2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

金融資産2億円以上の人達の日常16

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:20:43.45 ID:jpVq201r0.net
資産2億円以上の人達の歓談の場です。
話題は、半額弁当、日常生活、株式、不動産投資、ポートフォリオ、税金対策など。
喧嘩や人格非難はご法度です。他でやってください。

前スレ
金融資産2億円以上の人達の日常15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710350521/
金融資産2億円以上の人達の日常14
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709610045/

130 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:32:07.96 ID:FKPt01qR0.net
>>124
2倍とまでは行かんけど、SP500は2021年は円換算で年間で1.5倍にはなってたかと。
まあ個別株やインデックスによらず、好況期は絶好調だし不況期はなかなかうまくいかないもんさ。

131 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:35:38.93 ID:lS6OiLe70.net
>>128
まともなソース頼む

132 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:38:09.61 ID:lS6OiLe70.net
このスレは親の遺産1億円もらってそれをインデックス投資に丸投げした人もいるんだろうな
個別株で全員損するなら
個別株やる人はいないってw

133 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:41:19.94 ID:FKPt01qR0.net
>>131

S&P関連企業のサイトだから、これ以上まともな情報源は無いと思うのだが。

134 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:44:34.39 ID:8JQz1FRt0.net
>>128
都合の悪いレスは無視する人間だから相手にしなくていい

これからの事を尋ねてるのに
過去のリターン探してきて貼るのは滑稽

今後の事について説得力ある事まで書けたら立派だけど
インデックスに9割負けてる事すら知らないんじゃ、その程度なのよ

過去、全ての個別株がインデックスに長期で勝てなかったなんて誰も言って無い
勝てる個別株を的中できないから、みんな苦労しているしインデックスに集まる

リスクが比例しないリターンなんて無いし
長期で運用したらリターンは期待値に近づくだけ

7%程度以上の期待値がある個別株があるなら
どうぞ、その期待値と根拠と共に銘柄を御披露ください
セクターで胡麻化さないで具体的銘柄で。

説得力あれば周りがイナゴになってくれるかもしれませんよ

135 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:49:52.32 ID:vCl3lP5z0.net
S&Pは昨年から禁断の指数 S&P 500 Top 10 Index 出しちゃったねw
https://www.spglobal.com/spdji/en/indices/equity/sp-500-top-10-index/#overview

もぷこれ普通の500社指数買うのアフォつうことやで

136 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:50:36.51 ID:/q5lL+sp0.net
60間近のジジイには15年なんて待っていられないよ
日経225のレバレッジでも買うべきですか?

137 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:50:40.71 ID:INzBXKp80.net
>>133
もしかしてS&Pは身内だから信じられないってことかな?
まあ一応世界的な格付機関だから、身内の指数だからって捏造までしてパフォーマンスを盛るとは思えんけどね。

138 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:52:33.54 ID:iuEec0wn0.net
普通、インデックスと個別、両方買うだろ…

139 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:57:34.75 ID:p9l8Gvg+0.net
まあインデックス投資家のような思考を諦めた平凡な人達のおかげで
僕らアクティビストは大儲けできるわけですよ

100歳まで年率30%以上のリターンを維持して日本のバフェットになる予定

140 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:58:17.80 ID:lS6OiLe70.net
>>133
プロのマネージャの9割がインデックスに勝てないってどこに書いてるの?

141 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 16:59:45.97 ID:lS6OiLe70.net
じゃテスタやBNFや清原もインデックスに負けてるんだ?w

142 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:01:22.03 ID:DXKZksET0.net
むしろ本当インデックス人気になったよね
ネット証券の登場と年数で丁度結果が伴ってきているからでしょうかね?

143 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:07:38.46 ID:lS6OiLe70.net
そもそもファンドマネージャー=個人投資家なのか?
手数料目当てのファンドマネージャーと
自分の資産を増やしたい個人投資家じゃ全く違うだろ

個別株で年間1割も儲からないなんてどんだけ間抜けやねん

144 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:10:10.11 ID:4whIGN6x0.net
日本株の場合コア30の中からセクター別に分散投資するだけで
topix を遥かに上回るリターンが出てる

145 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:11:30.49 ID:INzBXKp80.net
>>140
All Large-Cap ファンドのうちSP500をアンダーパフォームしたファンド割合を米国地図で表示して、その比率が87.98%ってなってるじゃん。
All Large-Cap ファンドってのは大型公開企業へ投資するアクティブ投資ファンドのことで、ファンドマネージャーがついている。
そうしたファンドの87.98%に対して、SP500が上回ってるってことだよ。

146 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:12:02.78 ID:yd5rSnG10.net
ID:lS6OiLe70
論破され最後には発狂までするオジサン>>141

誰の役にも立てない自己顕示欲だけの嫌われ人生なんだろう
どうやったらそこまでコミュ力が無い人間になるんだか・・・

147 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:12:39.58 ID:p9l8Gvg+0.net
ファンドマネジャーなんてただのサラリーマンだよ
清原さんのような一流のヘッジファンドマネジャーはごく少数

自分はファンドマネジャーの知人が結構いるが皆平凡な方達でw

148 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:13:33.05 ID:INzBXKp80.net
>>145
すまん。Allは除いてね。

149 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:14:14.10 ID:RsD/buFx0.net
>>136
むしろ年齢高い人ほど取り崩しつつ運用になるから
リスク低いもの方がいいかも

150 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:15:16.38 ID:lS6OiLe70.net
>>146
個別株で1割も勝てないキチガイのお前がな

151 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:16:14.66 ID:lS6OiLe70.net
>>145
日本の話してるんだが
頭大丈夫か?

152 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:17:10.62 ID:pluL4fT80.net
>>144
そもそもtopixのドル建て10年リターンがしょぼい、っていう事は無いかな?

153 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:20:34.02 ID:INzBXKp80.net
>>151
日本のタブもあるじゃん。
TOPIX 150は84.46%のファンドをアウトパフォームしてる。

154 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:21:08.63 ID:vCl3lP5z0.net
>>152
Core30 は10年ドル建てで+45% 同時期のS&P500 は+181%

155 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:21:36.87 ID:4whIGN6x0.net
>>152
日本は指数の構成が悪い
自分で超大型株中心にポートフォリオ組んだ方が効率がいい

156 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:22:38.32 ID:lS6OiLe70.net
>>153
インデックスってTOPIX 150しかないのか?

157 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:26:56.74 ID:INzBXKp80.net
>>156
まあ例えば日経225は日経の指数だから、S&Pはデータ持ってないんじゃね。

ちなみに自分は個別株主体の投資家だから、これで納得できないならあとは自分で調べてくれ。

158 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:27:31.83 ID:lS6OiLe70.net
>>157
知らねえならすっこんでろよ

159 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:29:06.26 ID:/q5lL+sp0.net
>>149
やっぱり、そう考えますよね
どうもありがとう

160 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:29:49.51 ID:INzBXKp80.net
>>158
一般論としてそれなりに根拠のあるデータを提示したのに、その態度は随分傲慢だな。

161 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:31:21.41 ID:4CSVthdr0.net
アクティブ投信と言ったって銘柄選定に説明責任が伴うなら似たような株しか買えなくなる そこは個人のメリットかな
いくつか得意な銘柄があってなんとなく勝つ自信があるんで しつこい位にそればかり取引して結果資産の半分くらいは得意銘柄の売買利益で占めてる気がする そんなのも個人でないと出来ないしね

162 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:34:29.82 ID:lS6OiLe70.net
>>160
お前の一般論って随分傲慢だな。

163 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:36:55.85 ID:lS6OiLe70.net
まともなソースもないのに
プロのマネージャの9割がインデックスに勝てないって都市伝説レベルを吹聴するアホ

全部のインデックスと全部のマネージャーを
全期間調べたのか?

164 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:37:32.89 ID:VlKNUg3+0.net
>>160
もうレスしないでスルーしといた方が良いですよ
スルーし続ければそのうち蒸発しますから

ID:lS6OiLe70 ←こいつは独りで発狂してるキチ

165 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:39:27.66 ID:lS6OiLe70.net
>>164
idコロコロするなよ
負け犬www

166 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:41:24.51 ID:lS6OiLe70.net
SP500でも年リターン1割ほどだろ?
個別株で1割も勝てないって
相当マヌケだよねって
バカでも気付くよな

167 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:42:53.18 ID:INzBXKp80.net
>>162
S&P系のみとはいえ世界各地で市場平均指数が8,9割のアクティブファンドに勝ってるわけだから、一般論と言ったところでさほどおかしくないと思うけどね。

そもそもインデックスが大方のアクティブ投資に勝ってるってデータを出しただけなのに、なにそんなにムキになってるのさ。
一般論としてインデックスが強いって現実があるにせよ、あなたのこれまでの投資成績がインデックスを上回ってるなら、それはそれで結構なことじゃん。

168 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:45:57.66 ID:p9l8Gvg+0.net
ファンドマネジャーの友達が結構いますが彼らにお金を預ける気にはなれません
だって投資家として無能なんだものw

169 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:47:54.31 ID:lS6OiLe70.net
>>167
だから
知らないならすっこんでろよ

170 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:49:24.50 ID:DXKZksET0.net
実際、BNF氏やらcis氏やらブログやらここの億トレ連中とかも
1~2割の強者じゃないかな?
昔はそこまでインデックス投資なんて主流でもなかっただろうし
大暴落の度に投資関連の板やブログ閉鎖とか起きてすぐ人いなくなるしな

171 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 17:50:51.13 ID:lS6OiLe70.net
>>82
元は
個別株で3割勝ってるのに
こいつが文句言ってんだろ?  

個別株 3割
SP500 1割

どちらが勝ってるかバカでもわかるだろ
どこからファンドマネージャーが出て来るんだよw

172 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:04:45.14 ID:vCl3lP5z0.net
S&Pのデータみると、日本の中小型株ファンドはインデックスに半数が勝ってる
清原本ファンドもこのあたりにフォーカスしてたでしょ

S&Pのデータみてああインデックスに勝てないんだじゃあインデックスにしとこと思うか
10%は勝ってる、それも大勝利かもしれないと考えるかは人それぞれだろうね

173 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:15:16.50 ID:wiIRlVDM0.net
何パーセント買ってるかなんてどうでもいいよ

何億勝ってるか それが最重要ポイント

174 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:20:41.02 ID:hCeG7YBL0.net
わかりやすく、金融資産の総額がすべて

個人的には評価額なんて利確するまではタダの数字だと思ってる

175 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:23:31.75 ID:OXrkTqi40.net
>>129
サイコロ投げは偶発的で稀有な存在である場合に示せるもの
このスレで本当に2億以上持っている人はインデックス100%よりも1%でも個別株に投資してインデックス以上のパフォーマンス出した人の方が多いんだからサイコロ投げで説明出来るものではない

176 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:29:43.04 ID:Edr7UN6F0.net
というかどっちでもいいのに何でくだらない論争するの?2億もってないから?

177 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:30:47.53 ID:lS6OiLe70.net
プロのファンドマネージャーでも
9割は負けてるんだから
素人が勝てるわけないキリ!

いやいやそんなに負けるなら
個人で個別株やるやついないだろw

178 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:32:45.69 ID:Pi32j/Nz0.net
もうインデックスの話題は禁止にしようよ

179 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:37:00.27 ID:lS6OiLe70.net
例えばA株B株買って
A株は3割上がったんで利確
B株は1割下がったんで塩漬け
B株は3%の配当

この場合両方の合計を2で割って
2割の儲けと取るか
B株は塩漬けだが3%の配当で銀行の金利より高いから銀行預金にしてるつもりで無視して
3割の儲けと取るか
まあどっちにしても1割より高い

180 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:38:19.40 ID:vCl3lP5z0.net
投資信託の運用損益顧客比率みると
https://www.fsa.go.jp/news/r4/kokyakuhoni/fd_20230622/kpi_toushin_230622.pdf

上位の農協は全員勝ち!
買いの農協は全員負け!

ひでーなこの営業、負けてる投信解約させてるんだろうな
全員負けてる農協は税金対策か?

181 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:43:14.24 ID:vCl3lP5z0.net
>>179
何言う点の?
総資産利益率で計算しろよ いわゆるROAってやつ

182 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:44:00.11 ID:lS6OiLe70.net
>>181
個人の自由だろ

183 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:46:28.06 ID:Qagjszfu0.net
去年から株を持ち続けてたら
今年一年遊んで暮らせる利益
出てるでしょ

184 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:48:34.91 ID:vCl3lP5z0.net
>>182
10億円のうち1億円を個別株で運用して3割勝った!とか言われてもね
それって総資産の3%じゃない
あふぉ?

185 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:50:22.25 ID:lS6OiLe70.net
>>184
誰が総資産って言ったの?
幻聴でも聞こえるのか?

186 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:51:05.70 ID:lS6OiLe70.net
>>184
10億円持ってたら
10億円インデックス投資しないといけないのか?w

187 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:52:08.03 ID:lS6OiLe70.net
>>184
10億円のうち1億円をSP500で運用して1割勝った!とか言われてもね
それって総資産の1%じゃない
あふぉ?

188 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:52:23.67 ID:vCl3lP5z0.net
>>186
あなたは10億円全部個別でいいと思うよ
3割勝てるんだから、そうすべきだ!
ていうかそうしてるんだよね?

189 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:53:17.25 ID:iuEec0wn0.net
金持ちなのになんでお前ら喧嘩してるんだ?

190 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:56:08.66 ID:vCl3lP5z0.net
>>187
いやいやワシのおっさんは300万円残してそれ以外は株インデックスだから9億9千7百万円ぶちこみ想定すよ
そうていが甘いな!

191 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 18:58:42.21 ID:DXKZksET0.net
>>190
それだったら私なら全資産で購入するよりレバレッジ利用するな
この資産クラスならレバレッジもリスクを取る為以外の使い道あると思うんですよね

192 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 19:06:38.09 ID:lS6OiLe70.net
>>188
もちろんだよ
お前は10億円インデックスに入れてんだよな?w

193 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 19:07:40.97 ID:lS6OiLe70.net
>>190
ワシのおっさんって何だよ
自分の言葉で語れよ

194 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 19:09:47.82 ID:vCl3lP5z0.net
>>192
入れてないw
現預金1億、短期債1億、中長期債1億、インデックス1億、残りは個別株9億

195 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 19:19:23.49 ID:4whIGN6x0.net
米国はアナリストの数が多くて格安に放置されてる銘柄が少なく
アクティブファンドがインデックスに中々勝てない
日本はアナリスト数が少ないので優良銘柄でもカバーされていなくて
成績の良いアクティブファンドも多いし
個人の個別株投資も大型株限定なら難易度は意外に低い

196 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 19:44:51.66 ID:K9X7rawW0.net
動かす資金の規模、スピード感からして個人のほうが断然有利、と清原さん本には書いてあった

197 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 19:47:09.64 ID:HiNou3UJ0.net
>>174
損切りできなくて塩漬している株を買値で評価している言い訳か?

198 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 19:48:33.13 ID:wiIRlVDM0.net
凡人はトピックスの積立と個別株のハーフ&ハーフでいいだろだっけ
清原本

199 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 19:51:22.09 ID:pluL4fT80.net
今日は変なのが暴れまくってるな 生理前かよ

200 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 19:52:13.97 ID:RWe6Ox4T0.net
>>174
含み益は幻てかw
自分もそうだけど、ここの長期投資成金は資産残高の大半が含み益って人は結構いるんじゃね?
含み益を除いたら資産残高は5千万そこそこになっちゃうよw

201 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:01:21.58 ID:K0UAYPmd0.net
>>110
これって例の本の話だよね?ほんとに勝てるのかな

202 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:03:35.56 ID:pluL4fT80.net
俺も2億以上が含み益だし、
BTCで乱舞してる連中はどこで利確するのか出口考えてなさそうで疑問だけど
さすがに分散投資された資産が幻になる、は無いな
むしろキャッシュも何割か持ってるからこその絶好の買い場

203 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:05:23.03 ID:rqUvDBMs0.net
なんか伸びてると思ったら…

204 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:08:03.57 ID:iuEec0wn0.net
含み益9500万円だ
これが幻だったら泣くわ😂

205 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:10:11.35 ID:lvQ7p8040.net
日本株は南海トラフ巨大地震のマグニチュード次第で一撃でマイナ30%ぐらい喰らう

206 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:13:07.29 ID:TFSNVXoG0.net
税金前でも資産になるの?

207 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:13:23.30 ID:HiNou3UJ0.net
>>204
税金分の2割はないものと思えよ

208 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:17:31.08 ID:NySxqf9n0.net
>>164
馬鹿がうつるから無視しましょう
そのカス、絶対インデックスに負けてると思いますw

209 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:19:55.34 ID:TWc9vR5Q0.net
少し上らへんが
なんか過疎ったな

210 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:21:32.33 ID:TWc9vR5Q0.net
>>30
本人にそのままアニメ化せーへん?

211 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:21:56.34 ID:TWc9vR5Q0.net
>>83
そういえば7月頭にコロナ持ち込んだのって結局ショービジネスからは人気無いよ。
フィギュアスケート分かってる人はそういう人ってあんま印象ないよ

212 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:22:43.87 ID:wiIRlVDM0.net
またスクリプトで流されてしまうのか

213 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:23:54.31 ID:0zr1JwBd0.net
車はビアンテかな?
あんなに燃えたニュースばっかし
そんだけ衝撃があっていくら寝ても取れずに

214 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:24:59.05 ID:TWc9vR5Q0.net
クラブだけはホンマになんで
こんなことは言わなく~

215 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:30:04.88 ID:0zr1JwBd0.net
ガーシーの親戚かな

216 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:30:39.25 ID:8mWjBTKY0.net
合宿で挑戦して長期入院

217 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:31:38.38 ID:0zr1JwBd0.net
>>144
鍵っ子可愛いわぁ
報道写真を集めた知恵遅れも後ろに暴力団との違いかもだが

218 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:40:53.99 ID:fGTa513E0.net
カラオケもショッピングのやつにはプラスになると
ジェイク坊主にしたってもう今回の組閣では無理や
病欠中に40代以降の間が、随分上から発言な議員ですね
手遅れになるけど

219 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:52:01.38 ID:VUAdqkX10.net
エリニコカフェを飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何の一ヶ月分なんだよ

220 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:54:04.87 ID:4CSVthdr0.net
現物分は含みの多い高配当から残して行ってインカム
の最大化を狙って今は半分は含み益の状態
これらは老後の生活用にするんで売らないつもり

221 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:54:33.85 ID:sv1QGRIw0.net
スクリプトとくだらない書き込みの差がわかりにくいような流れやな

222 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:54:38.58 ID:fbWhG5Rb0.net
>>168
セックス
ひろき
1000円クーポン使って

223 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:55:27.16 ID:fbWhG5Rb0.net
犬とゲームと寝顔で売ってやるかて

224 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:55:53.30 ID:gXidqiD10.net
>>14
もう3日以上はマスクなしで離婚になったら分かる
みんな総理に嫉妬してもなんか名前もバレないし電話番号も適当でも良いんだが

225 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 20:55:57.33 ID:ioHY9nL00.net
>>124

喋る相手というのばっかりだが

226 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 21:01:18.11 ID:tlADY/Ko0.net
>>83

この乳首探し変態野郎ってたかと思ってるんだけどね?

客演もいい

朝から楽しそうやってますよ

https://i.imgur.com/NkoxSCu.jpg

227 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 21:02:29.10 ID:tlADY/Ko0.net
ほとんどデマやん
総合的には負担重くなるかもしれないし

228 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 21:02:52.69 ID:lKnZSvf20.net
法にはクレカ不正利用されていたの

229 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 21:02:56.80 ID:sTGZ+Zvx0.net
いくら露出増やしたくないがなぁ
若者っていう決定的なやつ

総レス数 1001
260 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200