2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サンドボックスMMO】New World【Amazon】

1 :名無しさん@いつかは大規模:2016/10/01(土) 19:13:09.16 ID:oOmvWd/t.net
17世紀のアメリカを舞台とした、サンドボックスMMO
探索、冒険、製作、建造といったことを広大なオープンワールドで行う自由度の高いゲーム
開発には、ArenaNetから移籍したGuild Wars 2の元開発者らが参加

https://www.youtube.com/watch?v=CvPZOg6Zu-E

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

581 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 09:43:19.89 ID:h+JBx1V3.net
そうそう。
PvP(当初仕様からの変更の話は一旦置いといて)シーンでの操作性は特に気になる。
公開されたMovie見てる感じだと、どのへんにプレイヤースキルの介在余地があるのか
いまひとつピンと来ないんだよな。最近結構流行ってるコンカラーズ・ブレードなんかと
比べてどうなのかしら。

582 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 13:50:26 ID:TI4y+B1m.net
>>578
ライトかと言われたら違うと思う、けど凝ってるかと言われるとそれも違うかなと
>>580
基本的な操作はよくあるWASD操作のMMOと同じような感じです。ただ回避の操作が方向キー+SPACEキーなのが個人的には慣れないです。
自分は現状ハンマーと弓しか進めてないですが、スキルは1職6つあるのですが3スキルまでしかスロットに組み込めないのでなんか少ないです。
武器を変えながらコンビネーションを作るのが良いのかもですが、武器変動作もそこまでサクッと切り替わるわけでもないです。
回復はかなり優しい仕様ですね。そのへんにいる動物系を狩ると大抵肉が採れて生でも焼いても食べれば少しずつ回復していきます。調理すると回復量と速さが変わります。
水もあるんですがthirstyゲージがあるわけではなく肉と同じで体力回復です。
>>581
自分もコンカラーズブレードをやってますが、あっちはPVP楽しいですよねー
NewWorldではまだ襲われた1度だけしかPVPやっていないのですが、まだ楽しいとは思えないですね。
プレイヤースキルで大きな差が出るというよりは、装備、スキル選択、キャラステこういった基本値ですでに勝敗が決しそうな感じです。

その他生活系はまずまず楽しいです。採集や武器防具制作には練度が必要で練度LVが上がれば上位素材の採集や製作、武器防具を作れるようになります。
ハウジングもありますがあまり興味ない方なので手つかずです。

583 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 14:52:19 ID:NzTREDvS.net
貴重な情報ありがたいです
Bowが強いらしいですね
高ダメージの上に、すべてのranged攻撃に短いstunがあり、さらにdodgeの度に移動加速が付く
なのでmeleeは敵に近づくことすら難しくPvPでは役に立たないとか
InvasionとWarはどういう具合でしたか?

584 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 15:03:46 ID:b/7lCzp+.net
ありがたい情報だ

585 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 16:05:41.35 ID:h+JBx1V3.net
貴重すぎる情報ありがとうございます。
なるほど。公開されてきたプレイ動画の印象どおりだと思いました。
一番気になったのは武器変速度だ。これがサクッとだったら嬉しかったなあ。
往年のMMOっぽさを求めたいし、生活系にやりがいがありそうなのは好印象。
練度があって、黙々と集めたり作ったりというのを久々にやりたい気もするので。

586 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 16:15:43.23 ID:P+DCHkSu.net
>>587
ありがとうございます

公式がアップしてる動画の戦闘をみてみるとプレイヤーは3つまで武器がもてるようだね
これは戦闘中に持ち替えできて、一つの武器につき3つのスキルが使えると。
スキルのクールタイムが長かったり武器のswapが遅めということから
グループPVPにフォーカスした設計のような気がする
ファランクスとかやってみたいw

ttps://www.youtube.com/watch?v=ycNloaYVdO0&t=167s

587 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 17:05:49.06 ID:TI4y+B1m.net
>>583
言われてみると確かにBowには良いパッシブスキルがありますねー
試してみます。
そういえばパッシブスキルの事を言ってなかったですが確かに職によりパッシブスキルには個性が出そうです。
それからそれぞれの職には2種類のスキルルートがあり両方取ることも可能です。
BowならHUNTSMANとBOWMANがあり、
HUNTSMANは高火力単体攻撃
BOWMANは広範囲支援攻撃、スモークショットなんていうスキルもあります。
スモークショットのスキルを進めるとスモークビジョンなんていうスキルもあってスモークの中のシルエットが見えるらしいです。

InvasionとWarというのはおそらく勢力戦の事でしょうか?
すいません、未体験なのでお伝えできないです。
何LVかは忘れましたがあるLVに達すると勢力を選ぶ事になりますね。
ギルド、というかカンパニーというのがありますが、そちらも未加入なので不明です。

>>585
>>586
確かに個人的には生活系も好きなので、このあたりはやりこみ要素があり楽しめそうです。
武器防具または採集道具にもレア度があり、レア度が一つ上がるとオプション能力が追加されます。
さらにまれにGemソケットが入れられるソケット付きの武器防具もあります。
Gemは各ステータスUPの能力を付けられるものです。
それらは自由に売買出来ます。
そして良いものを作るには沢山の資材と練度が必要です。

武器変更速度に関しては文章だと伝えにくいですが、
職やスキルの相性によってはスムーズにスキルが繋げそうです。
それからスキルはQRFキーがデフォですが、
例えば、剣盾でQスキル→武器変→ハンマーでQスキル、というふうには出来ない仕様です。
Qを使ったクールタイム中は武器を変えてもQは使えない、ということですね。
伝わりにくかったらすいません。

588 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 17:46:02 ID:HVIlW7XI.net
イジメ被害者に凄惨ないじめをしても
「いじめられた本人が悪い」と
平気で言えるのが大阪府三島郡島本町の奴等

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
として虐め加害者を擁護し被害者を非難する
ガラも程度も悪い暴力イジメ廃人町

大阪府三島郡島本町は
「大阪府三島郡島本町のいじめはいじめられた本人が悪い」
と公言して公然とイジメ加害者を擁護し被害者を非難する
極悪非道の卑劣な町
大阪府三島郡島本町こそ日本国家社会の癌
440 名前:少年法により名無し 2020/06/03(水) 21:44:0

589 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 17:56:25 ID:rxXxRd1R.net
NDA解禁してくれたらプレイ動画たくさん見れるんだけどな

590 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 18:46:29 ID:NzTREDvS.net
>>587
詳しい回答に感謝です

PvPの勢力戦がWarで、それのPvE版で街をモンスターから守るのがInvasionです
公式には、どちらのイベントもカンパニーに未所属であっても現地の街の掲示板から志願できるようなことが書いてあります
Invasionの志願兵はレベル50の制限ありでランダムに参加者が選ばれ、Warの方はレベル制限は不明ですがGovernorから選ばれれば参加できるらしいです
なにか違ってたらすみません

591 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 19:33:42.35 ID:TI4y+B1m.net
>>590
なるほどどちらも面白そうですねー
そういえば街にWarの掲示板がありました。
戦前フェーズでのみ使用可能と出ていたので、タイミングあれば参加してみたいと思います。

592 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 20:04:33 ID:P+DCHkSu.net
WARRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRRR

593 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/09(火) 21:07:51.49 ID:NzTREDvS.net
>>591
はい、よかったらまたレポートしてください

594 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 09:19:35.21 ID:dMubJyjr.net
>>582
WASD+SPACEで回避はwitcher3と同じだな
嗜好に合わせてキーコンフィグで変えれないのかな?

595 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 09:25:09.00 ID:JJelUK6/.net
なぜ変えれないと思うのか

596 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 09:30:52.44 ID:s3EztCkv.net
この手のゲームはキーボードとサイドにボタンがついてるマウスでやるのがええんよ

597 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 10:46:15 ID:I/3Ed0KG.net
なおかつゲームガードで阻害されない
オンボードマクロの使えるやつな

598 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 11:33:58 ID:r+mwG4+N.net
ゲーミングマウスってやつか。

599 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 12:06:06 ID:g6bUOJoX.net
ゲーミングマウスでも附属ソフトからマクロ実行するタイプのは使い物にならない事が多いゴミ

600 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 12:13:05 ID:oqWXfpGT.net
そもそもこのゲームはマウスとキーボードのみ対応で 箱コンとかは使えないんじゃなかったっけ?

601 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/10(水) 14:35:04.71 ID:QsPDZSQe.net
今のところパッドは非対応だった気がする。
ベータで非対応のままだったら本サービス開始時も非対応になりそうかな。

602 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 06:09:27 ID:JSM/Tzwk.net
二日連続で公式のニュース更新してる

そういえばアルファの先輩に聞きたいことがあった
日本からアクセスした場合のping、ラグはどんな感じですか

603 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 07:04:04 ID:aHhPBMDa.net
知るかボケ

604 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 09:25:21 ID:kOwK7odG.net
ESOみたいな感じなん?
PvPよりRvRでバランス取れてて楽しいかどうかだな

605 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 09:26:23 ID:CZE3Ds9p.net
PvPもGvGもRvRもPKマップも何でもある

606 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(木) 11:10:25.80 ID:2+70Ph+5.net
偏見だけど、現代のこういうゲームって
大規模配信者ギルドが幅を利かせてすげーダルそう

607 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(木) 11:12:47.09 ID:CZE3Ds9p.net
無視すりゃいい

608 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 11:28:53 ID:2+70Ph+5.net
サンドボックス系統のMMOって配信者と取り巻きが圧倒的人数で狩場や街とかの美味しいところを支配してて
無視とかとても無理なイメージがあるんだけど
そういうゲーム性ではないの?

609 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 11:47:08 ID:M3mb5T7Z.net
中露と争わせればいい

610 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 11:59:10 ID:CZE3Ds9p.net
アジア鯖なんてねーんだ

611 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 12:20:15 ID:+ca/sEXf.net
コナンとかだと特定のMOBが湧くポイントを建築物で囲ってたやつがいて、
それを運営もゲーム上の仕様ですって容認してて大問題になってたな。

最終的には抗議殺到して運営が建築物撤去してた。

612 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 13:45:57 ID:JSM/Tzwk.net
スパルタ軍対ペルシア軍みたいな、寡兵で大軍をボコボコにすることってできないのかな
精鋭部隊で配信者の大軍をボコれたら最高だな

613 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 14:41:42 ID:CZE3Ds9p.net
お前が最強ならできる

614 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 15:10:55 ID:1+0OzO5j.net
シモヘイヘのごとくロシヤ兵を狙撃しまれますか

615 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(Thu) 15:15:48 ID:CZE3Ds9p.net
お前が最強ならできる

616 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(木) 17:39:37.96 ID:x1vVm3zh.net
おまえは最強剣士キリトだから一人でいくらでも無双してくれ

617 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/11(木) 21:42:11.93 ID:brnP096C.net
このゲームはキリト何人位になるんだろうなw

618 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 03:26:47 ID:+JpDcWyP.net
>>602
US EASTで392ms
EU CENTRALで585ms
といった感じです。

619 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 03:40:29 ID:+JpDcWyP.net
ゲームパッドについて
自分はキーボード・マウスプレイですが試しにゲームパッド(HORIの古いやつ)をつないでみたところ普通に動かせました。
ただパッドのキーコンフィグ画面は見当たらないので、もしかしたらSteam側の設定と連携しているだけかもです。

620 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 05:52:01.23 ID:AYeX1QK6.net
>>618
結構ぐへぇって感じのPingですね
US Eastならせめて300msは切ってほしいが・・・
導入されるか分からんけどWestで150msくらいにして欲しいなあ

621 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 09:00:06.95 ID:oicXBP47.net
あと3日

622 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 13:13:45 ID:AYeX1QK6.net
>>621
コアな洋ゲーファンにとっては重要度高いのかもしれないけど、
いまひとつピンときてません。15日の件ってそんなに重要なんですか?

623 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 16:03:13 ID:0aSOhwdW.net
このゲームでGvGせずに何をするのか

624 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 17:28:44 ID:yi+9oBul.net
日本時間14日にPCGamingShowでもNWのなんらかの発表があるみたいよ

625 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 17:33:40 ID:0aSOhwdW.net
>>624
その話や GvGのゲームプレイ動画

626 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 18:47:34.25 ID:yi+9oBul.net
>>625
なんや・・・なんやァッ!!

627 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 18:50:11.47 ID:oicXBP47.net
GvGとはまた別なアナウンスあるっぽい
CBTの日程発表だと思う

628 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 19:06:23.49 ID:8SuTcH8y.net
CBT前倒しカモン

629 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/12(金) 20:51:18.01 ID:oicXBP47.net
延期はあっても前倒しはないな

630 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/13(土) 00:36:58 ID:Hch/FsT2.net
だよね(´・ω・`)

631 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 07:48:38.45 ID:MvVRQPmd.net
CBT 7/23

632 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 08:49:54 ID:qvL8ZSpH.net
>>631
遅いなあっていう印象 発売1ヶ月前という設定だろうけど

633 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 08:52:10 ID:FU7wEGc5.net
Alphaはゲーム画面にID透かしが入っとる
これは映像出回らないな

634 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 09:37:15.96 ID:ZnOMK+3/.net
ベータの日付は決まったけどプレイ映像は全然なしか
2日後のIGN Summer of Gamingでどかんと情報出してくれることをアマゾンプライム会員として期待する

635 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 10:02:33 ID:MvVRQPmd.net
ボロクソ言われ続けてるな 全てを諦めよう

636 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 10:17:43 ID:ZnOMK+3/.net
このゲームが気になって仕方ないくせに

637 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 10:56:05.73 ID:qvL8ZSpH.net
それってまた例のRedditのことですか?
あそこの住人達もボロクソに批判ばかりする一部の奴らに嫌気がさしてる様子。
なんでここの奴らはネガティブなことばかり言うんだ?ヒキヲタか?みたいな
投稿がいくつも立ってるよ。

既に別の1万人以上のsubが出来ていて、そっちではボロクソ批評は
見かけないですね。どうであれ、10/10点なんてことはどうせないんだから
βやって合わなきゃやめればよし。

638 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 11:27:52 ID:+ZEsO5o4.net
国産の擁護見たいなのが見えるな
ヤバイのは感じ取れる

アマゾン、莫大な開発資金人員は本当なのかと不安感を抱かせ
過去のmmo失敗事例から学ばれていない開発
ゲーム内容を全面にだした宣伝が未だになされていない
そこらの量産mmoをイメージさせる作り
サンドボックスからコンテンツ追加型idへの切り替え

明日評価がうなぎ登りかもしれんが
ローンチ前に迷走したmmoで成功例は殆どない

639 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 11:30:27 ID:qvL8ZSpH.net
おっと、ShadowBaneの悪口はそこまでだ

640 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 11:45:36.20 ID:FU7wEGc5.net
今日Alphaのコード届いたけど大量配布したわけじゃなさそうだな

641 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 11:50:06.16 ID:qvL8ZSpH.net
>>640
何経由での当選ですか?

642 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 12:09:31 ID:8DJXjQBE.net
ベータは7月23日か

643 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 12:13:35 ID:8DJXjQBE.net
確かに背景の作り込みとかも気になっちゃう。
今のところは霧みたいなモヤモヤで誤魔化してる動画を多いし。

644 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 12:19:17 ID:qvL8ZSpH.net
超美麗でなくてもいいから景色を見てはたと感動するような瞬間も欲しい。
ファンタジー系ではないとは言え、ずっと同じトーンなのもつまんないしねえ。

645 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 12:25:53 ID:FU7wEGc5.net
>>641
恐らく公式かな
amazon.comからメール来た

646 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 12:33:20 ID:qvL8ZSpH.net
>>645
サンキュ。俺、Steamで事前購入済ではあるんだけど、
βまで何もなさそうだなあw

647 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 13:32:05.36 ID:qvL8ZSpH.net
RedditではもっとちゃんとしたPRチームを雇え!っていう投稿が伸びてる。
PC Gamesで出た情報の少なさに拍子抜け感があって、ロクなPRチーム
いねえな!っていう話題に。
時期がずれてるのでとりあえずNWやるけど、どうも最近は(バックレとまで
噂された)AoCのほうが頑張ってる気がする。あっちは今年いっぱいは
進んだとしてもAlphaだし、のんびり待つしかないが・・・・

648 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 15:47:35 ID:ZnOMK+3/.net
IGNのイベントでたくさん情報を出すはず。そこでも何も出てこなかったらさすがの俺もちゃぶ台ひっくり返すよ。

649 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 18:43:07 ID:SKRgiv11.net
まさかGvG動画ってあのトレイラーのことじゃないよな?

650 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 19:14:06 ID:qvL8ZSpH.net
今日の昼間、うっかり外国人がTwitchでAlphaを配信しちゃってたんだ。
直感としては、思ってたよりも出来が良さそうに見えた。
信じるか信じないかは、

651 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 20:48:54 ID:ZnOMK+3/.net
日本時間16日朝4時30分からIGNのイベントでPvPのゲームプレイの動画とインタビューが公開されます

652 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 20:56:13 ID:SKRgiv11.net
それに期待するしかない

653 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/14(日) 22:48:30 ID:8DJXjQBE.net
ベータをいつまでやる気なのかも気になる。
本サービス開始の1週間前までかな

654 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 15:14:41 ID:jZDAMNOn.net
https://kultur2.blog.fc2.com/blog-entry-4994.html

655 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 15:23:08.54 ID:xM/xYOuc.net
アフィサイト注意

656 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 15:39:43.35 ID:xxwOitX1.net
とりあえず共有NGに入れておきました。

657 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 15:50:23 ID:6rCUsgSp.net
むしろアフィ以外のサイトあるの?
嫌儲に帰れよおっさんw

658 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 15:57:32 ID:h1TVojp2.net
ケンモだけはやめてくれよ。
自らの首を自ら締めるだけのクソにもならない理想主義だ。
アフィとってガンガン宣伝してくれや。

659 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 16:32:14.29 ID:xM/xYOuc.net
必死の涙目敗走NGアピール



何度見てもすこ…w

660 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 16:34:07.87 ID:xM/xYOuc.net
文句あんなら俺様のツイアカまでかかってこいやオラオララアアアアアwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://twitter.com/nwjp_mmo
(deleted an unsolicited ad)

661 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 16:37:11.65 ID:vNXx4YjY.net
>>660

マジかよ nwjp_mmo最低だな

662 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 16:37:38.61 ID:xxwOitX1.net
それ前に来てたDiscordの人のアカウントちゃうか?

663 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 16:39:09.22 ID:xM/xYOuc.net
共有NGに入れたとか言ってた癖に見えてて草

あとID変え忘れてるぞ単発依存のカスw 

664 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 17:22:51 ID:h1TVojp2.net
ちょっと何言ってるか分からないです

665 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 17:30:40 ID:h1TVojp2.net
だって、>>656が共有NGに入れたのは>>654の投稿でしょ?
654で貼られたURLについて、655にアフィサイト注意とか書いてあるもんだから
共有NGに入れたってことなんじゃないの?

それを急にだ、 659は何言ってるか訳わからんし、
660はDiscord立てた人のツイアカURLだし、
663ではカルシウム足りないの?みたいな捨て台詞。

これ、>>654 = >>655 なんじゃないの? ID変えたの、むしろお前じゃないの?
このスレの普段の勢いで、654の9分弱後に655のレスがつくって違和感あんだよ。
おそらく、NWの日本語ポータルを抑えたいと思ったら先にDiscord立てられた
腹いせか何かか?
655 の次の投稿の 660とか前後の脈絡もないし、変なんだけど?
お前、どうみても焦ってるよ。自演に失敗でもしたか?

で、どうでもいいから早くアルファのキーよこせ。

666 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 18:35:34.30 ID:xxwOitX1.net
え?そりゃURLをNG入れてもツイッターのアカウントURLは表示されるべ。

667 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 18:41:55.80 ID:xxwOitX1.net
あとアルファキーは俺も欲しい。

668 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 18:48:42.09 ID:uQ1UUTdB.net
お前らどうでもいい事でよく盛り上がれるな

CBが7月23日からだからそこしか盛り上がれんわ

669 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 20:16:48.91 ID:PZLv0vfe.net
公開された動画見たぞ
20年前のゲームじゃんw
プロモーションに力入れても売れんわ
Amazonにはmsみたいに勝つまでやる気概もないだろ

670 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 20:37:21 ID:Bx7murzf.net
もしかしたらM&B並みに緻密なバトルで
バランスもファンタジー交えたリアル志向かもしれないぞ

671 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 20:51:21.02 ID:h1TVojp2.net
>>669
Amazon Gamesを同一視していいのか分からんが、
ジェフ・ベゾス見てたら「勝つまでやる気概もないだろ」とは
とてもじゃないけど言えないんだがw

ちなみにどの動画みたのよ。先日のPC Gamesのやつか?

672 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 22:09:51.94 ID:xM/xYOuc.net
End World



マジ?

673 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/15(月) 23:50:16.00 ID:au8WdjVw.net
redditで出てたけどボイスチャットあるんだな。
MMO系のゲームじゃ無いのが当たり前かと思ってたので意外だった。

674 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 00:09:01.16 ID:Uf81e7+9.net
なんか約1名滑り続けてる奴がいるけど、とりあえず置いといてとw

VCはもう今どきなくても構わんけどねえ。MMOに限らず、FPSでも
In GameのVC使うことなんてまずないし(クラン戦なら)。
ところで、またさっき迂闊な外国人がAlphaの配信しちゃってたな。
しばらくしてビデオ含めて消えたが。

675 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 00:20:24.50 ID:zx0TciSz.net
なるほど。

676 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 07:26:35 ID:3mIpXJ6g.net
>>673
むしろ今時VCしないやつとかおらんし妥当だろ
サンドボックス系のゲームは全部VC搭載されてるし

677 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 10:08:51.54 ID:nqEionLS.net
VC機能搭載とか悲しくなるような持ち上げ方だな
マジで不安感しかないぞw

678 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 10:17:15 ID:GuYuZrhg.net
20年前のゲームみたい

679 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 10:26:33 ID:JBWfiYM5.net
動画見たけど
やっぱりサンドボックスだから動きスキル回りがリアル系だよねーって感じだな
武器3つ持ててそれぞれスキルは3つセットできる
これってジョブって概念はないんだっけ
まぁでも楽しみだわ

680 :名無しさん@いつかは大規模:2020/06/16(火) 11:19:21.98 ID:GuYuZrhg.net
いや、もうサンドボックスじゃなくなったぞ 公式が言ってる

総レス数 1001
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200