2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

TB雑談避難所182

5 :名無し草:2020/05/09(土) 08:51:09 .net
【西田氏の発言について】
2011年のTV版「タイバニ」放送時代から、TV版監督のさとう氏は自身の制作スタイルについて発言をしているのだが、そんな
さとう氏の発言に対して食い違いや否定するかのような記述が、西田氏自身のブログでされていた。

ttp://togetter.com/li/144041?page=3
さとうけいいち @satokeiichiree 2011-08-05 23:29:42
シリーズ構成とは。まず監督がプロト(※原文ママ。「プロット」の事かと思われる)を考えます。
構成は監督が作りたいテーマ、ドラマを起承転結に組み立てます。この段階でアイディアを盛り込みます。
で、シリーズの流れ、柱を作る作業です。それを元に脚本チームが書き上げます。
最終的に監督、Pがジャッジします。こんなんでええですか!?

・西田氏ブログ (2014/4/11 21:26)
「TIGER&BUNNY」での、シリーズ構成という仕事ですと、
お話全体の方向性から、細かい設定、1話1話で何をするのか
そして全話の脚本にも参加していたので、
一つ一つのセリフを精査する、ということまでをやっておりました。

・TV版再放送時のさとう監督ツイッター (2015/7/5 0:15)
★〜タイバニ辺りからお互いの台詞を喰う演出を仕掛けるようになったんです!気がついてる方もいますかね?テンポいい会話劇!
コレは脚本家さんに細かくオーダーしながらの作業です(コミニケーション大事)
この段階でキャラクター、役者の芝居い間が自分の頭の中で7~8割できているわけです。

・西田氏ブログ (2015/7/7 3:05) ※現在は削除済
どうして、
自分がやってもいないことを
さも自分がやっていたかのように言えるんだろう……。
とても悲しい気持ちになる。
細かくオーダー……されてないのに。

総レス数 65
18 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200