2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滝田栄】「徳川家康」(四天王)【山岡荘八】

1 :日曜8時の名無しさん:2013/11/26(火) 22:10:59.23 ID:yzzEGMbI.net
4スレ目です

560 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 19:39:34.32 ID:gEvt47B8.net
みんな重厚な演技を見せているが上手いのを通り越して時々暑苦しさを感じる
特に服部半蔵役の役者の演技が暑苦しい
今では暑苦しい演技でお馴染みの武田鉄也がこの頃は軽く見えるのが面白い

561 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 19:41:47.87 ID:RKIZicq5.net
>>558
あーそれだ!
何の作品で見たのか気になってたんだ

562 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 20:02:38.65 ID:5yLutN8p.net
>>560
武田鉄矢って、清和源氏の武田一族?
ならば、無能で軽々な行動を取る武田勝頼をやらせておけばピッタリだったのに。

563 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 20:45:20.85 ID:qQYz7jIX.net
>>560
半蔵は天パが暑苦しく見えるわ
そして秀吉のお母ちゃんは適役

564 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:15:31.39 ID:gEvt47B8.net
秀吉は庶民出身だから武田鉄也のあの軽さでいいのかも
ただ『御大将(おんたいしょう)』のセリフ連発には違和感を感じる
普通に『殿』『信長様』でいいんじゃないかと

565 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:28:01.34 ID:lIMBb+/B.net
あのセリフを聞くと“あんたが大将”のメロディが浮かんで来てストーリーに集中出来ない

油断してると「赤いきつねと緑のたぬき〜!」とか叫びそうだな鉄也

566 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:35:28.90 ID:lIMBb+/B.net
長門作佐も暑苦しいぞ

よく見れば池中玄太のナンコーさんになってるぞ

西田敏行が家康だったら完璧

567 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:44:55.99 ID:C5ycmVH0.net
>>564
「お屋形さま」っていうのは、このドラマでは出てきたっけ?
「秀吉」からかな?

568 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:52:19.35 ID:VyN4qwyF.net
オヤカタさまは「武田信玄」から急速に普及した気がする
それ以前にまったく言わなかったわけではないけど

569 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:53:37.75 ID:ruqRINW9.net
秀吉に「あんたが大将」と言わせたい

570 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 21:54:36.79 ID:C5ycmVH0.net
「武田信玄」からかあ。
さいきんは「お屋形さま」じゃないと、しっくりこない。
「政宗」「信玄」の影響力すごいな。

571 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:06:36.25 ID:VDxNSzwW.net
クレジットが「関白秀吉 武田鉄矢」って、単に武田鉄矢が大根や軽いというより、プロデューサーが重厚な物語の中で、ココを息抜きのコメディ担当にしたんだなと思ってしまう。

572 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:14:36.36 ID:C5ycmVH0.net
なるほど。脚本家の指名らしいし、
暑苦しい三河武士ばかりだとキツイかもねw

573 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:19:07.96 ID:VDxNSzwW.net
武田家もボロクソに描いていたけど、今日の北条家もマヌケ扱い。毛利他も小物扱い。
まともなのは三河と尾張の人間だけという描き方。
愛知以外でもよく視聴率稼げたな。

574 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:39:53.18 ID:gEvt47B8.net
北条氏政って後の江戸幕府によって不当に評価された部分があるね
実際には版図を最大に拡げたのは氏政の時代だしそこまで凡将ではないと思う
一方で(家康を破った)信玄としのぎを削った氏康は名将の評価
北条に代わって関東を治めるためにも氏政sageは必要不可欠だったのだろう
ご飯にかける味噌汁の例のエピソードも実話なのかどうか怪しい

575 :日曜8時の名無しさん:2014/02/20(木) 22:56:00.70 ID:368T2Kxd.net
今日の話も良かった。
戦が回避できたと農民が喜んでるシーンとか
そういうのを入れてるおかげで物語に一層深みが出ている。

576 :日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 00:15:06.16 ID:yLqxbXst.net
>>564
同感 連呼しすぎ
時折、現代語にもなるし、ジェスチャーも金八みたいになる時あるし。鉄矢秀吉だけが唯一違和感ある。

577 :日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 00:26:53.65 ID:Roa1u1l0.net
小田原の役に行く途中の秀吉が掛川城だかで休息してるとこに作佐が怒鳴り込んできたよね。史実だとしたら尋常じゃないね。よく斬られなかったなあ

578 :日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 00:54:27.77 ID:kT9tZpml.net
しかし家康、「天下泰平のため・・・」といいながらも、秀吉の風下に立つのは本音ではイヤなのなw
なんかボーッと見てると、ものの言い方を微妙に変えたり、別の目的を達成するための根回し工作だったりのシーンが効いてきて
いつのまにか家康の側に立ってしまい、「アンタも結局権力欲しい奴の一人じゃん」とはツッコまなくなってくるのが不思議だ。

579 :日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 09:16:53.40 ID:RQtLGYBB.net
今晩は俺の好きな○羽○のシーン。楽しみだな

580 :日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 09:28:39.85 ID:RQtLGYBB.net
>>578
後半、特に終盤の家康が聖人君主すぎると批判もあるが、
よく観てると”黒”の部分も描いてると思う

581 :日曜8時の名無しさん:2014/02/21(金) 10:54:47.56 ID:oEMDOhyb.net
鈴木光枝の大政所は名演技。
数年後のお杉役も良かった。

582 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 08:45:36.04 ID:OKcf7ar7.net
家康「されば家康、ひとつだけ所望がござりました。
   殿下がお召しの陣羽織、それをその場で頂戴いたしたいので」
秀吉「これはちとならんの。わしは関白でもあるが武将でもある」
家康「かく家康が胸襟を開いて上洛いたしたうえは、二度と殿下に陣羽織は着させませぬ」
秀吉「なんと言われる徳川殿」
家康「殿下を煩わせるまでもありませぬ。最早、これからの戦、家康だけで充分でござります」
   (中略)
秀吉「陣羽織の一件、大坂城でやってはくれまいか」
家康「諸侯列座の折がよろしゅうござりまするか」
秀吉「わしはの、わしを立ててくれという小さな心で言うとるのではない。
   わしは天下の為に何処までも関白でなければならんのじゃ」
家康「そのつもりで出てきました。天下の為に・・・」

583 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 09:14:57.46 ID:9ziejxWi.net
>>581
役所広司の「宮本武蔵」でしょ?
それ、「徳川家康」の翌年。1984年4月から1985年3月まで出演。

584 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 09:53:37.31 ID:gVxFFF1J.net
「秀吉」の市原悦子もよかったが、「徳川家康」のもいいな。

「秀吉」の朝日姫は、アイドル系女優が演じてたが・・

585 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:11:34.69 ID:OKcf7ar7.net
>>584
>アイドル系女優
細川直美だね。今なにをやってるんだろ?

586 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 10:15:21.03 ID:Wf+k2Z9j.net
「おんな太閤記」の朝日姫は泉ピン子だったな。それで朝日姫の旦那役
はせんだみつおだったと思う。

587 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 11:10:45.28 ID:7SyUqctY.net
おんな太閤記の秀吉の親族は、成り上がり百姓ファミリーのテンプレートを作成したと思う
特に姉ちゃん

588 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 11:36:48.39 ID:gVxFFF1J.net
今調べて、「秀吉」で姉ちゃん役立った女優が死んでてびっくりした。
結構若いのに。

589 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 11:40:28.25 ID:gVxFFF1J.net
>>585
今調べたら、俳優の葛山信吾の嫁さんになってたw

590 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 11:49:31.69 ID:OKcf7ar7.net
>>589
子供も生まれて主婦専業なのかな?芸能活動はやってないみたいだね?

>>582
ごめん。書き忘れたので書かせて
このときの家康の小姓(太刀持ち)松丸の表情がいいよね。

591 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 11:51:51.95 ID:IloN4vJL.net
大河じゃないけど旭ならTBSの関ヶ原で森繁家康とベッドインするシーンがインパクト強すぎ

592 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 12:01:09.16 ID:gVxFFF1J.net
>>590
一応細々やってて、去年「踊るさんま御殿」に出たらしい。

「笑ってはいけない秀吉・家康対面シーン」
小姓の松丸役の米村さんは渡米してプロデューサーになって
「マルコム]」とかにも関わってたらしいね。

593 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 15:40:06.60 ID:9ziejxWi.net
>>564
>>576
「草燃える」の安達盛長もあのテンポで演じていたよ。あれはあれで悪くなかったけどね。

594 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 16:07:41.53 ID:7SyUqctY.net
このドラマの主人公は家康なんだから、軽薄でチャラチャラした武田鉄矢が秀吉でOK
武田は歴代秀吉の中でも史実の秀吉と一致する部分が多く客観的に一目で秀吉と分かる
もちろん、秀吉が主人公ならば、緒形拳みたいな重みがあって華のある秀吉の方がいいけど

595 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 16:41:16.15 ID:0mKl/koP.net
しかし家康を含めた徳川家臣団の演技は暑苦しいな
揃いも揃って古い忠臣蔵映画のようなくどい演技(特に半蔵)
まぁ知恵者の石川数正や本多正信を際立たせる演出でも有るんだろうが

596 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 17:16:17.28 ID:I17WXnEQ.net
数正の幸薄い感がたまらん

597 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 19:08:24.14 ID:a4X9jJFJ.net
息子さん若くして交通事故で亡くしちゃうしな
一家で歯磨きCM出てたのに

598 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 19:38:00.96 ID:1izdslDk.net
>>596
再放送みるまで、清水紘治郎だと思いこんでた

599 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 20:47:17.96 ID:Xx0AM2/3.net
本放送の400年前は賤ヶ岳の戦いの年、
今の400年前は大坂冬の陣の年、って考えると
31年の月日は長いな。

600 :日曜8時の名無しさん:2014/02/22(土) 22:02:58.28 ID:hTmDmeen.net
何故だろう、この作品は、軍師官兵衛と比べて、画質は悪いし、セットはちゃちだし、カツラもそれと解るなど見た目はリアリティが低いのに、見た目の良い官兵衛の方は眠くなってしまうけど、感情移入して見てしまう。

601 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 00:25:04.66 ID:2+rp7p2i.net
脚本と役者が違うから

602 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 01:39:53.32 ID:BugkobXM.net
この半蔵はイメージ通りだわ
ハマリ役すぎだろこれ

603 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 02:02:47.49 ID:mN8vlvEB.net
>>587
この「徳川家康」では特に説明ないけど
大政所が「おじゃる」言葉になってるね
朝日もなんか品がいい
他の大河の時は豪華な打掛に名古屋弁丸出しというのがデフォだがw
ベタな表現に逃げないのがいいね

604 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 08:20:36.28 ID:v9DB1L+i.net
史実天パなの?

605 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 09:19:05.61 ID:7mL8JrWy.net
>>596
翌年の「宮本武蔵」での青木丹左衛門のコミカル演技も良かった。

606 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 09:48:34.77 ID:utyZxE1D.net
>>600
昔の時代劇は、フィルム撮影でそんなにシビアな画質を
求められなかったから、あれで十分なんだよ。

目の悪い俳優は、時代劇でもコンタクトして出演する事もあったくらい
だが、今のようなデジタル画像だと、画面に映ってしまうらしい。
大河一本製作するのに、5000万円くらいかかるからね。

607 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 09:55:53.38 ID:2+rp7p2i.net
>>606
大河は昔からビデオカメラじゃないの?
民放の時代劇はフィルムカメラだったけど

608 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 14:14:22.15 ID:7mL8JrWy.net
昔、テレ東の12時間超ワイドドラマ?で山岡荘八原作の『織田信長』を
高橋英樹でやっていたが、DVDは無いみたいだね。
あれば見たいのだが・・・。

609 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 14:27:22.29 ID:WJguSfyk.net
>>596
>>605
「草燃える」の梶原景時は凛々しかった。これは総集編で見られるから、皆様に見てほしい。

610 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 14:36:33.93 ID:L05MwWUx.net
>>608
一部のシーンだけだけどつべにあったような

611 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 19:00:32.36 ID:2+rp7p2i.net
>>609
方正殺ったときの遠い目が渋い

612 :日曜8時の名無しさん:2014/02/23(日) 20:50:00.12 ID:v9DB1L+i.net
>>609
徒労だっ
徒労ではありませんか父上っ

613 :日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 12:20:38.77 ID:J8BZpiY0.net
服部半蔵正成、気になって調べてみたが、これって天パ?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Hanzo.jpg

614 :日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 13:47:22.68 ID:r7fn8lOl.net
実際実物を見てみないと何とも言えぬ

615 :日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 14:50:54.10 ID:Stgb16cS.net
天パーといえば柴田勝家だろ

616 :日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 17:51:16.70 ID:J8BZpiY0.net
上のほうに朝日姫は品があると書いてあったね。
岩本多代さん、日本舞踊をやってたらしい。
「独眼竜政宗」の最上義光の正室・駒姫の母も彼女。
可哀想な役が多いよね?そして、今晩の話は・・・

617 :日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 17:53:40.62 ID:J8BZpiY0.net
↑訂正 「独眼竜政宗」の最上義光の正室で駒姫の母も彼女。
わかると思うけど

618 :日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:18:12.11 ID:D/l0SeH2.net
わかるよ。大崎夫人だろ

619 :日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:36:50.19 ID:E9DmH/Cv.net
大崎御前も悲劇すぎるな

620 :日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 18:43:23.12 ID:D/l0SeH2.net
史実でもドラマの通り駒姫殺されてすぐに亡くなったんだろ?
死因は明らかにされてないけど、恐らく自害または心労のあまりの衰弱死と考えられている

621 :日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 19:24:29.28 ID:E9DmH/Cv.net
哀れな駒ちゃんの後を追ったのだろうな(;_;)

622 :日曜8時の名無しさん:2014/02/24(月) 22:45:24.35 ID:9FyjFjpO.net
今日のは泣ける話だった;;
役者から脚本まで何もかもすばらしい…

623 :日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 01:09:32.87 ID:DntUmMSI.net
>616
可哀想な役と言えば、怪奇大作戦の「壁抜け男」の妻役でもあったな。

624 :日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 08:24:10.84 ID:EryDBQJO.net
ホント、昨日の話には泣けた。何度観ても泣ける。
山岡荘八の創作だと思うけど、実際無理やり離縁させられて
夫は自害、兄のライバルの武将へ嫁ぐ・・・。
こうなると誰かを愛さずにはいられないよな。(ナレでも言ってたが)
長松丸は、竹下お愛の本当の子と思えるほど、
真面目で誠実そうな男の子だなと思って見てた。

625 :日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 08:39:32.30 ID:l4PmTpSl.net
人は誰かを愛さずにはいられない


今時の大河は変に恥ずかしがって絶対に入れないナレだけど
ここでは聞いてる側も少しもこそばゆさを感じずにすんなり受け入れられる

626 :日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 08:48:05.07 ID:EryDBQJO.net
そういえば、岩本多代さんも金八組だったんだな。気付かなかった
あと「宮本武蔵」の弁之助(武蔵)の母も。上のほうに書いてあったっけ?

627 :日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 08:53:34.92 ID:EryDBQJO.net
>>625
同感

628 :日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 20:53:01.04 ID:FRWM6AxF.net
>>625
ほんとこれ
この時代、子が産めない女性は
現代では考えられないほどの屈辱を受けていたはず。
長松丸を溺愛することで自分自身の心を慰めていたんだろうなぁ
その哀しさを岩本多代さんが見事に表現していて泣けたわ…

629 :日曜8時の名無しさん:2014/02/25(火) 22:53:22.56 ID:ZmTXp8WP.net
ゴリさんが天海とは知らなかった
でも芝居的に納得w

630 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 09:06:53.56 ID:SPJPOM7A.net
話題を掘り返してなんだが、
武田の秀吉ってそんなに悪いか?

「半兵衛」のおかげで久しぶりに竹中の秀吉を見させられてるが、
竹中に比べれば、武田の方がよっぽどまともだと思うぞ。

631 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 11:26:12.22 ID:Eq4unX+G.net
家康に立ち塞がる壁としての秀吉の存在感や怖さに欠けるのかなあ?
相手が信長だった時は、瀬名や秀康の件も納得できたけど
石川数正とか、ああまでしなければならなかったんだろうか、と思っちゃう

632 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 14:44:12.52 ID:nOKAmNQL.net
>>630全く同感

遠くから短い足で小走りに走り込んできて、甲高い声の早口で
「はい、はい、はい、はい、おん大将!猿めがまかりこしました、はい。御用の向きはなんでございましょう、はい。」

大股にドスンドスン歩いてきて、主君を恫喝しそうな勢いのどら声で
「おやかたさまあー!心、配、御無用おー!」

比べると断然武田の方が秀吉らしい。野性味があればいいってもんじゃない
それに昨日の痴呆の始まりの描写もいい
痴呆には怪我や病気が元で急に始まるものと、普通の日常の中から大事なネジが一本一本弛んでいくパターンがあるけど、ここでは後者
知恵のまわりのよかったはずの男が徐々に崩壊していく感じ

633 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 14:53:43.85 ID:nOKAmNQL.net
>>631
このドラマの家康は
「民が平和を望んでいるから負けてやったんだよ」
「天下取らせてやったんだよ」
と言うスタンスだからあれでOK

634 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 20:43:15.95 ID:MsCpVpAv.net
原作だと数正出奔のくだりはいろいろ三河もんの現状と家康の苦悩が
描かれていて面白いんだが
ドラマだと小牧長久手から上洛臣従のくだりがうまく描けてないかもな

635 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 21:06:53.15 ID:RINj46dF.net
この大河のOPってどう思う?
脚本とか演出は絶賛できるけど、OPだけは盛り上がりに欠けて
いまいちのような気がするんだけど。

636 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 21:33:57.55 ID:MsCpVpAv.net
「大河」を絵にしたOPじゃないかい
そういう意味で「これぞ大河ドラマのOP」と思う
同じ旋律を繰り返し変奏する富田曲に男声ヴォカリーズも合ってるし
好きだけどねえ

637 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 21:41:56.56 ID:9gfQ4Cob.net
自分も好きだけどなOP
聴くと何だか力が湧いて来る感じで

638 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 22:04:44.04 ID:2tfstl3a.net
>>635
独眼竜政宗のOP好きっしょ?

639 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 23:01:44.13 ID:gyNZqXiH.net
これのOPはじわじわと効いてくるような感じかな。はっきり言って好きだ

640 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 23:02:51.40 ID:8HcZqFGo.net
>636
サブタイトルが出るあたりの盛り上がりが好き。盛り上がりにサブタイトルを合わせているというか。

641 :日曜8時の名無しさん:2014/02/26(水) 23:04:22.13 ID:uG7iRDfM.net
>>635
大河史上最高のOPだと思うけど。

勝川具足から始まって、六所山と焙烙山、仁王川から巴川、巴川から矢作川、三河湾から太平洋、途中に華厳の滝。
徳川家康だけでなく、松平一族の勃興から天下太平までの歴史を表す良いオープニングだと思う。

今の官兵衛は、似ているようで全くにて居らず、意味が無く、単に主役の中の人のイメージビデオでしかない。

642 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 00:12:56.20 ID:9Dj2t+my.net
大河はopが一番重要だといってよい。
徳川家康opテーマ曲かっこよすぎる鳥肌モノ
葵よりこっちの方が断然神

643 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 00:19:02.37 ID:9Dj2t+my.net
YouTubeの掛川城のやつが高音質だから
毎日聴いてる

644 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 00:38:47.60 ID:Vz5rNwxV.net
>>643
ただあれって、冨田勲のベスト盤?か何かに入ってる別バージョンなんだよな。
勝海舟、新平家も同じく。演奏も新日本フィルだし。
N響演奏の本放送とは別バージョン。

それはそうと、第一話と家康が滝田栄に交替した第7話以外の、
竹千代時代(第二話〜六話)って、OPテーマのアレンジが少しずつ変わっていってたの
気づいた人いる?

645 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 00:47:29.41 ID:Vz5rNwxV.net
間違ったw新日本フィルじゃなくて東京交響楽団だった

646 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 01:31:39.07 ID:UxNVvsqz.net
アーレ キュイジーヌ!

647 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 06:36:34.56 ID:fRoYc4Zm.net
>>644
イントロとテンポが全く違いますね。

648 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 06:48:24.60 ID:HviydYjZ.net
>>641
主人公と縁のある名所の映像を使い始めたのはこの大河からかな?
おんな太閤記とかは全然関係ない茨城のどこかだよね

649 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 09:09:48.71 ID:oICawCDm.net
武田秀吉は軽薄で早口でしゃべり、百姓上がりの成り上がり者をよく表していると思う
あと、よく人の肩や背中を叩いて、人たらしの秀吉の面目躍如?というところか
特に家康との対面の陣羽織の件のときとかね
「わしは、嬉しいぞ嬉しいぞ」(ポンポン)

650 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 09:12:33.02 ID:Exerekuw.net
>>641
自分的には今のところ大河史上最高なOPなのは
・・・・・・・・・・・・・・・・・北条時宗(ポッ)

純粋に、曲のみの評価で、あくまでもストーリーとは関係なく!です・・・
映像もだんだん変わっていくののハシリらしい
もちろん家康のOPも好き

651 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 09:20:32.53 ID:Exerekuw.net
秀吉は最初、月代剃り過ぎじゃねぇか!と突っ込んでたけど
だんだんそれらしくハマってきた
ただしヅラのせいか、頭が大きく見えるな
実際の秀吉はいわゆる小顔だったと記録にあるようだけど

主役では無理かもだけど、いつか徳井優さんの秀吉見てみたい

652 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 09:29:28.30 ID:oICawCDm.net
>>651
>月代剃り過ぎじゃねぇか
なにしろ、秀吉の渾名はハゲ鼠だからw

653 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 09:33:52.60 ID:Exerekuw.net
にしてもあれはちょっとベタなヅラだなぁ〜と思った
コントじゃんw
でも、黒澤明の乱とか見たら、茶筅髷ちょっとアレに近いものはあった

654 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 12:00:44.73 ID:9Z0o9XeD.net
鉄矢の顔がデカいんだよ
言わせんな恥ずかしい

655 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 14:12:04.90 ID:Vz5rNwxV.net
>>648
主人公の縁の地の実際の映像という事であれば、
1963年の第一作「花の生涯」で既に彦根城の実景を使ってる。

ただやっぱり戦場や雲や波など、主人公やタイトルを想起させるイメージ映像が主流で、
実景を使った作品は実はそんなに多くないみたい。
「草燃える」(伊豆・鎌倉)、「山河燃ゆ」(アメリカ)、「翔ぶが如く」(鹿児島・桜島)、
「琉球の風」(沖縄・首里城)、「葵」(日光東照宮)くらいかも。

656 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 14:23:54.73 ID:Vz5rNwxV.net
>月代剃り過ぎじゃねぇか

予告編でのプレ映像や大河ドラマストーリーでの配役紹介のプロフィール写真では
普通の広さの月代だった。
それが実際の出番ではあの異常に広い月代w
(初登場時の熊屋敷のシーンや信長との初対面の市でのシーンでは総髪だったか)

あの月代は木下藤吉郎時代だけで、出世するごとに髪型を変えていくのかと思ってたら
最晩年まであのままだったね。俺はいまだにあの月代のイメージが強烈すぎて
他の秀吉の髪型がいつも気になってしまうw

657 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 21:49:15.72 ID:FMrNikDZ.net
しかしこの頃の大河はクオリティ高いな
今でもこれぐらいのもん作ってくれたら
受信料払う甲斐もあるんだが

658 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 22:06:50.68 ID:6yowwsXH.net
>>655
太平記のOP渡良瀬川ってどっかで聞いたことがある
イメージとしては本編でカットされた多々良浜の戦いだが

659 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 22:09:54.66 ID:f1QGnGUZ.net
伊東十郎祐之のほうがいい

660 :日曜8時の名無しさん:2014/02/27(木) 22:52:48.98 ID:HviydYjZ.net
>>655
花の生涯は知らなかった。そうか彦根城だったのか
草は忘れてた。そういえばあの空撮があった

総レス数 981
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200