2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【投資一般板】 初心者質問スレッド Part64

1 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/01(水) 10:28:03.14 ID:4FFWJrMb0.net
投資一般についての初心者の質問スレです

前スレ
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1712459422/
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part60
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706341754/
【投資一般板】 初心者質問スレッド Part62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710885720/

621 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 09:25:29.01 ID:GkfiHGWc0.net
利益出過ぎてて怖い😭

622 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 09:29:32.19 ID:1f/LaYww0.net
ベテランで米好き投資家なら今日からのsp10は買うんですかね?新しい奴にぶっぱなすのはちょっとした怖い気持ちするので

623 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 09:32:38.11 ID:9aIumLh20.net
ぶっぱはしないけど少額買って値動き楽しむわ

624 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 09:34:24.12 ID:LkZrbGg50.net
ブロードコムでさえ4.07
エヌビディアでさえ3.58
どんなポートフォリオだと4.5も増えるんだよ

625 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 11:18:26.03 ID:0aUHO7K70.net
>>622
絶対に買いません NASDAQと変わらないパフォーマンスだからNASDAQで良い

626 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 11:56:02.48 ID:Xj86xLMa0.net
オハマの賢人「分散投資なんて6銘柄で十分やで」

627 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 12:07:47.81 ID:nU+DWIgO0.net
>>620
たったそれだけの情報から理由がわかるやつがいたら、エスパーだなw

628 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 12:11:04.92 ID:HJG7CI5g0.net
アホのお前にはわからんやろ
余計なこと言わずにロムってればいいからね

629 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 13:21:51.33 ID:BbB3DqST0.net
誰か詳しい人教えてください

特定課税口座で元金100万円で投資信託を買ったとします
放置して20年後に200万円の評価額になったとします
そのうち100万円を解約して利確したとします
税金は2割引かれて80万円が手元に入りますか?
それとも元金50万円+利益50万円として利益の50万円が2割引かれて90万円が手元に入りますか?

630 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 13:29:54.77 ID:ntfm3mr70.net
90万残る

631 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 14:09:48.63 ID:RMyYNorm0.net
>>629
全部解約したら税金2割引かれて180万円
半分解約したらその半分で90万円

632 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 14:19:08.80 ID:BbB3DqST0.net
ありがとうございます
これで腑に落ちました

よくYouTubeでインデックス取り崩しで、取り崩した額から2割引いた分の手取りって説明が納得しなかったんです

633 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 15:11:20.27 ID:elAYTRzW0.net
>>632
どうせ皮算用通りには儲けられない
大半の人が少しでもプラスになったら逃げる

634 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 19:04:37.69 ID:s1hvZBY10.net
皆様相談なのですが、一般Z世代サラリーマンなので、積立枠で3万円投資信託に積み立て続けていると、成長投資枠240万円を入れる余裕なんてありません。頑張っても年50万円かそこらでしょう。
それなら、30万円を8回程度ミニ株で売買を繰り返して株について勉強する。

この方針は間違えているでしょうか?
証券口座からは出さず常に運用し続けて勉強してみるつもりです。

635 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 19:19:37.54 ID:jniugYE60.net
>>634
歳はいくつ?

636 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 19:30:55.02 ID:Mu6jNWTW0.net
>>634
間違ってない
考えること諦めたら終わりだよ

637 ::2024/05/16(木) 19:34:30.97 ID:OQdZhEpM0.net
素人が個別株売買して勝てるわけ無い
カウサGIRLウルアGIRLのお姉さん達に
翻弄されるだけ
結局全部投げて一切やらなくなる
素人は小額でも良いので盲目的に積立あるのみ

638 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 19:40:53.10 ID:s1hvZBY10.net
>>635
24です
>>636
ありがとうございます!

639 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 19:52:01.72 ID:yFnY+g0/0.net
>>634
> この方針は間違えているでしょうか?
間違い。
そもそも、キャピタルゲインを狙うのが間違ってる。
投資の勉強なんてする必要は全く無い。
例え少額でも、インデックスファンドをコツコツ積み立てて放置する、が正解。
そんな時間があるなら、入金力を高めて、3万円/月をもっと増やす方向への努力をすべき。

640 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 19:56:47.33 ID:s1hvZBY10.net
>>639
すいません、勉強する必要のない理由がわからないです。
だってここにいる人はみんな勉強して売買をしているんですよね?

641 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 19:57:02.05 ID:w5PkHDXm0.net
>>638
先人の老婆心から思うに今の50歳ってめちゃくちゃ若いし元気なんだわ。仮に24~44まで20年積み立てただけで裕福な初老に向かって余裕出来ますぜ。

642 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:00:40.47 ID:uw3XwDRo0.net
>>640
俺は勉強していないよ。オルカンにフルインベストメント。
ただそれだけ。

643 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:01:01.01 ID:kr0gWw7u0.net
50とかチン毛生えるかどうかの年齢だろ

644 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:01:08.47 ID:s1hvZBY10.net
>>641
なるほど、正直50歳になった自分がまだまだ想像がつきませんが楽しみです。
積立枠は続けれる金額がいいのでこれ以上増やせませんが、減らさず下ろさず続けて行きます。

645 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:05:47.87 ID:w5PkHDXm0.net
>>644
それが賢明だ。出世して金回り良くなった時に個別は考えよう。
継続は力なりこれ本当だから

646 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:07:40.53 ID:+pNKikmo0.net
>>640
> すいません、勉強する必要のない理由がわからないです。
別に何一つ勉強しなくても資産を増やせるから。

> だってここにいる人はみんな勉強して売買をしているんですよね?
そもそも、「買」はしてるけど「売」はしてないよ。
利確も損切りもする必要なんて皆無だから。
趣味の範囲、遊びの範囲では多分皆やってるけど、真面目に資産を増やす目的で
個別株の売買をやってる人なんて殆ど居ないよ。
私も個別株は色々買ってるけど、配当金目当てなので、売る事は一切無い。

647 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:09:46.58 ID:mkONpt8Q0.net
>>634
間違い。>>639の言う様に積める範囲でインデックス投資に尽きる

プロ以上の結果が残せるのがインデックスの魅力だし最低限の知識は後から身に付く。とりあえず金額×時間
最速で1800万と焦る気持ちは分かるが24で月4万投資って大したもんやで。羨ましいわ

以上ジジイより

648 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:19:42.69 ID:s1hvZBY10.net
ご意見ありがとうございます。
同期や先輩の多くが株の話を良くするので、何となく売買をするべきなんだなと思っていました。(年齢が上の人はあまり売る話はしてなかった気もします)

ふと必要な時に積立は下ろしたくないので銀行口座に残している金額があり、これは新nisaで回した方が経験になって楽しいのかなと相談させていただきました。

少し思考を整理して、皆様の意見を参考にさせてもらいます!ありがとうございます!!

649 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:19:51.85 ID:BTam+uf20.net
>>640
宗教みたいなもんだから相手にしないことですよ

650 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:21:36.18 ID:5YdUCYZn0.net
>>638
> 24です
24歳からXX歳迄◯◯年間、頭金0円で毎月□万円積み立てて、年利△%だとしてどの位増えるか、例えば
ttp://guide.fund-no-umi.com/tools/comp.html
ttps://www.am-one.co.jp/shisankeisei/simulation.html
こんなサイト↑で計算してみるといいよ。

651 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:22:35.29 ID:3PSBh5w/0.net
いつまで経っても平均点でいいならインデックスで

652 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:27:59.98 ID:w5PkHDXm0.net
>>648
先輩や同期は下手の横好きって奴だからwww同じ投資をしてはいけない

653 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:34:22.61 ID:s1hvZBY10.net
>>650
すいません参考にしたいのですが、オルカンの年利率を確認したら40%とかって書いてあって…
為替の影響が大きく今だけな数字だとは理解しているのですが、じゃあ逆に何パーセントが適切かが全くわからないです。

654 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:38:43.18 ID:RiEcdGBZ0.net
>>653
> すいません参考にしたいのですが、オルカンの年利率を確認したら40%とかって書いてあって…
いや40って何処に書いてあるんだよw

> 為替の影響が大きく今だけな数字だとは理解しているのですが、じゃあ逆に何パーセントが適切かが全くわからないです。
いやだから、正確な数値が必要なのではなく、数十年の間に何度も大暴落があると考え、
実際の予想よりもかなり低い数値で計算すればいいのです。
それなら、最低でもその程度は増える、って事なので。

655 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:40:24.20 ID:bzBJ5rOS0.net
QQQと1545と2631って何が違うんでしょうか?

656 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:42:27.95 ID:xTdGNwXM0.net
SBIのランキングだろ
>>653
6.7くらいで計算してみたら?全て過去の統計からなので、参考程度に

657 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:43:32.49 ID:s1hvZBY10.net
>>654
商品の去年度の実績をそのまま見ました。
積立2年してこの知識量はほんとお恥ずかしいです。心を無にして忘れて入れていました。
10%仮定して色々考えてみます。
多分それでも高い気もしますが….。

658 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:45:18.14 ID:s1hvZBY10.net
>>656
ああ助かります。
どの程度が適切か全くもって検討がつかず。

659 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:46:05.24 ID:f20+kH7C0.net
初心者なら低めで考えといたほうが精神衛生上良くないか?

自分は新NISAで始めた初心者だから定期預金より利率良ければいいやレベルで年利1%で計算してるわw

660 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:52:21.87 ID:RiEcdGBZ0.net
そもそも、投資に於いて最も重要である「時間」がタップリあるんだから、
ゆっくり金持ちになればいいのです。
65歳迄働くとしたら、40年間も投資出来るなんて、羨ましくて仕方が無い。
毎月の入金力を高めれば、確実にもっと前に億れる。
例えばこのサイト
ttps://www.rakuten-sec.co.jp/web/fund/saving/simulation/
で、「50歳で一億円を達成する為には、毎月幾ら積み立てる必要があるか」
とか色々計算出来るので、やってみては。

>>657
> 10%仮定して色々考えてみます。
それは高過ぎるので、>>656 氏の通り、5~7%程度が妥当かと。

661 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 20:54:44.86 ID:RiEcdGBZ0.net
>>659
> 自分は新NISAで始めた初心者だから定期預金より利率良ければいいやレベルで年利1%で計算してるわw
それでも、銀行に較べたら50倍の利率だしねw

662 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 21:04:19.34 ID:w5PkHDXm0.net
俺の子供の頃は銀行金利5~6% 郵便貯金8%
な?昔の人がコツコツ貯めろというのはこういう事www

663 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 21:05:40.88 ID:2SuflLGD0.net
FPから商品紹介をされたロイヤルロンドンが怪しいです。
元本保証、毎月8%回り、月10万が25年後に8000万円に、海外口座なら無税、金融庁の認可はないが問題無し、詐欺臭しかもしないのだが。

664 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 21:11:23.91 ID:afnL2F3h0.net
>>640
勉強すればするほど負ける要素増やすだけだぞ?

665 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 21:27:39.20 ID:EODE/akl0.net
語るなへたくそ

666 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 21:33:55.86 ID:EPlT052g0.net
>>663
元本保証で毎月8%利回りw 年8%利回りでも元本保証ならほぼ詐欺だぞw
金融庁の認可がないとか詐欺だと自白してるようなもんじゃんw

667 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 21:52:25.47 ID:D5St4XaC0.net
そもそも、「確実に儲かる話」が実在したとして、そんなの他人に教える訳が無い。

668 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 21:58:40.19 ID:afnL2F3h0.net
確実に儲かる話は実は合った
それがNISAだ

669 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 22:13:14.52 ID:Ifpx2eIR0.net
よそ見てるとNISA不安視してる人もちらほらいるみたいだけど増税メガネ言われてる岸田政権が税金とらないからどんどんやれっていうあたりにうさん臭さ感じてるんだろうか
積み立て投信自体は昔からあってそれ含めある程度の債券購入に税金免除する枠を作りますってだけの話だから
100%ではないにしろ時間はかかるけどわりと手堅く儲かる話なんだろうに

670 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 22:26:27.48 ID:+vsdNdqq0.net
心配しなくても、NISAは無税でも保険料でがっぽり搾取されるので…

671 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 22:35:16.47 ID:EPlT052g0.net
>>663
https://youtu.be/AAIyQxRC_AM?si=gUDueOOQ6IhmnrvD&t=360
これ参考になるかも

672 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/16(木) 23:51:55.01 ID:KC6LoCaN0.net
昔の安愚楽牧場だな。民間企業が元本保証なんて言ってもそれは元本保証ではない。

673 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 00:10:14.27 ID:zBQaTXVL0.net
元本保証を謳う投資は出資法違反

674 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 00:13:03.12 ID:zBQaTXVL0.net
ちなみに元本確保と元本保証は違うので注意な

675 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 02:01:19.88 ID:Nq3OltRj0.net
金融庁か消費者庁に通報する案件なんじゃないのか。

676 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 03:13:47.68 ID:4PRDpl3V0.net
>>669
増税クソメガネに変わったんじゃなかったでしたっけ

677 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 07:23:17.99 ID:R7m014YR0.net
時価総額10位以内よりも10位から20位ちょいくらいが一番仕事するよねwww
ここ入れないとマジで増えない

678 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 08:48:19.89 ID:rb2JI1D50.net
時価総額20位まで5%均等からアホほど増えるよ
リターンのいいインデックスって感じ

679 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 09:46:01.80 ID:gHg8OMCd0.net
それやったことあるけど微妙だったけどなあ

680 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 10:36:58.28 ID:K+0ehxNS0.net
この1ヶ月で+5.3%
S&P500のTOP 20を5%均等で
俺よりリターン出した投信あるなら教えてよ

681 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 10:45:00.36 ID:eLQ3bFbt0.net
初心者スレでねぇ…

682 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 10:54:06.03 ID:bu70b4sJ0.net
いや初心者なんだけど
指数に勝てないとかって聞いてたんだけど?
圧勝しちゃったからどうなんだろって

683 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 10:55:50.21 ID:IZdW8cOT0.net
バフェット「分散投資なんて6銘柄で十分」

684 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 10:56:14.91 ID:ZQmXTLVw0.net
長期前提だけどな

685 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 11:05:21.58 ID:7LG3LbF80.net
必要以上の分散はリターンを下げるだけ

686 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 11:23:00.78 ID:bh0jvhpG0.net
>>685
正解

687 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 11:27:52.88 ID:bh0jvhpG0.net
エヌビディア決算で爆上がり事に賭けて野村半導体買うのも一考

688 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 11:34:39.35 ID:eLQ3bFbt0.net
>>682
たった1ヶ月で勝ち負けって…

689 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 11:41:08.59 ID:bhZVfxZo0.net
>>682 すごいね!20年後の同じ日にもう一度報告を待ってるよ!

690 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 12:06:05.81 ID:3UbJZgBj0.net
定期預金の話は他所でやってくれるか
邪魔やねん

691 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 12:07:59.26 ID:6hmKFauV0.net
20銘柄だと微妙な銘柄いっぱいだよね
UNHとかJNJとか それが増えるの?

692 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 12:48:38.86 ID:AfXUK97d0.net
トップテンに申し込んだぜ
10万円だけだけど
新しいの出たら、ついつい買っちゃう

693 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 15:11:36.65 ID:bimEibgF0.net
しかし先読み予想を織り込むからって、AI関連はMicrosoft Amazon Apple Metaなど各社数兆円単位で山ほど投資して、AIクラウド構築してると言ってるのに
本家のNVIDIA SMCI MUとかまだ上げあぐねてるね

決算いいに決まってる

694 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 15:33:54.26 ID:MXsduUdN0.net
>>692
実は20のほうが増えるらしいよ
バランスがよくなるからなんだってさ

695 ::2024/05/17(金) 16:01:34.38 ID:IKTv6WSh0.net
>>682
その件は敗者のゲームに詳しく書いてある

696 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 16:46:32.03 ID:gbwD+EeR0.net
個別株売ってNASDAQ 100買うか迷う

697 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 16:47:27.22 ID:FxxjIBdi0.net
>>694
どーなんだろね
FANG+は過去莫大な利益上げたけど?

698 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 17:28:47.86 ID:VwjF0pJQ0.net
5月22日はエヌビディアの決算
ヽ(^。^)ノ

699 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 17:31:21.91 ID:oLbKZQTC0.net
動画もゲームも今は自慰ホースだからな
エヌビディア強い

700 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 17:47:25.82 ID:A1WmNBwQ0.net
>>699
> 動画もゲームも今は自慰ホースだからな
エロ動画ばかり見てとエロゲばっかりやってるのか。

701 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 17:49:17.32 ID:a7fR3pNS0.net
そんな謎の企業なんぞどうでもいい
日経もっと頑張れ

702 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 18:08:48.72 ID:oP4EUzn20.net
含み益ンギモッヂイイ!

703 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 18:27:47.51 ID:ZQmXTLVw0.net
>>696
迷ってる時点で雑魚なんだから投信1択

704 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 18:37:19.56 ID:VwjF0pJQ0.net
>>703
初心者スレでイキッちゃうのは雑魚じゃ無いとでもwww

705 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 18:38:58.53 ID:xz4A5WR/0.net
>>696
> 個別株売ってNASDAQ 100買うか迷う
売る必要なんて全く無いぢゃん。
追加でナスを買えばいい。

706 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 18:47:35.70 ID:ZQmXTLVw0.net
>>704
俺も雑魚やで。QLDは持ってるが個別は持ってない

707 ::2024/05/17(金) 20:41:43.20 ID:Ko7P0t+x0.net
敗者のゲームなど名著はオルカン推し、YouTuberはSP500推しと見かけたのですがなぜでしょうか?

708 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 20:56:38.61 ID:vDNlFkHf0.net
>>707
オルカンも6割アメリカ
SPの方がパフォーマンスがいい
以上

709 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 21:15:09.22 ID:BCTtZVbc0.net
>>707
投資判断の強弱の捉え方の問題だろう
敗者のゲームでは、投資判断をしないことがよしとされておりインデックスにスポットを当てている
インデックスの対象は、sp500が米国に絞る投資判断をしている点で全世界を対象とするオルカンよりも狭く、敗者のゲームの思想からすればよくないものと説明される
ナスダック100やFANG+はより投資判断が介在する

ただし、これは考えようであり、全世界は全世界に投資するという投資判断をしているといえばそのとおりではあるが、市場を絞れば絞るほど投資判断をしているという価値観・考え方を採用しているからそうなる
YouTuberは知らん

710 : 警備員[Lv.1][新初]:2024/05/17(金) 21:24:08.84 ID:Qe+DvNnS0.net
>>707
youtuberでもオルカン推してるやついくらでもおるやんw
でもインデックス投資の有名どころの本でS&P500を一番推しは見たことないな
現代ポートフォリオ理論から外れてるS&P500をあえて推してんのは視聴者受けとか狙ってんじゃね
世界に分散するオルカンが一番ですだと話が続けにくいとかね
S&P500が良いとしとけばそこからナス100やFANGとかを取り上げた動画も作りやすそうだわな

711 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 22:37:57.22 ID:2KhgynIm0.net
しかし実践家の話を聞かないと意味ないと思うがね。
ちゃんと利確できた人。
含み益なんて幻影なんだから。

712 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/17(金) 23:02:18.84 ID:bimEibgF0.net
オルカンは米株以外は上げてない
SP500が下げる時に連れて下げ、上がる時は6割のパフォーマンスしかない

つまり1000万オルカン買うのと、SP500を600万買ってあと寝かせておくのと、大差ない

713 ::2024/05/17(金) 23:15:47.26 ID:f6e80TcM0.net
ありがとうございます
そうですね、学長やふの人とかはオルカンか…
5chでも半分に分かれるだろうし両持ちの人もいるだろうしあんま深く考えない方がいいですかね

714 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 03:07:02.26 ID:DfgzxgLp0.net
おい、定期預金はよそでやれよ
投資家ヅラすんな

715 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 03:30:50.08 ID:F+0cZP5J0.net
>>701
んな謎の市場興味ない

716 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 03:32:57.88 ID:ww8HANbL0.net
>>713
深く考えずに個別株買えばいいよ

717 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 03:53:29.70 ID:0kA4L8bK0.net
投資してる投信の資金流出入(1ヵ月)がマイナスになったのですが影響はありますか?

718 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 04:35:20.19 ID:NMrRhFsP0.net
敗者のゲーム読んだけどちょっと信じられないね
みんなあの本を信じてるのか?

719 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 04:43:47.72 ID:dMl8a3AS0.net
>>718
どの部分が信じられないんだい。

720 :名無しさん@お金いっぱい。:2024/05/18(土) 05:33:42.10 ID:OTyc+bFn0.net
>>719
金持ちスレのポートフォリオの写真みてるとみんな個別でガチホしてるからかな

総レス数 1001
226 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200