2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【iDeCo】個人型確定拠出年金 119【イデコ】

599 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 09:36:49.51 ID:d3BQaoCk0.net
おれは掛金こんな配分
なんかおかしいかな?
https://i.imgur.com/ACKjalo.png

600 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 09:37:37.57 ID:yoZ4TpGQ0.net
>>593
それはそれでスキル高くないすかw
マネックス証券の事業申請書そんな簡単に指示出しできる書き込み内容じゃなかったすよ。

601 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 09:39:30.71 ID:j+XMNyGI0.net
12月から会社に書いて貰わなくて良くなるんでしょ?
それまで待ってる

602 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 09:41:56.87 ID:08u4TEcd0.net
60で受け取るのが正解の人は受け取った後の資産が5000万以上かな
[4%ルールで年200万引き落とし+年金]で資産に金とか外国株国内株を混ぜておく
60以降も働くなら5000万無くてもok

603 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 09:45:38.29 ID:08u4TEcd0.net
>>599
国際債権の基準価額見たら分かるけど大体は下がってるよ

604 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 09:50:58.23 ID:d3BQaoCk0.net
>>603
リセッション対策なんだけどな
一応これまでのも益にはなってるし

605 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 09:52:12.65 ID:d3BQaoCk0.net
>>603
チャートはこんな感じ

https://i.imgur.com/eL3NFsb.png

606 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 10:02:53.73 ID:9Vn9h8410.net
>>605
ドル預金に負けてる

607 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 10:05:45.17 ID:RAPjU6x90.net
>>599
暴落の噂がチラホラ出てきたので専修から米株とアメ主体のS&P500の投資信託は全部売った
とりあえず現金保持で暴落後に拾う予定

608 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 11:14:16.08 ID:9Vn9h8410.net
近代以前の人口データによると、全乳児の約4分の1は生後一年以内に死亡し、ほぼ半数が成人する前に死亡していた。

609 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 11:40:03.75 ID:rwYJ9JEj0.net
>>597
気持ちはわかるし、ゴールドは安全だと、より思うようになった。

しかし、それでもなお絶対安全という事はないと思う。

何も材料を思いつけなくてもダラダラ下がっていくというような事もある。円高になっただけで下がる。

610 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 11:45:59.83 ID:RAPjU6x90.net
金、買えるなら買っておいた方がいい。 
今の価格暴騰は世界の中央銀行、特にシナが買いまくってる
この2年で2000トン、年1000トン買い漁ってる
現在1g12700円くらい、今後1g1万円を切ることはないと思うし逆に騰がり続けると予想

611 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 11:55:24.32 ID:vEMnSXBw0.net
残り時間が15年以上あるならSP500全振りの方が期待値高い
データ出してる動画あった
https://youtu.be/Xnrkpsv9vNA

612 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 12:54:22.95 ID:F0qOtUrw0.net
自己投資なんてほとんどの人にとって無駄
そりゃやりたい人は止めはしないけど
人に言われないとやらないような人が結果出せるまでできるわけがない
素直に新卒からNISAとiDeCoに可能な限り突っ込むのが
金持ちになるのはベストな選択肢

613 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 14:22:23.74 ID:gwgo0F450.net
 
米ゴールドマン・サックスのチーフエコノミストなどを務めたオニール氏はインタビューで、今の円安について、下落幅とスピードを見る限り、通貨危機のような様相を強めつつあり、市場は「大詰め」に近づいているのではないかと思われると認識を示した。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-02/SCU45CT1UM0W00

日本沈没の大詰め

614 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 15:27:46.48 ID:rwYJ9JEj0.net
>>605
アクティブファンドだから信託報酬が0.8294%もかかる。その分は年々間違いなくロスするわけだから、微妙かもよ

615 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 20:49:04.19 ID:y2jkFZS60.net
>>611
>残り時間が15年以上あるならSP500全振りの方が期待値高い
15年後にもう一度書いて

616 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 21:48:23.09 ID:atFEa+Ne0.net
 
https://pbs.twimg.com/media/GMUoniPW8AAgtT0.jpg

コメダも外国人雇うようになったか
外食だと、数年前のすき家が最初だったな

すき焼き新メニューを追加したことに抗議した日本人バイトが大量離職して、ニュースになった。
そしてすき家は外国人を雇いはじめた

617 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 21:49:01.61 ID:rq6rQxDW0.net
いま49だけど俺って15年後に質問できるんだろうか

618 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 22:14:41.07 ID:atFEa+Ne0.net
 
日本は「排外主義的」とバイデン大統領が批判-移民受け入れに消極的と指摘
2024年5月2日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-05-02/SCU34FT1UM0W00

排外主義的と呼ぶ国のリストに中国やロシアとともに日本を加える。
米国の2大ライバル国と並べて日本に言及したことは、日本政府の反発を招くかもしれない。

619 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 23:41:31.95 ID:atFEa+Ne0.net
 
ユニバーサル、TikTokへの楽曲提供再開へ 新契約で合意
2024年5月2日
https://jp.reuters.com/economy/industry/4LKXL6MKTFMJRN4MLOYIR5MDMI-2024-05-02/

両社は今回の新たなライセンス契約を多面的な契約と表現。TikTokへの楽曲提供を再開するため「迅速に」作業を進めると表明した。拡大するTikTokの電子商取引機能を活用して新たな収益機会を共同で実現する方針も示した。

両社は共同声明で「UMGのアーティストを支援するキャンペーンでジャンルや地域を超えて世界的に協力する」

620 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/02(木) 23:45:03.77 ID:mNdv7cfK0.net
スクリプト来てんね。

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 00:36:35.73 ID:AM/Db/KV0.net
>>614
ただ景気後退局面で利下げきたら債券ファンドが日の目を見るかなと思ってるんだけど間違えてる?

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 00:56:13.79 ID:AM/Db/KV0.net
>>614
信託報酬が低い三菱UFJ-eMAXIS Slim 先進国債券インデックスに変えようと思う

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 02:15:08.12 ID:RgPFCN550.net
たかだか23000円ならiDeCoはナスダックかsp500のインデックス全振りで良いよ。
それとは別に貯金した方がマシ。

624 ::2024/05/03(金) 04:58:23.66 ID:jK4ydkBP0.net
先進国全振りだなあ。

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 05:58:25.94 ID:VSTX+XJ50.net
ワイはオルカン

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 06:25:35.32 ID:jXBj0vWR0.net
>>621
それは、まさに正しいしよくわかってると思う。

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 06:57:16.06 ID:jXBj0vWR0.net
>>622
賛成かな

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 07:00:41.05 ID:jXBj0vWR0.net
>>623
金額の多寡より、リタイヤまでの残り時間かなと思う

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 07:23:08.03 ID:dhpChxlr0.net
>>621
景気後退で債券が上がるとは限らない
スタグフレーション

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 07:42:07.33 ID:AM/Db/KV0.net
>>629
その傾向が見えたら定期にスイッチングするわ

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 13:01:36.14 ID:P5eP7BRP0.net
金利の予測なんか出来ないと思った方が良いぞ
シーゲル教授の各資産のリターンの図を見れば一目瞭然。株式に投資すれば一番増える

632 ::2024/05/03(金) 13:49:42.33 ID:8lcTCpyn0.net
この所の情勢で個人型じゃない方は拠出額の倍に増えた。落ち着き始めたらまたスイッチングしないとだな。
個人型はauカブコムだからおまけ程度にMAXの12000円だけ。こっちは放置で良いか。他に良いファンド無いし。

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 17:48:27.71 ID:ZzIE0B400.net
auカブコム良いな

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 18:42:38.09 ID:SgocS+ud0.net
これの認識で、SP500買う感じでいいですか?


アメリカにとって都合の良い制度にしようって言い続ける自民党が政権運営して
アメリカにとって都合の良い自民党を守るために公安警察が暗躍して
アメリカは、国家としてCIA経由で自民党の議員や報道機関にお金流してましたって報道出てるのに

読売(創業者 正力は、CIAのスパイ)が
名探偵コナンとかを愚民どもに見せて
CIA崇拝させて、愚民どもはCIAや公安警察っていうスパイをスパイと戦ってくれる何かとか信じてる
世界で一番愚かな国なんだから

日本は終わってるんだよってSP500買えが口癖の人が言ってた

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 20:26:48.29 ID:WmAHOq540.net
だいたい合ってる

636 ::2024/05/03(金) 20:36:21.61 ID:mrG5reSq0.net
まじかよ!コナン・ドイル最低だな!

637 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 21:20:27.65 ID:8erIJvPz0.net
陰謀論ってアメリカ人がめっちゃ食いつくやつ
本気で信じてるのかどうか分からんなレベルなのが対応に困る

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 21:49:16.60 ID:fECC+kgY0.net
自分が信じられないものはなんでも陰謀論

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 22:59:54.33 ID:ErQXQSRu0.net
陰謀論信じてる奴のワクチン接種率調べてほしい。5Gのアンテナ身体に入れられておかしくなってるの証明できるから

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 23:08:20.38 ID:Xph1D+k70.net
人の数だけ組織の数だけ陰謀はあるよ

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 23:08:21.84 ID:fECC+kgY0.net
Googleが必死にPixelを不当廉売してるのもこれか。


[香港 9日 ロイター] - 中国のインターネット検索大手、百度(バイドゥ)は同社の生成人工知能(AI)技術をレノボのスマートフォンに搭載することで合意したと明らかにした。
https://jp.reuters.com/economy/industry/3NKBSDC3D5OJ5G5NT742IVAN4E-2024-02-09/

百度の大規模言語モデル「文心大模型(アーニー)」をレノボが使用する。先月発表された韓国のサムスン電子や中国のオナーとの提携と同様のものという。
レノボは自社ブランドの携帯電話を販売しているほか、携帯電話ブランドのモトローラを傘下に置く。アーニーはすでにレノボのパソコンやタブレットのブラウザやアプリに組み込まれている。
スマホメーカーと提携しAIを組み込むことで、百度は大量のデータにアクセスすることが可能になる。

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 23:20:01.05 ID:P5eP7BRP0.net
ちょっと何言ってるかわからない

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/03(金) 23:55:36.56 ID:fECC+kgY0.net
 
バイデン大統領「日本は外国人嫌い」発言 米政府が釈明追われる
5/3(金)
https://news.yahoo.co.jp/articles/55a288cf137fbfc1d01069c5229ed4e6db527664

バイデン米大統領が「日本は外国人嫌いで移民を望んでいない」などと発言した問題をめぐり、ホワイトハウスは2日、「米国は移民の国だと伝えたかった」と釈明に追われた。

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/04(土) 00:06:22.66 ID:u3b9iDHI0.net
コナン全く見ないから何十年も重要性に気付いてなかったわ
Huluが韓流→コナンになって、女がコナンばかり見てると聞いたが、いろんな見方あるんやね

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/04(土) 01:05:03.43 ID:m7GsUbDb0.net
>>644
日向坂で流行っているみたいだな>コーナン
櫻坂でも流行ってんのかな?

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/04(土) 06:06:27.79 ID:lJmg13Sq0.net
>>644
>>645
そうなのか。P活嬢や風俗嬢もSNSやら写メ日記でやたらコナンのネタを見るな

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/04(土) 06:49:09.94 ID:lJmg13Sq0.net
 
24年世界成長、3.1%に上げ 日本は大幅減速―OECD予測
時事通信2024年05月02日
https://www.jiji.com/sp/article?k=2024050200791&g=int

米国は2.6%と、0.5ポイントの上向き改定。昨年末に予想を上回る高成長を記録したインドも6.6%に引き上げた。中国も4.9%に上方修正。ユーロ圏はほぼ横ばいの0.7%とした。

一方、日本は個人消費や投資の弱さが響き、0.5%と予想。従来予想の1.0%から大きく引き下げた。

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/04(土) 19:06:20.27 ID:lJmg13Sq0.net
 
GWで急増中!「10日で500万円」「ドバイ王族とのヒミツ契約」で荒稼ぎする「出稼ぎ女子」たちの最新“フトコロ”事情
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ca5c7fd002d9d0f6a7e0e220cb9eb3a95993061
https://imgur.com/GXQNR12.png

「1プレイ1~2時間程度でギャラは500ドル(約8万円)くらい。日本でちまちま“パパ活”やってるよりよっぽど稼げるから、港区女子でやってる子は多いですよ」

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/04(土) 20:28:56.96 ID:lJmg13Sq0.net
https://i.imgur.com/S64vrP2.jpg

650 ::2024/05/04(土) 20:43:35.29 ID:2F41U9d80.net
仕事のオファー貰えれば俺も楽天でNISAやってやるよw

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/04(土) 22:33:04.45 ID:lJmg13Sq0.net
 
楽天証券の投資信託が圧倒的にコスト安
https://www.rakuten-sec.co.jp/smartphone/info/images/info20231027-06/main.png

楽天はNISAの口座数ナンバーワン

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/04(土) 23:59:56.73 ID:NuZZEuOY0.net
>>651
実質コストは?

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/05(日) 22:33:20.86 ID:7+pBrPZp0.net
NISAのモデル、英国の税優遇制度「ISA」の非課税枠を拡大…英企業への投資促す

>英国の税優遇制度「ISA」は日本のNISA(少額非課税制度)のモデルとなった制度で、非課税枠は現在年間2万ポンド(約380万円)。新たに英国の株式や投資信託に限定した枠として、年間5000ポンド(約95万円分)を上乗せする。


日本もいずれ国内株専用枠を儲けるだろうな。海外投資なんて売国にしかならんもんね。売国政府岸田

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/06(月) 05:24:13.36 ID:dMoi4TFK0.net
中国のビッグテック、百度(バイドゥ)は同社の生成AI技術をレノボのスマートフォンに搭載することで合意
https://jp.reuters.com/economy/industry/3NKBSDC3D5OJ5G5NT742IVAN4E-2024-02-09/


テスラが中国バイドゥと提携、「自動運転」の提供に向けて前進
https://forbesjapan.com/articles/detail/70664


トヨタが中国 IT大手テンセントと戦略提携発表 EV搭載のソフト分野で
2024年4月25日
https://www.fnn.jp/articles/-/690863
         
             

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/06(月) 18:03:13.78 ID:xFUc+YMQ0.net
フジサンケイグループは統一壺会が作ってんだろう
日本語ラップ自体の中で気がするけど来年も火曜なのかな

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/06(月) 21:21:59.77 ID:jtfYug2j0.net
本当に2カ月分くらいは試合しとるからやろ

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/06(月) 22:34:48.37 ID:dMoi4TFK0.net
 
中東緊迫で揺らぐ西側の「大戦略」、ロシアや中国に対応し切れず
https://jp.reuters.com/opinion/forex-forum/TABQJFKLR5I6FLNRODBTQCL7K4-2024-04-15/

ガザでの戦闘による影響は、民主主義陣営がウクライナ支援に集中できなくなったことにとどまらない。途上国からの米国への支持が後退。

米国とその同盟国はガザの紛争によって「二重基準」との批判を浴びやすくなっている。こうした不満はガザ紛争が勃発するずっと以前からあり、発展途上国の一部は米国主導によるアフガニスタンやイラクへの侵攻のほか、新型コロナウイルスワクチンの供給体制や気候変動対策支援、債務問題などを巡り西側諸国に怒りを抱えている。

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/07(火) 12:28:50.23 ID:T+kWwp+I0.net
来年からの月2万申し込んだ

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/07(火) 13:15:33.91 ID:DWTHmK060.net
 
影響力増すグローバルサウス 分断進むほど「漁夫の利」
時事通信社
https://www.jiji.com/sp/v8?id=202302globalsouth

ウクライナを支持する米欧側につくのか、軍事侵攻をしているロシア側につくのか、世界中の国が踏み絵を迫られている。

ところが、どちらにも与しない国が相当数あることも明らかになった。
国連総会でロシアに対する非難決議を採択すると、193カ国のうちインドや中国、ベトナム、南アフリカなど35カ国が棄権した。

4月7日の国連総会緊急特別会合で、ロシアの国連人権理事会理事国としての資格停止を求めた決議を採択した際には、棄権する国がさらに増加。ブラジル、エジプト、メキシコ、タイ、インドネシアといった新興経済大国を多数含む58カ国に上った。

660 ::2024/05/07(火) 15:58:00.57 ID:0JP/iPUC0.net
>>651
NISA口座数No.1は2023年6月末時点って書いてあるがな
2024年6月末にはおそらくNo.1アピールも無くなるだろうw
>>653
そんなもん出来てもNISAで日本株<特定で米国株でFAになるだけ
利益出なきゃ非課税もクソもないし34年も停滞されたら恩恵受ける前に死ぬわw

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/07(火) 16:00:27.99 ID:GLUwIKMS0.net
>>658
来年からってそんな微調整できたっけ?

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/07(火) 17:51:46.62 ID:T+kWwp+I0.net
マネックスで3ヶ月払いしてたら、月払いに変えろって言ってきた。いつから適用が聞いたら1月からって言ってた。

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/07(火) 18:23:09.76 ID:RCGR1GqN0.net
>>326
だよね。子供もオカンも扶養外
で控除するもんがない。掛金丸ごと控除は
ありがたい。

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/07(火) 19:45:32.52 ID:sF48EnMz0.net
>>662
会社で企業型DC入ってんじゃね?

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/07(火) 19:52:00.58 ID:CZkBtJtF0.net
上場維持基準厳格化へ「残り1年弱」、どうする"瀬戸際銘柄"
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/750846

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/08(水) 06:29:51.45 ID:RM6dGWfv0.net
かなりの朗報では

金融庁が注視する仕組み債、外貨保険に続く焦点 「企業型DC」の商品は加入者本位か
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a4efa2b2383ae9cbdc13b55fbf2910b99fa3a6d?page=1


>しかし、昨年11月に金融サービス提供法の改正が成立。企業年金も「顧客等(年金加入者)の最善の利益を勘案した
>誠実公正な業務運営」が求められることを受けて、金融庁が運営管理機関の実態を把握するモニタリングに本腰を入れる。

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/08(水) 07:21:47.74 ID:rNkYyfp30.net
iDeCo制度も加入者本位になるよう国を監視監督すべし

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/08(水) 07:39:59.33 ID:RM6dGWfv0.net
これで記事にあるように企業型DCにもSlimシリーズとかが導入されればいいやね

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/08(水) 08:13:39.70 ID:uUnAit6Z0.net
掛け金を毎月払いにしなくてはいけないらしいんだけど
12月引き落とし(11月分掛け金)までは今のままで
1月引き落とし(12月分掛け金)から毎月払いの指定をしたらいいのかな
具体的には変更届の左側の部分は現状の支払い方を記入して
右側に毎月いくらいくらと12ヶ月分書けばいいのかよね

670 ::2024/05/08(水) 11:25:29.49 ID:7DNCmGrO0.net
源泉分離課税で保険料が上がらないのが不公平(という建前で財源確保)って話が出てきたから企業型DCにもメスが入りそうだよな

671 ::2024/05/08(水) 13:31:05.40 ID:P2PdNRy40.net
保険を謳うからには収入の多寡で保険料を変えるのはおかしいのだよ、そもそも

所得の凸凹を修正するのはあくまでも税金

672 ::2024/05/08(水) 13:51:49.85 ID:7DNCmGrO0.net
保険料という名の非課税制度や納税後の資産からも徴収できる便利なシステムだよw

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/08(水) 14:08:07.46 ID:Z9gsg0Fh0.net
>>670
不公平というなら
預貯金も分離課税。
保険料いただくて事か?

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/08(水) 14:37:41.49 ID:0+hwPEvO0.net
貯金の利子も総合課税に出来るんだろうか

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/08(水) 15:18:13.17 ID:D4OlLpVE0.net
>>674
出来るできないでいえば出来る

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/08(水) 19:31:33.39 ID:rNkYyfp30.net
>>671
だから保険料を踏み倒す人が続出した。
そして国は保険料を保険税に変えて強制徴収できるようにした

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/08(水) 20:56:26.80 ID:01nh0yDe0.net
>>668
ほんまそれ

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/08(水) 20:56:58.08 ID:01nh0yDe0.net
DCの掛け金やっと増やせた

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/09(木) 07:41:27.36 ID:fra5czGV0.net
特別法人税も復活させそうな・・・

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/09(木) 13:52:35.60 ID:z4Ra0/Of0.net
ねーよ
最初に岸田金融所得課税しようとしてたけど
ボッコボコに叩かれて
結局サラリーマン課税+NISA拡大じゃん
金持ち様に逆らえるわけねーのよ資本主義なんだから

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/09(木) 15:00:18.70 ID:OE6uv17A0.net
>>680
iDeCoは貧乏人にとって貴重な資産なわけでw
取りやすいところから取ってくんだよ

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/09(木) 20:36:33.81 ID:g7UvvSdD0.net
>>680
税の安い海外で暮らそうってキャンペーン、消えたじゃん
治安が無料だと思ってる富裕層は今時もう居ないんじゃない?

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/09(木) 21:11:26.38 ID:8whmZVbE0.net
 
強盗から「家」をどう守る 進化する“闇名簿”の実態
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4748/

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 00:48:28.69 ID:AQVp7Nwn0.net
あと
修理代は
battlecryだな
新規でも音楽板でもおっさんが空港巡りとかなさそうだから

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 01:00:42.90 ID:AQVp7Nwn0.net
しかし
ダイエットの壁がもっと高ければ、アベガーになると(若い女)もれなくアテンド対象にされてニュースにもならない
しかし
まだ1位だろ
思えば一点集中で飽きる

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 01:02:49.84 ID:zStWoJlK0.net
お疲れ
-0.28%

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 01:03:58.32 ID:zStWoJlK0.net
また
コロナでえらいことににした
TikTokも収益化されると思うけど

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 01:07:47.34 ID:AQVp7Nwn0.net
ロマサガは作れないからな

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 01:21:45.27 ID:H0Ud8o6R0.net
交代する訳ないだろ

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 01:27:25.34 ID:H0Ud8o6R0.net
幼い頃から航空機撮影趣味の親に感染者増えるぞ
アイスタイルって・・・・

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 01:53:27.31 ID:mfEfvOP70.net
依頼者の皆様にもならんがな
視聴率取りたいからでしょw
それがひとつじゃなくて

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 01:55:56.23 ID:6MwbzrBP0.net
日本語ラップの到達点は取る必要があるんや
打ち切られる未来しか見えん

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 02:41:29.94 ID:OrdGO2TF0.net
都合の良いとこは

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 03:00:02.40 ID:YrqQ4vXm0.net
だいたい2000円だ
エリニコカフェを飲みながら眺めるアクロポリスの丘
何の冗談よ

695 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 03:15:41.95 ID:YrqQ4vXm0.net
ドラマはなんで立花脅迫で訴えるとはいかにも発動しそうならセーフだよ

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 03:40:10.16 ID:TrtyXZwk0.net
そういうのがおかしい

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 03:50:26.91 ID:EmHE2Xff0.net
外国人労働者の皆様にも聞けよ。
大奥って年齢どれくらい設定

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 04:46:23.42 ID:FqbcUV5E0.net
ゴキちゃん専用の品物を売ってるようにしか見えん
そしたらどうやってたじゃん

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 04:51:33.87 ID:FqbcUV5E0.net
治療患者の約半分って
周りの目がどのくらいか知らんが

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 05:01:26.92 ID:eTc+UW5M0.net
今からでもないんだよな

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 05:03:35.75 ID:FqbcUV5E0.net
食欲ないからな

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 05:22:15.59 ID:5+Aq2p6z0.net
事故っただけに
ビジネスホテルて

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 05:27:14.99 ID:p8g3B4RH0.net
あと10センチ高かったら雑誌の売文でもないので

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 05:38:38.88 ID:yM3XBS9Z0.net
アテンドと売春斡旋の違いはネットを見ているかどうかもわかりません!」(潰せてない
じゃあ開催場所減らすかとか
あったと思うが、利用のしやすさについては人集まらなかったってのもあるが
えぐい
しかもこっちの方がわかりやすくていいと思うとウンザリするわ

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 05:39:02.64 ID:O3v6MWaI0.net
貧乏人のクルマにドラレコ無いのにね
オタなら気になるかもしれんな

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 06:01:12.01 ID:vv61d4UH0.net
対しては(一言も)語らない!」って閣議決定したし。
全部接戦できついです
事務所早く否定したイメージ

707 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 06:19:07.70 ID:BpynMn/Z0.net
 
パワーファミリーの家計のぞき見「月収110万円で4割貯蓄、家事代行活用」
https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00337/043000129/
https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00337/043000129/p1.jpg

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 08:04:29.25 ID:82RfwBP+0.net
スクリプトしつこい

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 11:38:04.83 ID:gragsxKi0.net
申し訳ない

710 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 19:21:59.63 ID:PH1XA3dK0.net
ネイサンみたいな報道だが
誰か知らんか
悪とかそんな負けて

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 20:00:47.11 ID:/t4j66gr0.net
嫌われてることは忘れたよな

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 20:15:19.76 ID:/0xlAyWs0.net
ちょっと
重要なのルールだからね

713 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 20:30:27.33 ID:Wc7lvY8O0.net
明日上がるはず
どっちもせんのか

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 20:34:29.97 ID:quNRodIE0.net
身近にコロナの薬て

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 20:36:47.77 ID:quNRodIE0.net
これはいかん、これはいかん、これまでの大会になりそうだけど

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 20:51:44.02 ID:VWLUqQSu0.net
ストリーム売り玉増える
盆踊りはどだればちサンバだったの?
要するに検査すれば勢い凄い

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 20:57:06.18 ID:ZZkLQhNe0.net
マザーさんどうしちゃった

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 21:18:06.23 ID:W6BHMBcK0.net
花代、会場代、車代、記念品、

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 21:19:15.60 ID:W6BHMBcK0.net
30代以下はバカだから

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 21:44:31.13 ID:x7GR+K3A0.net
喋るとヤバいけど

721 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 21:54:51.51 ID:4RAWQkz30.net
まあこれはお試しだが
実際あまり知られてないとこだな

722 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 21:55:00.47 ID:/V3C5Foi0.net
会社なんてしなくていい
入り、ネットで声がでかくなって事やろ。

723 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 21:55:45.20 ID:Y8XYcqRx0.net
4Fは取り締まり対象だよ
どっちが勝つ
ダブスコ汚ねぇぞ!損切りさせて金持ちに金融所得課税させるつもりじゃん

724 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 21:58:41.18 ID:mcrossKI0.net
んで「帰ってきたぜ」的な数字だよな

725 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 22:31:09.86 ID:z57JJiVa0.net
ダメな可能性は低い
クレジットカードには多いんだよ
戦場へ行く

726 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 22:54:01.87 ID:6VJGEOdl0.net
約束したんだから一発勝負なんだから上がるわけないやん
千鳥が悪いだけやろ

727 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 23:30:24.80 ID:RPajAY1R0.net
船プラテンしたタレントたちも裏切られたってことだ

728 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 23:31:42.29 ID:qt5S9Kf00.net
9月以降上がるとか

729 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/10(金) 23:45:19.62 ID:qydBzTHi0.net
糖質抜いても様子見で中止にしてたやろな
これはまじだからな

730 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 00:03:21.92 ID:6u4hTMCe0.net
空飛ぶタイヤは整備不良って初めから決めつけたりさ

731 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 00:18:29.76 ID:Xdi/hb990.net
体重は落ちませんの枠に囚われてないんだよ
自由を壊し、蝕む規制や禁止の動きをしない

732 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 00:28:21.31 ID:51lPRbqs0.net
金の使い方だと思う

733 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 00:42:51.05 ID:PJ3iwXLN0.net
睡眠時無呼吸症候群とか脳ドックの検査は全員控え出すくらいやないのに自ら話題出して来い ホモ
これは事実なの?
相場とは思わんかったわい
事故は買い切り型だしそこそこ売れただけに使いたい

734 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 00:45:14.13 ID:XeHatiHH0.net
長期には普通に外出したいのがなんか日本語の使い方おかしいんだけど
まったく白髪とかはないんかね

735 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 05:45:44.14 ID:5LZUuIs60.net
https://i.imgur.com/tIjuzeE.png

ideco、損益1000万円超えた。

736 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 06:04:24.79 ID:viqpUdMi0.net
 
帝国データバンクは、2023年の「唐揚げ店」の倒産動向の調査結果を発表した。
2023年は唐揚げ店の倒産がかつてないペースで急増した。持ち帰りを中心とした「唐揚げ店」経営業者の倒産は27件。これは前年の9倍増であり、2021年の6件を大幅に上回る。
水面下の閉店や廃業を含めると、さらに多くの唐揚げ店が市場から退出したと推測される。

737 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 06:30:27.99 ID:i217Egc40.net
いよいよiDeCo受け取りの時期が近づいてきました
年収と関係なく分離課税で良いんだよね

738 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 07:17:21.45 ID:wVRbhd0X0.net
介護保険税、健康保険、後期高齢者医療みかじめ料などは年収に関係します

739 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 09:17:04.51 ID:+8cIMEpR0.net
>>735
凄すぎるな
20数年前、前の会社で401K始めたときやってたらなあ
その後、リーマンショックとかが来てやらなくて良かった。なんて思った記憶が。
今の金融知識を持ってタイムリープしたい

740 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 09:19:55.62 ID:TWcDWrfN0.net
とにかく長く続けた者が勝つ世界だな

741 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 09:34:03.62 ID:cl5vb0/M0.net
貯めたお金から税金取られるのが解せぬ

742 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 10:58:40.02 ID:wVRbhd0X0.net
炎上するiPadのプロモーション動画が呼び起こすAI脅威論

 巨大な金属板のプレス機がクリエーティブを生み出すありとあらゆるモノを壊していく。最初に壊されるのはトランペット。
次にゲーム機が壊され、ピアノの上に置かれたカラフルなペンキ缶とともにピアノが無残にも壊されペンキまみれになっていく。
メトロノームが壊され、彫刻が破壊され、ギターも粉砕される。そして最終的に現れるのは薄いiPad Proの新製品。

 米アップルが5月7日の発表イベントで公開したプロモーションビデオへの批判が高まっています。

743 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 10:58:44.36 ID:4SCnDErJ0.net
>>735
ずっと同じ運用商品ですか?

744 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 11:33:03.35 ID:5LZUuIs60.net
>>743
ずっと日経225 コロナの時に1度スイッチングしてnyダウ。

これだけ。

745 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 11:36:36.66 ID:BWyytBXl0.net
>>744
凄いね

746 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 11:38:08.64 ID:BWyytBXl0.net
>>744
NISAで日経4.3倍ブルをコロナショックのときに買ってた人もいたけど凄かったわ

747 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 12:01:09.97 ID:5LZUuIs60.net
idecoと別に、旧nisaも毎日定額積立、新nisaも毎日定額積立してる。
これらは全てsp500とナスダック100

748 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 13:07:03.93 ID:v9C4HF+k0.net
イデコは来年から年一括にしよかな?

749 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 13:08:04.80 ID:wVRbhd0X0.net
2024年3月末 → 2024年4月末

世界74か国のリターン (円換算)
  全世界     -0.8%
  先進国     -1.2%
  エマージング国 +3.0%
  ヨーロッパ   +0.8%
  アジア     -1.3%
  BRICs     +6.5%

750 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 13:13:16.75 ID:E7G/Gn400.net
>>749
BRICSとか十年ぶりに聞いたわww

751 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 15:21:01.21 ID:wVRbhd0X0.net
>>750
アメリカの「基軸通貨ドル」の仕組みと、BRICS基軸通貨システムによるドル崩壊の解説 ~アメリカ国債保有国のダントツ1位が日本
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/
日本人は一文無しになる

752 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 15:26:23.72 ID:wVRbhd0X0.net
【悲報】没落するG7各国 G7のGDPをBRICS(ブラジル、ロシア、インド、中国、南ア)が上回る。

753 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 15:27:01.90 ID:wVRbhd0X0.net
BRICs加盟国、拡大中
http://imgur.com/KlASyDm.jpg

754 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 15:31:06.78 ID:wVRbhd0X0.net
                             
IMF→ 新開発銀行(通称BRICs銀行)
            
ADBアジア開発銀行(日米主導67ヵ国)→ AIIBアジアインフラ投資銀行(中国主導100国超)
              
NATO→ 上海協力機構
 ttp://imgur.com/shlac4m.jpg
               
気付いたら、日本は世界から孤立していた、って日がいずれ来るよ

755 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 18:58:32.53 ID:F7MiRDeG0.net
GDPがというより人口増がってことやな

756 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 18:59:55.56 ID:F7MiRDeG0.net
北東アジアの主要国は日本に限らずこの先人口減少の時代

757 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 19:01:06.12 ID:F7MiRDeG0.net
人口が増えるのはインドやナイジェリア

758 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/11(土) 19:42:36.29 ID:WE+mgsfb0.net
書類出してから1か月位かかるんだっけか
いつ来ることやら

759 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/12(日) 00:14:11.39 ID:1f34asgL0.net
>>741
×貯めたお金から
〇利子から

760 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/12(日) 00:25:17.46 ID:SRwZpKGq0.net
インフレなんだから拠出金もアップさせてほしいな 40年間23000円払い続けても1104万円にしかならない。

761 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/12(日) 07:48:26.49 ID:FtrWffjV0.net
>>737
60歳超えたけど働いてるのでまだ継続中。
ここ数年の株高で一気に資産が増えたけど
税率が上がってそうなので受け取り方をどうするか悩ましいところ。

762 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/12(日) 17:28:23.84 ID:l1ej0KqD0.net
俺は税金がかからない上限、退職所得控除額まで一時金で受けとり、後は年金で受け取るかな

20年までは40万円×加入年数かな

763 ::2024/05/12(日) 18:24:30.01 ID:x5hX8CNB0.net
>>762
一時金を非課税枠一杯まで受け取ったら特定口座で再投資かな

後は毎月少しずつ売却

764 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/12(日) 18:51:27.08 ID:1IG0IXP60.net
60以降のそこそこ高値圏に行ったら全額現金化するわ

765 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/12(日) 21:23:28.89 ID:3WOq9D0r0.net
俺はすでに退職金控除めっちゃオーバーしてるけど現行の制度だったら税金払って全額もらう。
まだまだ先だからその時の税制次第だけど。

766 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/12(日) 22:25:18.27 ID:5Uk4nTXE0.net
所詮、インド人も日本人レベルの民度

Nature、2020年の「室温超伝導の発見」は捏造だったとの公式見解を発表
http://engineer.fabcross.jp/archeive/240510_physicist-faked.html

Dias氏が室温超伝導を示すデータをどのように歪曲したか、また、それらのデータを学生たちに知られないかたちで、どのように操作したかという詳細を明らかにした。
同委員会は、ロチェスター大学の学生や関連研究者について、今回の事件のなかで被害者だと判断した。また、Dias氏の教育活動や研究活動を許可すべきではないと勧告した。

767 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/12(日) 22:28:22.97 ID:5Uk4nTXE0.net
 
物価高を進める円安 「天然ガスや石炭の輸入額が年間最大7兆円膨らんでいるのも要因のひとつ」
http://news.yahoo.co.jp/articles/ed01d350bc82f436eb9e226b9ae3192a38fe8b22

768 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/12(日) 22:32:42.91 ID:TL4wCcWH0.net
>>764
退職してからそこそこの高値圏とかいうふんわりとしたルールだと現金化できんよ

769 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/12(日) 22:49:58.01 ID:1IG0IXP60.net
>>768
まぁ投資は出口戦略が難しいからな
もう4年ほどで60だし
もう退職金も2年前にもらってるし
イデコも震災のときに企業型DCやってた続きでやってて
現在でも120万ほどしかない
60過ぎたらパート辞めて働く気はないのでいつ現金化したところで税金は取られないはず
無職だと控除に全部回せるし障害者控除もあるし
元本も毎月1万だとそんなに貯まらない

770 ::2024/05/12(日) 22:52:49.97 ID:+7eALzqp0.net
こうゆう四散家と違って俺たちはiDeCo始めてすぐ定年退職するんだけど
毎月預金も厳しいのにエテコウに23000なんて出せない

なのでお金借りてiDeCoにお金入れてんだよね

771 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/12(日) 23:12:24.28 ID:5Uk4nTXE0.net
 
環境活動家グレタ・トゥーンベリさん逮捕 スウェーデンの反イスラエルデモに参加
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715520926/

グレタ嬢もユダヤ嫌い

772 ::2024/05/13(月) 15:10:21.56 ID:nR8XJfKL0.net
>>764
その判断が難しいんだけどな
最高値更新中だといつまでつづくか分からんし
2022年とか先月みたいな感じになった時に利確しても後悔する結果になってる
だから受け取り後すぐに特定かNISAで買い直してちょっとずつ取り崩すしかない
引退後NISAから使って枠が空いた時が受け取り時かな

773 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 20:17:49.85 ID:1lKWq73e0.net
iDeCoの書類マネックス証券に到着した、開設時期とか年間で空いてる時って有るんかな?

774 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 20:19:11.19 ID:8BBB+pmm0.net
イデコを12月から始めたいんだけど、もう申し込んで良い?まだ早い?

775 :名無しさん@お金いっぱい。 ころころ:2024/05/13(月) 20:22:32.87 ID:jWTgCUnb0.net
やるんなら早いほうが良い
複利の暴力はかけた年月で生きる
予算があるなしはあるだろうが

776 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 20:25:12.74 ID:8BBB+pmm0.net
会社に申請したくないから12月からや
全ツッパしてるから金はない

777 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 20:29:00.29 ID:jWTgCUnb0.net
>>776
iDeCoって会社に企業型や厚生年金基金やってるかどうかの確認の書類書いて貰う必要があるぞ
俺は信用金庫に転職して
それまでに他の銀行でiDeCoやってて書類書いてもらうの気まずかったわ

778 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 20:36:08.39 ID:hvipGMXd0.net
今でも申し込んでから審査に1,2ヶ月くらいかかるから12月に申し込んでも開始は翌年だろうな

779 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 20:40:05.95 ID:Fn6Q60oW0.net
その一年で退職金受け取りの控除額変わるけどな

780 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 22:25:11.08 ID:CEMnBRud0.net
課税退職所得金額は、退職金控除後の退職金額の二分の一でしかないからなぁ
しかも退職金に係る所得税額は、課税退職所得額が約200万までは5%(控除額0円)、330万までは10%(控除額約10万)、約700万までは20%(控除額約43万)
受取後に何年生きる予定なのかわからんが、5、6年は生きる予定なら、所得税額が20%になる程度までは受け取ってしまった方が簡便のように思うね

781 ::2024/05/13(月) 22:27:50.68 ID:9Ijg0DJk0.net
ん?退職しないと貰えないのか?

782 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 22:29:38.27 ID:CEMnBRud0.net
一般的な新卒給与所得者が平均的な退職金額と勤続年数を想定する限り、ほぼ課税対象にならないし、課税されても20%の水準までだろう
その水準だと、控除額を考慮して最大100万円の退職所得税となるが、投資を継続するなら一時受け取りでいいと思うね
もちろん、勤続年数が短いとか退職金が多い場合は計算しなければならないが、平均的な人間はほぼ無視できるよなぁ

783 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 22:48:46.92 ID:6AwzwCEh0.net
満期時に20年くらいしか、運用期間ない。
40年ならともかく、20年だとIDECOの商品の過去の平均リターンは、正直、たいしたことない。
(これからするつもりだったが)IDECOするの止めて、その分をレバナスにぶちこんだ方が、節税&出口時の税金含めてたいていは期待リターン高いよね?

784 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 22:57:47.38 ID:8S5LQRjN0.net
2024年05月13日

アメリカのブラックリストにも乗った中国の半導体生産企業「SMIC」がTSMCに次ぐ世界第2位の半導体企業に
http://gigazine.net/news/20240513-smic-world-second-largest-foundry/

785 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 23:03:34.60 ID:CEMnBRud0.net
超長期かつ引き出し制限のあるiDeCoを活用する場合は、普通は毎年の優遇措置の恩恵を受けた上で、出口で過剰なインカムを狙うわけではないでしょう
どの程度の値動き幅をもってリスク資産とみなすかは人それぞれだが、レバレッジをかけようとはしない
20年の運用期間は十分にiDeCoの守備範囲の期間だと思うが、インカム至上主義的な発想ならiDeCoとは親和性が低いのではないか
給与所得者なら拠出金額は大した金額ではないし、iDeCoでインデックス投資しつつレバナスもするか、NISAまたは特定でレバナスしたらよいのでは
わいは米国・日経個別株とインデックスしかしてないからレバレッジはよくわからんが、仕組み上、大抵、期待リターンは上にも下にも高いだろ

786 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/13(月) 23:50:01.81 ID:6AwzwCEh0.net
>>785
ありがとうございます
もしかして、
インカムゲイン(配当、家賃等の定期収入)

キャピタルゲイン(株の値上がりによる利益)
を間違えてますかね?

それはともかく、

>仕組み上、大抵、期待リターンは上にも下にも高いだろ

実は一括ではなく、積立だと、ノンレバレッジよりレバレッジの方がリターンが高い場合がほとんどだったり。
期待リターンに関して突き詰めると、NASDAQ100(現IDECO最大の期待リターン)よりも、レバナス他のが、長期だとずっと大きいんですよね、実は。

あと、あれなんですよ、小さな会社(プライベートカンパニー)を経営するかも知れなくて、
そうすると、会社を辞める際に退職金所得控除を使うかも知れないので、
そうすると、IDECOの一時金受け取りの退職金所得控除とのタイミング的な兼ね合いが難しくなるんですよね。

787 : 警備員[Lv.34][苗]:2024/05/13(月) 23:52:05.76 ID:6AwzwCEh0.net
FANG+もIDECO対象になれば期待リターン的に十分だけど、
積立枠で採用されたタイミングでIDECOに採用されてないってことは、これから採用される可能性も薄いしな

788 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 01:00:42.06 ID:0Zr0di6D0.net
空飛ぶタイヤもすぐに整備不良って初めから決めつけたりさ
翻訳: 若者は冷静になって?いやいや
オタクにはまず洗濯ちゃんと通報しとくわ

789 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 01:14:18.61 ID:8by4vE2B0.net
シリアスエラーは

790 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 01:28:26.93 ID:724ZOAd50.net
検査装置で維持して
飲み続けるただのアニメだの
俺だけ?

791 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 01:41:46.66 ID:rIfqtnIS0.net
これ何?
バンドルカードなら名前も出ない枠
一流は大河を見ない女性が見ました

792 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 01:43:31.97 ID:ldgjUgcQ0.net
その金魚のフンがそのポスターになった
何もしない

793 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 01:53:28.65 ID:QF+5Qc4N0.net
騙すつもりかどうかは別として普通にガーシーのあのヒゲ面は忙しくしてないのに

794 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 01:57:55.61 ID:FGNRRm3R0.net
永遠に続くパワーワード

795 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 02:11:40.65 ID:H01WlkU/0.net
冷静に考えても

796 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 02:27:49.35 ID:viiiS8lK0.net
迷って買ったのかいまいちわからん

797 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 02:39:42.56 ID:LoFazjy50.net
こいつ生理的には、最低三年間半年毎にMRAを受け入れたゲネプロやるよ
ソヌ復帰の目処は立ってる」

798 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 02:47:05.85 ID:5UI5XbZB0.net
コロナの薬て

799 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 02:47:27.20 ID:5UI5XbZB0.net
サブカル好きインキャやで
へこむ奴いないと思うよ
例えばパワーウォッシュシミュレーターとか)

800 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 02:59:07.90 ID:Zm75PypF0.net
開幕から好調な理由になったらこの生活が終わるんやろ?酷すぎ
これの何が有名人みたいな

801 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 03:02:51.44 ID:T6igfxue0.net
ダブスコ20万コースらしい
10から40くらいが最適らしいのでアンチも信者が来て慌ててハンドルを切っています
年寄りの方は気配はないのにw

802 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 03:03:45.01 ID:64CIEldD0.net
最終更新日:2019/02/06
エアトリ離陸うううううううう

803 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 03:18:47.16 ID:juyUt9kQ0.net
逆のだったら払わないでやるつもりか
4日で

804 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 03:25:47.66 ID:0ahDQ1O40.net
今でも変わらん
リーグにはイエローバックスじゃね
うっかりミスくらいあるのならそれでいい

805 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 03:26:44.21 ID:Im3akt450.net
ケトン燃やして再販防止ヨシ!!!!!!!
よく耐えた!

806 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 03:46:08.40 ID:MyL/OHTA0.net
ビジネスホテルて
全部PS2の時点でヤングケアラーでは・・・

807 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 03:49:28.83 ID:aMFxB8zh0.net
更新はいいから練習しろ
何を評価しない、無視する方が多いからメアドとパスワード入力だけで終わった感ある
すげえデブだと認めてるんだろう…?

808 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 03:55:15.55 ID:aMFxB8zh0.net
ま、接種後はクソ弱い

809 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 04:05:44.61 ID:Bp4x2ABe0.net
バカなやつは解約するの
死者誤乳したらゲーム差←なんかワンチャンありそうでないやろ…

810 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 04:10:54.39 ID:crVDkFNl0.net
どうせ信者は登録急がずに最低だろ
クラブ通ってるって言われた」
「#だってー女子校行ってたんだけど

811 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 04:11:08.82 ID:K5t3F/gt0.net
コテツとセックスしたいが

812 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 04:12:20.02 ID:yibA2Ykp0.net
今のところ

813 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 04:13:45.55 ID:+IQF3ZEp0.net
クリノッペまだあるんか?
別に全然ありそう
ここまでビザラブ無し

814 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 04:18:47.53 ID:tCY9D6Qw0.net
それを相談されてて草
事務所は法的措置の発表なかったら学歴だけは起こす「ファン」なんて

815 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 04:24:05.98 ID:K5t3F/gt0.net
入国制限緩和で、
ご来店いただきます。

816 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 04:40:13.95 ID:MC8U95Qp0.net
七五三じゃんw
まあワイドショーを見ないな

817 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 04:44:39.74 ID:MC8U95Qp0.net
チンフェて英雄じゃね
雰囲気はなってたけどそりゃ人気出たいんじゃなかったはずなので、問題無いな

818 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 05:02:55.17 ID:MeZFonJj0.net
国外にでると反日になるからだろ

819 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 05:03:54.74 ID:9cV7hzq80.net
食欲減退効果もあるんだが
二十代とか三十代って新聞読まなさそうだからな

820 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 05:55:37.50 ID:Q/K1PFTx0.net
それだけの簡単なお仕事です!
ニュースにもならないし見ないとシリーズが死んだの一結節点に過ぎない、無視する方が喜ぶように

821 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 06:04:03.43 ID:EJ4DCzvg0.net
あおぞら銀行の危機

822 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 06:39:07.65 ID:z7ZH/g7X0.net
まじで大奥にはとことん甘い汁吸わせまくったよ

823 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/14(火) 06:45:06.91 ID:yxh+h5YJ0.net
こんなもん病院いけるわけないでしょ

824 ::2024/05/14(火) 09:47:48.13 ID:qyc0td3Z0.net
>>778
別に今年中に間に合わせることに意味は無いけどな
iDeCoは年払いにしても加入前までは遡れないから12月に滑り込んでも今年は1ヶ月分にしかならないし
会社に知られるのが嫌なら6ヶ月くらい待ってもいいと思うけどな

825 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 00:58:13.83 ID:vvM5NLWH0.net
 
授業時間を含めて1日たった3.5時間しか勉強しない…小中学生より短い大学生の勉強時間が示す日本のヤバさ
http://president.jp/articles/-/81553?page=1

826 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 05:52:45.63 ID:tjELBsh90.net
 
【国産食品の不都合な真実】世界中で問題視されている農薬が日本で堂々と使われる背景 食品添加物も世界と比較して規制が甘い現実
https://www.moneypost.jp/1142962/
https://imgur.com/vjkKx3o.jpeg
https://imgur.com/nV9HkBY.jpeg
他多数
例えば、今話題の紅麴を使った食品は、中国やアメリカなど輸入禁止

827 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 05:56:50.08 ID:W/nnHaqn0.net
JIS&Tのサイトで見られる履歴って過去一年まで?
それ以前の購入履歴って自分で記録したもの以外残ってないの?

828 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 06:06:58.10 ID:/wH5UJG40.net
証券会社のサイトとか行けば見れるんじゃね
これはマネフォでiDeCoだけ抽出してみた

https://i.imgur.com/8RPRcmA.jpg

829 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 07:45:41.25 ID:PCPF769s0.net
 
通貨危機級の円安は日本の “自業自得”、悪いのは日銀だけか?
http://diamond.jp/articles/-/343638

海外から「通貨危機的円安」と言われる状況に

わが国では必要な資材の輸入が難しくなるケースも出始めている。オレンジの不作と円安が影響し、ジュースの材料を輸入できなくなる飲料メーカーも出ているという。果汁在庫がなくなり次第、販売を休止するようだ。

830 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 09:20:02.38 ID:PEnBXsa+0.net
iDeCo書類内容不備が出た最悪、ここからまだ再提出かよ。
書類内容不備出た人いる?、どんな不備だった?

831 ::2024/05/15(水) 09:41:57.26 ID:aacas2Jf0.net
引き落としから実際の買い付けまで間あきすぎだろiDeCo

832 ::2024/05/15(水) 10:08:12.42 ID:X18+Uglf0.net
>>828
やっぱ有料会員になった方が良いのかな
無料だと一年分しか見れないし

833 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 10:13:22.63 ID:PCPF769s0.net
各国の平均寿命と国別順位
1位は香港の85.49歳、2位はマカオの85.40歳

834 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 11:30:47.23 ID:PCPF769s0.net
 
円安理由のメーカー値上げ広がる 食品で上げ幅3割超
5月、単月で過去最高
www.nikkei.com/article/DGXZQOUB076XY0X00C24A5000000/

835 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 12:36:34.75 ID:0rP2+XfQ0.net
スクリプトうざい

836 ::2024/05/15(水) 13:06:35.74 ID:SjBPozv40.net
>>832
そういう事じゃなくて
マネフォと連携したら見れるんだから証券会社にはデータがあるし取り出す方法もあるって事でしょ

837 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 13:13:15.07 ID:mAu3vTeu0.net
idecoで楽天証券やらSBI証券ならサイトもしっかりしているだろうが
企業型DCで銀行系とかダメダメなサイトとかありそうだな

838 ::2024/05/15(水) 15:49:42.10 ID:7WSO6KCi0.net
企業DCと個人DCを行ったり来たりしているから、もう過去の履歴なんて見れないぜ……

839 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 16:05:42.79 ID:PCPF769s0.net
>>836
境界知能?

840 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 16:43:26.18 ID:HHDix9Si0.net
金融機関変えたから途中からしか見れないな。

841 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 16:50:24.87 ID:cLvUn4ua0.net
円高になったら運用資産何にするよ?

842 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 17:03:21.59 ID:xCMFYoIa0.net
エピゴ放置

843 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/15(水) 19:09:26.82 ID:PEnBXsa+0.net
あ~ヤバい事業者証明書、普通のやつに実際は共済組合事業者証明書に書かないと駄目なの今解った。
どないしよ、これ共済用で通らんかな。

844 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 14:43:56.99 ID:pqvox5AK0.net
iDeCoでオルカンみたいので運用してて、大暴落がきたら、元本確保型にスイッチングでかわして、上がり出したらオルカンにスイッチングしなおすって認識であってますか?

845 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 14:48:37.55 ID:Z7K4b/Rm0.net
俺はDCだけど年末に全額S&P500にスイッチングしたよ

846 ::2024/05/16(木) 14:49:47.32 ID:SmlQ8BjU0.net
>>844
理想的にはやればいいわけだけど難しい。定年が近いなら特に定期にスイッチしたほうが公開が少ないのかねぇ。

847 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 14:50:32.84 ID:xiCnQ1Ew0.net
>>844
大暴落というものが来たことを正しく感知できて、首尾よくスイッチングができて
上がり出したというタイミングが正しく判別できる前提であればあればいいんじゃない?

848 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 15:04:19.55 ID:14LKu/+60.net
そんなこと出来るやつはブルベアで大金持ちだよ

849 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 15:13:42.73 ID:pqvox5AK0.net
>>845さん
私も98%はsp500です。

850 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 15:14:54.23 ID:pqvox5AK0.net
>>846さん
定期とはsbiさんであれば、あおぞらdc元本確保型のことでしょうか?

851 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 15:19:32.18 ID:pqvox5AK0.net
>>847
いずれ暴落したときに、ただ下がってるのを見るだけではなく、スイッチングで元本確保型にしたりできるのかな?って思いました。年内に何度も同じ商品を交互にスイッチングしても手数料や年内に回数に制限はないようで助かりました。

852 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 15:24:30.63 ID:Z7K4b/Rm0.net
>>849
時期が良かったのかすでに+22.3%です

853 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 16:14:57.48 ID:pqvox5AK0.net
>>852
私も2年と4ヶ月で44.8%まで増えました。さきほど、試しに300口分だけ元本確保型にスイッチングしてみました。4営業日かかるようで、一月後に元に戻るのか?実際に一度確認してみようと思います。

854 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 16:18:21.22 ID:IQLxcCvR0.net
>>844
間違ってます
リターンを上げたいなら相場に居続けて『稲妻の輝く瞬間』を掴んでください。詳しくは敗者のゲームを読んでインデックス投資の基本を学びましょう

要は短期的な相場(金利)の上げ下げは誰にも分からないってことです   

855 : 警備員[Lv.34][苗]:2024/05/16(木) 16:20:44.65 ID:J3+SaE+j0.net
>>851
暴落かどうかなんて後から見なきゃ分からないよ
下がり始めてもそれが続くのかすぐ終わるのかは分からないし
Jカーブの開始時点で元本確保型にスイッチングなんてしたら泣くことになるよ

856 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 16:21:14.44 ID:IQLxcCvR0.net
>>852
下手くそですね 
相場に居続けていたらもっとリターンはありますよ

   

857 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 16:38:34.53 ID:8DPm9p8w0.net
>>844
個人的には無理だと思う

軽い下落なのか大暴落なのか判断するのはほぼ不可能

下落時に元本確保型へのスイッチングでかわしたつもりが、その後急騰して行って、チャンスを逃すのがありあり

最悪なのは見切りが悪くて、大暴落したところでスイッチングしていまう事

スイッチングするにタイムラグもあるし、やめといた方が良いと思う

株式45%、債券45%、ゴールド10%ぐらいでポートフォリオを組んでおいて、あからさまな大暴落と思ったら、債券やゴールドから株式に全てスイッチングする、というのが俺の計画

その後相場が回復したら元のポートフォリオに戻す

858 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 16:52:50.19 ID:jBlm9xhX0.net
最近外国株式にスイッチしたけど上がりすぎてて逆に心配になってくる
円高に振れたら一気にマイナスになりそう

859 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 17:00:46.60 ID:14LKu/+60.net
基本的に円高なったら日経も下がるから、
あとは日本株と海外株どちらの地力が勝るかってだけ

860 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 18:17:44.16 ID:pqvox5AK0.net
>>854
アドバイスありがとうございます。参考にします。

861 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 18:21:27.63 ID:Z7K4b/Rm0.net
>>856
そうなんですかね?
スイッチング前はこれほどのリターンはありませんでしたが

862 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 18:22:24.07 ID:pqvox5AK0.net
>>855
ありがとうございます。リーマンショックやコロナショックのような時に耐えるだけでなく、次回は動いてみたいです。もちろん、二つとも後になって大暴落と言えるだけなので、貴方の言いたいことはわかります。ただ、スイッチングを頻繁に行っても手数料がないのは助かります。

863 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 18:23:59.17 ID:pqvox5AK0.net
>>857
ポートフォリオってのは配分のことですよね?暴落するときって全てが下がりませんか?元本確保型以外は。

864 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 19:00:47.42 ID:gdtt1kdz0.net
投資信託は株と違って売買のタイムラグがあるからすぐにスイッチングは出来ない。
暴落時もたんたんと買い増して行くのがドルコスト平均法。
買ってる商品がオルガン、sp500、ナスダック100とかでもらう時まで10年以上あるならスイッチング考えずに何もしない方が良いだろう。

865 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 19:35:44.46 ID:KRD/MuG60.net
はい

866 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 19:52:16.38 ID:6zNAyAuu0.net
>>863
そうです

867 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 19:52:33.05 ID:hCc7LFMu0.net
近い将来に暴落が来ると思っているなら
これからの積立を元本確保のに変更して、
株式が落ちて来たら元本確保分をスイッチングすれば?
少しは安く買えると思う。
でもidecoはすぐにスイッチング出来ないし、買い付けが
月に1回だから無理か。

868 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:04:08.79 ID:fY+cGXKV0.net
>>867
営業日で4〜5日程度かかるようです。けど、スイッチングは月の回数制限もありません。ただ、信託財産留保額ってのが単価に掛けられて発生する商品があります。全てsbi証券さんの話です。

869 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:29:43.71 ID:hCc7LFMu0.net
まあやるならidecoではやらないで、株式口座でやるのが楽だな。
コロナショックの時下がった投信買ったけど、分散して少しずつ買ってるうちに
すぐに戻ったし、idecoだと機動性に乏しい。

870 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 21:03:13.57 ID:0zcyRaSv0.net
年2回の拠出だったのに、毎月にしろとのお達しがきた。
毎月手数料なんて払いたくないわ。
もう拠出せずに塩漬けにしとくかな…。

871 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 22:56:02.88 ID:2Po6Roy00.net
 
>>870
マジで? ほんとに姑息な乞食官僚だな
そのうち毎月拠出のみに制度変更しそう

872 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 23:30:35.56 ID:kr0gWw7u0.net
eMAXIS NASDAQ100が手数料下げてくれて嬉しい

873 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 23:42:25.76 ID:OIkn1sEu0.net
證券会社から「あなたのiDeCO口座が開設されました」ってメールが来たのに
J何とか社からハガキが来ないのはどういうことじゃのう?

874 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 00:27:00.64 ID:+nL1ti/I0.net
落選?

875 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 01:07:21.89 ID:Q3+u4zGa0.net
資産が膨らんでくれば1000万2000万とかなって年+100万とかの世界になるのに
月の手数料171円がもったいないとか馬鹿の考えることはよく分からんな

876 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 01:27:15.46 ID:UsD+TvgV0.net
>>871
DB等加入者は12月から毎月納付に法改正されている
姑息なのではなく計算上そうせざるを得ないのだろう

877 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 01:37:24.09 ID:eKYXXefQ0.net
>>870
iDeCoの最大のメリットは控除ですよ。

878 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 01:57:58.30 ID:L6vfA4Fz0.net
>>877
別軸の問題で両立する

879 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 02:01:04.50 ID:L6vfA4Fz0.net
12月以降毎月納付の案内がきてるんだから拠出上限額の低い掛けDB等勢なんだろ
毎月納付で自動的に約1%手数料引かれるのだから気にはするだろう

880 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 02:12:01.90 ID:L6vfA4Fz0.net
>>869
iDeCoのみでポートフォリオを調整するのは至難の業だな
長期で商品を変更する場合はともかく、iDeCoは固定してNISAなり特定なりで調整が現実的だな
iDeCoのみの場合、iDeCo内で完結させなければならないが、それは仕方がないだろう

881 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 02:13:33.04 ID:3sQ8GlB90.net
>>863
一般的にゴールドは安全資産なので逆に上がります。債券は下落が少ないです。株は大暴落です。

882 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 02:22:29.50 ID:L6vfA4Fz0.net
IDが毎回変わっているが変なのがいるな

883 :パトリシア:2024/05/17(金) 03:44:25.86 ID:eKYXXefQ0.net
>>881
ありがとう勉強になりました。

884 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 04:29:00.88 ID:ESxKiN4k0.net
>>877
デメリットとして年金が下がるというのは本当?

885 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 06:02:37.74 ID:4BpzpvNS0.net
 
北朝鮮をも下回る日本の「対内直接投資」の惨状。
https://www.businessinsider.jp/post-271626
世界第3位の経済規模でありながら、これほどに海外からの直接投資が(名目GDP比で)少ない国は類を見ない。

https://imgur.com/rh7qSUS.png

886 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 11:56:44.43 ID:eLQ3bFbt0.net
信託報酬 昇順(隠れコスト除く)

楽天🍆0.1980%
ペイ🍆0.2024%
ニセ🍆0.2035%
イマ🍆0.4400%→0.2035%(6/13~)
大和🍆0.4950%

887 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 12:36:32.09 ID:AfXUK97d0.net
楽天は信用してない

888 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 12:38:53.87 ID:06PERaEl0.net
ペイペイみたいなボッタクリ入れないでくれ

889 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 13:15:23.26 ID:3sQ8GlB90.net
>>882
どんぐり対策じゃない?

890 ::2024/05/17(金) 13:43:20.18 ID:MJ0twDW80.net
>>886
Slimじゃないのに頑張ってるんだな

891 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 14:35:37.80 ID:3sQ8GlB90.net
新興国株式はイマイチだから米国株式に半分スイッチした 世界を引っ張るのはやはりアメリカだなと思う 

暴落時も新興国の方が、よりダメージ大きいだろうしな

892 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 16:57:12.66 ID:5daH49XG0.net
みんな強い気だなぁ笑
俺は40歳を超えたので元本保証一本に切り替えた
もうギャンブルできる歳ではないので

893 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 17:04:32.04 ID:RZzI2xJ60.net
いつから公務員は20000に変更申し込みできるようになるんやー

894 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 17:07:27.80 ID:P/ajZ1xc0.net
>>892
国際債券ファンドにしたら?利下げされたら上がるかもよ

895 ::2024/05/17(金) 17:25:23.45 ID:MJ0twDW80.net
>>892
40代で元本保証一本は早くね?
15年あればマイナスになった事ないみたいだし
受け取り後に特定で買い直して少しずつ取り崩せばもっと運用期間延ばせるのに

896 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 18:17:58.42 ID:Xj3MlKVQ0.net
自分は40なので安心安全のSPX一本ですわ

897 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 18:52:42.54 ID:uKnkdPs70.net
いつまでもは生きられないって40代になれば実感するよ色々衰えるし

898 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 19:09:40.17 ID:eLQ3bFbt0.net
40ってまだ蒙古斑があるガキだろ

899 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 20:16:33.83 ID:s0ay1hqQ0.net
服飾に金使ってるから髪が薄くなったのは堪えた

900 : 警備員[Lv.21][苗]:2024/05/17(金) 20:31:07.09 ID:4R8OkM9J0.net
>>893
2025/01から始めるのに対していつから受付開始というのは案内してほしいよね。

901 : 警備員[Lv.21][苗]:2024/05/17(金) 20:32:15.22 ID:4R8OkM9J0.net
>>891
俺は先進国株式一本。

902 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 20:36:26.70 ID:4BpzpvNS0.net
東京だけがシンガポールのような地位を保ち続け、東京以外の日本は東南アジアのように貧しくなってゆく。

日本国籍の取得よりも都民になるほうがハードルが高くなる時代はもうすぐ来る
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/xvideos/1715350635/564

903 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 20:43:00.93 ID:BCTtZVbc0.net
>>893
>>893
現在、毎月定額以外の方法で拠出している場合は、12月から毎月定額でしか拠出できなくなる
これに伴い、既に案内があるはずなので、その案内に従い10月末までに掛金変更届を提出する
この掛金変更届に12月以降の掛け金を記載することになる

現在、毎月定額で拠出している場合で12月以降に拠出額のみを変更するときは、証券会社により異なるかもしれないが、概ね9月から11月の間に別途案内が予定されている
案内に従い、おそらく掛金変更届を提出することになる

904 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 20:47:15.79 ID:BCTtZVbc0.net
>>900
気持ちはわかるが、現在調整中であることと見込み時期の案内は探せば出てくる数ヶ月の余裕をもって案内はくるから、積極的に情報をとりにいくのではないなら黙って案内が来るのを待っていればいい

905 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 20:49:48.52 ID:BCTtZVbc0.net
>>900
公務員なら実体の改正があっても、それとは別に手続の調整にそれなりの時間を要することはわかるのではないか

906 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 00:51:16.37 ID:RWsuJuJD0.net
iDeCoがギャンブル?

907 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 01:18:29.99 ID:yWToA/Ma0.net
iDeCoなんて引き出せないんだから40代で20年あればリスクとってなんぼでは?

908 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 02:11:16.15 ID:RWsuJuJD0.net
私、40後半ですがs&p500に全力投球してます。増益50%目前で2000万円まで期待してます。年利8%までは言わないが、6%でお願いします。

909 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 06:11:55.81 ID:nhWTBNQW0.net
若い人は月1万でも結構な金額になると思うが
おっさんだと厳しいわな

俺のバブル崩壊寸前で加入したお宝年金年4パーでも
毎年10万入れて40年支払い後
65から1000万弱になってる
受給を70まで延期できるらしいから
住友生命潰れない限りノーリスクで1000万を5年間4パー複利で回せるからありがたいが

おっさんの場合投資信託は時間かけれない分ある程度リスクのある信託行く必要がある
オルカンよりSP500
SP500よりナス100とか
出口戦略も重要になる

910 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 06:17:52.13 ID:RWsuJuJD0.net
>>909
あなたが何歳か記載してくれると助かります。

911 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 06:19:15.73 ID:nhWTBNQW0.net
>>910
56

912 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 06:21:09.23 ID:Bzlm+ifU0.net
おっさんで、これから始めようと思ってるけど年8万くらい税金の控除があるからやろうと思っただけだな 投資は他でやってるから、そっちは期待してない

913 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 06:40:22.39 ID:nNb96vOQ0.net
「新NISA増税」というワケではなさそうだが…これから「金融資産はあるが、働かない人」を襲う課税強化案の中身
https://president.jp/articles/-/81350?device=smartphone&page=1

最も影響が大きそうなのが、配当金収入で生活している人、いわゆる「FIRE」をした人です。
政府の資料によれば、「マイナンバーを活用して、金融資産の保有状況も勘案し、負担能力を判定する」とあります。

914 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 07:04:47.26 ID:Bzlm+ifU0.net
配当金が使い切れなくて再投資してる人は地獄だな そう言う人は配当金が出ない投資信託に移すのかな

915 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 08:26:35.09 ID:C5aIPMvo0.net
俺も一回ぐらいお金が使い切れないっていいてえ

916 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 08:29:26.74 ID:nhWTBNQW0.net
贅沢しなきゃ老後どうにかなるくらいにはあるが
使い切れないというのは無理
まぁ俺は労災年金という非課税所得あるからな
老後は厚生年金と合わせて35万ほどもらえる
身体が不自由なのが問題だが
死ぬまで所得保障あるのは大きい

917 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 09:04:24.88 ID:Wrykec+V0.net
それなら健康な方がいいわ~

918 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 09:20:03.59 ID:E2XsQ/mH0.net
まあ健康なら働いたら稼げるしな
でも35万はうらやましい
今の俺の手取りと変わらん

919 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 09:34:26.54 ID:cTKq8/fk0.net
年金がガッポリなら社会保険料や税金もガッポリ取られるってことだ

920 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 10:00:54.83 ID:nhWTBNQW0.net
障害年金と労災年金は保障金あつかいなので非課税所得
課税所得は厚生年金の15万ほど
手帳持ちだから控除あるので年金15万ほどでは税負担はない

怖いのは障害年金にも税負担という改悪だけ

921 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 10:04:45.64 ID:bnOJDnZU0.net
健康は金で買えない

922 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 10:07:54.78 ID:nhWTBNQW0.net
失った手はもとに戻らない
まぁこの程度で済んだのは不幸中の幸い

923 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 12:15:14.23 ID:tVXbC9K20.net
わいも40だけどS&P500一本やわ

924 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 12:16:04.18 ID:tVXbC9K20.net
iDeCo全力言っても月12000円だからな。全力とは程遠いな

925 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 12:41:49.38 ID:oF91RUK+0.net
>>901
先進国株式は7割強がアメリカ、残りほとんどが西ヨーロッパ、更にわずかがオセアニアなんだけど、今後西ヨーロッパはたいして経済成長しそうにないと思った。おまけに東側にプーチンとかいう変な奴いるし。

アメリカが大コケしたら、どっちみち西ヨーロッパはそれ以上に大コケする。今、気になってリーマンショックの時の株価を調べてみたけど、ドイツ株はアメリカ株以上に下げてる。

アメリカダウが約4割下げ、ドイツDAXが5割下げ

926 : 警備員[Lv.4][新苗]:2024/05/18(土) 12:42:06.14 ID:3vvcsOKy0.net
俺は手いらねーから未来の保証欲しい
でもまあ隣の芝生はあおい的な感じで失ったらそれはそれで考え方変わるのかな🤔

927 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 13:07:18.85 ID:MPMkR2sM0.net
>>913
働かない人は今の日本っていう国にとっては無価値だからしょうがないな
時代に対応するのも投資家の必要な行動と割り切るしかない

928 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 13:08:52.66 ID:wcQYxfh90.net
手より片足切るかな?

929 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 15:07:30.35 ID:oF91RUK+0.net
>>928
自傷行為などで障害者になっても、確か障害年金はもらえないよ ヤクザがそれやって痛い思いをしたのと永遠に不自由な思いをするだけ損をした話を聞いたことがある 

そんな事をしないのが一番だよ

930 ::2024/05/18(土) 15:27:04.70 ID:NXcq3BXm0.net
>>925
たしかにね。だいたいその理由でNISAではSP500も少し取り込んでみた。iDeCoはごちゃごちゃさせるのもよくないとおもったので、このまま先進国でいく予定。新興国はiDeCo、NISAともに入れる予定なし。

931 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 17:10:31.40 ID:4BVq6Dcd0.net
>>926
馬鹿ものは首を切れ
障がい者に失礼過ぎるから

932 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 17:13:19.58 ID:P6odzSYT0.net
健康ならシヌまで働けるんだから健康がいいに決まってるけど
不慮の事故でも労災年金?がいただけるのはありがたいやね

933 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 17:22:33.48 ID:Atu7o1CO0.net
健康ならお金の使い道が色々ある。
若さとか健康でないと出来ない事沢山ある。
お金あっても使えないと意味ないよ。

934 ::2024/05/18(土) 19:51:17.18 ID:OYNuy6Ir0.net
特定口座源泉徴収ありの申告不要制度を利用して国保の支払額節約してる分から徴収しろって話なのに
なんで新nisaに課税とか資産税とかの話へ飛躍するのか訳が分からない
そっちに触れてるわけでもないのに

935 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 21:20:43.40 ID:xX8Ja9TT0.net
>>934
マスゴミの政権批判

936 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 22:44:30.41 ID:TV9CYBsA0.net
 
 ゴミクズ化が進む日本国債
http://imgur.com/aPpW962.png

937 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 23:18:49.79 ID:POt6odTT0.net
退職金が手厚い公務員が2万で退職金のない中小零細が2.3万はどんな意図があってそうなってるんだ?

938 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 23:23:21.73 ID:SUrj0nhH0.net
低能な中小零細企業社員の射幸心をあおるからだろw

939 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 23:52:18.38 ID:lp1+vIeO0.net
SBI証券のidecoでS&P500なんだけど、もっとリスクを取りたい
ってことでNASDAQ100に乗り換えたいとずっと思ってたんだけど信託報酬と手続きが面倒で見送ってた
今回emaxisの信託報酬引き下げで、おっと思って調べたらauアセットだけだった
そもそも、idecoの乗り換えって大変?

940 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 04:30:56.02 ID:Ra96VKx40.net
大変ではないけどそれなりに時間はかかる。
俺はそれで大手金融機関からマネックスにして良かったと思ってるよ。

941 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 08:08:25.19 ID:40CtLeXq0.net
eMAXIS NASDAQ100
eMAXIS Slim S&P500
eMAXIS Slim オール・カントリー

まさかauが最優秀iDeCoになるとは…

942 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 10:10:20.36 ID:Z324j/7B0.net
>>939
加入サイトで簡単にできるけど

943 ::2024/05/19(日) 11:15:49.88 ID:RCcp/3ie0.net
>>940
変更中の積立などはどうなるんだろう?移行日まで積立になる?

944 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 11:22:35.74 ID:0t7mMA330.net
>>937
(*´ω`*)偏差値60と、ボーダーフリーの差では?

945 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 13:33:46.79 ID:jRN7GiHr0.net
>>938
>>944
公務員は退職金控除を使い切る可能性が一番高くidecoのメリットが半減する人たちなのに
実は近い将来idecoが税制優遇されるのではと考えてる

946 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 13:41:17.36 ID:1ZliVnQU0.net
 
新築戸建て採用率70%超の外壁材「サイディング」を使ってはいけない理由
5/19(日)
http://news.yahoo.co.jp/articles/0353a0395fdb9553e25f69d43a89afb0d9017ecc

サイディングの家に住んでるおまえらw

947 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 13:41:45.33 ID:xvWHoCEF0.net
iDeCoというか退職金控除は
利益のみじゃなくで元本込みで課税されるのがな
公務員クラスで退職金多い人だと
マジで考えないと特定口座で買ってた方が良かったまである

948 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 14:49:35.38 ID:trlZbier0.net
>>947
年末控除で帰ってきた金をSP500に入れてるからヘーキヘーキ

949 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 14:58:06.69 ID:qWMxQYbT0.net
>>947
あれって詐欺みたいなもんだよな
税控除とか言って煽って入らせようとしてるけど
もらうときに払わされるし
退職金控除がみんな等しくあるわけでもないし

950 ::2024/05/19(日) 17:23:15.20 ID:92bpIAqK0.net
退職金たんまりある人にとっては…感

951 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 17:32:57.22 ID:40CtLeXq0.net
積立が20年以内になる個人事業主は年40万円✕積立年数が枠
こうすると退職所得控除で税金ゼロ

952 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 17:38:40.74 ID:A8ENkCvI0.net
>>947
控除されたお金は使っちゃダメだぞw
NISAや特定口座で積み立てとけよ
税金の計算が出来ない人はiDeCoのメリットを理解出来ないようですね

953 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 18:20:28.28 ID:1ZliVnQU0.net
円暴落、ハイパーインフレでiDeCo出口の税金がっぽり

954 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 18:32:03.51 ID:Ra96VKx40.net
>>943
一旦今のは現金化して新しいのを選ぶ。繋ぎで他のを買う事は無かったと思うよ。

955 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 20:04:40.01 ID:fBYaKTp60.net
積立17年JリートとTopixに満額投入して2700万円で今年200万円以上納税予定だわ

956 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 20:06:09.58 ID:fBYaKTp60.net
>>953
その状況で税金たっぷりならiDeCoやって正解だろう

957 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 21:14:44.93 ID:1ZliVnQU0.net
iDeCoは累進課税なんだよアホ

958 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/19(日) 23:22:46.89 ID:DHZQSOZo0.net
>>851

暴落来た時は既に手遅れだよ

959 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 03:13:42.71 ID:or7zkOLW0.net
なん

960 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 03:15:20.36 ID:or7zkOLW0.net
>>958
リーマンショック時でも底まで500日かかったんだよ。スイッチングは4営業日で成立する。手遅れかな?

961 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/20(月) 03:32:50.97 ID:w7m4h5Al0.net
まだこんな事言うやついるんだ

962 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 06:01:56.98 ID:9xlYueIx0.net
1350万円投入して2700万円になって退職金控除で税金300万円なら良い線だよ

963 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 06:03:20.32 ID:9xlYueIx0.net
>>958
インデックス投資は「暴落は友達」で

964 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 06:23:30.78 ID:FQ5RVIAf0.net
おまえらも低賃金リーマンやってないでスーパーに転職したら?


 
スーパー「ロピア」、売り場で年収1000万円 20代から
2024年5月19日
http://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC153Q70V10C24A5000000/

965 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 06:39:34.41 ID:or7zkOLW0.net
>>961
そんな、言い方しないで、詳しく教えてください。

966 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 06:56:14.00 ID:m5mBkFkx0.net
>>960
じゃあ10日目に異変に気づいたとしてその後490日落ち続けるという確信をどうやって得るんだ?
短期的な下落ではなく大暴落が始まっているという確信なしにスイッチングを決断できないぞ?
でその490日後にそれとは逆の問題に直面する

967 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 09:10:49.57 ID:XMHz476S0.net
>>966
説明わかりやすかったです。ありがとう。
リーマンやコロナショックを今後の参考にして対応しようと思います。両方ともただ耐えるだけの事しかできなかったので、次は何かアクション起こしたいなと思っております。

968 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 18:19:16.90 ID:MJGH1n2q0.net
>>966
そのあたりは予期できない。

だから、例えば高値から20%下落したら株式買うとか、40%下落したら株式全力買いとか予めきちんと決めて、紙に書いて壁に貼っとくぐらいが良いんだよ

どんどん落ちていく株を買うのは、実に恐ろしいからな

969 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 18:20:40.83 ID:pCv0njqi0.net
俺23から今の会社で働いてるから退職金控除使いきる事に最近気づいた

iDeCo意味ねー

970 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 21:06:41.59 ID:FQ5RVIAf0.net
 
コロンビア大デモに潜入 台湾人学生が流した涙と日本の役割
http://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00119/051600116/

平和を願う学生達の集会が、暴力的な過激デモにすり替えられ100人以上が逮捕された。

2023年12月初旬に、ハーバード大学、ペンシルベニア大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)の学長が米議会の公聴会に呼び出された。
議員たちが問題視し騒ぎ立て、3学長の辞任を要求。ペンシルベニア大の学長はその直後、ハーバード大の学長も翌月、辞任に追い込まれた。その大きな理由が、議員の追及というより、ユダヤ系大口投資家から大学への資金提供の停止だ。

971 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 21:20:01.09 ID:P5bY+Esr0.net
次スレ

【iDeCo】個人型確定拠出年金 120【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1716207572/

972 ::2024/05/20(月) 22:09:30.48 ID:lMbgZdj40.net
45歳だけど今から始めても意味あるかな?最近転職して企業DCある会社に入ったから月2万が上限だと思うだけど

973 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 22:11:03.51 ID:Pfto7yof0.net
>>972
あと何年生きられるか逆算して後は自分で決断して

974 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/20(月) 22:41:31.16 ID:Hi6pJ0Vq0.net
45で始めたよ
仮に利益(運用益)なくとも、税金控除だけでもだいぶ節約になる

975 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 00:37:51.58 ID:4HiOKj3q0.net
>>972
55歳でもやる意味あるとおもう

976 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 01:02:36.42 ID:ypcGOjvj0.net
>>963
キャプテン翼みたいだなw

977 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 01:05:04.56 ID:ypcGOjvj0.net
>>951
これ結局毎月3万とかの投資で退職金無い場合
年40万以内に収まるし
まず控除でカバーできるよな

978 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 01:39:35.36 ID:NcsSz7A20.net
>>972
ある!きちんと勉強しよう

979 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 02:15:38.60 ID:fagFjBz80.net
昨日資料届いた52歳もおるで

980 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 07:00:41.82 ID:TpiiiIpF0.net
税金の繰延だけど6万とかやらん限り損はしないよ

981 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 07:21:41.56 ID:yKQkVgz20.net
GW前に書類は出したが、あと1か月はかかんのかな

982 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 07:27:56.53 ID:yG060oNC0.net
iDeCoって開設まで時間掛かるから。
何時から入金して始めたいかって決めたら、そっから書類送って貰って、総務に書いて貰ってとかもろもろ逆算する事が多い。
来年からってきめてる人なら最低9月中に準備しとかないと間に合うか微妙になるからな。

983 : 警備員[Lv.28]:2024/05/21(火) 07:35:17.90 ID:TD5UFx7Q0.net
例えば45歳から60歳まで15年間企業DC15,000円iDeCo20,000円(合計年間42万)掛けたとすると、運用益がなくても退職金控除の年間40万を超えるって認識で合ってる?
年収450万〜500万程度だから節税効果もそれほどないのかなと思ったんだけどどうですかね?

984 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 07:41:37.50 ID:ne2j2fey0.net
オルカン→定期預金
いったんスイッチングかな

2年分利益20%越え出てれば文句ないでしょう
もうiDeCoも5年目だがちびちび利確してる

暴落したらまたオルカンに戻す
暴落せんならせんでもいい、利益はでてる

985 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 07:53:22.46 ID:h0so1/cc0.net
>>983
最終額面−退職控除の半分に課税だから得すると思うけど

986 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 08:16:05.82 ID:1guCCzC70.net
iDeCoでインデックスなら出口でも3-5年かけてドルコスト平均法でスイッチングでいいやろと考えている

987 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 08:23:36.49 ID:1guCCzC70.net
>>969
60でiDeCoを一時金で受け取り、5年働いて退職金を受け取ればよろしいのでは

988 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 08:39:27.62 ID:S7e1H8Qo0.net
働きたくないでござる

989 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 08:43:29.07 ID:E6e2zJWp0.net
>>987
一時金で受け取る3-5年前から徐々にスイッチングするって話やろな

990 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 09:14:22.48 ID:NcsSz7A20.net
俺が暴落、大暴落って書いてるからか
心配になってる人がいるかもしれないけど、調整程度でいっこうに暴落が来ない事もありうるからね

そこんとこはよろしくです

991 ::2024/05/21(火) 10:09:43.32 ID:fcQb8vo20.net
>>969
控除が余ってる人に比べたら恩恵は少ないけど意味はあるよ
税の繰り延べ自体の効果が大きい

992 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 13:00:30.72 ID:1guCCzC70.net
>>989
せやな

993 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 15:32:12.84 ID:Zq1Zfq4a0.net
特定でやるよりは、イデコ枠をまず埋める方が
お得だと思って、はじめますた。よろしくおねがいします。

994 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 16:19:13.62 ID:22rIiL6T0.net
年の控除が40万なら自営で限度額64000円突っ込むのは受取で損ってこと?

995 : 警備員[Lv.1][警]:2024/05/21(火) 17:40:57.31 ID:fcQb8vo20.net
逆に何で損だと思ったのか聞きたい
拠出時に節税になっているんだから税金を払うタイミングが後ろ倒しになっただけ
その間に払うはずだった税金分も運用に回して増やせる

996 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 17:44:22.98 ID:r9FAH1KQ0.net
>>972
税金安くなるしな

997 : 警備員[Lv.11]:2024/05/21(火) 18:30:54.16 ID:KhVdUPLI0.net
定額減税って奴だな

998 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 22:30:41.09 ID:GcClSEgU0.net
今は所得ないけど老後にやたら所得がある前提なら損かも
どんな前提だよって話だけど

999 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 22:56:32.98 ID:kx1ANc3p0.net
質問いいですか?

1000 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/21(火) 22:59:24.18 ID:yKQkVgz20.net
まだ早い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200