2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新NISA】少額投資非課税制度397【本スレ】

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:14:49.98 ID:3K/NT6Rn0.net
ぎゃー

NISA資産 3,585,069円
-14,931円

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:15:53.65 ID:aTIS6C8+0.net
>>815
いつごろかったのか気になるw

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:16:53.56 ID:3K/NT6Rn0.net
>>816
先週買ったS&P500だよ orz

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:17:51.96 ID:pR9mhdsa0.net
>>815
今年暮れには半分になるなw

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:22:21.48 ID:R2KmZ5u20.net
>>751
他の人も言ってるけど個別株のナンピンはやめとけ
インデックスなら波があってもじきに復活するけど
個別株だとずーーーーっと戻らないことも多い

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:22:42.43 ID:xjIAuBmK0.net
>>815
この円安株高で一括とか情弱すぎるwwww

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:23:29.94 ID:5PoiiJjv0.net
1月から徐々に増えてきた含み益が、ここ10日位でガンガン減ってる…
これはゼロになるかもしれん…

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:23:30.90 ID:aTIS6C8+0.net
>>817
先週360万一括とかマジか
でも今米国株上がってるからすぐプラスになるんじゃないか

SP500 +0.42%
ナス100 +0.56%
FANG+ +0.89%

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:23:40.97 ID:IE0kQ/nl0.net
もうダメだああおしまいだああああ助けてくれえええええ

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:24:02.34 ID:gzRJ7KJr0.net
全もパターンきたな

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:24:17.21 ID:MoPCKxdX0.net
>>815
数ヶ月含み損とかよくある事だぞ
そんな小銭で騒ぐな

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:24:21.22 ID:3K/NT6Rn0.net
>>820
損切りして、来年の年初一括にしたほうがええんやろか・・・

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:25:32.49 ID:7jxgHIZK0.net
4月はつみたても止めてる

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:25:55.42 ID:vKFGRyje0.net
>>815
早めに損切りした方がいい
取り返し付かなくなる

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:26:29.46 ID:BLt7Mmem0.net
一括できる度胸があるのに買い時考えるんだ

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:26:55.06 ID:wfeH1/Gm0.net
>>820
新NISA年初一括の時期にも同じことを言ってた?

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:27:09.65 ID:pAuNsU9a0.net
>>817
一括ってこうなる事があるからやるなって言われてるんだよなぁ・・・

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:27:21.53 ID:xjIAuBmK0.net
>>826
なんで来年まで待つのよ
普通に積み立てで行けばよかったのに
一括有利は確かだけど、流石にタイミング悪すぎるわ

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:27:50.38 ID:7jxgHIZK0.net
>>829
証券口座を開設してウキウキで何も考えずに放り込んだんだろ

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:28:02.10 ID:R2KmZ5u20.net
そもそもインデックスは日々の含み益に一喜一憂するもんじゃないというか
いやまあ気持ちはわかるけども

誰がなるにせよ大統領が決まった後は株高になるから果報は寝て待て、だよ 

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:30:26.64 ID:JTkA0dpg0.net
含み益の時は持ち続ける
含み損の時は即損切
この投資戦略ってどう?

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:30:39.15 ID:xjIAuBmK0.net
今時点で各指数最高年率くらいだろ
今のペースで年末まで行くとは思えんけど
まあ神のみぞ知るだわな

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:31:09.40 ID:BLt7Mmem0.net
>>835
納税大好きマン

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:31:19.76 ID:e+zsy3Rh0.net
>>835
それでいいと思う
損切りは早ければ早いほど良い

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:31:22.44 ID:3K/NT6Rn0.net
>>833
おまいらが買い時考えるより今すぐ買うのが正解って言うから(亡く

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:31:36.83 ID:3K/NT6Rn0.net
(泣

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:32:07.77 ID:e+zsy3Rh0.net
早く損切りしろ
間に合わなくなっても知らんぞ

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:34:02.58 ID:0allM7ho0.net
見くびるな
もう損切り済みよ

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:34:10.42 ID:qvIEAH970.net
>>839
本気でそう思ってるならお前に投資は早い
自分で決断したことを他人のせいにするな

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:34:23.62 ID:xjIAuBmK0.net
>>840
5年後は確実に今よりプラスだろうし長く持ってれば良いだけよ

知らんけど

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:36:19.72 ID:R2KmZ5u20.net
つまり大統領選が11月だから、来年の1月年初一括だと今以上の高掴みになる可能性が高い

もちろん安くつかめる可能性もゼロじゃないからそれに賭けるもよし
もし自分なら今のまま掴み続けるけどね

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:36:26.81 ID:wfeH1/Gm0.net
>>835
NISA口座のインデックス投信なら
含み益の時は持ち続ける
含み損の時も持ち続ける
または
含み損の時は買い続ける
含み益の時も買い続ける
が正解と思う

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:36:42.23 ID:QXssrtm50.net
昨日に投資信託の価格がって聞いたけど
s&p指標がどうとか言われたから頭が混乱したわ
s&pって米国以外にも使われるし投資用語でs&p指標って言葉があるかと思ったわ

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:38:10.04 ID:7jxgHIZK0.net
>>842
さすがに早すぎやろ…新NISAで何月スタート?
2月か?

>>839
3月に始めて一括してるやつはスレには、お前ともう一人くらいいたかな
バカだな

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:38:57.98 ID:e+zsy3Rh0.net
>>846
含み益のときは買い増し
含み損の時は損切りして下で買い直す
これが正解だろ

850 :🍆:2024/04/04(木) 00:41:15.33 ID:UkE6Ysnf0.net
>>815>>839
含み損を受け入れないと長期投資できないよ
俺の旧NISAは2017年で始めた時はヨコヨコややマイナスで3年目くらいから一気にプラスになったから、今は耐え時だよ

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:42:26.24 ID:7jxgHIZK0.net
>>847
細かく何円単位までこれはどうなってこの金額になってんの何で言い出したらいっぱいあるファンドの一つ一つと比較して決めるのかよ
暇人すぎるやろ
預けておくだけで発生する手数料や外貨に変換する手数料などもろもろ込みの手数料を比較して決めたほうが合理的で明朗会計でわかりやすいはず

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:42:32.60 ID:wfeH1/Gm0.net
>>849
ごめんNISAで損失出てて枠に余裕があるときとか年末ならそうですね

853 :🍆:2024/04/04(木) 00:43:40.56 ID:UkE6Ysnf0.net
>>849
約定日が数日ズレる投資信託で短期トレードとかギャグかよw

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:45:39.70 ID:QXssrtm50.net
>>851
何のこと?

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:46:13.87 ID:wu/iFexv0.net
>>815
冗談抜きでたった0.4%下げただけで騒いでるようじゃ投資向いてないから貯金してろや
カス
今後20年の間に20%以上の下落が何度も襲いかかって来るのに、そんなんじゃ耐えられないだろ

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:49:16.64 ID:7jxgHIZK0.net
投資信託は含み益だけだからまだ眺めていられるけど個別株はヤバいな
今くらいの価額で買うべきだったか
ここまで下がるかね
個別株は何%で損切りと決めている人は、いる?

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:49:30.79 ID:VREG2Htn0.net
0.4%の下げなんて日常だからね
つか毎日の上げ下げレベル

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:51:21.53 ID:7jxgHIZK0.net
SBIのターゲットとかいうFANGのニセモノみたいなやつを見てると買いたくなるんよね

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:52:41.25 ID:aTIS6C8+0.net
>>856
優待株の割合が多いからってのもあるけど何年もずっとガチホしてるだけだなぁ
インデックスだって何%切ったら損切とかしないのと一緒

860 :🍆:2024/04/04(木) 00:53:02.06 ID:UkE6Ysnf0.net
おまえの投信 -5%ワロタメールが連日来るようになってからが本番だよ

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:54:46.38 ID:7jxgHIZK0.net
見てきたら損益7.10になってたわwwww
ヤベェwwww800円台が今は700円台だけど
600円台くらいまで下がるかね?

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:56:17.46 ID:7jxgHIZK0.net
>>859
そうなんやありがとう
手放す気はないんだけど下がったら買い足すものなのか知りたかった

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:58:07.63 ID:7jxgHIZK0.net
>>815
みんなのアドバイスどおりそのまま持っとけ

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 00:59:54.66 ID:U/tkl9C40.net
なんか垂れてきたな
お前らのチンポみたいや

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:01:19.46 ID:aeYTO9NS0.net
職場にいる靴磨きにすげー馬鹿にされるんだが
個別株をやってない事を馬鹿にしたいらしい
しっかり企業分析してセクターで分散したりしてそうにないし
早く暴落して痛い目みてほしい
NVIDIAが口癖みたいになってるし暴落相場になったら真っ先に退場しそう

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:04:06.29 ID:MoPCKxdX0.net
職場で投資の話なんかするな
スゴイネーってスルーすれば良い

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:04:23.58 ID:QMTODJEQ0.net
どーせ後半からワイのちんぽみたくグイグイ上がってくよ

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:05:22.94 ID:6ziyHCaT0.net
ついでにここ2年ぐらいで急増した投資系YouTuberも消えて欲しい

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:07:05.06 ID:aeYTO9NS0.net
>>866
けっこうしてる人いるよ
まあ日本人はお金の話嫌いな人多いけど
毛嫌いする人は基本的に資産形成に興味ない人だと

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:08:26.79 ID:wu/iFexv0.net
>>865
それうちの職場のやつと同じやつかも
エヌビディアで3倍取ってクソ儲かったとか自慢してくる
バブルに乗れただけで、こういうやつは下落相場のときに大損する

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:09:12.11 ID:7jxgHIZK0.net
なんGとか見て真似したんだろうなwwww

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:09:49.76 ID:QXssrtm50.net
>>868
人によるけどけっこう勉強になるけどな
ロジャーパパさんとか最強さんの動画はいつもみてる

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:10:44.51 ID:7jxgHIZK0.net
小型優良株を見つけて売り買いして儲けるなんてど素人にはまだ無理なんだろうけど、個別株は楽しいんよね

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:11:23.54 ID:VREG2Htn0.net
これは起きたらマイナスになってるパターン
上がってくれー

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:11:59.75 ID:WELSSK7w0.net
おいおい日本始まってんねぇ
これ噴火するんじゃねえか?

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:13:06.18 ID:aeYTO9NS0.net
>>870
たいして勉強もしてないのに個別やって上級者ぶってるのが気に食わないんだよな
いまいち目的もわからないし
勉強する時間ないならETFとか投信でいいじゃん

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:13:29.32 ID:7jxgHIZK0.net
今日から8日までは注意して過ごす期間だから
投資は休んどくわ

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:15:12.71 ID:wfeH1/Gm0.net
>>853
>>849か言っているのは
極端な例だかNISA口座で元本360万円に損失が出て評価額180万円になった時
いちど180万円全額売却してまた即NISAで同じ銘柄を180万円で買い直すと
買い直さない場合と比べてNISA枠を180万円余計に使える

枠に余裕があって買い直し中の数日の基準価額の変化で大きな損失がでないことが前提だけど

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:15:19.35 ID:aTIS6C8+0.net
個別とはいえNvidia買ったとか完全に初心者イナゴムーブなだけでとてもじゃないが上級者ぶれるようなもんじゃないぞw

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:20:19.13 ID:dLZ8Uulm0.net
>>876
こう言う初心者バカにした中級者って初心者にすら負けるよな笑笑
変に知識つけてテクニカルがーアノマリーがー金利がーバックテストがー暴落がーバブルがー過去の経験がーっていらん知識つけて負けるやつ

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:20:19.62 ID:dLZ8Uulm0.net
>>876
こう言う初心者バカにした中級者って初心者にすら負けるよな笑笑
変に知識つけてテクニカルがーアノマリーがー金利がーバックテストがー暴落がーバブルがー過去の経験がーっていらん知識つけて負けるやつ

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:21:39.43 ID:aeYTO9NS0.net
>>879
他にも買ってるだろうけど
個別やってる事を自慢して投信しかやってない人を見下したいみたい

883 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:25:33.24 ID:QXssrtm50.net
>>881
中級者ですらないと思うんだよな
別に自分も個別買うことぐらい出来るけど
目的がないし必要性を感じない
手数料安く金には投資したかったからETFは買うようになったけどさ

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:26:35.81 ID:zaPOfudD0.net
>>835
余力ゼロで張ってるやつが損切り貧乏に陥る典型パターン

885 :🍆:2024/04/04(木) 01:29:56.78 ID:UkE6Ysnf0.net
>>878
短期売買がしたいなら投資信託ではなくETFをやるべき

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:33:20.55 ID:wfeH1/Gm0.net
>>885
?

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:34:44.81 ID:pAuNsU9a0.net
>>878
その話たまに見るけど特定と違って結局損するだけで何の意味もないのよ

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:36:42.74 ID:QXssrtm50.net
>>887
意味あるでしょ

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:50:29.64 ID:kogTNVzS0.net
明日も下げなら追加する

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 01:57:14.37 ID:+VqZ9CFl0.net
売却時の枠復活が簿価評価で決まるから損益通算できないとはいえ含み損なら潔く売ってしまった方が良いって考え方か
活用することはないと思いたいけどいざって時のためにシミュはした方が良いんだろうね

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 02:26:15.31 ID:uvEsfR390.net
暴落は3日待てって言うから買いたすの待ってたんですけど
明日上がっちゃいます?

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 02:29:58.56 ID:QXssrtm50.net
>>891
暴落待つならETFで買った方がいいでしょ

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 02:42:50.51 ID:7jxgHIZK0.net
現金でスポット買いするなら待たずに成行で買ったらいいんじゃない?
「暴落を待つならETFを買え」は、イミフ
暴落するときは株もETFも同じだろw

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 02:47:51.43 ID:QXssrtm50.net
>>893
じゃなくて投資信託だとすぐに買えないからって意味で言った

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 02:48:00.55 ID:gzRJ7KJr0.net
枠復活は翌年だから12月末と1月月初しか使えんな
逆に考える最後の240万枠は一発逆転個別株用にしても良い
仮に年度の途中で損切りしても翌年240万復活するからまた挑戦の繰り返し

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 02:55:08.18 ID:wu/iFexv0.net
一発逆転狙うならエヌビディアのような時価総額上位争い出来そうな大型株1銘柄にフルベットだな
意外とテスラとか復活するかもしれんよ

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 03:24:26.83 ID:gUqMQF5S0.net
https://i.imgur.com/UyctIJ8.png

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 04:29:26.59 ID:b4yUKDt80.net
ナスやsp500今日は上がってるやんけと思ってたら落ちてプラマイゼロ付近推移に変わってて草

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 05:04:35.33 ID:ncNUOC2R0.net
毎日一万円位づつ減ってる…

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 05:33:38.41 ID:U/tkl9C40.net
なんじゃこのふにゃちんは
みっともないチャートじゃのう

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:00:44.46 ID:YY6HiE2U0.net
違うんですよ、ヤる気だったんですよ、でも急に萎えちゃったんですよ

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:01:46.86 ID:gJniCrpW0.net
投資初心者は危機管理でとにかく分散投資・信託手数料を安く・長期投資って言っておきながら
NAS100(0.44%)とかNVIDIAだとか高い信託手数料・集中投資じゃないか

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:06:17.03 ID:Jnb45Een0.net
ニセナスなら0.2ちょい

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:07:40.49 ID:MEK3eCvS0.net
別にメインでオルカンなりSP500買った上で少量だけ手出してるのは良いんだよ
利回りだけ見て全部FANGとかしてるのは救えない馬鹿

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:09:02.36 ID:ZI4ICFn20.net
0.44とか一昔前のトップクラスに爆安だぞ

https://diamond.jp/zai/articles/-/17126

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:12:01.87 ID:YSi28Ocf0.net
その救えない馬鹿前スレにおったやん
年初一括で+24%くらいだったかな

何年も前から特定でもやってて3倍になってたやつ、画像貼ってあったぞ

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:16:07.06 ID:jHuHKmg20.net
別に月イチ積立じゃなくていい
とにかく少しづつ入れていって、自分が気持ち良く投資出来るリスクリターンを知ることが大事
リターンが少なすぎても気持ちよくないし、リスクが大きすぎても気持ちよくない
しかも個人差が物凄くあって他人の話を聞いたり他人に相談しても答えは得られない。自分で見つけないといけない

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:17:53.40 ID:Hq/t4Uxq0.net
3月高津髪民のワイ過去最高の2500のマイナスを記録する

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:19:59.96 ID:tJTzZfbK0.net
流石にFANG+で長期保有を考えてる奴はおらんだろ
このスレみたいに5年で1800万積めるなら買う必要無いが1800万が見えない奴はFANG+で勝負して1800万に近付いたら売ってオルカンやSP500に買い直す
いわゆる短期売買用

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:22:29.41 ID:UVE2Ur4H0.net
それ普通に最初からオルカンやSP500買ってたほうが良かったパターンでしょ

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:24:46.67 ID:71ABxZ5b0.net
>>908
買い煽りにやられちまったな

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:26:06.57 ID:eI5ESM8A0.net
下がる下がる言われ続けて上がり続けた2023

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:28:52.57 ID:m3AbndMw0.net
大きく下げてチョイ上げるつまらん流れよ

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:32:59.04 ID:OGu99Z980.net
プラス引けで良かった

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:33:01.99 ID:tJTzZfbK0.net
>>910
FANG+の過去リターンは66.6%
1年目だけFANG+に360万入れたら上手く行けば3年ちょいで約1800万になるんだぜ
そこから全部売ってSP500かオルカンを買い直せば元手360万で計8年で1800万積める
まぁかなりのギャンブルだが俺が元手が360万しかないならそうするわ

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:45:02.26 ID:cpyTFCwV0.net
アホだなあ
500万が1200万になる時は、5000万が1.2億になってるの
頭悪すぎる

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:46:29.24 ID:9BblOBhc0.net
投資はお金ある人が更にお金持ちになるだけだぞ
資金ない人はギャンブル場行ったほうが良くね?

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:47:29.99 ID:glRqGyFI0.net
>>815
優勝w

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:50:02.21 ID:MEK3eCvS0.net
そういう発想だからお金無いんだけどな

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:53:30.70 ID:vcl1HJDY0.net
1~2月は上がりっぱなしですごい余裕ぶっこいてたが3月から暗雲立ちこめててやっと投資のこわさしった

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:54:55.83 ID:aFIXH0zp0.net
まだ+15%の含み益が守ってくれるし年始組は余裕よ

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:55:21.09 ID:Etfsfzop0.net
>>793
好きにしろだが家を建てたいって気持ち俺には理解できんのだよな
雪国だからかな
雪かき嫌だ

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:57:27.10 ID:7TyIsv1O0.net
今は買い増しチャンスやね
次の暴騰に乗り遅れるなよ

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:58:18.31 ID:Etfsfzop0.net
ただ田舎であるがゆえバブル時代の豪邸が300万くらいであるのよな
そういうのは欲しい
雪かき大変だけど

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 06:58:37.10 ID:M3lYiDEy0.net
>>812
リーマンショックの時にロスカットされた

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:01:36.85 ID:9BblOBhc0.net
リーマンショックの頃やってた人はメンタル強そう
あの頃全く株興味なかったし他国だし関係ないと思ってたw
連日のテレビ報道見ても良いこと一つも無さそうだな

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:05:44.84 ID:Etfsfzop0.net
リーマンショック時代から握ってる人なんていないだろ
全員退場だよ
彼らがそこで学んだことは初動で逃げること
誤った学びを得た
相場から逃げたくせにキャリアに含めるからなぜか偉そうなのが特徴

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:06:32.86 ID:aa3z5Vdn0.net
今日は日経反発して上がりそうだな
明日は下がる気もするが

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:10:54.89 ID:Etfsfzop0.net
投資のキャリアをリターンで測るなら自称ベテランよりお前らのが上
自信持っていいよ

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:11:07.18 ID:xY5v0YYM0.net
最後の逃げ場になるかもな

931 :ソリッド・スネーク:2024/04/04(木) 07:11:10.30 ID:4ofgLwSM0.net
リーマンからやりはじめたから気絶余裕です

932 :ソリッド・スネーク:2024/04/04(木) 07:11:43.34 ID:4ofgLwSM0.net
逃げたら一つ、進めば二つ

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:12:20.29 ID:OGu99Z980.net
10%くらいの下落なんて珍しくないが、そうなったらこのスレ阿鼻叫喚になりそうだな

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:13:04.72 ID:Etfsfzop0.net
4月分約定したからクレカ10現金20にしたよー
お前らも忘れんようになー

935 :ソリッド・スネーク:2024/04/04(木) 07:13:47.87 ID:4ofgLwSM0.net
>>934
普通なら年初360万だから積立なんかしない

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:14:05.39 ID:KLHtJnTo0.net
現物ならリーマン後握ってたら余裕で安全資産になってるでそ
クソみたいな小型買って紙屑にした人は知らんけど

937 :ソリッド・スネーク:2024/04/04(木) 07:14:28.69 ID:4ofgLwSM0.net
>>933
近所のスーパーですら半額セールやるのに、10パーとか話にならん

938 :ソリッド・スネーク:2024/04/04(木) 07:15:31.46 ID:4ofgLwSM0.net
日経平均7000とか最高でした
まあ、若かったからあんまり買えなかったのが残念や

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:16:44.94 ID:KLHtJnTo0.net
>>938
入金力よね
自分もそう

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:17:16.89 ID:9BblOBhc0.net
握り続けるのが勝ちと言ってもリーマンクラスになったら一回損切りして、買い直しが正解?

941 :ソリッド・スネーク:2024/04/04(木) 07:18:39.57 ID:4ofgLwSM0.net
上がるまでのんびり気絶してればいいだけだぞ

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:18:53.66 ID:dwYBKVzh0.net
なんやEVバブルでも弾けたのか?

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:18:55.81 ID:eR33dILX0.net
ぎゃー下がってるー損切りしないと

944 :ソリッド・スネーク:2024/04/04(木) 07:19:31.53 ID:4ofgLwSM0.net
人生損切りしなさい

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:20:47.95 ID:KLHtJnTo0.net
>>940
現物のこと?
投信のこと?
正直買ってるものによる
どっち選んでも

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:21:58.91 ID:8kho+I8A0.net
>>940
正確にそれが出来るなら理屈上はそれが儲かる
本当に出来るならな

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:22:23.38 ID:9BblOBhc0.net
EVは中国企業が参入すると他国勝ち目がないからな
Androidと同じ状況
サブ機でXiaomiのスマホ6000円と15000円のやつ持ってるけど、日本メーカーまず勝てないわあんなのw

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:23:20.26 ID:Mqe8B2NC0.net
絶対損切りしなければいつかは戻るんだぞ

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:23:30.14 ID:eXZqpaT10.net
売って買い直すとかめっちゃムズいからね
そして大抵上手くいかないw
想像で語ってるだけ

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:24:10.97 ID:aL63DGKD0.net
俺が注文入れると下がるの何なの
神かよ

951 :ソリッド・スネーク:2024/04/04(木) 07:26:20.74 ID:4ofgLwSM0.net
>>948
そのまま紙クズになるのもあるよ

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:27:08.71 ID:KLHtJnTo0.net
現物ならナンピンして下げて上がった時に上ではねるのはやる
配当の出るものならそうそう損することもないし持ってれば含み損でもそうそうマイナスにはならないよ

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:33:08.17 ID:BhpXVPfe0.net
>>949
スマホタップするだけやん
売るで1分
買うで1分
計2分で終わるでしょ

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:34:18.35 ID:GoqgmFlK0.net
アホくさ

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:35:46.52 ID:1bysH5A60.net
>>949
お前みたいな使い物にならないゴミだとそうだろうな

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:38:56.91 ID:aFIXH0zp0.net
どうせ雇用統計後上がるよ

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:39:01.71 ID:NwLqpJJO0.net
下手くそな煽りだなw

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:40:33.61 ID:eXZqpaT10.net
>>955
まぁ実際やってみなよ
気づいたら売ったときより価格が上がってて置いてかれるからw

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:41:08.00 ID:DsrxUOT50.net
俺も性格上損切りできないので、取引高の多い大型株をロングで入ると決めてる
三月半導体高値掴んで一瞬でマイナス250万行ったけど二週間で戻った

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:42:13.31 ID:KLHtJnTo0.net
>>958
それやらかすともうその銘柄入れなくなるんよ
上がって行っても追いかけられる気力がある人ならええけど
なかなかいない
これで辞めていく人が投資嫌いになるんだわ

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:43:04.98 ID:9BblOBhc0.net
一応わいが想定してるのはリーマン級の話な
今の相場でナンピンは無茶だろ、すぐ戻っちゃうからな

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:46:33.18 ID:KLHtJnTo0.net
今は長期低迷が昔ほど長くなると思えないんよね
あくまでと自分の感覚だけど
材料があっという間に個人も含めて拡散させるから
すぐに織り込む

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:50:35.03 ID:aFIXH0zp0.net
>>962
中銀が市場との対話型になったのが2008年のリーマンショック以降
つまり対話型になってからここで言われてるような暴落は起きてない

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:50:44.94 ID:tJTzZfbK0.net
次スレは?

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:51:09.44 ID:fLeJ1Kd80.net
現在は各国の中央銀行の対応が機敏になってるから暴落が来ても昔よりすぐ戻るわな

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:51:28.13 ID:eXZqpaT10.net
リーマン級とかいっても渦中にいるとなかなか分からんからね
下落途中にチョロっと上がったりするし

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:52:15.38 ID:YR+o0Qjd0.net
資金の少ない人は入金力を上げて生活費の無駄を無くして資金を増やすだけ
資金少ないからギャンブルするのは愚の骨頂

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:52:27.01 ID:GXzMmeMu0.net
石川より台湾に金使って

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:53:57.44 ID:KLHtJnTo0.net
>>966
さすがにあのクラスは分かるよ
311クラスの震災とかも

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:54:05.05 ID:YR+o0Qjd0.net
すぐ戻る厨は新型コロナのときは買い向かったんだろうな

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:54:34.32 ID:jKFYdcXJ0.net
向かないやつはそろそろ現実がわかってきた頃だろうから資金引き上げて退場するだろ

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:55:18.36 ID:KLHtJnTo0.net
>>963
起こさないようにして今だもんね

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:55:21.49 ID:rw9sp0s90.net
リーマンショックリーマンショック言ってる人未だにいるけど、「リーマンショック」なんて名前は日本だけってのは知ってるよね

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:55:38.43 ID:Etfsfzop0.net
ピーマンショック

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:56:37.37 ID:vkXLhECk0.net
>>973
だから?

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:56:42.49 ID:Mqe8B2NC0.net
>>973
サラリーマンショックだと思ってるヤツ結構居るらしいぞ

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:57:30.41 ID:eXZqpaT10.net
「よっしゃ損切りするでぇ!」といったとこが当面の相場の底とかよくある話
いわゆる狼狽売りです
インデックスを積み立てていくのが本当に良いよ

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:58:17.68 ID:tJTzZfbK0.net
>>970
次スレ

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 07:58:45.39 ID:wu/iFexv0.net
>>960
売った値段より高値で買うのは、売った自分の決断を否定することになるからね
できない人が多い
それで押し目を待って見てると、押し目なしで置いていかれるというね

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:03:34.95 ID:YR+o0Qjd0.net
人を傷つけて私の心も傷ついた

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:04:11.23 ID:swY+I+c50.net
YouTubeの56銘柄を每日100円積立観てる人いる?笠原尊師っていう人
成績1位2位のレバナスが凄いんだけど

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:06:35.97 ID:ZI4ICFn20.net
起きたら前日比マイナス5万かよ
さすがに日当大きく超える損失なんだけど…
やっぱ投資って危険すぎるよな

https://i.imgur.com/5NbQiyS.jpeg

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:10:42.82 ID:HO6j+K1w0.net
一昨日利確売りした特定の日経平均の分は積立資金に変わりました
NISA分は変わらず積立、TOPIXと半々
メインのオルカンS&Pに対する味付け分なので額は少なめで

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:12:20.39 ID:Etfsfzop0.net
モルスタの友人に約定日だからちょっと下げてくれって言ったらこうなっちゃった
みんなすまんな

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:13:48.38 ID:K9jeyUdO0.net
ワイ毎月9日積立泣く
NISA30万
特定30万

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:16:58.96 ID:vkwWHoZF0.net
>>815
小銭やん

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:17:52.90 ID:eNOac8OQ0.net
>>986
NISAスレなんだから満額で足りないみたいに言うのやめれw

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:19:49.12 ID:wfeH1/Gm0.net
>>985
入金力うらやま

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:20:24.18 ID:G4+gGuKN0.net
今週は下げ相場。月曜からアゲアゲ

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:20:35.89 ID:eNOac8OQ0.net
次スレないから立ててみるね(宣言)

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:21:38.99 ID:eNOac8OQ0.net
【新NISA】少額投資非課税制度398【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1712186470/

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:21:43.59 ID:AFm7WB/E0.net
どうやら一括投資民の"負け"やね

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:34:43.70 ID:YR+o0Qjd0.net
オルカンは1月19435昨日22685なのに一括は負けなの?

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:40:57.09 ID:aFIXH0zp0.net
俺たちは雰囲気でやってるから1円でも下がったら負け
理論を持ち出すなんて幼稚園児かよ

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:43:53.43 ID:00gmz4Cf0.net
>>993
年初一括とは言ってないし
>>815 は一括だから

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:44:24.62 ID:k1tV5SWO0.net
勝ち負けじゃなく損してるかしてないかのチキンレースと化してる

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:46:50.17 ID:pR9mhdsa0.net
3月から新NISAを始めて32種類の投資信託に投資して全てプラスになってた。
今日朝起きて確認したら半分マイナスになってた。
しなたい😭

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:50:22.54 ID:cj/Mfa0s0.net
損しなければいいとか弱気すぎるな。
まあこのコヨコヨ相場じゃしょうがない。

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:50:38.55 ID:PFFvyCpD0.net
来年は年初一括しよ

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/04(木) 08:51:47.43 ID:MNc7pqsJ0.net
1000なら大暴落!!!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200