2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近の大河の厭戦思想にうんざりな人

1 :日曜8時の名無しさん:2009/03/21(土) 19:34:29 ID:yiRKd3sC.net
民が嘆くとかそういうのならまだしも
大名とか武将に
「また民が苦しむ」とか「血が流れる」とか「戦のない世を」とか
「こんなとこきとうはなかった」とか言わせるのはどうかと思うよ

2 :日曜8時の名無しさん:2009/03/21(土) 21:00:29 ID:OjW5A97c.net
作り手がアホだからな。
過去をモデルにした話作るのに現代の価値観で作ってんだからどうしようもない。


3 :日曜8時の名無しさん:2009/03/21(土) 23:11:16 ID:5JYpxkMn.net
戦国史の中で人命を惜しむ発言してイイのは秀吉くらいだが…歴代の秀吉だってアソコまでヘタレじゃなかった…
そのうちに、信長にまで「生命は大切に…」なんて事を言わせそうだな…

4 :日曜8時の名無しさん:2009/03/21(土) 23:13:55 ID:t5bDc3ME.net
信長厨は事実そう言うから困るw

5 :日曜8時の名無しさん:2009/03/21(土) 23:34:10 ID:1Tlr1/+S.net
社会構造も思想も異なる世界に、今時の平和思想だけ盛り込んじゃうから
ヘンテコなんだよな。

当時の武将の戦に対する考えってのは、
未開部族の部族間の争いとヤクザの大規模な抗争と、
華美な装飾性からしても、ある種の‘お祭り’的要素が
混ざったような感覚なのかな、と想像するのだが。

色々大変で恐ろし事だが、結構楽しかったんじゃないかと。

6 :日曜8時の名無しさん :2009/03/22(日) 00:41:04 ID:iX98x26M.net
「お祭り」とはなかなか良い所突いてますね。大体祭礼なんてのは喧嘩が付物だったし、結構血腥いものだった。

でもそれが当然だったし、また関係者もそれを期待していたりする。今でもそういう祭礼は世界中にありますよね。
昔の戦争もその延長と見做されていたのは事実ですね。それを今の大規模で総力を注ぎ込む悲惨な戦争と全面的に同一視すると
途端におかしくなってしまいます。

7 :日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 00:56:33 ID:iWxGZyWU.net
信長が浅井浅倉のしゃれこうべで盃作ったってのも
そんなに猟奇的なことじゃなかったかもしれないな
今のドラマじゃ完全にカットされるんだろうけど

8 :日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 01:01:14 ID:d+tUzwnA.net
ついこの前まで必死に否定してたのに最近では肯定してるのか
わかりやすいな

9 :日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 01:06:39 ID:aQFmUOY7.net
まぁ北朝鮮のミサイルが少しでも日本に落ちれば、変わるんじゃね?w

10 :日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 03:29:54 ID:8MR8mZgX.net
平和を愛するのはいいことだよ
だが、毎年毎年、その表現が同じでうんざりしてくる
主人公その他のコンセプトにしろそうだが
水戸黄門みたいな、むしろパターン化を楽しむもんなのかね

11 :日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 07:17:38 ID:jSZPj/sa.net
この当時の民の中には
なんまいだーって言いながら特攻して
一国支配しちゃってたりしてるよね

12 :日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 13:06:16 ID:qJ3RxYgC.net
厭戦思想ってより
単に主人公をいい人にする為の小道具にしか見えない
>厭戦発言

そもそも武士とは戦うのが存在意義。
戦が嫌じゃというのは百姓町人の考え方。
もちろん、武士が厭戦発言をしても、
それに見合った自己犠牲を払って非戦を実現させるんなら別だが。
ほとんどの場合、ただ言うだけなんだもん。

動乱の時代の武士で「戦はならぬ」と言わせて許されるのは徳川慶喜ぐらいだろ。



13 :日曜8時の名無しさん:2009/03/22(日) 18:57:23 ID:H9cb9lDx.net
百姓町人にしても、求めてるのは「秩序」と表現したほうがよいモノだろうな
今のような平和主義や博愛主義は存在しない時代なので

困窮した母子がワラビ粉を盗む→自警団が現行犯で処刑
隣の村人が縄張りで草木を切る→フルボッコした挙句に身包み剥ぐ
宗教一揆同士が市街戦→辻々から略奪を狙う町人が集まる

こういうやり方で秩序を守っていた時代なので

14 :日曜8時の名無しさん:2009/03/29(日) 11:27:32 ID:pSqas4fz.net
それにくらべると新選組!は主人公以外がやけに好戦的だったなw

15 :日曜8時の名無しさん:2009/03/29(日) 11:52:32 ID:t0sIi3t1.net
農民は、耕して収穫するまでの間に農地が戦場になったらすべてを失うし、
職人や製造業しかり、商人も仕入れができなければ信用を失うし、彼らが生きていく社会のためには、
護ってくれる強い支配者が必要なことは言うまでもない。
人を殺すことの好きな人間など、一部の病人を除いて誰一人いないと思うが、
長い人類の歴史の中で、強い武士の存在は不可欠だったはず。
そして、戦の悲惨さ、愚かさや不条理を強調するほど、見る側の平和への願望は強くなるんじゃあるまいか。

16 :日曜8時の名無しさん:2009/03/29(日) 11:54:04 ID:14JVeN4J.net
その百姓農民が落ち武者狩りしまくってて武士が落ち込むのが七人の侍のええところ

17 :日曜8時の名無しさん:2009/03/29(日) 13:00:44 ID:rpi4II+3.net
>>1
こんなとこきとうはなかった
これは許してやれよww

18 :日曜8時の名無しさん:2009/03/29(日) 14:18:13 ID:BU+/dWr3.net
厭戦思考で平和主義で
「話せば分かる」「みんな仲良く」「あいつは人殺しだ!奉行所に通報汁!」の新選組局長って




ダメだろ





19 :日曜8時の名無しさん:2009/03/29(日) 15:20:53 ID:qks22fGc.net
やっぱ徳川家康に問題があるな
もっと毛利や上杉に力を温存させるべきだった

それから山岡荘八みたいな戦争体験者の原作は止めるべきだろう

ただ60年代は厭戦思想はあるが、全学連など国内でのバトルにはやる気十分w
あの頃は角材もって暴れて成長したからな

20 :日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:18:23 ID:CmtyHBbd.net
大河の家康は秀頼の潜んでる蔵に鉄砲打ち込んだのも家臣が勝手にやったことにしてたな
功名が辻でもそんなシーンあったっけ

21 :日曜8時の名無しさん:2009/04/04(土) 13:55:40 ID:hjOWWODi.net
厭戦なら武功で成り上がった人物を主題に据えなきゃいいのに
ほんとおかしなことになっとる

22 :日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 04:29:45 ID:QMGElKA0.net
オラもっと強えやつと戦いてぇだ

これじゃドラゴンボールだろ…

23 :日曜8時の名無しさん:2009/04/05(日) 05:31:34 ID:qHjZyGwN.net
劇中、武士が男女平等や民主主義、非暴力主義を唱えそうな予感。

24 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 08:24:48 ID:uKEpkNRB.net
まあ、昔の人だって平和な方がいいと思っていたと思う。
武士だって平和(秩序、安定政権)を望んでいたと思うよ。
ただ、問題なのはその平和を実現するために戦争をなくすために何をすべきかが
大事なんだよね。ただ平和がいいとか戦争は嫌だと言うだけでは何の解決にもなら
ない。
結局、秩序を実現する手段として、一番ものを言うのは
力であり武器であるとちゃんと分かっていた点で、現代日本の甘ちゃんと
決定的に違う。

そもそも武士の成り立ちは、中央政権が無能で娘に
帝の子を産んでもらうことが政治で、地方行政は国司任せでほったらかし。
安寿と厨子王をさらった集団みたいなのがのさばって治安はめちゃくちゃ。
自分の土地、さらに地域を守るために武装したのがはじまりだよね。
安全を得るためにそうするしかなかった。
そういう身分の人が考えることは制作者や脚本家よりはるかにリアリスト
だと思う。

現代だって、米ソ冷戦が終わってじゃあ世界が平和に良くなったかというと
冷戦より良い時代だとは決して言えない現実が多くある。
チベットの悲劇は、結局武力を持たないものが持っているものにねじ伏せられた
悲劇。自国に関しても、なぜ日本の船が海賊に襲われるのか、自国民がさらわれて
も何十年も解決できないのか。
それをイデオロギー抜きにまともに考えれば単純に戦争は嫌だと思うだけでは
何の解決にもならないのが分かるはず。

制作者には、まずもっと勉強しろ!世界の現実をよく知った上で想像力を
もっと働かせろ! 視野を広げろ!
それを強く訴えたいね。底が浅いんだよ。

25 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 08:40:33 ID:4n+VNO1R.net
悲惨な戦場を知り尽くした者が戦は嫌だと出家したほうが説得力ある描写できそうだけど


26 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 08:53:29 ID:8JUIEDK7.net
>>24
現代の世界の現実を知っても、大河の時代には全く関係ない。


27 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 09:02:06 ID:eKrSQp4s.net
そのような考えを持つ家臣は正に獅子身中の虫、粛正せねば。

28 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 09:21:47 ID:Mjwog4tM.net
戦国もので戦のむごたらしさを描き
最終的に反戦テーマを描くならよいけど
あまったるい厭戦思想は終わってるな。

29 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 09:43:53 ID:uKEpkNRB.net
>>26
関係おおありだよ。
大河ドラマを見るのは、現代人なんだから過去の時代を扱うにしても
最低限、現代を生きる人に何かを伝え納得させるものを作らなければ。
それさえ出来てないから書いたんだよ。少なくとも自分はしらけてるけど
ね。
歴史以前の問題で、現在起こっている現実の現状認識もできないでどうやって
人を感動させる作品を作ることができるのかって。
人間の営みは、基本的に何百年前も現代も人のやることはそれほど
変わってないことを言いたかっただけ。

30 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 09:44:49 ID:+5eya0hC.net
反戦の描き方が「戦いは絶対ダメ」とかいう感じの
まるで今の九条万歳左翼系市民団体みたいだからダメなんだよな

31 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 11:00:17 ID:eKrSQp4s.net
武士の厭戦思想は仲間の行いを否定する危険な思想であり、
周囲との軋轢が発生しないことなどあり得ない。
メッセージ自体は高尚で正しいことであっても、
物語としては矛盾を内包することになる。

32 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 12:59:24 ID:OfkSkLXT.net
武士ってのは特権階級だからね。
自分より下の階級のために、ほんのわずかでも我欲を抑制するなんて絶対ありえないんだよ。
その最たる例が戦国大名で、それを美化する為に愛民の平和主義者にしたてようとするから
おかしなことになる。

「武士だけど民を思いあえて戦わない」というのは立派なことだし、
そういう評価を受けるのは名誉なことだよ。
でもそれは武士の利益には反することから、いざ実行すればものすごい誹謗中傷をうけるよね。

徳川慶喜と松平容保・西郷隆盛の世間での評価がいい例。
戦争をしなかった慶喜は臆病者だなんだと誹謗中傷され、
自分の感情と欲望を民の安全よりも大事にし、それぞれ会津と薩摩を焦土にした
戦争犯罪者である松平容保・西郷隆盛は、
なぜか「誠実で心優しい悲劇の主人公」に祭り上げられてる。

日本人全体がそういう考え方なんだから仕方ないのかね。


33 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 22:19:34 ID:uKEpkNRB.net
>武士ってのは特権階級だからね。
自分より下の階級のために、ほんのわずかでも我欲を抑制するなんて絶対ありえないんだよ。
その最たる例が戦国大名で、

そうかな?戦国大名でも後北条氏は領民に対して善政を行って地元民から信頼され
ていたというし、武田信玄は信玄堤などで農地の水害防止策で現在でも地元民から
名君として語り継がれている。
武士には武士なりの価値観とか美学があってひたすら欲と野心だけで動いた訳じゃないと
思う。まあ、いろんな人間がいただろうけど。


ある意味、冷酷なカリスマイメージの織田信長が戦国時代における一番の平和主義者だった
のではと個人的に考えている。
しかも非常に現実的で合理的な考えの平和主義者。
「天下布武」圧倒的な軍事力権力で日本を統一するってこと。
それは、日本全国各地で地域ごとに国が分裂して、何かあるとほうぼうで戦争が起こる
現状は良くないと考えていた訳だ。その現状を改善するために室町幕府よりも強力で実行力
のある中央集権体制を作る。事実、平和な世の中にするにはそれしか方法ないし。
実現するためには、織田以外の有力な勢力を打破する。
既得権握って影響力のある邪魔な寺社勢力も打破。堺の独立共和国の有力商人も支配下
にするか逆らえば打破。すでに権力ない室町幕府も利用価値がなくなればポイ。
人材登用も新しい技術も前例にこだわらず積極的に採用。すべて
目的は日本(天下)に平和(秩序)を回復するためには、どこの大名よりも強い軍をもたなきゃ話に
ならないから。大した人だな。正直、戦国大名の中では、苦手なタイプなんだけどね。

34 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 22:39:18 ID:ejAdX4PX.net
戦国時代なんかは農民の武装してたからな
隣の村と水利争いなんかも絶えなかったらしいし

35 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 23:12:51 ID:FtCgJV+4.net
戦争反対だから「平和を語らせる」
というスタンスみたいだけど、
反戦アニメの傑作、蛍の墓の兄妹は、けっして反戦じゃないんだよな。
むしろ、軍国少年だったりする。

そういうキャラが悲惨な目に遭っていれば、見ているほうは嫌でも反戦気分になるのだが、
これが、この子供たちが「戦争はキライです」とか言い出したら、
「なぁにがガキの分際で生意気な、当時の世界と日本の状況もしらんクセに!」
と、なってしまう。
視聴者にそう思わせたら反戦失敗。

この大河が犯しているミスは、つまりそういうこと。

36 :日曜8時の名無しさん:2009/04/06(月) 23:27:53 ID:eKrSQp4s.net
制作側の大義名分です。
偉い人にはそれがわからんのです。

37 :日曜8時の名無しさん:2009/04/10(金) 22:25:28 ID:8kXNLA+p.net
今日の必殺仕事人でも
誰も殺したくねええええええええええええええ
って言ってたな

38 :日曜8時の名無しさん:2009/04/11(土) 00:08:16 ID:I0LCd+3N.net
鉄とは大違いだな

39 :日曜8時の名無しさん:2009/04/11(土) 11:07:49 ID:CcrEezMS.net
毛利元就の原作「山霧」で
永井路子は武士を支配者、農民を支配される側とする捉え方に疑問視を投げかけてたような


40 :日曜8時の名無しさん:2009/04/11(土) 13:04:17 ID:etVVNY0I.net
武士は本来、集落の警備員だったはずってこと?

41 :日曜8時の名無しさん:2009/04/11(土) 19:04:30 ID:t3nO2IeV.net
農地経営者兼警備員だよ
農民は従業員

一所懸命って、本当の意味で自宅警備だからw

42 :日曜8時の名無しさん:2009/04/14(火) 09:29:31 ID:s0ezJtUQ.net
刀狩り以前は地侍と農民の差なんてかなり怪しいものだろうしなあ

43 :日曜8時の名無しさん:2009/04/17(金) 00:57:54 ID:hUzWBR1Q.net
>>1
だって戦闘シーンに金掛けなくてすむじゃん!

44 :日曜8時の名無しさん:2009/04/17(金) 21:58:05 ID:lq1JDc4j.net
>>41
地頭クラスなら自分たちも時々鍬を握るケースが無い事ではなかった…

45 :日曜8時の名無しさん:2009/04/18(土) 11:16:49 ID:xATjZ/m3.net
そりゃ、大企業から零細企業まであるからね。

46 :日曜8時の名無しさん:2009/04/20(月) 00:16:04 ID:qXq+GuVg.net
反日サヨクフェミに毒されてるからね
NHKも民放も

47 :日曜8時の名無しさん:2009/10/04(日) 11:51:37 ID:ic7Rr6J+.net
 

48 :日曜8時の名無しさん:2009/10/15(木) 22:57:02 ID:1x2eHtrP.net
現代人に受けるように意図的にそうしているならいいんだけど、
当時の人の価値観や心情を違和感無く描いて欲しいと思う。

49 :日曜8時の名無しさん:2009/11/26(木) 00:12:01 ID:BfxLJ77q.net
うんざりす

50 :日曜8時の名無しさん:2009/12/07(月) 22:41:54 ID:DbKrRcYl.net
t

51 :日曜8時の名無しさん:2010/01/20(水) 21:11:54 ID:UqEcfg68.net
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/3909215/s/~6b5fce18a

52 :日曜8時の名無しさん:2010/04/21(水) 10:23:10 ID:gwuSxz2t.net
寿桂尼様の「多少ならかまわぬ」というどす黒いセリフが、
今となっては懐かしい…。

53 :日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 17:03:17 ID:rxNvDkQY.net
いざ行かん、民のために。

54 :日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 18:31:16 ID:5lhSU7p5.net
龍馬が「戦いはいかんぜよ」とか言うのもなんだかなあと思うよ

55 :日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 21:43:20 ID:Ssoqw/85.net
今、「とにかく戦争反対!平和が一番!」と叫んでいる人は、時代が変われば真っ先に「戦争万歳、とにかく戦え!」と叫ぶ人です。

中身がなくて、ふわふわしているからすぐに扇動される。
徹頭徹尾、現実を見なければいけない安全保障からもっとも遠い位置にいる。



56 :日曜8時の名無しさん:2010/10/13(水) 22:01:39 ID:npUueIyz.net
流血沙汰の好きな貴方に「草燃える」

57 :日曜8時の名無しさん:2010/10/15(金) 18:18:18 ID:BQ1BQGoY.net
思いっきり左寄りな小山内でさえある程度は空気読んでたのになぁ

58 :日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 03:24:08 ID:97o3VEUq.net
小山内は確かに左だが、歴史上はっきりと主戦論者だった人を
平和主義者にするような捏造はしない人。

59 :日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 06:51:29 ID:EV+CHGB6.net
龍馬は以前の放送回では、
「いま日本人同士で争っていたら、諸外国につけ込まれて日本は滅びる」
と主張していたが、最近はその説明がないので、単純な反戦・平和主義に
見えてしまうのが残念。

60 :日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 09:09:31 ID:TprhDQzC.net
龍馬が平和主義だったという無茶苦茶な妄想する輩は今まで沢山いたが、
高杉を非戦派にしたのは初めて見た

61 :日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:22:54 ID:AQndL38g.net
そろそろ新撰組も平和主義者にしてはどうだろうか

62 :日曜8時の名無しさん:2010/10/16(土) 23:27:41 ID:AQndL38g.net
小山内の大河ドラマといえば『徳川家康』『翔ぶが如く』
前者はそもそも原作が家康爆ageなので原作に忠実だし
翔ぶが如くは桜田門外の変や寺田屋事件をすさまじいテンションで描いた熱い作品だった
鳥羽伏見で「死せい」と言い放つ西郷の不敵さよ

63 :日曜8時の名無しさん:2010/10/17(日) 03:50:10 ID:2fGwvUSc.net
深作欣二と小山内美江子は同学年で親友なんだが、ただのヒステリックな
左巻きババアだったら、深作とは気が合わないと思うよ。
主人公が目的のためなら流血沙汰も辞さないし、互いの主張が異なれば
戦争もやむなしのは、戦国や幕末なら当たり前ってのを、腹くくって書く。
現代日本において戦争反対を主張するのとはまったくの別問題で。

「私たちの年代は、空襲でバラバラになった死体を山ほど見てるから。
 深作くんの仁義なき戦いで、やたら手足が飛ぶのはその影響よねえ」
って語ってたw
こういう体験をして戦争を嫌悪してるからこそ、現実味のない厭戦主張は、
逆にムカつくだろうな。

64 :日曜8時の名無しさん:2010/11/17(水) 16:52:25 ID:qSkmTjze.net
金八先生に、文化祭で特攻服着てた生徒を見た校長が
死んでいった昔の生徒について涙ながらに話をするシーンがあったな

65 :日曜8時の名無しさん:2010/11/18(木) 23:38:21 ID:NzN26ABa.net
来年もこの路線。1年間のテーマがこれになるわけで。
再来年の清盛での厭戦思想、どう描くのだろうw

66 :日曜8時の名無しさん:2010/11/20(土) 23:16:09 ID:udrRJVuq.net
戦や武器売買を生業としていた実在の人間を主役に据えておいて「戦争は嫌だ」とかw
もう初めっから主役を坊さんとかお公家さんにしとけばいいんじゃないか

67 :日曜8時の名無しさん:2010/11/22(月) 15:34:57 ID:jpQXTTom.net
いや待て、それは坊さんやお公家さんに失礼だ

68 :日曜8時の名無しさん:2010/11/22(月) 22:30:43 ID:uyNItG9A.net
しょせんフィクションなんだから当時の価値観でやればいいのにな
男尊女卑だって、もうそれがトラウマな世代はかなりの高齢だ
平成生まれの子たちからしたらもはや完全に歴史だろうし

69 :日曜8時の名無しさん:2010/11/23(火) 17:58:40 ID:mMvGQO51.net
最近の大河、子供が「幕末までの時代は差別バリバリの暗黒時代でした」っていう
誤解をしそうですごく心配だ

70 :日曜8時の名無しさん:2010/11/24(水) 00:34:01 ID:FBMLMlb2.net
差別バリバリだったのは本当だし
ちょいと飢饉がおきれば餓死者身売り続出だったのも本当だ

71 :日曜8時の名無しさん:2010/11/25(木) 19:53:32 ID:JgY0v/GX.net
敵対している夫と姉の陣営を同時に心配して待つ主人公とか、
江は天地人以上に厭戦基調になるから、うんざり感MAX。
見るなら覚悟いりそうな来年の大河。
まぁ、俺は見ないからいいけど。

72 :日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 01:52:42 ID:+3WrOv7i.net
どうせ時代劇風ホームドラマだろ

73 :日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 02:11:10 ID:LMRSdW4e.net
厭戦思想が口に出た途端に陳腐になるよな
別に「天下取ってやるぜヒャッハー!」な奴以外出すなってわけじゃない
ただ厭戦思想を口に出す奴を出すなってことだ

最近だと風林火山にはそれがほとんどなかったから良かった

74 :日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 02:32:35 ID:6Jw2RoTQ.net
戦はまつりごとぞ

75 :日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 08:11:01 ID:Y21K8GKh.net
視聴者から
「ドラマで血の表現は勘弁してください。」という投書が局に来るらしいよ。

76 :日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 10:04:52 ID:vU6tCtqK.net
ワシが子供の頃は、大河に限らず民放の時代劇や刑事モノでも結構残虐なシーンもやってたぞ。
JAC全盛期の「影の軍団」とか、ワクワクだったなぁー。悪役の定番、成田三喜夫とか最高だ。

今なんて、ドラマで描くより残虐な事件が現実に起きてるのに片腹痛いわ。

77 :日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 16:46:04 ID:6Jw2RoTQ.net
黒澤作品以降、特に60年代に残酷描写のある時代劇が増えたんだが
70年代のテレビ時代劇はそういう時代のスタッフが作ってたということもあるのでしょうね

大河は8時台に放送するものだから強烈な描写はきついんだろうなあ

78 :日曜8時の名無しさん:2010/11/26(金) 22:40:00 ID:LMRSdW4e.net
>>75
まあ血糊だとわかってても卒倒する人いるからなw

79 :日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 09:21:19 ID:slWfUxtP.net
大河を蝕む病

厭戦、平和、女性
みんなマンセー



80 :日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 09:29:36 ID:McY9xlPk.net
>>62
同感。当時小学生だったが、今も鮮明に覚えている。
翔ぶが如くの桜田門外の変の、有村雄介の「チェーストー!!」の猿叫、死相かと思える形相で、斬りまくるシーンとか、

寺田屋事件の、「オイごと刺せー!!」 と叫び、串刺しにされて血しぶきが上がるシーンとか、迫力がすごくて鳥肌が立った。

81 :日曜8時の名無しさん:2010/11/27(土) 21:02:31 ID:BhKSH/ig.net
>>70
ていうか、そういう時代を現代の価値観で計ろうとするから嫌なんだよな

82 :日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 08:59:06 ID:po4zp1pi.net
ドラマだからね、そりゃ史実ぴったりでやるわけにはいかないのは分かる。
ここぞという場面での演出や、無駄なストーリーをカットすることも必要だろう。
人物設定も史実からはみ出すこともあるかもしれない。

だが、史実をカットした分を、『キンキンと五月蠅い女の声』と『平成のお気楽憲法9条平和主義』で埋めるのはいかがなものか。
鯛の刺身にウンコを塗りつけて、さあ料理だ、食えと言っているようなものだぞ?



83 :日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 13:08:56 ID:hxPbUW3a.net
最近だと北条時宗が一番ひどかったかな。
最終回の遺言で息子に「人を殺すな」は無いわw
その1分後に平禅門の乱がナレーションされてたし

84 :日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 22:07:31 ID:1BRF9UER.net
>>82
話を現代風にアレンジするのは仕方がないと思うが、
最近の大河はそのバランスが悪すぎるんだよな。

85 :日曜8時の名無しさん:2010/11/28(日) 22:14:31 ID:jSBErsBi.net





■日本史を侮辱した史上最悪の大河ドラマ 龍馬伝■
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history2/1290947504/











86 :日曜8時の名無しさん:2010/11/30(火) 15:24:59 ID:Vsu97jxY.net
今みたいに「自由と平等が世界一素晴らしい考え方です」みたいな時代じゃなかった
今みたいに「人一人の命は地球より重いです」みたいな時代じゃなかった
今みたいに「生まれや育ちなんて関係ない。大事なのは個性」みたいな時代じゃなかった

その時代の人達は、その時代の生まれや差別や格付の中で人生を全うしてた
歴史上の人達の価値観をないがしろにする大河が嫌い

87 :日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 14:50:45 ID:q7hRvrbG.net
業は暑姫の脚本家だからまた厭戦思想山盛りなんだろうね、やれやれ

88 :日曜8時の名無しさん:2010/12/08(水) 16:17:01 ID:xyjLUjMY.net
主人公は「戦いからは何も生まれない」みたいな思想じゃないとアレな連中からクレームでも来るのかねぇ

89 :日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 15:00:13 ID:ODSh8sJ9.net
哀しい事に現実は、戦いから全てが生まれる。



90 :日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 15:55:52 ID:3CFE9eZA.net
すくなくても反戦思想は戦いから生まれている

91 :日曜8時の名無しさん:2010/12/09(木) 18:11:19 ID:ODSh8sJ9.net
こんにちは、エンセン井上だョ

92 :日曜8時の名無しさん:2010/12/11(土) 20:09:48 ID:+N7430OK.net
歴史モノをやる時は、やっぱり「現代」じゃなく「当時」を基準に考えて作るべきだと思う。
言葉遣いや所作、着物や髪型だけでなく、その時代の人の生き方や考え方も。

生活が苦しくて子供を奉公に出したり売ったり、敵(思想の違いや領地争いなど)とは話し合いじゃなく斬る、とか、
そうやって生きていかなきゃ、下手したら自分たちが生きていけなくなる時代だった訳だし。

名もない庶民でなく、少なくとも歴史に名を残した人物を取り上げるならなおさら。

現代基準の綺麗事やお涙頂戴ドラマは、もうお腹いっぱい。

93 :日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 07:13:17 ID:OUJQFcyx.net
いや〜、俺は歌舞伎が好きでよく見てるけど、
やっぱりその時代の価値観で、相容れない作品はたくさんある。
そして、昔は人気のある演目だったのに、時代の価値観にあわなくて、
すでに埋もれてしまった作品もたくさんある。
だから、今風にアレンジするのを否定するのはおかしいよ。

問題なのは、アレンジではなく、完全に今の価値観に置き換えて、
ストーリーに矛盾を起こさせてしまうこと。
大河の場合は、人の一生を描くことが基本だから、哲学や価値観を変えてしまうと、
人生の流れに矛盾を来すことがよくある。
天地人とか龍馬伝とか、もう人生矛盾だらけw

アヴァンとかを利用して丁寧に当時の価値観を説明しながら、
絶妙なさじ加減で現代風な価値観を上手くストーリーに落としこんでいく、
そういう力量が脚本家に必須。

94 :日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 10:56:01 ID:4rxssQWu.net
朝ドラ仕立てにしないと視聴率で差が出ることがはっきりしたからなぁ・・・。

95 :日曜8時の名無しさん:2010/12/12(日) 22:23:46 ID:yLq+WCsa.net
>>93
こないださる歌舞伎役者さんのトークショーを見たのだが
股旅ものなんか客が入らないからなかなか舞台にかけられないんだよねーみたいなことを仰ってたね
なかなか難しいですね

96 :日曜8時の名無しさん:2011/01/21(金) 05:12:51 ID:Szsraf6j.net
メイドインNHKは常に高邁でないといけないのか。
現代のテレビドラマじゃ「厭戦思想を盛込まなきゃ成立しない」
などというテーゼがあるのなら、もう大河枠なんて廃止でいい。

それじゃ見なきゃいいだろ、と言われそうだが、あったらあったで気になる。
毎年振り回され、それにいちいち不満を抱くのは、もう正直しんどい。

97 :日曜8時の名無しさん:2011/03/08(火) 23:02:42.67 ID:fUabzERB.net
戦は嫌じゃ〜〜〜戦は嫌じゃ〜〜〜戦は嫌じゃ〜〜〜

98 :左三姉妹:2011/03/09(水) 22:33:29.23 ID:fiaNjTT/.net
          _
      _,,-―''   ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ 
   /彡| ノ   ヽ    |   ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ヽ .|   、_っ      |  ノ | 
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠   戦は嫌でござります!
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、
     /|ヽ___ノ|ヽ、


     /: : : : : : : : : : : : ://: : : : : : : : : : : :ヘ
    /: : : : : : : : : :}´`゙´ 彡=‐''^、: : : : : : : |
    f: : : : : :/ノ!!´         ゙、 : : : : : |
    {: : : : : :/             ゞ: : : : : :》
    .|: : : : / /==ヽノ  、ィ===ヘ \: : : : }
    i : : : /     ,,,     ,,,      |: : : ノ  『ええっと、まさに、戦はいやでござります!』
    |: : : |  -‐━━'゙    ゙''━━-   l: : ノ
    《: : :l    ─''´     `''─    |: :|l
    〈〈《《      r'´   ヽ       |ヘ弋
    ヽゝト  ::.   丶^ー^ー'   .::   |r^ソ`
      〉o   ::    _ _ _   ::    lo〈
      `ー、    <-‐<>‐->    l`ー'
        《、 .   `''ー─''´    /ヘヽ
         ゞ|、     ̄ ̄     イ》ハ
        /| 丶、,,     ,,  '´| \
     r─'´  |     ̄ ̄ ̄     |  `''─-、

     ,-― ー  、
   /ヽ     ヾヽ
   /    人( ヽ\、ヽゝ 
  .|   ノ ⌒,,  ⌒,,`l   
  |   /   (o)  (o) |
   /ヽ |   ー   ー |
   | 6`l `    ,   、 |  戦は嫌でござんます!
   ヽ_ヽ   、_(、 _,)_/      
    \   ヽJJJJJJ    
     )\_  `―'/    
    /\   ̄| ̄_
   ( ヽ  \ー'\ヽ


99 :日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 22:41:12.39 ID:42W0VLPy.net
太平記の太守も大の戦嫌いだったな

100 :日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 22:54:24.39 ID:SZ4wjhgf.net
現代劇ならともかく歴史ドラマや大河ドラマで戦を否定するって
なんだか日本史を否定してるような気さえする・・・

101 :日曜8時の名無しさん:2011/03/09(水) 23:02:59.77 ID:tzHdVhHz.net
左翼は歴史に学ぶことをしないしただ自己の狂った思想のために否定するだけ

102 :日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 01:27:25.19 ID:9LdBG4Zj.net
共産主義は自分らの都合のいいように歴史変えちゃうのが当たり前

103 :日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 01:39:17.47 ID:ao5Phpw6.net
歴史とか伝統とか大嫌いだもんな糞サヨは
自分らの価値観をおしつけて歴史を歪め糞大河ドラマを量産w

104 :日曜8時の名無しさん:2011/03/10(木) 01:42:22.38 ID:8pGPqg3W.net
ある意味思想統一実現の為子供や無教養な人に
偽りの歴史を刷り込んでサヨク的思想が普遍的思想
と思い込ませるのは効率的ですよ。
クメールルージュの構成員を考えれば、合理的な方法と思われます。

105 :日曜8時の名無しさん:2011/03/11(金) 13:03:32.17 ID:KsxuTV08.net
       ,.-‐v――.、
     /  !     \
      /   ,イ      ヽ
    /  _,,,ノ !)ノリハ    i
   i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ
   l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  戦、嫌いに決まってんだろ!!
   ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_, >>98、私を忘れんなってんだ。
      !  rrrrrrrァi! L.
      ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
  ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_
 /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
./  ヽ> l    /   i     \


106 :日曜8時の名無しさん:2011/03/16(水) 05:41:03.71 ID:Qqbww0Dn.net
地震は本当大変

107 :日曜8時の名無しさん:2011/04/01(金) 08:30:25.99 ID:JwQtJOWN.net
選挙が近づくと
共産党員が一軒一軒挨拶してくるが、俺は必ず悪態ついてるよ。

お前らの考え方は国の将来を駄目にする、、てね。

108 :日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 09:13:31.42 ID:ctRbGzrQ.net
進歩的文化人であらせられます脚本家大先生の「歴史への新たな視点」
とは、結局は捏造にほかなりませぬか?

109 :日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 09:27:42.74 ID:VuzASsub.net
原発問題と根は同じだろ。
「平和がいい」「原発は安全」と念仏唱えてりゃ、世は事も無し。
で、いざ問題が悪化すると、ヒステリー起こして他人を口汚く罵るだけ。
どんな平和主義者なんだかw

110 :日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 11:14:37.60 ID:eZ1R1Whh.net
>>107,109
共産党の考え方は国の将来をだめにするかもしれないが
政権とってないしとる見込みもないから関係がない

一方で自民公明や民主党の考え方は国の現在をだめにしちゃったんだぜ
福島なんて人が住めなくなりつつあるじゃないか

111 :日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 12:31:01.14 ID:rTV2R2tG.net
>>110
本当にダメになっているなら、ここで悠長にネットなんかできねーぞ。

112 :日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 12:54:29.08 ID:0f7epbqZ.net
もう厭戦思想とかそういう問題すら
とうに飛び越えちまってるな・・・

113 :日曜8時の名無しさん:2011/04/30(土) 12:58:09.45 ID:yB2SP0Xt.net
>>109
問題について普段は思考放棄してるのに
いざ事が起きてから騒ぎ立てるのって滑稽だよね

114 :日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 02:51:21.35 ID:2HGk2Oo8.net
戦が嫌なら八百長しろってか

115 :日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 09:10:20.91 ID:kFY1sVgs.net
旦那「戦は出世の大チャンス!俺は男を挙げるぜ!」

嫁「お前様頑張って!日本一!」


みたいな大河ってないの?

116 :日曜8時の名無しさん:2011/05/05(木) 12:50:43.55 ID:EvwXkkQS.net
功名が辻は原作に忠実の作ったら、そんな感じになっただろうに

117 :日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 01:36:15.15 ID:u3Qc5ZIA.net
生きるか死ぬかの時代にスイーツすぎる豚脚本家は福島に行けばいい

118 :日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 07:39:37.65 ID:I9k0vHv5.net
現代の感覚で言えばサムライの仕事=戦なのに、仕事を否定してるからな。
仕事を否定して皆でサボろうよって言ってるのが内助の功ってんだろ?

まぁ、日本の仕事が激減して時短だ残業0だって言ってるご時世だから、
案外マッチしてるのかもよ。
金が無くて、スイーツは食えなくなるんだろうけどさw

119 :日曜8時の名無しさん:2011/05/07(土) 11:33:06.80 ID:0IGqUVt3.net
戦国時代の武士の妻の役目は
夫が打ち取った武将の首を洗うこと
出世に響くので、出来るだけ見栄えよく
位の高い武将の首なら赤飯ものの大喜びで夫を労う
身分の低い者の首ならば、ちょっとフテくされて
「次は頑張って下さいよ」と夫にハッパをかける
いくさが無ければ、ずっと貧乏暮らし
だから、攻めるとなれば嬉々として夫を戦場に送り出す
そんなのが武士の妻
それが乱世の発想

120 :日曜8時の名無しさん:2011/05/09(月) 16:06:38.05 ID:CgLTkoZk.net
平和主義者(笑)ってただの事なかれ主義の現実逃避なんだよね

121 :日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 00:06:00.53 ID:/F1NkUZG.net
功名の長沢まさみのクノイチが
別所攻めでの秀吉方の兵糧攻めを卑怯とかこれが武士のすることか、とか散々言ってたな

兵糧攻めのどこが問題なのか。むしろ攻城の常套手段だろがと。
脚本家はどういうつもりだったのか

122 :日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 04:04:48.26 ID:4C6th/RF.net
兵糧攻めが卑怯なら第四次川中島みたいに
総力挙げて殺しあうのが正しいのか
たしかに堂々とはしているがな

123 :日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 04:15:03.43 ID:mbdNetPP.net
>>121
あれは兵糧攻めの被害者が言ってることだから
恨み言の一つや二つは出てもおかしくないでしょう

それまでの大河で時折あった、
秀吉の兵糧攻めは血が少ない綺麗な戦という描写に対する
アンチテーゼ的な意味もあったのではないかな?

124 :日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 07:26:03.30 ID:e+JP5LBt.net
嘘ばっかしの大河ドラマをつくるなら、
舞台の設定は、日本に良く似た架空の国にしてくれ。

日本人にとって、迷惑なドラマばかりつくるなよ。

125 :日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 09:01:33.74 ID:iJSZVq/y.net
>>102
歴史を変えるのと同じで、弁護士つけずの裁判をやらかす。
そういう裁判は概ね判事側が自己の主張を連呼するだけ。
正常な場合はそれを糾弾と呼ぶ。
被告側も仕方なく無罪の連呼の形になる。
罪があるとしたら、裁判を行う側、制作側にあるのは明らか。

126 :日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 12:15:24.75 ID:ezOb6nuV.net
兵糧攻めの後、降伏した城兵や家族達が勝者からお粥をもらうが
食べ過ぎて死んでしまうシーンを見たことある。
ゆっくり慣らさないと胃がもたないらしい

127 :日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 20:00:05.33 ID:/F1NkUZG.net
>>123
兵糧攻め=クリーン戦法イメージに対するアンチテーゼはよくわからんだけど
中間小者や御用医者ならまだしも戦を生業とする忍者に言わせたのが脚本家の底の浅さだなあと

開城後、雪がちらつくカメラ構図は無常感出ててよかったけど

司馬は、功名含め複数の作品で多角的に丹念に別所攻めを取り上げてただけに、
大河功名がチンプな反戦目線で描かれてたので残念だった

128 :日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 20:02:40.08 ID:/F1NkUZG.net
×アンチテーゼはよくわからんだけど
○アンチテーゼはよくわかるのだけど

失敬失敬
>>123さんの言うことは良くわかります

129 :日曜8時の名無しさん:2011/05/21(土) 21:05:04.62 ID:wr1I8yOL.net
>121
最近の大河は秀吉や西郷をことさら悪く描いてる。
なにかの意図があるのではと、勘ぐりたくなる。

130 :日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 14:12:50.13 ID:D88hx/Xs.net
ヒント:朝鮮侵攻、征韓論

あとはわかるな?

131 :日曜8時の名無しさん :2011/05/22(日) 19:36:35.41 ID:gUyXoXU8.net
そんなに半島が好きなら
荒山徹先生に大河原作書いてもらえばいいのに

132 :日曜8時の名無しさん:2011/05/22(日) 22:46:55.32 ID:OqgbIoqe.net
>>123
秀吉は備中高松や小田原で城主以外の命は助けたとか、
比叡山で女子供は助けたとか美談ばかりが話題になるけど、
「三木の干殺し」もあるわけで。
「戦わずして勝つ」のが諜略の名人なんだけど、うまくいかない時もある。


133 :日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 00:43:45.24 ID:+plYNkQ5.net
昔のドラマでの草なぎメンバのいい人ぶる秀吉は気持ち悪かったけど
シエの悪意ありすぎる秀吉像も気持ち悪いな
つか韓国が基本的に気持ち悪い

134 :日曜8時の名無しさん:2011/05/25(水) 05:48:07.94 ID:hWjOvS/n.net
>>129
ヒント、韓国

とはいえ、西郷は断罪すべき人間だと思う幕府ヲタっす。

135 :日曜8時の名無しさん:2011/11/05(土) 00:53:24.07 ID:qTeJRA37.net
江戸で待ってるだけの糞婆(江)が
厭戦の寝言とか、イライラするわ。
お前も死ねよ!と言いたくなる。

136 :日曜8時の名無しさん:2012/01/19(木) 00:34:14.63 ID:IfVqQPLb.net
秀吉や西郷は、同時代の人たちに否定されてしまった側の人だから
大河が1年かけて主人公をマンセーしないとならない以上
本人を主人公にしない限り悪い扱いになりやすいのはしょうがないと思う

137 :日曜8時の名無しさん:2012/01/19(木) 00:50:01.18 ID:psNZ4BTA.net
厭戦というか
出来れば戦は避けたいというのが
大河の主人公の基本的スタンスかな

「オラオラ俺様が天下人だ!」的な
好戦的な主人公は
最近どころか
今までに大河に出てきたことはないし
そもそも判官びいきの日本人好みではないのだな

138 :日曜8時の名無しさん:2012/01/19(木) 01:13:33.85 ID:FkGZ7RBH.net
>>137
葵の家康は、来るなら来やがれな感じじゃなかった?

139 :日曜8時の名無しさん:2012/01/19(木) 01:24:04.36 ID:MWnhQ5OT.net
今の価値観とは違うだろうに
本当に馬鹿馬鹿しいと思う

140 :日曜8時の名無しさん:2012/01/19(木) 02:32:20.35 ID:Vysr383p.net
>>115>>137
風林火山

「戦は我が人生のごとし」という主人公
「戦が始まれば乱取りもできるらに」と意気込む主人公の小舅
「戦になれば」

141 :日曜8時の名無しさん:2012/01/19(木) 02:40:15.96 ID:psNZ4BTA.net
あー
そんなのもあったなw
視聴率的には苦戦したという

142 :日曜8時の名無しさん:2012/01/19(木) 02:43:56.02 ID:Vysr383p.net
途中送信してしまった

「戦になれば使ってもらえることもあるよ」
「戦で人殺したら花摘んだと思えばいい」と励ます主人公の嫁
「戦は政」と言い切る主人
「戦嫌いと思われたら周囲に攻め滅ぼされる」というその母
その母に「いつになれば戦のない世が来るのか」と問われ
「そんな日は来ますまい」と言い切る主人公
「土地略奪のためでないとは、何のために戦を?正義?なにそれ」な主人公陣営

そもそも全編「戦とは大事な何かを守るためにするもの」ってテーマで一貫してた

143 :日曜8時の名無しさん:2012/01/19(木) 09:24:23.13 ID:7JgFjwSt.net
ドラマとは言え、戦に善だの悪だの良いだの嫌だの、価値観を盛り込み過ぎだと思う。

まるで古代ローマ人を、中世キリスト教視点でメッタ斬りにするような愚行。


144 :日曜8時の名無しさん:2012/01/31(火) 11:09:59.63 ID:uNZP/D8Z.net
>>137
独眼龍政宗はやる気満々だったろw
かなり好戦的だったよ

145 :日曜8時の名無しさん:2012/02/18(土) 03:21:25.92 ID:dB971uXX.net
厭戦思想かどうかはともかく

日露戦争→保元平治の乱→東国戊辰戦争

この流れは十分楽しめるよ、俺は。
これで次に南北朝戦が見れたら言う事ないんだが。

146 :日曜8時の名無しさん:2012/02/22(水) 06:48:05.12 ID:Nf/pmsos.net
「骨の捨て場所は戦場じゃ〜! 突撃〜!」

このセリフはしびれたな

147 :日曜8時の名無しさん:2012/02/22(水) 12:48:54.53 ID:gSp8bAJM.net
孫子なんかは「戦は出来る限り避けるべき」ってスタンスなんだよな
理由は政治的に博打でしかないから
で一度始めたなら容赦なく潰してこいっていう


148 :日曜8時の名無しさん:2012/02/22(水) 12:57:23.20 ID:uYZJNX6A.net
大野靖子脚本の「国盗り物語」「花神」
大河内美江子脚本の「翔ぶが如く」
戦国大名の織田信長たち・陸軍の父の大村益次郎と高杉晋作・薩摩の大久保と西郷
みんな戦う漢だったけど魅力的だった。

平成の「平清盛」も平岩弓枝の「新・平家物語」にはかなわない。

149 :日曜8時の名無しさん:2012/02/23(木) 11:52:45.23 ID:zGkujbzF.net
やっぱ太平記くらいがちょうどいいな
自分の判断一つで一族数万人の命運が決まるとなれば簡単に戦は出来んし
当主になれば戦は忌避するなんて口に出さずとも当たり前の概念で
何が何でも好戦派ってのはある程度責任のない下っ端の考えだろう
それでも大博打で戦に踏み切るのはそれだけ夢と希望があるってことさ
まあ尊氏の場合は闘犬場の怨みを根に持ってただけだろうが

150 :日曜8時の名無しさん:2012/02/25(土) 00:00:58.72 ID:lubHcpLs.net
風雲虹をレンタルで借りてきた。ちょうど真ん中25〜28回くらい。
国香を討たれて一族は将門討つべしの雰囲気なのに貞盛は将門とは戦いたくない。
敵討ちなんて真っ平御免。

けれども叔父たちには中立の態度をとるのは敵とみなされやむなく参戦する。
こんな形をとっているが昔の大河でもこんなパターンだった。

徳川家康の秀頼と戦うときもやむなく戦に至ったという描かれ方だった。
(これは山岡独特の家康だからだが)



151 :日曜8時の名無しさん:2012/08/22(水) 21:08:48.93 ID:6va+aAHa.net
長い

152 :日曜8時の名無しさん:2012/08/27(月) 10:54:09.32 ID:b79769vI.net
>>150
>徳川家康の秀頼と戦うときもやむなく戦に至ったという描かれ方だった。


でも、最近の大河の反戦思想(「戦は嫌でございます。」)とは、何かが違うよな。
何だろう?

ちゃんと、血みどろの戦を描いているからだろうか。
あと、スタッフも戦争(実戦)体験世代がいることかなぁ。

153 :日曜8時の名無しさん:2012/08/27(月) 18:48:24.27 ID:7q/BCIbr.net
>>150
個人的には山岡壮八の「家康は正義!」「三成と淀殿は小賢しい小悪党!」
に凝り固まった歴史観にはキモいものを感じるが(自分が西軍贔屓だからというのもあるが)
明らかに近年大河の似非平和主義とは違うものだよな。

154 :日曜8時の名無しさん:2012/09/01(土) 18:58:17.18 ID:QzcfLAwP.net
太平記の高時の「戦は嫌い」は一応高時のダメな面というかマイナス方向の
台詞になっていたが、それでも「やむをえまい」と戦はしたからな。
この人なりにいろいろ考えているというのは描かれていた。

155 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/29(土) 15:39:36.27 ID:952WKq9X.net
そのうち非戦主義の信長とかでてきそうw

156 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(2+0:8) :2012/09/29(土) 15:41:04.52 ID:952WKq9X.net
そのうち非戦主義の信長とかでてきそうw

157 :日曜8時の名無しさん:2012/09/29(土) 17:35:53.07 ID:NajAIAfw.net
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l | 『戦は、嫌でございまする。』
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l

158 :日曜8時の名無しさん:2012/09/29(土) 18:47:20.97 ID:B3GTfa2Q.net
わお

159 :日曜8時の名無しさん:2012/09/29(土) 22:59:48.73 ID:FBKh8sP/.net
最近は大河のこの手の似非平和主義に不満を言うと噛みついてくる奴が出てくる始末

160 :悪いのは秀吉:2012/09/30(日) 09:59:06.18 ID:M8nJeQ8u.net
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |  『猿、なぜ勝手に、小谷の城を攻め落とし長政を殺した! 
 |.   ,'           //            ワシは長政とともに天下を獲るのが夢だったんだ!!』  
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l


161 :悪いのは明智:2012/09/30(日) 10:01:08.17 ID:M8nJeQ8u.net
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |  『光秀、なぜ勝手に比叡山に焼き打ちをかけた
 |.   ,'           //        武器も持たぬ罪なき女子供まで殺すとは、何事だ!!』
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l

162 :悪いのは徳川家臣団:2012/09/30(日) 10:04:25.06 ID:M8nJeQ8u.net
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |  『家康、なぜ、妻や子まで手にかけた、ワシがそんな事を命じる男と思うのか。
 |.   ,'           //              信康に不満を持つ酒井あたりの陰謀となぜわからなんだ!!』
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l


163 :最終回:本能寺:2012/09/30(日) 10:07:14.45 ID:M8nJeQ8u.net
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |  『民のため、戦のない世のためなら進んで死のう、それがわしの天下布武じゃ(←意味不明)。』
 |.   ,'           //              
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l


164 :日曜8時の名無しさん:2012/10/04(木) 09:59:50.78 ID:OV4z7BBn.net
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ 
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ
ソウカシネ


165 :日曜8時の名無しさん:2012/11/05(月) 23:38:43.21 ID:0hWaMIkn.net
黒田官兵衛も
キリシタンだから平和主義者!
みたいなワケわからんあつかいになるんだろうな

166 :日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 20:25:44.91 ID:LZ5AOvSq.net
平和主義者の
白い松永久秀か
白い足利義教くらいの離れ業をやってもらいたい

167 :日曜8時の名無しさん:2012/11/07(水) 21:39:32.55 ID:T8sZif9j.net
戦って戦って戦いぬいて血に染まった男が厭戦思想を語るならともかく
なんで若い頃の直江兼続とかが厭戦を語ったんだろうな
そもそもそんな性根の男だったら、上杉家の家老の娘婿になんぞなれまいに

168 :日曜8時の名無しさん:2012/11/08(木) 05:55:43.89 ID:KMtxZ3mP.net
いくら幼児とは言え、「こんなとこきとうなかった」と、主に対して言わせちゃいかんやろ。
寺を脱走した小姓を、若君が迎えに行くとか(笑)
まぁ、その数年後の「戦は嫌でございます」連呼よりはマシではあろうけどよ。戦が嫌だとか言っていたら、大河の初回が最終回みたいなもんだしなぁ。

169 :日曜8時の名無しさん:2013/01/23(水) 02:34:49.38 ID:T1EEITJn.net
今回、戊辰をどう厭戦思想に結びつけるだろう

僕ら会津・幕府軍は戦いたくなかったのに〜〜
鬼の薩長土肥が攻めてきたから仕方なく応戦しました〜〜
とかかw

170 :日曜8時の名無しさん:2013/12/09(月) 20:58:10.33 ID:5lIzT71L.net
>>169
戊辰の反省として日清戦争で結実

しかし覚馬の反戦思想は裏付けあんのかよ
取ってつけたみたいだ

171 :日曜8時の名無しさん:2013/12/10(火) 04:46:35.29 ID:8Lf+b2aR.net
会津は強えとか意気込んでフルボッコだったけどね
そこを助けてやったのにムダに威張り腐ってたから薩摩も愛想尽かしたってのが自然な流れだろう

言い訳するから嘘くさくなる

172 :日曜8時の名無しさん:2013/12/10(火) 09:27:39.90 ID:FtSRNLP6.net
女太閣記とか見たことないんけ?
厭戦思想なんか昔からあるんじゃ
何が最近の大河は〜だ、ガキが知ったかぶりやがって

173 :日曜8時の名無しさん:2013/12/10(火) 16:06:34.00 ID:WwoyA8Gv.net
獅子の時代までが昔の大河
おんな太閤記からこっちが今の大河


この2つの間にルビコンが流れる

174 :日曜8時の名無しさん:2013/12/10(火) 19:14:20.04 ID:yeVwPN4e.net
大河の醍醐味って戦争シーンだよ
だから戦争反対刷込も必要でしょう何百万何千万人が視聴するんだから
ふつうに考えればわかる
お約束の戦は嫌!に見合う面白い戦シーンがあればいいんだよ

175 :日曜8時の名無しさん:2013/12/10(火) 20:24:21.16 ID:EcbGSdbM.net
清盛は厭戦でもフェミでもスイーツでもなかったぞ爺さん婆さんたち

176 :日曜8時の名無しさん:2013/12/10(火) 21:17:36.88 ID:FwSgWQDr.net
清盛はフェミとかスイーツとかいうそれ以前の失敗作だから(震え声
主役と画面からしていきなり間違ってたから

177 :日曜8時の名無しさん:2013/12/11(水) 20:43:34.50 ID:2zFADAXK.net
>>173
俺は文太のファンだけど獅子の時代はそれまでのものと比較してまた特殊じゃないか?
それ以降でも翔ぶが如くや太平記みたいな男向けのドラマがあったし
正宗や秀吉のようなエンタメ作品も出た

毛利元就以降か、北条時宗以降かな、完全に変わっちゃったのは

178 :日曜8時の名無しさん:2013/12/11(水) 22:46:45.39 ID:pRVTGYWz.net
「ファミリー大河」とか「ホームドラマ大河」と言われ始めたのは
毛利元就からだったはず
脚本家がホームドラマ得意なタイプだったのに加えて
愛妻家が主人公だったから

179 :日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 19:49:18.43 ID:cLFSriHA.net
女性脚本だった北条時宗は酷かったと思う
いつまで悩んどんじゃ、さっさと敵を滅ぼさんかい!って思ってた

180 :日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 20:41:39.31 ID:bivydN0D.net
全く、そうだよな。
毎回、無理矢理、反戦平和の台詞をねじ込んでくる。
当時の人だったら、こんな発想はしないだろうと思うこともしばしば。
こざかしいんだよね。
なんか、学校の先生に気に入られようと必死な薄っぺらな優等生の発想。

特に戦国時代なら、あの時代は、事業拡大の手段は戦争だったからね。
そんな時代に、民の苦しみなんて、そうそう口にしないよ。

時代、時代の人達の発想に忠実に描いた方が、現代を相対化できて、いいんだけどね。
ドラマの作り手が、頭固くて、どうしようもなく馬鹿だから、こうなるんだけどね。

181 :日曜8時の名無しさん:2013/12/16(月) 22:00:58.27 ID:t2P8FS4J.net
風林火山で山本が
「戦わずして勝つ」といったセリフを反戦だーと叩いてたやつがいたな

あと信繁が「乱世を終わらせる」といったセリフも
反戦うぜーとか言ってたやつがいた

どんだけ戦争好きなんだか

182 :日曜8時の名無しさん:2013/12/29(日) 17:54:21.99 ID:xYbY9nSC.net
戦陣にある大山閣下にまで反戦口調言わせるとか、おいw

183 :日曜8時の名無しさん:2014/01/01(水) 10:34:10.21 ID:+oJOY8Pq.net
そのほうがかっこいいからです。ところがある作者がかっこいいと思うことは
他の作者も同じようにかっこいいと思うw だから誰もやらないことをやれ的な
ことは逆にみんながやって視聴者はうんざりすることになる。「翔ぶが如く」
みたいにバカみたいにストレートなイケイケがかえって新鮮に見えたりする
のもそういう背景による。

184 :日曜8時の名無しさん:2015/10/15(木) 17:41:00.32 ID:J2egnqNp.net
どんどんやるべきだよな・・・・幕末はともかく戦国だけは。幕末だって
一斉銃撃のところは省略して抜刀の切り込みの所だけやればいいし・・・。
火薬を使うから金がかかるんであればの話だが

185 :日曜8時の名無しさん:2016/07/12(火) 00:25:32.68 ID:hFz4fHwn.net
>>1
現代的価値観はいらんね

186 :日曜8時の名無しさん:2016/07/14(木) 07:27:26.64 ID:ltMhNgiy.net
日本は太平洋戦争に負けてから「戦争」=「悪」。
過ちは2度と繰り返してはいけない。

という考え方になったんだしな。
だから戦争を肯定するような描き方は
特にNHKでは難しいのかと。
肯定に描いたら、中国人、韓国人、戦争経験者の高齢者に不謹慎だとか叩かれるから。

大河ドラマに限らずアニメとか朝ドラでもそうだよな。
主人公がひたすら反戦主義だが
登場人物に「戦争楽しい、お国のために闘うぞ」とか言う奴がいるが
最終的にボロクソにやられて
「ワシが間違っていた」みたいに最後は反省する流れな。
これが主人公が最初から最後まで
「戦争楽しい、戦うぞ、手柄立てるぞ」
的なことをいって、しかも終盤までその考え方が改まらないとなると
確実に中国人、韓国人、戦争経験者の高齢の日本人に叩かれないか?

187 :日曜8時の名無しさん:2016/07/14(木) 07:33:47.22 ID:ltMhNgiy.net
現代は戦争はよくない、過ちは2度と繰り返してはならない
と言われている中で
主人公「戦争楽しい、戦争マンセー、侵略するぞ」
なんて言いまくりな大河ドラマや朝ドラやガンダムとかのアニメを放送すると
戦争を知らない今の子供達や大人達(自分もだが)が
戦争なんか楽しそうだな、戦争やってみたいな
とか良くない考え方を持つやつが増えそうだから
だからこういう作品は戦争=悪と描いて、
戦争はいけないことだと訴える作品にしないといけないのかと。

188 :日曜8時の名無しさん:2016/07/14(木) 18:36:15.11 ID:dBrvyxek.net
2度と悲惨な戦争を起こさないためにも
戦争を肯定する話は作りづらいけど
しかし過去には戦争大好きで
好き好んで戦争ばかりしていたやつらがいたんだ
というリアルなことを後世に伝えるためにも
反戦主義でない主人公にするのも良いのではないのかなと。

189 :日曜8時の名無しさん:2016/07/16(土) 16:36:48.53 ID:If0ojb3H.net
リアルタイムで見てないが「春の坂道」の主役の柳生宗矩は殺人剣に疑問を持ち活人剣を目指すとか、
大坂の陣では心ならずも殺人剣を振るい、人の命を奪ったことにに自己嫌悪を覚えるとかいう話らしい。

190 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 10:18:27.42 ID:iBKHdukd.net
現代人と価値観は違うって言うけど
当時の人達は本当に戦争大好きだったのかなと
死ぬのは怖くなかったんだろうか?
戦に行ったらほとんど生き残れないだろうし
生き残れたとしても大怪我だろう。
今みたいに医療技術も進んでいないし。

191 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 10:34:01.12 ID:iBKHdukd.net
戦に出て成功して手柄を立てられればよし
死んでしまったり大怪我したら終わり
まさに当時の人は命がけというか
生きていくため必死だったのかなと。
昔の中国の宦官なんかもそうだがな。
麻酔なしで自らの意志でアレを切るとか
現代人の価値観からは想像に絶するが

192 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 13:11:53.79 ID:k4qNa3Rm.net
真田昌幸は好戦的でよろしい

193 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 13:16:58.62 ID:xTNXCUka.net
戦三昧だった戦国時代の人間が「反戦、反戦」と馬鹿の一つ覚え
みたいに言うのは不自然だね。
戦争がなくなれば武士も手柄を立てるチャンスを失う。
泰平が長く続き、黒船で大騒ぎになった幕末物なら「主人公の反戦」
はまだ理解できる。
戦国物の主人公達は祖父も父も戦国の修羅を生き抜いてきた人間、「戦争
が当たり前」で育った人間なのにね。

194 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 13:22:37.12 ID:oLtL6gWa.net
死ぬのが怖くない訳はないけど
現代と違って戦わずにいたって結局餓えて死ぬ可能性も高い時代だし
だったら一発逆転に賭けてダメでも餓え死ぬよりマシ
って感情はわかる気がする
まして一度勝ったら略奪強姦ヤリ放題から褒美まで貰える訳だし
やめらんなくなるわな

195 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 13:36:18.57 ID:xTNXCUka.net
今や水戸黄門の印籠や忠臣蔵の吉良邸討ち入りみたいのお約束芸だからな。
「主人公反戦芸」(笑)
NHKって一度固執すると絶対に改めない変な習性あるから。
最近の固執は「女主人公」芸。
「女主人公」と「反戦」って最強の組み合わせだな。

196 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 13:52:06.41 ID:uuBh4uJO.net
戦国時代は現代のイスラム国みたいなところ
ドンパチやって人殺しまくるのがみんな大好きなんでしょ
庶民なら戦争嫌だとかいっていた奴らは多かったかもしれないが
戦国大名の側室とかそんな人は
仮に戦争嫌だとか思っていても
口に出せるものじゃなかったのかもね。
戦争を批判するのは北朝鮮で金正日批判したり、
太平洋戦争の頃天皇批判するようなものかもね。

197 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 14:30:23.85 ID:xTNXCUka.net
戦で飯を食ってる武家の女が「反戦」など口が裂けても言えんだろうよ。
大河でも「今はまだ戦う時ではありませぬ」とか「戦で無駄に兵を失うのは良くない」
と言うのはまだ理解できるが、最近の大河主人公は狂ったように「反戦、反戦、反戦」
だからな。
戦国時代の新興宗教に反戦教ってあったのか?

198 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 15:13:40.90 ID:emcIKtIg.net
実際に本物の江が上野演じる江を見たら何ていうのかな?
「戦は嫌でございます。猿、猿とかバカにして

戦国時代の姫君をなんと思っているのか…。」

199 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 15:28:11.47 ID:rNIva63L.net
今だって皆好きな事だけして暮らしたいだろうけど、仕事しないと飢え死にするだけだからね
少なくとも戦国武将が戦は嫌だというのはそういうレベルの話

200 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 15:58:31.76 ID:xTNXCUka.net
>>198
長刀か鉄砲持ちだして殺してるレベルだな。
戦国時代の人間ってみんな気性激しいし、沸点低いよ。
女性も同じ。

201 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 16:18:03.56 ID:emcIKtIg.net
忠実忠実言うけど
実際の戦国時代を見たことある人は現代にはいないしな
大河ドラマ自体想像で作られてるに過ぎない。
批判の多い天地人やシエは元より
現代人には人気な独眼竜政宗や武田信玄ですら
当時の人達に見せたら忠実と違うと色々叩かれそうだな。

202 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 16:49:16.69 ID:wJJnS+6P.net
>>197
別のスレでも書いたけど
そんなに「反戦」の主人公を描きたいなら「一休さん」をやればいいのにね。
足利義満も描けるし。

>武家の娘
新島八重は襄と再婚するまでは マトモだったけどね。

203 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 21:40:12.81 ID:xTNXCUka.net
>>202
八重は途中で脚本家が変わったせいで明治以降は反戦道に方針転換したからな。
リアル八重は明治以降も軍国主義者なんだけどね。
だから、晩年になっても「戊辰戦争の時の薩長兵の狙撃・射殺は楽しかった」と
狩猟感覚で回想してる。

204 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 22:05:36.62 ID:oLtL6gWa.net
おかげで八重の後半は酷かったな

205 :日曜8時の名無しさん:2016/07/17(日) 22:49:54.41 ID:shzr7X7I.net
現代の日本
「戦争マンセーw。楽しいな止められないな。人殺すぞ、ヤッホー」
「何?コイツ怖ええな、近寄らない方がいいぞ。」

戦国時代の日本
「平和マンセーw。楽しいな平和は。この平和な世の中が一生続くといいのになあ」
「何コイツキメぇな。近寄らない方がいいぞ」

こうですか?

206 :日曜8時の名無しさん:2016/07/18(月) 13:26:21.25 ID:LJSpNaBO.net
>>205
そうだよ、戦国時代は現代で言えばソマリアみたいなもん。
群雄割拠する内戦の時代。大名と言う地方の軍閥が延々と百年以上に
わたり戦を続けている世界。下手な大名以上に武力・経済力を持つ大寺院(本願寺、
比叡山等)も存在する世界。
虐殺や人身売買は日常茶飯事。中央政府である足利幕府は無力化して都の治安すら
守れない有様。
人心も荒廃し、武士も庶民も「人殺し未経験者は皆無」と言う世界。
でも、武士以外にも戦争で飯を食ってる人間も多いから、泰平の世は困るんだよ。
武士の中には手柄を立てるチャンスを求めて「天下の兵乱」を神仏に祈願する者も
珍しくなかったし。

207 :日曜8時の名無しさん:2016/07/18(月) 13:30:59.91 ID:LJSpNaBO.net
>>202
足利幕府は全盛期の三代義満の時代ですら兵乱が続いていたよ。
義満も幼少期に京都から脱出。播磨(今の兵庫県西部)の赤松氏を頼って亡命生活
を送った事がある。
戦国時代ほどではないが足利時代も戦争多い。地方大名の反乱も多いし。南朝問題
もあったし。

208 :日曜8時の名無しさん:2016/07/18(月) 14:55:24.75 ID:wCUR6jjY.net
>>199
そうなんだがなんか戦国時代を色眼鏡で見ている人が
多いんだなあとこのスレ読んでると強く感じる。
なんのために講和や同盟があったり仲裁要請等が出されたり
話し合いが行われたりするのかと。
やみくもに戦は嫌だはかなる考えものだがかといって戦万歳な
連中ばかりというのもかなり偏った見方だと思うよ。

209 :日曜8時の名無しさん:2016/07/18(月) 18:02:34.15 ID:LJSpNaBO.net
>>211
江戸時代前半までは戦国の荒々しい遺風が蔓延して幕府も苦労したんだが。
儒教や禅の要素を取り入れた江戸武士道と言う思想を広めたり、生類憐み令で
生命尊重を普及させて、戦国の毒を社会から抜くのに苦慮していた。
現役武士の髭禁止もその一環。武士は隠居しないと髭を蓄える事ができなくなった。
戦国時代は「武士は髭を蓄えてこそ一人前」と言う考えだった。

210 :日曜8時の名無しさん:2016/07/18(月) 18:06:53.90 ID:LJSpNaBO.net
>>205
「八重の桜」の前半と後半だな。

主人公八重(綾瀬はるか)の前半。
「戦争楽しい。人殺し楽しい。薩長兵を射殺するのは狩猟感覚。」

新島と結婚後は
「戦争反対。反戦、反戦、反戦大河。」

別人のようになってしまった。

211 :日曜8時の名無しさん:2016/07/18(月) 18:07:06.33 ID:1zCIOf7D.net
上野江がリアルの戦国時代に間違って飛ばされてしまったら
1日持たず即殺される乙だよな。
特に秀吉に対しての態度は…。

212 :日曜8時の名無しさん:2016/07/18(月) 18:18:25.42 ID:LJSpNaBO.net
>>211
江の係累(淀除く)は連座処刑されそう。
豊臣家中にいる旧浅井家家臣にも連座切腹者出そうだな。
江一人では許されない。

213 :日曜8時の名無しさん:2016/07/18(月) 20:17:49.81 ID:1zCIOf7D.net
戦国時代なんて現代のイスラム国みたいなもの
戦国時代にロマンもへったくれもないし
現代人が戦国時代面白いとかネタにしているのを
当時の人達が見たらなんというのかな…。

まあ彼らは太平洋戦争経験者が
太平洋戦争をネタにすると不謹慎と叩くけど
戦国の世の人達は戦争を楽しんでいたくらいだし
戦国時代をネタにして不謹慎とは言わないかもしれないけどさ。

総レス数 213
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★