2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【暴論】Y◯I公式凸過激派=呪詛婆ヲチ89【押し付け】

1 :名無し草:2018/10/19(金) 12:54:06.63 .net
◯ーリ◯n◯CE(氷)において自分たちの妄想解釈・暴論・妄想陰謀論を振りかざしながら多方面へ迷惑行為を続ける
公式アンチと化した一部の過激派=通称「呪詛婆」をヲチするスレです。
迷惑を省みず公式、公式関係者、出版社、コラボ先企業、関連スレ、作品ファンなどに凸し呪詛を吐き続ける痛い過激派呪詛婆についてマターリ話しましょう。

【禁止】ヲチ先への凸・転載・他スレへの持ち出し・過激派と無関係の萌え語り、考察
【推奨】伏せ字当て字・相容れない主張はある程度でスルーし大人の対応
次スレは>>950

※出禁※
過激派呪詛婆、カプdis、公式アンチ、キャラアンチ、モメサ、またそれに類する行為をするやつはアンチ認定


※当スレは元【公式凸】過激派呪術師モンペマターリヲチ【難癖不買】です。
状況の変化に伴い83スレ目からスレタイを変更しました。
元スレタイ「呪術師」の由来:「ミツロウが適当に石かなんか投げただけでもその並び順見て悪意読み取ってそう 呪術師の才能がある」から
→その後各方面に対してもはや呪詛と化した文句ばかりを口にしているという意味も加わり、スレ内で「呪詛婆」と呼ばれるように

【暴論】Y◯I公式凸過激派=呪詛婆ヲチ88【押し付け】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1535329347/

559 :名無し草:2019/01/16(水) 02:44:26.09 .net
>>555
いや少なくとも金と銀の外見はミッツが決めてるやろ別に妄想やなくて確定事項の話やで
キャラ全員の中身は監督が色々決めてるんやろけど

560 :名無し草:2019/01/16(水) 02:44:44.12 .net
>>555
そのさらに細かい部分を色んなインタやイベントだとかから探って掘り下げた話をしとったんやないの

561 :名無し草:2019/01/16(水) 02:45:33.09 .net
キャラ原案がメインキャラデザインしてないはずがないやろ…

562 :名無し草:2019/01/16(水) 02:46:37.86 .net
>>558
やから主のキャラ原案をミッツがした言う証拠がない限り推論や想像の話しか出来へんなって
話やで
不確定な事を確定事項みたいに話してるからおかしいんや

563 :名無し草:2019/01/16(水) 02:46:44.90 .net
ミッツのキャラ原案てキャラクタービジュアル原案やなくてキャラ原案やから性格やらなんやらもほぼミッツ制作なんやと思うんやけど
この乗り込みはそこもわかっとらんとちゃうんやろか…?
もうちょいアニメの役職やらクレジット表記の意味を理解してから口開いて欲しいで草

564 :名無し草:2019/01/16(水) 02:48:06.19 .net
>>556
キャラクター原案はミッツ
キャラクターデザインは平松はんや
アニメ用の原画のためのキャラデザが平松はん
平松はんが主の原案やないで

565 :名無し草:2019/01/16(水) 02:48:06.78 .net
>>562
それな

566 :名無し草:2019/01/16(水) 02:49:52.03 .net
>>563
キャラの性格を監督が決めずにほぼミッツが決めてるとか流石にないは
やから想像の話で決めつけ煽りするのって何かの病気なん?

567 :名無し草:2019/01/16(水) 02:50:40.86 .net
漫画絵をアニメ絵にするときのキャラデザと原案がごっちゃになっとる

568 :名無し草:2019/01/16(水) 02:51:28.46 .net
>>562
ラフ描いとるやん…

569 :名無し草:2019/01/16(水) 02:52:19.31 .net
ミッツが主の外見的特徴をほぼ決めずに平松はんに任せたなら主の出来上がりのほとんどは平松作やんけ
まあ監督の夢が詰まった外見らしいから主は監督原案でも間違ってへんけど

570 :名無し草:2019/01/16(水) 02:52:40.85 .net
>>562
それ言うてミッツ展での展示まで全否定しもうたらミッツが主どころか銀金や他キャラ原案したんも平松っちゃんが主のキャラデザしたんも
その現場を見とらんわいらからしたらぜーんぶ不確定事項になってまうんやけどそれは
だってラフも証拠にならん以上はインタビューなんちゅうなんとでも言えるんも証拠ならんやろ?

何言っとるんやほんま

571 :名無し草:2019/01/16(水) 02:53:17.67 .net
>>557
平松はんがゼロから原案やとは誰もいっとらんよ

>>558
ベースの部分の細かさや厚さがどれだけあるのかはあくまで想像やって話しやない
監督の意向もあるしミッツの下書きがいつのどれだけってのもわからんし監督平松はんに任せた部分ってのもあるんやろから
一概にどれもいえんのや

572 :名無し草:2019/01/16(水) 02:53:27.36 .net
>>568
やからそのラフとやらがキャラ原案の元となった絵なのか確証があるんかって
何度同じ事言われたら理解できるん?流石に異常やで

573 :名無し草:2019/01/16(水) 02:54:11.63 .net
>>569
そんなん言うてないやん

574 :名無し草:2019/01/16(水) 02:54:25.42 .net
元々姿形はミッツが考えたキャラやで主も金も銀も他のキャラもやで

575 :名無し草:2019/01/16(水) 02:54:47.81 .net
性格やらはそれこそ監督と審議しとるんちゃうやろか

原案ラフの時点でこのキャラはショートのみ見せるやらフリーはダイジェストやらメモってあるから
キャラ作る段階で話の流れは決まっとったんやなあ

576 :名無し草:2019/01/16(水) 02:55:48.92 .net
>>572
最後の一行おまいうwwwwwwwwwwwwwww

577 :名無し草:2019/01/16(水) 02:56:29.65 .net
>>570
不確定事項の意味分ってるん?
金と銀の外見は自分がこういう経緯で決めたとミッツが語ってるんやけど?
なんでそれが不確定事項なん?
同じように主のキャラデザを監督と相談して決めたと平松はんが語ってるからそれを確定事項として皆話してるんやろ

何言っとるんやほんま

578 :名無し草:2019/01/16(水) 02:57:10.14 .net
まずミッツがキャラの絵を描いてネーム作って
ミッツが描いたキャラを元に平松はんがアニメ用にデザインしたと考えるのが普通やで

579 :名無し草:2019/01/16(水) 02:57:23.74 .net
>>562>>566
せやな
ふわっとしとることを確定認識みたいにいうのがあかんのや
>>569
わいはそんな感じで理解もできたで

580 :名無し草:2019/01/16(水) 02:57:36.19 .net
乗り込み浮きすぎやで

581 :名無し草:2019/01/16(水) 02:58:01.87 .net
576みたいに煽ってる基地も沸いてるし
確定事項の意味も何度説明されても分らんでこの話の通じなさ完全に荒らしやろ

582 :名無し草:2019/01/16(水) 02:58:53.61 .net
>>577
監督と平松はんが決めたのはアニメの原画用の話

583 :名無し草:2019/01/16(水) 02:59:11.18 .net
>>577
そこは皆理解したと思うで

584 :名無し草:2019/01/16(水) 02:59:21.11 .net
愚痴スレ思い出すは

585 :名無し草:2019/01/16(水) 02:59:31.23 .net
存在しとるラフやクレジットや一緒に作業しとったはずの監督やひらまっちゃんは信じへんのにミッツのインタビューは信じるんか
わけわからんやで

586 :名無し草:2019/01/16(水) 03:01:01.99 .net
主のキャラデザをミッツが決めた言いたいなら証拠出せで終了やな
金銀のキャラデザをミッツが決めた証拠はあるけど主にはない
平松はんが監督と一緒に主のキャラデザ決めた言うてるならそうだとしか言いようがない

以上やで

587 :名無し草:2019/01/16(水) 03:01:39.48 .net
まずミッツが描いた主があってからの平松さんのキャラデザやで…
いくらなんでも思考が飛びすぎや

588 :名無し草:2019/01/16(水) 03:03:00.95 .net
キャラデザがミッツとは言うとらんし
ポンコツか

589 :名無し草:2019/01/16(水) 03:03:15.05 .net
>>586
その話はアニメ用のキャラデザや
元々はミッツの絵やで

590 :名無し草:2019/01/16(水) 03:04:00.19 .net
>> 581
これ不毛なんやないの

>>578
基本的な言葉の意味やなくて実際に話されたインタや発言から掘り下げてこうなんやろなって話してるんやで

591 :名無し草:2019/01/16(水) 03:04:27.20 .net
何でミッツがキャラクター原案なのを否定するんやろ
お疲れさんやでミッツ

592 :名無し草:2019/01/16(水) 03:05:54.21 .net
>>587
>まずミッツが描いた主があってからの平松さんのキャラデザ
まずそれが推論や想像でしかないって何度言われたら
今分かる事実としてはミッツ本人が主のキャラデザ決めてない言うてるからそうなんやろ

593 :名無し草:2019/01/16(水) 03:06:53.50 .net
>>589
元々はミッツの絵で主のキャラデザ決めてた言う証拠出してな
証拠出さないならこれ以上話すことないで

594 :名無し草:2019/01/16(水) 03:07:28.45 .net
>>483>>484
オーコメやら円盤ブックレットやらのコメからは一概に勘違いともいえんやろ
いろいろアイデア出したうちの1ルートで金主人公ルートもあったんやなくらいのもんで
そこまで否定することでもないで
なんやそこまで金主人公ルートあったことまで否定するんはいかにも主の主人公特権守ろうとしてる呪詛婆と変わらんやで

595 :名無し草:2019/01/16(水) 03:07:41.66 .net
愚痴スレの大回転もこの時間帯やったな〜

596 :名無し草:2019/01/16(水) 03:09:14.41 .net
まあミッツや平松さんや監督とかの色んなインタとか知らんひともおったようやから
色々新たな情報得られてよかったとおもうで
少し認識かわったは

597 :名無し草:2019/01/16(水) 03:10:41.66 .net
>>572
ラフいうんはキャラクターのデザイン案を練るために描くもんであって
ミッツがキャラ原案やなかったらラフ描く必要もないし
その絵がラフと呼ばれることもないんやで

598 :名無し草:2019/01/16(水) 03:10:54.16 .net
平行線やろ
おやすみ

599 :名無し草:2019/01/16(水) 03:11:07.85 .net
>>594
いや流石にそれはない
初めっから監督は日本人スケータ―と外国人コーチのアニメ作るって決めてミッツに依頼してるのに
依頼されたミッツはいわば下請けやで?下請けが何で本編勝手に決められると思うんや?

600 :名無し草:2019/01/16(水) 03:12:10.54 .net
>>593
平松はんは原案もデザインも監督とやった言うてたん?
ミッツのラフは一切なかった言うてたん?
証拠のソースよろしく

601 :名無し草:2019/01/16(水) 03:13:04.17 .net
>>592
>特に勇利はキャラデザ・平松さんの絵で一番かっこよくなるように最初はあまりかっちり決めて描いていません。

普通に読み取るとミッツの案が主の元だと読めるよ

602 :名無し草:2019/01/16(水) 03:14:06.08 .net
>>594
監督は若い選手やなくて大人の選手の話作りたかったいうてユーリ考えたんやで
ミッツの妄想は本編話を想像する上で仮定したIFの一つであって決して本編ではないんよ
監督はキャラと話の本筋自体は初めから決まってた言うてるし

603 :名無し草:2019/01/16(水) 03:14:36.76 .net
>>600
やからどの話もみんな推測とか想像でしかないってことやで

604 :名無し草:2019/01/16(水) 03:15:19.04 .net
>>485
朝来た人らへ
このあたりからここまでずっと変なのがおったんでスルー推奨

605 :名無し草:2019/01/16(水) 03:16:39.00 .net
これで招待バレとるからな
>>502

606 :名無し草:2019/01/16(水) 03:16:51.49 .net
>>594
金主人公ルートもあった、は明確にない
何故なら金自体がミッツの作り出した完全ミッツオリジナルキャラやからな
監督は日本人主人公と外人コーチ以外のキャラはほぼミッツに任せたんや
主軸の二人以外のキャラをな

607 :名無し草:2019/01/16(水) 03:16:55.12 .net
>>601
元を作ろうとしてて平松さん(と監督)デザインに任せバトンタッチした感じに思えるで

608 :名無し草:2019/01/16(水) 03:17:13.34 .net
招待×
正体◯

609 :名無し草:2019/01/16(水) 03:18:12.89 .net
>>607
最 初 はあまりかっちり決めて描いていません
てあるで

610 :名無し草:2019/01/16(水) 03:19:07.78 .net
そんなに主のキャラデザはミッツ関わっとらんでほぼひらまっちゃん説言うならひらまっちゃん本人にツイで聞いてくりゃええねんで?
そしたら最強のソースやで草

611 :名無し草:2019/01/16(水) 03:19:17.20 .net
もうスルーしようや…
ミッツ原案が許せんのんやろ

612 :名無し草:2019/01/16(水) 03:20:24.14 .net
>>604
ほんそれやな
ミッツを下請けとまで言う奴は呪詛婆乗り込み乙としか思えんは
あのふたりの関係性考えたらさよちゃんが一人で考えた話を一方的に作らせるためにミッツに依頼するとかそりゃないは

613 :名無し草:2019/01/16(水) 03:20:25.56 .net
>>606
臭いな

614 :名無し草:2019/01/16(水) 03:21:09.35 .net
どうあがいてもミッツが生み出したキャラなんやけど主

615 :名無し草:2019/01/16(水) 03:21:17.39 .net
>>594
自分の願望を客観的根拠付きで否定されたからって呪詛婆扱いとか草

616 :名無し草:2019/01/16(水) 03:22:02.42 .net
去ったかな
それじゃおやすみ

617 :名無し草:2019/01/16(水) 03:22:37.86 .net
てゆうかミッツの漫画10年以上前から読んどるワイからみたら
主はわりかしミッツ漫画のベーシックな主人公タイプやで

618 :名無し草:2019/01/16(水) 03:22:40.53 .net
>>613
どこが?
ほんとは金主人公だったはず!っていわな呪詛婆なんかい
さすがにそれはない事くらい監督のインタ読めば分かるやろ

619 :名無し草:2019/01/16(水) 03:23:26.41 .net
ミッツがおらんかったらはなそばもなかったし主はじめキャラもあんなんやなかったし
ラストも初期さよ案やと銀と主さっぱりお別れ予定やったいうんも忘れんでな
ミッツはキャラ原案いうだけやなくて確かにわいらのすこなホモ氷原案者の片割れやでサヨミツでこそのホモ氷や

620 :名無し草:2019/01/16(水) 03:24:01.89 .net
>>617
ミッツの漫画読んでる人はそう言うな
わいも読んでみるは

621 :名無し草:2019/01/16(水) 03:25:16.93 .net
そもそも金主人公云々もミッツが勝手にこういう妄想してみました〜でも金に主人公は無理でした〜
ってだけの想像語った話やろ
元は金が主人公だったとか金主人公の可能性もあったとか一言も言うてないのに何勝手に飛躍させて
ホントはこうなはずって決めつけてるん
その方がクッサいで

622 :名無し草:2019/01/16(水) 03:26:25.95 .net
>>618
>ほんとは金主人公だったはず!っていわな呪詛婆なんかい
そういうとこやぞ草
誰もそんなこと言うてへんにそこまで極論に発展するとこがなんか呪詛婆っぽいんやで

623 :名無し草:2019/01/16(水) 03:28:08.74 .net
>>619
せやな
さよみつエターナルやで

624 :名無し草:2019/01/16(水) 03:28:22.93 .net
>>619
せや
さよみつやからホモ氷ができたんやで
監督はミッツの強い言葉が気に入ったとどっかで読んだ覚えがあるけど
7話の駐車場シーンとかに生かされとるんやろな最高やで

625 :名無し草:2019/01/16(水) 03:29:46.62 .net
さよみつエターナルやでほんま

626 :名無し草:2019/01/16(水) 03:29:50.08 .net
ミッツ自体が妄想でも金主人公は無理言うたんやからどうやっても主役は無理なんやろ
金はミッツの言う通り脇やからこそ光るキャラやと思うで

627 :名無し草:2019/01/16(水) 03:30:15.29 .net
話を微妙に曲げて極端に決めつけ激しく言うやつ
そこまで言うとらんやろと何度ツッコんだことか

628 :名無し草:2019/01/16(水) 03:31:28.31 .net
わいもさよミツエタノール

629 :名無し草:2019/01/16(水) 03:33:04.67 .net
>>627
巣に持ち帰り用やろ
ほっとこ

630 :名無し草:2019/01/16(水) 03:36:42.27 .net
>>624
パンチの効いたセリフが書けるからミッツ選んだら期待通り最高でしたみたいなんは確かフェブリのさよ特集回のインタビューであったな
さよちんがあらすじは決めるけどセリフはまずはミッツ全任せでネーム完成してから二人で直してたいうのもどっかで読んだし
さよちんのミッツへの信頼は絶大やでほんまエターナルやで

631 :名無し草:2019/01/16(水) 03:38:55.28 .net
>>630
さよみつ最高やな

632 :名無し草:2019/01/16(水) 09:23:28.35 .net
ミッツきとるん?

633 :名無し草:2019/01/16(水) 10:12:42.37 .net
呪詛婆そういうとこやぞ?

634 :名無し草:2019/01/16(水) 11:43:47.82 .net
回っとるなて思たら呪詛婆来とったんかい草

ひらまっちゃんがミッツの主キャラ原案が自分にとって寄せやすい絵やったって言うたんはガチやで
後なんで下請けになるん?
他オリジナルアニメでもキャラデザ漫画家っちゅうのはあるけど下請けなんて言わへんで
アニメキャラには原案と原画マンがおるんやで
原案は漫画やイラストレーターみたいな静画を生業にする人原画は動画に落とし込みやすいようにキャラを整える人…いわばマニュアル化する人や
ひらまっちゃんはアニメ畑の原画マンやろうて
ミッツが最初に描いた主の絵が公表されとるけど下がり眉やのメガネやの記号化しやすい特徴多くて原画側が寄せやすい言うんも納得やは
呪詛婆て各現場(グッズの開発・販売やのアニメ制作やの)の流れや事情何も知らんと凸るんが一番の恥ずかしいポイントやで

635 :名無し草:2019/01/16(水) 12:08:19.44 .net
呪詛婆恥ずかしいんは恥ずかしいんやけどな
一番アレなんはフィクションを楽しめん不寛容さやで
ミッツの漫画の主にあるあるな「拗らせた九州男児」っちゅうのも呪詛婆にとっては叩きの対象やろ
九州男児で荒れたことあったやん
結局自分の思った通りに作り手が動かんと我慢できひんミザリーなんやで

636 :名無し草:2019/01/16(水) 12:26:07.64 .net
消えてもうたけどあをやったっけ
公式に凸りながら銀はスパダリ主はかわええて主張してた呪詛婆
主中にいつまでも町一番の美女で美味しいカツ丼でいてくださいてリプってたん見た時は変な汗でたで
小利口な呪詛婆は隠しとるけど呪詛婆の本質と理解力はみんなそんなもんやと思てる
恥ずかしい無産

637 :名無し草:2019/01/16(水) 12:43:17.28 .net
呪詛婆らの主の萌えポイントて『外国人スパダリに愛される実は高スペな日本人主人公』ってとこだけで
『こじらせ九州男児』『酒乱』『友達少ない』いうある意味主の魅力でもある部分は全否定やからな
あと『オールバックで男らしい主』いうんもあいつら公式からの嫌がらせや思っとるからな
呪詛婆らのすこな愛されはわわ聖母かわええ主なんて地球上のどこにもおらんのに

638 :名無し草:2019/01/16(水) 12:44:21.49 .net
まさかまさか呪詛婆がアニメ用のキャラクターデザインと
キャラ原案を分かってなかったとは
>>485とか>>556とか>>562>>582とか
主の原案はミッツじゃないの根拠がこれとは脱力やで無知過ぎる
呪詛婆にもアニメ好きな婆がおるやろうに何でや

639 :名無し草:2019/01/16(水) 12:45:45.20 .net
わい衝撃を受けたで

640 :名無し草:2019/01/16(水) 12:46:58.50 .net
ここまで日本語理解できひんのやったらそら呪詛婆にもなるは

641 :名無し草:2019/01/16(水) 12:47:16.28 .net
>>637
呪詛婆ってあんだけ主すこ言うとるけど、主が銀みたいなイケメン外国人に言い寄られてなかったら主自体には全然興味なさそうやねんよな

642 :名無し草:2019/01/16(水) 12:51:03.57 .net
>>638
訂正
>>582×
>>592

643 :名無し草:2019/01/16(水) 12:56:07.19 .net
>>641
あーそれあるかもな

644 :名無し草:2019/01/16(水) 13:31:22.17 .net
例えば、銀のポジションにブサメンコーチがきてたらあいつらは主のことも好きになっとらん
結局イケメンに愛されるアタシが好きなんやろ

645 :名無し草:2019/01/16(水) 14:00:54.18 .net
というか何かを叩かんと主愛主張できん呪詛婆哀れやな

646 :名無し草:2019/01/16(水) 14:30:40.23 .net
>>636
どう理解しとってもええけど「私の解釈が公式です!公式通りにしなさい!」って公式に凸るとこが頭おかしいで草

647 :名無し草:2019/01/16(水) 15:12:44.27 .net
今回の乗り込みは結果的にミッツは最初っから主をかっこよくしたかったいうのと
サヨミツエターナルBBAいっぱいおるいうのを確認出来たのが良かったは〜

648 :名無し草:2019/01/16(水) 15:49:11.67 .net
何でこんなに必死なんやろ
例えばゲームとかでもキャラクター原案とキャラクターデザインで絵が違う場合があるけど
それをこんな風には蔑まんで
それにミッツが大元全てを形作ってるとか誰も言ってないよな
言ってないけれどもミッツのネームを元にして原画を作っとる話とか忘れたんかな
監督がホモ氷作るのにミッツが必要やと素直に認めればええのに


111 名前:名無し草 [sage] :2019/01/16(水) 10:38:02.23
呪詛婆バカだから「原案」ってものをまるでユーリの大元全てを形作ってるものだみたいに勘違いしてるけど
原案は>>83の通り議論や検討にかける前段階の素材やたたき台程度のものでしかないんだよ;;
決定案修正案とは正反対のものだから立場的にも制作的にも決定案出した人が生みの親って事だよ;;
>原案は原作または原作者よりは、立場が弱いか、あるいは遠い位置関係を示す
ここ100回読んでね;;呪詛婆の祖国じゃないからただの事実だよ;;

649 :名無し草:2019/01/16(水) 17:05:58.08 .net
正直何をそんなに勝ち誇っとるんかようわからん
原案って意味がどうとか言ってもミッツが主やホモ氷を作った一員なんは変わらんやん
さよミツ筆頭にスタッフ全員で作り上げたものやろ…

650 :名無し草:2019/01/16(水) 17:12:32.22 .net
>>649
それな

651 :名無し草:2019/01/16(水) 17:13:33.08 .net
ありえへん話やけど今後ミッツが本当に氷とまったく関係なくなっても
おそらくキャラの見た目はミッツ準拠の平松仕上げになると思うんやけど
そういうのは気にせえへんの?呪詛婆
アニメ本編みたとき確実に平松絵なのに確実にミッツ絵が動いてて不思議な感覚やったけど
それは許してるんか呪詛婆ガバガバやな

652 :名無し草:2019/01/16(水) 17:26:58.22 .net
そもそもホモ氷てオリジナルアニメやから原作も原作者も存在せんから
ミッツ×さよ監の原案ペアが立場が弱いて何と比べて弱いんやろか??
必死過ぎて無茶苦茶や

653 :名無し草:2019/01/16(水) 17:36:03.25 .net
ほんでこの乗り込み必死ちゃんは何を言いたかったん?
黒とかきっしょい単語使わんといてや

654 :名無し草:2019/01/16(水) 17:43:29.55 .net
>>648
呪詛婆らキャラクター原案として有名漫画家が起用されて作品の目玉になるっていうアニメ業界の常識知らんのやな草
蒼樹うめやの高河ゆんやの桂正和やの広江礼威やの島本和彦やの志村貴子やのもキャラクター原案やっとるけど
それを単なる叩き台とか言うてまうとか世間知らずな呪詛婆こわいはー

655 :名無し草:2019/01/16(水) 17:46:15.28 .net
>>653
主の原案がひらまっちゃんと監督で
ミッツは全く関わってないと言いたかったんやないかな
正直荒唐無稽でお外では黙ってて欲しいで恥ずかしい

656 :名無し草:2019/01/16(水) 17:52:59.97 .net
>>653
きっかけは>>482の銀主も金もミッツとさよちゃん両方の子いうんが呪詛婆に刺さったんちゃうかな思うやで
あいつらミッツと金まとめて排除したいから主と銀はミッツと無関係やと思い込みたいんやろな

657 :名無し草:2019/01/16(水) 17:56:31.26 .net
>>652
弱いどころか権利としては原案者なんやから製作委員会と同じくらいにつよいけど
製作委員会がホモ氷続けたい言うてもサヨミツが許可せんと作れんのやから権利者としては実質さよみつがさいつよやねんけどな
ホモ氷関連になんでもついとるあのクレジットの意味考えてみればええんにな

658 :名無し草:2019/01/16(水) 18:02:00.56 .net
金の暴力もl無しでよく叩くけど監督が入れた要素って滅多に言わないんよな

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200