02(木) 08:23:17.31 ID:FuJfxc0P0.net
120万円今朝も下げててびっくり。
安いところで買えてラッキー。

251 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 08:28:37.48 ID:OUy3SMGs0.net
SP一本の連中、爆死
まぁ自業自得だわな

252 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 08:33:42.57 ID:zHUFRYnt0.net
S&P500 は、固い

って、ネット見るとオススメですが本当ですか?

今からやっても右肩上がりですよね?

253 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 08:39:04.08 ID:kOsaATi00.net
投資塾の-5%ルール見てないやつ多いな

254 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 08:40:02.05 ID:kOsaATi00.net
https://youtu.be/cnI7dcJxK8c

255 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 08:51:11.99 ID:x97uwvJu0.net
ー5%は1年以上来てなかったからな
早漏買い増しした途端にこれだよ

256 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 08:55:49.68 ID:kOsaATi00.net
>>251
一本の連中は含み益で爆死はない

257 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 09:13:40.12 ID:fuqnu5YB0.net
>>251
頭悪そう

258 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 09:21:33.51 ID:xYqOzN0n0.net
週足-5%になるのは4355まで下げないと発動しない

259 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 10:18:27.27 ID:ZcWRMIEl0.net
年末までに4355まで下がるとは思えないですね

260 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 10:26:11.50 ID:xYqOzN0n0.net
年末までじゃだめだよ
今週中に4355

ダラダラ下がっていく場合はいくら連続で下落しても買いではない

261 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 10:29:07.06 ID:xYqOzN0n0.net
>>11で売っとけって言ったんだよな

262 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 10:50:46.20 ID:ZcWRMIEl0.net
今週中…どきどき

263 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 11:05:48.15 ID:wcPzY3xQ0.net
>>252
最近は肩上げるのしんどくてなあ

264 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 11:26:08.07 ID:bl1dWvqq0.net
https://youtu.be/EnfeW5ZzCxQ

そば・カス

265 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 12:58:24.67 ID:sHkWw+5A0.net
300万最近突っ込んで10万溶けた。
定期崩して
めげずに買い増しするか悩む。

266 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 13:04:30.74 ID:dGrG47MY0.net
自分も手元の100万の投入タイミングが掴めず

267 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 13:42:06.33 ID:wqAHMuaz0.net
>>256
含み益って何ですか
今日の額面10万と5年の額面10万は違うということですか

268 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 13:44:16.73 ID:wqAHMuaz0.net
どういう見込みで今なん?>>265

269 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 15:20:20.32 ID:wcPzY3xQ0.net
長期で見てるなら今買ってもいいよ
20年後から見れば割安だから
短期的に絶対失敗したくないというならVIX40越えてから買ってちょうだい

270 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 17:45:54.65 ID:lwp4CbiV0.net
5年7年であればどう思いますか

271 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 17:55:58.25 ID:CzzUOPy40.net
米中一触即発ショックで暴落

272 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 17:57:38.59 ID:3/DaT9Ev0.net
戦争起こると需要拡大で株価って上がるんじゃなかったっけ?

273 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 18:03:38.23 ID:CzzUOPy40.net
https://livedoor.blogimg.jp/jpken_kabu/imgs/f/5/f5182db0.png

274 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 18:04:56.76 ID:CzzUOPy40.net
https://tryinvestment.net/wp-content/uploads/2020/11/41695b1cd0e942edde69be9fee0f2abe.jpg

275 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 19:00:24.53 ID:ZKyKBDPM0.net
>>265
数年待てば問題なくね?

276 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 19:03:32.51 ID:3/DaT9Ev0.net
100年単位で見れば確実に上がっていくね

277 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 19:04:16.32 ID:3/DaT9Ev0.net
1920年代からSP500ってあったの?

278 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 19:24:27.88 ID:mtBWlEtV0.net
グーグル先生に聞いたら起源は1923年、今の形になったのは1957年だってさ

279 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 19:31:02.17 ID:JM3lJf640.net
これからも右肩上がりで下がらないから
あーだこーだ考えないでINして放置すればいい

て、感じのリスクなし銘柄と見れば良いのかな?

280 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 20:00:02.06 ID:CzzUOPy40.net
イナゴタワーに群がる素人が全員投げ出すような下落にならないとユダヤファンドは儲からない
最近は入れ知恵された素人が握力強くなって、そうとう振り落とさないとそうならないから
次の暴落は長期かつ大きなものになるだろう

281 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 22:13:49.43 ID:BgQ8A4xx0.net
>>277
1870年まで遡及的に求められてる

282 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 23:27:51.97 ID:CzzUOPy40.net
100日線と200日線がデッドクロスしたら買い
まだまだ先だ

283 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 23:30:25.10 ID:GBMkiG7r0.net
この程度の下げは調整として振り込み済みでしょ

284 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 23:34:56.51 ID:oEO3LdxC0.net
動揺し過ぎでは

285 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 23:37:41.24 ID:CzzUOPy40.net
持ち玉は売らなくてもいいけど買い増しや新規買いは今は時期が悪い

286 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/02(木) 23:38:14.24 ID:kOsaATi00.net
下げ相場で強気
上げ相場で弱気にならないと本当はおかしいんだけど

今月末で投資辞めるなら今すぐ降りたらいいのに

287 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 00:59:31.47 ID:BXKOgRPB0.net
「雨」

始まりはいつも雨

最後の雨

レイニーブルー

街路樹


ベステンダンク


https://youtu.be/74IKR0WeKXY

https://youtu.be/hmt2ej-19mI

https://youtu.be/eVsVWSq_wNE

https://youtu.be/ZMHTKtShbO0


https://youtu.be/O9lrpNoWC1c


アメリカに脳を撃たれたりするなよ

288 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 12:37:04.21 ID:zJqHAdQ+0.net
これから上がる要素なんて全くないからな

289 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 12:41:05.77 ID:1GtCaEZ50.net
なんだかんだ来年の今頃は上がってる

290 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 13:34:46.05 ID:5To2VsaA0.net
1655を¥3,700で買えた単純移動平均線もほぼ平らだし、ここが底?

291 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 15:09:37.42 ID:/hXkpHiM0.net
つまり底は平になるということか

292 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 15:57:38.43 ID:y+ED1lQg0.net
初コロナのとき、下がってそっからどんどん上がっていってる
むしろコロナがきっかけで上昇率がブーストされてるみたいに
楽観的に考えるなら、オミクロンにしても何が起ころうが
基本上がり続けるように思える、グラフだけ見るなら

293 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 15:59:00.08 ID:y+ED1lQg0.net
9月に買い始めて、なんとかまだ+保っててる、良かった。

294 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 16:11:44.89 ID:zKtMLebi0.net
>>293
9月だと買い集めて10月にばっちり上がったんだろね

295 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 16:52:09.92 ID:1DhgWjrB0.net
>>292
量的感んする理由がほしい政府。

296 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 18:15:08.06 ID:tbJgOgWe0.net
>>7

> 前半の5年、10年は下がれば下がるほどよい
>
> https://i.imgur.com/Bf66FIo.png
>
> 積み立てが一括に勝てるのは値動き@の時だけ


素晴らしい画像だ
これをわかってない人多過ぎ

297 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 18:23:29.33 ID:zJqHAdQ+0.net
投資で利益が出るのは参加者の1割というから理解できなくてあたりまえ

298 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 18:26:21.47 ID:zJqHAdQ+0.net
伸びきったゴムは縮むか切れるだけ

ジャンプしたいならまず膝を曲げて腰を落とさなくてはならない

299 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 18:51:00.42 ID:P3qvPWuZ0.net
>>296
もうオナニーはしなくていいから

300 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 18:58:07.55 ID:zKtMLebi0.net
>>296
分かるように説明つけてくださる?

301 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 19:58:17.19 ID:X7tjB1lH0.net
>>290
ナカーマ
来週上がるといいな

302 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 20:36:53.84 ID:hN9UiuQf0.net
結局右肩上がりでいいんだよね?

どーせ来年には今よりも上がってるんだから
あれこれ考えず単純にぶち込んで放置プレーでいいんだよね?

303 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 20:39:58.92 ID:s9Ji5jIE0.net
今夜4500割れするよ

304 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 21:03:48.93 ID:jiFKdjwJ0.net
ゴムは伸ばさないと飛ばない
バネに例えるなら解る

305 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 21:08:24.19 ID:lJYjG92A0.net
>>296
解説頼む

306 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 21:33:56.11 ID:75cxjzhL0.net
ゴムは劣化したら切れるんです
それが今?

307 :名無しさん@お金いっぱい。:2021/12/03(金) 21:39:25.90 ID:tbJgOgWe0.net
>>300
一括だと得するルートが
@しかなくて不利だとわからない?

総レス数 1001
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200