2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サンドボックスMMO】New World【Amazon】

1 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/01(土) 19:13:09.16 ID:oOmvWd/t.net
17世紀のアメリカを舞台とした、サンドボックスMMO
探索、冒険、製作、建造といったことを広大なオープンワールドで行う自由度の高いゲーム
開発には、ArenaNetから移籍したGuild Wars 2の元開発者らが参加

https://www.youtube.com/watch?v=CvPZOg6Zu-E

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

2 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/01(土) 20:00:26.19 ID:CKKLIFf5.net
17世紀アメリカってのがイマイチ世界観わからんなぁ・・・

3 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/01(土) 20:17:06.91 ID:T51y4m+q.net
おーいいね
ソフトなRDRって感じじゃないのかな

4 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/01(土) 21:21:48.36 ID:i5RGc1A1.net
運営が良ければヒットしそう

5 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/01(土) 22:41:25.70 ID:Vs0JI89b.net
運営もアマゾンちゃうんか?

6 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/02(日) 00:44:36.70 ID:I8rJR2g7.net
英語勉強しなきゃ

7 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/02(日) 09:11:02.38 ID:zELCrg4Q.net
西部劇の時代末期くらいかね。
毛色変わってるから期待するけど大ヒットは難しいかも。

8 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/02(日) 10:03:35.92 ID:h4fWj/Nx.net
EVE Onlineみたいに世界単一サーバー+日本語テキストってのが理想だね。マップがめちゃめちゃ広くて。

9 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/02(日) 12:41:33.13 ID:/3lGsYf6.net
17世紀って植民地建設ラッシュ辺りの時代だっけ?
開拓村作るべ

10 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/03(月) 06:21:11.93 ID:HzO3SvfS.net
これは期待

11 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/03(月) 19:52:45.39 ID:lJ+jY0oR.net
移民による虐殺と侵略を堪能しろという事か

12 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/03(月) 21:09:06.71 ID:MCiENyxW.net
何気に面白そうだな。

13 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/06(木) 17:56:05.48 ID:dwsxWF8O.net
アメリカが舞台ってのがけっこう斬新でええね
大抵のMMOは似非中世ファンタジーか、もしくはSFばっかりで食傷気味になってたとこだ

14 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/12(水) 18:22:18.72 ID:In21nPoy.net
やって面白ければ続けるし面白くなければ続けない

15 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/12(水) 18:52:55.17 ID:aoqRSK0A.net
全米大ヒット!

16 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/19(水) 11:54:12.58 ID:jq1hNF/8.net
テーマに癖がありすぎて流行らないよ
セカンドライフみたいなビビッとくるインパクトがないね

17 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/19(水) 12:01:05.10 ID:dAVIw6zl.net
こんな過疎スレで釣りしても何も釣れんと思うぞw

18 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/19(水) 14:55:16.21 ID:yv25yRh2.net
セカンドライフって😃

19 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/21(金) 14:43:37.90 ID:RAQYDoMO.net
釣りに乗っかるわけではないけど、今はテーマに癖がないとダメだよ
万人受けするゲームより、感性の一致した人たちをターゲットにしないと商売にならない
今の時代は嗜好が分散してる時代なので、国民的MMOみたいなものを作ろうとするとクソゲーにしかならんのです

WoWに対抗して同じ客層を奪おうとしても勝てない
このゲームを面白いと思った人をつないでおけるかどうかが重要

20 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/22(土) 11:59:51.38 ID:czmbUKug.net
いちいち釣りがどうとか予防線貼りながら長文でちんけな日記書くガイジ

21 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/24(月) 11:02:50.04 ID:g32YgA1I.net
お前がガイジだろどう見ても
頭悪い奴は他人も同じレベルにしか見えないからしょうがないけどw

22 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/24(月) 12:37:40.65 ID:mAxMVVsq.net
ここまでのやり取りがMMOの問題の一端をよく表しているな
ガイジが寄ってきやすいMMOに自由を与えすぎれば問題が次々と発生する
かといって縛りすぎれば面白くなくなる

23 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/27(木) 23:39:30.09 ID:4xOodqi+.net
これからはチョンゲすらも日本鯖用意するタイトルは減っていってグローバル鯖ばかりになるだろうなあ
ガラパ原人がああだこうだ喚いても何も変えられないよ
君達は絶滅に向かいつつある人種なんだ

24 :名無しさん@いつかは大規模:2016/11/05(土) 22:38:58.80 ID:BJmchiJx.net
おれインディアン娘で開始しよ

25 :名無しさん@いつかは大規模:2018/01/26(金) 09:03:35.56 ID:TCZudmVJ.net
小規模以上にネットでお金が手に入る方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

7FPFD

26 :名無しさん@いつかは大規模:2018/09/12(水) 06:26:52.03 ID:bpoUvmtP.net
 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
https://goo.gl/6CB0oD
拡散も含め、よろしくお願い致します。

27 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/13(金) 13:50:24.02 ID:E38vCNUw.net
5月に出るけど、このスレはもう誰も見てなさそう

28 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/13(金) 15:02:33.94 ID:Am+3m9QE.net
そういえばこんなのもあったな、すっかり忘れてたわ・・・

29 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/14(土) 00:28:29 ID:HBKdJxXy.net
地味な西部開拓時代ゲーかと思ったけどマホマホしいな

30 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/14(土) 10:27:35.70 ID:XRr+lzK1.net
アジアは一切言語サポートしてないな

31 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/14(土) 10:37:00.28 ID:XRr+lzK1.net
ここらへん見るとめっちゃ面白そうなんだが

https://youtu.be/Hu-6vOjlgpk?t=1529

32 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/16(月) 03:34:49 ID:DNi2VXSz.net
googleだったかamazonだったかマイクロソフトだか忘れたけどGAFAMだとビジネスモデルとして成立しなくてもジャンル問わずバンバン開発させるらしいから
最高のゲームができるかもしれない

33 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/16(月) 08:49:07 ID:y/HUeJuC.net
ゲーム内で称号得ると銀行口座に金が振り込まれるニートには神のゲーム

国を統一すれば1000万や

34 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/19(Thu) 10:02:15 ID:7ocYc0Yw.net
Pre Order可になってたからお布施してきた

2020年4月からClosed β開始っぽい

35 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/19(木) 14:25:48.23 ID:75xhfZRo.net
5月やな

CBTの結果次第ではアジアでもローカライズすると思うんやがどうなるやら

36 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/22(日) 13:41:55.12 ID:fjNCknN9.net
PvE重視になったんやね
世界をうろうろしたいぼっちプレイヤーだからありがてぇ
ただこれ以外に大作MMOは今後5年はないだろうからデカいギルドに入って色んなコンテンツを遊びたくもある

37 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/22(日) 13:44:30.89 ID:4PYhcWz0.net
マップ全域PvP可能だが

38 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/22(日) 14:11:07.04 ID:fjNCknN9.net
PvPはオプション制になったらしい
PvPモードオン同士だとできるけどもオフ者には攻撃できないみたいな感じだと思う
ついでにサバイバルモードも削除、食事や睡眠をとらないとデバフから取るとバフがかかるようになった感じか

39 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/22(日) 14:25:22 ID:A/rwQtl9.net
アルファは3分歩いたらPKが居て、
一般人向けのアウトポストにもレッドネームがいるメキシコ状態だったから、
オプションでいいかもなあ

カンパニー同士の抗争は残ってるのかな
対人はそういう方面でだろうな

40 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/22(日) 18:55:30.38 ID:4PYhcWz0.net
マジか

ワンちゃん日本人受けも狙えるのか

41 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/23(月) 11:25:13 ID:+uJzEfb6.net
思い出した。他人に攻撃当てるかどうかのボタンなら既にあった

けど、ピースモードでも容赦なくPKされるから、
その仕様のままなら日本人受けは難しいかもしれない

42 :名無しさん@いつかは大規模:2019/12/23(月) 21:54:29 ID:GpWaq694.net
MtGのMMOのβテストの方が先に始まるかもしれない 公式でテスター募集してる

43 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/03(金) 11:53:26.89 ID:gWcNYaBE.net
今のご時世、全面的にpvpだとロシアや支那、巨大ギルドがあっという間に支配するから無理なんだよ。
それを許容できる広大なマップはリアル地球並みにしないとむりだしな。

これは資本に言わせたwowキラーになる可能性はあるし、期待してる。

44 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/03(金) 14:37:02.83 ID:tj0Bi33C.net
それが面白いんじゃん(鼻くそホジホジ)

45 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/04(土) 01:25:51.91 ID:AoP8m2qt.net
すぐゴキチョンがちょっかいだしてきてうざくなる未来しか見えない

46 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/04(土) 01:38:22 ID:AFJ32FpS.net
戦争は数だからな
フリーPvPだと中国人に蹂躙される未来しかない

47 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/07(火) 22:51:31 ID:EKjA0P8c.net
ある程度宣伝がうまくいき人が集まったpvp主体のmmoは
ほぼ全て支那対その他諸外国勢連合になってる
ゴキブリに餌やって日本より経済的にも越えた害国に育てたcia自民党が糞

48 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/08(水) 15:32:29 ID:RkomswvR.net
何の話?

49 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/16(Thu) 04:24:18 ID:3ci4EeYn.net
redditでもsteamでもPvPをオプションで無効化できる仕様に反対してるPKプレイヤー多いな
多人数に引き殺されるだけなのに。PvP隔離鯖できるかもしれない

50 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/16(木) 08:31:58.31 ID:mvLTxv/X.net
今週末に詳細出すってさ

51 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/17(金) 02:08:38.29 ID:nTslNKEc.net
キャラすり抜けなし、一人称視点、フレンドリーファイア有り

これならpvpモードのみでも面白いかもな

52 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/18(土) 09:38:35 ID:Ir+wUs7T.net
PvPは派閥のみに

ttps://www.newworld.com/en-us/news/articles/the-evolution-of-new-worlds-pvp

53 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/18(土) 11:47:40 ID:ZDpfqVYx.net
スチームでできるのはいいけどアジア鯖ないのと日本語無いの痛いな
糞ping英語でやらなきゃいかん

54 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/18(土) 13:07:25 ID:+9y+VStw.net
CBTやし別ゲーやっときゃいいよ

55 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/20(月) 08:12:21.71 ID:ZyACjOfB.net
50vs50ってblessやないか
PvPがなくなったわけじゃないけど文句言ってるPvP志向のプレイヤーが多いのは
結局人数差だったりレベル差で圧倒的有利の状況下でのPKがしたいだけなんよな
αテストで高レベルが徒党を組んで低レベル狩りしてたのが原因でPK廃止なのは笑える

56 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/20(月) 09:33:42 ID:6xNeWw0T.net
まあ強襲が無理になったのはつまらんかもな
事前にPvP申告して相手が承諾してからメンバー組んで対戦日待つって流れはだるいわ

57 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/20(月) 11:14:51 ID:F9o/PUsU.net
PvEに期待しよう
200体レベルのAIが同時に動くって話だから

58 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/20(月) 11:19:34 ID:6xNeWw0T.net
PvPメインの設計だからPvEはスカスカだと思うぞ たぶん敵の種類も50体もいない
既出の映像見ても10体もいないもんな 敵の種類

59 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/21(火) 04:00:06 ID:9Simo/Kp.net
確かに。αテスト後からPvEコンテンツの追加に注力してきたって言ってるけども
一年弱で出来る事って知れてるし、今頃クエストデザイナーを求人してるレベルだからヤバそう

60 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/21(火) 16:33:31 ID:qHiIaecm.net
移民がアメリカ大陸探索したりゴールドラッシュしたりする訳でもなく
結局移民同士の小競り合いしかする事なくなりそうだな

61 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/28(火) 22:25:34 ID:R2YesTNK.net
クエストタイプのコンテンツ追加型に向かったら駄目かもな
資金はあったが人材がぼんくらばっかか

62 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/31(金) 01:12:45.06 ID:TEEI0aWG.net
redditでハードコアPvPを返してくれ!って言ってる人達の過去ログとか見ると数か月前から
subに常駐してほんとに楽しみにしてる層だからなんかかわいそうになった
でもゲーム内では徒党を組んで引き殺ししてる奴らだから会いたくはない

63 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/31(金) 03:43:55 ID:GIes+/0l.net
ハードコアpvpはまじで受けないからなあ
騒いでる一部の層もゲームに飽きたと言っていなくなる
裏切り者だよほんと

64 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/31(金) 08:57:01 ID:pLFy1Z8V.net
サーバーでシステム分ければいいのにと思ったけど
それじゃカモ釣れないから嫌なのかな PvP好きな人たちは

65 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/31(金) 09:02:12 ID:qPy9A/KV.net
PvPじゃなくて低レベル狩りが好きな人たちだった、って運営にアルファでばれたのに
向こうはまだ騒いでるんだね

66 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/31(金) 10:12:53 ID:XSlzf3ve.net
自分が負けるのが気に入らないからPvPのあるゲームで文句ばかり言ってる方も大概だけどな

67 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/31(金) 20:57:41 ID:GIes+/0l.net
>>66
アルビオンの惨状とかしらんの?
ハードコアPVPを売りにしてさらに月額入れたら数十万人が一気に1500人まで落ちたの
それから無料化しても人が戻らんで死んだ
まあMMO自体がすぐ飽きられる傾向もあるから一概にそうとも言い切れないが
実際のゲーム内でもハードコアPVPゾーンはセーフティゾーンに比べて全くといっていいくらい人がいない

68 :名無しさん@いつかは大規模:2020/01/31(金) 23:49:43 ID:wrOcmxhR.net
ハードコアPvPを望んでる奴はごく少数派なんだが、コイツらは声だけはデカイ
メーカーがそれを読み間違えると終わるんだよね

69 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/01(土) 01:23:50 ID:zkD3l0Ow.net
行かなきゃならない動機作りをしても
リスクリターンが合わない
ハードコア求めてる層なんてその時限りしか考えてない荒らし
エサを与えると死ぬのは当然だけどそれがMMO史みたいなとこある

70 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/11(火) 19:01:15 ID:N9N71Z3j.net
開発ブログ更新してる。
住民は町を支配してるギルドの派閥に関係なく住めるみたい、無差別PK廃止で派閥の意味が凄く薄くなった
ソロ予定だからどこでも自由に住めるのは嬉しいけど過去にいくつかあった平凡なMMOだな
ttps://www.newworld.com/en-us/news/articles/making-your-mark-on-aternum-settlements-and-governance

71 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/11(火) 21:34:04 ID:vB/vYMMI.net
日本語対応頼む

72 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 11:05:28 ID:2lUbvVps.net
4月のクローズベータ前にもういちどアルファテストするらしい
事前購入してても前回のアルファ当選してても自動参加は無し
今日から募集と招待を同時に開始。運が良ければ今日からできる

73 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 11:11:39 ID:W0vOOd16.net
はい、君有能

74 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 11:17:14 ID:W0vOOd16.net
米Amazonのアカウント作成すれば募集したことになるんかね?

75 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 11:42:00 ID:2lUbvVps.net
サインアップしました!てんきゅーってのがでたら応募完了だと思う
当選した人は4月まで?NDA秘密保持契約にサインさせられるらしいから
アルファテスト動画を上げたり内容をブログに乗せたりもしない方がいい

76 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 11:44:24 ID:W0vOOd16.net
NDA秘密保持了解 ありがとう

77 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 14:25:23 ID:iem/fFmt.net
ここに感想を書くのはどうなるやろ

78 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 18:33:46 ID:lonN6oxF.net
原則的にはここに書くのも禁止だと思うが、ここは便所の落書きでもあるからな
そのへんは個人の裁量次第やなw

79 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 18:39:09 ID:lonN6oxF.net
怒られない程度に書けばいい

80 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 19:59:14 ID:iem/fFmt.net
人も少ないし大丈夫そうやな・・・

81 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/14(金) 20:00:30 ID:z40CBw2j.net
絶対通報する奴出てくるけどなw

82 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/15(土) 08:55:56 ID:JadWLMOC.net
これ中学生レベルの英語能力じゃ遊べんよなぁ

83 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/17(月) 03:38:46 ID:CYJltPo5.net
むしろ中学生以上の英語能力を知りたいわ
ほとんど単語を知ってるかどうかやろ

84 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/17(月) 21:08:26 ID:aU67wbkM.net
ただプレーするだけならな

英語がないと厳しいというのは
レイドとかギミック関連の連携とか、VCで理解できないと今は無理なんだよ

85 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/20(Thu) 04:45:47 ID:UtABgbPp.net
戦闘いいなぁ
これでダクソみたいに剣でもロングソードとショートソードで攻撃モーションが変わったりしたら最高
https://www.youtube.com/watch?v=1uzXet08icA&t=5m30s

86 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/20(Thu) 10:16:10 ID:ujQ8ihB0.net
GW2とDarkfall混ぜたようなゲームだね
数年ぶりに興味惹かれるタイトルだ

87 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/20(Thu) 10:25:51 ID:srHd2Eif.net
日本語対応たのまい

88 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/20(Thu) 10:38:57 ID:yU8QxO5B.net
TESOみたいに切り替えモーションキャンセルとかなければ良いんだけどな
うちらの最大の敵はラグだから

89 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/20(Thu) 10:49:52 ID:jJseY0g9.net
FAQ見てもわからん月額課金は無し?steamではアプ内課金はあるみたいだけど

90 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/20(Thu) 10:55:30 ID:srHd2Eif.net
パッケージ+アイテム課金

91 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/20(Thu) 11:03:16 ID:jJseY0g9.net
サンキュー、まだ買わんけど、気になるなぁ
とりあえずテスト待ちか

92 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/20(Thu) 12:25:14 ID:V7OIZPvl.net
アクションがよりダークソウルっぽくなってる

93 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/21(金) 08:57:14 ID:wwiotpfX.net
クエストとかってないんだよな?

94 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/21(金) 10:12:34 ID:wwiotpfX.net
New WorldはBuy-to-Play (有料)ゲームとして販売される
価格はスタンダード・エディションが4200円(2/20現在)
発売時期は2020年5月予定
当初は無差別にPKが可能なサバイバルゲームだったが、現在ではNPCやクエスト等のPvEコンテンツのあるオープンワールドMMORPGとなっており、他のプレイヤーから無差別PKをされないように設定できる
アルファテストで高レベルのプレイヤーが低レベルのプレイヤーをPKすることが多かったため、システムが変更された
互いに争っている3つの勢力があり、プレイヤーはどれかに参加する
強化できる拠点があり、敵の拠点を制圧したり、味方の拠点を防衛したりできる
ギルドクエストがある
大量の敵や他のプレイヤーとの大規模な戦闘
兵器を駆使した要塞戦や攻城戦
領土の所有権のための戦争
最大レベル60
装備した武器で戦闘スタイルが決まる
(戦士や魔法使いのような)クラスは存在しない
スキルツリーでスキルを覚えていく方式
オープンワールド上でハウジングが可能
戦闘システムはダークソウルから影響を受けている
敵の攻撃をブロックしたり、回避したりといったアクション
3種類の武器を同時に装備可能で、切り替えて戦うことができる
スキルポイントはレベル20までは無料でリセットできる
ほとんどの鉱物や植物を採集できる。周囲の環境は単なる背景ではない
フィールドにたくさんの洞窟があり、宝箱が置かれている
探索や発見の楽しさがある
ミニマップがない。プレイヤーはコンパスに頼って移動する
序盤のクエストは単調。「敵を◯人倒す」「素材をX個持ってくる」のようなもの

95 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/21(金) 11:38:40 ID:iUg/2Q/o.net
へー3勢力制になったんだ

96 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/21(金) 11:43:07 ID:T+9dC1ve.net
幼女君主の勢力はどこだ

97 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/21(金) 11:43:25 ID:wwiotpfX.net
ゴリラおばさんしかいないぞ

98 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/21(金) 23:08:06 ID:2QgdFdjh.net
いつのまにかsteamにページできてたんだな
予約購入もできる

99 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/22(土) 00:39:07.74 ID:pcPFf0/i.net
本当に5月に開始されるんかなー

100 :名無しさん@いつかは大規模:2020/02/22(土) 01:18:23 ID:fUji9E8c.net
5月まで生きてるかな
ネトゲできる世界秩序はあるだろうけど
日本は終わってそう

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200