2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BlackDesert】黒い砂漠(仮) part8

1 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/05(月) 00:26:58.43 ID:5IexaNos.net
■黒い砂漠 韓国公式
http://black.game.daum.net/black/index.daum

■黒い砂漠 ロシア公式
http://blackdesert.ru/

■PearlAbyss 公式facebook
https://www.facebook.com/Pearl.Abyss.Black.Desert

■4gamer
http://www.4gamer.net/games/183/G018339/

■日本運営 GameOn
http://www.gameon.co.jp/

★GameOn プロモーションムービー
http://www.youtube.com/watch?v=ed5spzGslho

◆前スレ
【BlackDesert】黒い砂漠(仮) part7 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/mmominor/1419405556/

・次スレは>>970(仮)が新しく立てること 
>>970が立てなかった場合は有志が宣言して立ててください

159 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 23:18:20.96 ID:xtsJNXNP.net
ハングルを辞書登録して変換

160 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 23:38:55.88 ID:etAuihQiU
>>158
win7の場合しか知らんが、スクリーンキーボード出して使ってみるといい
スクリーンキーボードを出しただけではゲーム内では英語しか打てないはず
日本語キーボードでいう変換・ひらカナキーの場所に「ハングルと英語を切り替えるキー」があるから、
それを押し、あとはスクリーンキーボードをそのままクリックするか実際にタイピングしよう

161 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 23:26:24.28 ID:8U3exkgH.net
やってる奴、操作性はどうよ?
似たようなゲームで操作性ゴミのアーキエイジとかあってだな

162 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 23:39:50.65 ID:aezMeC0r.net
>>151
誰か夫婦で亡くなってた気がする…

163 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 23:43:34.88 ID:L8ERSbLj.net
>>161
AAの操作に不満なかったから比較で表現できんわ
具体的にどんな動作が嫌いなのか書いてくれんか

164 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/06(火) 23:43:54.03 ID:jyP0cwhh.net
http://black.inven.co.kr/dataninfo/map/
貿易の参考に

165 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 00:20:57.42 ID:thAIqLrr.net
AAと違ってノンタゲだから操作って意味では根本から違うのでは

166 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 00:39:20.54 ID:ADAbUyT5.net
きっと、UIなどの使い勝手じゃないかね
よくある量産型のインターフェースと違うようだ

パッドも公式採用されてるようだし、マウスキーボードの人からも操作感覚はどうなのかなと
キーコンフィグで配置は変えられると思うけど、

ラッコばNPCでいるのか〜見たいなあ
SSでカワウソ住人を見たときも、キャプテンハット被っててかわいいなと思った
色んなNPCいるよな
ホビットなのか、緑の小人族?みたいのも気になるわ
ただの少年少女なのか、妖精みたいな衣装だよな

167 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 01:32:19.78 ID:sFc/npcd.net
AAと黒砂が同じですって?

あんなゴミと一緒にしちゃ黒砂に失礼じゃないの

168 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 01:51:58.44 ID:g9csxDZB.net
>>167
日本運営は同じだからどっちも糞やろ

169 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 02:59:32.78 ID:Z4Ufs+8v.net
よく批判されてるけど俺はAA楽しかった

170 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 03:09:08.99 ID:thAIqLrr.net
俺も楽しかった
むしろAA楽しめない奴が黒い砂漠楽しめるのかって思う

171 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 03:28:12.00 ID:VbHf+Pzj.net
AAが楽しくなくなったのは主に害のせいだったな
1鯖はホント地獄なんで黒い砂漠では選ばないと心に決めてる

172 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 03:32:40.20 ID:E/HwGD8H.net
配信してる外人さんもAAやってたし
もしかしてAAやってる(た)ユーザー多いのかな

173 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 03:42:38.40 ID:thAIqLrr.net
AAの海が砂漠に変わるだけ、と聞いてるAA民は多いと思う

だからと言ってはなんだが、スタートで砂漠が実装されてないのは少々疑問
ゲーム名のデザートどこにもねぇよ!!!

174 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 03:56:13.32 ID:1/NfK88w.net
これからメテオが落ちて砂漠と化す

175 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 05:07:15.45 ID:ADAbUyT5.net
開発「サービス開始から一年後のアップデートをお待ちください^^」
中東とアジア圏がでてくる間が砂漠なんじゃろ
ラクダ乗りたい
赤と黒の砂漠があるっていう話だったね

公式マップだと、イスラムモスクの建造物、アラビア〜ンの民族衣装の国があった
この頃、ブレーダーさん実装かね

176 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 07:19:30.35 ID:eh75EsWu.net
AAとか戦闘がくそすぎんよ」

177 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 07:32:48.28 ID:qqzJMSZC.net
黒い砂漠までの繋ぎでイカスミオンラインやろうっと

178 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 08:15:35.26 ID:g9csxDZB.net
AAの全チャの幼稚さ、というかプレイヤーの質の悪さは異常
あんな連中がこっちにくると思うと嫌気がさす

179 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 08:16:41.10 ID:/qIvMZwz.net
MMOで何選民思想みたいなこといってんだか
日本人ってほんとどうでもいいことばっか気にするな

180 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 08:23:51.81 ID:cIPOnv7g.net
>>178
欧米でやればいい

181 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 09:13:02.17 ID:dM6nIyBO.net
またいつものAAアンチか
こいつ運営クソとか同じ話ばかりてつまらん

182 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 09:14:49.93 ID:/qIvMZwz.net
AAは普通におもしろかったけどなあ
時期が悪かったり運営がクソだったりしたけどMMOとしてはひさびさに楽しめた

このゲームも結構似た部分があるからAAがクソって言ってるようじゃ楽しめないと思うんだがな

183 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 10:17:06.50 ID:VbHf+Pzj.net
>>182
AAそのものは海賊も含めて楽しかったけどね
全チャさえなかったらと思わずにはいられん

184 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 10:47:31.16 ID:S+IzGTgA.net
黒い砂漠日本サービスそのキチガイみんな来るから爆死確定じゃないの?

185 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 11:08:34.82 ID:thAIqLrr.net
爆死確定とかいう単語使う奴って

186 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 11:34:29.37 ID:WSZLEvQu.net
ングオオオオオオオオオオオオオ

http://live.nicovideo.jp/watch/lv206035587

187 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 12:14:35.78 ID:Z4Ufs+8v.net
黒い砂漠は爆死確定だからみんな妖怪ウォッチでもやっとけよ

188 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 13:58:30.73 ID:BYw+89V7.net
またDUPE騒ぎあったのか、アイテムコピーとかこのゲームちょっと酷すぎじゃね

189 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 14:04:09.99 ID:S+IzGTgA.net
開発費数十億かけてるゲームでそんなことあるわけないやろ

190 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 14:09:10.91 ID:OJQhFjhk.net
開発費何億とか広告出してるネトゲたまにあるけど、
客からしたら本当なのか知りようがないしどうでもいいよな

191 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 14:22:48.84 ID:ZJIDyDBb.net
最初にゴミ作ってそれを基礎に作り直していったら開発費なんていくらでも吸い取られる

192 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 14:30:45.67 ID:/MI7VNi7.net
開発費に何億とか開発期間が何年とかよくあるプロモーションの一環だけど
このゲームではそれやってないから尚更知りようがない
いつもの基地が繰り言のように何十億何十億と宣っているだけ

193 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 14:47:50.39 ID:S+IzGTgA.net
>>192

Q)4年半開発してきましたが開発費や人力はどれくらい投入しましたか?

A)PearlAbyssの開発メンバーだけで約100人にのぼり、Daum Gamesも運営メンバーを含めこのゲームだけで約100人がセッティングされています。
こういった200人あまりが昼夜努力を続けているので、良い結果が生まれて欲しい。

まあ開発費20〜30億くらいじゃない?

http://mmofan.blog39.fc2.com/blog-entry-14404.html

194 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 14:55:37.95 ID:OJQhFjhk.net
開発費の多さ=面白さに直結する訳じゃないのに
開発側はやっぱり言いたくてしょうがないんだろうねw

195 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 15:18:20.40 ID:/MI7VNi7.net
>>193
100人というのが多いのか少ないのか微妙だな
FF14の開発スタッフは250人以上いるらしいし

196 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 16:58:01.14 ID:VbXe5nBa.net
どうせ見た目のリソースにばっかり金かけてるんだろな
システムこそが一番重要なのに

197 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 17:16:00.30 ID:V9H6II5L.net
100人で作った黒い砂漠に対してFF14は250人以上か
しかもあれ発表時にCGトレイラー多用しまくってたよな
うーんこの

198 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 17:16:52.11 ID:ihBDtqk7.net
オープンβっていつまでなの?
今ベータ登録してアカウントゲットしても正式も遊べるよね
どっかで日本人集まってるならそこに混ざりたいんだけど

199 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 17:25:51.48 ID:/MI7VNi7.net
13日までだけど多分ほとんど間を開けずにそのまま正式に入る

200 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 17:27:45.59 ID:S8pZjsF+.net
>>198
韓国の年齢認証無いとログインできないよ

201 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 17:34:24.49 ID:/MI7VNi7.net
また言ってる
なんだよ韓国の年齢認証って・・・

202 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 17:40:13.84 ID:ihBDtqk7.net
一応何スレも前から追ってるから大丈夫よ
ベータ期間だけ見落としてたから聞いたんだ情報ありがとう

203 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 18:23:28.58 ID:1+gBfVt9.net
年齢認証ニキーwww

204 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 18:47:00.34 ID:7goNWPmc.net
アカウント取るのに国民番号が必要でそれの事だろ
Flyvpnで売ってる垢はゲームに参加するはずの無い老人のIDを買ってる
それを日本人向けに売ってる訳だ

205 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 20:14:55.22 ID:e7fkKvCL.net
これ近くにいないとPT飛ばせないんだろうか・・不便だ・・

206 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 20:16:04.69 ID:/MI7VNi7.net
黒い砂漠は現地人のi-PinでIDを認証してもらうだけでできる
あの業者はその認証したIDを500円で売ってる

その老人のIDってのは携帯電話番号による認証が必要だった場合の話で
これはレアケースでほとんどの場合は前者の方法だけでIDが取れる

って前にメールで質問したら言ってたよ

207 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 21:10:37.42 ID:Z4Ufs+8v.net
>>205
チャットじゃダメなん?

208 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 21:29:17.75 ID:VQmyjqv8.net
いずれにしろ韓国人のi-Pinが必要な訳だろ
年齢認証とか国民番号ってのはあながち間違いじゃない

209 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 21:57:53.34 ID:g9csxDZB.net
国民番号って一体何年前の認識なんだか

210 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 22:09:01.52 ID:Z4Ufs+8v.net
ipinって1人1つだけ?

211 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 22:12:24.69 ID:oYgm+ehR.net
プップッーってアナウンスあるけど攻城戦でも始まるのかい?

212 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 22:23:39.24 ID:5IDcqhrP.net
ギルドがギルドに布告して戦争しとんねん

213 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/07(水) 23:41:45.81 ID:C6XC8grk.net
攻城戦ってGvGなん?
RvRにソロでこっそり参加とかが希望なんだが

214 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 00:00:18.60 ID:32vdRfU/.net
>>209
iPinの前身みたいなものだから国民番号はわかる

215 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 00:06:18.05 ID:DaoeibDy.net
国民番号でも背番号でも十分通じる
チョンはみな生まれながらにしてゼッケンしょってるんだよ
国民の約8割の背番号は流出してるみたいだけどどっかに落ちてないもんかな

216 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 02:43:19.24 ID:ShwmKEWc.net
やっと復活したで・・

217 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 03:03:51.51 ID:PCC3PksR.net
かわりにゲームの方がメンテですがな

218 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 03:11:38.48 ID:uEIiwUc+.net
4時までめんてー

219 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 06:00:44.19 ID:ERupqrIh.net
年齢認証って言い方が既に頭弱そう^q^

220 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 07:02:11.62 ID:32vdRfU/.net
>2015年1月9日(金)サービス定期点検時
>取引所に登録が可能なパール商店アイテムの取引所の基準価格が上昇変動する予定です。

少しはアバター類売りに出るようになるかな
100パールあたり3万シルバーぐらいな相場だったけどあれじゃ誰も売らんだろって思った
100パール10万でもいいと思う

221 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 07:06:52.91 ID:32vdRfU/.net
2ちゃん重いな

222 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 07:56:04.60 ID:PCC3PksR.net
バザールのある大都市まで来たがマジでけえwww
周辺の農地まで作ってあるゲームってオフゲでもあんまないぞw

最初の村
http://i.imgur.com/WrPGbBC.jpg

次の港町
http://i.imgur.com/TXCisTH.jpg

その次の城塞都市っぽいの
http://i.imgur.com/bsHjUWX.jpg

今日来た大都市
http://i.imgur.com/TnJP5Yt.jpg
右のEって書いてあるあたりまで農地
本屋、篭屋、キノコ屋、絵画商、シャンデリア商人とか情報屋とか
なんかすげーいろいろいる
そして家の数は238個

ちなみに全部マップ縮尺は同じ

223 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 08:11:22.00 ID:TocTNXN4.net
Googleマップみたいだなw

224 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 08:54:28.37 ID:qToG++rX.net
人が多くてこそ真価が発揮そうなゲームだな
過疎ったら速攻外国と合併してでも人数維持してほしいぜ

225 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 08:57:49.25 ID:VPLkV6Bt.net
今現在はPT組まなければ無理ってコンテンツがないから、正式始まったらそこんところ実装してほしいな。

226 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 09:46:26.18 ID:PCC3PksR.net
どうなんだろなあ
今はDeadlyReflexと生産系MOD入れたオブリやってる気分

ちなみに前にここでイカダ作ったよって言った人なんだけども
拠点はまだ港町
あれから速攻で渡し船を作り始めて
やっと明日か明後日に作り終わるんだ……
トネリコの板が50枚必要で
板50枚作るのに丸太が250本必要でな?
最初は貢献ポイント足らなくて一か所で労働採集させて
昨日やっと採集場所を二か所に増やして更に自分でも伐採して
なんとか終わる目途がたった

こんなに苦労するなら上位の漁船でも良かったかもと思ったが
作れるのが島なんでノード繋げたり輸送するのが辛い上に
白樺板が82枚=丸太410本もいりやがる

227 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 09:49:32.57 ID:32vdRfU/.net
>>222
ハイデルでも十分デカイのにその4倍はありそうだなぁ
ところで関係ないんだけどここの知識どうやって取得した?
あの採掘現場みたいなところ
http://i.imgur.com/PE6FWhi.jpg
周辺を散策しても何も出てこないんだよね

228 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 09:55:22.80 ID:PCC3PksR.net
>>227
ノード押すと担当NPCの名前が左のウィンドウに出ないかね?
担当者はノード画面でもマップに出てるから字面を比較で発見できるかと
俺も迷ったけどそれで開けた
特にクエや知識集めをやる必要はなかったような……
一応そこのクエは、畑の二段階から先はやってないけど
他は終わらせてるかな

229 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 10:59:32.35 ID:32vdRfU/.net
>>228
ノードは開いてたんだけど画像の矢印の先の木のマークの知識が一向に取得できないから謎だった
で、今試しにノード繋いでみたらあっさりと取得できた…
ノードを繋ぐことが条件だったみたい
このパターンは初めてだったからわからないはずだ

230 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 12:05:44.25 ID:y1ZnVN/a.net
数入力でクリック連打してたら素材全力買いしてしまった・・・
全力買いと決定が近すぎる
所持金一気に1/10
んなアホ俺しかいないだろうけど気をつけて

231 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 12:06:49.54 ID:Rr+ogOsN.net
買い注文とかもあるんだろうか?

232 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 14:47:44.38 ID:ZeRXjDRIq
net重すぎて使い物にならんから、scに移ったほうがいいかもな

233 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 15:40:33.33 ID:E4l/4cES.net
復活記念テイマープレイ動画
https://www.youtube.com/watch?v=jAuw4_ts7PE

234 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 15:42:08.26 ID:ZMG659vv.net
なんかソーサラーに似てるな

235 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 15:46:23.06 ID:Pr6fRBJM.net
相変わらず画面のエフェクトが激しいな
これ設定でオンオフ出来ないのか?

236 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 15:48:46.45 ID:PCC3PksR.net
>>235
エフェクトとカメラ別設定で
それぞれ完全オフにできる

237 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 15:53:18.50 ID:Unj8XdxR.net
なんだかテイマーの顔も劣化してんな
レンジャーもあんな顔になっちまったし、もしこれでヴァルキリーまで微妙になってたらソーサラーしか選択肢がなくなってしまう

238 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 15:55:05.96 ID:Pr6fRBJM.net
>>236
それならよかったわ
長時間やるにはかなり目に悪そうだし

>>237
ソーサラーだけ顔が濃いっつーか、西洋人顔なのが謎だよな

239 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 16:11:31.38 ID:yU3FhisQ.net
なんで和ゲーは自国の顔に似せないのにチョンゲーは似せるの?
愛国心強すぎだろう

240 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 16:17:39.60 ID:32vdRfU/.net
元々こんな感じの顔だったろ
どんな顔想像してたの?

241 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 16:25:42.90 ID:Unj8XdxR.net
>>240
http://i1.2pcdn.com/node14/image/article/201311/05/20131105050418a0dmgm50oss1fygj.jpg
http://i.imgbox.com/2uym9sBB.jpg

242 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 16:31:08.89 ID:CHLelQT4.net
テイマーって野性動物を調教出来る訳じゃないのか
だとしたらちょっと残念

243 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 18:13:08.60 ID:GPi1Axtq.net
最近これマイブーム。銃いいぞ〜
ttps://www.youtube.com/watch?v=zt9846AoRPk

244 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 18:24:12.07 ID:qToG++rX.net
>>243
今やってるわ、ランス突撃楽しす
家来の忠誠度維持めんどす

245 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 18:26:11.16 ID:qToG++rX.net
関連動画だけ見て勘違いした、スマソ

246 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 18:33:21.70 ID:32vdRfU/.net
>>241
正直好みの問d…(´・ω:;.:...

247 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 18:37:42.91 ID:ShwmKEWc.net
あんだけ細かくキャラクリできるんだから、こっから洋顔つくるのなんて余裕だろ

BnSで外人作った俺が太鼓判押しておく

248 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 18:50:16.62 ID:n1PLxmlA.net
>>247
っていうかキャラクリみたけど仕様が独特だよね
あんな風に細部に分かれて弄れるMMOって他にあったっけ?
初めてみたかも…

249 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 18:52:28.05 ID:3AuqXU98.net
外人は間違いなく作れるな

250 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 18:54:53.56 ID:Unj8XdxR.net
>>246
好みの問題とか言ってごまかしてんじゃねえよw
下の新テイマーみたいなバランスの悪い不細工じゃなかっただろ

251 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 18:55:15.67 ID:dV/RbXv0.net
キャラクリデータ配布とかできないの?

252 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 18:57:54.77 ID:32vdRfU/.net
実際やるとわかるけど途中で投げたくなると思うよ
いじってる内に結局デフォが一番マシなんじゃないかって気になってくる
俺のはデフォじゃないけど

253 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 19:01:14.05 ID:32vdRfU/.net
>>251
できるよ
invenでもユーザー同士で配布したりリクエストしたりしてる

254 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 19:01:34.07 ID:n1PLxmlA.net
完備世界はなんだっけiniファイル交換してたよね当時

255 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 19:18:40.38 ID:dV/RbXv0.net
配布とかしてるのここかな?

http://www.inven.co.kr/board/powerbbs.php?come_idx=4133&iskin=black&category=%BC%D2%BC%AD%B7%AF

256 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 19:33:37.50 ID:32vdRfU/.net
テイマーを洋風顔に改造するのは
根本的にそういうテンプレートを用意しないと難しい気がするな

>>255
そうそれ
CustomizationDataってファイルを保存できるんだけど
大きく仕様が変わらない限り日本のクライアントでもそのまま使えるんじゃないかなって思ってる

257 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 19:36:31.63 ID:hLYVpCGR.net
新作のネトゲでそこそこ評判良さそうだからスレ覗きに来た

これ日本でのサービス開始はだいたい何時頃になりそうなん?
春までに開始なんてことはさすがにないんかな・・

258 :名無しさん@いつかは大規模:2015/01/08(木) 19:36:31.58 ID:dV/RbXv0.net
ソサでここまで幼顔にできるのはマジですごいね
http://www.inven.co.kr/board/powerbbs.php?come_idx=4133&query=view&p=3&my=&category=???&sort=PID&orderby=&where=&name=&subject=&content=&keyword=&sterm=&iskin=black&mskin=&l=1006

総レス数 1038
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200