2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ篤姫は大成功したのか? Part2

251 :日曜8時の名無しさん:2011/01/16(日) 22:41:54 ID:2nBRLIdR.net
>>237
中井信玄・太平記は混じり気無しの本格大河。
葵・風林・伝はイロモノ要素も多分にあるが、
それでも大河の魂はすこぶる感じられた作品。
慶喜はリアルタイム時の世評は微妙だったものの、
今振り返ればやはり本格大河の系譜だったような。

実は『翔ぶが如く』がアウト。
演者・演出・物議は醸されるも音楽は良いが、
独善的で主役age脇役sageの脚本が受け付けない。
大久保を“良い人”にするため、木戸岩倉江藤が
必要以上に矮小化されていた。原作改悪の極み。
基本昔の方が骨太作品が多かったのは確かだが、
それでも全部が全部傑作ではないのは踏まえないと。

総レス数 1000
168 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200