2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 86

1 :名無しさん@お金いっぱい。 (4級) (ワッチョイW ed6d-IEGn):2024/05/11(土) 09:56:20.67 ID:P4EoNTQI0.net
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=5/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=5/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=5/1:
!extend:default:vvvvv:1000:512:donguri=5/1:

スクリプト対策のためにドングリレベル制限です。
スレ立ての時は上3行を必ずコピペしスレ立ての際は3行維持する事。

三菱UFJアセットマネジメントが2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。
MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

その他、ACWIに連動する投資信託・ETFについての話題もOKです。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 84
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1713587214/
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1714711541/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

286 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 2d24-LD6m):2024/05/18(土) 08:58:58.63 ID:ye1g0bkT0.net
現金ある程度残しておかないと円高になったときに買い増し出来ない。暴落したときには売りたくないし。最強さん殆ど現金残してないけど、あのポートフォリオでは暴落したときに大して買い増せない

287 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 1744-Hnix):2024/05/18(土) 09:10:58.39 ID:KcZRJ4kx0.net
俺、暴落が来たら、300万円くらい入金するんだ……!

288 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 89db-6Sbd):2024/05/18(土) 09:14:09.62 ID:mSRN9Xh60.net
問題はいつ暴落が来るか
いつが暴落と捉えるか

289 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-8azd):2024/05/18(土) 09:16:14.25 ID:HqSsER8R0.net
20年も待てば1度は来るだろう

290 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW eb10-DtGp):2024/05/18(土) 09:23:42.93 ID:Mn56Q4yq0.net
>>289
2007年 リーマンショック
2011年 東日本大震災
2015年 チャイナショック
2020年 コロナショック

5年くらいの周期なんだが?

291 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 5b34-ETUn):2024/05/18(土) 09:27:14.67 ID:gppV12/30.net
いつ来るかわからない将来の暴落より
現在のほうが安い可能性が高い

292 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9b89-LzwS):2024/05/18(土) 09:28:58.74 ID:E2XsQ/mH0.net
俺もリセッション来るとか円高になるとか言われて、ほとんどキャシュで持ってて機会損失が半端なかった もう全ツッパしたわ 暴落待ちくたびれたよ

293 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW ff8a-qtMt):2024/05/18(土) 09:35:02.75 ID:MjP0PbEx0.net
>>285
早くしないと部長より貧乏になっちまうぞ

294 : 警備員[Lv.6][初] (ワッチョイW d384-3MwD):2024/05/18(土) 09:35:50.53 ID:QSQf6Z210.net
個別株やるよりこっちの方が安定してるような気がしてきた

295 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 7f2c-2p88):2024/05/18(土) 09:37:35.17 ID:U7M/nYi20.net
>>294
そうだよ
並みの投資家なら個別株じゃなくて投資信託が正解
そうなると誰も個別株買わなくなるけど大丈夫かね

296 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 2d24-LD6m):2024/05/18(土) 09:38:44.08 ID:ye1g0bkT0.net
ドル安になったら為替リスクは被るけど。アメリカ株も競争力高まって上がるだろ。為替リスク以上に。お前らそんなこともわからないバカなの?

297 : 警備員[Lv.3][新初] (ワッチョイW bb92-/pmq):2024/05/18(土) 09:39:23.44 ID:PQqxdVE60.net
暴落に怯えてると暴騰を掴み損ねるぞ

298 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 2d24-LD6m):2024/05/18(土) 09:41:57.37 ID:ye1g0bkT0.net
個別株はメラゾーマ。オルカンインデックスはイオナズン。
テスラ氏もこのようにおっしゃってるだろ

299 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 5bbe-HjLt):2024/05/18(土) 09:58:32.06 ID:Lrasfwnd0.net
パルプンテは?

300 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 1747-Hnix):2024/05/18(土) 10:00:16.00 ID:KcZRJ4kx0.net
仮想通貨……?

301 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ f5ba-lgp4):2024/05/18(土) 10:12:01.87 ID:79Hdmaa60.net
オルカンは新ニーサ組の新人多過ぎて少額の話ばかり
語るなら最低1000万円からな

302 : 警備員[Lv.7][初] (ワッチョイW d384-3MwD):2024/05/18(土) 10:16:07.65 ID:QSQf6Z210.net
>>301
語ってみて

303 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-Tz+s):2024/05/18(土) 10:17:36.29 ID:nhWTBNQW0.net
>>299
お前の老後

304 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9fba-2p88):2024/05/18(土) 10:24:17.43 ID:uF9bdPUY0.net
>>301の語りに期待!!

305 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 7f2c-2p88):2024/05/18(土) 10:26:02.08 ID:U7M/nYi20.net
>>301
🍷飲んでおぢの語り待ってるわ💕

306 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 1747-Hnix):2024/05/18(土) 10:28:19.57 ID:KcZRJ4kx0.net
俺、運用額1000万円超える頃から、
日々の値動きで自分の給料以上の額が動くことがあって怖いから、現金多めに残すことを意識し始めた。
これだけあれば待機資金多めに残してても稲妻の恩恵は受けれると思って。

307 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9b89-LzwS):2024/05/18(土) 10:30:05.07 ID:E2XsQ/mH0.net
でも100万くらい入れてないと万単位で増えないから意味ないとは思う
打診買いで10万買うけど結構上がっても何千円だしねえ

308 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9b89-LzwS):2024/05/18(土) 10:37:02.32 ID:E2XsQ/mH0.net
>>306
キャシュは何割にしてるの?

うちの会社は製造業だけど最近の資材の高騰は半端ないよ 何ヶ月で何割も仕入れ値が上がってる キャシュで持ってるリスクも考えないと

309 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 733c-B+Hf):2024/05/18(土) 10:37:31.89 ID:KFjMTiO00.net
>>305
休日の朝から優雅やね

310 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 89db-6Sbd):2024/05/18(土) 10:37:59.15 ID:mSRN9Xh60.net
今からでも今年分のNISA枠は一括をおすすめする
タイミングを伺ってるんだろうけど無駄だよ

311 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-8azd):2024/05/18(土) 10:38:18.66 ID:HqSsER8R0.net
4月から始めてオルカンに1560万入れてるが、41万位プラスになってんな

312 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 1747-Hnix):2024/05/18(土) 10:43:12.21 ID:KcZRJ4kx0.net
>>308
株式6割現金4割くらい。
円安進みすぎてて不安だから現金多めにしてる。

けど、今も普通に働いてるし、お金もそんなに使わないから、ぶっちゃけ株式比率をもっと高めても問題ないといえば問題ない。

313 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-d0Z3):2024/05/18(土) 10:44:05.93 ID:6BnOB23+0.net
>>310
「NISA枠は」ではなく「NISAも特定も」が正しい
NISAだけ埋めるべきで特定を埋めないべきな論理的合理的な説明はできない

314 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 2d24-LD6m):2024/05/18(土) 10:46:57.88 ID:ye1g0bkT0.net
オルカンに200万、sp500に660万、ナスダック100に200万、トピックスに500万入れてます。
暴落時のために先進国債券インデックスを500万ほど買おうか悩んでます。

株が暴落したときに債券がその分上昇してプラマイゼロに近づけられるためです。

みなさんは必ず来る暴落。今後20年に一度来る50%以上の暴落にどのような手を売ってますか?

315 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-lgp4):2024/05/18(土) 10:50:59.65 ID:N2qOC+D50.net
>>311
年初一括なら360万で利益70万だからな
複利の力って凄いよな

316 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ f586-txKt):2024/05/18(土) 10:51:23.18 ID:mXXtG2mK0.net
>>313
総資産がその程度だったらしゃーないやん

317 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 7b1a-dAo8):2024/05/18(土) 10:54:26.03 ID:fcnNuC/10.net
今後も円安が続くということですが、海外FX業者で口座開いて3000倍のレバレッジかけて全財産と可能な限りの借金をしてロングしたほうが良いでしょうか?

318 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ff8a-lgp4):2024/05/18(土) 10:54:42.48 ID:N2qOC+D50.net
>>314
自分は株式、現金、債券を5:3:2にするつもり
株式は全世界系
債券はAGG ETF

319 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW eb10-DtGp):2024/05/18(土) 11:03:06.55 ID:Mn56Q4yq0.net
>>317
そう言われていますね

320 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 41e5-d0Z3):2024/05/18(土) 11:06:12.99 ID:6BnOB23+0.net
>>315
仮にショックが起きて半減してたとしても複利の力は偉大だとでもいうの?
長期的に見て複利っぽくなるというならまだいいがこの短期でその単語は使わん方が

321 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 89db-6Sbd):2024/05/18(土) 11:06:57.77 ID:mSRN9Xh60.net
>>311
それだけ入れても40万ちょいか
俺も4月に360万オルカンだけどプラス18万ぐらい
やっぱり攻撃力が欲しいからオルカンだけじゃ駄目だよね

322 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9b02-fNWk):2024/05/18(土) 11:10:26.74 ID:BhoFqsj60.net
時間を長く取るのと入金力上げる派だから
オルカンでいいや
年利5%でも48で1億到達できる見込みだから
50で会社やめる

323 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 5f6d-8azd):2024/05/18(土) 11:15:56.12 ID:HqSsER8R0.net
>>321
まあ大金入れ始めたのが今月からなんで、これからに期待だ
定期がまだ倍ほどあるからあと1500は積んで、そこからは積み立てでいいかなって

324 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 2d24-LD6m):2024/05/18(土) 11:17:20.29 ID:ye1g0bkT0.net
親がゆうちょに定期預金してるのだが

325 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9b02-fNWk):2024/05/18(土) 11:21:01.91 ID:BhoFqsj60.net
昔は定期預金に年利で7%とかついてたから
投資なんてする必要なかったしな

厳密にはその預金は銀行が投資してて、
今は銀行の責任を個人に押し付けられてるだけだけど


企業の退職金もそう
まぁ日本人は自己責任大好きだからちょうどいいか

326 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 0f30-qtMt):2024/05/18(土) 11:22:20.47 ID:7jxlhhiW0.net
年初というか年末辺りから250万くらい増えたな。こっちのほうが稼いでしまってすまんな上司。

327 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9fba-2p88):2024/05/18(土) 11:23:39.89 ID:uF9bdPUY0.net
ワイは今6000万弱やがもうやめたいわ…

328 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 2d24-LD6m):2024/05/18(土) 11:23:43.67 ID:ye1g0bkT0.net
>>318
おれの構想と似てる。暴落したときに買い足せないから現金は3割くらい取っておきたいんよねやっぱ。

329 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9b89-LzwS):2024/05/18(土) 11:32:43.95 ID:E2XsQ/mH0.net
俺なんか100万だけ現金で残りの全財産は投資信託に入れてるぞ 年収1000万の独身だからできる事だろうけど

330 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 2bff-Baxk):2024/05/18(土) 11:34:21.31 ID:iaZJK2KF0.net
よく現金だと機会損失とかいう奴いるけど、現金は現金に投資してるんだから機会損失じゃないんだよな。
そら株価がずっと右肩上がりなら現金は機会損失かも知れんが、それは結果論であって、別に円高株安にベットする事は間違いじゃない。

331 ::2024/05/18(土) 11:38:00.01 ID:pbK0utMQ0.net
オ ル カ ン が 好 き な ん や !

332 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 11:39:10.63 ID:CS4susCl0.net
>>330
まあ自国通貨のMMFと比べると
『機会損失』と言っても良いかもしれん。

トルコ人ってどうしてるんだろ。
政策金利50%だけど

333 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 11:39:42.66 ID:ye1g0bkT0.net
200円のほうれん草を見て。または200円の缶ジュース自販機を見て、現金の急速な紙くず化を体感すると投資しないとマズイと思ってしまう。

334 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 11:46:43.11 ID:E2XsQ/mH0.net
5年後、10年後ってラーメンが2000円とかマックが2000円とかになってるのかな 給料は あんまり上がってないよなあ

335 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 11:47:21.42 ID:V7QXVeL20.net
楽天キャッシュで成長枠買える?
積立枠でクレカ決済でオルカン10万設定してるけど、追加で成長枠もオルカンやりたいけどできない

やり方が悪いのかな🤔

336 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 11:49:25.92 ID:iaZJK2KF0.net
株に全振りでトータル200%とか、それはそれでリスク全振りの結果であって、凄いと思うけど、ただリスクを取って勝負に勝ったというだけだし。
現金にベットして年間マイナス3%だとしても、いきなりマイナス50%とかは無いわけだし、暴落したら買い増す余裕もあるわけだし、それはそれで意味はある。

337 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 11:51:12.14 ID:Mn56Q4yq0.net
>>333
マクドナルドのてりやきバーガー400円とかビビるわ

338 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 12:06:54.00 ID:ye1g0bkT0.net
>>337
そんなの見たら現金を株に変えたくなるよね

339 ::2024/05/18(土) 12:26:41.30 ID:dMl8a3AS0.net
マクドナルドのバーガーって300円台がないんだよな。
300円未満か400円以上のどちらか。ちょっとおもしろい。

340 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 12:28:57.00 ID:Ohuuq3NF0.net
>>330
現金はずっと右肩下がりだよ

341 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 12:32:41.45 ID:hIth7mul0.net
そう
右肩上がりのリターンを考えれば株100%こそが情強の投資法

342 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 12:34:57.87 ID:DaFN6DJy0.net
暴落対策としては現金を持っておくのも手だけど
肝心の暴落時にちゃんと買えるのか疑問だよな

343 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 12:38:59.17 ID:1QoDdVvQ0.net
>>335
月5万までいけるはずだけど

344 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 12:42:58.19 ID:iaZJK2KF0.net
いつになるのか分からんけど、最終的には資産税でリセットされるから現金も株も同じ着地点になりそうやけどな。
そうなる前に使い切るか死ねればいいけど。

345 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 12:46:58.58 ID:DxYYdp4h0.net
>>342
タイミング見て売買できるなんて思わないほうがいいぜ
もしできるってんならETF(2559)を頻繁に売買したほうが良いしな

346 ::2024/05/18(土) 13:06:36.03 ID:xTntoeP20.net
3%の下落は年7.2回ある
5%の下落は年3.4回ある
10%の下落は年1.1回ある
15%の下落は年0.5回ある(2年に1回ある)
20%の下落は年0.3回ある(3.3年に1回ある)

好きな基準で語れ

347 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 13:16:14.07 ID:mi65uoFH0.net
戦費と防衛費でアホみたく何百兆円もG7が全力で無駄遣いしてソフトランディングに失敗
後のウクライナイスラエルショック(2024 ~2026)

ここまでは確定

348 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW ab3c-CbyK):2024/05/18(土) 14:36:34.72 ID:fvCXnSyf0.net
>>336
現金で年間マイナス50%が無いって言い切れないだろ
それ以上に下がった例なんていくらでもあるぞ
もちろん確率は低いけどな

349 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW d17c-2Nvc):2024/05/18(土) 14:38:41.96 ID:ksDOVG3l0.net
>>335
今やってる
何も難しくなかったけどな

350 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ e396-739I):2024/05/18(土) 14:53:04.48 ID:6zUNyrNE0.net
自分は現金価値目減りを認識したのが投資開始の動機だったから、現金比率2割以下に下げようと思ってる。積み立て額がゆっくりだからまだ何年もかかるけど。

351 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9b02-fNWk):2024/05/18(土) 15:29:52.55 ID:BhoFqsj60.net
色んな数値が対現金比で示されるから
現金価値の下落は体感しづらいわ

352 : 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 41e5-d0Z3):2024/05/18(土) 16:00:09.91 ID:6BnOB23+0.net
生活してたら現金価値の下落はダイレクトに痛感すると思うが

353 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 9759-bn1o):2024/05/18(土) 16:03:24.73 ID:+1avRuVH0.net
自販機のジュースが100円150円で買えなくなったり500mlから440mlに減ったり目に見えて現金の価値下がってるよ

354 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW bb4a-w8Ck):2024/05/18(土) 16:31:38.41 ID:uu9Z1tb+0.net
>>353
でも給料はその分上がるから実感は少ないな。海外旅行とか行かない限り影響ない

355 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-Tz+s):2024/05/18(土) 16:42:25.07 ID:nhWTBNQW0.net
>>354
上がってないし
預貯金は確実に価値が下がってる
預貯金もない人には関係ない話だがな

356 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 17:11:33.07 ID:fvCXnSyf0.net
>>354
その分上がる?
実質賃金24ヶ月連続マイナスだぞ

357 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 17:17:04.96 ID:geqk3OrGa.net
年一回だし大手しか関係ないからなぁ賃上げ
さらにいえばお偉いさんが美味い汁吸ってる

358 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 17:18:26.71 ID:E2XsQ/mH0.net
わずかに昇給はあるけど増税で手取りはヨコヨコだよ

359 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 17:29:27.03 ID:nhWTBNQW0.net
まぁこういうのに騙されてる人がいる時点で岸田と財務省の思う壺だよな
6%賃上げ言うても中小はそうもいかないし
非正規は賃上げすら無い
あくまで平均であってゼロの人もいれば10パー上る人もいる
それで実質負担ゼロで少子化対策負担金や再エネ賦課金とるんだから鬼畜の所業だよ

360 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 17:35:42.89 ID:79Hdmaa60.net
S&P500に5000万円オルカンに2000万円のオルカンの2000万円をfangに替えたいけどタイミングを逃してそのまま人生終えそうな予感
何せ癌が転移してるから時間が無い

361 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 17:37:45.93 ID:mSRN9Xh60.net
悔いのないように過ごして下さいm(_ _)m

362 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 17:54:14.14 ID:Ohuuq3NF0.net
>>359
バカは搾取されて終わり

363 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 18:01:54.39 ID:N2qOC+D50.net
>>346
5%下落はあと3回ほどチャンスあるんやな
ワクワク

364 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 18:28:47.76 ID:ZDlBljn3a.net
その投資してる金は相続用なのか……?

365 : 警備員[Lv.8][新芽初] (スッププT Sd03-YREO):2024/05/18(土) 19:41:45.28 ID:OYNuy6Ird.net
語ってる暇あったら終活しつつ自分用に金使えよ…
体動かなくなったら使いたくても使えないぞ

美食とか割と寿命ちょい前まで楽しめる部類だけど癌じゃそれもかなわないし

366 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ eb22-Hnix):2024/05/18(土) 19:45:27.23 ID:H4itVNa00.net
歳とってくるとオルカンよりオカンの方が大切なんやで〜

367 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 3f2a-bTiW):2024/05/18(土) 19:57:51.69 ID:Sq5/MLaD0.net
いればな

368 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 89d7-6Sbd):2024/05/18(土) 20:15:19.37 ID:mSRN9Xh60.net
>>366
上手い事言ってるんじゃないよw

369 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ bbcf-Tz+s):2024/05/18(土) 20:38:35.59 ID:nhWTBNQW0.net
セックスレス…

370 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 7798-k0Sg):2024/05/18(土) 20:55:25.29 ID:ALkWSaPb0.net
>>353
その分日本人が健康的になったりしてねw

371 : 警備員[Lv.4][新芽初] (ワッチョイW 410f-xKFK):2024/05/18(土) 21:00:51.92 ID:6BnOB23+0.net
>>370
それが買えないとなると健康を維持するための栄養的食生活の維持も難しいですが

372 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW bb37-A3yw):2024/05/18(土) 21:12:55.63 ID:kHgFCgU80.net
>>371
言うても自販機高いしな
スーパーだとコーラ1リットル150円とかで買えるわけで

373 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW bb37-A3yw):2024/05/18(土) 21:13:19.69 ID:kHgFCgU80.net
1.5リットルだったわ

374 :名無しさん@お金いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-x//e):2024/05/18(土) 21:27:14.10 ID:P6odzSYTM.net
別に株で儲けたいわけじゃないけどインフレが凄いからNISAに入れてるだけ
現金で置いておいて価値が変わらないなら投信など買わない

375 : 警備員[Lv.33][芽] (ワッチョイW 4998-tnwR):2024/05/18(土) 21:59:18.31 ID:eV4lqGwD0.net
>>374
だったら債券に投資すべき

376 :名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 2d24-LD6m):2024/05/18(土) 22:02:50.89 ID:ye1g0bkT0.net
株価以上に物価が上がってるだろうね。
20年後。株価は2倍。日本の物価は物価は4倍とか。今の時点でアメリカの物価は2倍以上なわけだから。
海外旅行なんて高くて出来やしない。先月仕事でアメリカに行ったけども、全てが高くて日本人では何も買えないよ。 ラーメンも今じゃ4000円とかが普通だし。普通のランチにそれくらいかかる。
アメリカにいる間は物価手当で給料の倍以上が支払われてたし。日本はもう途上国なんだなって肌で感じたわ。

377 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 22:29:44.97 ID:Ohuuq3NF0.net
わかったから
北朝鮮に帰れ

378 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 22:45:43.40 ID:kNDqIK1dd.net
>>374
儲けたいわけじゃないのにあえてリスク取って株買う理由は?
物価連動債でいいだろ

379 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 22:48:13.17 ID:fvCXnSyf0.net
>>376
無知で草
日本が途上国だと肌で感じたとか本当の途上国に行ったことなさそう

380 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 22:53:53.94 ID:ye1g0bkT0.net
僕が言ってるのは購買力の面で だよ?

381 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 23:08:08.40 ID:gVVNd4d+d.net
結局高値だの安値だのもどうでもいいんだよなぁ
要は買ったとこから何パー上がるかだからな

382 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 23:09:03.68 ID:hIth7mul0.net
まあ確かにアフリカよりはいくらかマシだけどアメリカみたいな一流の先進国と比べると劣等感しかないよね

383 :名無しさん@お金いっぱい。 :2024/05/18(土) 23:14:46.99 ID:bKSgD7Pi0.net
投資で外貨を稼いで、安心安全で相対的に物価安の日本で暮らす
これって世界一効率的な暮らしができると思うんだ

384 ::2024/05/18(土) 23:37:59.83 ID:wmUfZ2XM0.net
>>383
同感

385 ::2024/05/18(土) 23:41:59.87 ID:kcQ55sNb0.net
エミンとかいう髭が必死に日本株買わせようとしてて信者がうざいんだが

総レス数 1001
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200