2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常40

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/15(金) 07:29:07.05 ID:Q5Af+YAq0.net
※前スレ
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1651795962/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常32
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655182925/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1657987364/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常34
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661435984/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常35
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1667450210/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672799764/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1681743353/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1687086280/
金融資産1000万円以上3000万未満の人達の日常39
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1690945549/

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/26(火) 12:23:07.15 ID:8yHI7iVv0.net
わかりやすくすると愚民が理解出来てしまうから上級はわざとコネくりまわすんだよ

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/26(火) 12:46:16.47 ID:6Hniij8d0.net
物品税はなくなったよ
その代わり消費税が導入されたけど

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/26(火) 13:21:26.01 ID:MJ2F5kax0.net
税金は取りやすいところから取って、一旦課税したものは滅多に無税にしないと覚悟するしかない、消費税で判るだろ

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/26(火) 13:59:39.22 ID:KKKa2cpe0.net
>>165
田舎でも売れる土地ならいいけど過疎地の上物潰すのが売値より断然高く付くような売りたくても売れないようなところの相続をどうすればいいのか

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/26(火) 14:51:15.24 ID:Ru52CpN/0.net
毎日資産へってくなぁ

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/26(火) 15:56:19.69 ID:veDNfO/S0.net
今日は増えたで😁

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/26(火) 16:09:36.05 ID:MJ2F5kax0.net
昨日減ったので今日は増えたし明日は権利日なので増えると思うけど問題は明日と配当落ち以降

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/26(火) 20:27:58.49 ID:IcTYIFzj0.net
ほんとに日本株の方が強いね
一瞬のかがやき

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/26(火) 21:42:12.73 ID:ur+GffXE0.net
1000万で何年くらい生きられますか?
家賃5.5万です。

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/26(火) 23:03:51.16 ID:iKy2rAgh0.net
>>177
自分の毎月の支出把握してないの?

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 00:35:48.03 ID:5nDeV+z40.net
4年

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 08:25:16.47 ID:FhpHhWBv0.net
年間の支出を計算してみたら?
答えが出るでしょ

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 08:39:27.03 ID:tMRSZ6V/0.net
田舎の土地買って小屋建てるかテントで仙人みたいに暮らしたら月3万でいけるらしい
そこまで極端じゃなければ安アパートで月8万あれば生きてはいけるだろうな

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 10:23:03.58 ID:3dqEq8fV0.net
そんな生活嫌だわ

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 10:41:06.22 ID:Xe7M9Ozf0.net
そうそう
そこまでして生きたくない

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 10:44:26.41 ID:hn/IKxVe0.net
>>181
田舎に土地買って、イナバ物置を複数置いて、家がわりにしたら楽しそう
太陽パネルで電気
水は小川から引いて浄水する

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 11:09:10.29 ID:vAomjmdJ0.net
そこまでの倹約生活は敬遠したいが次世代型のペロブスカイト太陽パネルで電気代は節約したい
尚、以前にも紹介したが洗濯機等のモーターを使い小川で発電できる、モーターは発電にもなる

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 12:16:55.40 ID:tMRSZ6V/0.net
>>184
労働に縛られず低コストで自然豊かに生きようみたいな人達が結構出てきてるみたい
自分は実践しなくても生き方の1つとして許容される社会になって欲しい

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 12:33:51.23 ID:NMKwMg/n0.net
仕事もそれなりに楽しいしリモートでぬるくなっちゃったんで切り詰めてサイドFIREとか魅力感じないなw

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 14:12:17.88 ID:uA3XxjwD0.net
ポツンと一軒家に住むのは勝手にすればいいけど、インフラ整備に人の金を当てにしないで欲しいんだよなぁ

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 15:17:57.53 ID:uVULQIiO0.net
クソ田舎に住むのはあんまり興味ないけど作りやすくて壊しやすそうな3Dプリンター住居は興味ある

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 19:22:51.02 ID:O4yAVVuI0.net
のんびりと田舎暮らしは幻想だぞ!
ましてや自給自足なんて老人には過酷でしかない
やるなら若い時にやっとくべきかと

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 19:38:19.06 ID:bTWB3Ivx0.net
職場に居た方がマシと思えるようなレベルの苦行になる倹約生活ならしたくないな

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/27(水) 20:01:17.86 ID:vAomjmdJ0.net
慣れれば都?住めば都と言うが都と思える時がくるのかな
似た感じで不細工な♀は年数経っても見慣れないしな、ごめんね > 不細工な♀

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 00:28:13.29 ID:ADACTIxi0.net
>>181
小川の水なんて寄生虫だらけで飲めんぞ

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 00:32:32.40 ID:4dnPMPCf0.net
普通に月30万くらいで生活できる資産形成しましょうよ

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 00:33:30.90 ID:QHiZvqih0.net
月30万って結構生活レベル高いよな

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 05:56:44.54 ID:tt/rHFDc0.net
>>193
スレ違いだからこれが最後だけどスーパーの定額の水とか井戸掘って水質検査したりしてるみたい
知人が仕事で精神病んで家庭があるのに吊ってしまったから生活ランク落として時間を大事にする生き方に憧れるようになってしまった
このスレ卒業出来るようになったら多分実践するかな

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 07:20:21.78 ID:NpSsTwAa0.net
家賃込み家族ありなら30万は普通じゃない?
こどおじだと贅沢

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 07:28:32.40 ID:euVLwx810.net
>>196
電気も自前で賄ってね

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 08:59:19.99 ID:CaqKl/k30.net
tk_tk (不要な方のN.G登録用)

更にご家族等など紹介して更に¥4000×人数をGETできる。
https://i.imgur.com/UVjEiML.jpg

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 09:03:42.75 ID:eKZ83TvA0.net
>>199
ウイルス

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 09:03:56.40 ID:eKZ83TvA0.net
>>199
ウイルス
詐欺

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 09:04:06.38 ID:eKZ83TvA0.net
>>199
グロ
クズ
死ね

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 09:04:17.03 ID:eKZ83TvA0.net
>>199
詐欺です

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 09:04:28.46 ID:eKZ83TvA0.net
>>199
ウイルス死ねクズが

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 10:26:21.64 ID:ZZtoAJz80.net
>>199
とっくに尼券に換えてる

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 10:51:54.91 ID:GsG9/Juy0.net
1週間で130万飛んでってここに戻って参りました。
しばらく上のスレに居て、調子乗って新しいiPhoneを買ったらソッコー落とされました。

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 11:01:00.27 ID:cABShZXx0.net
>>205
犯罪者

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 11:01:09.34 ID:cABShZXx0.net
>>205
詐欺業者死ねクズが

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 11:50:56.94 ID:Hso0sYM10.net
>>196
>生活ランク落として時間を大事にする生き方に憧れる
良いね、あながちスレ違いとも思わないし、資産を増やすために、ちまなこになりユトリがない生活するより
無理のない資産形成で贅沢をせず、そのための生活スタイルとか達成後の生活スタイルで少しの話なら
長くなるならブログしてリンクを貼るとか、役に立つ情報なら多少の課金(数十円程度)は支払うし

反感を覚えるレスはシレっとエクシアを貼るとか、下の釣りレスとか、ただ「ウイルス詐欺」の指摘は一回で十分

>>198
家庭で発電する社会の到来は間近だと思う。電気は文明の象徴だけど今後は環境に負荷をかけない発電方法が望まれる

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 12:19:54.42 ID:RxAh7PrD0.net
>>195
何人家族かによるだろ

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 12:44:44.39 ID:2NdgsMS40.net
家とか車とか家電含めるとなぁ

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 12:56:02.54 ID:WCdS2qoY0.net
今、
・ideco
 S&P500:900万円
・特定株式
 オルカン:100万円
 インドインデックス:100万円
 ベトナムアクティブ:100万円
 先進国債券:100万円
 新興国債券:100万円
なんだが、お勧めポートフォリオって何?
ちょっと債券が足りない? 新興国/フロンティア寄り過ぎ?
なお投資ってちょっと金利のいい定期預金程度で軽く考えてます。

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 13:03:25.21 ID:Hso0sYM10.net
家は必要だけど技術革新で安くなることはないにしても首都圏でなけけれ無理しない価格で手に入りそう
家電は必要でしょ、今時おばさんは洗濯しに川にいくことないし冷蔵庫で数日分の食料を確保するでしょ
車は住む地域にもよるかと、首都圏でなけけれ家は安いけど車は必要と言うトレードオフになるのかな

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 13:10:54.50 ID:8wQJme8q0.net
自分の年齢と総資産次第でしょ

個人的にはもっとシンプルなポートフォリオの方がいいような気がするが

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 13:13:18.29 ID:wLvOilCR0.net
60歳シニアリーマン、持ち家無し(賃貸)、現金800万円かな。

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 13:18:00.33 ID:8wQJme8q0.net
超保守的にいくならオルカン5債券5とかでいいんじゃない?
もう少し攻めるならオルカン6債券3インド1とか

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 14:01:11.93 ID:JQeaKGE20.net
超保守的ならレイダリオのオールウェザーポートフォリオだよ

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2023/09/28(木) 14:15:27.95 ID:/n1xgg5h0.net
>>199
タイパは良いよな

総レス数 218
46 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200