2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新NISA】少額投資非課税制度400【本スレ】

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 11:08:27.76 ID:PMMYTAcg0.net
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

・他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない)

※注意!
スプリクトによる埋立荒らしが頻繁に発生しています。
スプリクトの書き込みをあぼーんにしたければ専ブラで
「名無しさん@お金いっぱい。」
をNGnameに設定して下さい。
その際は自分の名前欄を変えないと自分の書き込みもあぼーんされてしまいます。
例)名無しさんはお金いっぱい

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度398【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1712186470/
【新NISA】少額投資非課税制度397【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1712065379/
【新NISA】少額投資非課税制度399【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1712276705/

580 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:26:56.70 ID:/bvs3t6m0.net
しかも「イランが来週中にも報復攻撃か」米かイスラエル関連施設に
もあるから、また同じぐらい下がる可能性もある。

581 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:27:00.60 ID:p1plZrxp0.net
いい日曜日を迎えられそうでひとまず安心

582 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:28:01.09 ID:34G7Zqq40.net
預金の中央値くらいは調べようね

583 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:31:01.10 ID:/bvs3t6m0.net
いわゆる「金融資産を3000万以上」持っている人は
上位20%らしいよ。

持ち家を除いて、すぐに動かせる現金や株、金等ね。

584 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:32:34.12 ID:S0qQ1HIH0.net
預金の中央値見てきたけど、ホンマかこれ?
こんな貧困層おおくねーだろ。
実はこのスレの住人って10名くらいしかいないのか?

585 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:36:38.68 ID:/bvs3t6m0.net
>>584
独身と家庭持ちでは全然変わるからね。

子供2人いたら4000万は掛かるから、
家庭持ちならありえるよ。

586 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:37:57.26 ID:3SKy7fAJ0.net
ここ1,2年でだいぶ嵩上げされてるだろう

587 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:40:06.09 ID:qAGq+39o0.net
下行くほど数多いからな

世界の下から40億人は、世界の資産の2%しか持ってない
世界の上から1%は37.8%持ってる

でもまぁそんな資産ない層を見たって仕方ない

588 :山下:2024/04/06(土) 23:40:18.90 ID:hEeZ2waF0.net
>>584
貧困層多くて二極化してるからね
うちは未婚非正規雇用氷河期世代めちゃくちゃ多いわ

589 :月山元:2024/04/06(土) 23:46:49.97 ID:K3XOLb+t0.net
金融庁「1800万は少額」

普通の国民なら1800万は持ってて当たり前
1800万が大金だと思う奴隷はそうじゃないけどw

590 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:50:43.80 ID:is3oCA7d0.net
てすと

591 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:50:52.82 ID:XZQKQW4N0.net
制度は作ってやったから老後のことは自分でなんとかしろ、
1800万すら貯められないのは自己責任だから勝手に苦しんでろ、というのが国の本音なんだ

592 :月山元:2024/04/06(土) 23:55:20.42 ID:K3XOLb+t0.net
普通の国民なら1800万は持ってるからな

持ってない奴隷は人権なんかないから国は無視するだけや

593 :🍆:2024/04/06(土) 23:55:32.17 ID:bCNDb24k0.net
>>589
いつもそれ書いてるけどさ、金融庁のNISAページのこの文は意味わかる?

https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/know/index.html
NISA(ニーサ)は、少額からの投資を行う方のために2014年1月にスタートした「少額投資非課税制度」です。

594 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:57:06.07 ID:/NzhfaQ80.net
このスレ民はリテラシー高いから1000万くらい持ってるだろ普通

595 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/06(土) 23:58:20.96 ID:tVjx1GVh0.net
>>585
子供二人いるけど40前半で住宅ローン完済、車一括、夫婦最短余裕やで
(共働き)

596 :月山元:2024/04/07(日) 00:00:49.72 ID:+uVRY0/n0.net
>>593
金融庁は1800万の少額までしか非課税で投資できないと決めているからな
間違えてないぞ

597 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:02:45.48 ID:eUcx4pQ60.net
というか真面目な話
1000万というか
収入が低いならまず収入あげた方が効率良い

年収300万から転職して500万でも66%アップ
投資で66%リターンはもっと時間かかる

逆に投資だと10万→20万も1000万→2000万も
やることは一緒

だから金ないなら投資なんかせずに
資格なり経験なり積んで絶対額稼ぐのがまず最優先

598 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:06:20.53 ID:UZG2gO8p0.net
ワイリーマン時代は手取り19万だったけど、毎月19万投資に入れてたよ
日々の生活費はドル円で毎月5万くらい稼いで賄ってたわ

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:06:22.08 ID:b/4EOhmL0.net
1800万が少額って話題、50回以上してるからいいかげん飽きた

600 :🍆:2024/04/07(日) 00:06:35.99 ID:C3Y65+ct0.net
>>596
旧NISAの頃につけた名前をそのまま使ってる
特定なら無制限に対して、NISAは少額と名前をつけたんだろ

601 :山下:2024/04/07(日) 00:07:42.15 ID:DlZo5wMD0.net
>>597
というか真面目な話
簡単に転職できて給料アップするなら誰も投資なんかしない

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:08:40.30 ID:VEMkjHjV0.net
>>598
もしかして億いってる?

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:15:23.39 ID:3NCL6hHl0.net
なるほど

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:26:39.69 ID:4hlxIkF70.net
今31歳なんですがやっと余裕できてきたんでNISAはじめてみました
月6万で投資信託積み立てながら個別も買いつつ20年で埋めるつもりです
出口的には60歳くらいで考えてるんですがいつ売っても基本大丈夫なんですよね?

605 :🍆:2024/04/07(日) 00:28:32.09 ID:C3Y65+ct0.net
>>604
まとまったお金が必要になった時だけ降ろすイメージ

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:31:13.53 ID:awqsvRO00.net
お金に余裕ない人間が個別なんてやる必要ないだろ

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:37:33.61 ID:awqsvRO00.net
収入低くても入金力上げる手段はあるし
年収400万ちょいの自分が資産5000万超えたしな
収入高くても貯蓄率低かったら意味がない
収入上げるって再現性は全くないしな

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:44:30.73 ID:0lOpOae60.net
俺が買ったNISAどうすればいいのか教えてください本には大型の個別高配当株を勧めてたから
とち狂ってる程でもない

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:45:22.86 ID:gFgIqTSN0.net
ふつう貯蓄率50%できたら貯蓄率70%ぐらいはめざせ

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:48:14.74 ID:S8uc9lYd0.net
現金で300万だけ残して残りは投資とかしてるんだけど危ないかな?

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:49:29.99 ID:awqsvRO00.net
>>609
自分は65%ぐらいだわ
もうちょい削れそうだけど家賃あるし70%はきつい

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:51:29.22 ID:u9YeJ+vX0.net
>>610
300万で1年間生活できるなら問題ない

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:51:44.85 ID:ljT76w9i0.net
>>608
釣りだよね? 釣りだと言ってよバーニィ

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:54:45.34 ID:S8uc9lYd0.net
>>612
収入なしで貯金だけで考えて?

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 00:59:07.14 ID:awqsvRO00.net
なんか投資を1発当てるみたいに考えてる人が多すぎるよな
しっかり節約して入金力を上げてインデックス投資をする
そういう誰でも再現性が高い投資で誰でも億り人になれるのに

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 01:04:55.46 ID:UTFgpT3c0.net
今はバブルの始まりだからまだまだあと4年ぐらいは上がるから特定で含み益マシマシにした方が良いぞ
このままいくと5年最短組が終わりぐらいに一度リセッションくるかも、余剰資金ある奴らは特定で一気にかせいでたほうが良い

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 01:08:36.01 ID:34eikZST0.net
>>608
とりあえずオルカンに全預金をぶっこむ。
その後にどこに投資しようか考える。
オルカンは銀行利息の年間数十円を上回る可能性が高いので、
大半の資金はそこに入れといて良い
銀行利息を下回る年があった場合はニーサに無税で移し替えられる

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 01:09:27.88 ID:f8BQPZXx0.net
テスト

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 01:10:16.25 ID:kyNtmxTt0.net
>>615
今億が目指せる資産なら良いけどこれからは無理だろ
ここ数年が幸運なだけでインデックスが勝てる平均回帰性が発動するなら今後のリターンは低くなる

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 01:11:51.56 ID:34eikZST0.net
銀行利息を下回る年というより初年度下回る場合に限る。
あと現金比率を高めて第二のリーマンショックで50パー暴落になった時に買い増すのも良いが
一括で入れても良い。ここは個人の判断

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 01:14:38.32 ID:aFmOpM5x0.net
>>529 戦争の時は意外と株が上がることが多いとかなんとか
アメリカは産油国だし

一方、日本はイスラムに嫌われてホルムズ海峡とかマラッカ海峡を封鎖されたら餓死一直線

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 01:14:47.97 ID:kyNtmxTt0.net
ニックマジューリのコラムだと月に300ドル積み立てのインデックスだと35年で30万ドルくらい
円が1ドル450円になれば90万ドルか夢があるな

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 01:15:27.47 ID:7cW+K/Af0.net
>>596
いい加減ウザいから死ねよ
5chとゲームが日課のキモオタめ

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 01:29:40.21 ID:u9YeJ+vX0.net
>>614
収入がなくなっても最低1年は生きていけるだけの金額って事

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 01:30:47.97 ID:fjsJ82G80.net
皆給料アップしたの?
うちの会社3000円/月アップだぜ
転職しないとな

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 02:00:31.00 ID:4hlxIkF70.net
>>625
新卒のベースアップに合わせて基本給5月万上がりましたよ
今の新卒うらやましい

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 02:27:18.08 ID:6I1Q/UYz0.net
エミン「NVIDIA株はミーム株」
2023年10月

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 02:54:21.50 ID:0xqmI90h0.net
やっぱエミン氏だよな信頼できるのは
他の評論家は見習え

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 03:03:42.13 ID:tWe1MbOr0.net
>>625
底辺夜勤のワイですら月1万以上上がってるのに

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 03:11:54.73 ID:ic1aGaHb0.net
俺の毎月2万が
30年後に2000万になるのか
なったらうれしいな、くらいに思っておこう

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 03:21:58.66 ID:b9pjPDi20.net
どや?

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 03:49:03.52 ID:c+waxMv10.net
>>625
手当で1万ちょい上がってるけど基本給は据え置き

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 03:59:40.04 ID:kHzEuUGP0.net
病院で当直中ワイ、診療報酬が引き下げられてベアの見込み0で咽び泣く

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 04:19:53.55 ID:oqbuc6E80.net
NVIDIA株はAIがどこまで進化するかにすべてが掛かっているから予想しづらいわ
経済予想というよりも、技術進化の予想をしなきゃならん
もし数年以内にAGIの開発に成功したら、NVIDIA株の価値がさらに10倍になっても驚かんぞ

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 04:27:39.71 ID:lwFys/9d0.net
>>625
会社発表だと5%以上上がってるはずが計算しても2%ちょいしか上がってなくてどうなってるのかさっぱり分からない。

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 05:00:01.31 ID:nLj47znx0.net
>>604
暴落時は売って下で買い直す
安く買って高く売るが基本

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 05:05:12.43 ID:ljT76w9i0.net
>>621
それなー
日本経済がかなり薄氷の上なんだよね
ただでさえ弱弱しい円に生活が乗ってるのに投資まで日本株にベッドしてたら
イベントの具合で全部ひっくり返りかねない

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 05:27:13.24 ID:7BFxFvSI0.net
この国で働いて生活してる時点でベースとして日本に投資してるようなもんだからな

639 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新][苗]:2024/04/07(日) 05:34:28.40 ID:qtfSEmMg0.net
>>633
増大する社会保険負担抑制のためだから日本のため仕方ないよ
欧米みたいに個人病院の統廃合進んで大病院だけが生き残る社会になるまで医療系のベアが平均を上回ることはないと思うよ

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 05:35:18.90 ID:1fqUixaj0.net
特定でナスとM7に50万ずつ入れてみた
FANGは信託報酬高い上に今からじゃ買っても意味無さそうだから止めた
同時スタートでどっちの方がパフォーマンス良いか競争させる

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 05:43:48.56 ID:1fqUixaj0.net
>>607
年収400万で資産5000万?
個別株買い漁ったのかね?

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 05:50:49.78 ID:c+waxMv10.net
独身こどおじなら余裕
既婚子あり家持ちなら誇っていい

643 :!dongeri:2024/04/07(日) 06:02:43.45 ID:NhqJNQyN0.net
これでいいのか?

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 06:05:21.33 ID:NhqJNQyN0.net
違ったこうか

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 06:06:40.85 ID:LNtmptTk0.net
ドングリ意味ねーよ
他スレ荒らされてたし

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 06:10:31.26 ID:YYJTcLMp0.net
>>625
上がった分積立金額を増やして
増えた実感を0にしたった

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 06:11:33.27 ID:JVro3c2w0.net
>>607
ここまで割り切れるのもすげぇけどな
普通に年収上げる努力したほうがあがりそうだが

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 06:11:40.10 ID:QcZujuDw0.net
育ったかな?

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 06:21:19.89 ID:tWe1MbOr0.net
年収400万でも年200万入金できて10年くらい投資やっていれば5000万は行ってるだろう

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 06:33:59.88 ID:ZatQ+Wwt0.net
>>615
インデックスに再現性があるとか意味わからん、お前ら過去に戻ってインデックス投資してるんか?笑

651 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新][苗]:2024/04/07(日) 06:36:19.06 ID:oZFpxfXr0.net
どんぐりモードってまだ無いんじゃないの

652 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][苗]:2024/04/07(日) 06:37:18.57 ID:tcy9Zxo00.net
日足 ダマシ(騙し)に右往左往されないようにしよう
月足 オソシ(遅し)で機会損失しないようにしよう

週足 キザシ(兆し)でトレンドを見極めていこう

653 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新][苗]:2024/04/07(日) 07:20:07.29 ID:m9+gZggf0.net
テスト

654 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][苗]:2024/04/07(日) 07:23:40.48 ID:QcZujuDw0.net
>>651
もう完成されてるよ

655 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][苗]:2024/04/07(日) 07:28:00.41 ID:vHDy0BbT0.net
今のうちにsp100全部売って不動産に切り替えるか

656 :月山元:2024/04/07(日) 07:30:04.60 ID:+uVRY0/n0.net
>>623
大丈夫
奴隷の生活なんか国はどうでもいいからな
安心してしんでいいぞ

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 07:33:28.86 ID:uOs0IwpQ0.net
新NISAスレの少額は5000万以下

658 :月山元:2024/04/07(日) 07:35:15.90 ID:+uVRY0/n0.net
金融庁の認定は1800万は少額だからな
5000万は普通くらいやわ

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 07:41:16.21 ID:adA6QpaL0.net
円高が来るから米株だけの1人負けになりそうだな

660 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新][苗]:2024/04/07(日) 07:43:13.56 ID:cbhGOSiW0.net
2000万あれば良いって言いましたよね?
少額なんですか?

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 07:43:24.35 ID:4gr4rab80.net
おめでとうございます。
ハッピープログラムの基準残高が500,000円に到達しましたので、
50ポイント進呈しました。

基準残高(2024年2月末基準) :505,285円

毎月くれよ

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 07:43:33.79 ID:ywD+8SBp0.net
今後円高ドル安になると米株が💩で日本株がいいのがわかるがインド株はどうだい?ルピーも安くなったら米株と同じ運命になりそうだけどルピーはあんまり関係ない?

663 :月山元:2024/04/07(日) 07:44:27.83 ID:+uVRY0/n0.net
>>660
金融庁は1800万なら少額だから非課税で見逃してくれます

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 07:49:24.45 ID:IrFJyg310.net
どんぐりを育てるのが今のトレンド

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 07:51:27.60 ID:CWpXYaDW0.net
円安ドル高時に絶対にやってはいけない事

米株への投資はしない事以外になんか気をつけといた方がいい事なんかありゅ?

666 :月山元:2024/04/07(日) 07:52:58.71 ID:+uVRY0/n0.net
米株以外に投資すること

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 07:54:16.47 ID:zPlSRwIG0.net
>>665
このスレを見ない事

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:02:27.40 ID:DlZo5wMD0.net
>>662
円高になったらそれこそ日本株下がるんだろ
民主党散々叩いて円高望む人いるんだな

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:05:34.21 ID:UZG2gO8p0.net
>>628
エミンは日経の爆上げ当てたからな
奴は天才

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:18:43.13 ID:ljT76w9i0.net
民主党暗黒政権で円高放置されて
毎日のように会社がバタバタ倒産してたからな
あの時は本当に国が亡ぶと思った

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:21:18.80 ID:zevLfG1x0.net
>>668
だいたいその手の奴ってまとめサイト経由の受け売り知識だから、
世界中が通貨安政策に舵切ってる中で麻生が「うちの国は通貨安競争に参加しません!(キリッ」とアホの逆張りを世界中にアピールして対策半年出遅れたのも知らんしな
しかも、たった3ヶ月でドル円30円動いた直後に

672 :月山元:2024/04/07(日) 08:22:15.74 ID:+uVRY0/n0.net
民主党の超円高政策は最高だった
たくさん株買えたしな
円安政策の壺民党は売国だからなあ

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:23:51.55 ID:vHDy0BbT0.net
ワイの米国株は今の家な売っといたほうがええんか?

674 :月山元:2024/04/07(日) 08:25:23.62 ID:+uVRY0/n0.net
永久ホールドしなさい

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:26:37.20 ID:ljT76w9i0.net
せやで
そして円=国内株にフルベッドするんや
卵を一つの籠に盛りたい奴の自殺まで止める義理は無いからな

676 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][苗]:2024/04/07(日) 08:28:21.60 ID:tcy9Zxo00.net
1800万円を金融庁が小額と言ってるというやつ、ソースはどこ?

677 :月山元:2024/04/07(日) 08:30:39.25 ID:+uVRY0/n0.net
金融庁の少額投資非課税制度は1800万までしかできない
なぜなら1800万は少額だから非課税にしようという国の意識

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:34:21.23 ID:kiRsdbcO0.net
>>676
逆だよ
金融庁が限度額を政治家に丸投げしたらとんでもない額の返答が来て驚いた。
これが真実。

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:35:24.45 ID:pjtUnCNt0.net
Nippon Individual Savings Accountのどこにも小額って意味が無いのにわざわざ少額投資非課税制度だとさ

680 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/07(日) 08:39:02.17 ID:vHDy0BbT0.net
>>679
saving

総レス数 1001
231 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200