2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ももクロって失速してない?★17

1 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/08(水) 01:52:39.26 ID:OVUNrbS9.net
って思うのは僕だけですか?

前スレ

ももクロって失速してない?★16
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/momoclo/1427375960/

621 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 14:14:28.53 ID:7/2z6WTx.net
サーセンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

622 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:08:33.17 ID:lX+ls1ti.net
歌下手
ダンス下手
面白い楽曲、良曲はここ3年皆無
面白い振り付けも、ここ3年皆無
ライブ手抜き
20才超えたオトナの失礼&無知アピール
大御所媚売り
挨拶行脚に映画複数視聴推奨

応援する理由が無くなったよね

623 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 15:42:09.92 ID:U/XDMy+t.net
今は全力でAE会員に媚売りしてんじゃん
良かったねやっと振り向いてくれたよ

624 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:26:22.97 ID:Xn1gO556.net
AE限定の福袋販売だぞ! やったな! うれしいなぁぁ

625 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:30:58.18 ID:i6eJDvkv.net
崩壊の仕方が俺の好きなバンドと一緒の手法過ぎて笑えない

626 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:32:15.03 ID:P8T+Bog2.net
>>624
何それw

627 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:33:07.49 ID:xUkEkC6V.net
>>624
福袋は前からあったじゃん

628 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:34:03.11 ID:xUkEkC6V.net
なんで前山田は京大卒なんだよ

629 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:35:44.46 ID:xUkEkC6V.net
論理的じゃなかったなすまん

630 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:35:57.03 ID:cq8RdXz6.net
http://livedoor.blogimg.jp/matome1206-nogizaka46matomenoma/imgs/8/2/82fbf64b.jpg
モノノフマジ養分

631 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:37:48.66 ID:xUkEkC6V.net
ああああああ京大羨ましい京大京大京大

632 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 16:48:37.46 ID:i6eJDvkv.net
生駒で2000万なんだやってられないな

633 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:13:10.39 ID:KVGXHf/Y.net
>>630
年収?

634 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:21:10.53 ID:o29OI122.net
汚ったない虫喰いだらけの野菜を
持って無農薬!無農薬!って
宣伝してる感じ

ももクロの生歌アピール

635 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:46:45.24 ID:ydsXR8zx.net
>>483
いや本当に>>477のように思ってるならスレタイからやり直したほうが良いと思うよ
現状モノノフ流れのアンチの巣窟になっちゃってるから

636 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 17:53:59.41 ID:6LH9REBQ.net
アンチな書き込みなんてコピペ厨くらいしか無いと思うけど

637 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:14:10.43 ID:ngljHIr2.net
AE媚びって何やろか
どんたく2デイズを手抜きセトリで
他界を促進させることかな?

638 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:37:16.48 ID:1LfnL+te.net
推され隊は必死で痩せた時期あったな
デブは歌もド下手なままなのにメイン曲貰って海外ロケ行かせてもらって年収も上で
痩せてもボイトレ頑張ってもイジラレ役引き立て役のままってどう思ってんだろうな
他界した俺でもれには歌めっちゃ上手くなってると思うのに可哀想だな

639 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:37:27.40 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

640 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:38:36.82 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

641 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:39:21.59 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

642 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:47:26.99 ID:DGHF26O2.net
佐々木さんはメーガン・トレイナー路線でいいんじゃないの?
kwkmがトロイ・カーターなみのセンスの持ち主であることが条件だけど
https://www.youtube.com/watch?v=7PCkvCPvDXk

643 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:48:33.81 ID:oWPgVZYT.net
>>634
素晴らしい例えだ

644 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 18:59:34.45 ID:67RA2tH9.net
>>630
かなことしおりんはもっと上(4300万円以上)か?

645 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:01:23.15 ID:i6eJDvkv.net
今年は同情あるかもしれないが
来年紅白ねえなこりゃ

646 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:05:03.70 ID:vpLA5VRl.net
他の四人は相変わらず好きなんだけどあーりんが見てられない
今もフォーク村見ようと思ったけどしょっぱなからあーりん可愛くないわ太ってるわ歌下手だわ肌汚いわで離脱
良かった頃を知ってるだけに怠惰が感じられて無理

647 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:10:17.25 ID:9qPphEx2.net
少しでもマイナスのこと言ったらなんでもかんでもアンチアンチって言ってくるノフ達がいることも失速の原因だよね

648 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:12:02.26 ID:2d/DaLIK.net
逆だな あーりんはかわいいんだけど
他の4人がもうだめだわ
アイドルはやっぱり旬が短い

649 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:14:08.94 ID:17vdIQ7O.net
クレームを宝の山と捉えられない企業は必ずと言って良いほど没落の一途だからね
ももクロの運営がどうかは分からんがネガティブな意見を真摯に受け止めるとは思えん

650 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:24:52.84 ID:yKYymfby.net
角煮は何でPVでウーロンのコスプレしてないんだろうか
トランクスを侮辱してるのか?
骨折して少しは反省するかと思ったら調子に乗ってやけ食いしやがって

651 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:27:52.02 ID:x609G+KY.net
ドラゴンボールのキャラだと思ってるのか?
あれは猪八戒だろ。どう見ても。

652 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:41:36.16 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

653 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 19:42:07.21 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

654 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:17:53.57 ID:1LfnL+te.net
>>648
お前の好みの話なんぞしとらん、職業意識の話をしてんだ

話題性のためにわざと太るタレントもいるけど
あーりんはただただ甘えた根性だけで太ってるのがクソすぎる
れにの昔の激しいダンスみたいに、売りや味になってるものすら気に入らなきゃ直させるくせに
売りにもなってないマイナスイメージだけのデブを直させない理由は贔屓以外思いつかんね

655 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:33:39.28 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

656 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:34:05.08 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

657 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 20:51:24.81 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

658 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:05:33.92 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

659 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:08:49.98 ID:ddGKtw95.net
マジでやる気ねえだろ
坂崎村長への祝福で温かい気分になってるのに一気に冷めるわ
やる気無いなら出てくんな
音痴だし声でかいだけで全然面白いこと言わないし気持ち悪いし
吉田拓郎の曲での「かぜにーゆれるーたんぽぽー」
なんだよあれ
やる気ないなら相手に失礼だから人と一緒に歌うな
ついでに浜崎あゆみのもほとんど外してるから

祝福も雑だしマジで台無しだよ。
死んで

660 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:13:58.14 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

661 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:14:27.46 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

662 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:15:58.25 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

663 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:18:33.77 ID:U/XDMy+t.net
>>659
お前見ないほうがいいぞ
嫌いなもの見てストレスためるとか馬鹿の極致

664 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:22:07.30 ID:ddGKtw95.net
>>663
今失望してるだけで元々五人大好きだから
たぶん性格の問題だから改善されないだろうね
俺の性格的にもああいう怠惰な奴は受け入れられない
ただ音痴なだけならいいけどやる気が無いのみてりゃわかるだろ
四人は打ち消すぐらい歌頑張ってるし盛り上げようとしてるから番組は見続けるよ。

665 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:32:08.11 ID:ddGKtw95.net
あの酷さはもも板がその話題で持ちきりになるかと思ったけどそうでもないんだな
なら俺があーりんアンチになってしまっただけなんだな
残念

666 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:39:31.05 ID:U/XDMy+t.net
>>665
それはお前があーりんに期待してる裏返しかもな

667 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:49:38.94 ID:jde+WbHr.net
性格の悪さが体型と表情に出てるよ
電車の中で平気で何か食う女みたい

668 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 21:54:14.95 ID:WdV4FYZM.net
たかが主題歌を歌うだけでなんでこいつらここまで前面に出てきてるんだ?
今週号のジャンプにDBZ映画の告知ページがあるんだが裏面にデカデカとももクロ。

破って捨ててやろうかと思った。

669 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:01:41.08 ID:U9qxcRoI.net
>>665
あーりんが酷くなかったことなんてあったか?

670 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:10:03.42 ID:x609G+KY.net
ピンキージョンズのPVに出てたあーりんの中の人ってどこ行ったの?

671 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:35:06.46 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

672 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:35:34.05 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

673 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:36:11.75 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

674 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:42:36.09 ID:afGsPbr+.net
>>543
泣いても、わりと好きだな
重厚なイントロと玉ちゃんの歌い出し、
あと最初の方でみんながぴょんと立つ感じのとこが特に好き

675 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:45:59.97 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

676 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:46:25.83 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

677 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 22:58:45.19 ID:qIBpn8N1.net
>>667
節子、それあーりんや

ずっと買ってたQJも今回は立ち読みで済ませたが
あーりんのガサツさと卑しさがにじみ出たQJだったな

678 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:03:07.04 ID:ILDqhFli.net
散々語り尽くされた話題だと思うんですけど、もう全力よりチャイマゼロの歌詞が本音なんじゃないかと
かわいそうだけど仕方ないね

679 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:13:34.53 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

680 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:14:04.21 ID:Ru5hs5TM.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

681 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:21:08.96 ID:LQQOvaV/.net
失速の原因は色々あるけど、一番は
曲が普通すぎるって事だよな。

なんでこんな曲ばかりになったんだろ。

682 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:35:15.34 ID:iyzDqdlW.net
あまり盛り上がらない曲ばかりなんだよな

683 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:38:45.37 ID:x609G+KY.net
歌手なら糞曲でも歌唱力でどうにかしろよ

684 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:56:42.42 ID:EvxY74NT.net
確かに昔よりは歌うまくなったと思うけど、
昔の歌い方、歌声の方が好きだった。
夏菜子に変な癖つけやがって
あのボイトレババアはほんとに首にした方がいい

685 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/14(火) 23:59:36.58 ID:cM/8y1Wq.net
ももクロはとにかく下品で大嫌い。

AKBも下品だけど、それとはちょっと違うタイプの下品。
AKBの下品さってのは、割と性的な下品さなんだよね。パンツ見せたり乱恥気騒ぎしたり、風俗嬢みたいな下品さ。

対してももクロは、子供が「うんこうんこー!ちんこちんこー!」とかって喜んでるような下品さ。

どっちもどっちだけど、オレはももクロのがより嫌い。

686 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:02:31.29 ID:j3ClF7rB.net
そうだね、プロテインだね

687 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:05:38.87 ID:GFZqCEZE.net
うんこちんこやりすぎて本当にウンコもらしてしまった

生放送中にクソを漏らすってどんなアイドルだw
よくこんなの応援できるな。

688 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:23:40.09 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

689 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:24:06.16 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

690 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:24:31.65 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

691 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:24:57.16 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

692 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:27:47.87 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

693 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:31:32.05 ID:VTV9tIFo.net
一〜二年ほど前にももクロ可愛いよねって言ってくれてた職場の人たちに
まだももクロすきなのって言われはじめて地味にショック
今を生きてる人にはオワコン扱いらしい
プロデュースミスだな

694 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:40:52.50 ID:wqjIUxRg.net
まだももクロすきなの?

695 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:41:25.95 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

696 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:41:51.65 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

697 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 00:42:35.06 ID:jN6l8Cqf.net
新国立のオープニングアクトとか
東京オリンピック開会式とか
無邪気だったな、俺たち

698 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:00:19.30 ID:wqjIUxRg.net
お布施払い続けるのでお願いします
地上波にはもう出ないでください

699 :モノノフ名無しさん:2015/04/15(水) 01:54:16.35
佐々木の怠慢は腹立つわ
メンバーからチョイチョイ弄られて流すというネタが確立してしまった事で、
現状の醜い容姿の免罪符が出来てしまった
ガサツな性格も表に出すようになったし、ももクロ失速の象徴だわ

700 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:28:07.45 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

701 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:28:33.13 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

702 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:35:47.63 ID:XwzAuie9.net
>>697
多分その頃にはももクロ消滅してるな
何人が芸能界に残ってるか…
玉井は芸能人辞めてそう

703 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 01:37:14.00 ID:Nxgt+ABA.net
いまフォーク村の再放送見てるけど確かにあーりんが…

704 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:07:06.02 ID:bANKb+/q.net
音痴
大根
太る
トークがつまらん

マジで良い所あったら教えてほしいレベルだな

705 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:13:10.53 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

706 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:13:37.92 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

707 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:14:04.04 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

708 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 02:14:29.82 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

709 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:08:59.05 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

710 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:41:29.59 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

711 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 03:48:51.58 ID:k46BvDbk.net
いいかげん寝ろよw

712 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:03:57.30 ID:Ls7asRIe.net
お前らアホか
フォーク村とか見てるの信者ノフだけだろw

不快になるのは火を見るより明らかじゃねーか

713 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 04:39:51.23 ID:vzfKvD93.net
隔離スレ荒らすとか何が目的だよw

714 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 05:58:16.03 ID:D8/aRdYE.net
このスレ失速させたいのか?
2ちゃん工作ではももクロの失速は止められんよ

715 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 06:24:19.26 ID:TzXvZFED.net
DBで言うとセルの第二形態くらいだから
もう一回吸収すれば完全体でスラっとする

716 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 06:54:57.68 ID:ZOZrdk9y.net
このスレ荒れたら、本スレで失速した
原因について話しするだけ

717 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:07:32.64 ID:3NSsZ9dd.net
ここが荒れるとブーメランで本スレも荒れる謎

718 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:26:04.39 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

719 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:26:30.19 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

720 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:26:55.65 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

>>1からの続きです)
今年4月に西武ドームで開催されたももクロのライブでも、そんな恐竜たちの中から
ティラノサウルスの子ども「BABY T-REX」が登場してメンバーや観客を驚かせたが、
高城は「恐竜さん(BABY T-REX)が全然ちっちゃく見えちゃうくらい、
つぎつぎに出てくる恐竜がデカ過ぎた!(笑)そして、皮膚の質感から
鼻息まで本当にリアル!動きもすごくて…。わたし猫飼ってるんだけど…
動物の動きって独特でずっと見ていても飽きないじゃないですか?…
このショーの恐竜の動きも、ほんとに生きてるみたいで…
もう、ずーっと見ていたい!…そんな感じでした!」と感激。

また、今回のイギリスでの公演については当初、進行役の英語を理解できるかどうか
心配だったという高城だが、「全然大丈夫でした!世界観に吸い込まれちゃった。
途中笑いもあったし、すっごく楽しかった!」と絶賛。恐竜の歴史を学べつつも、
ときに笑いあり、親子の愛情ありの内容に、「すぐ眠たくなってしまう(ももクロメンバーの)
有安(杏果)でも絶対寝ない自信があります!(笑)」と、茶目っ気たっぷりに太鼓判を押した。
大満足の高城は、「このショーを見たら絶対に恐竜に興味がわくようになる自信があります!! 
ほんとに出てくる恐竜が全部すっごくかわいくて、私なんて今すぐ恐竜飼いたいとか思っちゃったもん!」と、
不思議な“感電少女”ならでは(!?)のコメントを寄せている。

721 :モノノフ名無しさん@\(^o^)/:2015/04/15(水) 07:27:21.32 ID:dOMHYqdG.net
>>1からの続きです)
ももクロのファンクラブ会員はこう語る。「ももクロはここ数年、春と夏と年末に
大きな会場でのライブを行なうのが恒例になっていましたが、今年12月の
ライブの会場は先日、西武ドームで開催されると発表されました。
つまり、解体工事が始まる前に国立でライブをするチャンスは
来年春しかありません。そんな急なことが可能なのか。新しい国立競技場が
完成するのは2019年の予定。人気の移り変わりが激しいアイドル界で、
これから6年もトップでいられるのか心配でなりません」

 一方で、スタジアム改修は「折り込み済み」だとする声もある。芸能関係者が語る。
「五輪招致の可否にかかわらず、老朽化が進んだ国立競技場の改修は進められる予定だった。
そのことを知らないで目標を定めるはずがない。8月の日産スタジアムでのライブの冒頭には
リーダーの百田が聖火台に火を灯すパフォーマンスを見せ、タレント・武井壮との徒競走、
元Jリーガーたちとのサッカー勝負など五輪を意識した演出がこれでもかとされた。
ももクロにとって2020年東京開催は想定されていたはず」

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

 ももクロのマネージャー・川上アキラ氏は東京五輪開催決定後に
ツイッターで、〈こりゃあ 2020年に向けてタかさんあーりんカラーチェンジ 
いっちゃう〜〉と書き込んだ。ももクロのメンバーにはそれぞれ、百田夏菜子=赤、
玉井詩織=黄、佐々木彩夏=ピンク、有安杏果=緑、高城れに=紫という
イメージカラーが設定されている。タカさん(=高城)、あーりん(=佐々木)の
カラーを変えるとは、「赤、黄、青、緑、黒」という「五輪カラー」にするということだと考えられる。
>>3以降に続きます)

大人気のアイドルグループ、『ももいろクローバーZ』が7日、スーパーGT第6戦富士が行われている
富士スピードウェイに登場。チェッカーフラッグを振ったり、GT500仕様のニッサン・フェアレディZの
同乗走行を体験したりと、モータースポーツの迫力を堪能している。

スーパーGT第6戦富士の公式練習終了間際、グランドスタンドに詰めかけた“モノノフ”が湧いた。
コントロールタワーから、ももクロの5人が登場したのだ。まずは最初のイベント『チェッカーフラッグ
振りまくり』のために、佐々木彩夏さんがフラッグタワーに登り、駆け抜けるGT500マシンに、フラッグを
振り下ろした。

他の4人のメンバーはタワーの脇のサインガードでその様子を見ていたが、初めてのサーキット、
スーパーGTマシンに大興奮の様子。スタンドからの声援に応えながらも、ピットレーンを走るマシンを
目で追った。

そんなももクロメンバーにとって、さらなる興奮となったのが、12時から行われた同乗走行体験。
この日のためにニッサン/ニスモが協力し、ももクロカラーにペイントされた2006年GT500クラス仕様
フェアレディZと、08仕様のニッサンGT-Rが、メインストレート上に登場した。この2台をドライブしたのは、
TEAM IMPULの星野一義監督、昨年のGT500クラスチャンピオンの柳田真孝のふたり。

そこに登場したももクロメンバーはレーシングスーツに身を包み、それぞれのカラーにペイントされた
ヘルメットをかぶり、5人によって『マジで速いんだZ』と名付けられたZの助手席へひとりずつ乗車。
かなりのハイペースで2台は周回を重ねてメインストレートに戻ってきたが、メンバーは「超楽しい!」
「星野さんカッコ良かった!」とまったく怖がる様子もなく、スーパーGTマシンの迫力を堪能していった。

総レス数 814
517 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200