2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【滝田栄】「徳川家康」(四天王)【山岡荘八】

1 :日曜8時の名無しさん:2013/11/26(火) 22:10:59.23 ID:yzzEGMbI.net
4スレ目です

673 :日曜8時の名無しさん:2014/03/01(土) 20:40:16.02 ID:lx/t6Zmc.net
>2003年1月5日に方法された『徳川家康』の総集編を見つけた
>これって、83年の本放送時の総集編とは違うの?
>クレジットスレの「再編集版」て、これのことかな?

>>671>>672
横から失礼。
俺も確証はないのだけれど、「信長」「秀吉」に関しては確か再編集したものではなく、
オリジナルバージョンの総集編だったはず。
なぜ「家康」だけが再編集版だったかというと、単純に尺数が長かったから。
信長、秀吉が70分〜80分×3回だったのに対し、家康は80分〜90分×4回。
放送時間を短縮する為にあちこち少しずつ削ったと。
そのせいで出番を削られた出演者がいるので、OPクレジットを作り直さなければならなくなったのだが、
おそらくノンクレジット用タイトルバック映像の素材が無かったのか、
微妙に似たようなアングルの映像に被せてクレジットを流した。

ところがその時に、当時の格付けでの俳優序列ではなくて、2003年の時点での
序列でクレジットを作り直した為に、件のクレジットスレでは珍品クレジットとして保存されたというわけ。
本放送でも総集編でも一度もトメ(出演者紹介の一番最後)になっていない役所広司が、
オリジナルバージョンでトメだった石坂浩二を抑えてトメになったりしている。

674 :日曜8時の名無しさん:2014/03/01(土) 20:45:00.07 ID:lx/t6Zmc.net
ちなみにこの企画、放送前に10分程度、主演俳優を迎えてのインタビュートークがあって、
緒形直人や竹中直人もそれぞれ「信長」「秀吉」の放送前に出演していた。
当然、滝田栄もインタビュートークが収録済みだったのだけど、
>>671にある通り、雪崩事故の臨時ニュースが入った為にトーク部分は割愛され、
貴重な滝田栄が作品について語った映像はお蔵入りしてしまったんだよなあ。残念。

総レス数 981
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200