2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新NISA】少額投資非課税制度400【本スレ】

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:41:33.51 ID:Gyla1W0j0.net
米国株積み立てストッぷすべき?

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:41:39.63 ID:pjtUnCNt0.net
savingは非課税かとおもたよ

683 :月山元:2024/04/07(日) 08:42:15.49 ID:+uVRY0/n0.net
>>681
限界まで買え

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:42:20.38 ID:mHpoK75T0.net
>>619
これは大いにあり得そう
とは言え新NISA始まったの今年からだしそうなったとしてもやむを得ない
ちらほらあるように投資に過剰な期待する事なく入金力上げる事だな

685 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/07(日) 08:43:57.42 ID:vHDy0BbT0.net
>>681
インデックスも含め米国株の比率が高いものは今のうちに解約して売り切った方がいい

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:44:47.36 ID:kiRsdbcO0.net
>>681
イランイスラエル戦争が恐怖なら売れ
チャンスなら買え

687 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][苗]:2024/04/07(日) 08:45:30.55 ID:tcy9Zxo00.net
新NISA制度による自助で社会保障費が減る額と、非課税による収入源を
天秤にかけてもペイするぐらい
介護サービスや生活保護にかかる額が膨大なんだろうな

実際には肥える者はますます肥え、痩せた者は痩せたままという制度ではあるが

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:45:35.80 ID:kHzEuUGP0.net
>>639
うちの病院はここ10年くらい定昇を除くベアがないらしい... もう自由診療にしようぜ!

689 :月山元:2024/04/07(日) 08:46:42.68 ID:+uVRY0/n0.net
医師なんか給料高すぎるんだからベアとかいらねーだろ

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:49:05.53 ID:Po7Qfg0A0.net
エミン「SP500とオルカンを120円で買ったなら問題ないが150円で買うのはハイリスク」
「リスクオフになったら株と為替のダブルパンチで資産が半値になる」

こうなったら大半の人が泡吹いて退場するのかなw

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:49:28.11 ID:fNjIl6yZ0.net
戦争は株価のロイター板やで

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:50:46.58 ID:BIRHy3D70.net
【速報】プリキュア変身中!!

693 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/07(日) 08:51:44.01 ID:vHDy0BbT0.net
>>692
サンクス助かる

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:51:53.53 ID:DlZo5wMD0.net
Youtubeで見たんだけど中国も日本と同様税金色々取られるが低収入に関してはあんまり税金取らないシステムなんだな
月10万円収入以下がほぼ無税状態で1億人しか税金払ってないみたいよ
これでやっていけるなら日本も低収入から税金取るのやめてくれないかなw

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:53:02.70 ID:zevLfG1x0.net
>>687
本来消費税は社会保障のためという名目で徴収しているが(税務署には未だにはずかしげもなくその旨のポスターはってある)、
安倍政権の時の二回の消費増税の際、増税分の税収のほとんどは社会保障費に回されなかった(1回目の増税の時なんか2割未満しか回してない)
それで今足りない足りないと言ってるんだからどうしようもねえ

696 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.14][苗]:2024/04/07(日) 08:53:14.93 ID:ljT76w9i0.net
>>681
そしてこのスレで米国株を売れという書き込みが複数あったことをよっくと覚えておくんだぞ

ちなみに俺は米国株売らないがなwwww
この書き込みも含めてスクショ撮っとくわ
1年後に答え合わせしてやんよ

697 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][苗]:2024/04/07(日) 08:53:32.30 ID:tcy9Zxo00.net
>>694
そこで消費税増税の登場ですよ^^

698 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][苗]:2024/04/07(日) 08:55:33.60 ID:tcy9Zxo00.net
わたしもS&P500は残しておきますよ

3/27に買ったS&P500はまだ元本割れしてますが(苦笑くしょー

699 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/07(日) 08:56:09.60 ID:vHDy0BbT0.net
>>696
残しときますよって言ってるやつはもう売り切ってニヤニヤしてる

700 :月山元:2024/04/07(日) 08:57:19.55 ID:+uVRY0/n0.net
>>690
元旦の地震すら予想できないゴミとか意味ある?

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 08:59:17.80 ID:D06wQDxn0.net
>>700
バフェットが元旦の地震を予想してたのか?

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:03:12.15 ID:pjtUnCNt0.net
コスト無しで利益享受したいテイカーですか

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:12:45.48 ID:xP+hPPmW0.net
正直年金や退職金とかいらないから今の給料上げろと常々思うわ
なんなら選択制にしてくれ

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:18:35.02 ID:UwTPeqIV0.net
なんかスレ伸びてるなと思ったらプリキュア変身中しか有益な書き込みなかった

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:19:20.78 ID:c+waxMv10.net
年金は積立式じゃないからなぁ

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:19:25.34 ID:LXBqd22p0.net
正月140円くらいだったから年初一括は大ラッキーだよビギナーズラックも大量発生

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:20:54.46 ID:eUcx4pQ60.net
退職金システムはマジでいらねーわ
これのせいで転職できない
その分給料で出せ

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:21:38.25 ID:LXBqd22p0.net
厚生年金は手厚いから払った方がいいだろ国民年金の支給額は少な過ぎて払わない自営業の気持ちは解る気もする

709 :「」 警備員[Lv.4][新][苗]:2024/04/07(日) 09:21:38.27 ID:E2e2fXSR0.net
NISAでオール・ドングリーに毎月積立したら20年後に一億ドングリになるって聞いて来ました

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:22:02.73 ID:y1wd7T700.net
>>707
すぐ辞めるかもしれないやつに高い給料は出せないってことだろ

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:24:25.08 ID:DlZo5wMD0.net
そういや楽天のインドって信託報酬は0.3%しか取られない?
隠れコストない?
NISA枠じゃなくて特定で買うんだけど…

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:25:04.68 ID:PMTOc/uy0.net
キツツキはどんぐりを貯める習性があるらしく海外では建造物の隙間に320kgのどんぐりを貯め込んでたって話もある

キツツキ どんぐり

でググると蓮コラみたいな画像出てくるから苦手なググるなよ

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:26:11.69 ID:eUcx4pQ60.net
>>710
企業からしたらそうだけど
健全な雇用市場の確立を阻害してる

国の目指す賃金の上昇に対しては
やっぱ雇用の流動化が一番効くし
独禁法みたいに退職金制度が規制されてもおかしくないと思うわ

idecoもある意味その一環だしな
idecoなら会社変わっても引き継ぐわけだから

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:27:59.75 ID:c+waxMv10.net
>>708
年金は障害者保険って考えるようになったら楽になったわ

715 :月山元:2024/04/07(日) 09:28:23.72 ID:+uVRY0/n0.net
終身雇用年功序列で世界一の経済大国になれたのにアメリカの真似して落ちぶれるとかバカすぎるわこの国

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:34:18.01 ID:4C9z5BTB0.net
>>713
健全な雇用市場の確立を~とか考えてる企業とかどれだけあるんだよw

全体のために身を切るとかたいして余裕ない企業がするかよ

717 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/07(日) 09:35:10.49 ID:vHDy0BbT0.net
>>712
サンクス助かるわ

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:37:39.10 ID:cJDf8LYc0.net
クソなやつの解雇を簡単にできるようにしてくれ

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:39:30.29 ID:nNEXK50O0.net
>>690
こういうの、じゃあ何買うのが正解なのか言ってるの?
この台詞だけなら当たり前やんって感想しかない

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:39:46.57 ID:Rtmu5RrS0.net
健全な雇用市場の阻害云々言うなら、強すぎる正社員の権利が真っ先に剥奪されるべきなんだよなあ

721 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][苗]:2024/04/07(日) 09:44:20.45 ID:vHDy0BbT0.net
>>719
債権買っとけ

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:44:49.16 ID:pjtUnCNt0.net
最近は企業が正社員を求めているのに応募がないらしい
非正規も全然応募がない
労働者が少ない

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:45:55.82 ID:1npnjIPp0.net
資本主義国家では資本家が主役で労働者は脇役
脇役が手厚く遇される訳がない

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:46:02.25 ID:fGFbAzHn0.net
>>719
時期が悪いあと5年待ておじさん「時期が悪いあと5年待て」

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:46:37.69 ID:pjtUnCNt0.net
日本債券はインフレ負けする

726 :月山元:2024/04/07(日) 09:46:41.07 ID:+uVRY0/n0.net
月給100万で募集すればすぐくるよ
人件費払わないゴミ企業が悪いだけ

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:46:56.70 ID:pjtUnCNt0.net
外国債券は為替負けする

728 :月山元:2024/04/07(日) 09:47:39.51 ID:+uVRY0/n0.net
やはりSP500なんだよなあ

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:48:25.26 ID:1npnjIPp0.net
>>726
r>gを勉強しろゴミ

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:50:27.43 ID:DlZo5wMD0.net
>>722
うちフルパートで手取り13万だから
育児中の主婦、5、60代の主婦、4、50代の氷河期世代以外誰も来ないぞ

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:50:28.68 ID:merdGvd+0.net
債券ならトルコの債券がいいぞ利率めっちゃいい。
だが景気も不安定なので、宝くじ感覚で長期ガチホがいい。
上手くいけば化けるぞ。

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 09:55:15.24 ID:UZG2gO8p0.net
そんなリスク負うなら日本の個別株でいいわ

733 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新][苗]:2024/04/07(日) 10:06:35.24 ID:bTBXBkgp0.net
ずいぶんここも人が減ったね

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:06:52.41 ID:Tf1EnlJK0.net
人手不足ってどこの世界のことなんか分からんわ
ITドカタやが、実務経験まあまあの人材はまあ確かに貴重なんだけど末端はワラワラおるが
運送介護はマジの人手不足?なんかもしれんけど3kなら当たり前やと思うし、いうてマジで応募来ないわけじゃないやろ、選んでるだけで

735 :月山元:2024/04/07(日) 10:07:12.70 ID:+uVRY0/n0.net
年初一括360万やって気絶するだけだからな
やることないし

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:07:42.79 ID:WQRWNRqY0.net
コレ、あんま言うと人いないけど

アメリカ企業の強さの一つ要素で即解雇できることなんだよなー
従業員は法的に守られてないから、業績の見通しが悪ければ解雇すれば良い
あのマイクロソフトですら去年2万人解雇しとる

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:08:01.71 ID:cJDf8LYc0.net
5年で枠埋めて、新しく出た商品もそこそこ実績が出てからが本番や

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:09:12.38 ID:pjtUnCNt0.net
>>735
つまんないね

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:09:22.54 ID:Tf1EnlJK0.net
NISAは確かに暇だわ
最適解とされるシャープレシオ高くてコスト低い商品にに最速で入れるだけなのつまらん
まあまあつまらん
しゃーにゃーけど

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:09:38.92 ID:jjNeUlBH0.net
>>729
r>gは過去そうであっただけで別にこの不等式を満たす必要が絶対にあると言うわけではないだろ

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:09:44.34 ID:99D8ik4Z0.net
>>314
個別で疲弊してんのか?

742 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.0][新][苗]:2024/04/07(日) 10:10:19.49 ID:KK202hZ80.net
休場暇

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:10:28.14 ID:+cJgBPam0.net
>>736
まさに弱肉強食、ほんまの資本主義やな
日本はエセ資本主義、半分社会主義が混じってる
なんやかんやで国が助けるからな

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:12:08.52 ID:y1wd7T700.net
>>731
マジでなくなってもいいような額ちょっとだけ買って数年後どうなってるのか見る分には楽しそうではある

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:13:31.14 ID:merdGvd+0.net
SP500とか明日から下落していってほしいが、
チャートを見るとヨコヨコだね。
誰が買い支えてるんだが。

746 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新][苗]:2024/04/07(日) 10:13:50.88 ID:qoZQ/WbQ0.net
俺と

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:14:07.75 ID:p6/Kk6bs0.net
>>740
役員より従業員の給料が多い会社があればな

748 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新][苗]:2024/04/07(日) 10:14:17.28 ID:BR/4+vNW0.net
まだまだ勤め人だし休日に靴でも磨くか

749 :月山元:2024/04/07(日) 10:14:47.91 ID:+uVRY0/n0.net
>>745


750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:15:26.36 ID:DMT8/PYT0.net
NISAインデックス投資は暇やけどあと日本の優良高配当株買って配当貰う楽しみがある。
日々は時々仕手株イナゴして小遣い稼ぎする
時々やけどする時もあるけどそれも楽しみの一つよ

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:15:37.63 ID:eebTuXjz0.net
>>745


752 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][苗]:2024/04/07(日) 10:15:55.10 ID:vHDy0BbT0.net
>>746
お前と

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:17:06.43 ID:pjtUnCNt0.net
インフレなら下がるターンでもヨコヨコだろ

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:17:59.11 ID:LXBqd22p0.net
アメリカってすぐ解雇するから雇用統計で景気の良し悪しすぐ解るんやぞ

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:18:16.47 ID:voyVcP1j0.net
>>743
そのくせ株主への還元は過去最高だからなw
まさに資本主義だわ

人が必要になれば年収3000万で雇用すればいい
以外ループ

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:19:45.79 ID:merdGvd+0.net
NISA民がアメ株買うのやめたら、目に見える下落するのかしら。

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:21:36.85 ID:LXBqd22p0.net
NISA民が買ってる米国インデックスなんて誤差みたいなもんだぞ

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:25:41.59 ID:N7jZnoq20.net
株が育つ環境の方がいい
円高株安望んでるのって仕込む金をジャブジャブ抱え済みの金持ち層だろ

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:28:03.15 ID:EJ9wIYE80.net
r>gの否定はもはや資本主義の否定だから

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:32:01.64 ID:F3xk/JN50.net
金の投資信託はどこがおすすめですか?

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:32:24.09 ID:merdGvd+0.net
早く暴落来てくれー

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:34:41.75 ID:x92GDHXQ0.net
日本市場はかなりヤバい!これから暴落へ向かいます
https://youtube.com/shorts/FtNpJwJmIvA?si=5w0io1oFm9qEf6qo

763 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:35:04.94 ID:merdGvd+0.net
金のインデックスとかよくわからん。
金額の端数は金箔でも買ってるのかしら。

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:36:47.66 ID:k8i/odbC0.net
>>722
マスゴミに騙されるバカ
本当に人がいないなら
時給2000円になってる

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:37:51.35 ID:k8i/odbC0.net
>>736
ほんまそれ
逆に日本の公務員は守られ過ぎて
特権階級に

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:39:20.23 ID:merdGvd+0.net
公務員しか入れない積立保険商品とかあるしな。
年利も結構よかったはず。
公務員の給料から逆算して税金が決まるからどうやったって民間は奴隷だよね。

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:41:36.15 ID:k8i/odbC0.net
>>736
ほんまそれ
逆に日本の公務員は守られ過ぎて
特権階級に

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:42:59.99 ID:k8i/odbC0.net
公務員とか失業保険入らなくていいからな
失業保険をもらってる乞食に金を払わなくていい

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:47:04.03 ID:BXthvV930.net
この手のは羨ましいなら公務員になればよかったやん、なんでならなかったんだ?って毎回思う

770 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:48:25.90 ID:mHpoK75T0.net
>>760
俺はブラックロックのやつ
ETFは1540
でもゴールドは資産を守るもので増やすものじゃないよ

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:51:33.55 ID:LNtmptTk0.net
>>757
殆どが一握りの資産家のマネーゲームによって相場が動くんだろ
おれらNISA民なんて鼻くそほどやろね

772 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:52:48.48 ID:EOaLr0V10.net
>>760
ありがとうございます

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:53:09.06 ID:LXBqd22p0.net
ファミレスとか普通に店の前にでっかく時給2000円とか書いてあるが全然集まらない見たいで常に募集してるよな

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:53:58.34 ID:mHpoK75T0.net
公務員家庭だったけどバブル時代は周りより貧乏だったよ

775 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新][苗]:2024/04/07(日) 10:54:09.62 ID:HnvT/l9/0.net
>>685
これ

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:54:19.63 ID:b+lpNtxA0.net
ドルコスト平均法でsp500積み立てて数年気絶してろよ

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:55:14.07 ID:k8i/odbC0.net
>>769
税金にタカる惨めな人生は嫌

778 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新][苗]:2024/04/07(日) 10:55:28.36 ID:HnvT/l9/0.net
>>699
本当これなんだよな

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:55:33.92 ID:pjtUnCNt0.net
インフレの意味知っていれば日経平均インデックスやsp500、オルカンが長期では数字が大きくなる理由わかるだろう

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:55:40.15 ID:k8i/odbC0.net
>>773
どこのファミレスだよ?w

781 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:56:24.53 ID:pjtUnCNt0.net
時給2000円とか書いてあるけど1日3時間とか稼げないんだよ

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:56:43.37 ID:LNtmptTk0.net
月曜日大暴落来たらおもろいのに

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:57:12.34 ID:k8i/odbC0.net
>>774
昭和の時代から公務員は親方日の丸で大人気
市役所に入るのに議員に100万円包まないといけないと言われたな

784 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新][苗]:2024/04/07(日) 10:58:09.31 ID:HnvT/l9/0.net
>>776
とか言って既にSP500売却済でニヤニヤしてるんよな

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 10:58:34.82 ID:CyQHThIO0.net
>>774
いい時しか見てないからなこの手の人達は
投資で上がってる時しか見てなくて暴落することもあることが頭から抜け落ちてる人と一緒

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:00:39.93 ID:b+lpNtxA0.net
>>784
旧NISAからやってるけど利回り50%超えてるわ
積立の最大のメリットは株にプライベートの時間を割かなくていいことだわ

787 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:08:33.43 ID:LXBqd22p0.net
>>780
近所のデニーズだぞ
昨日行った丸源ラーメンのレシートにもスタッフ募集時給1800円からってデカデカと書いてあったぞ
案内してくれたの外国人店員だったが

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:11:20.59 ID:GcWGnvJr0.net
東京なら時給2000円とか普通だしそれでも集まらないぞ
地方は知らん

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:11:29.47 ID:nfAEddw90.net
デニーズはめちゃくちゃ足臭くなるからな…

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:11:40.37 ID:9xQZpozW0.net
学生時代バイトしたけど飲食店は客は腹減ってるのでイライラしやすく少しのミスでも怒りやすいように感じた
居酒屋系は酒入ってるので言わずもがな

飲食関係はもう二度とやらないと誓った

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:13:34.87 ID:ZGGKMFgD0.net
1500円でバイト募集とかちょっと前じゃありえん値段の募集が最近増えたよ

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:17:47.41 ID:ZGGKMFgD0.net
どんぐりつけると書き込めないな・・・

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:17:49.41 ID:QtCEVUoA0.net
東京と地方で違いすぎだろ

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:18:27.52 ID:ljT76w9i0.net
日本株は絶対安全無敵安泰爆益確定だけど、
ホルムズ海峡はちょっとヤバそうだから用心してガソリンは満タンにしとけよ?
トイレットペーパーは買ったか?
無から石油を生み出せるミラクルスーパーフェニックス経済構造な日本を信じて国内株を買え

数年で復活するアメリカ経済より
34年で復活した日本の方が何か数字が大きくてスゴそうだしな
俺は買わないが

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:21:41.42 ID:99D8ik4Z0.net
>>760
日興トレーサーズsp500ゴールドプラス

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:43:50.12 ID:DlZo5wMD0.net
東京で時給1200円だけどな
近所のKFCは時給1210円で高校生も同じと書いてあって、高校生に負けるのは悔しいw

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:57:12.87 ID:bTHjONmx0.net
その時給じゃ集まらないから更に上げてるんだよね

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:57:53.02 ID:WexmoQa60.net
これからのナウなヤングは学校で投資の授業があって、インターネッツで情報が民主化された訳だから、限界知能、知的障害者以外は大分良いでしょう。。。
親が金持ちで無い限り、つくづく氷河期世代は恵まれてないな。

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 11:59:02.43 ID:JfpahG9I0.net
ツマンネ

800 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][苗]:2024/04/07(日) 11:59:04.17 ID:vHDy0BbT0.net
ここは投資のスレであって飲食店バイトみたいな貧民が来ていい場所じゃないぞ

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:01:20.23 ID:NtvXohFJ0.net
うちの兄貴氷河期世代で就職出来なくて期間工やってそのまま社員登用受けて社員になって今じゃ年収1000万超えてる
氷河期終わった世代の俺は未だに年収500万…

802 :名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新][苗]:2024/04/07(日) 12:01:41.37 ID:wQGVij7y0.net
エミン「NVIDIA株はミーム株」
2023年10月

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:11:16.08 ID:M/t1a5Bm0.net
>>774
本当にそう
給料があんなに低い公務員なんかに何でなるの?まあ安定はしてるけどさあ、
とか公務員になった友人を憐れんだものだ

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:14:42.76 ID:b91DZosg0.net
>>743
資本主義なら匿名SNSなんか機能しないから

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:16:06.30 ID:b91DZosg0.net
>>760
三菱純金

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:17:34.76 ID:Q2kP3rMA0.net
>>801
お兄さんすごいね

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:18:25.24 ID:9Zx7FmCC0.net
イラン
アメリカ本土攻撃とは
何だったのか

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:20:23.48 ID:EJ9wIYE80.net
結局どんな世代でも腐らずに努力した人はちゃんと報われてるてことだろ
就活に失敗してニートやってるような連中はどうしようもない

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:23:11.40 ID:RKb1tdTN0.net
45歳年収280万独身ずっと非正規、でも資産は5千万有る、将来的には1億近くになる。
こういうパターンはどうなんだろか?、セミリタイアになってまうんかな?

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:25:21.10 ID:merdGvd+0.net
>>809
その条件だとこどおじか?

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:26:36.93 ID:awqsvRO00.net
>>650
誰でも出来るって再現性な
個別で成功したなんて再現性もないから

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:29:35.83 ID:e8+Z61HF0.net
ちっワイのNASDAQとSP500もう戻してるやん
注文日10日やのにもっと下げとけや

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:29:48.11 ID:eUEe5nGg0.net
NISAインデックス投資は暇やけどあと日本の優良高配当株買って配当貰う楽しみがある。
日々は時々仕手株イナゴして小遣い稼ぎする
時々やけどする時もあるけどそれも楽しみの一つよ

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:33:11.80 ID:merdGvd+0.net
結局ブラジルが流行らない理由はなんなん?
Bricsの雄やろ

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:34:59.63 ID:RKb1tdTN0.net
>>810
いや今は1人暮らし

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:36:44.99 ID:awqsvRO00.net
収入少なくて資産あるとこどおじかとかいう人いるけど
田舎で節約しつつ暮らせば月に10万前後で生活も可能だしな

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:37:42.54 ID:BgZFVhw10.net
公務員って保険や財形で老後の資産形成に力入れるから手取り少なくなって現役は節約生活になるだけだよ
定期的にフィナンシャル講習受けさせるし
大企業や都心だと公務員より上はいくらでもいるけどけして貧乏ではない

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:37:47.13 ID:LNtmptTk0.net
>>816
田舎でも月10万じゃむりやぞw

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:37:54.26 ID:UKT52gxb0.net
リスク許容度って人によった違うから
インデックス投資でも結果は人によって変わる
資産が多いほど暴落時の耐性が高く
底で突っ込む余力も有る

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:38:11.61 ID:3D8rTVcb0.net
おいやっぱNISA危険すぎるだろ
https://i.imgur.com/Z0ERda8.jpeg

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:39:12.84 ID:tgQwiOjI0.net
>>820
何買ったんだろ

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:39:16.44 ID:zevLfG1x0.net
俺に預けたほうが絶対にお得だぞ

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:39:33.81 ID:lNOqT+3K0.net
お金があるのがいいよそれが一番
でも日本だとまともに働いてないと駄目みたいな価値観が植え付けられてるから自分がそれに囚われるならいつまでも肯定感が低くて金があっても幸せになれないと思う

824 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:39:34.69 ID:merdGvd+0.net
さっさと暴落してくれー。
資金が余っとる。

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:40:41.77 ID:pWlOhYfr0.net
BRICSとか言っても協調性ゼロだしな
嫌われ者多いし相乗効果がない

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:41:56.09 ID:NtvXohFJ0.net
>>806
本人はだらだらフリーターやる予定だったらしいが当時の彼女が妊娠して責任取って結婚することになって働かざるを得なくなったという事情がある
しかも社員登用のために頑張って仕事してたら仕事ばかりで相手してくれなくて寂しかったとかクソな理由でその彼女に浮気されて2年ほどで離婚した
まあ数年後にはその離婚した女より美人で巨乳な人と再婚して今では俺から見たら幸せそうに暮らしてるよ、仕事のストレスがすごいらしくてたまに愚痴に付き合ってるが

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:42:02.43 ID:4gr4rab80.net
>>821
こういうの買ったみたいよ
https://otonanoomotya.com/

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:42:15.63 ID:EJ9wIYE80.net
積立投資枠の商品で大幅マイナス出すのは無いから、実質240万の枠でマイナス100万出すの相当だろ

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:43:30.89 ID:3D8rTVcb0.net
>>828

 あ お ぞ ら 銀 行

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:44:39.84 ID:ljT76w9i0.net
テスラ株でも買ったんだろ
個別株とかリスクが大きすぎるわ

あいや日本の個別株は絶対安心安全大儲け爆益間違いなしだぞ
しらんけど

831 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:44:46.51 ID:LNtmptTk0.net
>>820
典型的な釣り詐欺垢やん

金持ったエロブサオがどうした?とか近寄ってこらすためのやつやろ

832 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:45:51.64 ID:merdGvd+0.net
刺激が足りないな。
土日も市場動いてほしい

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:47:59.37 ID:BnTiK0AT0.net
フォーサイドとか週間ランキング載ってた気がするからあのへんの一時的に高騰したやつを高値で掴んだ人は100万くらい余裕で溶かしてるかも

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:49:23.97 ID:BEMO7rYU0.net
>>821
特定口座のVYMを新NISAに移動して枠を埋めたと書いてあった。本当ならね。

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:50:34.03 ID:oqbuc6E80.net
>>814
中進国の罠にハマって延々と抜け出せない感じだからなぁ
しかも結構な勢いで高齢化してるから主要国の一角に入る前に頭打ちになってしまう懸念がある

836 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:50:54.42 ID:b91DZosg0.net
>>809
雪国の主人公だな

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:53:05.53 ID:ezoNGgMZ0.net
>>829
アッハイ

838 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:53:36.46 ID:7hWIxdaa0.net
ミス・ブンブンコンテストは良い文化

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:54:46.66 ID:DMQ9iDCr0.net
>>836
むかつくやろうだな
どうせ大嘘か貯金500万もない貧乏人だろ?

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:54:53.18 ID:b91DZosg0.net
石田 禮助みたいに引退時はお家で畑仕事するのが王道とは思うけど、
家庭が無いとなかなか難しい
地方で農家の手伝いするくらいか

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:56:09.07 ID:b91DZosg0.net
>>839
口汚いなあ

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:56:37.48 ID:kyNtmxTt0.net
>>814
少し発展してしまったから
ブラジルは政情不安でGDPマイナス成長の1990年頃からリーマン前くらいまで投資すると同時期のS&P500を50%くらいアウトパフォームできた
その後リーマン後にバブって弾けた、今は2000年頃のジャップ状態

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:57:16.53 ID:b91DZosg0.net
>>832
一緒に起業しよう

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:58:26.14 ID:Vstd0qua0.net
ナスよりファングの方が人気な理由が分からない どう考えてもナスの方がリスクの振れは少ないと思うんだが

https://imepic.jp/20240407/465760

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 12:59:45.89 ID:merdGvd+0.net
>>843
怪しくて草。

846 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:02:01.00 ID:kyNtmxTt0.net
>>844
大抵はリターンしか見ていないからだろ
同じようにナスダック100指数より日経採用個別銘柄のがボラは低いがここでは前者が人気

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:03:17.77 ID:y4tMGHpl0.net
>>844
FANGの方が爆益狙えるからかな
俺はナスダック派だが

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:03:43.27 ID:NtvXohFJ0.net
>>844
リターンだけ見てリスク見てないだけでは?

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:03:51.30 ID:pjtUnCNt0.net
爆益狙いか

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:04:15.15 ID:EW8HHUch0.net
>>832
そんな人仮想通貨へ

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:07:39.28 ID:xgMKA+A90.net
>>770
株が暴落しても金のETFとかは上がるのかな?
そしたらみんな投信売ってそっちになだれ込むよね?

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:07:43.54 ID:merdGvd+0.net
爆益狙いはトルコリラいいぞ。

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:09:44.78 ID:oZJRviit0.net
>>801
期間工から正社員って本当あるんだ
やったことないけど

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:11:05.40 ID:oZJRviit0.net
>>816
まず家出てから言えよ
こどおじは

855 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:12:11.04 ID:QKVivAP/0.net
Fangって期間短いから+30%とかなってるだけだろ?
年率リターンの年数伸びて行った時には均等加重平均でナンピンしまくったテスラのせいでナスより下行ってそう

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:12:34.05 ID:xsXOvlu90.net
>>844
リスク気になる人はナスじゃなくオルカンかsp500行ってるんでしょ。
リスク取る気がある人はFANGとかに行く。

リスクリターンのバランス取ってナスって考えもあるけど、sp500やってみてリターンが不満とか、FANGやってみてリスク耐えれなくなった人じゃないと、中途半端に見えるんじゃないかね。
後、バランス取るにしてもオルカン+FANGとかってコアサテライトのバランス取り方もあるし。

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:13:41.27 ID:n0WSunCh0.net
>>852
どうでもいいことばかり書いていないで、花見にでも行きなさい。

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:14:46.76 ID:oZJRviit0.net
>>650
それな

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:19:11.49 ID:rs+2ecyB0.net
最近ランキング見てもニセナスないよねどういうことだよ

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:22:20.80 ID:ZGGKMFgD0.net
ナス100はここ一カ月とかでみてもヨコヨコどころかマイナスだしな~

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:24:46.34 ID:xbXg/ht+0.net
>>857
まだ咲いてないです

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:26:28.33 ID:FO+7RF8d0.net
>>844
FANG買いは敢えてリスク取りに行ってるんだろ
安く買って高く売る為専用みたいに
20~30年長期保有目的で買ってる奴は少ないだろ
俺は少額だが長期保有するけど

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:29:52.08 ID:gYBAlGsM0.net
FANGしか勝たん
今のJKのトレンド

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:38:13.84 ID:0dPBxKcy0.net
SOX買ってる人はいないのか

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:39:20.81 ID:znHGBUXA0.net
>>852
あんなゴミ通貨だけはやめとけ

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:41:35.03 ID:kiRsdbcO0.net
>>864
半導体って供給過多の時に買うんだよ

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:41:58.41 ID:QKVivAP/0.net
悪い事は言わん
SOXLを買っとけ
家が建つぞ
土の下にな

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:49:35.91 ID:xbXg/ht+0.net
>>863
今のJK金融リテラシーたけえなw
俺がJKの頃はゲーセンでプリクラ撮りまくってたw

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:55:25.60 ID:merdGvd+0.net
トルコリラ人気ないなー。
爆益出たら自慢しに来るよ。

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 13:58:49.65 ID:Cyoc7HFc0.net
>>842
アメリカ以外はそれが怖いんだよね
預金替わりには使えない

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:01:23.07 ID:ljT76w9i0.net
3年位前だっけか、高校で投資の教育を始めてるそうだからなあ
若い奴で、NISAってなに?という層は順次減っていくのかもね

JKが「r>g これテストに必ず出るやつ」とか数学の公式みたいに覚えてるのかねえ
このスレの会話も10年後には結構変ってしまってたりしてな

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:07:12.05 ID:DlZo5wMD0.net
若い子なんてそんなバカじゃないし自分を基準にするな
投資くらい分かるし元金ないだけで
ゲームやってればコインカンストするじゃん、どんどんお金増えるくらい分かるやろ、買い物するとコインが減るしな

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:08:23.62 ID:FAmQ3vBo0.net
若い頃は種銭がないし、金使ってやりたい事一杯あるから
投資に目が向かないのは仕方ないわ

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:09:11.91 ID:DlZo5wMD0.net
モノポリーで知ったんやろ
不動産の大事さ、通るだけでお金取られるクソ仕様w

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:16:37.66 ID:N7jZnoq20.net
>>853
日本は同じ会社で働き続けたらアルバイトでも正社員になれるようになっている
非正規だ何だ言って騒いでる人らはそれ知らずに生きてきたんだろな

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:20:14.70 ID:DlZo5wMD0.net
>>875
うちは10年以上非正規雇用のままだぞ?
この前やっと無期転換の紙貰って、みんなサインしてたぞ

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:43:44.56 ID:+h8Fgj430.net
>>867
ちょうどそんな感じの動画見てた
https://youtu.be/kxsQeGEI-vU?si=AWWgyJn066E_d4Rn

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:51:58.26 ID:Cyoc7HFc0.net
スタバで昼からパソコンいじってるのは投資家も多いんだろうなと最近思った
金持ちそうだけど普段着だし
数年前に大学生くらいの男子数人がサイゼリヤとかでパソコン出して株の話をずっとしているのを見たことがある
あの時は投資など全然興味なかったけど学生から始めたなら今は凄い儲けてるだろうな

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:52:50.16 ID:tuUbjFCv0.net
>>844
FANGは一応持ってるがもう買い足す事は無い
どうせリスク取るならこれからはM7買い足す
信託報酬安いし結局オルカンSP共にM7以外ゴミだし

880 : 警備員[Lv.9][新][苗]:2024/04/07(日) 14:53:16.51 ID:oZJRviit0.net
>>875
だから途中で契約切るんだろ

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:55:09.16 ID:3LNcv2We0.net
非正規するくらいなら自営するな
資本家に労働力を不当に搾取されるのは投資家として我慢ならん

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:57:00.93 ID:Vstd0qua0.net
なるほど、敢えてリスク取る為にファング買ってるのね
元から長期保有する気がない奴が多いみたいだ

883 : 警備員[Lv.9][新][苗]:2024/04/07(日) 14:57:13.41 ID:zusiUyCs0.net
米国株は危険
今のうちに逃げとけよ

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 14:59:02.31 ID:Cyl2q1tv0.net
>>874
カルドセプトで足止めの大切さを知ったな

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:03:21.44 ID:t1RI845r0.net
敢えてリスク取ってでもリターン狙ってる人もいるだろうけど大多数何故か自分だけは大丈夫とリスクを軽視してるだけだよ

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:03:22.24 ID:zXbYjzsq0.net
>>883
まず日本株に言っとけよww

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:03:29.55 ID:0lOpOae60.net
ITバブルもリーマンショックも短期で爆益得ようとした人が大損こいたんやで
もうちょっと気長に増やそうや

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:07:01.66 ID:EybP3N8R0.net
失ったとしてもたかが金じゃんね
株ではリスクを取るわいも飛行機は危ない会社のは(直近で墜落してるような会社のは)絶対取らんよ

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:19:30.35 ID:9gRq9Jja0.net
>>885
そんな訳ない
大多数がリスク覚悟で買ってる
新NISAから始めた初心者なら軽視しそうだか
てか大多数っても日本で株やってるの2割しか居ないけど
最近の下げ相場でNISAからも退場した奴も結構居るしな

890 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:20:28.67 ID:MZhHY8460.net
FANG+スレ見てると大抵NISA枠で買ってるから長期保有する気だと思うぞ
360万埋めて90万+になっててすげえだろ!って自慢しとるわ

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:21:31.57 ID:sG25cGyi0.net
大多数ってそのNISAやってるうちの大多数って意味やろ
日本人の総数とか関係なかろ

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:21:48.21 ID:o9hKf2Vy0.net
nisaから退場?

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:22:58.54 ID:i+nFTLlO0.net
長期でやる分にはインデックスならなんとかなるだろう
個別はしらんけど

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:24:00.95 ID:4ahBUOsf0.net
FANGってインデックスファンドじゃなくてアクティブファンドだろ

895 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:25:29.45 ID:rKMy3iE/0.net
>>787
ソース出せよ

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:26:19.22 ID:o9hKf2Vy0.net
ラーメンは味噌派

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:26:55.19 ID:rKMy3iE/0.net
>>817
夫婦で公務員なら世帯年収2000万円
地方なら貴族

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:27:13.77 ID:oqbuc6E80.net
>>873
インフルエンサー界隈がこぞって若いうちは自己投資しろとか言ってるしなぁ
個人的には一般人の自己投資が年収増加に結び付くことってあんまりないだろって思ってるけども
普通の人が若いうちに年間50万ぐらい自己投資しても課長どまりが部長どまりになるぐらいの変化やろ
で、これによる生涯賃金の変化って恐らく2000万から3000万程度
逆に年間50万を大学卒業時から10年間オルカンに入れたと仮定した場合、
10年経った時点で入金を辞めてその後ずーっとほったらかしにしても退職時には5000万ぐらいの計算になるから投資した方がいい

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:28:19.89 ID:GaZHboTC0.net
>>896
味噌だったけど最近塩に変わった

900 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:28:21.30 ID:N7jZnoq20.net
FANG2244だけど今年パフォーマンス良ければむしろさっさと今年で利確するかもしれない
せめて合計で+50%行ってくれたら悩まず利確するんだが

901 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:29:08.10 ID:EJ9wIYE80.net
そもそも年間50万も掛かる自己投資ってなんだよっていう
資格だって専門学校通わなきゃそんなに掛からんし

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:29:51.17 ID:o9hKf2Vy0.net
自己投資って金以外にもリターンあるしな
金だけ欲しいなら全部相場にさらしとけばいいけど

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:30:08.15 ID:UHFjnA8F0.net
投資も自己投資も両方すればいいじゃん
株式投資だけして若い頃過ごすと金だけしかないつまらない人間になるぞ
周囲は俺にカネ目当てで近づいてくる!って、お前にカネ以外何の魅力があるねん?って惨めな人生になる

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:32:07.21 ID:Vstd0qua0.net
自己投資は趣味なら良い
勉強が趣味とかも
酒、女、賭博が趣味の奴とは絶対に付き合わない

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:34:07.58 ID:0ATVGTxY0.net
いろんな国行って会議とかするけど通訳いないと会議にならんのが中国と日本で
いまどき管理職以上で大多数が英語もまともに話せないのはこの2カ国くらい
当然会議時間は2倍以上かかるし意思の疎通もあやしくなる
年50万もあれば英語習得なんて簡単だし今後これくらいの自己投資できないやつは淘汰されると思う

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:34:26.63 ID:RLMoAmKR0.net
ttps://news.infoseek.co.jp/article/goldonline_59320/
投資で絶対に負けたくない人へ…成功し続けている投資家がもつ「3つの共通点」

907 :山下:2024/04/07(日) 15:37:31.29 ID:DlZo5wMD0.net
>>904
チー牛かよwww

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:37:59.52 ID:eTS/3hia0.net
>>898
インフルエンサー様は投資しろ連呼してないか?
だってあいつらnote売ったり転職報酬踏ませるのが仕事だし自己投資なんて先がないでしょ

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:41:22.16 ID:jclQl2Q50.net
ナス100が年初来の成績オルカンに負けてると聞いて
日本株の影響なのか

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:41:54.93 ID:oqbuc6E80.net
>>903
人間的な魅力とかは割と鍛えようがない部分だから、それがない人間は金持ちになるしかないんだわ
むしろ、金目当てに人が寄ってくるという経験を一度でいいからしてみたい
けっこう溜め込んでるけど、銀行から資産運用のお誘いすら来たことないで

>>905
英語への投資が一番無駄やと思うぞ
それAIが最も得意とする部分だから、通訳レベルになれるならともかく一般人の語学力は無価値化するわ

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:45:09.10 ID:opnNmRwf0.net
利回り計算して自己投資の方がいいと思ったらすればいい
利回り0%の無能にいくら投資しようが0なんだから君たちは大人しく株式に投資しときなさい

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:49:12.25 ID:eTS/3hia0.net
英語は本気でやるなら良いと思うぞ
AIに翻訳させても現状ゴミにしかならん
10年前と変わっていないから後50年ぐらいは大丈夫そう

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:50:31.25 ID:G18i1chN0.net
話を全部否定から入る人って金目当てでも誰も近づかないだろうっていうのは分かるw
そばにいるだけで不快で後ろ向きな気分になる人っているもんね
普通こういうのは色々人付き合いして経験で学ぶものだけど、その交際費すらケチっているのであろう

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:51:07.27 ID:Z1OUe2Hj0.net
JRAに投資したら1分半で0になったんですが🥲

915 ::2024/04/07(日) 15:51:26.14 ID:QcZujuDw0.net
株はアホでも利口でもNISAでオルカンかSP500買っとけば等しく利益が出る

916 :山下:2024/04/07(日) 15:52:34.07 ID:DlZo5wMD0.net
>>914
ええやでw
浪漫あるわな

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:53:05.50 ID:eUcx4pQ60.net
自己投資って塾行ってまともな大学入って
まともな会社に就職するのが自己投資の1歩目だろ

おっさんになってからじゃおせーよ
学生の時何してたん?

子供かわいそうだから作るなよ
まぁ結婚できないだろうけど

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:54:23.79 ID:Nrf7PDf60.net
始める前はsp500積み立てようと思ったけど悩んで結局オルカン積み立て始めたけど未だにsp500のほうが良かったんじゃないかと思い悩む
サテライトでナスも3割積み立ててるしやっぱりオルカンで良かったのかなぁ

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:57:22.18 ID:3+gVfiyi0.net
>>918
まだ全額投資していないなら金額を決めて少し持ってもいいんじゃない?

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:57:49.08 ID:0ATVGTxY0.net
>>910
AI進化して市場での人の価値が何で決まるかで言うと語学力は他の資格系よりぜんぜん価値が残ると思う
よくシンポジウムとかで同時通訳サービスあるけど生の声聞いてる人と通訳聞いてる人では理解度にかなり差があるし

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:58:06.67 ID:yekreLvz0.net
株だけじゃなくて純金積み立ても初めて見ようかな
ここにNISA以外で実物資産やってる人っている?

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:58:31.83 ID:0lOpOae60.net
>>918
暴落時の握力にもつながるから自分の中で突き詰めた方がいいんだろうけど
結局S&P500もオルカンもどっちも魅力的だから割れるんであって、
どっちかに納得できる結論出すか、どっちも同じくらい魅力的って結論出すかはしたいところだよね

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 15:59:17.71 ID:hyeVL9dr0.net
一回決めたならグジグジ悩むなよみっともない
お前はオルカンと結婚したんだろ
これから複利っていう子供も生まれてくる
オルカンと幸せになることだけ考えろ

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:02:44.47 ID:1ohpoydF0.net
でもSP500も魅力的なんだよねグフフ→SP500に浮気→家庭崩壊

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:03:09.00 ID:merdGvd+0.net
アメ株と相関の低い商品を混ぜて、リスクを減らしつつリターンを確保するのが正しい戦略。
インド株とか日本債券がアメ株とは相関低い。

926 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:03:14.82 ID:aMnEotG00.net
オルカン 握力要らんけどリターンゴミ
M7 ハイリスクだが実績無くてハイリターンか分からない 今ならFANGより安い

こんだけ米駄目だと特定で何買うかマジ迷う

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:03:21.87 ID:OkNXbFs90.net
SP500買ってからオルカンの方が良かったかな?
と、思ったら全世界株式米株除くを買い足せば擬似オルカンになるからさ
逆は無理だからとりあえずSP500でいいよ

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:03:45.55 ID:rKMy3iE/0.net
>>898
田端レベルのやつが自己投資しろと言ってるのは
自分は自己投資したから成功したんだと思い込みたいだけ

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:04:27.03 ID:rKMy3iE/0.net
>>904
勉強なら本や文房具で1万円もいらないだろ

930 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:05:14.73 ID:rKMy3iE/0.net
>>913
話を全部否定から入る人って
それお前やん

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:06:45.21 ID:aMnEotG00.net
>>929
海外旅行だって立派な社会勉強だぞ
自覚しなきゃ無駄に終わるが

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:08:25.43 ID:merdGvd+0.net
>>926
M7とか分散効いてないし、FANGより相対的に信託報酬安いだけで、
絶対的にも信託報酬高いぼったくり商品。

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:10:04.02 ID:mHpoK75T0.net
英語学習はそれで食ってくにはコスパ悪いと思う
ドキュメントの英訳外部に委託したら値段の安さに驚いた
とは言えどんな分野でもさらに上の知識をと思ったら英語の壁にぶつかるからまあ頑張れって感じ

934 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:10:12.17 ID:rKMy3iE/0.net
>>931
海外旅行が社会勉強wwww

ひょっとしたらインド行って人生観変わった人?wwwww

海外旅行行って成功するなら
バカ女全員成功しとるわwwww

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:10:35.54 ID:0lOpOae60.net
日商簿記1級持ってるけどテキストと試験料(2回落)だけなら自費だと8万くらいだったかな

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:10:53.66 ID:aMnEotG00.net
>>932
つってもなぁ…まだM7以外全部ゴミなのは確かだし
今からならFANGよりマシ
後は米除いたファンドしか無いな

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:11:17.68 ID:rKMy3iE/0.net
インフルエンサーって名の詐欺師が自己投資しろって言うのは
自分の教材やセミナーに勧誘したいだけ

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:11:33.09 ID:M/t1a5Bm0.net
>>826
お兄さん頑張る人なんだろうな
色々あったみたいだけど偉いもんじゃん

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:11:39.81 ID:aMnEotG00.net
>>934
ああこいついつもの荒らしか
NGっと

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:12:03.19 ID:rKMy3iE/0.net
自己投資ってならここでレスバする方が勉強になる
1円もいらないし

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:12:25.13 ID:rKMy3iE/0.net
>>939
ああこいついつものキチガイか
NGっと

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:13:24.62 ID:iNSaiER/0.net
英語は一平ちゃんみたいな子供の頃親と渡米したバイリンガルみたいなのいっぱいいるからね
それより電気工事の資格取って家を自分でDYIとかのほうがコスパ良いし周囲に喜ばれそう

943 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:15:11.49 ID:eUcx4pQ60.net
1級電気施工管理持ってるけど
会社で10日くらい研修受けて全部教えてもらって
その間も全部給料出てたからな

とにかくまともな会社に入れ

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:17:20.45 ID:Vstd0qua0.net
レスバが勉強…やば過ぎるアスペだ…

940 名前:名無しさん@お金いっぱい。[] 投稿日:2024/04/07(日) 16:12:03.19 ID:rKMy3iE/0 [8/9]
自己投資ってならここでレスバする方が勉強になる

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:19:01.35 ID:mHpoK75T0.net
>>943
これ真理だな
資格に補助や手当あれば入金力に直結する
前提としてそういう会社に入ること

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:21:10.12 ID:aMnEotG00.net
>>944
そいつ例のスクショおじさんだろ
とうとう3000万切っちゃって恥ずかしくてスクショ貼れないんだろ

947 ::2024/04/07(日) 16:22:24.47 ID:QcZujuDw0.net
さーて明日はどうなるかな

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:23:32.21 ID:TQ2dQijU0.net
おまえら相変わらずお花畑だな
市況は中東情勢の話題しかしてないのにw

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:25:36.05 ID:tTUXXO6G0.net
頭お花畑くらいのほうが長期投資には向いてると思う

950 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:25:53.06 ID:pGCODB970.net
貧乏人は喧嘩するんだよ
頭が悪いから

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:29:15.68 ID:eTS/3hia0.net
オルカン一括3500おじさんは今4500万ぐらいか
わいの5年ロードを半年で駆け抜けたのはすげーや
底辺は辛い

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:30:46.60 ID:QcZujuDw0.net
【新NISA】少額投資非課税制度401【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1712475025/

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:31:51.98 ID:LNtmptTk0.net
>>949
だな 結局何が起ころうとアメリカ株は上がるから

954 :山下:2024/04/07(日) 16:35:06.05 ID:DlZo5wMD0.net
>>948
中東情勢の話してどうすんだよ
イランは周りのイスラム国にも嫌われてるから
あいつらイスラエルも嫌いだしね
イランVSイスラエルになったらメシウマ状態で見てるだけだろ

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:36:36.87 ID:3+gVfiyi0.net
オルカンって決めたからスレにも来なくなったわ
久しぶりにきたら相変わらずで草

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:37:56.91 ID:nSU5y3LV0.net
>>950
スレ立てろよ

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:37:59.12 ID:juJvrNw00.net
やはりオカンが最強

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:42:56.06 ID:+q1X9blR0.net
オルカンは確かにリターンゴミだけど米以外足引っ張ってるが嘘だとバレちゃったからなあ

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:44:31.64 ID:uUWWME8E0.net
SBIはいつまでメンテやってるのかしら

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:45:51.69 ID:Vstd0qua0.net
>>959
え?終わってるよ
今日の12時前に

961 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:49:06.67 ID:uUWWME8E0.net
>>960
あざます
ずっとメンテ告知のページ更新してたのでメンテが終わってないものだと勘違いしてました

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:49:11.07 ID:merdGvd+0.net
オルカンは日本含むバージョンをみんな買ってるのか?

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:51:10.96 ID:+q1X9blR0.net
>>962
そりゃそうだろ
3月殆んどオルカン>SPだったのは日本のお陰なんだから
てか日本人として外したくない

964 :山下:2024/04/07(日) 16:57:00.96 ID:DlZo5wMD0.net
>>963
嘘はよくないよ
日本除いたほうが良い時もあったから5%はほぼ無意味

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 16:59:37.88 ID:+q1X9blR0.net
>>964
3週間もオルカン>SPなんて異常事態だよ、自称既婚者ニート

966 :山下:2024/04/07(日) 17:01:20.35 ID:DlZo5wMD0.net
オルカンは欧州株次第だろ
日本外したくないなら個別株買えばいいのに

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:01:29.22 ID:Vstd0qua0.net
>>962
米に次ぐシェアの日本を外す理由がない

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:03:14.03 ID:y1wd7T700.net
eMAXISSlimのTOPIXや日経平均買ってもいいかもね

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:03:30.62 ID:u9YeJ+vX0.net
S&P500は一点買い戦略ならいいけどNASDAQやインドも買いたいなら
オルカンをコアにして他を買っていく方が精神衛生上も良いんだよな

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:03:37.59 ID:+q1X9blR0.net
>>966
6割の米次第とか言ってた癖に随分弱気になったなw

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:03:58.11 ID:mHpoK75T0.net
既婚の子供部屋おじさんっているのかな

972 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:05:08.31 ID:F7vCNzOv0.net
そりゃおるだろ
結婚は紙切れ一枚でできるんだから

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:06:12.63 ID:lUQINopc0.net
>>971
二世帯住宅のおっさんは全員そうだろ

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:09:07.63 ID:H9sPZ4RM0.net
オルカンとSP500の直近1ヶ月だけみると確かにオルカンの方がリターン良いな
金曜日は日経欧州ボロボロだったから明日更新されたら逆転するかもしれないが

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:13:11.54 ID:9spczdmL0.net
これから特定枠使うけどFANGじゃなくM7を買います
信託報酬の安さとM7以外のシェアの低さで決めました

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:14:41.50 ID:mHpoK75T0.net
あっそ

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:16:40.87 ID:Vstd0qua0.net
>>975
上にもあるけど競争させるとか良さそうだよ
例えばナスとファングとM7を10万ずつ同時に買ってみるとか
数年様子見て納得行くパフォーマンスのを買い足すとか

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:18:25.93 ID:9spczdmL0.net
>>977
ありがとうございます
参考にします

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:19:44.78 ID:eL3jszy90.net
オルカンちょっと買ってみたけど中途半端に感じてやめた
所詮株式100%の投信なのになぜリスク回避になるのかも意味不明だった
やっぱりバランスファンドに戻します
下落相場での債券の安定感は異常

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:19:48.35 ID:GMvZUQm+0.net
>>619
s&p500って年10%ぐらいの成長だし今が多少高くて関係ないと思うけどな

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:21:39.14 ID:xFLeA8SR0.net
バリュー株投資を勉強しろなんて言うのはタイミングが良かっただけの生存者バイアスばりばりくんだからな

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:24:50.70 ID:SaUr+b5e0.net
>>979
オルカンがリスク回避になるとか何処で仕入れた馬鹿知識だよ…
20年寝かせて効果出るのによ

983 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:33:39.92 ID:0lOpOae60.net
>>979
目を覚ましたようで何より
尊重する

984 ::2024/04/07(日) 17:49:57.87 ID:pVSx0i240.net
リスク回避でspxlにしときますね

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:52:14.34 ID:Sw6N5Khs0.net
コロナの時は債券も一緒に下がったけどな

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:56:02.87 ID:+Lut/YaZ0.net
>>944
お前みたいなキチガイがいるって勉強になったわwwww

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 17:59:21.48 ID:gFgIqTSN0.net
>>986
早く3000万のスクショ貼れよ

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:03:01.86 ID:ZGGKMFgD0.net
>>910
最近調べものとか相談にAI使ってるけど、あれって日本語でしてる質問を一旦英語にして処理して出力の際また英→日訳してるんだよね
それでいて返答も日本語として細かいニュアンスまで理解できてるし
あれをリアルタイムでやられると翻訳はもうリアルタイムであっても人間は不要だと感じるわ

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:04:49.07 ID:9DATZh/L0.net
>>979
リスク許容度が低い人にはバランス型イイと思うよ

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:05:35.50 ID:3+gVfiyi0.net
>>958
まだ解約する時期でもないのにリターンがゴミとか何言ってんだ?オルカンを現金化した人なら利益出てたわ

991 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:06:46.48 ID:b91DZosg0.net
>>979
私も6月から詰み増します

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:06:55.51 ID:3+gVfiyi0.net
>>989
大きな値動はリスク高いってことだからな

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:07:48.82 ID:95I95tdn0.net
レスバあってもこんだけ伸びないんじゃ結構NISA引退した初心者居そうだな
最近は米駄目だからどれ買っても含み益落ちる一方だし

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:08:22.19 ID:3+gVfiyi0.net
>>993
そうNISAはオルカンでいいと結論が出てるからね

995 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:09:18.46 ID:95I95tdn0.net
>>990
他と比べてだろ
まあ最近はSP500の方が悪い時が多いが

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:10:34.13 ID:0lOpOae60.net
>>989
というか既に金持ってる人は株式100%でわざわざリスク取る必要性ないんよな

997 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:13:56.13 ID:ca/zgUdF0.net
日本だけに投資とかあり得ん

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:14:36.00 ID:vfpzPJ8o0.net
4月は1-3月と
うってかわった難解な相場になったねぇ
5月からはまた淡々と上げてほしいもんだが

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:15:11.24 ID:merdGvd+0.net
パンピーは現金と株式で十分って誰かが言ってたな。
債券って利率が小さいし、非課税のNISA枠でやるにはもったいない気がする。
まぁじゃあNISAでFANGやれよってなるけど、今度はボラが大きいのはNISAに向かないって話になって、
結局オルカンかSP500になるっていう

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/04/07(日) 18:15:22.46 ID:vfpzPJ8o0.net
質問タイムやで

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
231 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200