2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 80

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:35:00.86 ID:JN+DHb170.net
三菱UFJアセットマネジメントが2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

その他、ACWIに連動する投資信託・ETFについての話題もOKです。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 79
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710426699/

5 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:36:40.38 ID:JN+DHb170.net
オルカンかS&P500かで迷ってる人にはぜひ100%オルカンをオススメします

なぜならS&P500の実態は大したことはない
儲かってるのは実はその中のS&P5だけ
https://i.imgur.com/M3LF9XR.png

でも実際S&P500の方がオルカンより過去のリターンが良かったから~とかいうならそのS&P5を多く含みリターンがより高い2244やマグニフィセント・セブンを買っとけばいいだけです
S&P500の中の495は実際全く仕事してません

それにオルカンの抱き合わせ(今はリターン出てない)は世界47カ国に分散されてるがS&P500は1国全ツッパで危険

カジノのルーレットで47カ所に置くのと一つの数字に置くのとでは同じ抱合せでも意味が違う
だからこそ、オルカン最強!

6 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:37:01.61 ID:JN+DHb170.net
荒らしが前スレ落としたので立て直しました

7 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:38:30.58 ID:B8tkZIrG0.net
次スレ立ってたのでここは書き込み禁止

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710851698/

8 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:46:50.94 ID:puHmjVy70.net
S&P500かオルカンか
米国のトップ数社が今後数十年間他国企業に取って代わられることはあり得ないと思うならS&P500、不安があるならオルカン。

一括か積み立てか
一括の勝率が7割と言われるがそれは為替を考慮していない。今が円安なら一括の勝率は下がる。不安なら積み立て。

S&P500とオルカンを半々ずつ、投資予定金額の半分を一括で入れて残りを積み立てるのも全然OK

9 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:47:19.31 ID:puHmjVy70.net
S&P500やオルカンはいわゆる市場平均であり、他のものを混ぜてさらに儲けようとする人の95%は市場平均に負ける。

10 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:50:43.50 ID:W6a6wE4J0.net
>>1
ヤマゲン氏のほったらかし投資術
明確に点数付けしてるんだね

オルカン(日本含む) 91点
オルカン(日本除く) 90点
S&P500 84点
TOPIX+オルカン(日本除く) 94点
※最適解と言えるインデックス投資はTOPIX+オルカン(日本除く)であるが
2つのインデックスを持ち定期的なリバランスし続ける手間と優位性を勘案した結果、
本書ではオルカン(日本含む)と一本化する

チャールズ・エリスの敗者のゲームでも最終的な答えは
自国株インデックス50%+オルカン50%
だったし為替リスクの少ない自国株を約半分もつのが正解

11 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:54:39.46 ID:36xb/m090.net
エテ公さんのIDを発見したので書いておきますね☺

某取引所でビット子が$8,900まで値下がりしたらしいですよ皆さん😳
買えた人は一瞬で莫大な利益が出せたでしょうね、オルカンだ肝茄子だなんて馬鹿馬鹿しくなるでしょうねぇ

https://imgur.com/a/MSUG7fd

12 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 21:57:42.93 ID:36xb/m090.net
たった40億円の売りで-90%になるとか、しょっぱい取引所って監視してれば儲かるチャンス有るのですねぇ😳

13 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:05:43.01 ID:Hw5KELI+0.net
>>9
オルカン+α、S&P+α
これは何も言われない
なぜオルカン+S&Pだと発狂するのか教えてくれよ

14 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:31:57.95 ID:B8tkZIrG0.net
>>13
オルカン一本でいいよ

株をやる人の先入観で「株は分散しろ」「株は底値で買え」ってのがあるがオルカンが出てきたらそれは無意味になった
オルカンが既に分散されているし、オルカンは右肩上がりだからただ時間かけて待つだけでいい

15 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:34:08.99 ID:T3QP+pkk0.net
オルカン+TOPIXしか勝たん
ヤナゲシを信じろ

16 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:35:21.38 ID:xO6/mUiV0.net
オルカンしか負けん

17 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:44:42.76 ID:+vkJeyWY0.net
オルカンを買っていいのはアッパーマス層から
マス層はもっとリスク取らないとダメだぞ!

18 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 22:44:57.33 ID:pYebc0UL0.net
TOPIX買う情弱なんかいないわ

19 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:28:56.56 ID:+6aoRWei0.net
オルカンTOPIX買うならS&P500インド買った方が良さげ

20 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/19(火) 23:32:33.62 ID:EZg2XKhU0.net
オルカンスレで聞いたらそら

21 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:29:42.01 ID:lxNbBiH40.net
オルカン売っぱらった

22 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:41:23.05 ID:9Kv8DX/c0.net
米国が没落を始める数十年後
おまいらはみんな死んでしまってる

23 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:42:25.86 ID:QLS9V+gh0.net
>>22
お前は明日にも死にそうだけどな

24 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 00:45:41.73 ID:X8AAAYNy0.net
>>23
お前はもう死んでいる

25 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:09:38.27 ID:seeWMa8n0.net
伊達にあの世は見てねぇぜ!

26 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:38:29.92 ID:reg1dm6S0.net
ありがとうございます

27 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 01:39:13.15 ID:QLS9V+gh0.net
こっちもプラ転したなー

28 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 02:26:55.13 ID:LMBmJQEd0.net
>>24
ひでぶ

29 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 03:34:42.83 ID:qY3ofM9x0.net
>>13
発狂する方も誰かの受け売りで、投信の内容を理解してない可能性がある。米株比率が〜というなら最初からアメリカの比率がめちゃ高い先進国株系インデックスは最悪の商品だということになるし、それよりもS&Pやオルカンを買っていながらNASDAQを追加して、マグニフィセント7への集中度を増やしたり、世界の時価総額順なのに期待できるインドが少ないな、と新興国かつ単一国のインド株投信を追加したりなんてのはオルカンだけが唯一の人から見れば脱糞するほど危険な買い方なのにw

30 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 04:46:37.65 ID:r6R3vXyW0.net
結局オルカンの勝ちだもんな

31 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 04:49:42.34 ID:X8AAAYNy0.net
オルカンの指数をリアルタイムで確認したいんだけど何をみればいいんですか?

32 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 04:58:14.13 ID:LMBmJQEd0.net
オルカンは常に2位
そして1位はコロコロ変わる
1位を買い続ける事はできない
だからオルカンでいいんだよ

「◯◯の方がオルカンより儲かるぞ!」は負けグセの強いやつの戯言

33 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:05:14.16 ID:5TGH8Knn0.net
>>31
米国版のyahooファイナンスでiShares MSCI ACWI ETF (ACWI)を
見ればいいんでないの。

34 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:08:33.25 ID:U6tqXOAv0.net
俺はiPhoneのアプリで見てるけどPCブラウザでリアルタイムで動いてるところを探してる

35 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:11:26.13 ID:0P9W3QWf0.net
ブラウザで見れる通信量軽い円建てリアルタイムチャートでお願いします😠

36 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:13:15.42 ID:MyiVrhHw0.net
>>13
オルカン比率の大部分がアメリカだから同じもの2重に買ってる

37 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:13:38.25 ID:U6tqXOAv0.net
アプリ?
世界株価アラートはどうよ 通信量は知らん

38 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:14:02.21 ID:X8AAAYNy0.net
>>33
ETFじゃなくて指数自体ってリアルタイムで公表されてないんですかね?

39 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 05:17:20.12 ID:5TGH8Knn0.net
>>38
わからないですね。

40 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:24:00.37 ID:sfE67H0Y0.net
3月頭くらいにオルカンSP500fang+NASDAQ100SOX買ったがsp500とオルカンだけがプラスに戻ってきた

41 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:24:06.46 ID:ySsYusJk0.net
>>29
TOPIXは買ったらダメですか?

42 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:30:15.47 ID:vCl3lP5z0.net
>>38
ブルームバーグとか契約しないとリアルタイムは無理じゃないの
ちなみにブルームバーグのティッカーは
M1WD MSCI AC WORLD INDEX

43 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:45:38.02 ID:QoROghZm0.net
>>41
いいよ

44 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:52:35.57 ID:n6zOOtel0.net
>>41
買うよろし
割合はお好みで

45 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:57:27.79 ID:J/TgcWOK0.net
オルカン派はやっぱり日経よりトピックスなんだな

46 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 06:59:03.34 ID:ePJlXrJ+0.net
なけなしの全資産だからたくさん増やしたくて過去リターンをしっかり調べてレバレッジ商品にしたって知り合いもいたから、SP500とオルカン選んでる時点で相当優秀

47 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:01:11.18 ID:RsD/buFx0.net
資産が少ない人ほど一か八かにかけるんよね

48 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:06:23.63 ID:/AAGoTP20.net
資産少ない人はオルカン買ってもしゃないしな
入金力大きいから増やせてるけど
100万の入金力なら確かにレバレッジ行っても良いんじゃね

49 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:10:16.79 ID:RsD/buFx0.net
インデックスが続かないのってそれもあるんだろうな
預貯金よりは数百円でもつくだけいいと思って続けられる人はもともと貯められる人だからいいとして
もともとお金貯められない人は嫌になるよね

50 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:16:09.91 ID:YB1s6hhP0.net
金ないやつはリスクとって個別やレバレッジETFやるしかねぇわ
どっちにしろガチャガチャせずじっと耐える忍耐いるだろうけど

51 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:18:16.35 ID:V292Op870.net
自分は金がそんなに無いけど、レバとかではなく、オルカンにバンバン突っ込んでる。
銀行に入れておくよりは増えるだろ、って事で…

52 :アレイン:2024/03/20(水) 07:30:46.39 ID:pqPD8pWr0.net
【シュワブの最新の研究】
9月13日にシュワブの金融研究センターが「市場のタイミングは機能するのか?というおもしろい記事を公開していましす。
https://www.schwab.com/learn/story/does-market-timing-work

ピーターは「天才」で毎年最も終値の安かった日に2000ドル投資しました。

アシュリーは「タイミングを計らず毎年年初」に2000ドル投資をしました。

マシュー(藤井)は「ドルコスト平均法」で毎月月初に1/12づつ投資をしました。

ロージーは不運な方で「毎年最も終値の高い日に全額投資」をしました

ラリーは株式投資をせず毎年米国債に全額投資をしました。

現実的ではない最高のタイミング投資を20年連続で成功させたとしても、20年後のリターンでは、年初一括よりも8.2%、ドルコスト平均法より11.1%上回るに過ぎなかったということがわかりました。
またシュワブは1926年まで遡り、78パターン、20年間投資した結果(1926年~1945年、1927年~1946年・・・)をシミュレーションした結果も、同じく1926年まで遡り、30年投資、40年投資、50年投資をした場合をシミュレーションした結果も、この左から右の順、(最高のタイミング→一括→ドルコスト平均法→最悪のタイミング→米国債)は変わらなかったとしています。
そして、結論を市場のタイミングを計るのが難しいことを考えると、大多数の投資家にとって最も現実的な戦略は、すぐに株式に投資することでしょう。とまとめています。

53 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 07:30:58.27 ID:qY3ofM9x0.net
>>41
良いと思うよ。ただオルカン一本じゃないとダメ主義な人なら日本株の割合は自動調整で長期、減り続けているのに、それをわざわざ増やすのはけしからんとなるけど。

54 :アレイン:2024/03/20(水) 07:32:07.54 ID:pqPD8pWr0.net
50年以上ベストセラーの神の本ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、
個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生む
と結論づけています

S&P500チャート 152年間
1872年(明治3年)~2024年(令和6年)
https://www.multpl.com/s-p-500-historical-prices

55 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:24:08.59 ID:eNc2R7sN0.net
円がヤバいことなってる。日本が北斗の拳みたいな世界になるよ。
早くオルカン全ツッパした方が良い
オルカンは世界一信用できる通貨。
海外に第二の移住先も考えた方が良いかもな

56 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:28:08.16 ID:xP8Rdt9a0.net
円安なるなら移住する必要なくなるじゃん
むしろ移住すると損じゃん

57 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:35:21.09 ID:/AAGoTP20.net
日本むしろ海外の人が移住してくるだろ
安い安いと言って(´・ω・`)

58 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:36:30.33 ID:vOlV3ehK0.net
日本にいながら外貨を得れば良いだけ
なので海外投資
こうして日本はさらなる債権国家となっていくのだ

59 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:41:19.06 ID:LWBqdR4Q0.net
オルカン1本=良し。
S&P500=良し。
オルカン+S&P500=ダメって言われることが多いけど、
両方良いものを買ってるんだから悪くは無いと思うんだよな。

「分散目的なのに米国比率が」とか「だったら米国集中で良い」とか、その通りかもしれないけど、
個別で持ってたらOKなのに、両方持ってたらダメってことは無いと思う。

自分で納得して安心してホールドできるならOKだと思う。

60 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 08:46:42.89 ID:JdpmI3010.net
NISAは数十年取り崩さないと思うのでオルカンかな

61 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:02:43.70 ID:yNjjshQD0.net
>>55
まず実践して

62 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:12:14.73 ID:5TGH8Knn0.net
>>55
オルカンは通貨ではなく投資信託です。

63 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:12:45.18 ID:QLS9V+gh0.net
オルカンは真理です

64 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:35:24.95 ID:+6w6kFOa0.net
>>59
中身わかってて積み立ててる人はアリ
だめなのは、米の中身ほぼ同じなのにそれで分散してる気になってるやつ
上位二つ買えば安心とか、上位から5つくらい訳も分からず安心だからと始めてる層

65 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:38:15.93 ID:SeGFS8jb0.net
中身を理解して買ってるなら良いけど「人気だから」買ってるはアカンてこと

66 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:40:53.18 ID:ePJlXrJ+0.net
SP500オルカンの構成が似てるということは、見方を変えれば両方持っても大きな影響はないということでもある
特に致命的な問題がない行為で本人の安心感が増すなら、それも一つの分散効果だからやる価値はある
験担ぎと一緒

67 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:45:41.04 ID:/AAGoTP20.net
SP500とオルカン同時に買う意味わからん
アップル好きだからオルカンにも入ってるけどいつか個別株で持ちたいけどね

68 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:48:53.53 ID:VIsuZIIx0.net
人気だからとオルカン買うのもだめなのか

69 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:49:46.00 ID:ePJlXrJ+0.net
理解して買うとしたら、全世界の基本的な考え方には共感するけど自分としてはアメリカ比率を高めておきたいって人でしょ
それはサテライトでトピックス買ったりインド買ったりファング買ったりするのと何ら変わらんよ

70 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:50:33.10 ID:0UDu8uw50.net
俺は買って良かったと思ってる
投資に対するスタンス次第だよ

71 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:52:56.19 ID:/AAGoTP20.net
アメリカ比率上げたいならオルカン(除く日本)とSP500買わなきゃダメなのにな
どこまで調べてんだよという話

72 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:56:22.03 ID:ePJlXrJ+0.net
否定派の言い分って両方買っても意味がないってことに集約されるけど、SPオルカン両方、どちらか片方の3パターンで投資成績が全く同じになるわけないからな
結果に差がでる以上、両方を買うことに意味がないということはあり得ないので、まあ好きにすればいい

73 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 09:58:44.50 ID:vOlV3ehK0.net
他人の投資方法にあれこれ言う事ほど無駄なこともない
割合なんて好きにすればいいし、理由なんてそのほうが気分的に落ち着くとかでもそれで十分正解

74 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:00:35.22 ID:OkfMRO940.net
>>66
加持祈祷と同じレベルならやらない方がいい
ギャンブルのゲン担ぎではないんだから合理的に考えよ

75 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:01:16.74 ID:TquNfQh/0.net
>>72
微差だからほぼ意味無し
好きにすればいいよ

76 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:01:46.53 ID:HUTofs9T0.net
両方に億入れてると言われたら平伏するしかない

77 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:03:31.68 ID:VKIBGEkN0.net
両方持ってたら必ず両者の中間の成績になるという安心感。

78 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:06:52.58 ID:lt/r3Std0.net
S&P495とオルカンのリターンはほぼ同じ?
だったらオルカンをコアにサテライトでFANG+やナス100を追加するので良くね?

79 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:09:22.77 ID:OkfMRO940.net
>>78
そういう事考え始めたら億劫になる
我々凡夫はただただオルカンに入金するのみ
オルカンを信じなさい。救われます

80 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:19:31.71 ID:5TGH8Knn0.net
妻がS&P500で夫がオルカンということもあるだろう。

81 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:22:51.97 ID:ySsYusJk0.net
>>64
ようするに米国株を買えばよしということか

82 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:31:37.53 ID:OkfMRO940.net
>>81
>>4

83 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:34:04.44 ID:Jj6ugoId0.net
円安やべーな

84 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:42:07.17 ID:7wM9tApP0.net
240万一括で買ってすぐ売ると228万になる
12万円はどこに行った?

85 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:53:14.82 ID:jQBSswYG0.net
>>84
手数料とか計算した?

86 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 10:58:22.93 ID:7wM9tApP0.net
>>85
買付・売却・解約手数料なしとあるから計算してない

87 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:00:43.99 ID:9jtwLrpM0.net
約定前は5%引きの推定額が表示されるとかいうオチじゃないの

88 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:12:09.34 ID:7wM9tApP0.net
>>87
注文可能金額って書いてある

89 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:15:20.33 ID:jQBSswYG0.net
これが噂の隠れ手数料か

90 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:15:58.19 ID:GB5dvihQ0.net
>>84
大損だな

91 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:21:09.29 ID:Q3fvWbi50.net
精神的に安定できるからsp500とオルカン半々ずつ買ってる

92 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:22:08.60 ID:Q2tuSS2T0.net
>>88
せっかく教えてもらったキーワードなんだからググるか公式見るかちょっとは調べなよ

93 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:26:35.80 ID:heasDxV50.net
あしゅら男爵状態が安心できるなんて不思議なやつだ

94 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:27:00.07 ID:7wM9tApP0.net
>>92
すみません
自己解決しました

95 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:28:27.08 ID:rs6Qgxt50.net
>>72
意味がないっていうか
どういう意味か分かってたらそんな選択はしないんだけどな

96 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:32:44.71 ID:D7yPL+6N0.net
【AIバブル崩壊の必然】マグニフィセント7の終わり/バブル崩壊のきっかけ/S&P500のダブルパンチ/米経済好調の源は巨大財政出動/ハイパーインフレの恐怖

という動画を見ましたがオルカンを買っているのが怖くなりました
全く未来がないじゃないですか?
ドル円150円で大量買いをしちゃってます
何なんですか?少し前に調子のいいことばかり書いて煽って

97 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 11:55:22.41 ID:qZh0aHI/0.net
分散はしたいけどオルカン100%よりは米国比率を上げたいなら、オルカンとS&Pを両方もってもいいと思うけどな

98 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:02:14.52 ID:nkHbR7LD0.net
>>96
オルカンだったら評価下がったら入れ替わります

99 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:02:49.10 ID:nkHbR7LD0.net
>>97
それをわかった上で納得して買うならアリだよ

100 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:05:04.02 ID:zqn9xokP0.net
テスタの本名=永井崇久 Part.4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1699959302/

1 名前:山師さん[] 投稿日:2023/11/14(火) 19:55:02.74 ID:gU74LhId
ソース

https://x.com/tesuta001/status/888969898256326656
テスタ @tesuta001
26 同仁会子どもホームさんにリクエストのDVDと鉛筆削りをお送りしました。 ドラえもんは永遠ですね。
午後0:51 2017年7月23日

https://doujinkai.or.jp/info/fiscal-period/pdf/2018gaiyou.pdf
同仁会 事業概要の23ページ

13)平成29年度寄付受託の状況
・同仁会子どもホーム

永井崇久様
鉛筆削り器、DVD


※初代スレ
テスタの本名=永井崇久
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/

101 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:31:54.90 ID:SCAdgoej0.net
僕はオルカンNASDAQ

102 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:40:48.97 ID:lt/r3Std0.net
オルカン1本でも6割がS&P500みたいなもんだろ
これ以上アメリカ比率高めたいとは思わんな高値だし

103 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:41:13.04 ID:lldo5zkk0.net
はい、はい、はいはいはい

104 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/03/20(水) 12:45:03.19 ID:zbl06gkZ0.net
>>96
AI期待が加熱しすぎて多少落ち着く事はあっても
AIが今後世界で活用されないなんて未来はありえない
人口減少の穴埋めするためにAIで生産性上げないと間に合わないからな
そもそもオルカンならそういうハイテク以外にも広く分散されてるし
そういうカテゴリが本当に低迷したら銘柄が入れ替えられる
半導体やAIにピンポイント投資してるならまだしもオルカンでそういう心配する事はかなりの無駄

総レス数 1003
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200