2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川版アルスラーン戦記のエステルって★37

1 :名無し草:2020/05/08(金) 18:08:29 .net
アニメ「アルスラーン戦記」の爆死の要因となった
荒川版アルスラーン戦記(漫画・アニメ)の原作小説からの改変や矛盾
その中でも最大要因となる改悪をされたエステル(エトワール)を筆頭に
次々と別人化していくキャラ達について語るスレ
原作ネタも歓迎

次スレは>>980

※前スレ
荒川版アルスラーン戦記のエステルって★36
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1567593631/

46 :名無し草:2020/05/12(火) 02:54:13 .net
コースターがつくから特装版ってなんか詐欺みたい
そこまでして特装版出さんでもええやん
売れてないんだし

47 :名無し草:2020/05/12(火) 07:41:24 .net
売れないから儲に金出させるための特装版だと思ってる。
ショボい紙コースター3枚付けて+600円の1078円とかボッタでしょw

>>45
当時は原作ストック足りない大罪の穴埋めしてあげてるんだとか言う奴いたけど
どっちにしろ荒川アル戦は8話で充分と判断されたんだよね
それだけ1期がひどい出来だったってこと

48 :名無し草:2020/05/12(火) 07:55:38 .net
売り上げ段違いなのに穴埋めしてあげてる()とか何様のつもりだよ
どこまで恥知らずなんだか荒川信者は

49 :名無し草:2020/05/12(火) 09:27:52 .net
荒川アル戦も二期放送時は原作ストック足りてなかったよね?

50 :名無し草:2020/05/12(火) 12:42:17 .net
荒川スラーンはアニメ放送しても単行本の売り上げが全く伸びなかったのが凄いわ
同じ放送枠で原作レイプで原作ファンから野次られたアニメマギですら原作の売り上げ伸ばすパワーはあったのに

51 :名無し草:2020/05/12(火) 23:09:10 .net
マギも奴隷問題扱ってたけど、世間知らずの主人公が
だからこそ無邪気に奴隷の鎖を外してあげたり、
仲間になる奴隷の少女は幼いころに奴隷狩りにあってて
本人の罪とかはないあたりはエステル関係よりずっとしっかりしてたな

52 :名無し草:2020/05/13(水) 12:25:54 .net
>>37
妊娠とか個人差の大きいことで、負担が軽かった例を出して
重かった人に当てはめる意見は嫌われるし、
想像力とか共感を疑われる

53 :名無し草:2020/05/13(水) 13:10:09 .net
作者が女であることに一番拘ってるのは荒川信者
女なのに凄い!他の女とは違う!
このノリで中村版も見下してたな
荒川と比較しながら、牛先生と比べたら可哀想(笑)って

54 :名無し草:2020/05/13(水) 19:51:36 .net
旧アニメの動画に荒川信者が
荒川の方が良いとウザイコメントしてて
イライラした

55 :名無し草:2020/05/13(水) 20:03:06 .net
ハガレンは一期の方が面白いと言われたら逆切れ発狂かます癖にな
だから荒川信者は痛いんだよダブスタを地で行っていて

56 :名無し草:2020/05/13(水) 20:05:47 .net
>>53
他の女性作家を見下すから荒川も信者も嫌いになったわ
エステルも原作より嫌な女にされてるし

57 :名無し草:2020/05/13(水) 20:43:52 .net
荒川信者は何につけてもそうだよ
鋼一期の改変はぼろくそ叩くくせしてアル戦の改変はよい改変
FAが売れないのは一期のせい、アル戦が売れないのは原作のせい
全て何かのせいにしている

58 :名無し草:2020/05/13(水) 20:44:06 .net
信者だけでなく他でもない荒川本人がイキっている節があるからな
高橋留美子との対談で妊娠中も休載しなかった私凄いでしょ(ッチラ していたし
なお、留美子からはあっそ、だから何?なノリで軽くあしらわれて終わった

59 :名無し草:2020/05/13(水) 22:03:12.47 .net
冒頭見比べただけでも全然違うよ>旧アニメと荒川スラーンアニメ
旧作の方はカメラワークや音楽や演出がバシって決まって
いかにもこれから壮大なドラマが始まりますって雰囲気たっぷり
原作から離れたところやトンデモシーンもあるけど
アニメとしての映えや華もあって好きだ
荒川スラーンアニメはそういうドラマチックなところも映えも華もないんだよなあ
ファンタジーアニメがこれでどうするんだよ

60 :名無し草:2020/05/13(水) 23:57:10 .net
高橋留美子って独身じゃなかったっけ?
そんな話振られても相手も答えようがないだろ
鋼のときも関係者パーティーに子供連れてって独身のエド役の声優に子供見させたみたいな話をおまけ漫画で描いててアンチスレで無神経と言われてた
この辺の感性は漫画にも存分に表れてる
恋愛結婚出産至上主義、男社会で働きながら女の役目もこなす自分至上主義でそのために話もキャラも歪んでいく

61 :名無し草:2020/05/14(木) 07:58:17 .net
鬼滅のクライマックスの展開で銀魂の最終回発情ネタで弄られていたけど
最近のジャンプで意味不な結婚エンドだった鰤やNARUTOだけでなくハガレンも馬鹿にされていて草生えた
まあ信者は一緒にするなと発狂していたけど

62 :名無し草:2020/05/14(木) 09:34:19 .net
銀恥も結婚エンド?
荒川版アル戦でもやりそう

63 :名無し草:2020/05/14(木) 10:13:58 .net
原作があの終わり方なのにそれまるっと変えたらダメでしょうに……
「その後」が存在しない伝説として完結させた原作者の意思まるっと無視はやめてほしいわ
それなら完全オリジナルとしてやってほしい

64 :名無し草:2020/05/14(木) 10:52:26 .net
>>60
他人、しかも仕事関係の人の子供の相手なんて、
声優さん大変だな。荒川は常識ない

65 :名無し草:2020/05/14(木) 10:57:26 .net
>>60
留美子と荒川どっちが凄い?って話題で
荒川は既婚子持ちだから荒川の勝ちと信者が書いてたな
信者も荒川も他人にマウントするの好きみたい

66 :名無し草:2020/05/14(木) 11:54:07 .net
>>65
それ純粋に漫画家として勝負したら荒川に勝ち目ありませんといってるようなもんだね

67 :名無し草:2020/05/14(木) 12:41:26 .net
漫画に関係ないネタでマウント取る奴なんてこいつの信者だけだな
妊娠出産時も無休なんて既に姫ちゃんのリボンやちびまる子ちゃんがやっていたし(後者は作者の情緒不安定さがもろに作品に出て単行本未掲載だが)
尚どっちもファンは荒川信者見たくマウントの道具にしない模様

68 :名無し草:2020/05/14(木) 17:29:01 .net
>>61
原作で別に恋愛関係にないのに無理矢理恋愛関係にしようとしたり
活躍してないのに無理やり活躍させようとする現象はなんていうんだろう
ゲステルみたいな

69 :名無し草:2020/05/14(木) 20:14:14 .net
ノマカス、カプ厨かな
某板にこの手の輩に関する愚痴スレがあるけど荒川まんまでびっくりしたよ
女キャラは自己投影対象でひたすらちやほや、男はそのための恋愛込みの持ち上げ要員
他の女を見下したり私生活のことで偉そうにするのまで同じ

70 :名無し草:2020/05/14(木) 20:52:30 .net
スパナで殴っても反撃してこない男が
荒川の理想の男女カプだから

71 :名無し草:2020/05/14(木) 21:00:44 .net
牛乳飲むとお腹壊す旦那に牛乳飲ませて
得意げにしてる荒川の性格が漫画の
エステルの殿下への説教?にも現れてる
本音は男が嫌いなんだろう

72 :名無し草:2020/05/14(木) 21:11:23 .net
自分を愛してくれなかった父親への復讐なんだろうね
でも父親の愛も諦めきれないから作中の男キャラは何をされても女を称賛し続ける
毒親育ちこじらせてるのがここまで丸分かりの人も珍しい

73 :名無し草:2020/05/14(木) 23:34:01.34 .net
>>69
田中の作品自体がそういうのと壊滅的に会わないからなあ
恋愛自体はあるけど、それまでの惚れるような経緯ないのに無理に、とか
それだけで理由なく相手を持ち上げるのはなんか違うというか
イノケンがタハミーネに一目惚れしか助命結婚に心変わりしたように主人公以外だったらあるけど
主人公級の人物でそういうの入れられるとな

リドワーンとアンジェリナにしろ、ヤンとフレデリカにしろ、
ちゃんと恋に落ちるのは落ちるまでの過程がある

74 :名無し草:2020/05/15(金) 00:59:57.58 .net
リドワーン→アンジェリナ 息子を助けられた
ヤン→フレデリカ、ラインハルト→ヒルダ なにかと助けられてる
竜堂始→茉莉 兄弟そろって助けられてきた

田中作品の恋愛関係って、恩人だったり仕事や生活面で助けてもらってたり、
何かしらの感謝を伴う恋愛関係が多いんだよな
加害者からはじまるってのはそれとは真逆

75 :名無し草:2020/05/15(金) 01:18:15.71 .net
世間知らずの坊ちゃんに説教してあげてた気がします

76 :名無し草:2020/05/15(金) 02:25:59 .net
鋼のお気に入り女キャラと言われていた五人は五人ともがすでに男との関係ができあがった状態だった
その内金髪は三人で、三人とも相手の男に対して暴言や暴力混じりの態度をとるキャラ
過程を描けず、関係に暴言暴力を持ち込む人間が少年少女の出会いを描いた結果
なぜか被害者が加害者に好感をもつというおぞましいものになってしまった

77 :名無し草:2020/05/15(金) 11:38:18 .net
同人女のオタクって暴言とかをこの二人は
仲良いと受けとるの何でだろう

78 :名無し草:2020/05/15(金) 13:22:13 .net
暴言や暴力しても女には優しい男が理想
男に甘えた考えかただよね
荒川信者の言う、荒川の描く女キャラは
自立した強い女って、どこがだ

79 :名無し草:2020/05/15(金) 15:02:48 .net
結局、男に守られたい愛されたい願望
ただ漏れなんだよなあ

80 :名無し草:2020/05/15(金) 15:44:27 .net
荒川の描く女キャラはワンパターンで
つまらない
エステルまで荒川の好きな自立した強い女(笑)にされてるなあ

81 :名無し草:2020/05/15(金) 15:56:15.16 .net
>>77
これもカプ厨あるあるみたいよ
笑えない暴言や暴力をケンカップルや照れ隠しなどに変換
理由はよく分からないが自己投影できるお気に入り女と相手役の男ありきで二人の間のやり取りを全部恋愛に変換してるんでは
または本人の愛情に対する感覚が歪んでてひどい態度とっても許してくれる=愛されてるみたいな思い込みがあるとか

82 :名無し草:2020/05/16(土) 01:14:34 .net
笑えない暴言や暴力されるとモラハラとか
仮にカップルとしてもDVとかに見えるんだよなあ

まだどっちも殴り合い罵りあってるならともかく
一方的にやられるだけなのは喧嘩ですらないし

83 :名無し草:2020/05/16(土) 02:25:52 .net
リドワーン→アンジェリナは田中の描く主人公(三人)としては比較的恋愛色が強いキャラだったが、
出会いからの流れを見るとアルスラーンゲステルとは尽く反対なんだな
出会った時に説教したところだけは同じだか、それもアンジェリナの説教にはちゃんと理があったし、
指摘された点はリドワーン自身に自覚があったから男の方が謝罪して自戒するのも納得できる流れだったが

84 :名無し草:2020/05/16(土) 22:20:27.81 .net
エステルの自立面描くなら難民の面倒見てるあたりや
難民がエステルに感謝してるあたりをちゃんと描くべきなのに
アニメではそこがおろそかだったんだよな
難民も傷病者っても動けそうな奴も大人もいるのに
まだ少女のエステル任せで監視やもおろそかでエステルが自立してるというか
自立してない難民におんぶだっこされてるみたいだった

85 :名無し草:2020/05/17(日) 04:50:35 .net
アンジェリナは最初からリドワーンの息子の世話してやったり
家族と敵対しても自分の選んだ人についてったりと
若くても自立した大人びた女性だったなあ
あれくらい考えも行動もしっかりしていれば
男との言い合いもちゃんと意見のぶつけ合いとして見れるんだけど

86 :名無し草:2020/05/17(日) 09:44:44 .net
そもそも荒川がコミカライズにあたって原作以外の作者の作品にまで目を通し
原作者のカラーを知ろうとするはずないし
単なるコミカライズ作者にそこまで求める必要はあるかどうかもわからないし

ただ、最低限きちんと原作読み込んでエッセンスを汲みとってくれるだけでよかったのに

87 :名無し草:2020/05/17(日) 11:35:27 .net
荒川にそんな難しいことできません
自分のカラーを力づくで押し通すことしかできません

88 :名無し草:2020/05/17(日) 12:05:09 .net
知り合いの古物商に頼んで古代ペルシャのツボとか買ってなかったっけ

89 :名無し草:2020/05/17(日) 12:29:20 .net
それ単にアンティーク好きなだけだと思う
鋼のときも骨董品店で銀時計買った話してたし
仕事のための純粋な資料集めではなく趣味を兼ねての行動だろう

90 :名無し草:2020/05/17(日) 12:59:14 .net
資料を集めて満足するタイプ

91 :名無し草:2020/05/17(日) 13:07:53 .net
同人上がりの悪い特徴がモロに出てるんだよなこいつ

92 :名無し草:2020/05/17(日) 14:11:24 .net
同人女が好きそう、荒川版エステルは

93 :名無し草:2020/05/17(日) 15:39:50 .net
>>86
銀英のラインハルトは好きと言っていた
まああれも姉に頭の上がらない俺様系弟キャラだから好きなだけか
エドのパクリ元のオーフェンも姉に頭が上がらない俺様系弟キャラだし

94 :名無し草:2020/05/18(月) 08:19:18.53 .net
アルスラーン戦記のwikiが荒川信者に乗っ取られて糞過ぎる
主人公が原作より少年らしく描かれているとか冗談は荒川の頭だけにしておけよ
しかも何故かあの爆死アニメがストックたまったらまたやるなんて希望観測まで入れていて本当に気持ち悪い

95 :名無し草:2020/05/18(月) 09:16:19 .net
既に荒川版といっても漫画とは別展開になってるのに漫画版待つ必要あるのか
二期の8話というなかなかない削られ方といい、
回収不可能になりそうな矛盾やアニオリといい、
三期やるほど人気がないのとやろうにも整合性ある続きができないくらい
ストーリー崩壊したってだけじゃ

96 :名無し草:2020/05/18(月) 10:25:37 .net
>>94
うわーお気の毒に…
鋼でもwikiで原作持ち上げながら一期叩きやってたからもう荒川信者の得意技なんだと思う
元が毒親生まれみたいな感じの一期と違いアル戦の場合はコミカライズさえなければ平和だったはずだから辛すぎるね
荒川と関わってアル戦にとっていいことなんて一つもなかったレベルじゃないの

97 :名無し草:2020/05/18(月) 11:19:06 .net
同じく新アニメ派と旧アニメ派が揉める事も多い作品でストック溜まっていない作品でも
HUNTER×HUNTERはゴンやキルアの声優が選挙編で最終回だったけどアニメ打ち切ったわけやないでってラジオで語った他にも
アニメ終わって結構経つ今でもコラボカフェやったり(期間引き伸ばして去年の秋頃までやっていたのはビックリした)
最近もゴン、キルア、クラピカ、クロロのねんどろいども出るしであー、ストック溜まったらまたアニメやるんだろうなーと思わせる要素は多いけど
それに比べて荒川スラーン()さんはなんかあるの?
アニメ終わってからのメディア展開は皆無で最初からやる予定だった二期ですら金にならないから七つの大罪さんにおんぶ抱っこだった訳ですが

98 :名無し草:2020/05/18(月) 11:52:29 .net
二期八話なんて初めて聞いたよ
どれだけ売れなかったんだか
原作通りやってたら違う結果になってたかも知れないのに

99 :名無し草:2020/05/18(月) 15:15:56 .net
>>98
荒川版は第一話がエステル劇場だから
男性、特に少年の視聴者をふるいにかけてるからな
奴隷制度を肯定して女にふりまわされる主人公に
少年の視聴者がつくわけない
その後もエステルのとこだけ劣化少女漫画みたいだし
荒川版は少年漫画らしいって信者の盲信はキモい

100 :名無し草:2020/05/18(月) 15:45:35 .net
ハガレンの初期編集が序盤のウィンリィの出しゃばりを止めて出てくるのを遅らせた理由がよく分かるな

101 :名無し草:2020/05/18(月) 16:07:36.22 .net
編集に対して愚痴るばかりで何でそんなふうに言われたのかは全く理解できてなかったみたいだな
なんせウィンリィに対しての批判は大体エステルにも当てはまるんだから
ウィンリィは不人気だったけど、序盤から出てたらもっと好かれてたはずとでも思ってたんだろうか
それで今度はエステル一話から出したとか

102 :名無し草:2020/05/19(火) 10:09:03 .net
何故か最近出たハガレンのねんどろいどでもウィンリィやあの変なシナ人達はガン無視だった辺りお察し
出たのは主人公兄弟、マスタング、ホークアイで久々に出たのはネタキャラで荒川が嫌っていそうなアームストロング弟だった
信者はウィンリィ嫌っているのは腐!だのシン組叩くな!シン組はちゃんと人気ある!とか喚いていたけど現実が見えないの?
ちなみにコナンのねんどろいどは今の所ヒロインの蘭が居ないけど蘭は他社の可動フィギュアじゃコナンの次に出ている

103 :名無し草:2020/05/19(火) 13:27:44 .net
>>101
他人の原作でやるなよ。。。
オリジナルだけ描いてればいいのに
信者もうざいし

104 :名無し草:2020/05/19(火) 21:17:05 .net
他人の原作っていうのが重要だったんじゃないかとも思う
改変して原作よりこっちの方がおもしろいと思われたかったんじゃないかな
原作への愛があっての改変には全く見えないからな

105 :名無し草:2020/05/20(水) 07:01:23 .net
最初から出したいなら出てもおかしくないだけのキャラクターや展開にするならともかく
キャラにしろ出る展開にしろメチャクチャなんだもんなあ
エステルを出すためなのか強引に三年前にもマルヤムがルシタニアに侵略されてたことも
一回侵略されてもちゃんと防衛体制整えないかパルスと協力姿勢とらないマルヤム、
国王自らの遠征で助けられておきながら悪逆非道と罵る恩知らずイリーナ、
他人に奉仕されることが当然だと思って感謝しない嫌いなタイプそのまんまのイリーナに惚れるメルレイン、
と色んな所に飛び火してるし

106 :名無し草:2020/05/20(水) 10:07:45 .net
>>104
それありそう
エステルヒロイン扱い改悪で原作より荒川版が面白い〜とチヤホヤされて
エステルに自己投影してと二重に原作を利用したかったんだろうな
誉めてくれるのは思考停止信者だけの見事な駄作になったが

107 :名無し草:2020/05/20(水) 11:15:36 .net
あのイリーナ本当にクズすぎる
友好国ではあっても同盟国でもない他国のために
国王が多数の万騎長率いて自ら陣頭に立って戦ったのに悪逆呼ばわり
箱入りお姫様で世間知らずだとしてもこれはないわ

108 :名無し草:2020/05/20(水) 11:55:35 .net
世間知らずの箱入りお嬢様であってもいいんだけど
大抵の作品なら別のキャラがツッコミ入れたり本人が後で気づいたりとかするとかして
読者にそれとなく伝えたりするんだけど
荒川にはそれは期待できないんだよなあ

ってそもそもイリーナって箱入りとはちょっと違う印象なんだけどね
大事大事にされていたわけじゃないから

109 :名無し草:2020/05/20(水) 13:03:31 .net
もともとやりたい展開への持ち込み方が強引すぎて不自然だったりご都合主義になるタイプなんだよ
それでもオリジナルならあまりにひどいところは突っ込まれるにしても全体がそんな感じなんでそういう話として見れるけど
他の人が緻密に組み上げた作品で同じことやったから全部がめちゃくちゃになってるし、作者自身はそうなってることに気付いてない

110 :名無し草:2020/05/20(水) 16:19:51 .net
アニメ一気見したけど色々改変されてたんだなあ
二期の王をすくうために挙兵してくれ!が一番はぁ?だった
田中芳樹もご都合っぽさなら負けてないイメージだけど登場人物がどいつもこいつも仕える主を間違えすぎるのが気になりここに流れ着いた

111 :名無し草:2020/05/20(水) 16:58:48 .net
原作に興味なかったのに引き受けたのは
さすが荒川先生!って誉めてもらえそうな
硬派っぽい原作だからなのかな
偏差値37の農業高校卒で三国志オタ気取りだし

112 :名無し草:2020/05/20(水) 17:24:06 .net
原作を好きになったからではなく
利用できそうだから引き受けた感じ

113 :名無し草:2020/05/21(木) 01:37:33 .net
三国志でもこんな風に無能な女が出張ったら崩壊しそう
三国志オタなのに戦記でこれなのか…
男を篭絡する傾国の美女とか悪女とかならともかく
そういう悪い方の魅力や能力もエステルにはないんだもんな

114 :名無し草:2020/05/21(木) 12:42:44 .net
田中はご都合っぽさがあっても、抑える所は抑えてる感じ
特にキャラの活躍だと、適材適所というか
戦場で活躍するキャラなら最初からそれだけの設定と能力を与えられてるし

115 :名無し草:2020/05/21(木) 20:59:00 .net
11歳で脱獄して一人で国に帰る能力持ちなのにw

116 :名無し草:2020/05/22(金) 19:37:03 .net
犬夜叉の意味不続編でまた殺神厨が暴れているけどゲステル厨やアルエス厨には殺神厨に通じる痛さと気持ち悪さがある
信者の脳内にしかない捏造カプをあたかも公式のように振る舞って暴れるだの死際を看取ったから公式!とか意味不明な事を言っていたり
公式で恋愛なんて1ミクロンも描かれていないのに公式面したり片方が死ななければ可能性があったとか痛い妄言吐いていたり
棒要員に狙われた男キャラと親しいキャラに醜悪な嫉妬していたりちゃんと恋愛が描かれたキャラ達は無視している所まで似ていて共通点多過ぎてウンザリする
何処でも捏造男女カプ厨の醜悪さは共通するんだな潔く死んでくれ

117 :名無し草:2020/05/22(金) 19:50:44 .net
ゲステル厨は男のダリューンにまで嫉妬するから酷いぞ
アルスラーンの同じ墓に〜発言に対して腐媚び!と口汚く田中を罵ったのは忘れない

118 :名無し草:2020/05/22(金) 20:24:37 .net
コミカライズ担当が最悪のエステル厨とはね
エステルの名前を借りた別人だから夢女か?

119 :名無し草:2020/05/22(金) 21:04:12 .net
カプ厨だよ
カプ厨の中には既存キャラを乗っ取り自己投影用のアバターとして改造する奴もいる
荒川はもろにそのタイプ
見た目まで自分のお気に入りテンプレに変えるんだから恥知らずもいいところ

120 :名無し草:2020/05/23(土) 01:17:47.55 .net
まあどちらにしろ、元のエステルの片鱗もないよね
よりにもよって尽くエステルの長所が消されて反対の短所だらけになってるのがまた

121 :名無し草:2020/05/23(土) 05:48:03 .net
名前と性別以外ほぼほぼ変えられてるしな
イリーナもなんであんなことに
自分が許可したアニメに後付けでネチネチとケチつけといて他人の作品でよくこんなことできるよ
田中がフリーハンドで許可してるとしてもさ

122 :名無し草:2020/05/23(土) 06:39:13 .net
もし同じ内容を二次創作でやったら既存キャラ乗っ取りはやめてオリキャラでやればと言われるような代物では
面影なさすぎて元キャラファンが見たらヘイト創作かなんかかと疑うようなさ
ここまでひどい改変ってなかなかないでしょ

123 :名無し草:2020/05/23(土) 15:10:59.34 .net
原作へのヘイトはありそう
荒川は原作のキャラの扱いが不満なんだろう

124 :名無し草:2020/05/23(土) 17:48:39 .net
まーた荒川信者が嘘ついてる

https://twitter.com/sakkinsyoudoku0/status/1264107702881419272
(deleted an unsolicited ad)

125 :名無し草:2020/05/23(土) 18:01:33 .net
それはさすがにと言いたいけど、自分には鋼の中盤以降の展開はアニメ版への当てつけにしか思えなかったのでありえそうと思ってしまう
少なくとも原作に対しての敬意ゼロだよね
原作者と原作者ファンに対しての気遣いも全くない

126 :名無し草:2020/05/24(日) 14:49:06 .net
小説ちゃんと読んでたらファランギースの
キャラデザあんな酷いことにならないよね
荒川のせいでキャラ人気も落ちた

127 :名無し草:2020/05/24(日) 15:54:44 .net
ファランギースの衣装は小説の挿絵が元になってるらしいけど
あの下乳の見える服って単に荒川の描くセクシーキャラ衣装のテンプレではとも思う
髪型も似てるなぁと感じるし

https://i.imgur.com/ZFUoCMf.jpg

128 :名無し草:2020/05/25(月) 08:50:14 .net
>>127
普通にスレンダー体型描けてるのになんでファランギースはあれなんだよ……

129 :名無し草:2020/05/25(月) 10:07:00 .net
糸杉のごとくないよな
乳牛みたい

130 :名無し草:2020/05/25(月) 10:30:33 .net
これデビュー初期も初期の絵だからね
上達するタイプではなくどんどん手癖がついて下手になっていくタイプの漫画家だった

131 :名無し草:2020/05/25(月) 13:45:16 .net
しかし偽ファランギースにしろウィンリィにしろラースにしろ痴女くさい格好しても全くエロくないのは逆に凄い
下品さとダサさはあるけど
やっぱり画力って大事だな

132 :名無し草:2020/05/25(月) 13:54:56.69 .net
>>130
本人の慢心もあるんだろうな
>>127みたいに、スレンダーだけどちゃんと筋肉ついててそれなりいい感じの体型も描けてたのに

133 :名無し草:2020/05/25(月) 14:57:16 .net
荒川弘って絵を描くことが好きって感じがしないんだよな
自分に都合のいい妄想を見て見てするのが好きでたまたま漫画かける程度の画力あったから
漫画家やってる感じ
アル戦漫画化は適当な絵で原作なぞりつつ自己投影改悪しまくりで楽して欲求満たしてるんだろ

134 :名無し草:2020/05/25(月) 15:27:55.94 .net
>>131
なんか露出してても羞恥心を失った中高年のおばはんのそれっぽいんだよね…

135 :名無し草:2020/05/25(月) 15:29:26.84 .net
鋼初期は熱意はあったと思うよ
おもしろい物語と言うよりお気に入りキャラに都合のいい箱庭を作りたいタイプの作者とは思うけどそれもそこまで表面化してなかった
個人的には鋼アニメ化がだめだったんだろうなと思ってる
オリジナル展開であれだけ売れておかげで荒川も一躍有名になったけど
評価されてるのは自分の作品であって自分の作品じゃないみたいな状況が変なコンプレックス生む方向に働いてしまったと思う
アル戦の改変にもそういうのが表れてる気がして

136 :名無し草:2020/05/26(火) 12:37:51 .net
アニメだと宴でもないのに昼間から飲んだくれて酔っ払ってたり
色仕掛けに手慣れてたりして外見だけじゃなくて言動もそういう女性っぽい

137 :名無し草:2020/05/26(火) 22:26:53 .net
また信者がまだ売れてるもん!って騒いでいる
年々売り上げだだ下がりでメディア展開全滅したくせに何言ってんだ?

138 :名無し草:2020/05/26(火) 22:57:16.70 .net
信者にとって荒川の作品とは誰かを批判したり偉そうにしたりするための棒や踏み台のようなもの
純粋に漫画作品として愛してる人は少数だから声だけ大きくて金は落とさない奴ばかりなのだろう
安い単行本はそこそこ売れるけど値段の張る円盤やゲームやグッズとなるとさっぱりじゃないか
信者は色々言い訳するけど結局関連商品集めたい、お金出して応援したいと思われるような愛される作品を生み出せてないんだよ

139 :名無し草:2020/05/27(水) 00:56:09.36 .net
ハガレンのアニメ一期は円盤売れたのにw

140 :名無し草:2020/05/27(水) 01:27:40 .net
原作準拠の二期は前より予算かけただろうに売上三分の一だったからね
売れたのはオリジナル展開の一期であって荒川が作った方ではないのだからアル戦も漫画版ではなく小説の方を元にすればよかった

141 :名無し草:2020/05/27(水) 08:11:35 .net
あの単行本の売り上げじゃあのメディア展開の爆死を補えないだろうにな
BLEACHも単行本はかなり売れていたけどアニメ視聴率や興行収入振るわなくなり月島さんの話しでアニメ打ち切られた前例がある

142 :名無し草:2020/05/27(水) 11:18:14 .net
カップルでもなんでもないモブのクズおっさんと、
ヒロインでこそないが作中一の美女のいちゃつきを
長々流して何がしたかったんだろ

ファランギースの出番増やすならもっと名場面名台詞があるし
ラブシーンでもカップルになるナルアルのラブシーンなら盛っててもまあ意図は分かるし
相手がモブでもギーヴだけならまだギーヴというキャラの特色を出すためかとも思えるが
そのどれでもないって…

143 :名無し草:2020/05/27(水) 12:50:26 .net
アニメだけでなく無双も爆死してますので
しかもゼルダやFEの時と違い変なオリキャラも居ないし基本メインキャラ人選だったのにアレ

144 :名無し草:2020/05/27(水) 14:36:00 .net
テンプレの面白さもないし、新鮮で面白いわけでもないんだよなあ

よくあるヒロインが色ボケモブに襲われる→ヒーローが助けに来る、の
ヒーローの活躍の前振りや二人の仲が深まるフラグでもないし

何のフラグにもならず意味がない、面白くもない、そもそも意図が理解不能、
無駄に尺を浪費してキャラのイメージが悪くなるのオンパレード
しかもキャラ崩壊の中でも清廉な神官が娼婦のようになるとか
キャラアンチでも思いつかないレベル

145 :名無し草:2020/05/27(水) 16:25:27 .net
偽ファランギースのキャラデザがわかって叩かれた頃に
女神官や巫女は売春もしてたから〜みたいなぶっ飛んで擁護があって
いやたまに歩き巫女とかそういう例があってもみんながそうしてたわけじゃないし
どう原作読んでもそう解釈できないだろと呆れてたけど、
あの偽ファランギースはやってそうに思えてしまう…

146 :名無し草:2020/05/27(水) 16:40:56 .net
荒川版のファランギースが男の顔踏むギャグは笑えなかった
あれを面白いと思うの理解できない
スパナで男をぐちゃぐちゃになるまで殴るのも

総レス数 355
101 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200