2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滝田栄】「徳川家康」(四天王)【山岡荘八】

295 :日曜8時の名無しさん:2014/01/29(水) 23:14:30.10 ID:N8Ov7rGv.net
>>294
あの時代、家康は絶対君主じゃなかったから、家臣や一族と罵りあうなんて普通だったみたいだよ。
当時の文書を見ても、他の松平一族からも、松平(地名)の松平家(本家)は尊称を付けられて呼ばれていたけど、安祥松平家や家康は呼び捨てが多かった。
まあ、主君と言うより盟主の位置付けだった模様。
秀吉に国替えを命じられ、関東で改めて所領をもらって初めて主従関係がハッキリしたみたい。

総レス数 981
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200