2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サンドボックスMMO】New World【Amazon】

580 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 09:30:23 ID:P+DCHkSu.net
戦闘部分の出来ばえをざっくり教えてほしいです
キャラクターの操作感、スキルのコンビネーション、回復はどんな仕様なのかなど・・・
動かしてて楽しいっていうのは重要ですからね

581 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 09:43:19.89 ID:h+JBx1V3.net
そうそう。
PvP(当初仕様からの変更の話は一旦置いといて)シーンでの操作性は特に気になる。
公開されたMovie見てる感じだと、どのへんにプレイヤースキルの介在余地があるのか
いまひとつピンと来ないんだよな。最近結構流行ってるコンカラーズ・ブレードなんかと
比べてどうなのかしら。

582 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 13:50:26 ID:TI4y+B1m.net
>>578
ライトかと言われたら違うと思う、けど凝ってるかと言われるとそれも違うかなと
>>580
基本的な操作はよくあるWASD操作のMMOと同じような感じです。ただ回避の操作が方向キー+SPACEキーなのが個人的には慣れないです。
自分は現状ハンマーと弓しか進めてないですが、スキルは1職6つあるのですが3スキルまでしかスロットに組み込めないのでなんか少ないです。
武器を変えながらコンビネーションを作るのが良いのかもですが、武器変動作もそこまでサクッと切り替わるわけでもないです。
回復はかなり優しい仕様ですね。そのへんにいる動物系を狩ると大抵肉が採れて生でも焼いても食べれば少しずつ回復していきます。調理すると回復量と速さが変わります。
水もあるんですがthirstyゲージがあるわけではなく肉と同じで体力回復です。
>>581
自分もコンカラーズブレードをやってますが、あっちはPVP楽しいですよねー
NewWorldではまだ襲われた1度だけしかPVPやっていないのですが、まだ楽しいとは思えないですね。
プレイヤースキルで大きな差が出るというよりは、装備、スキル選択、キャラステこういった基本値ですでに勝敗が決しそうな感じです。

その他生活系はまずまず楽しいです。採集や武器防具制作には練度が必要で練度LVが上がれば上位素材の採集や製作、武器防具を作れるようになります。
ハウジングもありますがあまり興味ない方なので手つかずです。

583 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 14:52:19 ID:NzTREDvS.net
貴重な情報ありがたいです
Bowが強いらしいですね
高ダメージの上に、すべてのranged攻撃に短いstunがあり、さらにdodgeの度に移動加速が付く
なのでmeleeは敵に近づくことすら難しくPvPでは役に立たないとか
InvasionとWarはどういう具合でしたか?

584 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 15:03:46 ID:b/7lCzp+.net
ありがたい情報だ

585 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 16:05:41.35 ID:h+JBx1V3.net
貴重すぎる情報ありがとうございます。
なるほど。公開されてきたプレイ動画の印象どおりだと思いました。
一番気になったのは武器変速度だ。これがサクッとだったら嬉しかったなあ。
往年のMMOっぽさを求めたいし、生活系にやりがいがありそうなのは好印象。
練度があって、黙々と集めたり作ったりというのを久々にやりたい気もするので。

586 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 16:15:43.23 ID:P+DCHkSu.net
>>587
ありがとうございます

公式がアップしてる動画の戦闘をみてみるとプレイヤーは3つまで武器がもてるようだね
これは戦闘中に持ち替えできて、一つの武器につき3つのスキルが使えると。
スキルのクールタイムが長かったり武器のswapが遅めということから
グループPVPにフォーカスした設計のような気がする
ファランクスとかやってみたいw

ttps://www.youtube.com/watch?v=ycNloaYVdO0&t=167s

587 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 17:05:49.06 ID:TI4y+B1m.net
>>583
言われてみると確かにBowには良いパッシブスキルがありますねー
試してみます。
そういえばパッシブスキルの事を言ってなかったですが確かに職によりパッシブスキルには個性が出そうです。
それからそれぞれの職には2種類のスキルルートがあり両方取ることも可能です。
BowならHUNTSMANとBOWMANがあり、
HUNTSMANは高火力単体攻撃
BOWMANは広範囲支援攻撃、スモークショットなんていうスキルもあります。
スモークショットのスキルを進めるとスモークビジョンなんていうスキルもあってスモークの中のシルエットが見えるらしいです。

InvasionとWarというのはおそらく勢力戦の事でしょうか?
すいません、未体験なのでお伝えできないです。
何LVかは忘れましたがあるLVに達すると勢力を選ぶ事になりますね。
ギルド、というかカンパニーというのがありますが、そちらも未加入なので不明です。

>>585
>>586
確かに個人的には生活系も好きなので、このあたりはやりこみ要素があり楽しめそうです。
武器防具または採集道具にもレア度があり、レア度が一つ上がるとオプション能力が追加されます。
さらにまれにGemソケットが入れられるソケット付きの武器防具もあります。
Gemは各ステータスUPの能力を付けられるものです。
それらは自由に売買出来ます。
そして良いものを作るには沢山の資材と練度が必要です。

武器変更速度に関しては文章だと伝えにくいですが、
職やスキルの相性によってはスムーズにスキルが繋げそうです。
それからスキルはQRFキーがデフォですが、
例えば、剣盾でQスキル→武器変→ハンマーでQスキル、というふうには出来ない仕様です。
Qを使ったクールタイム中は武器を変えてもQは使えない、ということですね。
伝わりにくかったらすいません。

588 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 17:46:02 ID:HVIlW7XI.net
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
として虐め加害者を擁護し被害者を非難する
ガラも程度も悪い暴力イジメ廃人町

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言して公然とイジメ加害者を擁護し被害者を非難する
極悪非道の卑劣な町
大阪府三島郡島本町こそ日本国家社会の癌
440 名前:少年法により名無し 2020/06/03(水) 21:44:0

589 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 17:56:25 ID:rxXxRd1R.net
NDA解禁してくれたらプレイ動画たくさん見れるんだけどな

590 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 18:46:29 ID:NzTREDvS.net
>>587
詳しい回答に感謝です

PvPの勢力戦がWarで、それのPvE版で街をモンスターから守るのがInvasionです
公式には、どちらのイベントもカンパニーに未所属であっても現地の街の掲示板から志願できるようなことが書いてあります
Invasionの志願兵はレベル50の制限ありでランダムに参加者が選ばれ、Warの方はレベル制限は不明ですがGovernorから選ばれれば参加できるらしいです
なにか違ってたらすみません

591 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 19:33:42.35 ID:TI4y+B1m.net
>>590
なるほどどちらも面白そうですねー
そういえば街にWarの掲示板がありました。
戦前フェーズでのみ使用可能と出ていたので、タイミングあれば参加してみたいと思います。

592 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 20:04:33 ID:P+DCHkSu.net
WARRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR

593 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 21:07:51.49 ID:NzTREDvS.net
>>591
はい、よかったらまたレポートしてください

594 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 09:19:35.21 ID:dMubJyjr.net
>>582
WASD+SPACEで回避はwitcher3と同じだな
嗜好に合わせてキーコンフィグで変えれないのかな?

595 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 09:25:09.00 ID:JJelUK6/.net
なぜ変えれないと思うのか

596 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 09:30:52.44 ID:s3EztCkv.net
この手のゲームはキーボードとサイドにボタンがついてるマウスでやるのがええんよ

597 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 10:46:15 ID:I/3Ed0KG.net
なおかつゲームガードで阻害されない
オンボードマクロの使えるやつな

598 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 11:33:58 ID:r+mwG4+N.net
ゲーミングマウスってやつか。

599 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 12:06:06 ID:g6bUOJoX.net
ゲーミングマウスでも附属ソフトからマクロ実行するタイプのは使い物にならない事が多いゴミ

600 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 12:13:05 ID:oqWXfpGT.net
そもそもこのゲームはマウスとキーボードのみ対応で 箱コンとかは使えないんじゃなかったっけ?

601 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 14:35:04.71 ID:QsPDZSQe.net
今のところパッドは非対応だった気がする。
ベータで非対応のままだったら本サービス開始時も非対応になりそうかな。

602 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 06:09:27 ID:JSM/Tzwk.net
二日連続で公式のニュース更新してる

そういえばアルファの先輩に聞きたいことがあった
日本からアクセスした場合のping、ラグはどんな感じですか

603 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 07:04:04 ID:aHhPBMDa.net
知るかボケ

604 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 09:25:21 ID:kOwK7odG.net
ESOみたいな感じなん?
PvPよりRvRでバランス取れてて楽しいかどうかだな

605 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 09:26:23 ID:CZE3Ds9p.net
PvPもGvGもRvRもPKマップも何でもある

606 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(木) 11:10:25.80 ID:2+70Ph+5.net
偏見だけど、現代のこういうゲームって
大規模配信者ギルドが幅を利かせてすげーダルそう

607 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(木) 11:12:47.09 ID:CZE3Ds9p.net
無視すりゃいい

608 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 11:28:53 ID:2+70Ph+5.net
サンドボックス系統のMMOって配信者と取り巻きが圧倒的人数で狩場や街とかの美味しいところを支配してて
無視とかとても無理なイメージがあるんだけど
そういうゲーム性ではないの?

609 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 11:47:08 ID:M3mb5T7Z.net
中露と争わせればいい

610 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 11:59:10 ID:CZE3Ds9p.net
アジア鯖なんてねーんだ

611 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 12:20:15 ID:+ca/sEXf.net
コナンとかだと特定のMOBが湧くポイントを建築物で囲ってたやつがいて、
それを運営もゲーム上の仕様ですって容認してて大問題になってたな。

最終的には抗議殺到して運営が建築物撤去してた。

612 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 13:45:57 ID:JSM/Tzwk.net
スパルタ軍対ペルシア軍みたいな、寡兵で大軍をボコボコにすることってできないのかな
精鋭部隊で配信者の大軍をボコれたら最高だな

613 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 14:41:42 ID:CZE3Ds9p.net
お前が最強ならできる

614 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 15:10:55 ID:1+0OzO5j.net
シモヘイヘのごとくロシヤ兵を狙撃しまれますか

615 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 15:15:48 ID:CZE3Ds9p.net
お前が最強ならできる

616 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(木) 17:39:37.96 ID:x1vVm3zh.net
おまえは最強剣士キリトだから一人でいくらでも無双してくれ

617 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(木) 21:42:11.93 ID:brnP096C.net
このゲームはキリト何人位になるんだろうなw

618 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 03:26:47 ID:+JpDcWyP.net
>>602
US EASTで392ms
EU CENTRALで585ms
といった感じです。

619 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 03:40:29 ID:+JpDcWyP.net
ゲームパッドについて
自分はキーボード・マウスプレイですが試しにゲームパッド(HORIの古いやつ)をつないでみたところ普通に動かせました。
ただパッドのキーコンフィグ画面は見当たらないので、もしかしたらSteam側の設定と連携しているだけかもです。

620 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 05:52:01.23 ID:AYeX1QK6.net
>>618
結構ぐへぇって感じのPingですね
US Eastならせめて300msは切ってほしいが・・・
導入されるか分からんけどWestで150msくらいにして欲しいなあ

621 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 09:00:06.95 ID:oicXBP47.net
あと3日

622 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 13:13:45 ID:AYeX1QK6.net
>>621
コアな洋ゲーファンにとっては重要度高いのかもしれないけど、
いまひとつピンときてません。15日の件ってそんなに重要なんですか?

623 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 16:03:13 ID:0aSOhwdW.net
このゲームでGvGせずに何をするのか

624 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 17:28:44 ID:yi+9oBul.net
日本時間14日にPCGamingShowでもNWのなんらかの発表があるみたいよ

625 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 17:33:40 ID:0aSOhwdW.net
>>624
その話や GvGのゲームプレイ動画

626 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 18:47:34.25 ID:yi+9oBul.net
>>625
なんや・・・なんやァッ!!

627 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 18:50:11.47 ID:oicXBP47.net
GvGとはまた別なアナウンスあるっぽい
CBTの日程発表だと思う

628 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 19:06:23.49 ID:8SuTcH8y.net
CBT前倒しカモン

629 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 20:51:18.01 ID:oicXBP47.net
延期はあっても前倒しはないな

630 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/13(土) 00:36:58 ID:Hch/FsT2.net
だよね(´・ω・`)

631 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 07:48:38.45 ID:MvVRQPmd.net
CBT 7/23

632 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 08:49:54 ID:qvL8ZSpH.net
>>631
遅いなあっていう印象 発売1ヶ月前という設定だろうけど

633 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 08:52:10 ID:FU7wEGc5.net
Alphaはゲーム画面にID透かしが入っとる
これは映像出回らないな

634 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 09:37:15.96 ID:ZnOMK+3/.net
ベータの日付は決まったけどプレイ映像は全然なしか
2日後のIGN Summer of Gamingでどかんと情報出してくれることをアマゾンプライム会員として期待する

635 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 10:02:33 ID:MvVRQPmd.net
ボロクソ言われ続けてるな 全てを諦めよう

636 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 10:17:43 ID:ZnOMK+3/.net
このゲームが気になって仕方ないくせに

637 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 10:56:05.73 ID:qvL8ZSpH.net
それってまた例のRedditのことですか?
あそこの住人達もボロクソに批判ばかりする一部の奴らに嫌気がさしてる様子。
なんでここの奴らはネガティブなことばかり言うんだ?ヒキヲタか?みたいな
投稿がいくつも立ってるよ。

既に別の1万人以上のsubが出来ていて、そっちではボロクソ批評は
見かけないですね。どうであれ、10/10点なんてことはどうせないんだから
βやって合わなきゃやめればよし。

638 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 11:27:52 ID:+ZEsO5o4.net
国産の擁護見たいなのが見えるな
ヤバイのは感じ取れる

アマゾン、莫大な開発資金人員は本当なのかと不安感を抱かせ
過去のmmo失敗事例から学ばれていない開発
ゲーム内容を全面にだした宣伝が未だになされていない
そこらの量産mmoをイメージさせる作り
サンドボックスからコンテンツ追加型idへの切り替え

明日評価がうなぎ登りかもしれんが
ローンチ前に迷走したmmoで成功例は殆どない

639 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 11:30:27 ID:qvL8ZSpH.net
おっと、ShadowBaneの悪口はそこまでだ

640 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 11:45:36.20 ID:FU7wEGc5.net
今日Alphaのコード届いたけど大量配布したわけじゃなさそうだな

641 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 11:50:06.16 ID:qvL8ZSpH.net
>>640
何経由での当選ですか?

642 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 12:09:31 ID:8DJXjQBE.net
ベータは7月23日か

643 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 12:13:35 ID:8DJXjQBE.net
確かに背景の作り込みとかも気になっちゃう。
今のところは霧みたいなモヤモヤで誤魔化してる動画を多いし。

644 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 12:19:17 ID:qvL8ZSpH.net
超美麗でなくてもいいから景色を見てはたと感動するような瞬間も欲しい。
ファンタジー系ではないとは言え、ずっと同じトーンなのもつまんないしねえ。

645 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 12:25:53 ID:FU7wEGc5.net
>>641
恐らく公式かな
amazon.comからメール来た

646 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 12:33:20 ID:qvL8ZSpH.net
>>645
サンキュ。俺、Steamで事前購入済ではあるんだけど、
βまで何もなさそうだなあw

647 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 13:32:05.36 ID:qvL8ZSpH.net
RedditではもっとちゃんとしたPRチームを雇え!っていう投稿が伸びてる。
PC Gamesで出た情報の少なさに拍子抜け感があって、ロクなPRチーム
いねえな!っていう話題に。
時期がずれてるのでとりあえずNWやるけど、どうも最近は(バックレとまで
噂された)AoCのほうが頑張ってる気がする。あっちは今年いっぱいは
進んだとしてもAlphaだし、のんびり待つしかないが・・・・

648 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 15:47:35 ID:ZnOMK+3/.net
IGNのイベントでたくさん情報を出すはず。そこでも何も出てこなかったらさすがの俺もちゃぶ台ひっくり返すよ。

649 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 18:43:07 ID:SKRgiv11.net
まさかGvG動画ってあのトレイラーのことじゃないよな?

650 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 19:14:06 ID:qvL8ZSpH.net
今日の昼間、うっかり外国人がTwitchでAlphaを配信しちゃってたんだ。
直感としては、思ってたよりも出来が良さそうに見えた。
信じるか信じないかは、

651 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 20:48:54 ID:ZnOMK+3/.net
日本時間16日朝4時30分からIGNのイベントでPvPのゲームプレイの動画とインタビューが公開されます

652 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 20:56:13 ID:SKRgiv11.net
それに期待するしかない

653 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 22:48:30 ID:8DJXjQBE.net
ベータをいつまでやる気なのかも気になる。
本サービス開始の1週間前までかな

654 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 15:14:41 ID:jZDAMNOn.net
https://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-4994.html

655 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 15:23:08.54 ID:xM/xYOuc.net
アフィサイト注意

656 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 15:39:43.35 ID:xxwOitX1.net
とりあえず共有NGに入れておきました。

657 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 15:50:23 ID:6rCUsgSp.net
むしろアフィ以外のサイトあるの?
嫌儲に帰れよおっさんw

658 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 15:57:32 ID:h1TVojp2.net
ケンモだけはやめてくれよ。
自らの首を自ら締めるだけのクソにもならない理想主義だ。
アフィとってガンガン宣伝してくれや。

659 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 16:32:14.29 ID:xM/xYOuc.net
必死の涙目敗走NGアピール



何度見てもすこ…w

660 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 16:34:07.87 ID:xM/xYOuc.net
文句あんなら俺様のツイアカまでかかってこいやオラオララアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://twitter.com/nwjp_mmo
(deleted an unsolicited ad)

661 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 16:37:11.65 ID:vNXx4YjY.net
>>660

マジかよ nwjp_mmo最低だな

662 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 16:37:38.61 ID:xxwOitX1.net
それ前に来てたDiscordの人のアカウントちゃうか?

663 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 16:39:09.22 ID:xM/xYOuc.net
共有NGに入れたとか言ってた癖に見えてて草

あとID変え忘れてるぞ単発依存のカスw 

664 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 17:22:51 ID:h1TVojp2.net
ちょっと何言ってるか分からないです

665 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 17:30:40 ID:h1TVojp2.net
だって、>>656が共有NGに入れたのは>>654の投稿でしょ?
654で貼られたURLについて、655にアフィサイト注意とか書いてあるもんだから
共有NGに入れたってことなんじゃないの?

それを急にだ、 659は何言ってるか訳わからんし、
660はDiscord立てた人のツイアカURLだし、
663ではカルシウム足りないの?みたいな捨て台詞。

これ、>>654 = >>655 なんじゃないの? ID変えたの、むしろお前じゃないの?
このスレの普段の勢いで、654の9分弱後に655のレスがつくって違和感あんだよ。
おそらく、NWの日本語ポータルを抑えたいと思ったら先にDiscord立てられた
腹いせか何かか?
655 の次の投稿の 660とか前後の脈絡もないし、変なんだけど?
お前、どうみても焦ってるよ。自演に失敗でもしたか?

で、どうでもいいから早くアルファのキーよこせ。

666 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 18:35:34.30 ID:xxwOitX1.net
え?そりゃURLをNG入れてもツイッターのアカウントURLは表示されるべ。

667 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 18:41:55.80 ID:xxwOitX1.net
あとアルファキーは俺も欲しい。

668 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 18:48:42.09 ID:uQ1UUTdB.net
お前らどうでもいい事でよく盛り上がれるな

CBが7月23日からだからそこしか盛り上がれんわ

669 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 20:16:48.91 ID:PZLv0vfe.net
公開された動画見たぞ
20年前のゲームじゃんw
プロモーションに力入れても売れんわ
Amazonにはmsみたいに勝つまでやる気概もないだろ

670 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 20:37:21 ID:Bx7murzf.net
もしかしたらM&B並みに緻密なバトルで
バランスもファンタジー交えたリアル志向かもしれないぞ

671 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 20:51:21.02 ID:h1TVojp2.net
>>669
Amazon Gamesを同一視していいのか分からんが、
ジェフ・ベゾス見てたら「勝つまでやる気概もないだろ」とは
とてもじゃないけど言えないんだがw

ちなみにどの動画みたのよ。先日のPC Gamesのやつか?

672 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 22:09:51.94 ID:xM/xYOuc.net
End World



マジ?

673 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 23:50:16.00 ID:au8WdjVw.net
redditで出てたけどボイスチャットあるんだな。
MMO系のゲームじゃ無いのが当たり前かと思ってたので意外だった。

674 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 00:09:01.16 ID:Uf81e7+9.net
なんか約1名滑り続けてる奴がいるけど、とりあえず置いといてとw

VCはもう今どきなくても構わんけどねえ。MMOに限らず、FPSでも
In GameのVC使うことなんてまずないし(クラン戦なら)。
ところで、またさっき迂闊な外国人がAlphaの配信しちゃってたな。
しばらくしてビデオ含めて消えたが。

675 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 00:20:24.50 ID:zx0TciSz.net
なるほど。

676 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 07:26:35 ID:3mIpXJ6g.net
>>673
むしろ今時VCしないやつとかおらんし妥当だろ
サンドボックス系のゲームは全部VC搭載されてるし

677 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 10:08:51.54 ID:nqEionLS.net
VC機能搭載とか悲しくなるような持ち上げ方だな
マジで不安感しかないぞw

678 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 10:17:15 ID:GuYuZrhg.net
20年前のゲームみたい

679 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 10:26:33 ID:JBWfiYM5.net
動画見たけど
やっぱりサンドボックスだから動きスキル回りがリアル系だよねーって感じだな
武器3つ持ててそれぞれスキルは3つセットできる
これってジョブって概念はないんだっけ
まぁでも楽しみだわ

680 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 11:19:21.98 ID:GuYuZrhg.net
いや、もうサンドボックスじゃなくなったぞ 公式が言ってる

681 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 11:54:59 ID:NfJYwobY.net
まだIGN?のおっさん二人が戦ってるGvGのプレイ動画しか観れてないけど、
思ってたより面白そうだった。
まともに正面から戦うと防衛側が有利な感じか?

682 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 13:08:07 ID:lwHDH5Xn.net
>>678
時代設定は17世紀頃だからおよそ300年以上前だよ

683 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 14:05:31.03 ID:Uf81e7+9.net
というボケは認めるとして、

まぁ、正直なところ今どき出すならレイトレーシング対応なりは期待したかったけど、
どうやらそれはなさそうです。
超美麗は求めないが、ハッとするような景色は欲しい。
グラフィックに力を入れてない訳じゃないしPvPの快適さ(fps)とのバランスはある
だろうけど、もうちょいって感じかもなあ。グラフィックは。
ソース:うっかりAlphaを配信していた外国人。RTX2070Sでビデオ設定は最高だった。

684 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 14:41:25 ID:GI/1JZGM.net
17世紀ってことはアメリカはインディアン戦争のころか
今アメリカはBLM運動で凄いことになってるけど
黒人差別よりインディアン虐殺の方が黒いよな

新大陸に入植を試みるストリーらしいけど
先住民というか知能を持つ何やらを虐殺して土地を奪ったり装備にするとかないよな?
ゲームとはいえど今の状況じゃやばいぞ

685 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 14:46:35 ID:TPdelFm3.net
なんでこのスレ一人が延々と自演しとるん

686 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 14:48:43 ID:GI/1JZGM.net
てか時代設定が謎だよな
上にも書いたが17世紀頃なんて消し去りたい黒歴史だろ
他の土地を奪い奴隷求めて戦うなんて現代倫理から言うと鬼畜の所業だろ
スタートから鬼畜野郎としてプレイするのか
欧米のkkkや右翼にはうけそうだけど

とんだダークファンタジーだな

687 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 15:05:05 ID:Yo+b0h/X.net
先住民うんぬんじゃなくて最初から3勢力の領土奪い合いじゃなかった?

688 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 15:39:07 ID:GuYuZrhg.net
>>685
一種の病気みたいなもんや

689 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 15:39:34 ID:GI/1JZGM.net
詳細なストーリーどうなってるかしらんけど基本は勢力の領土争いじゃないか
それに出てくるのは架空の国や部族だと思うし原住民?知的生物?をはったおして使役するクエもないだろう
相手はデーモンやゾンビらしいし

ただ17世紀、植民地、入植、新大陸とくればポリコレ棒が飛んでくるかもしれん
魔の海域から別世界飛ばされたとしても
やってることは開拓時代のアメリカをテーマにしたファンタジー植民地化ゲームなんだし

その辺は十分配慮していじってくると思うけど

690 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 17:19:47 ID:X1MDCJBn.net
投げ斧がFPS感もあって楽しい

691 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 17:30:29 ID:TaQ6tK0m.net
おもしろそうーよくできてると思う。
ノンターゲットはピング酷いときついからアジア・オセアニアサーバーは欲しいな

スキルのクールタイムが共有のわりに結構長くない?20秒〜30秒とか。

692 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 22:03:10.03 ID:jjmCvfZB.net
インディアンから食料恵んでもらって命が助かったのに虐殺するなんてね

693 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/17(水) 12:25:51 ID:vtLw6BbN.net
配信で10分見てポイするわ

694 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/17(水) 17:12:51 ID:/bGUb2Sa.net
GvG運動会みたいで草

695 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/17(水) 17:59:37 ID:wQIRo+Da.net
ヨーイドンで戦う対人なんてそんなもん
サンドボックス民が求めてるようなドラマは生まれん
GW作ってる奴らはセンスないわ

696 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/17(水) 19:15:09.38 ID:R5rtbi4j.net
GW2のWvWもひき殺し合戦みたいなもんだったしな
少人数の小競り合いの方が面白いのはどのゲームもそんなもんでしょ

697 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 11:49:59.63 ID:7hWVqw6U.net
武器(兵器)とかマップの出来(地形影響、射線、防衛配置など)でどれくらいの
工夫の余地があるか次第だわ、これ。単にキャラぶつけ合うだけの運動会だと
早々に飽き来そう。

698 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 11:56:36 ID:YuWw/5Sp.net
本当に当初期待してたものから180度変わったな
おつかれ

699 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 12:01:29 ID:7hWVqw6U.net
>>698
ちなみに当初期待してたものってどんなん?
単純に興味から。

700 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 12:11:18.14 ID:YuWw/5Sp.net
>>699
スレの最初から見てやれよ
このスレがゲームの変遷そのものだぞ

701 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 12:19:35.49 ID:7hWVqw6U.net
>>700
それは読んでるよ。
君の意見を聞きたいという意味で言ったの。

てか、このスレでもPvP仕様変更の当初は言うほど否定的な意見はでてない。
それこそ読めば分かる。
あるタイミングから「Redditでは〜」の出羽守が入ってきて喧伝。かつ、そいつの声がでかい。

702 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 12:33:11 ID:mxBemoQX.net
>>701
スレで話が無いのはNDAを律儀に守ってた人がそれだけ多かっただけの話
当時はまだ修正に期待があったけど今もう何も期待できないから不満が外に漏れ始めてるんだよ

703 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 12:41:46 ID:LVEX6NZh.net
量産鯖げーほど作るの簡単なもんないからな
ここからまたサンドボックスなんて温泉入った後にシベリア行くようなもんだ

704 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 12:53:38.36 ID:1dbAk6wz.net
PvPについて否定的じゃないかどうかは俺が決めることにするよ

705 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 12:54:57.92 ID:YuWw/5Sp.net
>>701
なんだ、単純に興味からと言いつつ最初からレッテル貼りたかっただけか

706 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 13:01:14 ID:YCbjRy2I.net
なんでお前らイライラしとるん?

707 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 13:14:27 ID:7hWVqw6U.net
>>705
いやだから君の意見は?って聞いてるじゃん、純粋に。
それとも何かい、君がかの出羽守様ですか?
なんでこんなにコミュニケーション成り立たねえんだよw

708 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 13:19:34 ID:80tKfevk.net
人の気持ちを知りたい時はまずは自分の気持ちを伝えるのが大事。

709 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 13:21:51 ID:aHmW+RoK.net
このスレには単発IDガイジが住みついてるから注意な

な、nwjp_mmo

710 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 13:27:47 ID:QKrtH7Tk.net
じっくり読んでないけど
pk可→一部エリアに限定、状況によってONOFF可
サンドボックス→ID追加されただけ
ってぐらいしかレスみてなかったけど
具体的に何がどう変わったのか教えてよ

711 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 17:02:01.88 ID:GM81Ptqw.net
>>707
ガイジってなんでいちいち紡ぎ出す文章に癖があるんや
もうコテつけとけ

712 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 17:09:18.31 ID:fm7Wb5pQ.net
始まる前からオワコン臭漂いすぎて過疎ってるせいで
レスバすら昼休憩と帰宅時間からしか始まらないの哀愁を感じる
濃厚な信者が住み着いてそう

713 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 17:21:56.54 ID:80tKfevk.net
スレがたった4年前頃にいた人たちも残っていると信じたい

714 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 17:35:48.62 ID:YCbjRy2I.net
>>713
4年前から24時間張り付いてるガイジが一匹だけおる
ただ全部単発IDのクソチキンやから注意な

715 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 17:40:38.48 ID:XFqZaXlQ.net
ゲームについて語れよ。ガキみたいな喧嘩はやめな。

716 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 17:47:25.44 ID:p5m3UdJ7.net
>>707
お前がコミュ障やからや

717 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 18:01:13.08 ID:7hWVqw6U.net
単発IDがクソチキンだとか、そういう発言から醸し出されるマイルドヤンキー感がたまらないね。

718 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 18:26:51 ID:6cK77Yhj.net
効きすぎやろ単発IDwwwww ビビり腐り散らかしてんじゃねーぞwwwwwww

719 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 18:27:43 ID:FVFP6tUb.net
まだ単発IDが〜とか言うやつ居るんだw

720 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 18:39:04 ID:fm7Wb5pQ.net
昼からレスバばっかしてる唯一のID真っ赤ガイジが何故か自身を単発ガイジだと自認して噛み付いてるの草

721 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 18:43:23 ID:7hWVqw6U.net
>>718
>>655に始まり全部君だと思いますけど、なんか君も大変そうだね。
これから景気も悪くなって、ますます大変になりそうだけど頑張ってね。

722 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 18:46:02 ID:7hWVqw6U.net
頭悪そうすぎてついていけないw
実生活で出会うことのない社会階層だろうから、こういう価値観は本当に分からんわ。

723 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 18:59:49 ID:8qqBp1CS.net
イライラの2連発レス



すこw

724 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 20:07:33 ID:80tKfevk.net
仲良くせーよw

725 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(Thu) 22:53:11 ID:LVEX6NZh.net
でじゃびゆーカンジテしまうアル
さいきんやったさばげーとオナジあるよ

726 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/18(木) 23:57:33.55 ID:YuWw/5Sp.net
>>722
ブチギレで草

727 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/19(金) 14:42:01.08 ID:Jf+kPT5M.net
サーバ収容人数が1000人になったから、大量配布が来るやもしれぬ

728 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/19(金) 23:53:20.49 ID:h/M+qXlx.net
FFがないだと・・・
ほんとに何年前のゲームなんだよ
進歩が見当たらない

729 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 07:00:45 ID:l5Y4EZzA.net
ffとはなんじゃ?

730 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 07:03:36 ID:3EUsZHAp.net
ふれんどりふぁいあ
これのない大規模戦は非リアル路線で大味な感じになる
いわゆるざーぐげー不可避

731 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 07:53:25.90 ID:PA27fA0+.net
全ても諦めよう 無へと帰ろう

End World

732 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 08:00:22.55 ID:20zkhoLV.net
ファストトラベルとか、生産時にボーナス付与チャンスとかの課金って考えたな

733 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 10:52:26 ID:obA0ZIHF.net
新しい戦争動画見たけどESOのシロディールを少しリアルよりにしたって感じだな

734 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 11:24:09 ID:l5Y4EZzA.net
フレンドリーファイアか。さらにカオスになりそうだなw
ちなみにRedditを4か月くらい前からこまめに見てるけどFFの要望は一度も見たことない

>>731
前からそういう書き込みしてるけど、諦めたんなら一人でどっかいけよ
興味あるくせにスレのぞいてネガティブな書き込みするなキモオタク

735 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 11:34:47.78 ID:PA27fA0+.net
なぜ、ロストアークは失敗してしまったのか?

736 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 11:40:59.67 ID:L05/twIQ.net
20年前のゲームみたいで草

737 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 12:13:19 ID:pkiUDdeq.net
End Worldおじさん元気やな

お気に入りやろけどそれ、英語になってないでw

738 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 12:14:01 ID:2S8QSPat.net
なんやかんやでレスが増えてきたな

739 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 12:37:01.79 ID:L05/twIQ.net
End Worldとはうまいこと言うな 今度から使っていこか

740 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 12:45:52.89 ID:pkiUDdeq.net
20年前おじさんも来たか

741 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 13:05:58.24 ID:iW85sCMP.net
>>734
ffは大規模ギルドの優位性を極限まで低下させるからな
外人は黙りこくるし、開発も高い技術力が必要

m&bとかチバリーやったことあるなら分かるだろ

742 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 13:24:03 ID:L05/twIQ.net
単発IDガイジって4年前から住み着いてんだな 何の病気やろ?

743 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 13:26:37 ID:PA27fA0+.net
統合失調症って言うらしいで 関わるとうつるで

744 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 14:05:44 ID:l5Y4EZzA.net
m&Bとチバリーは知らなかったから調べたけどかなりリアルな戦闘のMMOPvPだね
自分が振る剣の軌道をある程度コントロールできるような操作性がないとFFはマイナス要素になりそう
NWはそこまでリアル戦闘ではないから入れなくていいかなー。ゲームとして楽しいかが大事
ただ数の暴力でひき殺すようなのは面白くないからザーグ戦術のデメリットは必要
そのへんは戦闘のメカニクスの部分で工夫してくるんじゃないかな
キャラクター同士がすり抜けできないから味方が混み入ってると動きにくそうにもみえた

745 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 15:44:34.69 ID:Gdsnej9T.net
>>742
>>743
自演するなら文章の書き方変えたほうがええでおっさん

746 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 15:45:53.38 ID:L05/twIQ.net
>>743
調べたらヤバそうな病気で草

こんなん人生終わりでしょ…www

747 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 16:01:30.36 ID:XcpwN8x1.net
>>745
そいつは触ったらダメな奴だからスルーしとけ
みんな知ってる

748 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/20(土) 23:44:52 ID:TwW3XVhy.net
今さらこの前公開されてた動画見たけど
恐ろしくつまんなそうに仕上がってますやん…
なんの個性もないよな

749 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 02:29:17 ID:unraTpSb.net
https://www.youtube.com/watch?v=qUwLiGMHwNs

高評価と低評価が拮抗してるな

750 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 03:41:12 ID:V+FNyDHC.net
新しいものが何もないのはともかくも
洗練されたオマージュでもないし
そこらのサバイバルゲームでしかない

mmoから外れすぎたよ、aocの方が求めるものに近そう
どちらも上手くいきそうにないけどな

751 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 07:22:47 ID:hWFvBVRY.net
オリハルコンソード
鈍足/すくみ中の+ 20%dmg
デバフされたターゲットに対する+ 20%dmg
みたいに武器に特殊効果があるみたいだけど、武器や防具に付く効果はランダム要素なし?

752 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 07:57:40 ID:8y7QbE+9.net
固定らしい ランダムはソケットだけ

753 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 09:04:00.82 ID:hWFvBVRY.net
ありがとう、ソケットがランダムか。付けた効果を付けなおしできたらいいんだけども

754 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 15:11:52 ID:8y7QbE+9.net
>>748
まあ2時間プレイして返金するぶんにはよくね?w

755 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 19:28:09.43 ID:maM5zdZT.net
MMOで2時間というとキャラメイク終わったぐらいかな

756 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 19:32:38.00 ID:I4robBQV.net
戦争に参加したけど、30分間必死にリスポーンキルする戦場になってた
運営に意見言えるとこ見つけたら、チームデスマッチにしろと言っておく

757 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 21:37:14.97 ID:+mp/4Dkd.net
マジでこのままリリースするんか…

758 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 21:49:08.67 ID:gYW3NWWk.net
もう全てを諦めよう 無へと帰還しよう

End World

759 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 21:50:17.47 ID:8y7QbE+9.net
これ半分第二のCrucibleだろ

顔面ブループロトコル!w

760 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/21(日) 22:20:47.33 ID:LBVs5DNz.net
無能がプロデューチャーだったのかな
これだけ開発資金があれば素人の俺が指揮した方が多分ましなもん作れたと思うぞ

多数がMMOはまじで終わったと思い知れされそう

761 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/22(月) 10:26:02 ID:6CzDnqgg.net
無知なしょーもない批判コメントしてるのって
ブルプロに絶望したキッズたち?w

762 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/22(月) 10:29:25 ID:0MUn39gY.net
もう全てを諦めよう 無へと帰還しよう

End World

763 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/22(月) 17:27:17 ID:PagbRrj/.net
大丈夫!開発肝いり拘りパンツで覇権だから

764 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/22(月) 17:45:35.79 ID:qk6jC6+e.net
世界的に無能が管理職になってるしこうなるのも仕方ないか
いまだにNDA解除されない時点で察しろよなw

無料化してからやるのが賢い選択になるだろう

765 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/22(月) 20:54:15 ID:SP2DMpcY.net
むしろ、スレって好きな人が集まって色々話すのが普通だろ
例え小さくてもいいわけだし
俺は好きだから楽しいよっていってるだけだし
人が増えて欲しいから楽しい面も言ってるだけ
それを擁護とかいって批判したい人の方が頭おかしくね
逆になんで君はネガキャンしてるだけなのに過疎スレに張り付いてんだ
そっちのほうが頭おかしいぞ

766 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/22(月) 21:04:29.37 ID:Q3HOFPNu.net
アルファテストに参加したやつが何も言わずに順番にスレから消えていくの草

767 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/22(月) 21:18:47 ID:1/uHyj+O.net
あれだけワクワクしてた連中はどこ行ったんだよ

768 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/22(月) 23:44:44 ID:D8/X+y6D.net
>>765
おまえの中には信者かアンチかの二極しかないのか

769 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/23(火) 00:02:44 ID:TAXxGc/s.net
初期 サンドボックス 土台を提供するから後は作り上げろ 技術力発想力不足
中期WOWクローン 従来型だが良いとこどりコンテンツ満載! コストかかりすぎ
末期 サバイバルゲーム 箱庭を提供するから楽しんでくれ 他と比べても劣化・・・

かなりヤバスだぞまじ

770 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/23(火) 06:56:14 ID:hiP74RJ/.net
765に同意
はっきり言ってこんなネガキャンばかりする奴が多いところでゲームについて話すことはできん
ワクワクしてた連中は糞みたいなレスしかつかない2chより期待して待ってる人が集まっているディスコードのコミュニティーにいるよ

771 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/23(火) 07:02:47 ID:hiP74RJ/.net
それかredditだな
とにかくネガキャンばかりするキモオタが多過ぎる2chにはうんざりしてる

772 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/23(火) 08:42:40 ID:OaKPwZfc.net
>>745の通りで
ガチガイジが住み着いてるから
さっとツイッター辺りに移動した方がいいよ
小規模はワッチョイも無いから自演し放題だしね

773 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/23(火) 09:08:30 ID:gYGWnmha.net
New Worldが失敗した理由って何なん?

774 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/23(火) 10:37:05.89 ID:KCSNIez/.net
テーマからしてやばかったからな
恐らく開発トップがあっち系のお子ちゃまおりこうちゃんだろw

予算的には意図的に失敗させようとしない限りこうはならんだろうレベルだぞ
開発予算といえばSWTORやESOが有名どころだがここまで酷くはない

775 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/23(火) 13:44:53 ID:3p1xDPZd.net
>>771
期待して待っている1人ですが、redditのほうがマシかと言うとそんなこともないかなw
クソ長文でもっともらしく書いてあるのが多いけど、内容的にはくだらないネガキャンっていう投稿がすごく多いよ。
率直に言ってここと変わらない。まあ、NDAあるから書くことないんだよな。

776 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/23(火) 14:33:24.21 ID:vzqK4+X3.net
期待してたのにな ブルプロの再来かよ

777 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/23(火) 14:34:49.86 ID:AQ1QQeTk.net
>>776
ブルプロやるような層にはどう考えても向いてないと思うんだが。

778 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/23(火) 15:56:13.91 ID:gYGWnmha.net
もう全てを諦めよう 無へと帰還しよう

End World

779 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/23(火) 22:49:10.35 ID:zanRsPrv.net
人生詰み詰みの糖質ガイジ

780 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 05:34:46.82 ID:F3v6+8kt.net
New Worldと比べるとブループロトコルがゴミに見えるw

781 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 08:56:42 ID:4z7s4Owo.net
どっちもゴミに見える俺はお前らより格上の生活をしてるってことでいいか?

782 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 09:28:47 ID:PJLpLsWF.net
すき家の牛丼と松屋の牛丼ぐらいの違いしかないだろ

783 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 15:21:11 ID:F3v6+8kt.net
んー完全にゴミなのが確定してリリースもできるかわからんからブルプロは
調理に失敗した廃棄物やね・・・

784 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 15:29:30.08 ID:99Va2Xd+.net
それなのに海外のmmorpgのポータルニュースサイトとか見ると
Hypeで最上位にブルプロがあったりするから色々と闇を想像するね。
真面目な話、あんなもんになぜ期待が集まるのかNW以上にわからんわw

785 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 15:43:47 ID:4z7s4Owo.net
もう全てを諦めよう 無へと帰還しよう

End World

786 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 15:53:16 ID:99Va2Xd+.net
マジで心療内科とか精神科とか行ったほうがいいよ。

787 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 15:57:47 ID:4z7s4Owo.net
New Worldが失敗した理由って何なん?

788 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 16:12:36 ID:pyOnLTXv.net
見切り発車で作り始めたから当然問題がぽこぽこ湧いてきて対処するたび当初のものからズレていく
っていう流れがとてもわかりやすい

789 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 16:26:03 ID:99Va2Xd+.net
ぶっちゃけその流れはあらゆるMMORPGに当てはまってて、
開発期間が4〜5年とかに及ぶものである以上、見切り発車で
作り始めないとっていう側面がある。モチベーションも持たないし、
「こんな感じでつくっちゃおうぜ〜」のノリじゃないと良いものも生まれない。

開発途中のパッチワークはNWに関してはマイナス印象を多いに高めたのは確か。
最近のやり口みててもPRやブランディングのチームが本当にダメなんだなと思う。
まあ、それもどこに金を回すかの問題でもあるけど。

結局、サービスイン後にどれくらい頑張れるかのほうが圧倒的に重要。
MMO黎明期のタイトル群はともかく、開発段階から超期待されてそのまま
順調にスタートした作品のほうが遥かに少ない。

790 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 16:59:31.69 ID:n98UuDv/.net
ほーなん




Welcone to End World

791 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 17:07:42 ID:KiixNbTG.net
まぁオワコン

792 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 18:44:08 ID:RpcCmHU7.net
これじゃない

793 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 19:34:27 ID:YuuCJoeq.net
情報を聞いてwktkしてた4年前の自分を慰めてやりたい

794 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/24(水) 20:55:20 ID:gm0j3WRC.net
自分が辺境の地に中立なセーフハウス作ります。

795 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/25(Thu) 18:49:03 ID:X8x8YCA+.net
ほーなん




Welcone to End World

796 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/25(Thu) 20:38:47 ID:Zi5ipF+A.net
去年夏には半分開発中止、投資回収するための戦略に切り替わってるから
他の半島系MMOと同じだと思っていい

技術力があるとゲームの作りが違う
見た目で量産型か特注かわかるだろ

797 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/25(Thu) 22:20:04 ID:Q1pq4Qzv.net
なぜ、New Worldは失敗したのか?

798 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/26(金) 12:40:15 ID:HNdZDXVa.net
ところでこれってどういうクソゲーなん?

799 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/26(金) 18:23:20 ID:TKxxoOfX.net
ぜんぜん盛り上がってなくて草

800 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/26(金) 19:52:25 ID:VG7pfXL1.net
ゴミって露呈しちゃったからなぁ
そうじゃなくても日本では売れなかったと思うけどw

801 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/26(金) 20:02:46 ID:zUUdnf/E.net
ほーなん
俺と一緒にニューワールドオーダー作るか?

802 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/26(金) 20:39:03 ID:mvPf4jva.net
開発期間は実質一年あれば良い方だろ
チープなゲームに作り替えただけ

803 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/27(土) 01:01:51.25 ID:0SyFvbiz.net
サービス会島であと2ヶ月ぐらいか。

804 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/27(土) 02:32:43 ID:FTUYc4V6.net
amazonもGoogleもゲーム作り舐めすぎよ
開発力低すぎてインディーがお似合いだよ

805 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/27(土) 17:23:27 ID:M/8L3s81.net
何がダメだったの?

806 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/27(土) 17:24:58 ID:4R47iLhf.net
最初のコンセプトを貫き通せばなあ… まさかこんな結末を迎えるとはね…

807 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/27(土) 17:51:15 ID:KdezPR8d.net
サンドボックス フルルートを貫き通してれば
出来が悪かろうが皆期待しつつローンチを待ってた
セーフゾーンとかはいくらでも追加調整できる

完全にリセットしてるから開発費期間は額面通りではない

808 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/27(土) 17:58:59 ID:b1/iO2fx.net
これ半分顔面ブループロトコルだろ

809 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/28(日) 08:55:36 ID:5WcggGNu.net
基本無料ならとりあえずやってみるかなって気になるけど
5000円払ってやってみるかなって気にならないゲームになってしまった

810 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/28(日) 09:00:06 ID:vezu3bmb.net
今どき基本無料じゃないネトゲが天下取れる気がしない
フォートナイトもヴァロラントも無料で遊べる時代に金払ってこれプレイするか?

811 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/28(日) 12:34:52 ID:Q8dOKkBW.net
イナゴは巣にお帰り

月額で子供が入れない昔のMMOを求めていたのに
巨大資本アマゾンがこれだからな
絶望しかねーよ

812 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/28(日) 12:39:09 ID:FckHYRbh.net
もっと高くてもええんやで

813 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/28(日) 12:41:42 ID:vezu3bmb.net
もう全てを諦めよう 無へと帰還しよう

エビバディセイ End World

814 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/28(日) 17:47:21 ID:+L3R2vSS.net
EQ好きには神ゲーになる?

815 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/28(日) 17:58:20 ID:U9LAr2Sz.net
なるわけないw

816 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/28(日) 18:34:15.49 ID:97id9fp+.net
ベータを10分やれば
これじゃない
で皆去ってる

817 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 02:42:50 ID:E6JnKT8H.net
マジで>>811なんだよな
つかMMO黎明期にあった不便でプレイヤーに厳しいゲームを金かけてつくってくれねーかな
そういうの望んでる層多いはずなのに全然作られないよな

818 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 04:38:07 ID:OyvhNrpp.net
そういう方向性のものをアルファ初期に試して駄目だったから今の形になったんだろ
暇なニートや学生しかやらなそうw
開発運営費用回収できないゲームなんか作るかバーカ。同人サークルじゃねえんだぞ

819 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 07:50:09.22 ID:FX8+18wA.net
ほーなん




Welcone to End World

820 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 13:18:06 ID:XXmlGxrb.net
ほーなん
cbtスタダ決めるから来月下旬までに仕事やめてこいよ?

821 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 14:43:27.96 ID:FmlMxbt6.net
俺も不便なMMO育ちの随分オッサンだけど、
今時そういうもの作っても厳しいと思うよ。
それに、そういうものを求めてる層が多いか?というと俺は懐疑的。
俺たちのノスタルジーがそういう期待を増幅させてるだけ。

いい歳になってとっくにゲーム引退してる人たちも多いだろうし、
今時のユーザーにそんなのうけますかね?
うけるんだったら、とっくにそういうビッグタイトルが産まれてるはずだよ。

822 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 14:45:20.38 ID:SW6hh029.net
ROやFF全盛期の月額1500円時代でも小中学生はごろごろいたけど
子供が入れないとかどこのエアプだよ

823 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 15:21:13.44 ID:FmlMxbt6.net
そう返すと、RO?FF?何いってんの? って返ってきそう。

824 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 15:31:31 ID:286i/f6v.net
信長の野望オンラインも忘れないで!

825 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 15:33:04 ID:Lhl6n3+5.net
>>817
多いんじゃなくて声が大きいだけじゃね
で、合理的なアマゾンも割に合わないと判断したんでしょ

826 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 15:42:16 ID:FmlMxbt6.net
もつひとつ言うなら、いい歳こいたオッサンのボキャブラリーにエアプはないように思う

Shadowbaneのことも忘れないで

827 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 17:00:54 ID:4DL5bWNq.net
批判はするけどこのゲームの何がダメなのかは一切なくて草

828 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 17:17:12 ID:j8k7Zs6t.net
「20年前のゲーム」

829 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 18:03:13 ID:ljKuelK3.net
>>827
まあ自分の立場が危うくなると怒りたくもなるだろう
MMOって極論、長く続けた方が強くなれるから
既存のMMOで装備揃えてる人は面白くないと思う

830 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 18:06:25 ID:SW6hh029.net
信onもDOLも光栄ゲーに人が溢れていたような思い出はない

831 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 22:49:53.41 ID:vzK2Bnnc.net
まあ初期の構想のままだったらただの民族対立ゲーになってつまらないゲームになるのがオチだから…
問題は運営開発がマジでなんも考えてなかったことで

832 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/29(月) 23:13:36.81 ID:1LD5L2A1.net
PvP銃でヘッショ取れる奴が一番つよそう。PvEだと弓が強そうだけども
てか魔法がパッとしない
ttps://www.youtube.com/watch?v=ITvt142cYyQ

833 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 02:08:16.45 ID:H28QpJ/r.net
>>832
まあまあ面白そうにみえるな

834 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 02:10:47.43 ID:kG7ir4Kb.net
普通に遊べそうに見えるな
スキルスロット少ないのはアレだが

835 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 03:06:36 ID:xI3uyDMj.net
良さそうやん

836 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 03:18:32 ID:rlC7oB1/.net
コンシューマーで似たようなゲームはたくさんある
mmoとしての生活要素や世界がなさそうなんだよな

837 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 05:01:22 ID:Fh4hRGmu.net
何?生活要素ってクラフトとかハウジングとかトレードのことなら、このゲームめちゃめちゃそこに力入れてるぞ
このスレで批判してる奴は何も調べないでてきとうこいてるガキばっか
その動画だってちゃんと自分で情報集めてる奴はとっくに知ってる

838 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 06:48:04 ID:kIes6rUp.net
>>832
コメント欄にプレイヤーのレベルが
敵より2倍ぐらい高いって書いてるので
ソロだと遺跡探索は厳しそうな感じか。

839 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 07:18:27.10 ID:H28QpJ/r.net
EQ系で結構mob強いのかもね。
銃でガシャコンしたいのう

840 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 09:10:46 ID:IgGPquZK.net
Alpha一週間でプレイしなくなった
Betaを震えて待て

841 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 12:20:34 ID:zq4uoQvK.net
ステルスってないのかな。あれば弓で釣りだして戦えそうだけども
7月24日からsteamやアマゾンから買ってる人は全員参加のCBTらしい

842 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 12:27:23 ID:Go6NrJ72.net
いろいろと終わってる 7/24なら8月にCBT、9月にリリースって言えよって感じ
去年の11月に「来年5月にリリースするぞ!」ってアナウンスしたけど今も待ち続けてるやつどんだけいんの 遅すぎなんだよ

843 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 17:40:43 ID:Fh4hRGmu.net
うるせーよガキ

844 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 18:30:55.50 ID:x77w4H+Q.net
こんなクソゲにももう信者がいて草

845 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/30(火) 18:34:27.09 ID:+sr8TMpA.net
サービス開始前から信者とかガイジじゃん

846 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(Thu) 03:18:35 ID:UikaAfHh.net
>>832
弓の照準がブレず、ピタッと安定してて違和感がある
バランス調整であえてそうしてるのかもしれないが

847 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(Thu) 11:51:01 ID:vrsq7cc5.net
どのコメントにも信者要素ないのに信者認定してて草

848 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(Thu) 11:53:19 ID:qH9UXWy4.net
このスレが信者しかいない理由ってなんなん?

849 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(Thu) 12:04:21 ID:pD0a7a8g.net
End Worldのオワコン扱いにムキになってるのは信者以外の何者でもないな

850 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(Thu) 12:06:25 ID:m6teBfg5.net
End Worldとかいう蔑称、ほんとすこw

851 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(Thu) 13:46:33 ID:V//Uo27x.net
ESOより完成度高いならまあ何とかなるだろうけど
ESOみたいな永遠に不完全ゲームと比較して微妙化以下だからな・・・

852 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(Thu) 14:01:25 ID:sn6Lm5mF.net
武器のグラフィックどうにかならんのかな。

853 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(Thu) 14:33:40 ID:CezhLvNY.net
ギルドウォーズ2好きだった身としては、期待してる
やっぱり似てるとこあるよね
もちろんデラックス?版かいました

854 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(木) 16:24:14.69 ID:pP0eqNlx.net
>>851
ねえぼくちゃん、どういうところがesoに比べて劣っているのか説明できるかい?w

855 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(Thu) 18:44:56 ID:Qxjzr3ik.net
PvPを捨てたならどれだけ協力プレイが面白いかによるね。

856 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(Thu) 20:28:07 ID:iHdzhCnf.net
>>842
日本語の不自由さもさることながら、
公式サイトでもツイッターでも当然アナウンスされた
「発売延期」を知らずに騒ぐ滑稽さw

857 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(Thu) 20:31:56 ID:iHdzhCnf.net
俺も1週間ぶりくらいにスレみたけど、
>>831-841この辺はいつもの頭おかしい奴いなかったのねw
で、今日はいらっしゃると。

858 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/02(木) 22:35:37.07 ID:DDM948aw.net
銃のあるTESOって感じやな
amazonにしかできないような特色のある面白いゲームであってほしいと願うばかり

859 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/03(金) 12:06:59 ID:vtW4vF6U.net
ESOよりファンタジー感はだいぶ抑えてるのがなー
MMOていったらやっぱファンタジー要素ふんだんに入れてほしい

860 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/03(金) 12:24:21 ID:C+9jSSwm.net
New Worldがオワコンになった理由ってなんなん?

861 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/03(金) 15:12:40 ID:1ImHqrR+.net
開発の現状認識が甘過ぎた

862 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/03(金) 16:53:52.43 ID:HWrKwtez.net
ウンチ World

863 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/03(金) 16:59:50.67 ID:P5XeYqDE.net
>>856
延期に対して文句言ってるんじゃないの?
突っ込むところズレてない?

864 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/03(金) 17:08:53 ID:C+9jSSwm.net
>>863
ガイジに構うな お前までうつるぞw

865 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/03(金) 18:24:00 ID:NLetdcGS.net
MMO難民は数多の死産早産自殺を何年間も見てきてるからな
ESO然りネームバリューがあればまあぽっくり行くことは少ない
とはいえこれ駄目だと思うけどな
1000人同時バトルが極めてうまくいけばともかく、ESOと同様にコアメンバーも
レイオフ後にいるかどうか不明

NDA解除直後に大方分かるよ

866 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/04(土) 13:29:02 ID:bSBr/F8A.net
動画みた感じダクソのMMO版な感じで面白そう

867 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/04(土) 13:33:29 ID:0+fWI0dY.net
1mmパーセントもダクソ要素ないぞ 

868 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/05(日) 09:11:02 ID:L38sgc+u.net
また何も知らないで否定する知恵遅れがいるよ

869 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/05(日) 09:33:21 ID:kmnwcXrR.net
『End World 〜巡り合うMMOたち〜』 作詞&作曲:ほーなんバンド

僕たちは 期待し過ぎていたんだ
蓋を開けてみれば いつものクソゲー
そんなの いつものことじゃないか
また別のゲームに 期待すればいいだけさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

散々Amazonだとか 期待させておいて
完成してみれば いつものクソゲー
サンドボックス要素は いつしか消え去り
残ったものは 退屈な戦闘 過疎ったフィールド

もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

870 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/05(日) 12:36:07 ID:bgrTgxdr.net
むしろ何も知らないままの方が純粋に楽しみに待てた

871 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/05(日) 18:03:23 ID:1+z+JaY5.net
なんでもないようなことが幸せだったと思う

872 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/06(月) 18:49:28 ID:3AJ1Ejt5.net
AoCの方が求めてるものに近いんだよな
無事に完成するかどうかはともかく

なんで必要なところに金が回らずあほの企画に大金流れ込むんだろうな

873 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/06(月) 19:37:32 ID:7qnq9EL1.net
マジで>>865なんだよな
1度で良いから死産早産自殺じゃないMMO出してほしい
高望みしてる訳じゃないはずなんだが

874 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/06(月) 20:46:57 ID:AW671p9K.net
『End World 〜巡り合うMMOたち〜』 作詞&作曲:ザ・ほーなん ブラザーズ

僕たちは 期待し過ぎていたんだ
蓋を開けてみれば よくあるクソゲー
そんなの いつものことじゃないか
また別のゲームに 期待すればいいだけさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

散々Amazonだとか 期待させておいて
完成してみれば よくあるクソゲー
サンドボックス要素は いつしか消え去り
残ったものは 退屈な戦闘 過疎ったフィールド

もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

875 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/07(火) 00:17:01 ID:IXIPPwxL.net
ALPHAの配信してる人いるね。
運営に見つかり次第BANされちゃうのかな

876 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/07(火) 00:35:57 ID:IXIPPwxL.net
ライブ配信じゃなくて録画を流してるっぽい

877 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/07(火) 09:06:49 ID:pITI5W/J.net
『End World 〜巡り合うMMOたち〜』 作詞&作曲:ザ・ほーなん ブラザーズ

僕たちは 期待し過ぎていたんだ
蓋を開けてみれば よくあるクソゲー
そんなの いつものことじゃないか
また別のゲームに 期待すればいいだけさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

散々Amazonだとか 期待させておいて
完成してみれば よくあるクソゲー
サンドボックス要素は いつしか消え去り
残ったものは 退屈な戦闘 過疎ったフィールド

もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

878 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/07(火) 18:21:03 ID:yHLmAFO4.net
『End World 〜巡り合うMMOたち〜』 作詞&作曲:ザ・ほーなん ブラザーズ

僕たちは 期待し過ぎていたんだ
蓋を開けてみれば よくあるクソゲー
そんなの いつものことじゃないか
また別のゲームに 期待すればいいだけさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

散々Amazonだとか 期待させておいて
完成してみれば よくあるクソゲー
サンドボックス要素は いつしか消え去り
残ったものは 退屈な戦闘 過疎ったフィールド

もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

879 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/08(水) 16:23:57.43 ID:6Bmk6bNI.net
今steamで予約購入しておけば24日からCBTで遊べるの?
4連休暇だから遊びたい

880 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/08(水) 19:10:46 ID:tictjdaY.net
>>879
遊べるよ。ただ、予定変わる可能性だって常にゼロじゃないから公式などは要チェックな。

881 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/08(水) 20:27:41.75 ID:0XfPKlR7.net
クラスもなく武器スキルは3つだけ
動画見る限り3つの武器を装備できるっぽいけど
それで用途わけしてスキル9つか
戦闘が単調にならないか心配

882 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/08(水) 20:44:59 ID:OiQTsm+i.net
『End World 〜巡り合うMMOたち〜』 作詞&作曲:ザ・ほーなん ブラザーズ

僕たちは 期待し過ぎていたんだ
蓋を開けてみれば よくあるクソゲー
そんなの いつものことじゃないか
また別のゲームに 期待すればいいだけさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

散々Amazonだとか 期待させておいて
完成してみれば よくあるクソゲー
サンドボックス要素は いつしか消え去り
残ったものは 退屈な戦闘 過疎ったフィールド

もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

883 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/09(Thu) 10:38:22 ID:1dr3ZhIs.net
クラフトで作ったアイテムってマーケットで売買できるんかな?

クラフトするのに特別なアクションは要らず
素材集めて交換するだけのイメージがするんだけど
戦闘せずにギャザクラだけで生活するとかできない?

884 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/09(木) 18:13:40.73 ID:KYVK0xSA.net
ロストアークのCBTが始まったので配信してるのをチラ見したけど、
さすがにあれはやる気にならんなあ。あの雰囲気、デザインの韓国ゲーは
さすがに食傷だわ。New Worldはやくしろ。

885 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/09(Thu) 18:38:08 ID:PF1nGISt.net
『End World 〜巡り合うMMOたち〜』 作詞&作曲:ザ・ほーなん ブラザーズ

僕たちは 期待し過ぎていたんだ
蓋を開けてみれば よくあるクソゲー
そんなの いつものことじゃないか
また別のゲームに 期待すればいいだけさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

散々Amazonだとか 期待させておいて
完成してみれば よくあるクソゲー
サンドボックス要素は いつしか消え去り
残ったものは 退屈な戦闘 過疎ったフィールド

もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

886 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/09(Thu) 19:11:14 ID:EF61A+QH.net
そもそもマーケットや露天バザーのようなシステムはあるのかな?
公式動画では特に紹介されてなかったような。

887 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/10(金) 00:22:06 ID:Kah8fkdK.net
クラフト生活コンテンツがお粗末と批判したらエアプ認定されたからな

当然マーケットありで経済もしっかり考えてるんだろ
その辺もESOと似たような感じにしてきたら笑えるけどな

888 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/10(金) 07:53:54.90 ID:TsHtEu6K.net
『End World 〜巡り合うMMOたち〜』 作詞&作曲:ザ・ほーなん ブラザーズ

僕たちは 期待し過ぎていたんだ
蓋を開けてみれば よくあるクソゲー
そんなの いつものことじゃないか
また別のゲームに 期待すればいいだけさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

散々Amazonだとか 期待させておいて
完成してみれば よくあるクソゲー
サンドボックス要素は いつしか消え去り
残ったものは 退屈な戦闘 過疎ったフィールド

もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

889 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/10(金) 08:23:25.03 ID:dQn5kqPb.net
あと2週間か。

890 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/10(金) 08:48:33 ID:LMyAaC9i.net
特大のクソ盛りウンチ排出まであと2週間か

891 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/10(金) 10:23:32.74 ID:39HR/z19.net
www

892 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/10(金) 12:34:35 ID:INPhgAdi.net
capture2 textが使えたらやりたいんだけどな
たまに使えない洋MMOとかあるし

893 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 03:11:28 ID:fKLoeZI4.net
また延期か?

894 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 04:14:00 ID:wAkSxQMr.net
来年に延期になってよかったな。希望が出てきたぞ

895 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 04:46:31.93 ID:oSE9zb9J.net
発売直前になって予約注文が増えて
思ったより期待されてるのに気付いたから
売り抜け商法を思いとどまったのだろう

896 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 05:00:20.36 ID:TAb2Il0R.net
返金したわ。糞糞の糞

897 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 05:18:09.99 ID:EfZN0nn+.net
cbtは?延期なん?

898 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 06:15:43 ID:EYZnoO29.net
私言いましたよね

899 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 06:31:47.65 ID:WlxG3/yJ.net
量産型から抜け出さない限り売り逃げするしかないゲームになる

つまりもう無理、来年にはこのタイプの対戦ゲームはさらに進化してるから

900 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 06:34:22 ID:EYZnoO29.net
ベータ申込者と事前購入者は、8/25から期間限定のお別れ会に参加できる

901 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 07:06:47 ID:ojXqZ8y6.net
開発のトップ無能だろ・・・クビにしろ

902 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 07:13:39 ID:WlxG3/yJ.net
ゲームすらろくにしたことのない口先だけの縁故リーマンが上にごっそりいたら無理だろ
業界全体がほとんどそんな感じだ

903 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 08:54:12.98 ID:HEr1fQi+.net
『End World 〜巡り合うMMOたち〜』 作詞&作曲:ザ・ほーなん ブラザーズ

僕たちは 期待し過ぎていたんだ
蓋を開けてみれば よくあるクソゲー
そんなの いつものことじゃないか
また別のゲームに 期待すればいいだけさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

散々Amazonだとか 期待させておいて
完成してみれば よくあるクソゲー
サンドボックス要素は いつしか消え去り
残ったものは 退屈な戦闘 過疎ったフィールド

もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

904 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 09:49:45 ID:5D7QQGYs.net
ひどいなこりゃ。

905 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 10:02:18 ID:5D7QQGYs.net
コロナの影響なんて関係ないほど開発が進んでなかったんやろなぁ。。。

906 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 10:53:47.06 ID:ivOfh3WU.net
来年の春て
ほぼ1年延期じゃん

907 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 10:57:22.87 ID:o1lAz+Jz.net
steamのサマセで買ったやつ、いないか

908 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 11:11:27.73 ID:HEr1fQi+.net
この歌半分予言だろ

909 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 11:15:24 ID:Ptrdi8bs.net


910 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 11:40:35 ID:ojXqZ8y6.net
もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

目ざわりで大嫌いだったこの歌詞が胸に沁みちまった
俺の負けだ

なぜこうなった。アルファテスターの意見を聞きすぎたのか
最初のコンセプト通りブレずに開発していれば1年も延期しなかったはずなのに
完全に王道のMMORPGを作ることにしたんだな
ちょっと疲れた。期待して待つことはできそうもない。このゲームのことはいったん忘れる

911 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 11:47:15 ID:HEr1fQi+.net
どこかのでっかい会社が新規PCMMOの制作を電撃発表すること期待しながら生活するしかない

912 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 11:55:30 ID:ivOfh3WU.net
>>907
サマセで買ったよ
4500円だったかな

913 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 12:44:34.55 ID:LzdzdG1l.net
グーグル翻訳でしか見てないけど
リリースは来年まで延期
CBTは8/25から?
死ね

914 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 12:47:22.96 ID:gPskb1KV.net
言われる前から爆死してますょw

915 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 13:07:51 ID:ewVsuPcT.net
延期かー
ところでお前ら日本人でプクさんって名前見かけたら絶対目合わせるなよw
特技は日本人っぽい奴の死体SS取りためてブログにアップと自演
ここで名前出てるLotRとGW2でも超有名だったマジモンの妄想の病気持ち

916 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 13:46:59 ID:tjhZzSKz.net
betaも延期なんかこれ

917 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 14:58:08.20 ID:oSE9zb9J.net
A delayed game is eventually good,
a bad game is bad forever.

918 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 15:24:44 ID:Z8z7sHbN.net
死産2連発よりは大幅延期を選んだんやろなあ
Crucibleは前代未聞のやらかしだったからな

919 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 15:57:16 ID:z8u1LUr3.net
1年延期したところで障害児が健常児として生まれてくるわけでも無いだろうに・・・

未熟児ってことか?

920 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 16:01:17 ID:tjhZzSKz.net
売り逃げした方がよかったと思うんだけどな。
よけい回収できなくなるだろこれ

921 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 16:22:38 ID:bFgru339.net
ffはwowクローンかつネームバリューで挽回したけど例外だからな
開発し直す資金も人材も使いきってるから実質死産だよ

外資系も映画とかドラマみたいな無能上司がまじでいるからな

922 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 16:23:55 ID:HEr1fQi+.net
オフゲーと違って売り逃げが効かないのがMMOのきついとこなのよ

923 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 16:39:15.90 ID:5D7QQGYs.net
お試しベータテストも期間限定ってのもイラッとくるな

924 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 17:22:42 ID:ctxgaG8Z.net
他の開発難航してるMMOに投資した方がよかったね

925 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 17:58:52 ID:hnNkTaZI.net
もう爆死確定してるし開発中止しとけよ

926 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 17:59:46.83 ID:HEr1fQi+.net
AoCもプレイ動画見るとお前らに受けなさそうだよな

927 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 18:02:28.99 ID:tjhZzSKz.net
>>922
いや、1年後とかならもう店じまい現金回収でよかったじゃないかなって。
こんだけ伸ばすってことはゲーム性ガラっとかえるくらいリソース突っ込むわけだから、
余計な金がかかるだけだろうし。

928 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 18:44:24 ID:HEr1fQi+.net
リソースなんて突っ込まないぞ ゲーム性も変わらんぞ

929 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 18:47:11 ID:F6rjdXAx.net
このスレにもアルファ潜入してるやつ何人もいたんだぜ? もう誰一人残ってないけどな ハハ

930 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 19:50:59 ID:srYnx0iG.net
何で無能に金が流れるんだろうな
究極はでんでん総理かもしれんけど

こんだけ資金投入して失敗するには作為的か
中抜き目的しかない気がする

931 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 20:15:42 ID:+G1ukv0E.net
いい加減この業界は腐った上層部どうにかしろ
毎回同じような流れで売り抜け死産延期連発するからMMOが衰退するんだろうが

932 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 20:22:27 ID:qxts7xku.net
業界的にはMMOなんか衰退しても別ジャンルに乗り換えればいだけだし

933 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/11(土) 23:41:41 ID:cTZIwZRo.net
MMOとかなんで作ろうと思ったのか

934 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 01:20:57 ID:BhHHD+89.net
確かAGSは指輪物語のMMOも開発予定なんだっけな。

935 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 01:31:25.49 ID:Q5c6SiKT.net
指輪が本命やけどこの調子では期待薄やな

936 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 02:20:02.78 ID:kdlqkXsb.net
迷走しすぎだろ。
Amazonの金はあっても開発陣はmmoを作れないんだろうよ。mmo作るならUOかリネージュの開発者辺りを引っ張ってくるしかなかったろうに

937 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 02:27:56.15 ID:/3I4Dx1q.net
どっちももう時代遅れの物しか作れんだろ

938 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 06:16:07 ID:WsYKfFTS.net
>>936
リネはスマホゲーに 元の開発陣は各社に分散
UO ? SotAをご覧
無理でしょ

ちなみにEQ陣はAoCへ

939 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 07:48:30 ID:99f6m7MA.net
戦闘はスカイリムとTESOの中間って感じだなフォールアウトもちょっと入ってるか
スキルボタン押すだけのつまらんMMOと違ってなかなか面白うそうなのに残念だ

940 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 08:42:50 ID:MTsjHMxp.net


941 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 09:14:45 ID:yA33Vqma.net
>>938
リネなんてチョンゲーは論外
UOにしても商業的に成功した最初のMMOとして有名なだけで
全盛期でも大ヒットって言えるような勢いのあるゲームではなかったし
MMO全体でも生活重視のワールドシミュレータ寄りの物は傍流で終わったし
今更そんなんの開発者連れてきても産廃しか出来んと思うわ

942 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 09:29:35 ID:WsYKfFTS.net
今更そんなんの開発者連れてきても産廃しか出来んっていう結論は同意。

ただ、他に選択肢のない時代のUOかEQかってことではあるものの、
その時代でいえばUOには大ヒットの勢いはあったよ。
アジア圏ってことでいえばリネだって大大大ヒット。
嫌チョンフィルター掛かってる人は聞かないだろうけどね。

>MMO全体でも生活重視のワールドシミュレータ寄りの物は傍流で終わったし
この点に関しては、今に連なるところでの「生活重視とゲーム内経済の結びつき」が
まだ存在しなかった時代において、堀り、狩り、木こりといった定番どころだけでなく、
書写、染め物、テイム、釣り等々のバラエティーが存在し、プレイヤー経済圏だけでなく
路上アートみたいな文化まで生み出したUOが傍流だなんてとんでもない。
間違いなく、その時代においては主流だったよ。

943 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 09:31:07 ID:WsYKfFTS.net
>MMO全体でも生活重視のワールドシミュレータ寄りの物は傍流で終わったし

ああ、生活重視のワールドシュミレータ寄りの物「としてのUO」ではなく、
「ワールドシュミレータ寄りの物全般」ってことね。改行でUOの話終わってんだな。
失礼。

944 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 10:29:27 ID:CtIq56Eh.net
https://www.mmoinfo.net/trivia/members_count.php?stp=200
ULTIMA ONLINE:ウルティマオンライン
2001/10/31 80,000 人突破
2003/03/01 100,000 人突破

元祖としてなんか神格化されてる節もあるけど実際会員数はこんなもんで日本じゃそこまで受けてた訳でもなさげ

945 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 10:39:37 ID:WsYKfFTS.net
ここから先は洋ゲーが好きなのか、MMOというジャンルが好きなのかによって
意見が異なるから終わりにしておこう。実際にその時代にプレーしていたかにもよる。
神学論争になるw

946 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 11:20:15 ID:EppXxQSb.net
ヒント:PC普及率

947 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 11:21:10 ID:XiLzUZne.net
2003年の10万人って今の1000万人ぐらいか

948 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 11:30:45 ID:BhHHD+89.net
ADSL全盛期の頃か。

949 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 14:41:28 ID:A31D3JNY.net
半島物は論外として
AoC以外になんとか世に出そうなMMO残ってたか?

950 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 15:08:05 ID:EppXxQSb.net
『End World 〜巡り合うMMOたち〜』 作詞&作曲:ザ・ほーなん ブラザーズ

僕たちは 期待し過ぎていたんだ
蓋を開けてみれば よくあるクソゲー
そんなの いつものことじゃないか
また別のゲームに 期待すればいいだけさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

散々Amazonだとか 期待させておいて
完成してみれば よくあるクソゲー
サンドボックス要素は いつしか消え去り
残ったものは 退屈な戦闘 過疎ったフィールド

もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

951 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 16:17:02 ID:69rRDR2u.net
あっ

ガイジが950踏んだ

952 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/12(日) 21:20:36 ID:GrubHkft.net
ほーなん
次スレ建てとけよゴミが

953 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/13(月) 01:03:50 ID:u6SXedcA.net
>>947
2003年当時でPC/インターネット共に今の7割程度は普及してたから
高く見積もっても15万位がいいとこ

954 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/13(月) 02:57:22.92 ID:n/ekK1yW.net
やるMMOないから
根性版New World出してもいいのよ?

955 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/13(月) 09:04:12 ID:eDiyk1Dy.net
>>921
FFは発売後でお金返してくれなかったし
Newworldよりもクソだよ

956 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/13(月) 10:18:32 ID:/mZegTzN.net
emd

957 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/13(月) 13:16:41.53 ID:i3EhsKcR.net
えんどぅ

958 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/13(月) 14:08:08 ID:d2Wt+5AJ.net
もうまともなゲーム作るって可能性は無い
一連の大失敗による開発資金回収に全力投入するだろ
半島とやりあってくれたまえ

959 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/13(月) 15:11:19.88 ID:n/ekK1yW.net
もう最後の望みはMagicLegendsだな

960 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/13(月) 15:41:50 ID:jnufGM23.net
クォータービューでスキル4つのゲームで何すんの

961 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/13(月) 22:20:28 ID:d2Wt+5AJ.net
武器持ち換えて対応
ESOはさらにモーションキャンセルなどというラグあり日本には
最悪のシステムを標準仕様にしてたからな

962 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/14(火) 05:46:40 ID:QYLS8HLE.net
なんか伸びてると思ったらまじで延期してて草

963 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/14(火) 15:36:18 ID:cBgOQNkY.net
Amazon.com に行ってみたら、US Only ってあるから
ここから一年近くもかかるのなら、日本サーバと日本語版を用意して
同時発売してくれることを期待するしかないな
WoW+Rift+ノンタゲ+フィールド中心はすごく魅力的

964 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/14(火) 15:54:37 ID:aI0N6H++.net
日本サーバーとまではいかなくともアジア地域にグローバルサーバーは用意するはず
Amazon GameLiftなんてサービスもやってるくらいだから

965 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/14(火) 15:57:24 ID:JOiuSbOl.net
日本語対応なんてするわけないだろアホw

966 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/14(火) 17:39:25 ID:8U80DGrF.net
有志による日本語化パッチの方が可能性ある気がする。

967 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/14(火) 18:49:39 ID:KscQ7L60.net
それで行けるなら蔵改おkだな

968 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/15(水) 05:42:34 ID:EXILXwc9.net
延期になって7月まで待って音沙汰ないから見に来たらなんだ、また延期になったんか?
もうええわ返金したろ。スレ読んでたら言うほど面白くないようやし
マジでおもんないならリリース後すぐに半額セールとかになるやろ

969 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/15(水) 06:03:12 ID:rpkLyv7R.net
俺もまつ気持ち失せたけど
お試しプレイはやる

970 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/15(水) 08:17:18 ID:OD2GiLNQ.net
8月のお試しプレイしてから返金してもいいんだぞ。

971 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/15(水) 23:05:06 ID:vGOJBL9W.net
さすがにぐだぐだすぎて茶化す気にもなれない

972 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 08:49:40 ID:xv1OhLHt.net
amazon開発だから信頼して予約したのに
取引の約束をコロコロかえてくるような不誠実な対応してくるならもう信用できない
非常にガッカリだよ、steam挟んでくれてたのが不幸中の幸いだ、普通なら詐欺を疑うレベル

973 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 14:33:45 ID:AOaco9Xa.net
『End World 〜巡り合うMMOたち〜』 作詞&作曲:ザ・ほーなん ブラザーズ

僕たちは 期待し過ぎていたんだ
蓋を開けてみれば よくあるクソゲー
そんなの いつものことじゃないか
また別のゲームに 期待すればいいだけさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

散々Amazonだとか 期待させておいて
完成してみれば よくあるクソゲー
サンドボックス要素は いつしか消え去り
残ったものは 退屈な戦闘 過疎ったフィールド

もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

974 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 14:59:03 ID:Envdda+G.net
αから最新までの情報や映像を片っ端見たけど
相当磨きがかかってきたよ
ここからさらに一年かけるってことは目指すレベルはかなり上
多分一年後はWoWも恐れる脅威になると予想するね

なにしろあのGW2のスタッフが一番欠いていたのは資金力だったから
そこにアマゾンはまさに虎に翼

975 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 15:09:05 ID:Bu3M/QkM.net
ブルプロに勝てるの?

976 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 18:11:03 ID:aGvHPQXE.net
今のスタッフの数で1年も開発期間伸ばせるのはアマゾンだからこそともいえる
完成すればすごいものになると思うよ
現行版でプレイできるサーバー用意してくれないかな

977 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 18:13:10 ID:AOaco9Xa.net
いや4年開発してゴミカスのゲームが5年経過したとこで良いゲームになるわけないだろハゲw

978 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 18:16:32 ID:IrfUtPMS.net
上の方がバカだから
グラフィックデータが大量にあればゲームは簡単にできると思ってるんだよ
ゲームシステムとバランス調整が一番能力必要とするのにガン無視じゃねーのかな

お前らの中にもCGばりばりのPVの出来で期待する奴多いだろw

979 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 20:30:21 ID:aGvHPQXE.net
>>977
ゲームの現状も知らんくせに知った口きくな
俺はアルファテスターだ
このゲームに期待してないなら失せろ

980 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 21:53:46 ID:4dL599Dx.net
クソゲー信者イライラで草

981 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 22:20:43 ID:IrfUtPMS.net
一番開発資金と時間と人員が多くてコロナの影響もなかった4年間の集大成が
これだぞw

どう前向きに考えても無理だろwww

982 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 22:33:55 ID:GUCN8L2P.net
αテスターの信者様あと1年頑張って布教してプレイ人口増やしてwwwwww

983 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/16(Thu) 22:35:12 ID:/E+SHadu.net
>>979
実際始まったらコレジャナイでアンチ化しそうw

984 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/17(金) 07:11:17 ID:qQzoMQlo.net
そういえばアルファテストも終わったんだったな

985 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/17(金) 09:00:55 ID:tWVwh8Bv.net
アルファテスト、3時間プレイしてアインストールしたわ 延期してたんだなこれ

986 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/18(土) 08:51:47 ID:Uukf/q0r.net
αやってないけど、最近の動画をみたら分かるよ
グラもアクションも全く別物になっている
出来たてのチームで大規模MMOを作るのに
最初の数年観はほぼ土台作りの時間
チョンゲ−みたいなテンプレート量産型は別だけど

987 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/19(日) 07:26:19 ID:0kKnWa/p.net
ネガキャンしてるやつは基本的に自分で調べることもできない低能だからな
具体的にどこがどう悪いかとか一切いわない。知らないから

988 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/19(日) 15:36:51 ID:qZz8v7OF.net
8/25から1週間のテストみたいね。予約取り消すの忘れててよかった

989 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 02:59:13 ID:gGZhpOHi.net
不思議なんだけど現状そこまで期待されてないこれになんでそんなネガキャン必死なん?
業者だってもう少し上手くやるだろ

990 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 07:58:50 ID:RwoOT5ZE.net
個人的に楽観視しているのは、開発と運営両方の方針の一致
パッケージは有料だが、月額なし、課金要素はコスメティックのみ
これは開発に関わる元GW2チームのポリシーであり
薄利多売を基本概念とし、規模拡大やゲーム分野進出をはかるアマゾンの思惑と一致
動画配信分野でも、アマゾンのオリジナルシリーズの質は高いので期待度は高い

991 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 11:46:40 ID:UE1FP+Pb.net
期待されてないからネガティブな意見が多いんだろ
何をいまさら気にする必要があるのか、一人期待してるなら気にせず8月のテスト楽しみにしてればいい

992 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 12:18:07 ID:/zWG7iKH.net
おやじゲーマーが何年MMOやってると思ってるんだよw
アルファ段階で大体わかるから愚痴るんだよ

期待できるなら雰囲気は全く違うぞ

993 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 13:42:21 ID:87R+l9AE.net
lost arkみてみれ
ネガキャンだらけだったけど、いざ始まれば勢いすげえよ

994 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 16:27:53 ID:obcR6BJi.net
アルファテスターはNDAをきっちり守ってるし公式サイトやyoutuberの動画をみても
ゲームが実際のところどうなのか理解するのは無理。馬鹿が想像で貶してるだけ
こんなとこでネガキャンしたって意味ねーだろ。せめて開発が目を通すredditでやれ

995 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 16:28:39 ID:Gqw/XIct.net
『End World 〜巡り合うMMOたち〜』 作詞&作曲:ザ・ほーなん ブラザーズ

僕たちは 期待し過ぎていたんだ
蓋を開けてみれば よくあるクソゲー
そんなの いつものことじゃないか
また別のゲームに 期待すればいいだけさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

散々Amazonだとか 期待させておいて
完成してみれば よくあるクソゲー
サンドボックス要素は いつしか消え去り
残ったものは 退屈な戦闘 過疎ったフィールド

もう全てを諦めよう End World
薄々 気づいていたじゃないか
無へと帰還しよう End World
俺たちはいつも 騙され続けるのさ

もう全てを諦めよう End World
もといた場所に ただ戻るだけだから
無へと帰還しよう End World
こんなゲーム はじめからなかったんだ

996 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 16:35:23 ID:q2fX7jBo.net
>>994
相手すんな
キチガイはスルーで

997 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 16:37:19 ID:Hz1eFUx/.net
まさかEnd Worldが現実になるなんてな

これ半分顔面ブループロトコルだろ

998 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 18:22:54 ID:hP99Gffz.net
そろそろ次スレ頼むよ(´・ω・`)

999 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 18:37:19.70 ID:TtFZj079.net
>>992みたいに、ここで物知り顔にネガキャンして「俺は分かってるぞ」感を
出すのが生き甲斐みたいな人っていますからね、世の中。
悲しいねえ。

1000 :名無しさん@いつかは大規模:2020/07/20(月) 21:45:01 ID:M4eJcGXR.net
質問いいですか?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200